JP3051184B2 - Program creation system - Google Patents

Program creation system

Info

Publication number
JP3051184B2
JP3051184B2 JP2411141A JP41114190A JP3051184B2 JP 3051184 B2 JP3051184 B2 JP 3051184B2 JP 2411141 A JP2411141 A JP 2411141A JP 41114190 A JP41114190 A JP 41114190A JP 3051184 B2 JP3051184 B2 JP 3051184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
overflow
counters
count value
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2411141A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04216135A (en
Inventor
繁 塚
定博 北野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
PFU Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, PFU Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2411141A priority Critical patent/JP3051184B2/en
Publication of JPH04216135A publication Critical patent/JPH04216135A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3051184B2 publication Critical patent/JP3051184B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Executing Special Programs (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は,複数のカウンタを用い
てプログラム中の命令がオブジェクトを使用する回数を
カウントしてオブジェクトを管理するプログラム作成
ステムに関し,特にオブジェクトごとにその使用回数を
別々のカウンタでカウントするとき、各カウンタのカウ
ント値に大きなばらつきがある場合でも少ないメモリ容
量で効率的にカウントできるシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a program creation system for managing objects by counting the number of times an instruction in a program uses an object by using a plurality of counters. When counting the number of times of use with separate counters, even if there is a large variation in the count value of each counter, a small memory capacity
It relates to a system that can efficiently count by quantity .

【0002】プログラムの各命令により使用されるメモ
リ上の各オブジェクトについて,それぞれの使用回数を
調べるカウンタをオブジェクト対応で設けているシステ
ムでは,オブジェクト数が多いと,カウンタ数も増加し
て,メモリ使用量が多くなるためその削減が望まれてい
る。本発明はカウント値の小さいカウンタがカウント値
の大きいカウンタと同じカウント容量をもつことによる
メモリの無駄を解消することにより効率化を図るもので
ある。
In a system in which a counter for checking the number of times of use of each object in a memory used by each instruction of a program is provided for each object, if the number of objects is large, the number of counters increases, and the memory usage increases. Because of the large volume, reduction is desired. The present invention aims at improving efficiency by eliminating waste of memory caused by a counter having a small count value having the same count capacity as a counter having a large count value.

【0003】[0003]

【従来の技術】最近,対話形式でプログラムを作成ある
いは修正して直ちに実行できるインタプリタ型のプログ
ラム作成システムが広く利用されるようになっている。
2. Description of the Related Art Recently, an interpreter-type program creation system that can create or modify a program interactively and immediately execute the program has been widely used.

【0004】このようなプログラム作成システムにおい
て,プログラム中の各命令はデータ領域すなわちオブジ
ェクトを指定してその処理を行う。たとえば「転記A→
B」は,オブジェクトAのデータをオブジェクトBに転
記することを表わす。
In such a program creation system, each instruction in a program specifies a data area, that is, an object, and performs processing. For example, "Posting A →
"B" indicates that the data of the object A is transferred to the object B.

【0005】各命令によって参照されるオブジェクト
は,主記憶装置上にまとめて配置され,オブジェクト管
理テーブルによって管理される。図5に具体例を示す。
[0005] The objects referred to by each instruction are collectively arranged on a main storage device and managed by an object management table. FIG. 5 shows a specific example.

【0006】図5において,1は主記憶装置,2は複数
のオブジェクトからなるオブジェクト群,3はオブジェ
クト管理テーブル,4はオブジェクト管理テーブル3中
のオブジェクトテーブル項目,5はオブジェクトへのポ
インタおよびオブジェクト長などの情報を含むオブジェ
クト管理情報,6はプログラム評価のため命令によるオ
ブジェクト参照の回数をカウントする4バイトのカウン
タ,7は命令である。
In FIG. 5, 1 is a main storage device, 2 is an object group composed of a plurality of objects, 3 is an object management table, 4 is an object table item in the object management table 3, 5 is a pointer to the object and an object length. 6 is a 4-byte counter for counting the number of times an object is referenced by an instruction for program evaluation, and 7 is an instruction.

【0007】オブジェクト管理テーブル3の任意の1つ
のオブジェクトテーブル項目4は,オブジェクト群2中
の1つのオブジェクトに対応し,それぞれオブジェクト
識別情報OID(図示の例ではオブジェクトテーブル項
目番号0〜6)によって命令7から参照される。
[0007] An arbitrary one of the object table items 4 of the object management table 3 corresponds to one object in the object group 2 and is commanded by object identification information OID (object table item numbers 0 to 6 in the illustrated example). 7.

【0008】命令7は,転記や計算などの処理内容を指
定するOP部と,1つあるいは複数のオブジェクト識別
情報OIDを指定するOID部とをもつ。命令7の実行
時に,OID部の指定内容によってオブジェクト管理テ
ーブル3の該当するオブジェクトテーブル項目4が参照
され,そのオブジェクト管理情報5中のポインタを用い
てオブジェクトへのアクセスが行われる。また1つのオ
ブジェクトへのアクセスが行われたとき,その対応する
オブジェクトテーブル項目のカウンタ6を+1カウント
させる。さらにプログラム中で命令の追加,削除が行わ
れた場合には,カウンタに対して所要のカウント値の補
正が行われる。図5中に各カウンタのカウント値が例示
されている。
The instruction 7 has an OP part for designating processing contents such as transcription and calculation, and an OID part for designating one or a plurality of object identification information OID. When the instruction 7 is executed, the corresponding object table item 4 of the object management table 3 is referred to by the specified contents of the OID part, and the object is accessed using the pointer in the object management information 5. When an object is accessed, the counter 6 of the corresponding object table item is incremented by one. Further, when an instruction is added or deleted in the program, a necessary count value is corrected for the counter. FIG. 5 illustrates a count value of each counter.

【0009】プログラム中の命令によって使用されるオ
ブジェクトは処理内容によってきまり,重複して使用さ
れる場合もある。図5の例では,オブジェクト2,6が
最低の2回,オブジェクト0が最高の5875回重複使用さ
れている。このため各カウンタのサイズつまりカウント
容量は,全てのオブジェクトについて予想できる最大使
用回数を十分上回るように定められる。
The objects used by the instructions in the program depend on the processing contents, and may be used repeatedly. In the example of FIG. 5, the objects 2 and 6 are used twice at the lowest and the object 0 is used 5875 times at the highest. Therefore, the size of each counter, that is, the count capacity, is determined so as to sufficiently exceed the maximum number of times that can be expected for all objects.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】従来のプログラム作成
システムにおけるオブジェクト管理テーブルでは,各オ
ブジェクトの使用回数をカウントするカウンタのカウン
ト容量を,オブジェクトについて予想される最大使用回
数に見合った大きさで用意しているため,オブジェクト
の総数が数千個などのように多くなると,カウンタによ
って占められるメモリ領域の大きさもかなりのものとな
り,しかもカウンタのカウント値のばらつきが大きいた
めカウンタの容量に無駄が出るという問題があった。
In the object management table in the conventional program creation system, the count capacity of a counter for counting the number of uses of each object is prepared in a size commensurate with the expected maximum number of uses of the object. Therefore, if the total number of objects increases, such as several thousand, the size of the memory area occupied by the counters becomes considerable, and the counter value becomes large due to large variations in the count values of the counters. There was a problem.

【0011】本発明は,カウント値に大きなばらつきの
ある複数のカウンタを少ないメモリ使用量で構成するこ
とを目的としている。
An object of the present invention is to configure a plurality of counters having large variations in count values with a small amount of memory used.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明は,オブジェクト
対応で設けられた複数のカウンタの各カウント容量を,
予想される最小カウント値よりも大きく最大カウント値
よりも小さく設定して,カウント値の大きいカウンタで
はオーバーフローを生じるようにし,オーバーフローし
た数をカウンタ対応でテーブルで管理することにより,
全体のメモリ使用量を従来のシステムよりも少なくする
ものである。
According to the present invention, the count capacity of a plurality of counters provided for an object is determined.
By setting a value larger than the expected minimum count value and smaller than the maximum count value so that a counter with a large count value causes an overflow and managing the number of overflows in a table corresponding to the counter,
The overall memory usage is smaller than in conventional systems .

【0013】図1は本発明の原理図であり,複数のオブ
ジェクトの使用回数を、オブジェクト対応で設けられ
た比較的少ないカウント容量の複数のカウンタで効率的
にカウント可能にすることができる。
FIG. 1 is a diagram showing the principle of the present invention, in which the number of times each of a plurality of objects is used is provided for each object.
Efficient with multiple counters with relatively small counting capacity
Can be counted.

【0014】図において,1は,主記憶装置である。2
は,オブジェクト群である。3は,オブジェクト管理テ
ーブルであり,オブジェクト識別情報OIDにより参照
される。OIDはテーブル項目番号(エントリ項目番
号)であることができる。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a main storage device. 2
Is an object group. Reference numeral 3 denotes an object management table, which is referred to by object identification information OID. The OID can be a table item number (entry item number).

【0015】4は,オブジェクトテーブル項目である。
5は,オブジェクトへのポインタおよびオーバーフロー
フラグを含むオブジェクト管理情報である。6′は,オ
ブジェクトの使用回数をカウントするカウンタであり,
カウント容量は図5の従来方式におけるカウンタ6のカ
ウント容量(4バイト)よりも小さい(たとえば1バイ
ト)。7は,オブジェクトを使用する命令である。8
は,カウンタ制御機構であり,オブジェクト管理テーブ
ル3の各カウンタ6′の動作とオーバーフローとを制御
する。
Reference numeral 4 denotes an object table item.
5 is object management information including a pointer to the object and an overflow flag. 6 'is a counter for counting the number of times the object has been used.
The count capacity is smaller (for example, 1 byte) than the count capacity (4 bytes) of the counter 6 in the conventional system of FIG. 7 is an instruction for using the object. 8
Is a counter control mechanism, which controls the operation and overflow of each counter 6 'of the object management table 3.

【0016】9は,カウンタオーバーフローテーブルで
あり,カウンタ6′がオーバーフローした場合にカウン
タ対応で設けられる。なおこのときオブジェクト管理情
報5中のオーバーフローフラグはONにされる。カウン
タオーバーフローテーブル9の各エントリ要素の長さは
たとえば5バイトであり,オブジェクト管理テーブル3
の対応するオブジェクトテーブル項目4との間にはリン
クが設定される。リンクは,カウンタオーバーフローテ
ーブル9にオブジェクト識別情報OIDを書き込むか,
オブジェクトテーブル項目4内にポインタを設定するこ
とにより実現できる。ここでは前者の方法がとられてい
るものとする。
Reference numeral 9 denotes a counter overflow table, which is provided corresponding to the counter when the counter 6 'overflows. At this time, the overflow flag in the object management information 5 is turned ON. The length of each entry element of the counter overflow table 9 is, for example, 5 bytes and the object management table 3
A link is set between the corresponding object table item 4 and. The link writes the object identification information OID to the counter overflow table 9 or
This can be realized by setting a pointer in the object table item 4. Here, it is assumed that the former method is employed.

【0017】命令7が実行されるとき,命令のOID部
の内容によりオブジェクト管理テーブル3を参照して該
当するオブジェクトテーブル項目4を読み出し,そのオ
ブジェクト管理情報5に含まれるポインタを用いてオブ
ジェクトをアクセスし,命令の処理が行われる。このと
き同時にカウンタ制御機構8が起動される。カウンタ制
御機構8は,このほか命令の追加,削除,変更があった
場合にも起動される。
When the instruction 7 is executed, the corresponding object table item 4 is read by referring to the object management table 3 based on the contents of the OID part of the instruction, and the object is accessed using the pointer included in the object management information 5. Then, the instruction is processed. At this time, the counter control mechanism 8 is activated at the same time. The counter control mechanism 8 is also activated when an instruction is added, deleted, or changed.

【0018】カウンタ制御機構8は命令の実行で起動さ
れた場合,アクセスされたオブジェクトに対応するカウ
ンタ6′を1だけカウントアップさせる。またその際オ
ーバーフローが生じたときには,オーバーフローフラグ
を調べ,ONならばカウンタオーバーフローテーブル9
を参照し,オーバーフローを生じたカウンタ6′につい
てのオーバーフロー数を示すカウント値を1だけカウン
トアップする。
When activated by execution of an instruction, the counter control mechanism 8 increments the counter 6 'corresponding to the accessed object by one. If an overflow occurs at that time, the overflow flag is checked.
, The count value indicating the number of overflows of the counter 6 'in which the overflow has occurred is incremented by one.

【0019】他方,オーバーフローフラグがOFFであ
った場合には,フラグをONにするとともにカウンタオ
ーバーフローテーブル9にカウント値“1”を登録す
る。以上の動作は,命令7からオブジェクトの参照が行
われるたびに繰り返される。
On the other hand, when the overflow flag is OFF, the flag is turned ON and the count value “1” is registered in the counter overflow table 9. The above operation is repeated every time the instruction 7 refers to an object.

【0020】図1の例では,カウンタ6′のサイズは1
バイトであり,カウント容量は10進2桁の“00〜2
55”である。そのためカウント値“1024”,“444
8”,“5875”の上位2桁がオーバーフローして,それ
ぞれカウンタオーバーフローテーブル9で管理される。
In the example of FIG. 1, the size of the counter 6 'is 1
Bytes, and the count capacity is two decimal digits “00 to 2”.
55 ", so the count values" 1024 "," 444 "
The upper two digits of "8" and "5875" overflow and are managed by the counter overflow table 9, respectively.

【0021】[0021]

【作 用】本発明は,複数のカウンタがカウントする対
象の複数の事象の発生回数の間のばらつきが大きく,特
に発生回数の多い事象の数が少なくて,大部分の事象で
は発生回数が少ない場合に有効である。
[Operation] According to the present invention, the number of occurrences of a plurality of events to be counted by a plurality of counters has a large variation. In particular, the number of events having a large number of occurrences is small, and the number of occurrences of most events is small. It is effective in the case.

【0022】図2により従来方式と本発明方式との作用
の違いを説明する。図2の(A)は従来方式によるn個
のカウンタとカウント値のばらつきの例を示す。ここで
n個の各カウンタのサイズはNバイトである。ここでN
>M>0なるMバイトを越えるカウント値をもつカウン
タの個数が少数のi個で,残りのn−i個の大部分のカ
ウンタのカウント値はMバイト以内に納っているものと
すれば,少なくともN−i個のカウンタの上位N−Mバ
イトは無駄となる。
The difference between the operation of the conventional system and the operation of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 2A shows an example of n counters and a variation in count value according to the conventional method. Here, the size of each of the n counters is N bytes. Where N
Assuming that the number of counters having a count value exceeding M bytes satisfying>M> 0 is a small number i and the count values of most of the remaining ni counters are within M bytes. , At least the upper NM bytes of the Ni counters are wasted.

【0023】これに対して図2の(B)に示す本発明方
式の場合には,n個のカウンタのサイズをMバイトと
し,カウント値がMバイトよりも大きいi個のカウンタ
のオーバーフローをカウンタオーバーフローテーブルで
管理することにより,n−i個の大部分のカウンタにつ
いては,それぞれN−Mバイトのメモリ領域が節約で
き,nが大きいほど,またn>>i,N>>Mであるほど節
約効果は大きくなる。
On the other hand, in the case of the method of the present invention shown in FIG. 2B, the size of the n counters is M bytes, and the overflow of the i counters whose count value is larger than M bytes is determined by the counter. By managing with the overflow table, for most of the ni counters, a memory area of NM bytes can be saved, and as n increases, n >> i and N >> M The savings effect is greater.

【0024】[0024]

【実施例】図1に示されているカウンタ制御機構8およ
びカウンタオーバーフローテーブル9の実施例を,図1
および図3により説明する。なお必要に応じて第1図の
要素が参照される。
FIG. 1 shows an embodiment of the counter control mechanism 8 and the counter overflow table 9 shown in FIG.
This will be described with reference to FIG. The elements in FIG. 1 are referred to as necessary.

【0025】図3は,カウンタ制御機構の制御フローで
ある。ここではカウンタ制御機構に対して要求される処
理は,カウンタの参照と,カウンタのカウントアップ
と,カウンタのカウントダウンの3種である。カウンタ
のカウントダウンは命令を削除した場合に生じる。以
下,参照番号〜(14)にしたがってフローのステップを
説明する。
FIG. 3 is a control flow of the counter control mechanism. Here, there are three types of processing required for the counter control mechanism: reference to the counter, counting up of the counter, and counting down of the counter. The countdown of the counter occurs when an instruction is deleted. Hereinafter, the steps of the flow will be described according to reference numerals to (14).

【0026】.カウンタ制御機構8が起動されると,
まずオブジェクト管理テーブル3中で参照されたオブジ
ェクトテーブル項目4からカウンタ6′のカウント値を
読み出す。 .さらにオーバーフローフラグがONかどうかを調べ
る。 .オーバーフローフラグがONの場合には,カウンタ
オーバーフローテーブル9から対応するオーバーフロー
カウント値を読み出す。
[0026] When the counter control mechanism 8 is activated,
First, the count value of the counter 6 'is read from the object table item 4 referred to in the object management table 3. . Further, it is checked whether the overflow flag is ON. . When the overflow flag is ON, the corresponding overflow count value is read from the counter overflow table 9.

【0027】.次に処理要求がカウンタ参照かどうか
を調べる。 .処理要求がカウンタ参照でない場合,次にカウンタ
のカウントアップかカウントダウンかを調べる。 .処理要求がカウンタ参照であった場合には,と
で読み出したカウント値を要求元に返す。
[0027] Next, it is checked whether the processing request is a counter reference. . If the processing request is not a counter reference, it is next checked whether the counter is counting up or counting down. . If the processing request is a reference to a counter, the count value read in step (1) is returned to the request source.

【0028】.処理要求がカウンタのカウントアップ
であった場合には,で読み出したカウント値を+1カ
ウントアップし,カウンタ6′を更新する。 .でカウントアップした結果,オーバーフローが発
生したかどうかを調べる。 .でオーバーフローが発生していた場合には,次に
オーバーフローフラグがONかどうかを調べる。
[0028] If the processing request is a count-up of the counter, the count value read by is incremented by +1 to update the counter 6 '. . Check to see if overflow has occurred as a result of counting up with. . If an overflow has occurred, it is next checked whether the overflow flag is ON.

【0029】(10).でオーバーフローフラグがONで
あった場合には,で読み出したオーバーフローカウン
ト値を+1カウントアップしてカウンタオーバーフロー
テーブル9を更新する。 (11).でオーバーフローフラグがOFFであった場合
には,オーバーフローフラグをONにして,カウンタオ
ーバーフローテーブルにエントリを設定し,オーバーフ
ローカウント値“1”を登録する。 (12).で処理要求がカウントダウンであった場合に
は,で読み出したカウンタ6′のカウント値を−1カ
ウントダウンしてカウンタ6′を更新する。
(10). If the overflow flag is ON, the overflow count value read out is incremented by +1 to update the counter overflow table 9. (11). If the overflow flag is OFF, the overflow flag is turned ON, an entry is set in the counter overflow table, and the overflow count value "1" is registered. (12). If the processing request is countdown in step (5), the count value of the counter 6 'read in step (1) is counted down by -1 to update the counter 6'.

【0030】(13).カウンタ6′にボロー(アンダーフ
ロー)が発生したかどうかを調べる。 (14).(13)でボローが発生していた場合には,さらに
で読み出したオーバーフローカウント値を−1カウント
ダウンし,カウンタオーバーフローテーブル9を更新す
る。またこのときオーバーフローカウント値が“0”と
なった場合には,カウンタオーバーフローテーブル9の
対応エントリを削除し,オーバーフローフラグをOFF
に戻す。
(13). It is checked whether a borrow (underflow) has occurred in the counter 6 '. (14). If a borrow has occurred in (13), the overflow count value read out is further decremented by -1 and the counter overflow table 9 is updated. If the overflow count value becomes "0" at this time, the corresponding entry in the counter overflow table 9 is deleted and the overflow flag is turned off.
Return to

【0031】以上のフローの動作を処理要求ごとに実行
する。図4は,オーバーフローテーブルの実施例構成を
示す。図中のテーブル項目番号は,オブジェクト管理テ
ーブル3においてオーバーフローを生じたオブジェクト
テーブル項目4の番号であり,オーバーフローカウンタ
には,オーバーフローカウント値が設定される。
The operation of the above flow is executed for each processing request. FIG. 4 shows an embodiment configuration of the overflow table. The table item number in the figure is the number of the object table item 4 in which the overflow has occurred in the object management table 3, and the overflow counter value is set in the overflow counter.

【0032】[0032]

【発明の効果】本発明によれば、作成したプログラム中
の命令が使用する各オブジェクトについて、使用回数の
大小のばらつきが如何に大きくとも、少ないメモリ使用
量で各オブジェクトごとのカウンタの最大カウント値を
十分に大きく保証してやることができるため、メモリ資
源消費の少ないプログラム作成システムを提供できる
According to the present invention, in the created program
For each object used by this instruction,
No matter how large or small the variability is, small memory usage
The maximum count value of the counter for each object by the amount
Because it can be guaranteed large enough,
A program creation system with low power consumption can be provided .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の原理を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing the principle of the present invention.

【図2】本発明の作用を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing the operation of the present invention.

【図3】本発明実施例によるカウンタ制御機構の制御フ
ロー図である。
FIG. 3 is a control flowchart of a counter control mechanism according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明実施例によるカウンタオーバーフローテ
ーブルの構成図である。
FIG. 4 is a configuration diagram of a counter overflow table according to the embodiment of the present invention.

【図5】従来のカウンタ方式の説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of a conventional counter method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:主記憶装置 2:オブジェクト群 3:オブジェクト管理テーブル 4:オブジェクトテーブル項目 5:オブジェクト管理情報 6:カウンタ 7:命令 8:カウンタ制御機構 9:カウンタオーバーフローテーブル 1: Main storage device 2: Object group 3: Object management table 4: Object table item 5: Object management information 6: Counter 7: Instruction 8: Counter control mechanism 9: Counter overflow table

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北野 定博 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−8935(JP,A) 特開 昭63−748(JP,A) 特開 昭62−221731(JP,A) 特開 昭48−101850(JP,A) 特開 昭64−42747(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 9/30 310 - 390 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (72) Inventor Sadahiro Kitano 1015 Uedanaka, Nakahara-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Inside Fujitsu Limited (56) References JP-A-60-8935 (JP, A) JP-A-63- 748 (JP, A) JP-A-62-221731 (JP, A) JP-A-48-101850 (JP, A) JP-A 64-42747 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. 7 , DB name) G06F 9/30 310-390

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 プログラム中の命令により使用される複
数のオブジェクトを有し、該命令によるオブジェクトの
使用回数をオブジェクトごとにカウントして管理するプ
ログラム作成システムにおいて, 上記複数のオブジェクトの各々に対応する一定サイズの
複数のカウンタと, 複数のカウンタのオーバーフロー数を管理し、該複数
のカウンタの個数よりも少ないエントリ数を持つカウン
タオーバーフローテーブル, 動作時に複数のカウンタの任意の1つが最初にオーバー
フローしたとき,上記カウンタオーバーフローテーブル
そのカウンタに対応づけたエントリを設けてオーバー
フローのカウント値を設定し,以後同じカウンタがオー
バーフローするごとに当該オーバーフローのカウント値
を1ずつ更新するように制御するカウンタ制御機構とを
備えていることを特徴とするプログラム作成システム
1. A method comprising: a plurality of objects used by an instruction in a program;
A program that counts and manages the number of uses for each object.
In program creation system manages a <br/> plurality of counters fixed size corresponding to each of said plurality of objects, the number of overflow the plurality of counters, said plurality of
A counter overflow table having a smaller number of entries than the number of the counters, and when any one of the plurality of counters first overflows during operation, an entry corresponding to the counter is stored in the counter overflow table. A counter control mechanism for setting an overflow count value and controlling the overflow counter value to be updated by one each time the same counter overflows thereafter.
Programming system characterized in that it comprises.
JP2411141A 1990-12-17 1990-12-17 Program creation system Expired - Fee Related JP3051184B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2411141A JP3051184B2 (en) 1990-12-17 1990-12-17 Program creation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2411141A JP3051184B2 (en) 1990-12-17 1990-12-17 Program creation system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04216135A JPH04216135A (en) 1992-08-06
JP3051184B2 true JP3051184B2 (en) 2000-06-12

Family

ID=18520187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2411141A Expired - Fee Related JP3051184B2 (en) 1990-12-17 1990-12-17 Program creation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3051184B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102305882B1 (en) * 2015-10-27 2021-09-28 현대중공업 주식회사 liquefied gas carrier

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007026405A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-08 Fujitsu Limited Information processor for measuring operating time

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102305882B1 (en) * 2015-10-27 2021-09-28 현대중공업 주식회사 liquefied gas carrier

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04216135A (en) 1992-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5806058A (en) Index managing method in database managing system
US6539453B1 (en) Storage system including means for management of a memory with anti-attrition, and process of anti-attrition management of a memory
US7861126B2 (en) Implementation-efficient multiple-counter value hardware performance counter
US4159517A (en) Journal back-up storage control for a data processing system
EP1224538A2 (en) Linked list dma descriptor architecture
WO1999001817A1 (en) Defragmentation of stored data without pointer indirection
JP3051184B2 (en) Program creation system
CN101324839A (en) Information processing apparatus
US7269684B2 (en) Method and system for persistently storing objects in an object oriented environment
EP0400820B1 (en) Content addressable memory
US6330565B1 (en) Database management system and method for storing persistent and non-persistent attributes
EP1808769B1 (en) Method for manipulating state machine storage in a small memory space
JPS59218564A (en) Storing method of information
DE69938084T2 (en) Data processor with protected non-maskable interrupts
JPS63100590A (en) Ic card
JP2892819B2 (en) Font cache management method
JPS59170953A (en) Controlling method of time series data
JPS62138889A (en) Process monitor for computer
JP3266914B2 (en) Data management device
JPH0516032B2 (en)
JPH0588947A (en) Log data write control system
JPS6242238A (en) Storage device for queue
JPH04223537A (en) Image file storing system
JPH04205031A (en) Microcomputer
JPH0296850A (en) Deletion/restoration processing system for variable length data

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000314

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees