JP3041174U - アクセサリー - Google Patents

アクセサリー

Info

Publication number
JP3041174U
JP3041174U JP1997000391U JP39197U JP3041174U JP 3041174 U JP3041174 U JP 3041174U JP 1997000391 U JP1997000391 U JP 1997000391U JP 39197 U JP39197 U JP 39197U JP 3041174 U JP3041174 U JP 3041174U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped
decorative
chain
string
accessory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997000391U
Other languages
English (en)
Inventor
隆 井川
Original Assignee
株式会社 アイ・ビー・オー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 アイ・ビー・オー filed Critical 株式会社 アイ・ビー・オー
Priority to JP1997000391U priority Critical patent/JP3041174U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3041174U publication Critical patent/JP3041174U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ペンダントタイプのネックレスやブレスレッ
ト等のアクセサリーにおいて、着脱操作が容易で外観品
質を向上させたアクセサリーを提供する。 【解決手段】 装飾用部材と、ひも状又は鎖状部材と、
このひも状又は鎖状部材の両端を互いに連結する連結部
材とを具えるアクセサリーにおいて、前記装飾用部材と
連結部材とを一体に構成することにより、アクセサリー
の着脱動作を容易にすると共に外観上の不都合を解消し
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案はアクセサリーに関するものであり、特に、ひも状または鎖状部材の連 結部が装飾用部材と一体的に構成された首飾りやブレスレット等のアクセサリー に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図5(a)は従来のペンダントタイプのアクセサリーの構成を示す正面図であ る。図5(a)に示すように従来のペンダントタイプのアクセサリーは、鎖状又 はひも状の部材50と、ペンダントヘッド52と、使用の際に部材50の両端を 連結する連結部材51とで構成されている。
【0003】 図5(b)は連結部材51の構成を示す図である。図5(b)に示すように、 連結部材51は、一部に非連続部分を形成可能な環状部材54(以下、「引き輪 金具」という。)と、閉環55(以下、「ダルマ環」という。)との二つのほぼ 正円の環状部材で構成されており、鎖状又はひも状部材50の両端部に取付けて 使用される。引き輪金具54は、外側部材56と内側部材57とからなる。外側 部材56は一部に非連続部58を有し、内部には内側部材を収納する空洞が形成 されている。内側部材57は、外側部材56の空洞内に摺動可能に取り付けられ ており、収納側端部にコイルバネ59が設けられている。このコイルバネ59は 、外側部材56の空洞の底部から前記内側部材57を付勢しており、これによっ て内側部材57の反対側端部57aを外側部材56の非連続部58の端面60に 常時押圧している。
【0004】 外側部材56の側面には、部材56の外周に沿ってガイド溝(図示せず)が設 けられており、このガイド溝から、内側部材57に一体的に設けられているつま み61が外部に突出している。つまみ61を前記ガイド溝に沿って矢印方向へ移 動させることにより、内側部材57が外側部材56の空洞内に引き込まれて、引 き輪金具54に非連続部58が生じる。このようにして引き輪金具54側に非連 続部58を作って、ここに閉環であるダルマ環55を通して、つまみ61を放し 、引き輪金具54を閉じて、引き輪金具54とダルマ金具55を連結させる。こ のように引き輪金具54を開閉して連結部51を連結、あるいは切り離して、ア クセサリーを着脱する。
【0005】 通常、首の回りにネックレスを装着する際、前記連結部分51を首の後ろ側に 配置し、前(胸にあたる位置)にペンダントヘッド52を位置させる。このペン ダントヘッド52はリング部53に鎖部材50を通すか、あるいは、鎖部材50 の中央に固定的に取付けられており、その形状には美的装飾が施されている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
上述したように、従来のアクセサリーは、鎖状または紐状部材50を連結する 連結部材51と装飾用部材52とが別々に設けられており、連結部材51は装着 時に目立たないようになるべく小さく作られている。このため、引き輪金具54 とダルマ金具55の着脱操作、特につまみ61を移動させる操作が難しいという 問題がある。 又、ネックレスとして使用する場合、連結部材51の着脱操作を通常首の後ろ で行うため、自分の目で見ながらこの操作を行うことができず、この着脱動作を より困難なものにしていた。
【0007】 更に、ネックレスとして使用する場合、ペンダントヘッド52を鎖50に通し て使用する構成のものについては、ペンダントヘッド52が鎖部材50に沿って 自在に動くので、このネックレスを着装しているうちに連結部材51が胸側に位 置してしまうことがある。このような場合、連結部材51には美的装飾が施され ていないため、外観上ネックレス全体の美的バランスが崩れてしまうという問題 も有する。
【0008】
【課題を解決するための手段】 上述した課題を解決するために、本考案にかかるアクセサリーは、装飾用部材 と、ひも状又は鎖状部材とを具え、前記装飾用部材が前記ひも状又は鎖状部材の 両端を互いに連結する連結機能を具えることを特徴とする。 このように本発明のアクセサリーでは、装飾用部材が鎖状またはひも状部材の 両端を連結する連結機能を具えているため、鎖状またはひも状部材の連結部(装 飾用部材)を、従来の引き輪金具とだるま環とでできた連結部材に比してより大 きくすることができ、着脱操作を容易に行うことができる。また、ネックレスと して使用する場合は、連結部分(装飾部材)を常に身体の前側(胸の位置)に位 置させることができるため、連結部分を自分で目視しながらアクセサリーの着脱 操作を行い得る。更に、装飾用部材が連結機能を有しているので、従来のネック レスのように装飾の施されていない連結部材が胸側に位置してネックレスの美的 バランスを崩してしまうことがない。さらに、本発明をブレスレットやアンクレ ットに適用する場合でも、連結部分が目立たないため、これらのアクセサリーの 美的バランスをより一層美しく保ち得る。
【0009】 また、本考案にかかるアクセサリーは、前記装飾用部材が2つの部材からなり 、これらの各部材が前記ひも状又は鎖状部材の両端にそれぞれ設けられていると 共に、当該装飾用部材を構成する一方の部材(第1の部材)が一部が非連続にな り得る環状部材であり、他方の部材(第2の部材)がその側面に前記第1の部材 を通しうる空洞を具えており、前記装飾用部材を構成する第1の部材の少なくと も一部を前記第2の部材の空洞に通すことによって前記ひも状又は鎖状部材を連 結するように構成したことを特徴とする。 このように、本考案のアクセサリーでは、装飾用部材を構成する第1の部材の 一部を、第2の部材の側面に形成された空洞内に収納するようにしているため、 双方の部材を連結することによって装飾部材のデザインが妨げられない。
【0010】 さらに、本考案にかかるアクセサリーは、前記装飾用部材を構成する第1の部 材が一部が非連続である外側環状部材と、当該外側環状部材内に収納された内側 部材と、前記装飾用部材の厚さ方向に延在し前記外側環状部材と内側部材とを連 結し、前記内側部材を前記外側環状部材内で回動可能にする回転軸と、この回転 軸の回りに設けられ前記内側部材を前記外側環状部材に対して付勢するばね部材 と、前記内側部材に一体的に形成されており、前記外側環状部材の外側に突出し て、前記収納部の開口に沿って移動可能な引き手部とを具え、 前記引き手部を移動させて前記内側部材を前記ばね部材の付勢に逆らって前記 回転軸を中心に回動させ、前記非連続部を塞いでいる内側部材の一部を移動させ て、前記装飾用部材を構成する第1の部材に前記非連続部が生じさせるようにし たことを特徴とする。 このように本考案のアクセサリーでは、内側部材が外側環状部材の収納部内に 外側環状部材の中心からずらして設けられた回転軸を中心に回動するように構成 されているため、回動に伴って、内側部材の端部が外側部材の開口部の内側に向 けて移動することになる。従って、装飾部材の形状が円形に限定されることなく 、自在にデザインすることが可能となる。
【0011】
【考案の実施の形態】
以下に、図面にしたがって本考案にかかるアクセサリーをペンダントタイプの ネックレスに適用した例を説明する。 図1は、本実施の形態のネックレスの連結部分の構成を示す斜視図である。図 1に明らかなように、本考案のアクセサリーでは、装飾用部材(ペンダントヘッ ド)が鎖状または紐状の連結部材の両端を連結する連結機能を有している。本明 細書中の以下の説明においてこの装飾用部材を装飾連結部と呼ぶ。
【0012】 図1に示すようにこの装飾連結部は、閉環状部材1と、一部が非連続になり得 る開環状部材2とを具えており、両部材共に全体的に厚みのあるハート型に形成 されている。閉環状部材1は、厚さ方向に連通するハート型の連通口11を有し 、一方の側面に内部がつながった空洞12が設けられている。又、閉環状部材1 の他方の側面には、鎖状部材を取付けるためのリング14が設けられている。
【0013】 一方、開環状部材2は前記閉環状部材1とほぼ対称的な外観をもつハート型を しており、閉環状部材1と同様に厚さ方向に連通するハート型の連通口28が設 けられている。この開環状部材2は一部に非連続部分が生じ得るように構成され ており、前記閉環状部材1と組み合わせてネックレス1の紐状あるいは鎖状の連 結部材として作用する。
【0014】 図2は開環状部材2の開動作を示す部分断面図である。開環状部材2は内部に 空洞を有する外側部材21と、この空洞内に収納された内側部材23とで構成さ れている。図2(b)に示すように、外側部材21は一部に非連続部22を有し ているが、通常は、外側部材21の空洞内に内側部材23が収納されており、内 側部材23の端部によってこの非連続部22が塞がれている。
【0015】 内側部材23はその大部分が外側部材21の空洞内に収容されており、外側部 材21の空洞の内壁に設けられた回転軸24を中心に空洞内で回動可能に支持さ れている。更に、内側部材23の非連続部22を塞いでいる端部と反対側の端部 に、つまみ25を設けて、外側部材21の外部に突出させている。このつまみ2 5を図2の矢印aの方向に移動させることにより内側部材23を空洞内部で回転 軸24を中心に回転させることができる。なお、外側部材21の外側側面は前記 空洞に連通して開口しており、この開口部分がつまみ25のガイドとして作用す る。また、外側部材21の内側側面も同様に開口しており、内側部材23の回動 を妨げないように構成されている。
【0016】 回転軸24の周囲には板バネ26が設けられている。この板バネ26が内側部 材23を外側部材21の内壁に常時付勢しており、この付勢によって、内側部材 23の端部が非連続部22を塞ぐように構成されている。なお、開環状部材2の 外側部材21にも、ひも状又は鎖状部材と連結するためのリング27が設けられ ている。
【0017】 開環状部材2の一部は、ネックレス装着時に閉環状部材1の空洞12内に差し 込むフック29として作用する。なお、外側部材21においては、このフック2 9の部分のみが無垢に構成されている。
【0018】 この開環状部材2の動作を以下に説明する。 図2(a)に示すように、通常は回転軸24の周囲に設けられたU字状の板バ ネ26が内側部材23を付勢して、内側部材23の端部が外側部材21の非連続 部22を塞ぐと共に、つまみ25は外側部材21の空洞の内壁に当接している。 非連続部22が内側部材21の端部で塞がれているため、開環状部材2は全体と して閉じた状態にある。
【0019】 図2(b)に示すように、つまみ25を矢印aで示す方向へ移動させると、回 転軸24を中心として内側部材23が矢印bで示す方向に回動する。これに伴い 、非連続部22を塞いでいる内側部材23の端部が開環状部材2の連通口28内 に移動して、開環状部材2に非連続部が22が生じる。ここで板バネ26は両端 が閉じた形となり、ここに反発力が蓄えられる。一方、つまみ25を離すと、板 バネ26の反発力によって内側部材23は元の状態、すなわちつまみ25を移動 させる前の状態に戻り、開環状部材2の非連続部22が再び内側部材23の端部 で塞がれる。
【0020】 図3は、上述した装飾連結部の連結動作を示す斜視図である。 図3(a)に示すように、開環状部材2のつまみ25を矢印で示す方向に移動 させて、非連続部22を生じさせ、開環状部材2のフック29を、閉環状部材1 の側面に設けられた空洞12に挿入した後、開環状部材2のつまみ25を放す。 板バネ26の作用によってつまみ25が元の位置に戻り、非連続部22が内側部 材23の端部によって塞がれて閉環状部材1と開環状部材2とが連結される。こ のフック29は閉環状部材1の空洞より薄く形成されているため、閉環状部材1 の空洞内を無理なく通過させることができる。
【0021】 図3(b)は、装飾連結部を連結させた状態を示す斜視図である。図3(b) に示すように、連結された装飾連結部は、2つのハート形の一部が重なり合った 外観をしており、閉環状部材1と開環状部材2とが一体になって美的外観を有す るペンダントヘッドとして作用する。
【0022】 図4は、この装飾連結部を具えるアクセサリーを首の回りに装着した状態を示 す図である。図4に示すように、装飾連結部を構成する閉環状部材1と開環状部 材2にそれぞれ設けられた連結用リング14及び27にひも状又は鎖状部材31 の両端を連結してアクセサリーを構成する。図4に示すように、本考案に係るア クセサリーは、装飾用部材(ペンダントヘッド)と連結部とが一体的に構成され ており、首の回りに装着するときに、ひも状または鎖状部材31の連結部(装飾 連結部)を体の前側に位置させたままで装着動作を行い、そのまま使用すること ができる。また、装飾連結部はその側面で連結しているため、装飾部のデザイン を連結によって妨げることがない。
【0023】 本考案は、上述した実施形態に説明したネックレスに限るものではなく、ひも 状または鎖状部材を連結して用いるブレスレットやアンクレットにも適用するこ とができる。また、装飾連結部の形状はハート型に限るものではなく、さまざま な形状が考えられる。ひも状又は鎖状部材に真珠等の装飾品を配置すると、更に 美的効果を奏することができる。更に、同様の構成の装飾連結部を具えるアクセ サリーを複数連結して、全体としての長さを変化させたり、ひも状又は鎖状部材 の装飾品の組み合わせを変化させるようにしても良い。
【0024】
【考案の効果】
上記に詳細に説明したように本考案のアクセサリーは、装飾用部材と連結部が 一体的に構成されている。従って、装飾が施されていない連結部によってアクセ サリー全体の装飾性が妨げられることがない。また、ネックレスに本考案を適用 した場合には連結部の着脱操作を体の前で連結部を目視しながら行うことができ るため、着脱動作が容易になる。又、従来のネックレスのように連結部が単独で 胸側に移動してネックレス全体の美的バランスが崩れるようなことがなくなる。 更に、装飾用部材と連結部とを一体的に構成しているため、装飾連結部は従来の 連結部より大きくなり、従って、着脱操作をより簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本考案に係るアクセサリーの連結部分
の構成を示す斜視図である。
【図2】図2は、本考案に係るアクセサリーの開環状部
材の動作を示す部分断面図である。
【図3】図3(a)及び(b)は、本考案に係るアクセ
サリーの装飾連結部の連結動作を示す斜視図である。
【図4】図4は、本考案に係るアクセサリーを首の回り
に実装した状態を示す図である。
【図5】図5(a)は従来のネックレスの構成を示す正
面図であり、図5(b)はその連結部分の構成を示す正
面図である。
【符号の説明】
1 閉環状部材 2 開環状部材 21 外側部材 23 内側部材 25 つまみ 26 板バネ 29 フック部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装飾用部材と、ひも状又は鎖状部材とを
    具え、前記装飾用部材が前記ひも状又は鎖状部材の両端
    を互いに連結する連結機能を具えることを特徴とするア
    クセサリー。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のアクセサリーにおい
    て、前記装飾用部材が2つの部材からなり、これらの各
    部材が前記ひも状又は鎖状部材の両端にそれぞれ設けら
    れていると共に、当該装飾用部材を構成する一方の部材
    (第1の部材)が一部が非連続になり得る環状部材であ
    り、他方の部材(第2の部材)がその側面に前記第1の
    部材を通しうる空洞を具えており、前記装飾用部材を構
    成する第1の部材の少なくとも一部を前記第2の部材の
    空洞に通すことによって前記ひも状又は鎖状部材を連結
    するように構成したことを特徴とするアクセサリー。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のアクセサリーにおい
    て、前記装飾用部材を構成する第1の部材が一部が非連
    続である外側環状部材と、当該外側環状部材内に収納さ
    れた内側部材と、前記装飾用部材の厚さ方向に延在し前
    記外側環状部材と内側部材とを連結し、前記内側部材を
    前記外側環状部材内で回動可能にする回転軸と、当該回
    転軸の回りに設けられ前記内側部材を前記外側環状部材
    に対して付勢するばね部材と、前記内側部材に一体的に
    形成されており、前記外側環状部材の外側に突出して、
    前記収納部の開口に沿って移動可能な引き手部とを具
    え、 前記引き手部を移動させて前記内側部材を前記ばね部材
    の付勢に逆らって前記回転軸を中心に回動させ、前記非
    連続部を塞いでいる内側部材の一部を移動させて、前記
    装飾用部材を構成する第1の部材に前記非連続部が生じ
    るようにしたことを特徴とするアクセサリー。
JP1997000391U 1997-01-20 1997-01-20 アクセサリー Expired - Lifetime JP3041174U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997000391U JP3041174U (ja) 1997-01-20 1997-01-20 アクセサリー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997000391U JP3041174U (ja) 1997-01-20 1997-01-20 アクセサリー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3041174U true JP3041174U (ja) 1997-09-09

Family

ID=43175711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997000391U Expired - Lifetime JP3041174U (ja) 1997-01-20 1997-01-20 アクセサリー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3041174U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5974634A (en) Decorative multi-use magnetic buttons
US7914143B2 (en) Interchangeable charm system for glasses
US5337584A (en) Insert for converting a button cover for use as another type of jewelry article
US4253178A (en) Decorative or ornamental appliance for use with articles such as wrist watches
JPH0956430A (ja) 指輪収納用装飾具
JP3041174U (ja) アクセサリー
JP3177051U (ja) チェーンを利用したアクセサリーカップリング
KR20180035558A (ko) 장식부재 탈부착 구조를 갖는 핸드백
KR200322802Y1 (ko) 길이조절이 가능한 장신구
KR200271413Y1 (ko) 회전형 장신구
USD447961S1 (en) Watch and bracelet
CN211581805U (zh) 环状佩饰
KR100576169B1 (ko) 장신용 펜던트
CN215382058U (zh) 一种可装饰用镜子
KR100531179B1 (ko) 장신구용 액세서리 걸이구
JP4165764B1 (ja) クルクルホルダー型ペンダントトップ
CN207969784U (zh) 一种设有新型镶口的首饰
US2610487A (en) Interchangeable or reversible earring
KR200275818Y1 (ko) 장신구
WO2006051910A1 (ja) 装飾体、その装飾体付きネックレス及び複合装飾体
KR200301570Y1 (ko) 핸드폰 장착용 팔찌
KR200291611Y1 (ko) 펜던트링
JP3159379U (ja) 装飾具
JP2572919Y2 (ja) ボタンホルダーアダプター
KR200333017Y1 (ko) 돋보기가 설치된 펜던트