JP3048265U - Accounting processor between bank, user and accounting office - Google Patents

Accounting processor between bank, user and accounting office

Info

Publication number
JP3048265U
JP3048265U JP1997009858U JP985897U JP3048265U JP 3048265 U JP3048265 U JP 3048265U JP 1997009858 U JP1997009858 U JP 1997009858U JP 985897 U JP985897 U JP 985897U JP 3048265 U JP3048265 U JP 3048265U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accounting
data
user
transaction data
bank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997009858U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
田 成 史 和
山 茂 中
橋 知 久 高
Original Assignee
株式会社オービック・ビジネス・コンサルタント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オービック・ビジネス・コンサルタント filed Critical 株式会社オービック・ビジネス・コンサルタント
Priority to JP1997009858U priority Critical patent/JP3048265U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3048265U publication Critical patent/JP3048265U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 仕訳帳への記入を不要とし、会計事務所にお
いてはユーザ宅等へ出張して行う会計処理の手間を省く
ことができ、ユーザの会計処理を簡易迅速にさらには低
廉な費用にて行うことができる銀行,ユーザ,会計事務
所間における会計処理装置を提供する。 【解決手段】 銀行は当該銀行を介する所定ユーザの取
引データを蓄積格納する取引データ蓄積格納手段と取引
データ受信手段と取引データ送信手段とを備え、ユーザ
は取引データ送信依頼送信手段と、取引データ受信手段
と仕訳等の会計処理上必要な仕訳データを自動生成する
仕訳データ生成手段と会計事務所に送信する仕訳データ
送信手段とを備え、会計事務所は仕訳データ送信依頼送
信手段とユーザから送信された仕訳データを受信する仕
訳データ受信手段とを備える。
(57) [Summary] [Problem] It is not necessary to fill in a journal, and the accounting office can save the trouble of accounting processing performed on a business trip to the user's home, etc., and can further simplify the user's accounting processing easily and quickly. Provides an accounting device between banks, users, and accounting firms that can be performed at low cost. SOLUTION: The bank is provided with transaction data accumulation storage means for accumulating and storing transaction data of a predetermined user via the bank, transaction data receiving means, and transaction data transmission means. It has a receiving means, a journal data generating means for automatically generating journal data necessary for accounting processing such as journals, and a journal data transmitting means for transmitting to a accounting office, and the accounting office transmits the journal data transmission request transmitting means and the user. Journal data receiving means for receiving the selected journal data.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【考案の属する技術分野】[Technical field to which the invention belongs]

本考案は個人商店の経営者等(ユーザ)の会計処理を行なう会計処理装置に関 し、特に、銀行,ユーザ,会計事務所間をオンラインや郵便等のオフラインにて 連結し、簡易迅速に会計処理を行なう会計処理装置の技術に関する。 The present invention relates to an accounting processing device for accounting for a manager of a private store or the like (user). In particular, a bank, a user, and an accounting office are connected online or offline by mail or the like, thereby facilitating quick and easy accounting. The present invention relates to a technology of an accounting processor for performing processing.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

法人,個人商店等を問わず、日々の取引は仕訳帳に記載される。この仕訳帳の 記載に基づいて勘定元帳,試算表,財務諸表、そして決算報告書作成等の会計処 理が行われる。しかしながら個人商店等のユーザにおいては日々の入出金等の取 引データを正確に仕訳帳に記載するのは非常に面倒な作業であり、また、簿記の 専門的な知識が必要となる。また、会計事務所においてはユーザが作成した仕訳 帳等の会計帳簿の引き渡しを受け、または会計事務所の担当者がユーザ宅に出向 き、原始証憑に基づいて仕訳を起票し記帳を行なったり、パソコンのキーボード からデータの入力を行ったりしている。 Regardless of corporations, individual shops, etc., daily transactions are described in journals. Based on the entries in this journal, accounting processes such as creating ledgers, trial balances, financial statements, and financial statements are performed. However, it is extremely troublesome for a user such as a personal store to enter daily transaction data such as deposits and withdrawals in a journal, and requires specialized knowledge of bookkeeping. In addition, the accounting office receives the delivery of accounting books such as journals created by the user, or the person in charge of the accounting office goes to the user's home to issue journals based on the primitive vouchers and to make entries. Or inputting data from the computer keyboard.

【0003】 そこで、本出願人は先に銀行に記録されている所定ユーザの取引データを当該 ユーザがオンラインまたは郵便等のオフラインにて提供を受け、この提供された データに基づいて仕訳データを自動生成する新規な技術を開示している(特願平 8−277409;詳細については後述する)。この技術は、従来のような仕訳 帳への記入等の面倒な手間を省くことができ、また、簿記の専門的な知識を不要 とした点において優れたものである。しかしながらこのシステムは、銀行とユー ザ間を結ぶ会計処理システムであって、当該ユーザの最終的な会計処理は、一般 的には、結局のところ、当該ユーザの受託を受けた会計事務所にて行われること が多い。Accordingly, the present applicant receives the transaction data of a predetermined user previously recorded in a bank by the user online or offline such as postal mail, and automatically converts the journal data based on the provided data. A new technology to be created is disclosed (Japanese Patent Application No. 8-277409; details will be described later). This technology is excellent in that it can save the troublesome work of filling in a journal as in the past, and eliminates the need for specialized knowledge of bookkeeping. However, this system is an accounting system between the bank and the user, and the final accounting of the user is generally performed at the accounting office that is entrusted to the user. Often done.

【0004】[0004]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

本考案はこのような事情に鑑みて創案されたものであり、個人商店の経営者等 のユーザが行う仕訳帳への記入や複雑な簿義の知識、またその習得を不要とし、 会計事務所においては、ユーザ宅等へ出張して行う会計処理の手間を省くことが でき、したがって、ユーザの会計処理を、簡易迅速に、さらには低廉な費用にて 行うことができる、銀行,ユーザ,会計事務所間における会計処理装置の提供を その目的としている。 The present invention was created in view of such circumstances, and eliminates the need to enter journals and perform complex bookkeeping knowledge and acquisition by users, such as managers of private shops, and to obtain accounting firms. In this case, it is possible to save the trouble of accounting processing performed on a business trip to a user's home or the like, and therefore, it is possible to perform the accounting processing of the user easily, quickly, and at a low cost. Its purpose is to provide accounting equipment between offices.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

本考案は、前記目的を達成するために、銀行,ユーザ,会計事務所間における 会計処理システムであって、前記銀行は、当該銀行を介する所定ユーザの取引デ ータを蓄積格納する取引データ蓄積格納手段(10)と、前記ユーザからの取引 データの送信依頼を受信する取引データ受信手段(2,3,5)と、前記送信依 頼のあった取引データを送信する取引データ送信手段(2,3,5)とを備え、 前記ユーザは、前記銀行に対して自己の取引データの送信を依頼する取引データ 送信依頼送信手段(31,32,34)と、送信された取引データを受信する取 引データ受信手段(31,32,34)と、この受信した取引データから仕訳等 の会計処理上必要な仕訳データを自動生成する仕訳データ生成手段(31,32 ,35)と、この生成された仕訳データを会計事務所の送信依頼に応じて当該会 計事務所に送信する仕訳データ送信手段(31,32,34)とを備え、前記会 計事務所は、前記ユーザに仕訳データの送信を依頼する仕訳データ送信依頼送信 手段(51,52,54)と、前記ユーザから送信された仕訳データを受信する 仕訳データ受信手段(51,52,54)とを備え、この受信した仕訳データに 基づいて前記ユーザの会計処理が行われる構成とするものでる。 The present invention provides an accounting processing system between a bank, a user, and an accounting office to achieve the above object, wherein the bank stores and stores transaction data of a predetermined user via the bank. Storage means (10), transaction data receiving means (2, 3, 5) for receiving a transaction data transmission request from the user, and transaction data transmission means (2) for transmitting the transaction data requested to be transmitted. , 3, 5), wherein the user receives the transmitted transaction data from a transaction data transmission request transmitting means (31, 32, 34) for requesting the bank to transmit own transaction data. Transaction data receiving means (31, 32, 34); and journal data generating means (31, 32, 35) for automatically generating journal data necessary for accounting processing such as journals from the received transaction data. Journal data transmission means (31, 32, 34) for transmitting the generated journal data to the accounting office in response to a transmission request from the accounting firm, wherein the accounting office provides the journal data to the user. Data transmission requesting means (51, 52, 54) for requesting the transmission of journal data; and journal data receiving means (51, 52, 54) for receiving the journal data transmitted from the user. The accounting process of the user is performed based on the data.

【0006】 また、前記銀行は、前記取引データ蓄積可能手段に蓄積格納されている前記ユ ーザの取引データを記憶媒体に格納する取引データ格納手段(2,3,9)を備 え、この取引データが記録された記憶媒体を郵便等のオフラインにて前記ユーザ に送付して前記会計処理が行われる構成とし、前記ユーザは、前記仕訳データ生 成手段にて生成された仕訳データを記憶媒体に格納する仕訳データ格納手段(3 1,32,39)を備え、この仕訳データが格納された記憶媒体を郵便等のオフ ラインにて前記会計事務所に送付して前記会計処理が行なわれる構成とするもの である。Further, the bank is provided with transaction data storage means (2, 3, 9) for storing the user's transaction data stored and stored in the transaction data storage enabling means in a storage medium. The storage medium on which the transaction data is recorded is sent to the user off-line such as by postal mail to perform the accounting process, and the user stores the journal data generated by the journal data generating means in the storage medium. A journal data storage means (31, 32, 39) for storing the journal data, and sending the storage medium storing the journal data to the accounting office by mail or the like offline to perform the accounting process. It is assumed that.

【0007】 また、前記銀行は、当該銀行を介する所定前記ユーザの取引データを蓄積格納 するデータ蓄積格納手段と、前記ユーザから予め会計処理の受託を受けるととも に前記銀行との間で前記ユーザに関する前記取引データの直接的な提供契約を締 結している会計事務所からの当該ユーザに関する取引データの送信依頼を受信す る取引データ受信手段と、前記送信依頼のあった前記ユーザの取引データを送信 する取引データ送信手段とを備え、前記会計事務所は、前記銀行に対して、前記 ユーザに関する取引データの送信を依頼する取引データ送信依頼送信手段と、こ の送信された取引データを受信する取引データ受信手段と、この受信した取引デ ータから仕訳等の会計帳簿を作成するためのデータを自動生成する仕訳データ生 成手段(51,52,54)とを備え、この生成された仕訳データに基づいて前 記ユーザの会計処理が行われる構成とし、前記銀行は、前記ユーザの取引データ を記憶媒体に格納するための取引データ格納手段を備え、当該取引データが格納 された記憶媒体を郵便等のオフラインにて前記会計事務所に送付して前記会計処 理が行われる構成とするものである。[0007] The bank may further include a data storage and storage unit configured to store and store transaction data of the predetermined user via the bank, and may be provided with an accounting process from the user in advance and exchange the user with the bank. Transaction data receiving means for receiving a request for transmission of transaction data relating to the user from an accounting firm that has concluded a direct provision contract for the transaction data with respect to the transaction data of the user who requested the transmission. Transaction data transmission means for transmitting transaction data transmission requesting means for requesting the bank to transmit transaction data relating to the user, and receiving the transmitted transaction data. Transaction data receiving means and journal data generation for automatically generating data for creating accounting books such as journals from the received transaction data. Means (51, 52, 54), wherein the accounting process of the user is performed based on the generated journal data, and the bank stores the transaction data of the user in a storage medium. Transaction data storage means is provided, and a storage medium storing the transaction data is sent to the accounting office off-line by mail or the like to perform the accounting processing.

【0008】[0008]

【考案の実施の形態】[Embodiment of the invention]

本考案の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は本考案を説明するため の概念図である。図において、本考案の第1の実施の形態においては、銀行1, ユーザ30,会計事務所50間を通信線L〜にて接続する。そして、銀行1は、 ユーザ30の取引データの送信依頼に応じて当該ユーザ30の所定の銀行口座に 記録されている取引データをユーザ30に送信する。ユーザ30は、受信した自 己の取引データを、前記仕訳データ生成手段にて仕訳データを生成し、この生成 された仕訳データを会計事務所50に送信する。会計事務所50では、ユーザ3 0から受信した仕訳データに基づいて所定の会計処理を行う。 An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a conceptual diagram for explaining the present invention. In the figure, in a first embodiment of the present invention, a bank 1, a user 30, and an accounting office 50 are connected by a communication line L ~. Then, the bank 1 transmits the transaction data recorded in a predetermined bank account of the user 30 to the user 30 in response to the user 30's request to transmit the transaction data. The user 30 generates journal data from the received own transaction data by the journal data generating means, and transmits the generated journal data to the accounting firm 50. The accounting office 50 performs a predetermined accounting process based on the journal data received from the user 30.

【0009】 第2の実施の形態では、銀行1と会計事務所50間を通信線L〜にて接続し、 銀行1と予め取引データの直接的な提供契約を受けているユーザ30の取引デー タを銀行1から直接に会計事務所50が受信する。第3の実施の形態では、銀行 1,ユーザ30,会計事務所50間の前記データのやり取りを、フロッピーディ スク(FD)や光磁気ディスク(MO)等の携帯可能な何らかの記憶媒体に格納 し、この記憶媒体を郵便等のオフラインにて送付する。さらに、第4の実施の形 態では、前記銀行1と会計事務所50の前記取引データをFD等に格納し、郵便 等のオフラインにてデータの授受を行う。以下、第1の実施の形態から説明し、 最後に、銀行から提供される取引データから仕訳データを自動生成する技術につ いて説明する。なお、図2〜図4に示す装置構成は、第1の実施の形態から第4 の実施の形態に共通のものであり、この第1の実施の形態の説明においてまとめ て説明する。In the second embodiment, the bank 1 and the accounting office 50 are connected to each other by a communication line L, and the transaction data of the user 30 who has previously received a direct provision contract with the bank 1 for transaction data is provided. The accounting office 50 receives the data directly from the bank 1. In the third embodiment, the data exchange between the bank 1, the user 30, and the accounting office 50 is stored in some portable storage medium such as a floppy disk (FD) or a magneto-optical disk (MO). The storage medium is sent off-line such as by mail. Further, in the fourth embodiment, the transaction data of the bank 1 and the accounting firm 50 is stored in an FD or the like, and the data is transferred off-line by mail or the like. Hereinafter, the first embodiment will be described, and finally, a technology for automatically generating journal data from transaction data provided by a bank will be described. The device configurations shown in FIGS. 2 to 4 are common to the first to fourth embodiments, and will be described together in the description of the first embodiment.

【0010】 図2は、銀行1における装置構成を説明する図である。先ず、各部の制御を行 うCPU2,このCPU2の制御用プログラムを格納しまた作業領域としてのメ モリ部3,送信されたパスワードを照合するパスワード照合部4,データの送受 信を行うデータ送受信部5,データの入力を行うキーボード6,データを出力す るCRT(ディスプレィ)7を備えている。また、本考案にかかる会計処理の手 順等を格納したCD−ROMのデータを読み込むためのCD−ROMドライブ8 ,所定ユーザの取引データをFDに出力するためのFDドライブ9,各ユーザの 取引データを蓄積格納し、また所定のプログラムを格納するHD(ハードディス ク)10から構成されている。前記CD−ROMに格納された前記手順を記載す るプログラムの所定部分は予めメモリ部3やHD10に読み込まれる。FIG. 2 is a diagram illustrating a device configuration in the bank 1. First, a CPU 2 for controlling each section, a memory section for storing a control program for the CPU 2, a memory section as a work area 3, a password collating section for collating transmitted passwords 4, a data transmitting / receiving section for transmitting / receiving data. 5, a keyboard 6 for inputting data, and a CRT (display) 7 for outputting data. Also, a CD-ROM drive 8 for reading data on a CD-ROM storing the accounting procedure and the like according to the present invention, an FD drive 9 for outputting transaction data of a predetermined user to an FD, and a transaction of each user. It comprises an HD (hard disk) 10 for storing and storing data and for storing a predetermined program. A predetermined portion of the program describing the procedure stored in the CD-ROM is read into the memory unit 3 or the HD 10 in advance.

【0011】 図3は、ユーザ30における装置構成を示す図である。先ず、各部の制御を行 うCPU31,このCPU31の制御用プログラムを格納しまた作業領域として のメモリ部32,送信されたパスワードを照合するパスワード照合部33,デー タの送受信を行うデータ送受信部34,前記銀行1から送信された取引データに 基づいて仕訳データを自動生成する仕訳データ生成部35,データの入力を行う キーボード36,データを出力するCRT37を備えている。また、本考案にか かる会計処理の手順を記載したプログラムや後述する仕訳データ生成用プログラ ムを格納したCD−ROMのデータを読み込むためのCD−ROMドライブ38 ,FDのデータを読み出し、また、データの書き込みを行なうためのFDドライ ブ39,各種プログラムデータを格納するHD40から構成されている。また、 前記CD−ROMに格納された、前記手順を実現するためのプログラムや前記仕 訳データ生成部にて使用されるプログラムの所定部分は予めメモリ部52やHD 59に読み込まれる。FIG. 3 is a diagram showing a device configuration of the user 30. First, a CPU 31 for controlling each section, a memory section 32 for storing a control program for the CPU 31 and a work area, a password collating section 33 for collating transmitted passwords, and a data transmitting / receiving section 34 for transmitting / receiving data. A journal data generator 35 for automatically generating journal data based on the transaction data transmitted from the bank 1, a keyboard 36 for inputting data, and a CRT 37 for outputting data. Also, the data of the CD-ROM drive 38 and the FD for reading the data of the CD-ROM storing the program of the accounting process according to the present invention and the program for generating the journal data described later are read out. It comprises an FD drive 39 for writing data and an HD 40 for storing various program data. In addition, a predetermined portion of a program for realizing the procedure and a program used in the journal data generation unit, which are stored in the CD-ROM, are read into the memory unit 52 and the HD 59 in advance.

【0012】 図4は、会計事務所50における装置構成を示す図である。先ず、装置各部の 制御を行うCPU51,このCPU51の制御用プログラムを格納しまた作業領 域としてのメモリ部52,データの送受信を行うデータ送受信部53,前記銀行 1から送信された取引データに基づいて仕訳データを自動生成する仕訳データ生 成部54,データの入力を行うキーボード55,データを出力するCRT56を 備えている。また、本考案にかかる会計処理の手順や後述する仕訳データ生成用 プログラムを格納したCD−ROMのデータを読み込むためのCD−ROMドラ イブ57,FDドライブ58,各種プログラムやデータを格納するHD59から 構成されている。また、前記CD−ROMに格納された、前記手順を実現するた めのプログラムや前記仕訳データ生成部54にて使用されるプログラムの所定部 分は予めメモリ部52やHD59に読み込まれる。FIG. 4 is a diagram showing a device configuration in the accounting office 50. First, a CPU 51 for controlling each section of the apparatus, a memory section 52 for storing a control program for the CPU 51 and a working area, a data transmitting / receiving section 53 for transmitting / receiving data, and a transaction data transmitted from the bank 1 are described. The system includes a journal data generation unit 54 for automatically generating journal data, a keyboard 55 for inputting data, and a CRT 56 for outputting data. In addition, a CD-ROM drive 57 for reading data of a CD-ROM storing a journal data generation program described later and an accounting procedure according to the present invention, an FD drive 58, and an HD 59 storing various programs and data. It is configured. Further, a predetermined portion of a program for realizing the procedure and a program used in the journal data generation unit 54 stored in the CD-ROM are read into the memory unit 52 and the HD 59 in advance.

【0013】 次に、第1の実施の形態の作動を、図5に示すフローチャートを参照して説明 する。以下に説明する各実施の形態の作動は、各装置構成におけるCPU2,3 1,51が、メモリ部3,32,52等に格納された所定のプログラムに基づい て各部の制御を行うものである。Next, the operation of the first embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In the operation of each embodiment described below, the CPUs 2, 31, and 51 in each device configuration control each unit based on a predetermined program stored in the memory unit 3, 32, 52, or the like. .

【0014】 先ず、ユーザ30は、銀行1に対して、キーボード36から所定のパスワード を入力して取引データの送信要求を行う。この送信要求はデータ送受信部5にて 、電話回線や専用回線等の通信線Lを介して銀行1に送信される(ステップS1 )。銀行1においては、データ送受信部5を介して当該送信要求を受信すると、 パスワード照合部4にてパスワードの照合を行う(ステップS2)。この照合に より送信されたパスワードが適正なものと判断されると、取引データを蓄積格納 するHD10から当該ユーザの取引データを読みだし、この読みだされたデータ を、データ送受信部5から通信線Lを介してユーザ30に送信する。ユーザ30 は、データ送受信部34にて当該送信された取引データを受信し、この受信した データに基づき仕訳データ形成部35にて仕訳データを生成し(ステップS3) この生成された仕訳データはHD40に保存される。First, the user 30 requests the bank 1 to transmit a transaction data by inputting a predetermined password from the keyboard 36. This transmission request is transmitted to the bank 1 by the data transmission / reception unit 5 via the communication line L such as a telephone line or a dedicated line (step S1). When the bank 1 receives the transmission request via the data transmission / reception unit 5, the password verification unit 4 verifies the password (step S2). If it is determined that the transmitted password is correct, the transaction data of the user is read from the HD 10 storing and storing the transaction data, and the read data is transmitted from the data transmission / reception unit 5 to the communication line. To the user 30 via L. The user 30 receives the transmitted transaction data at the data transmission / reception unit 34, and generates journal data at the journal data formation unit 35 based on the received data (step S3). Is stored in

【0015】 一方、会計事務所50は、キーボード55から所定のパスワードを入力して、 会計処理の受託を受けている前記ユーザ30に仕訳データの送信要求を行う。こ の送信要求はデータ送受信部53から通信線Lを介してユーザ30に送信される (ステップS4)。ユーザ30はこの送信要求を受信すると、パスワード照合部 33にてパスワードを照合し、当該パスワードが適正なものと判断されると、前 記HD40に保存されている仕訳データを読みだし、データ送受信部34から通 信線Lを介して会計事務所50に仕訳データを送信する(ステップS5)。この 送信された仕訳データは会計事務所のデータ送受信部53にて受信し、この受信 した仕訳データに基づいて所定の会計処理が行われる(ステップS6)。On the other hand, the accounting office 50 inputs a predetermined password from the keyboard 55 and requests the user 30 who has been entrusted with accounting processing to transmit journal data. This transmission request is transmitted from the data transmission / reception unit 53 to the user 30 via the communication line L (step S4). Upon receiving the transmission request, the user 30 verifies the password by the password verification unit 33. If the password is determined to be appropriate, the user 30 reads the journal data stored in the HD 40 and transmits the data to the data transmission / reception unit. The journal data is transmitted from 34 to the accounting office 50 via the communication line L (step S5). The transmitted journal data is received by the data transmitting / receiving unit 53 of the accounting office, and a predetermined accounting process is performed based on the received journal data (step S6).

【0016】 次に第2の実施の形態を説明する。この第2の実施の形態においては、銀行1 と会計事務所50間を通信線L〜にて接続し、ユーザ30の承諾に基づいて銀行 1と予め取引データの提供契約を受けている当該ユーザ30の取引データを、銀 行1から直接的に会計事務所50が受信して会計処理が行われる。銀行1と会計 事務所50の装置構成は前記第1の実施の形態と基本的に同一であることからそ の説明を省略し、以下、その作動を図6のフローチャートを参照して説明する。Next, a second embodiment will be described. In the second embodiment, the user who connects the bank 1 and the accounting office 50 via the communication line L and has previously received a transaction data provision contract with the bank 1 based on the consent of the user 30 The accounting firm 50 receives the 30 transaction data directly from the bank 1 and performs the accounting process. Since the device configurations of the bank 1 and the accounting office 50 are basically the same as those of the first embodiment, the description thereof will be omitted, and the operation thereof will be described below with reference to the flowchart of FIG.

【0017】 先ず、会計事務所50は、キーボード55から所定のパスワードを入力して、 会計処理の受託を受けている前記ユーザ30の取引データの送信要求を銀行1に 対して行う。この送信要求はデータ送受信部53から通信線Lを介して銀行1に 送信される(ステップS10)。銀行1においては、データ送受信部5を介して 当該送信要求を受信すると、パスワード照合部4にてパスワードの照合を行い、 この照合により送信されたパスワードが適正なものと判断されると、取引データ を蓄積格納するHD10から当該ユーザの取引データを読みだし、この読みださ れたデータを、データ送受信部5から通信線Lを介して会計事務所50に送信す る(ステップS11)。First, the accounting office 50 inputs a predetermined password from the keyboard 55, and makes a request to the bank 1 to transmit the transaction data of the user 30 who is entrusted with the accounting process. This transmission request is transmitted from the data transmitting / receiving unit 53 to the bank 1 via the communication line L (step S10). In the bank 1, upon receiving the transmission request via the data transmission / reception unit 5, the password verification unit 4 verifies the password. When the password transmitted by the verification is determined to be appropriate, the transaction data is transmitted. The transaction data of the user is read out from the HD 10 that stores and stores the data, and the read data is transmitted from the data transmitting / receiving unit 5 to the accounting office 50 via the communication line L (step S11).

【0018】 一方、会計事務所50は、データ送受信部53にて受信した銀行1からの取引 データに基づき、仕訳データ生成部54にて仕訳データを生成する(ステップS 12)。そして、この生成された仕訳デーに基づいて所定の会計処理が行われる (ステップS13)。On the other hand, the accounting office 50 generates journal data in the journal data generator 54 based on the transaction data from the bank 1 received in the data transmitter / receiver 53 (step S12). Then, predetermined accounting processing is performed based on the generated journalizing data (step S13).

【0019】 次に第3の実施の形態について説明する。この実施の形態では、銀行1,ユー ザ30,会計事務所50間の前記データのやり取りを、FDやMO等の何らかの 記憶媒体に格納し、郵便等のオフラインにて当該記憶媒体を送付し、会計事務所 50にて会計処理が行われる。各装置構成についてはすでに説明していることか ら、その作動を図7のフローチャートを参照して説明する。Next, a third embodiment will be described. In this embodiment, the exchange of the data between the bank 1, the user 30, and the accounting office 50 is stored in some storage medium such as an FD or an MO, and the storage medium is sent offline by mail or the like. The accounting process is performed in the accounting office 50. Since each device configuration has already been described, its operation will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0020】 先ず、ユーザ30は、電話や郵便等の手段で、銀行1に対して自己の取引デー タの送付を要求する(ステップS20)。銀行1は、この求めに応じて、キーボ ード6の所定の操作より、ユーザ30の取引データを蓄積格納しているHD10 から当該ユーザ30の取引データを読みだし、この読みだされたデータをFDド ライブ9にてFDに格納する。当該FDのデータ読みだしに際しては所定のパス ワードの入力が必要なように構成してもよい。このFDを、郵便やバイク便等に てユーザ30に送付する(ステップS21)。First, the user 30 requests the bank 1 to send its own transaction data by means such as telephone or mail (step S20). In response to this request, the bank 1 reads out the transaction data of the user 30 from the HD 10 storing and storing the transaction data of the user 30 by a predetermined operation of the keyboard 6, and reads the read data. FD drive 9 stores it in the FD. The reading of the data of the FD may be configured to require input of a predetermined password. This FD is sent to the user 30 by mail, motorcycle service, or the like (step S21).

【0021】 当該FDの送付を受けたユーザ30は、キーボード36の所定の操作により、 FDドライブ39にて、FDに格納された取引データを読みだす。前記パスワー ドが設定されている場合には当該パスワードをキーボード36から入力してデー タの読みだしを行う。この読みだされた取引データに基づき、仕訳データ生成部 35にて仕訳データが生成され、この生成された仕訳データをFDドライブ39 にてFDに格納する。このFDにも、前記のようにデータ読みだしに際して所定 のパスワードの入力を要求するように構成してもよい。ユーザ30は、このFD を郵便等にて会計事務所50に送付する。The user 30 having received the FD reads out the transaction data stored in the FD by the FD drive 39 by a predetermined operation of the keyboard 36. When the password is set, the password is input from the keyboard 36 to read the data. Based on the read transaction data, journal data is generated by the journal data generation unit 35, and the generated journal data is stored in the FD by the FD drive 39. The FD may be configured to require input of a predetermined password when reading data as described above. The user 30 sends the FD to the accounting office 50 by mail or the like.

【0022】 会計事務所50においては、キーボード55の所定の操作により、FDドライ ブ58にて送付を受けたFDから仕訳データを読みだし、このデータに基づいて 会計処理が行われる(ステップ23)。当該FDに前記パスワードが設定されて いる場合には当該パスワードをキーボード55から入力してデータの読みだしを 行う。In the accounting office 50, the journal data is read from the FD sent by the FD drive 58 by a predetermined operation of the keyboard 55, and the accounting process is performed based on the data (step 23). . When the password is set in the FD, the password is input from the keyboard 55 to read the data.

【0023】 次に第4の実施の形態について説明する。この実施の形態では、銀行1から会 計事務所50に、直接にユーザ30の取引データが格納されたFDを送付して会 計処理が行われる。各装置構成についてはすでに説明しているので、その作動を 図8のフローチャートを参照して説明する。Next, a fourth embodiment will be described. In this embodiment, the FD in which the transaction data of the user 30 is stored is sent directly from the bank 1 to the accounting office 50 to perform the accounting process. Since the configuration of each device has already been described, its operation will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0024】 先ず、会計事務所50は、銀行1に対して、電話あるいは郵便等の手段で、会 計処理の受託を受けているユーザ30の取引データの送付を要求する。銀行1は この送付要求を受けて、キーボード6の所定の操作により、取引データを蓄積格 納しているHD10から当該ユーザ30の取引データを読みだし、この読みださ れたデータをFDドライブ9にてFDに格納する。前記のように、当該FDのデ ータ読みだしに際しては所定のパスワードの入力が必要なように構成してもよい 。First, the accounting office 50 requests the bank 1 to send the transaction data of the user 30 who is entrusted with the accounting process by telephone or mail. In response to the sending request, the bank 1 reads out the transaction data of the user 30 from the HD 10 storing and storing the transaction data by a predetermined operation of the keyboard 6, and transfers the read data to the FD drive 9. Store in FD. As described above, a configuration may be adopted in which reading of data from the FD requires input of a predetermined password.

【0025】 会計事務所50においては、キーボード55の所定の操作により、送付を受け たFDからFDドライブ58にて取引データを読みだし、このデータに基づいて 仕訳データ生成部54にて仕訳データを生成し、この仕訳データに基づいて所定 の会計処理が行われる(ステップS32)。当該FDに前記パスワードが設定さ れている場合には当該パスワードをキーボード55から入力して取引データの読 みだしを行う。In the accounting office 50, the transaction data is read from the received FD by the FD drive 58 by a predetermined operation of the keyboard 55, and the journal data is generated by the journal data generator 54 based on this data. Generated and a predetermined accounting process is performed based on the journal data (step S32). When the password is set in the FD, the password is input from the keyboard 55 to read the transaction data.

【0026】 その他、特に実施の形態としては示さないが、銀行1とユーザ30間を通信線 で結んで取引データの授受を行い、ユーザ30と会計事務所50間は、仕訳デー タを格納したFD等の記憶媒体を郵便等により送付して会計処理を行う構成とし てもよい。また、前記、銀行1とユーザ30間の取引データの授受は、既設のい わゆるエレクトリックバンキング(EB)システムをそのまま利用することが可 能である。さらに、前記各装置構成は、パーソナルコンピュータ、いわゆるパソ コンに代替することもできる。In addition, although not specifically shown as an embodiment, transaction data is exchanged between the bank 1 and the user 30 by a communication line, and journal data is stored between the user 30 and the accounting office 50. A configuration may be adopted in which a storage medium such as an FD is sent by mail or the like to perform accounting processing. The transfer of transaction data between the bank 1 and the user 30 can use the existing so-called electric banking (EB) system as it is. Furthermore, each of the above-described device configurations can be replaced with a personal computer, that is, a so-called personal computer.

【0027】 次に、前記仕訳データ生成部35,54にて自動的に仕訳が行なわれる仕訳デ ータ生成の技術について説明する。この仕訳データ生成は、銀行1から前記オン ライン又はオフラインで提供される取引データ上の摘要欄に記入された取引内容 を用いて仕訳データを自動的に生成するものであり、この摘要欄のデータは、将 来、銀行のユーザが振込み又は送金の際、通信文として入力可能にした20バイ トの入力エリアに記入されたものであってもよい。Next, a description will be given of a technique for generating journal data in which journal entries are automatically performed by the journal data generators 35 and 54. This journal data generation is to automatically generate journal data using the transaction content entered in the summary column on the transaction data provided online or offline from the bank 1, and the data in this summary column is generated. May be entered in a 20-byte input area that can be input as a correspondence by a bank user in the case of a transfer or remittance in the future.

【0028】 先ず、銀行から提供される図18乃至図21に示すような取引データ表には、 取引の成立した月日,時刻,連絡先名,金融機関名,支店名、口座種別名,口座 番号,取引名(振込,振込入金,取立,取立入金,引落し,入金,出金,残高の 表示)、金額,小切手区分(小切手,他店券の表示),摘要、銀行名,支店名( 振込,振込入金の場合)、ユーザ番号,振込メッセージ,備考欄等が設けられ、 それぞれの欄にデータが打ち出されるようになっている。First, the transaction data tables provided by the bank as shown in FIGS. 18 to 21 include the date, time, contact name, financial institution name, branch name, account type name, account type, Number, transaction name (transfer, transfer deposit, collection, collection receipt, withdrawal, deposit, withdrawal, balance display), amount, check classification (display of check, other store ticket), summary, bank name, branch name ( In the case of bank transfer, bank transfer payment), a user number, a bank transfer message, a remarks column, etc. are provided, and data is printed in each column.

【0029】 そして、項目16(図19参照)の「取引名」欄が引落と表示されている場合 、項目21の「摘要」欄に「NHK受信料」,「電気料」,「ガス料」,「水道 料」,「電話料」の文字列が記入され、また、「取引名」欄に「入金」,「出金 」が表示されている場合、「現金」,「カード」,「小切手」,「他店券」,「 代金取立」,「ガス戻し」,「定期利息」,「配当」,「手形」,「年金」等の 文字列等が記入されるようになっている。When the “transaction name” column of item 16 (see FIG. 19) is displayed as debited, “NHK reception fee”, “electricity fee”, “gas fee” is displayed in the “summary” column of item 21. , “Water charge” and “telephone charge” are entered, and “deposit” and “withdrawal” are displayed in the “transaction name” column, the “cash”, “card”, “check” "," Other store ticket "," Cash collection "," Gas return "," Regular interest "," Dividend "," Bills "," Pensions ", and other character strings.

【0030】 図9は、本考案の自動仕訳を可能にした会計システムのフローチャートであり 、予め、前記仕訳データ生成部35,54のメモリには、図10のような取引内 容を示し、且つ、取引照会データの「摘要」欄に記入される文字列101と、こ の取引内容に対応した科目コード102と、科目コード102を示す科目名10 3とからなる対応テーブル104が設けられている。FIG. 9 is a flowchart of an accounting system that enables automatic journaling according to the present invention. The contents of the transaction as shown in FIG. A correspondence table 104 comprising a character string 101 to be entered in the “Description” field of the transaction inquiry data, a subject code 102 corresponding to the transaction content, and a subject name 103 indicating the subject code 102 is provided. .

【0031】 そして、この会計処理においては、銀行から入手した取引データの「摘要」欄 の文字列を読み(ステップS101)、この文字列と対応テーブルの文字列10 0とを比較する(ステップS102A,S102)。ここで例えば、自動引落し される公共料金については、取引データの「摘要」欄の文字列が“NHK受信料 ”であれば(ステップS102)、対応テーブル104より、科目コードが11 1であり、通信費としての仕訳を生成する(ステップS104)。In this accounting process, the character string in the “Description” column of the transaction data obtained from the bank is read (Step S101), and this character string is compared with the character string 100 in the correspondence table (Step S102A). , S102). Here, for example, if the character string in the “Description” column of the transaction data is “NHK reception fee” (step S102), the subject code is 111 from the correspondence table 104 for the automatically debited utility charges. Then, a journal as communication cost is generated (step S104).

【0032】 また、同様に、“電話料”であれば、科目コード111の通信費として仕訳を 行い(ステップS105,S103,S104)、また、“電気料”であれば( ステップS106)、科目コード222の水道光熱費としての仕訳を自動生成す る(ステップS106,S107,S104)。Similarly, if the charge is “telephone charge”, journalizing is performed as the communication cost of the subject code 111 (steps S 105, S 103, S 104). If the charge is “electric charge” (step S 106), A journal as a utility bill of the code 222 is automatically generated (steps S106, S107, S104).

【0033】 このように、銀行から提供される取引データ上の文字列と、対応テーブル10 4の文字列とを前記メモリ上で比較し、一致すれば取引内容が確定でき、会計処 理上の勘定科目を決定することができるため、仕訳は自動的に生成される。As described above, the character string on the transaction data provided by the bank and the character string in the correspondence table 104 are compared in the memory, and if they match, the transaction details can be determined, and the Journal entries are automatically generated because accounts can be determined.

【0034】 また、銀行から提供される取引データ上の「摘要」欄、あるいは「銀行のユー ザが利用できる20バイトの入力エリア」の情報から取引内容が確定できない場 合には、予め仮勘定を用意しておき、一旦、この科目を相手科目として仕訳を自 動生成する。仮勘定で処理された仕訳データは検索可能になっているので、検索 後、データを訂正して正しい仕訳にする(ステップS110)。このため、短時 間に正確な会計帳簿を入手することが可能となる。If the details of the transaction cannot be determined from the “Description” field on the transaction data provided by the bank or the information in the “20-byte input area that can be used by the bank user”, a temporary account The journal is automatically generated once with this subject as the partner subject. Since the journal data processed by the provisional account is searchable, after the search, the data is corrected to be a correct journal (step S110). Therefore, accurate accounting books can be obtained in a short time.

【0035】 また、取引データ上の「摘要」欄には、「振込」の場合には“振込人名”、「 取立」の場合には“取立人名”がセットされるため、図11のようなテーブルを 作成することにより売上の計上に関しても仕訳を自動生成することが可能になる 。すなわち、「振込」で振込人名が有限会社ABC商会の場合は、科目コード3 33の売上高を計上し、「振込」の場合で振込人名がΔΔΔ電気株式会社の場合 は、科目コード444の受取手数料として仕訳が自動生成される。この状態は図 12のフローチャートに示されている。In the “summary” column on the transaction data, “transfer name” is set for “transfer” and “collector name” is set for “collection”. By creating a table, it is possible to automatically generate journal entries for sales accounting. In other words, in the case of “transfer”, if the transfer person name is ABC Shokai Co., Ltd., the sales of the account code 333 is recorded. Journals are automatically generated as fees. This state is shown in the flowchart of FIG.

【0036】 また、銀行からオンラインあるいはオフラインで提供される取引データ上の「 銀行のユーザが利用できる20バイトの入力エリア」に科目コードを入力し、こ の科目コードより取引内容を確定し仕訳を自動生成するように構成してもよい。In addition, an account code is entered in the “20-byte input area that can be used by the bank user” on the transaction data provided online or offline from the bank, the transaction contents are determined from this account code, and the journal is entered. You may comprise so that it may be generated automatically.

【0037】 具体的に説明すると、商品に仕入に関する代金の支払の場合には、勘定科目の “仕入高”の科目コードが“555”であれば、“555”と入力しておく。ま た、事務用品費の代金の支払いの場合には、勘定科目の“事務用品費”の科目コ ードが“666”であれば、“666”と入力しておく。銀行から提供される取 引データ上の「銀行のユーザが利用できる20バイトの入力エリア」には、この 入力した科目コードがセットされているため、取引データ上に記入されているこ れらの科目コードから、仕訳を自動生成することができる。More specifically, in the case of payment for purchase of goods, if the item code of “purchase amount” of the account is “555”, “555” is input. In the case of payment for the cost of office supplies, if the item code of “office supply costs” of the account is “666”, “666” is entered. Since the entered account code is set in the "20-byte input area available to bank users" on the transaction data provided by the bank, the account code entered in the transaction data is used. Journals can be automatically generated from subject codes.

【0038】 図13,図14は他の例である。銀行から提供される取引データ上のデータの 中には、金額は1本でも仕訳としては2本の金額にわけて処理する必要が発生す る場合がある。例えば、仕入れ先への仕入代金の支払いに関して振込手数料が当 方負担といった取引の場合である。この場合には、予め図13のような仕訳パタ ーンを登録してメモリ上におき、「銀行のユーザが利用できる20バイトの入力 エリア」にこの仕訳パターンを示すコードを入力しておく。FIGS. 13 and 14 show another example. In the data on the transaction data provided by the bank, it may be necessary to process even one amount for two journals. For example, in the case of a transaction in which the transfer fee is paid by us for payment of the purchase price to the supplier. In this case, a journal pattern as shown in FIG. 13 is registered in advance and stored in a memory, and a code indicating this journal pattern is input to a "20-byte input area that can be used by a bank user".

【0039】 銀行から提供される取引データ上の「銀行のユーザが利用できる20バイトの 入力エリア」には、この入力した仕訳パターンを示すコードがセットされている ため、この仕訳パターンコードと図13の仕訳パターンとを照合することで仕訳 を自動生成することができる。図13の例では、「20バイトの入力エリア」に セットされている仕訳パターンコードのコード番号1000をキーにして、仕訳 パターンテーブル111をサーチし、コードが一致すれば仕訳形式が確定できる から、仕訳を自動生成することができる。Since the code indicating the entered journal pattern is set in the “20-byte input area that can be used by the bank user” on the transaction data provided by the bank, the journal pattern code and FIG. A journal can be automatically generated by matching the journal pattern. In the example of FIG. 13, the journal pattern table 111 is searched using the journal pattern code number 1000 set in the “20-byte input area” as a key, and if the codes match, the journal format can be determined. Journals can be automatically generated.

【0040】 図15のフローチャートは銀行からの取引データを入手した都度、記憶媒体へ の記録を行うと仕訳データが二重,三重に記録されてしまうことを防止するもの である。例えば、1月末にデータを入力して8年1月1日から8年1月31日ま での仕訳を生成し、記憶媒体に記録したとする。この場合、データの受入日付を 8年1月31日と記憶媒体に記録しておく。次に、2月末にデータを入手すると 8年1月1日から8年2月28日までのデータが再び入手されるが、8年1月3 1日までのデータについては、仕訳が生成済みであることが、データの受入日付 8年1月31日からわかるので、8年2月1日以降の取引についてのみの仕訳を 自動生成するように構成する。The flowchart in FIG. 15 prevents the journal data from being recorded twice or three times by recording the data on a storage medium every time transaction data is obtained from a bank. For example, it is assumed that data is input at the end of January, journals from January 1, 2008 to January 31, 2008 are generated and recorded on a storage medium. In this case, the data reception date is recorded on January 31, 2008 as a storage medium. Next, if the data is obtained at the end of February, the data from January 1, 2008 to February 28, 2008 will be obtained again, but for the data from January 31, 2008, journal entries have already been generated. Since it is known from the data reception date January 31, 2008, the journal is automatically generated only for the transactions on and after February 1, 2008.

【0041】 このようにすることで、1月分の取引が二重に仕訳が生成され記録されること がなくなる。8年2月28日までのデータについて仕訳を自動生成して記憶媒体 に記録したら、記憶媒体媒体に記録してあるデータの受入日付を8年2月28日 に更新する。このようにして、日付データにより二重に仕訳が行われるのを防止 することができる。[0041] In this way, the transaction for one month is not duplicated and recorded. When a journal is automatically generated for the data up to February 28, 2008 and recorded on the storage medium, the date of receipt of the data recorded on the storage medium is updated to February 28, 08. In this way, it is possible to prevent double journal entry from being performed by the date data.

【0042】 また、前記した防止方法の他の方法として、銀行からオンラインあるいはオフ ラインで提供される取引データを仕訳データとして紙等の記録媒体に記録するか 、あるいは、記録媒体への記録までは行わず取引データをメモリ上に展開して、 必要な会計帳簿を出力するかの選択ができる機能を設け、仕訳データが二重,三 重に記録されることを防止するようにしてもよい。As another method of the above-described prevention method, transaction data provided online or offline from a bank is recorded as journal data on a recording medium such as paper, or until the recording on the recording medium. A function may be provided to expand the transaction data on the memory without performing it and to select whether to output necessary accounting books, so as to prevent journal data from being recorded twice or triple.

【0043】 すなわち、記憶媒体に記録するのは会計年度末に1回,会計期間のデータをま とめて1回で記録し、会計期間の途中で会計帳簿が必要な場合には、銀行から入 手したデータを前記メモリ上で展開し、必要に応じ、会計帳簿を作成できるよう にすれば、仕訳データが二重,三重に生成されることがない。That is, the data is recorded on the storage medium once at the end of the fiscal year, and the data for the accounting period is recorded once. When the accounting book is required in the middle of the accounting period, it is entered from the bank. If the data obtained is expanded on the memory and an accounting book can be created as required, the journal data will not be generated twice or triple.

【0044】 なお、銀行からオンラインまたはオフラインで提供される取引データ上の「摘 要」欄の文字列をそのまま仕訳の摘要として仕訳データに反映させることで、キ ーボードからの「摘要」欄のデータを手入力するという作業を省略するように構 成してもよい。The character string in the “Description” column on the transaction data provided online or offline from the bank is directly reflected in the journal data as a journal description, so that the data in the “Description” column from the keyboard can be read. It may be configured to omit the operation of manually inputting the password.

【0045】 図17は、仕訳データを記録する際の前記メモリ上の記録イメージを示したも のである。実際に、伝票を手書きで作成している場合には、図17の「摘要」に 取引内容を手書きで記入し、コンピュータを利用して伝票を入力している場合に は、この「摘要」に取引内容を入力する。したがって、仕訳を自動生成して記憶 媒体に記録する際に、銀行から入力できる取引データ上の「摘要」欄の情報を会 計データの仕訳の摘要として図17のようにセットした上で自動仕訳するように 構成すれば、キーボードから「摘要」欄の文字列を手入力するという作業を省略 することが可能となる。FIG. 17 shows a recording image on the memory when journal data is recorded. Actually, when the slip is created by hand, the details of the transaction are written by hand in the “summary” in FIG. 17, and when the slip is entered using a computer, the “summary” is entered. Enter the details of the transaction. Therefore, when journals are automatically generated and recorded on a storage medium, the information in the “Description” column on the transaction data that can be input from the bank is set as a summary of accounting data journals as shown in FIG. With such a configuration, the operation of manually inputting the character string in the “Description” field from the keyboard can be omitted.

【0046】[0046]

【考案の効果】[Effect of the invention]

以上説明のように本考案によれば、個人商店の経営者等のユーザが行う仕訳帳 への記入や複雑な簿義の知識またその習得を不要とし、会計事務所においては、 ユーザ宅等へ出張して行う会計処理の手間を省くことができ、したがって、ユー ザの会計処理を、簡易迅速に、さらには低廉な費用にて行うことができるように なる。 As described above, according to the present invention, it is not necessary to fill in a journal and perform complicated bookkeeping knowledge and acquisition by a user such as a private store manager or the like. It is possible to save the trouble of accounting processing performed on a business trip, and therefore, it is possible to perform user accounting processing simply, quickly, and at low cost.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本考案を説明するための概念図である。FIG. 1 is a conceptual diagram for explaining the present invention.

【図2】銀行1における装置構成を説明する図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an apparatus configuration in a bank 1.

【図3】ユーザ30における装置構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a device configuration of a user 30.

【図4】会計事務所50における装置構成を示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing a device configuration in an accounting office 50;

【図5】第1の実施の形態の作動を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating the operation of the first embodiment.

【図6】第2の実施の形態の作動を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating the operation of the second embodiment.

【図7】第3の実施の形態の作動を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating the operation of the third embodiment.

【図8】第4の実施の形態の作動を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating the operation of the fourth embodiment.

【図9】仕訳を自動生成する手順を示したフローチャー
トである。
FIG. 9 is a flowchart showing a procedure for automatically generating a journal.

【図10】図9の仕訳を行う際に用いる対応テーブルを
示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a correspondence table used when performing the journal entry of FIG. 9;

【図11】他の例の対応テーブルを示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a correspondence table of another example.

【図12】図11の対応テーブルを用いて仕訳を自動生
成する場合のフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart in a case where journals are automatically generated using the correspondence table in FIG. 11;

【図13】仕訳パターンコードを用いて仕訳をする場合
の対応テーブルを示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a correspondence table when journalizing is performed using a journal pattern code.

【図14】図13の対応テーブルを用いて自動仕訳をす
る場合のフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart in the case of performing automatic journalizing using the correspondence table of FIG. 13;

【図15】仕訳が二重に生成されるのを防止するための
機能を示す示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a function for preventing duplicate entries from being generated.

【図16】仕訳が二重に生成されるのを防止するための
機能を示す他の手順を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing another procedure showing a function for preventing duplicate generation of a journal.

【図17】メモリ上の仕訳データの格納イメージを示す
図である。
FIG. 17 is a diagram showing a storage image of journal data on a memory.

【図18】銀行から提供される取引データ表を示す図で
ある。
FIG. 18 is a diagram showing a transaction data table provided by a bank.

【図19】図18の続葉の図表である。FIG. 19 is a chart of the successive leaves of FIG. 18;

【図20】図19の続葉の図表である。FIG. 20 is a chart of the successive leaves of FIG. 19;

【図21】図20の続葉の図表である。FIG. 21 is a chart of the successive leaves of FIG. 20.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 銀行 30 ユーザ 50 会計事務所 2,31,51 CPU 3,32,52 メモリ部 4,33 パスワード照合部 5,34,53 データ送受信部 6,36,55 キーボード 7,37,56 CRT 8,38,57 DC−ROMドライブ 9,39,58 FD(フロッピーディスク)ドライブ 10,40,58 HD(ハードディスク) 35,54 仕訳データ生成部 L 通信線 1 bank 30 user 50 accounting office 2,31,51 CPU 3,32,52 memory unit 4,33 password collating unit 5,34,53 data transmitting / receiving unit 6,36,55 keyboard 7,37,56 CRT 8,38 , 57 DC-ROM drive 9, 39, 58 FD (floppy disk) drive 10, 40, 58 HD (hard disk) 35, 54 Journal data generator L communication line

Claims (5)

【実用新案登録請求の範囲】[Utility model registration claims] 【請求項1】 銀行,ユーザ,会計事務所間における会
計処理装置であって、 前記銀行は、当該銀行を介する所定ユーザの取引データ
を蓄積格納する取引データ蓄積格納手段と、前記ユーザ
からの取引データの送信依頼を受信する取引データ受信
手段と、前記送信依頼のあった取引データを送信する取
引データ送信手段とを備え、 前記ユーザは、前記銀行に対して自己の取引データの送
信を依頼する取引データ送信依頼送信手段と、この送信
された取引データを受信する取引データ受信手段と、こ
の受信した取引データから仕訳等の会計処理上必要な仕
訳データを自動生成する仕訳データ生成手段と、この生
成された仕訳データを会計事務所の送信依頼に応じて当
該会計事務所に送信する仕訳データ送信手段とを備え、 前記会計事務所は、前記ユーザに仕訳データの送信を依
頼する仕訳データ送信依頼送信手段と、前記ユーザから
送信された仕訳データを受信する仕訳データ受信手段と
を備え、この受信した仕訳データに基づいて前記ユーザ
の会計処理が行われることを特徴とする銀行,ユーザ,
会計事務所間における会計処理装置。
1. An accounting processing device between a bank, a user, and an accounting office, wherein the bank stores and stores transaction data of a predetermined user via the bank, and a transaction from the user. A transaction data receiving unit for receiving a data transmission request; and a transaction data transmission unit for transmitting the transaction data requested to be transmitted, wherein the user requests the bank to transmit own transaction data. Transaction data transmission request transmission means, transaction data reception means for receiving the transmitted transaction data, journal data generation means for automatically generating journal data necessary for accounting processing such as journals from the received transaction data, Journal data transmitting means for transmitting the generated journal data to the accounting firm in response to a transmission request from the accounting firm; A journal data transmission request transmitting unit for requesting the user to transmit journal data; and a journal data receiving unit for receiving journal data transmitted from the user. The user's accounting process is performed based on the received journal data. Banks, users,
Accounting processor between accounting firms.
【請求項2】 前記銀行は、前記ユーザの取引データを
記憶媒体に格納する取引データ格納手段を備え、この取
引データが記録された記憶媒体を郵便等のオフラインに
て前記ユーザに送付して前記会計処理が行われることを
特徴とする請求項1記載の銀行,ユーザ,会計事務所間
における会計処理装置。
2. The bank includes transaction data storage means for storing the transaction data of the user in a storage medium, and sends the storage medium on which the transaction data is recorded to the user by mail or the like off-line. 2. The accounting apparatus according to claim 1, wherein the accounting processing is performed.
【請求項3】 前記ユーザは、前記仕訳データ生成手段
にて生成された仕訳データを記憶媒体に格納する仕訳デ
ータ格納手段を備え、この仕訳データが格納された記憶
媒体を郵便等のオフラインにて前記会計事務所に送付し
て前記会計処理が行なわれることを特徴とする請求項1
記載の銀行,ユーザ,会計事務所間における会計処理装
置。
3. The user includes a journal data storage unit for storing the journal data generated by the journal data generating unit in a storage medium, and stores the journal data in a storage medium such as a mail off-line. 2. The method according to claim 1, wherein the accounting processing is performed by sending the accounting processing to the accounting office.
Accounting processing device between the bank, user and accounting office described.
【請求項4】 銀行,ユーザ,会計事務所間における会
計処理装置であって、 前記銀行は、当該銀行を介する前記所定ユーザの取引デ
ータを蓄積格納する取引データ蓄積格納手段と、前記ユ
ーザから予め会計処理の受託を受けるとともに前記銀行
との間で前記ユーザに関する前記取引データの直接的な
提供契約を締結している会計事務所からの当該ユーザに
関する取引データの送信依頼を受信する取引データ受信
手段と、前記送信依頼のあった前記ユーザの取引データ
を送信する取引データ送信手段とを備え、 前記会計事務所は、前記銀行に対して、前記ユーザに関
する取引データの送信を依頼する取引データ送信依頼送
信手段と、この送信された取引データを受信する取引デ
ータ受信手段と、この受信した取引データから仕訳等の
会計帳簿を作成するためのデータを自動生成する仕訳デ
ータ生成手段とを備え、この生成された仕訳データに基
づいて前記ユーザの会計処理が行われることを特徴とす
る銀行,ユーザ,会計事務所間における会計処理装置。
4. An accounting processing device between a bank, a user, and an accounting office, wherein the bank stores and stores transaction data of the predetermined user via the bank, Transaction data receiving means for receiving a transaction data transmission request from an accounting firm that has received a contract for accounting processing and has concluded a direct provision contract for the transaction data with respect to the user with the bank And a transaction data transmitting means for transmitting transaction data of the user who has requested the transmission, wherein the accounting office requests the bank to transmit transaction data relating to the user. Transmitting means, transaction data receiving means for receiving the transmitted transaction data, and accounting books such as journals from the received transaction data. Journal data generating means for automatically generating data to be created, wherein accounting processing of the user is performed based on the generated journal data, accounting processing between a bank, a user, and an accounting office. apparatus.
【請求項5】 前記銀行は、前記ユーザの取引データを
記憶媒体に格納するための取引データ格納手段を備え、
当該取引データが格納された記憶媒体を郵便等のオフラ
インにて前記会計事務所に送付して前記会計処理が行わ
れることを特徴とする請求項4記載の銀行,ユーザ,会
計事務所間における会計処理装置。
5. The bank comprises a transaction data storage means for storing the user's transaction data in a storage medium,
5. The accounting between a bank, a user, and an accounting office according to claim 4, wherein the transaction processing is performed by sending the storage medium storing the transaction data to the accounting office off-line such as by mail. Processing equipment.
JP1997009858U 1997-10-21 1997-10-21 Accounting processor between bank, user and accounting office Expired - Lifetime JP3048265U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997009858U JP3048265U (en) 1997-10-21 1997-10-21 Accounting processor between bank, user and accounting office

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997009858U JP3048265U (en) 1997-10-21 1997-10-21 Accounting processor between bank, user and accounting office

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3048265U true JP3048265U (en) 1998-05-06

Family

ID=43182549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997009858U Expired - Lifetime JP3048265U (en) 1997-10-21 1997-10-21 Accounting processor between bank, user and accounting office

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3048265U (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020052771A (en) * 2018-09-27 2020-04-02 インターマン株式会社 Sorting data generation system
JP2022002145A (en) * 2017-09-26 2022-01-06 株式会社オービック Classification data preparation device, classification data creation method and classification data creation program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022002145A (en) * 2017-09-26 2022-01-06 株式会社オービック Classification data preparation device, classification data creation method and classification data creation program
JP7223097B2 (en) 2017-09-26 2023-02-15 株式会社オービック Journal data creation device, journal data creation method and journal data creation program
JP2020052771A (en) * 2018-09-27 2020-04-02 インターマン株式会社 Sorting data generation system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10558960B2 (en) Cash payment for remote transactions
US6814282B2 (en) Systems and methods of introducing and receiving information across a computer network
US7613655B2 (en) Value transfer systems and methods
US7104440B2 (en) Money transfer systems and methods for travelers
US20040049458A1 (en) Payment statement issuing system and charge paying system
US20100082416A1 (en) Subcred
AU2009201691A1 (en) Money transfer systems and methods
JP2007528034A (en) Method of generating electronic receipt at the point of sale and computer program
KR100883124B1 (en) A method and system for transferring funds
KR20010093580A (en) The account management system using computer and the method of account service thereof
JP4579408B2 (en) Overseas remittance system
JPH11120271A (en) System and method for account processing among bank, user and accounting office and storage medium recording procedure for account processing method
JP3048265U (en) Accounting processor between bank, user and accounting office
JP4976072B2 (en) Delivery procedure for successful bid items
JPH11126231A (en) Transaction settlement processing system and method therefor
MXPA04006531A (en) Money transfer systems and methods.
KR100413343B1 (en) Giro processing system using barcode
JP2002074234A (en) Settlement method for online shopping, settlement system, and reception slip output device
US20050216406A1 (en) International bank cash system (business method)
KR100416563B1 (en) A half-automatic slip system connected with a card database
JP2000315238A (en) Money account data transfer system
JPH10105629A (en) Account processing system
JPH08147373A (en) Cashless system retail store