JP3051472B2 - Image processing device - Google Patents

Image processing device

Info

Publication number
JP3051472B2
JP3051472B2 JP3038290A JP3829091A JP3051472B2 JP 3051472 B2 JP3051472 B2 JP 3051472B2 JP 3038290 A JP3038290 A JP 3038290A JP 3829091 A JP3829091 A JP 3829091A JP 3051472 B2 JP3051472 B2 JP 3051472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
frame memory
memory
information
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3038290A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04276868A (en
Inventor
明祐 鹿倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3038290A priority Critical patent/JP3051472B2/en
Publication of JPH04276868A publication Critical patent/JPH04276868A/en
Priority to US08/113,530 priority patent/US5317399A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3051472B2 publication Critical patent/JP3051472B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えばフリーズ機能の
ついた画像処理装置等に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to, for example, an image processing apparatus having a freeze function.

【0002】[0002]

【従来の技術】伝送媒体や記憶媒体から入力された画像
情報から映像を復号する画像処理装置の一例として、図
2に示すような構成の装置がある。従来、本画像処理装
置では映像の復号は次のように行われていた。不図示の
伝送路を介して伝送された画像情報信号は、入力端子2
01に入力される。ここでいう伝送路というのは、即時
伝送であれば光フアイバ・衛星・マイクロ波等の地上電
波・光空間等の伝送媒体であるし、蓄積伝送であれば、
デイジタルVTRやDAT等のテープ状の媒体・フロツ
ピーデイスクや光デイスク等の円盤状の媒体・半導体メ
モリ等の固体媒体等の記憶媒体である。入力された画像
情報信号は、映像そのものの情報である映像情報と本画
像処理装置の制御に係わる付属情報とを含んでいるた
め、データ再生部202において同期検出や、映像情報
と付属情報の分離等の操作がなされる。分離された映像
情報は、送信側で情報量圧縮のために符号化されている
ため、その復号処理が復号部203において行なわれ
る。
2. Description of the Related Art As an example of an image processing apparatus for decoding a video from image information input from a transmission medium or a storage medium, there is an apparatus having a configuration as shown in FIG. Conventionally, video decoding has been performed in the image processing apparatus as follows. An image information signal transmitted via a transmission path (not shown)
01 is input. The transmission path here is a transmission medium such as a terrestrial radio wave such as an optical fiber, a satellite, and a microwave for immediate transmission, and an optical space.
It is a storage medium such as a tape-shaped medium such as a digital VTR or DAT, a disk-shaped medium such as a floppy disk or an optical disk, or a solid medium such as a semiconductor memory. Since the input image information signal includes video information, which is information of the video itself, and auxiliary information related to control of the image processing apparatus, the data reproducing unit 202 detects synchronization and separates the video information and the auxiliary information. Are performed. Since the separated video information has been encoded for information amount compression on the transmission side, the decoding process is performed in the decoding unit 203.

【0003】一方、分離された付属情報には、映像情報
をn個のフレームメモリ204のうちフレームメモリ0
から(n−1)のいずれに書き込むか、あるいはフレー
ムメモリ204のうち、どの番号のフレームメモリに書
き込まれた映像情報をいつどのように読み出すか、とい
うような情報が含まれている。付属情報はメモリ制御部
205に入力され、画像データの書き込みに関する制御
情報(前記の書き込むべきフレームメモリ番号も含む)
と読み出しに関する制御情報(前記の読み出すべきフレ
ームメモリ番号も含む)は、それぞれ書き込み情報メモ
リ210あるいは読み出し情報メモリ211として保持
される。メモリ制御部205はこれら付属情報に従つ
て、復号部203の出力である画像データのフレームメ
モリ204への書き込みや、フレームメモリ204から
の画像データの読み出しを行なう。
On the other hand, the separated attached information stores video information in the frame memory 0 of the n frame memories 204.
To (n-1), or how and when to read the video information written to which frame memory of the frame memory 204. The attached information is input to the memory control unit 205, and control information (including the frame memory number to be written) related to writing of image data is written.
And the read-related control information (including the frame memory number to be read) are held as the write information memory 210 or the read information memory 211, respectively. The memory control unit 205 writes the image data output from the decoding unit 203 to the frame memory 204 and reads the image data from the frame memory 204 according to the attached information.

【0004】読み出された画像データは映像処理部20
7に入力され、複数枚のフレームメモリに記憶された情
報を用いて、スクロールやワイプ等の種々の映像切り換
え効果をともなつた表示データとなり、D/A変換部2
08を通して出力端子209に出力され、モニタ等の表
示部に表示される。また、フリーズスイツチ206は、
表示画像を任意の画像で静止させるためのスイツチであ
り、メモリ制御部205は前述の付属情報の他に、フリ
ーズスイツチ206から入力される情報をも用いてメモ
リの書き込み、あるいは読み出し制御を行うこととな
る。
[0004] The read image data is sent to a video processing unit 20.
7 and display data with various video switching effects such as scrolling and wiping using information stored in a plurality of frame memories.
08 and output to an output terminal 209 and displayed on a display unit such as a monitor. In addition, the freeze switch 206
A switch for stopping a display image with an arbitrary image. The memory control unit 205 controls writing or reading of a memory using information input from a freeze switch 206 in addition to the above-described attached information. Becomes

【0005】上記のようにフリーズ機能を有する画像処
理装置において、メモリ制御部205が具体的にどのよ
うに動作するかを説明する。通常動作においては、読み
出し中のフレームメモリに次の画像データの書き込みが
指示されることはないよう付属情報は作成されている。
しかし、フリーズ機能を動作させていると、通常ならば
既に表示が終了しているはずの画像データを表示し続け
ている場合もある。この場合、表示中の画像データをフ
レームメモリ中に保持しておく必要があるため、保持す
べきフレームメモリが書き込み先として指定されている
画像データは、別のフレームメモリに割り付けられねば
ならない。
[0005] In the image processing apparatus having the freeze function as described above, a specific operation of the memory control unit 205 will be described. In the normal operation, the auxiliary information is created so that writing of the next image data is not instructed to the frame memory being read.
However, when the freeze function is operated, there is a case where the image data which should have been already normally displayed is continuously displayed. In this case, since the image data being displayed needs to be held in the frame memory, the image data for which the frame memory to be held is specified as the writing destination must be allocated to another frame memory.

【0006】図3はこの時のメモリ制御部205の動作
を、書き込み側,読み出し側に分けてフローチヤートで
表したものである。まず、画像データの書き込み時を示
した図3−1について説明する。画像データの書き込み
命令を検出したなら(S301−YES)、付属情報中
の書き込み情報を書き込み情報メモリ210に、読み出
し情報を読み出し情報メモリ211に一旦格納する(S
302)。これらには対象とするフレームメモリ番号も
含まれている。ここで、書き込み情報はただちに処理さ
れるため書き込みが済めば不要になるが、読み出し情報
は後で用いるため、そのときまで保持されねばならな
い。そのため、処理が済まない複数の読み出し情報が保
持されている場合もある。
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the memory control unit 205 at this time, divided into a writing side and a reading side. First, FIG. 3-1 showing the time of writing image data will be described. When the image data write command is detected (S301-YES), the write information in the attached information is temporarily stored in the write information memory 210, and the read information is temporarily stored in the read information memory 211 (S301).
302). These also include the target frame memory number. Here, the write information is immediately processed and becomes unnecessary if the writing is completed. However, the read information is used later and must be held until that time. Therefore, a plurality of pieces of read information that have not been processed may be held.

【0007】次に、格納された書き込みメモリ番号にオ
フセツトメモリ212の値を加算する(S303)。こ
の値が画像データの格納先となるフレームメモリ番号の
第1の候補となる。ここでオフセツトメモリの値とは、
フリーズ動作を行なつた場合に、フリーズされたフレー
ムメモリの内容を保護するため、次々と入力される画像
データの格納先のフレームメモリ番号をずらすための値
であり(従ってフリーズが一回も発生していない場合に
は0となつている)、加算演算はフレームメモリの枚数
nを法として行う。
Next, the value of the offset memory 212 is added to the stored write memory number (S303). This value becomes the first candidate of the frame memory number as the storage destination of the image data. Here, the value of the offset memory is
In order to protect the contents of the frozen frame memory when the freeze operation is performed, this value is used to shift the frame memory number of the storage destination of the image data that is input one after another (accordingly, the freeze occurs once. If not, the value is 0), and the addition operation is performed modulo the number n of frame memories.

【0008】オフセツトを加算され指定されたフレーム
メモリがフリーズ中の場合(S304−YES)は、当
該フレームメモリへは書き込めない。そのため、書き込
み情報メモリ210中の書き込みメモリ番号を付属情報
から読み出した値に戻し、オフセツトメモリ212の値
に1加算して(S307)その値を再び書き込み情報メ
モリ210中の書き込みメモリ番号に加え(S30
3)、別のフレームメモリを指定する。
When the offset is added and the designated frame memory is frozen (S304-YES), the data cannot be written to the frame memory. Therefore, the write memory number in the write information memory 210 is returned to the value read from the attached information, 1 is added to the value in the offset memory 212 (S307), and the value is added again to the write memory number in the write information memory 210. (S30
3) Specify another frame memory.

【0009】指定されたフレームメモリがフリーズ中で
ない場合(S304−NO)は、読み出し情報メモリ2
11中にすでに格納されている読み出しメモリ番号を、
ステツプS303・S304・S307で得られたフレ
ームメモリ番号(画像データを書き込むフレーム番号)
に変更してから(S305)、書き込み用のフレームメ
モリ番号の設定を行う。これはこの時点で書き込み情報
メモリ210に格納されている書き込みメモリ番号その
ものである(S306)。これにより指定されたフレー
ムメモリに画像データの書き込みが行なわれる。
If the designated frame memory is not frozen (S304-NO), the read information memory 2
11, the read memory number already stored in
Frame memory number (frame number for writing image data) obtained in steps S303, S304, and S307
(S305), and then a frame memory number for writing is set. This is the write memory number itself stored in the write information memory 210 at this time (S306). As a result, the image data is written to the designated frame memory.

【0010】一方、読み出し側の動作は、図3−2のよ
うな動作となる。まず、現在フリーズ中のフレームメモ
リがあるかないか判定し(S311)、ある場合はその
表示状態を保持する。ない場合には読み出し情報メモリ
211から処理すべき読み出し命令の検出を行う(S3
12)。読み出し情報には、いつどのように、どのメモ
リから読みだすといった情報が付帯している。複数の読
み出し命令が保持されている場合には、それらを基にひ
とつの読み出し命令を選び出す。読み出し命令が選ばれ
た場合(S312−YES)には、それを、付帯してい
る情報も含めて読み出し命令メモリ213に読み込み、
読み出しメモリ番号も決定する(S313・S31
4)。
On the other hand, the operation on the read side is as shown in FIG. First, it is determined whether there is a currently frozen frame memory (S311), and if so, the display state is held. If not, a read command to be processed is detected from the read information memory 211 (S3).
12). The read information is accompanied by information such as when, how, and from which memory. When a plurality of read commands are held, one read command is selected based on the read commands. If the read command is selected (S 312 -YES), it is read into the read command memory 213 including the accompanying information, and
The read memory number is also determined (S313 / S31)
4).

【0011】これによりフリーズ中は読み出し命令メモ
リ213中の読み出しメモリ番号の更新が行なわれず、
フリーズ中の画像データが表示されつづける。一方、フ
リーズ中の映像がない場合(フリーズが解除された時も
含む)には、ステツプS314で新たに設定された番号
の画像データが読み出される。以上の操作によつて、フ
リーズスイツチがオンの場合には指定された画像データ
が表示されつづけ、しかもフリーズ中においてもフリー
ズ対象を除く最大、最新の(n−1)枚分の画像データ
は、送信側のメモリ指定に制約されることなくフレーム
メモリ中に記憶されていることになるので、フリーズ解
除後にすみやかに最新の映像が表示できることになる。
As a result, during the freeze, the read memory number in the read instruction memory 213 is not updated.
The frozen image data continues to be displayed. On the other hand, if there is no frozen image (including when the freeze is released), the image data of the number newly set in step S314 is read. By the above operation, when the freeze switch is on, the designated image data is continuously displayed. In addition, even during the freeze, the maximum and the latest (n-1) image data excluding the freeze target are: Since the image is stored in the frame memory without being restricted by the memory designation on the transmission side, the latest video can be displayed immediately after the freeze is released.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例においては、画像表示時はn枚のフレームメモリには
連続したn枚の画像データが格納されていることを前提
としている、という問題があつた。即ち、フリーズ解除
後、フリーズされていた画像データがフレームメモリf
(0=<f=<n−1)に残つている間に、本来連続し
た画像データの一部が書き込まれているはずのフレーム
メモリfのデータが出力されるべく指定されてしまうこ
とがあり得る。たとえば、フリーズされているフレーム
メモリを除いてすべて更新されてしまい、フレームメモ
リ内のn枚の画像データが連続性を失ってしまつた場
合、フリーズが解除された直後に、(n−1)枚前の画
像データを出力するという読みだし情報が与えられて
も、そのフレームにあるのは更に古いデータである。そ
のため期待と異なる画像データを出力してしまい、表示
画像が乱れる可能性があるという問題点があつた。
However, in the above-mentioned conventional example, there is a problem that it is premised that n frames of memory store continuous n pieces of image data when displaying images. . That is, after the freeze is released, the frozen image data is stored in the frame memory f.
While the data remains at (0 = <f = <n-1), the data of the frame memory f, to which a part of the continuous image data is originally written, may be designated to be output. obtain. For example, if all of the image data except for the frozen frame memory are updated and the continuity of the n image data in the frame memory is lost, immediately after the freeze is released, (n-1) images Even if read information indicating that the previous image data is to be output is given, older data is present in the frame. For this reason, there is a problem that image data different from expected is output, and a displayed image may be disturbed.

【0013】具体的な例で説明すると、例えばフレーム
メモリの数が3の場合で、フリーズ解除直後に最新の映
像情報の表示画面の一部に、1枚前の映像を重ね表示
し、更に2枚前の映像を重ね表示するというような映像
処理を行なうとする。この場合、2枚前の映像情報が書
き込まれているはずのフレームメモリのなかに、以前に
伝送されそのままフリーズされていた映像情報が残つて
いると、2枚前の映像を重ね表示した画面は本来意図し
た画面ではなく、乱れたものとなつてしまう。
More specifically, for example, when the number of frame memories is three, the immediately preceding image is superimposed on a part of the display screen of the latest image information immediately after the freeze is released. It is assumed that image processing such as superimposing the previous image is performed. In this case, if the previously transmitted and frozen video information remains in the frame memory in which the video information of the previous two frames should be written, the screen on which the video of the previous two images is superimposed is displayed. The screen is not originally intended, but is distorted.

【0014】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、一旦フリーズされその後フリーズを解除された画像
データがフレームメモリに残つている場合でも、その画
像データを出力してしまうことのない画像処理装置を提
供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional example. Even when image data that has been frozen and then unfrozen remains in the frame memory, the image data is not output. It is an object to provide a processing device.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る画像処理装置は次のような構成からな
る。入力される画像データを入力制御情報に従って複数
枚のフレームメモリに格納し、格納された画像データを
出力制御情報に従って出力する画像処理装置であって、
各フレームメモリ中の画像データの出力の可・不可を標
示する標示手段、該標示手段による標示を前記出力制
御情報に優先させて画像データの出力の制御を行う制御
手段とを有する。
In order to achieve the above object, an image processing apparatus according to the present invention has the following arrangement. An image processing apparatus that stores input image data in a plurality of frame memories according to input control information and outputs the stored image data according to output control information,
It has a marking means for marking the variable-not output of the image data in each frame memory, and a control means for an indication by said indication means in preference to the output control information for controlling the output of the image data.

【0016】[0016]

【作用】以上の構成により、一旦フリーズした画像デー
タが残つているフレームメモリは、フリーズ解除後も当
該フレームメモリに次の画像データが書き込まれて内容
が更新されるまでは、該フレームメモリ内の画像データ
を誤つて読み出し、表示してしまうことを防止できる。
According to the above arrangement, the frame memory in which the frozen image data remains remains in the frame memory after the freeze is released until the next image data is written to the frame memory and the contents are updated. It is possible to prevent image data from being read and displayed by mistake.

【0017】[0017]

【実施例】以下、図1・図2・図4を参照して本発明の
実施例を説明する。図1は図2で示される本実施例の画
像処理装置のメモリ制御部205による制御を、メモリ
への書き込み側と読み出し側に分けてフローチヤートで
表わしたものである。また、図4は図2で示された従来
例に対し、本実施例の説明のためメモリ制御部205の
みを取り出し書き換えたもので、214としてフレーム
メモリ0〜(n−1)に対応したフリーズフラグ0〜
(n−1)が追加されている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 1 is a flowchart in which the control by the memory control unit 205 of the image processing apparatus of the present embodiment shown in FIG. 2 is divided into a memory writing side and a memory reading side. FIG. 4 shows the conventional example shown in FIG. 2 in which only the memory control unit 205 is extracted and rewritten for the description of the present embodiment, and a freeze 214 corresponding to the frame memories 0 to (n-1) is shown. Flag 0
(N-1) has been added.

【0018】まず、画像データの書き込みを示した図1
−1について説明する。画像データの書き込み命令を検
出した場合(S101−YES)、従来例と同じく、付
属情報中の書き込み情報を書き込み情報メモリ210
に、読み出し情報を読み出し情報メモリ211に一旦格
納する(S102)。そして、格納された書き込みメモ
リ番号にオフセツトメモリ212の値を加算する(S1
03)。ここで、オフセツトメモリ212の値は、フリ
ーズ動作を行つた場合に指定のメモリ番号をどれだけシ
フトするかという量を示しており、フリーズが一回も発
生していない場合には、通常オフセツトは0となつてい
る。また、加算はnを法として行われる。
FIG. 1 shows writing of image data.
-1 will be described. When a write command for image data is detected (S101-YES), the write information in the attached information is stored in the write information memory 210 as in the conventional example.
Next, the read information is temporarily stored in the read information memory 211 (S102). Then, the value of the offset memory 212 is added to the stored write memory number (S1).
03). Here, the value of the offset memory 212 indicates the amount by which the designated memory number is shifted when the freeze operation is performed, and when the freeze has never occurred, the normal offset is used. Is 0. The addition is performed modulo n.

【0019】オフセツトを加算され、指定されたフレー
ムメモリ番号に該当するフレームメモリがフリーズ中の
場合(S104−YES)は、そのフレームメモリに対
応するフリーズフラグ214を立てる(S105)。こ
のフラグは、対応するフレームメモリに本来書き込まれ
るべき映像データが書き込まれていない事を示してお
り、フリーズ解除後にフリーズフラグがセツトされたフ
レームメモリの内容を読みだすと、本来書き込まれてい
ないはずのデータが読みだされることになる。そこで、
フリーズフラグがセツトされている場合には、対応する
フレームメモリの読み出しを禁止することにより映像の
乱れを防止できる。即ち、フリーズフラグを、対応する
フレームメモリを新たな読み出しフレームメモリとして
指定することを禁止する、という意味のフラグとして扱
えばよい。
If the offset is added and the frame memory corresponding to the designated frame memory number is frozen (S104-YES), the freeze flag 214 corresponding to the frame memory is set (S105). This flag indicates that the video data that should have been written to the corresponding frame memory has not been written. Will be read out. Therefore,
When the freeze flag is set, disturbing the image can be prevented by prohibiting the reading of the corresponding frame memory. In other words, the freeze flag may be handled as a flag indicating that the corresponding frame memory is prohibited from being designated as a new read frame memory.

【0020】フリーズフラグ214をセツトしたら(S
105)当該フレームメモリ204への書き込みを禁止
するため、書き込み情報メモリ210中の書き込みメモ
リ番号をもともと付属情報から読み出した値に戻し、オ
フセツトメモリ212の値に1加算して(S106)、
再度書き込みメモリ番号の更新を行う(S103)。当
該フレームメモリがフリーズ中でない場合(S104−
NO)は、次に当該フレームメモリに対応するフリーズ
フラグがセツトされているかどうかを判定する(S10
7)。もし、フラグが立つている場合(S107−YE
S)には、当該フレームメモリは一旦フリーズされた
後、フリーズが解除され、その後新たなデータがまだ書
き込まれていないという事を示している。この場合には
これから新たにデータを書き込むことになるため、フリ
ーズフラグをリセツトする必要がある(S108)。リ
セツト処理を行つた後、読み出し情報メモリ211中
の、書き込み中のフレームの読み出し情報中のフレーム
メモリ番号を変更してから(S109)、書き込みメモ
リ番号の設定を行う(S110)。
When the freeze flag 214 is set (S
105) In order to prohibit writing to the frame memory 204, the write memory number in the write information memory 210 is returned to the value originally read from the attached information, and 1 is added to the value in the offset memory 212 (S106).
The write memory number is updated again (S103). If the frame memory is not frozen (S104-
(NO), next, it is determined whether or not the freeze flag corresponding to the frame memory is set (S10).
7). If the flag is on (S107-YE
S) indicates that the frame memory is temporarily frozen, then the freeze is released, and thereafter, new data has not been written yet. In this case, since new data is to be written, it is necessary to reset the freeze flag (S108). After performing the reset process, the frame memory number in the read information of the frame being written in the read information memory 211 is changed (S109), and then the write memory number is set (S110).

【0021】以上によりステツプS110で指定された
フレームメモリに当該映像データの書き込みが行なわ
れ、かつ、当該フレームメモリが新たな読み出しフレー
ムメモリとして設定されることを禁止するフラグ情報の
消去が行なえる。一方、読み出し側の動作は、図1−2
のような動作となる。従来例で述べたのと同じく、まず
現在フリーズ中のフレームメモリがあるかないか判定し
(S111)、ある場合はその表示状態を保持、ない場
合は読み出し情報メモリ211から処理すべき読み出し
命令の検出を行う(S112)。
As described above, the video data is written in the frame memory designated in step S110, and the flag information for inhibiting the frame memory from being set as a new read frame memory can be erased. On the other hand, the operation on the read side is shown in FIG.
The operation is as follows. As described in the conventional example, it is first determined whether or not there is a currently frozen frame memory (S111). If there is, the display state is held. If not, detection of a read command to be processed from the read information memory 211 is detected. Is performed (S112).

【0022】読み出し命令が検出された場合(S112
−YES)には、その命令に付帯している読み出し情報
を読み出し命令メモリ213に読み込む(S113)。
次に対象となつている該当フレームメモリに対応するフ
リーズフラグ214がセツトされているか否かを調べる
(S114)。フリーズフラグ214がセツトされてい
る場合には、当該フレームメモリ中のデータは過去にフ
リーズされたデータであり、本来書き込まれているはず
のデータとは異なつており、表示すると画像が乱れるこ
とがある得るため、そのフレームメモリの表示はせず、
次の読み出し命令の検出を行う(S114−YES)。
When a read command is detected (S112)
-YES), read information attached to the instruction is read into the read instruction memory 213 (S113).
Next, it is determined whether or not the freeze flag 214 corresponding to the target frame memory is set (S114). If the freeze flag 214 is set, the data in the frame memory is data that has been frozen in the past, is different from the data that should have been written, and the image may be distorted when displayed. In order to obtain, without displaying the frame memory,
The next read command is detected (S114-YES).

【0023】一方、フリーズフラグ214がセツトされ
ていない場合には、ステツプS113で読み込んだ読み
出し命令メモリ213中の読み出しメモリ番号を、読み
出し用のフレームメモリ番号として決定する。(S11
5)。このような読み出し側の動作により、フリーズ中
は新たな読み出しフレームメモリ番号の設定が行なわれ
ず、フリーズ中の映像データが表示されつづける。一
方、フリーズ中の映像がない場合(フリーズが解除され
た時も含む)にはステツプS115で新たに指定された
フレームメモリ中の映像データが表示されることにな
り、しかもフリーズ解除後に最新の映像情報に対して
(n−1)枚前の映像情報を表示するという読み出し情
報が検出された場合にも乱れた映像を表示することがな
くなる。
On the other hand, if the freeze flag 214 has not been set, the read memory number in the read command memory 213 read in step S113 is determined as a frame memory number for reading. (S11
5). Due to such an operation on the reading side, a new reading frame memory number is not set during the freeze, and the frozen video data is continuously displayed. On the other hand, if there is no video being frozen (including when the freeze is released), the video data in the frame memory newly designated in step S115 will be displayed, and the latest video will be displayed after the freeze is released. Even when the read information indicating that the video information (n-1) frames before the information is displayed is detected, the disturbed video is not displayed.

【0024】[0024]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る画像
処理装置は、一旦フリーズされその後解除された画像デ
ータがフレームメモリに残つている場合でも、その画像
データを出力してしまうことはない、という効果があ
る。
As described above, the image processing apparatus according to the present invention does not output the image data even if the image data which has been frozen and then released remains in the frame memory. There is an effect that.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1−1】本発明の実施例を示すフローチヤートの一
部である。
FIG. 1-1 is a part of a flowchart showing an embodiment of the present invention.

【図1−2】本発明の実施例を示すフローチヤートの一
部である。
FIG. 1-2 is a part of a flowchart showing an embodiment of the present invention.

【図2】本発明および従来例を適用する画像処理装置の
ブロツク図である。
FIG. 2 is a block diagram of an image processing apparatus to which the present invention and a conventional example are applied.

【図3−1】従来例を示すフローチヤートの一部であ
る。
FIG. 3-1 is a part of a flow chart showing a conventional example.

【図3−2】従来例を示すフローチヤートの一部であ
る。
FIG. 3-2 is a part of a flow chart showing a conventional example.

【図4】本発明を適用する画像処理装置のメモリ制御部
のブロツク図である。
FIG. 4 is a block diagram of a memory control unit of the image processing apparatus to which the present invention is applied.

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 入力される画像データを入力制御情報に
従って複数枚のフレームメモリに格納し、格納された画
像データを出力制御情報に従って出力する画像処理装置
であって、 各フレームメモリ中の画像データの出力の可・不可を標
示する標示手段、 該標示手段による標示を前記出力制御情報に優先させて
画像データの出力の制御を行う制御手段とを有すること
を特徴とする画像処理装置。
1. An image processing apparatus for storing input image data in a plurality of frame memories in accordance with input control information and outputting the stored image data in accordance with output control information, the image data being stored in each frame memory. and marking means for marking the variable-not output, the image processing apparatus characterized by a control means for an indication by said indication means in preference to the output control information for controlling the output of the image data.
【請求項2】 前記フレームメモリのうち、任意の1つ
から画像データを出力させ続けるために1つのフレーム
メモリを指定する指定手段と、該指定手段により指定さ
れ、画像データを出力し続けている状態を解除する解除
手段とを更に有し、 前記指定手段により指定されたフレームメモリから画像
データが出力されている間、前記制御手段は入力される
画像データを前記出力中のフレームメモリには格納しな
いよう制御することを特徴とする請求項第1項に記載の
画像処理装置。
2. A designating means for designating one frame memory in order to keep outputting image data from an arbitrary one of the frame memories, and continuing to output image data designated by the designating means. further comprising a canceling means for canceling the state, stored while the image data from the frame memory designated are outputted by the specifying means, said control means the image data input to the frame memory in the output 2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus performs control so as not to be performed.
【請求項3】 前記標示手段は、一旦前記指定手段によ
り指定されたフレームメモリが、前記解除手段により解
除された際に出力不可と標示し、指定解除されたフレー
ムメモリに再び画像データが書き込まれる際に出力可と
標示することを特徴とする請求項第2項に記載の画像処
理装置。
3. The marking means , when the frame memory once designated by the designation means is canceled by the cancellation means, indicates that output is not possible, and the image data is written again in the frame memory whose designation has been canceled. 3. The image processing apparatus according to claim 2, wherein output is indicated at this time.
JP3038290A 1990-05-09 1991-03-05 Image processing device Expired - Fee Related JP3051472B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3038290A JP3051472B2 (en) 1991-03-05 1991-03-05 Image processing device
US08/113,530 US5317399A (en) 1990-05-09 1993-08-30 Image reproducing apparatus capable of freezing a displayed image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3038290A JP3051472B2 (en) 1991-03-05 1991-03-05 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04276868A JPH04276868A (en) 1992-10-01
JP3051472B2 true JP3051472B2 (en) 2000-06-12

Family

ID=12521180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3038290A Expired - Fee Related JP3051472B2 (en) 1990-05-09 1991-03-05 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3051472B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04276868A (en) 1992-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120243847A1 (en) Image playback apparatus, image recording apparatus, and methods thereof
US20030142124A1 (en) Information processing apparatus and method
KR20040045818A (en) Extra margins for record time interval via EPG
US5317399A (en) Image reproducing apparatus capable of freezing a displayed image
US6763177B1 (en) Non-linear video edit system
US7286744B2 (en) Apparatus for recording and reproducing information onto and from a recording medium having a ring buffer area
KR20010030286A (en) Recording/reproducing apparatus and method
JP3122112B2 (en) Video signal switching device
JP3838012B2 (en) Program recording / playback device
JP2005057692A (en) Recorder, its control method, program and recording medium
US5537217A (en) Image reproducing device
JP3051472B2 (en) Image processing device
KR100498491B1 (en) Method and apparatus retrying for reading or writing of a data
JP2002170335A (en) Information recording and reproducing device
US7646961B2 (en) Data recording and reproduction apparatus
JPH01166679A (en) Television receiver
US7454126B2 (en) Hard disk recorder having time-shift playback function
US7349622B2 (en) Data recording and reproduction apparatus and method capable of time shift playback
US7187841B2 (en) Reproducing system
US20060177214A1 (en) Image display device and image display program
JP2005346322A (en) Dvd player, and electronic device
US7450829B2 (en) Combination system capable of compensating for driving information of one chip and method thereof
KR100188664B1 (en) Sub-picture display method
JPH0714369A (en) Video tape recorder
JP3171885B2 (en) Image reproducing method and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080331

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees