JP3040642U - 2 power supply type battery charger - Google Patents

2 power supply type battery charger

Info

Publication number
JP3040642U
JP3040642U JP121797U JP121797U JP3040642U JP 3040642 U JP3040642 U JP 3040642U JP 121797 U JP121797 U JP 121797U JP 121797 U JP121797 U JP 121797U JP 3040642 U JP3040642 U JP 3040642U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery charger
voltage
battery
input terminals
adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP121797U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
チェン ソロモン
マキタリアン ハリー
Original Assignee
スーペリア コミュニケーション プロダクツ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スーペリア コミュニケーション プロダクツ インコーポレーテッド filed Critical スーペリア コミュニケーション プロダクツ インコーポレーテッド
Application granted granted Critical
Publication of JP3040642U publication Critical patent/JP3040642U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車のシガレットライターレセプタクルか
らの直流電源と、住宅用電力アウトレットユニットから
の交流電源とに接続することのできる直交両用の2電源
式電池充電器を提供することにある。 【解決手段】 本考案の電池充電器は、(a) 第1電圧の
直流電源に電気的に接続するための第1組の入力端子
と、(b) 第2電圧の交流電源に電気的に接続するための
第2組の入力端子と、(c) 充電可能なバッテリの電力入
力端子に電気的に接続するための一組の出力端子と、
(d) 第1電圧の直流をバッテリを充電するのに好適な第
3電圧の直流に変換するための、電池充電器の第1組の
入力端子と出力端子との間に電気的に接続される第1変
換回路と、(e) 第2電圧の交流を第1電圧の直流に変換
するための、電池充電器の第2組の入力端子と第1組の
入力端子との間に電気的に接続される第2変換回路とか
ら構成される。
(57) [Abstract] [Purpose] To provide a dual power supply type battery charger for dual use which can be connected to a DC power supply from an automobile cigarette lighter receptacle and an AC power supply from a residential power outlet unit. is there. A battery charger according to the present invention comprises: (a) a first set of input terminals for electrically connecting to a DC power supply of a first voltage; and (b) an AC power supply of a second voltage. A second set of input terminals for connecting, and (c) a set of output terminals for electrically connecting to a power input terminal of a rechargeable battery,
(d) electrically connected between a first set of input and output terminals of a battery charger for converting a first voltage direct current to a third voltage direct current suitable for charging a battery. And (e) an electrical connection between the second set of input terminals and the first set of input terminals of the battery charger for converting the second voltage alternating current into the first voltage direct current. And a second conversion circuit connected to.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【考案の属する技術分野】[Technical field to which the invention belongs]

本考案は総体的に電池充電器に関し、特に2電源式電池充電器に関するもので ある。 The present invention relates generally to battery chargers, and more particularly to dual power battery chargers.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

電池式の電気製品や電子製品が汎用化されるのに伴って、多くの製造業者がエ ンドユーザの電池交換コストを軽減するためにこのような機器に充電可能なバッ テリを採用している。増加する大衆向けの携帯型電子装置としては携帯型自動車 電話のような個人通信装置を含んでいる。実際上、すべての自動車電話は、必要 に応じて使用者が定期的に充電できる充電可能なバッテリパックを利用している 。 As battery-powered electrical and electronic products become more popular, many manufacturers are adopting rechargeable batteries in such devices to reduce the cost of battery replacement for end users. An increasing number of portable electronic devices for the masses include personal communication devices such as portable car phones. Virtually all mobile phones utilize rechargeable battery packs that users can recharge on a regular basis when needed.

【0003】 多くの製造業者が自動車のバッテリのような直流電源で作動するように設計さ れた電池充電器を用意している。このような直流作動式充電器は、自動車に用い られている標準的なシガレットライターレセプタクルに連結作動する(interfac e)ように設計された専用アダプタを備えている。このため、使用者が移動中に バッテリを充電するには直流作動式充電器を用いなければならない。Many manufacturers offer battery chargers designed to operate from a DC power source, such as a vehicle battery. Such DC operated chargers are equipped with a dedicated adapter designed to interface with the standard cigarette lighter receptacle used in automobiles. For this reason, the user must use a DC operated charger to charge the battery while on the move.

【0004】 家や仕事場で交流電源を利用してバッテリを充電するためには、交流電源用電 池充電器を用いなければならない。典型的に、交流電源用電池充電器は家や仕事 場の壁に組み込まれた標準的な電力アウトレットユニットに連結作動するための アダプタを備えている。交流電源用電池充電器はまた標準的な110ボルトや2 20ボルトの交流電圧を、バッテリを充電するのに必要な12ボルトの直流電圧 に変換するための変換回路を備えている。In order to charge a battery using an AC power supply at home or in the workplace, it is necessary to use an AC power supply battery charger. AC battery chargers typically include an adapter to interface with a standard power outlet unit built into the wall of a home or workplace. The AC battery charger also includes a conversion circuit for converting a standard 110 or 220 volt AC voltage to the 12 volt DC voltage required to charge the battery.

【0005】 直流電源用電池充電器は直流で作動しそして標準的なシガレットライターレセ プタクルに連結作動するように設計されているだけであるので、使用者は交流電 源でバッテリを充電するときには直流電源用電池充電器を用いることはできない 。同様に、交流電源用電池充電器は交流で作動しそして標準的な壁用電力アウト レットユニットに連結作動するように設計されているので、使用者はシガレット ライターレセプタクルのような直流電源での充電時に交流電源用電池充電器を用 いることができない。[0005] Because the battery charger for DC power supplies is designed to operate on DC power and only works in conjunction with a standard cigarette lighter receptacle, the user needs to use a DC power supply when charging a battery with an AC power supply. You cannot use a battery charger for the battery. Similarly, the battery charger for AC power supplies is designed to operate on AC and to work in conjunction with a standard wall power outlet unit so that users can charge from a DC power source such as a cigarette lighter receptacle. Sometimes the AC battery charger cannot be used.

【0006】 このため、使用者が自動車の直流電源と交流電源との両方からバッテリを充電 したい場合、直流電源用電池充電器と交流電源用電池充電器の両者を購入しなけ ればならないという不利益を被っていた。更に、使用者が自分の家や仕事場以外 の場所で交流および直流の両者から充電できることを望む場合、自分の交流電源 用電池充電器を自分の家や仕事場からその場所へ移動しなければならないという 不便を忍受していた。それ故、2つの異なった充電装置を購入して維持するとい う不経済な点だけでなく、使用者は常に自分の交流電源用充電ユニットがある場 所を追跡して確認しておかねばならなかった。Therefore, when the user wants to charge the battery from both the DC power supply and the AC power supply of the automobile, both the DC power supply battery charger and the AC power supply battery charger must be purchased. I was in profit. Furthermore, if users want to be able to charge from both AC and DC outside their home or workplace, they must move their AC battery charger from their home or workplace to that location. I was suffering from the inconvenience. Therefore, not only is it a waste of money to purchase and maintain two different charging devices, but the user must always keep track of where their AC power charging unit is. There wasn't.

【0007】[0007]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the device]

それ故、自動車に装備されているシガレットライターレセプタクルと、家や仕 事場に設置されている交流電力のアウトレットユニットとに物理的に共に連結作 動できる電池充電器が希求されている。また、バッテリを充電するのに好適な直 流電力を供給するために直流電源と交流電源の両者に電気的に連結作動する電池 充電器が希求されている。従って、本考案はこれらの要求を満足することのでき る電池充電器を提供しようとするものである。 Therefore, there is a need for a battery charger that can physically work together with a cigarette lighter receptacle installed in an automobile and an AC power outlet unit installed in a house or a workplace. There is also a need for a battery charger that is electrically connected to both a DC power supply and an AC power supply to supply a direct current power suitable for charging a battery. Therefore, the present invention seeks to provide a battery charger that can meet these requirements.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

本考案は電力入力端子を有する充電可能なバッテリを充電するための2電源式 電池充電器を提供するものである。電池充電器は、(a) 第1電圧の直流電源に電 気的に接続するための第1組の入力端子と、(b) 第2電圧の交流電源に電気的に 接続するための第2組の入力端子と、(c) 充電可能なバッテリの電力入力端子に 電気的に接続するための一組の出力端子と、(d) 第1電圧の直流をバッテリを充 電するのに好適な第3電圧の直流に変換するための、電池充電器の第1組の入力 端子と出力端子との間に電気的に接続される第1変換回路と、(e) 第2電圧の交 流を第1電圧の直流に変換するための、電池充電器の第2組の入力端子と第1組 の入力端子との間に電気的に接続される第2変換回路とから構成される。 The present invention provides a dual power source battery charger for charging a rechargeable battery having a power input terminal. The battery charger comprises (a) a first set of input terminals for electrically connecting to a DC power supply of a first voltage, and (b) a second set of terminals for electrically connecting to an AC power supply of a second voltage. Suitable for charging a battery with a pair of input terminals, (c) a pair of output terminals for electrically connecting to a power input terminal of a rechargeable battery, and (d) direct current of a first voltage The first conversion circuit electrically connected between the input terminal and the output terminal of the first set of the battery charger for converting into the DC of the third voltage, and (e) the crossing of the second voltage. It is composed of a second conversion circuit electrically connected between the second set of input terminals of the battery charger and the first set of input terminals for converting the first voltage into direct current.

【0009】 電池充電器は、電池充電器を交流電力アウトレットに連結作動するための交流 アダプタを更に備えており、該交流アダプタは第2組の入力端子に電気的に接続 される。好ましくは、交流アダプタは、住宅用の壁用電力アウトレットユニット に連結作動するための一対のピン(prongs)から構成される。The battery charger further comprises an AC adapter for connecting and operating the battery charger to an AC power outlet, the AC adapter electrically connected to the second set of input terminals. Preferably, the AC adapter comprises a pair of prongs for interlocking operation with a residential wall power outlet unit.

【0010】 電池充電器は、電池充電器を直流電力アウトレットに連結作動するための直流 アダプタを更に備えており、該直流アダプタは第1組の入力端子に電気的に接続 される。直流アダプタは自動車のシガレットライターレセプタクルに連結作動で きることが好ましい。電池充電器は、第1および第2組の入力端子、出力端子、 並びに第1および第2変換回路を収容するためのシェルを更に備えている。交流 アダプタおよび直流アダプタはハウジングの外面に取り付けることができる。The battery charger further comprises a DC adapter for connecting and operating the battery charger to a DC power outlet, the DC adapter electrically connected to the first set of input terminals. The DC adapter is preferably operable to connect to the cigarette lighter receptacle of the vehicle. The battery charger further comprises a shell for housing the first and second sets of input terminals, output terminals, and the first and second conversion circuits. The AC and DC adapters can be mounted on the outer surface of the housing.

【0011】 別の実施形態おいて、本考案の電池充填器は、(a) 第1電圧の交流電源に電気 的に接続するための第1組の入力端子と、(b) 第2電圧の直流電源に電気的に接 続するための第2組の入力端子と、(c) 充電可能なバッテリの電力入力端子に電 気的に接続するための一組の出力端子と、(d) 第1電圧の交流をバッテリを充電 するのに好適な第3電圧の直流に変換するための、電池充電器の第1組の入力端 子と出力端子との間に電気的に接続される第1変換回路と、(e) 第2電圧の直流 をバッテリを充電するのに好適な第3電圧の直流に変換するための、電池充電器 の第2組の入力端子と出力端子との間に電気的に接続される第2変換回路とから 構成される。In another embodiment, the battery charger of the present invention comprises: (a) a first set of input terminals for electrically connecting to an AC power supply of a first voltage; and (b) a second voltage of A second set of input terminals for electrically connecting to a DC power source; (c) a set of output terminals for electrically connecting to a power input terminal of a rechargeable battery; A first electrically connected between a first set of input terminals and an output terminal of a battery charger for converting a one voltage alternating current into a third voltage direct current suitable for charging a battery. A conversion circuit, and (e) an electrical connection between the input and output terminals of the second set of the battery charger for converting the direct current of the second voltage into the direct current of the third voltage suitable for charging the battery. And a second conversion circuit that is electrically connected.

【0012】 本考案のこれらおよびその他の特色、形態および利点は後述する説明、請求の 範囲および添付図面を参照することでより明瞭に理解されよう。These and other features, forms and advantages of the invention will be more clearly understood with reference to the following description, claims and accompanying drawings.

【0013】[0013]

【考案の実施の形態】[Embodiment of the invention]

図1を参照すると、電力入力端子を有する充電可能なバッテリを充電するため の本考案の実施例による2電源式電池充電器10が示されている。電池充電器1 0は、(a) 第1電圧の直流電源に電気的に接続するための第1組の入力端子12 と、(b) 第2電圧の交流電源に電気的に接続するための第2組の入力端子14と 、(c) 充電可能なバッテリの電力入力端子に電気的に接続するための一組の出力 端子16と、(d) 第1電圧の直流をバッテリを充電するのに好適な第3電圧の直 流に変換するための、電池充電器10の第1組の入力端子12と出力端子16と の間に電気的に接続される第1変換回路18と、(e) 第2電圧の交流を第1電圧 の直流に変換するための、電池充電器10の第2組の入力端子14と第1組の入 力端子12との間に電気的に接続される第2変換回路20とから構成される。こ のため、第1変換回路18と第2変換回路20とは電気的に直列に接続される。 Referring to FIG. 1, there is shown a dual power battery charger 10 for charging a rechargeable battery having a power input terminal according to an embodiment of the present invention. The battery charger 10 includes (a) a first set of input terminals 12 for electrically connecting to a DC power supply of a first voltage, and (b) for electrically connecting to an AC power supply of a second voltage. A second set of input terminals 14, (c) a set of output terminals 16 for electrically connecting to a power input terminal of a rechargeable battery, and (d) charging the battery with a direct current of a first voltage. A first conversion circuit 18 electrically connected between the input terminal 12 and the output terminal 16 of the first set of the battery charger 10 for converting into a direct current of a third voltage suitable for ) A first electrically connected between the second set of input terminals 14 and the first set of input terminals 12 of the battery charger 10 for converting the second voltage alternating current into the first voltage direct current. 2 conversion circuit 20. Therefore, the first conversion circuit 18 and the second conversion circuit 20 are electrically connected in series.

【0014】 図2〜4を参照すると、電池充電器10は、好ましくは、前記の電池充電器1 0の構成部品を収容するためのシェル22を更に備えている。電池充電器10は 更に、交流電力アウトレットに電池充電器10を連結作動するための交流アダプ タ24を備えており、そこにおいて交流アダプタ24は第2組の入力端子14に 電気的に接続される。好ましくは、交流アダプタ24は、住宅用電力アウトレッ トユニットに連結作動するために2本のピン26により構成される。例えば、米 国電気製造業協会(NEMA)5-15pプラグ規格、125VAC,10A、 のものが利用できる。2-4, the battery charger 10 preferably further comprises a shell 22 for housing the components of the battery charger 10 described above. The battery charger 10 further includes an AC adapter 24 for connecting and operating the battery charger 10 to the AC power outlet, where the AC adapter 24 is electrically connected to the second set of input terminals 14. . Preferably, the AC adapter 24 comprises two pins 26 for interlocking operation with a residential power outlet unit. For example, the American Electric Manufacturers Association (NEMA) 5-15p plug standard, 125VAC, 10A, can be used.

【0015】 電池充電器10は更に、直流電力アウトレットに電池充電器10を連結作動す るための直流アダプタ28を備えており、そこにおいて直流アダプタ28は第1 組の入力端子12に電気的に接続される。好ましくは、直流アダプタ28は、自 動車のシガレットライターレセプタクルに連結作動するための装置により構成さ れる。例えば、シガレットライターアダプタ(12〜15VDC,15A)が利 用できる。図2に示されるように、交流アダプタ24および直流アダプタ28は シェル22の外面に取り付けられそしてシェル22を通って第1変換回路18お よび第2変換回路20にそれぞれ電気的に接続される。The battery charger 10 further comprises a DC adapter 28 for connecting and operating the battery charger 10 to a DC power outlet, where the DC adapter 28 electrically connects to the first set of input terminals 12. Connected. Preferably, the DC adapter 28 comprises a device for interlocking with a cigarette lighter receptacle of a vehicle. For example, a cigarette lighter adapter (12-15VDC, 15A) can be used. As shown in FIG. 2, the AC adapter 24 and the DC adapter 28 are attached to the outer surface of the shell 22 and are electrically connected through the shell 22 to the first conversion circuit 18 and the second conversion circuit 20, respectively.

【0016】 このため、本考案の電池充電器10は、移動中にバッテリを充電するために自 動車のシガレットライターハウジングに差し込むことができ、そして交流を用い てバッテリを充電するために壁用電力アウトレットユニットにも差し込むことが できる利点を有する。Thus, the battery charger 10 of the present invention can be plugged into a cigarette lighter housing of a vehicle to charge the battery on the move, and the wall power to charge the battery using alternating current. It has the advantage that it can also be plugged into an outlet unit.

【0017】 交流アダプタ24は、シェル22に摺動自在に配設された2本のピン26によ り構成される。電池充電器10を壁用電力アウトレットユニットに差し込むため には、ピン26をシェル22の外へ摺動して露呈させる。この摺動するピンは多 くの製造業者にとって容易に実現可能である。The AC adapter 24 is composed of two pins 26 slidably arranged on the shell 22. To insert the battery charger 10 into the wall power outlet unit, the pin 26 is slid out of the shell 22 and exposed. This sliding pin is easily feasible for many manufacturers.

【0018】 図5〜7を参照すると、本考案の別の実施例による電池充電器10が示されて いる。この実施例において、交流アダプタ24は、シェル22に回転自在に取り 付けられた一対のピン26により構成される。この回転するピンは多くの製造業 者にとって容易に実現可能である。電池充電器10を壁用電力アウトレットユニ ットに差し込むには、ピン26をシェル22から離れるように回転して露出させ る。その他のすべての形態については、図5〜7に示される実施例の電池充電器 10は図2〜4に示される実施例の電池充電器10と同様である。Referring to FIGS. 5-7, a battery charger 10 according to another embodiment of the present invention is shown. In this embodiment, the AC adapter 24 is composed of a pair of pins 26 rotatably attached to the shell 22. This rotating pin is easily feasible for many manufacturers. To insert the battery charger 10 into the wall power outlet unit, rotate the pin 26 away from the shell 22 to expose it. In all other respects, the battery charger 10 of the embodiment shown in FIGS. 5-7 is similar to the battery charger 10 of the embodiment shown in FIGS.

【0019】 図8を参照すると、約12ボルトから約25ボルトの間の範囲にある第1電圧 の直流を、バッテリを充電するために約12ボルトの第3電圧の直流に変換する ための第1変換回路18の回路例が示されている。第1変換回路は、直流電源に 接続するための一対の入力端子30と、バッテリを充電するために直流を供給す るための一対の出力端子32とから構成される。第1変換回路は更に、抵抗R1 ,R2(3.6K)およびRsc(0.33)と、コンデンサCo(470μF 極性 (POLARIZED)電解コンデンサ(LYTIC)),C5(100μF 25V 極性電解コ ンデンサ)およびCT2(470pF フィルムコンデンサ(FILM))と、コイル( transformer)L3(220μH)と、ツェナーダイオードD5(1N5819 )と、IC U2(モトローラ社製 MC34063)とから構成される。これら の回路構成部品は図8に示されるように電気的に接続される。Referring to FIG. 8, a first voltage DC in the range of between about 12 volts and about 25 volts is converted to a third voltage DC of about 12 volts to charge the battery. A circuit example of the 1 conversion circuit 18 is shown. The first conversion circuit is composed of a pair of input terminals 30 for connecting to a DC power supply and a pair of output terminals 32 for supplying DC to charge a battery. The first conversion circuit further includes resistors R1, R2 (3.6K) and Rsc (0.33), a capacitor Co (470μF polar (POLARIZED) electrolytic capacitor (LYTIC)), C5 (100μF 25V polar electrolytic capacitor) and C T2 (470 pF film capacitor (FILM)), coil (transformer) L3 (220 μH), Zener diode D5 (1N5819), and IC U2 (MC34063 manufactured by Motorola). These circuit components are electrically connected as shown in FIG.

【0020】 IC U2はDC-DCコンバータに必要な機能を備えたモノリシック制御回路 (monolithic control circuit)である。IC U2は内部温度温度補償基準(c ompensated reference)、コンパレータ、有効電流リミッター回路を備えたデュ ーティサイクルを制御される発振器、ドライバおよび大電流出力スイッチを備え ている。IC U2の発振器は、あらかじめ設定された上方および下方しきい値 間で外付けのタイミングコンデンサCT2を充電および放電する電流源および溜ま りで構成される。典型的な充電および放電電流はそれぞれ、約1対6の比率とな る35μAおよび200μAである。かくして、充電−放電サイクルにおいて、 立上がり(ramp-up)時間は立下がり(ramp-down)時間よりも6倍長い。上方し きい値は1.25ボルトの内部基準電圧に等しく、下方しきい値は約0.75ボル トに等しい。発振器は、コンデンサCT2の選定された値によって制御された比率 で連続して作動する。The IC U2 is a monolithic control circuit having a function necessary for the DC-DC converter. IC U2 includes an internal temperature compensated reference, a comparator, a duty cycle controlled oscillator with active current limiter circuit, a driver and a high current output switch. The oscillator of IC U2 consists of a current source and reservoir that charges and discharges an external timing capacitor C T2 between preset upper and lower thresholds. Typical charge and discharge currents are 35 μA and 200 μA, respectively, in a ratio of about 1 to 6. Thus, in a charge-discharge cycle, the ramp-up time is 6 times longer than the ramp-down time. The upper threshold is equal to the internal reference voltage of 1.25 volts and the lower threshold is equal to about 0.75 volts. The oscillator operates continuously at a rate controlled by the selected value of capacitor C T2 .

【0021】 第1変換回路18は逓降(step-dpwn)コンバータを用いている。コイル(ind uctor)L3は、IC U2の内部スイッチを介して両端間(across)への入力電 圧をスイッチングされる。スイッチがオフのとき、コイルL3は出力コンデンサ Co に放電する。定電圧化(regulate)された直流出力電圧が出力コンデンサC o の両端間に得られそしてスイッチのオン時間を変化することによって制御され る。コンデンサCT2はスイッチのオン時間を設定するように用いられる。コンデ ンサC5は入力フィルターコンデンサでありそして約35V DCの定格である 。抵抗R1およびR2は出力電圧値を設定するように用いられる。抵抗Rscは最 大出力電流値を設定するように用いられる。The first conversion circuit 18 uses a step-dpwn converter. The coil (ind uctor) L3 switches the input voltage to both ends (across) via an internal switch of the IC U2. When the switch is off, coil L3 discharges to the output capacitor Co. A regulated DC output voltage is obtained across the output capacitor C o and is controlled by varying the on-time of the switch. The capacitor C T2 is used to set the on time of the switch. Capacitor C5 is an input filter capacitor and is rated at about 35V DC. The resistors R1 and R2 are used to set the output voltage value. The resistor Rsc is used to set the maximum output current value.

【0022】 IC U2の内部スイッチは入力電圧(Vin)を切断しそしてコイルL3とコ ンデンサCo とにより形成された簡単なLCフィルターに可変デューティサイク ルの方形波を供給する。このフィルターは方形波を平滑にしそしてスイッチのス イッチングサイクル時間全体(即ち、オン時間(Ton)+オフ時間(Toff))に対 するオン時間の比率(percent conduction time)(%Ton)を制御することに よって入力よりも低いいかなるレベルにも設定可能な直流の出力電圧(Vout) を作る。かくして、 Vout=Vin(%Ton)=Vin[Ton/(Ton+Toff)] となる。The internal switch of IC U2 disconnects the input voltage (Vin) and provides a variable duty cycle square wave to a simple LC filter formed by coil L3 and capacitor Co. This filter smoothes the square wave and controls the percent conduction time (% Ton) over the total switching cycle time of the switch (ie, On time (Ton) + Off time (Toff)). This creates a DC output voltage (Vout) that can be set to any level lower than the input. Thus, Vout = Vin (% Ton) = Vin [Ton / (Ton + Toff)].

【0023】 IC U2はオン時間(Ton)およびスイッチングサイクル時間全体を変化す ることにより定電圧化を達成する。スイッチがオフのとき、コイルL3を流れる 電流Iは0であり、そして出力電圧Vout はその定格値である。コンデンサCo の両端間の出力電圧は、外部負荷に電流を供給する構成部品があるだけであるの で最後には定格値よりも低く降下する。この電圧不足はスイッチング制御回路に より監視されそしてスイッチQ1を飽和状態(saturation)に駆動させる。コイ ル電流は入力電圧Vinから流れ始め、スイッチと負荷に並列なコンデンサCo と を通りそしてΔI/Δt=V/Lの割合で上昇する。ここにおいてΔIはコイル L3における電流の変化率であり、Δtは時間の変化率であり、VおよびLはコ イルL3における電圧およびインダクタンスである。コイルの両端間の電圧はV in−Vsat−Vout、すなわち(入力電圧)−(IC U2のスイッチの飽和電圧)− (出力電圧)に等しく、そしてピーク電流はいかなる瞬間でも IL=[(Vin−Vsat−Vout)/L]t である。IC U2 achieves a constant voltage by varying the on-time (T on) and overall switching cycle time. When the switch is off, the current I through coil L3 is zero and the output voltage Vout is at its rated value. The output voltage across the capacitor Co will eventually drop below the rated value since there are only components that supply current to the external load. This undervoltage is monitored by the switching control circuit and drives switch Q1 into saturation. The coil current begins to flow from the input voltage Vin, passes through the switch and the capacitor Co in parallel with the load and rises at a rate of ΔI / Δt = V / L. Where ΔI is the rate of change of current in coil L3, Δt is the rate of change of time, and V and L are the voltage and inductance in coil L3. The voltage across the coil is equal to Vin-Vsat-Vout, i.e. (input voltage)-(saturation voltage of the switch of ICU2)-(output voltage), and the peak current is IL = [(Vin- Vsat-Vout) / L] t.

【0024】 オン時間の最後に、スイッチはオフに切り換えられる。コイルの磁界が衰退し 始めるとき、バイアスD1を助長する逆電圧を発生しそして、ピーク電流は、電 力がコンデンサCo および負荷に供給されるとき、ΔI/Δt=V/Lの割合で 減衰する。ゼロ入力状態(quiescent operation)中、出力電圧は一定でありそ して本システムは不連続モード(discontinuous mode)で作動する。At the end of the on-time, the switch is turned off. When the magnetic field of the coil begins to decay, it produces a reverse voltage that favors the bias D1 and the peak current decays at a rate of ΔI / Δt = V / L when the power is supplied to the capacitor Co and the load. . During quiescent operation, the output voltage is constant and the system operates in discontinuous mode.

【0025】 図9を参照すると、交流を直流に変換するための第2変換回路20の回路例が 示されている。この変換回路は交流電源に電気的に接続するための一対の入力端 子34と、図1に示された第1変換回路18に直流を供給するための一対の出力 端子36とから構成される。Referring to FIG. 9, a circuit example of the second conversion circuit 20 for converting alternating current into direct current is shown. This conversion circuit is composed of a pair of input terminals 34 for electrically connecting to an AC power supply and a pair of output terminals 36 for supplying direct current to the first conversion circuit 18 shown in FIG. .

【0026】 第2変換回路20は更に、抵抗Ron(330K 400V)、Roff(150K) およびRs(2M)と、コンデンサC1(0.15μF フィルムコンデンサ)、C 2(22μF 35V 極性電解コンデンサ)、C3(1μF 極性電解コンデンサ )、C4(2.2μF 450V 極性電解コンデンサ)およびCT1(150pF フィルムコンデンサ)と、ダイオードD1(1N4937)、D2(1N493 7)、D3(1N4935)およびD4(1N4006)と、コイルL1(1m H 400V)およびL2(70μH)と、MOS型電界効果トランジスタQ1 と、ヒューズF1(0.25A ヒューズ)と、IC U1(モトローラ社製 UC C3889)とから構成される。これらの回路構成部品は図9に示されるように 電気的に接続される。第2変換回路20のための回路構成部品のすべては当業者 にとって容易に適用可能であることは認識されよう。The second conversion circuit 20 further includes resistors Ron (330K 400V), Roff (150K) and Rs (2M), a capacitor C1 (0.15 μF film capacitor), C 2 (22 μF 35V polar electrolytic capacitor), C3. (1 μF polar electrolytic capacitor), C4 (2.2 μF 450V polar electrolytic capacitor) and C T1 (150 pF film capacitor), diodes D1 (1N4937), D2 (1N4937), D3 (1N4935) and D4 (1N4006), It is composed of coils L1 (1 m H 400 V) and L2 (70 μH), a MOS type field effect transistor Q1, a fuse F1 (0.25 A fuse), and an IC U1 (UC C3889 manufactured by Motorola). These circuit components are electrically connected as shown in FIG. It will be appreciated that all of the circuit components for the second conversion circuit 20 are readily applicable to one of ordinary skill in the art.

【0027】 第2変換回路20は、約80ボルトから約265ボルトの範囲内にある第2電 圧の交流入力を約12ボルトの第1電圧の直流に変換する。第2変換回路は、不 連続電流モードで作動されるカスケード接続されたフライバック(Flyback)コ ンバータを用いている。2つの直列のフライバックコンバータ段は電圧変成を遂 行するように用いられる。第1フライバックコンバータ段はMOS型電界効果ト ランジスタQ1がオンになったときに入力電圧をスイッチングされるコイルL1 を備える。電流としてコイルL1に貯えられる電力は、MOS型電界効果トラン ジスタQ1がオフとなるまで、直線的に増大する。次いでコイルL1は、ダイオ ードD1が導通しているコンデンサC1に放電する。定常状態において、MOS 型電界効果トランジスタQ1のスイッチング作用は、第1フライバックコンバー タ段の出力コンデンサであるコンデンサC1の両端間に有効(net)直流電圧を 発生する。The second conversion circuit 20 converts an AC input of a second voltage in the range of about 80 volts to about 265 volts to a DC of a first voltage of about 12 volts. The second conversion circuit uses cascaded flyback converters operated in discontinuous current mode. Two series flyback converter stages are used to perform the voltage transformation. The first flyback converter stage comprises a coil L1 whose input voltage is switched when the MOS field effect transistor Q1 is turned on. The electric power stored in the coil L1 as a current increases linearly until the MOS field effect transistor Q1 is turned off. Then, the coil L1 discharges to the capacitor C1 with which the diode D1 is conducting. In a steady state, the switching action of the MOS field effect transistor Q1 produces a net DC voltage across the capacitor C1 which is the output capacitor of the first flyback converter stage.

【0028】 第2フライバックコンバータ段は、MOS型電界効果トランジスタQ1がオン である間にコンデンサC1の両端間をスイッチングするコイルL2を備える。コ イルL2の両端間の電圧はアース電圧に関して負であり、そして電流としてコイ ルL2に貯えられる電力は直線的に増加する。MOS型電界効果トランジスタQ 1がオフに切り換えられると、コイルL2はコンデンサC2に放電する。定電圧 化された直流出力は、MOS型電界効果トランジスタQ1のオン時間を変化する ことによって制御できるコンデンサC2の両端間に得られる。コンデンサC3は 、第2フライバックコンバータ段が作動し始めたときにIC U1への供給電圧 をIC U1のUVLOヒステリシス領域内に維持する。コンデンサC4はバル ク(bulk)入力コンデンサでありかつ450VDCまたはそれ以上の定格であり 、そしてダイオードD1からD4は800ボルト型ダイオードである。The second flyback converter stage comprises a coil L2 which switches between both ends of the capacitor C1 while the MOS field effect transistor Q1 is on. The voltage across coil L2 is negative with respect to ground voltage, and the power stored in coil L2 as a current increases linearly. When the MOS field effect transistor Q1 is switched off, the coil L2 discharges into the capacitor C2. A constant voltage DC output is obtained across the capacitor C2 which can be controlled by changing the on-time of the MOS field effect transistor Q1. Capacitor C3 maintains the supply voltage to IC U1 within the UVLO hysteresis region of IC U1 when the second flyback converter stage begins to operate. Capacitor C4 is a bulk input capacitor and is rated at 450 VDC or higher, and diodes D1 to D4 are 800 volt diodes.

【0029】 本回路は不連続コイル電流モードで作動するので、ダイオードのスイッチング 速度は必ずしも精確である必要はない。しかしながら、ダイオードは0.25m sまたはそれ以下の回復時間を有するべきである。十分に高い周波数で作動する ので、標準的な1N4937型、600ボルトのダイオードを高電圧スイッチン グに使用することができ、そして低電圧用1N4935ダイオードを出力ダイオ ードとして使用することができる。タイミングコンデンサCT1、並びに抵抗Ron およびRoffは、本回路の作動周波数の値を設定するように用いられる。抵抗R 1は約400ボルトの定格である。抵抗Rs はタイミングコンデンサCT1と並列 に接続されそして変換出力電圧が0になるときコンデンサCT1を放電するように 用いられる。抵抗Rs はまたMOS型電界効果トランジスタQ1の最大オフ時間 を設定するように設けられそしてコンバータのスタートアップ相(start-up pha se)および短絡保護のための最少周波数をプログラムするように用いられるだけ である。Since the circuit operates in discontinuous coil current mode, the diode switching speed does not necessarily have to be accurate. However, the diode should have a recovery time of 0.25 ms or less. Operating at sufficiently high frequencies, standard 1N4937, 600 volt diodes can be used for high voltage switching, and low voltage 1N4935 diodes can be used as output diodes. Timing capacitor C T1 and resistors Ron and Roff are used to set the value of the operating frequency of the circuit. Resistor R 1 is rated at about 400 volts. The resistor Rs is connected in parallel with the timing capacitor C T1 and is used to discharge the capacitor C T1 when the converted output voltage goes to zero. The resistor Rs is also only provided to set the maximum off-time of the MOS field effect transistor Q1 and is used to program the start-up phase of the converter and the minimum frequency for short-circuit protection. is there.

【0030】 図10を参照すると、本考案の別の実施例による電池充電器10は、(a) 一組 の交流入力端子38と、(b) 一組の直流入力端子40と、(c) 一組の出力端子4 2と、(d) 交流入力端子38と出力端子42との間に電気的に接続されるAC- DCコンバータ44と、(e) 直流入力端子40と出力端子42との間に電気的に 接続されるDC-DCコンバータ46とを備えている。AC-DCコンバータ44 は約80〜265ボルトの範囲の交流電圧を、バッテリを充電するのに好適な約 12ボルトの直流電圧に変換する。DC-DCコンバータ46は約25ボルトの 直流電圧を約12ボルトの直流出力電圧に変換する。図8および図9に示された AC-DCおよびDC-DC変換回路は、それぞれ、図10に示される電池充電器 10の実施例のAC-DCコンバータ44およびDC-DCコンバータ46に使用 することができる。電池充電器10は、(a) 交流入力端子38に電気的に接続さ れる交流アダプタ24と、(b) 直流入力端子40に電気的に接続される直流アダ プタ28と、(c) ハウジング22とを更に備えることができ、それらはすべて前 記実施例で述べたものと同様である。Referring to FIG. 10, a battery charger 10 according to another embodiment of the present invention includes (a) a set of AC input terminals 38, (b) a set of DC input terminals 40, and (c). A set of output terminals 42, (d) an AC-DC converter 44 electrically connected between the AC input terminal 38 and the output terminal 42, and (e) a DC input terminal 40 and the output terminal 42. And a DC-DC converter 46 electrically connected therebetween. AC-DC converter 44 converts an alternating voltage in the range of about 80-265 volts to a DC voltage of about 12 volts suitable for charging batteries. The DC-DC converter 46 converts a DC voltage of about 25 volts into a DC output voltage of about 12 volts. The AC-DC and DC-DC conversion circuits shown in FIGS. 8 and 9 should be used for the AC-DC converter 44 and the DC-DC converter 46 of the embodiment of the battery charger 10 shown in FIG. 10, respectively. You can The battery charger 10 includes (a) an AC adapter 24 electrically connected to an AC input terminal 38, (b) a DC adapter 28 electrically connected to a DC input terminal 40, and (c) a housing 22. Can be further provided, all of which are the same as those described in the previous embodiment.

【0031】 自動車のバッテリを用いてバッテリを充電する場合、使用者は自動車のシガレ ットライターレセプタクルに直流アダプタ28を差し込む。ニッケルカドミウム 電池、ニッケル水素電池(NiMH)、リチウムイオン化学反応電池等のようなバ ッテリを備えた一般的な自動車電話では、電池充電器10は約4から5時間でバ ッテリを充電できる。交流電源を用いてバッテリを充電する場合、使用者は交流 アダプタのピン26を壁用電力アウトレットユニットに直接差し込む。交流電力 入力では、電池充電器10は約8から10時間で上述の自動車電話のバッテリを 充電する。自動車電話と共に用いる場合、電池充電器10は、電話機を保持する ための嵩張った卓上用ハウジングを不要にするために、電話機のデータポートま たは充電ポートを利用するのが好ましい。電池充電器のハウジングの寸法は長さ 76.2mm(3in)×高さ25.4mm(1in)×幅50.8mm(2in)を越えない ことが望ましい。When charging the battery using the battery of the automobile, the user inserts the DC adapter 28 into the cigarette lighter receptacle of the automobile. In a typical mobile phone equipped with batteries such as nickel-cadmium battery, nickel-hydrogen battery (NiMH), lithium-ion chemical reaction battery, etc., the battery charger 10 can charge the battery in about 4 to 5 hours. When charging the battery with an AC power source, the user plugs pin 26 of the AC adapter directly into the wall power outlet unit. With AC power input, the battery charger 10 charges the car phone battery described above in about 8 to 10 hours. When used with a car telephone, the battery charger 10 preferably utilizes the data port or charging port of the telephone to eliminate the need for a bulky desktop housing to hold the telephone. The dimensions of the battery charger housing should not exceed 76.2 mm (3 in) long x 25.4 mm (1 in) high x 50.8 mm (2 in) wide.

【0032】 上述した本考案の実施例は本考案の電池充電器10のいくつかの可能な例だけ である。本考案は本説明において述べた実施例に従った作動に制限されるもので はなく、そして同等な効果を得るためにここに開示した考案を本考案の主旨およ び範囲から逸脱することなしに変形することは当業者にとって容易であることを 理解すべきである。例えば、壁用アウトレットユニットに連結作動するために、 交流アダプタのための摺動または回転するピンの代わりにプラグに取り付けられ た電力線を用いることもできる。The above-described embodiments of the present invention are only some possible examples of the battery charger 10 of the present invention. The present invention is not limited to operation according to the embodiments described in the present description, and the invention disclosed herein does not depart from the spirit and scope of the present invention in order to obtain equivalent effects. It should be understood that it is easy for a person skilled in the art to change into For example, a power line attached to a plug could be used instead of a sliding or rotating pin for an AC adapter to actuate a wall outlet unit.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本考案の実施例による2電源式電池充電器のブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a dual power source battery charger according to an embodiment of the present invention.

【図2】本考案の実施例による2電源式電池充電器の斜
視図である。
FIG. 2 is a perspective view of a dual power source battery charger according to an embodiment of the present invention.

【図3】図2の電池充電器の側面図である。FIG. 3 is a side view of the battery charger of FIG.

【図4】図2の電池充電器の底面図である。FIG. 4 is a bottom view of the battery charger of FIG.

【図5】本考案の別の実施例の電池充電器を示す斜視図
である。
FIG. 5 is a perspective view showing a battery charger according to another embodiment of the present invention.

【図6】図5の電池充電器の側面図である。6 is a side view of the battery charger of FIG.

【図7】図5の電池充電器の底面図である。FIG. 7 is a bottom view of the battery charger of FIG.

【図8】本考案の電池充電器に用いられる直流変換回路
の回路例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a circuit example of a DC conversion circuit used in the battery charger of the present invention.

【図9】本考案の電池充電器に用いられる交流変換回路
の回路例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a circuit example of an AC conversion circuit used in the battery charger of the present invention.

【図10】本考案の別の実施例による電池充電器のブロ
ック図である。
FIG. 10 is a block diagram of a battery charger according to another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 電池充電器 12 第1組の入力端子 14 第2組の入力端子 16 出力端子 18 第1変換回路 20 第2変換回路 22 シェル 24 交流アダプタ 26 ピン 28 直流アダプタ 30 入力端子 32 出力端子 34 入力端子 36 出力端子 38 交流入力端子 40 直流入力端子 42 出力端子 44 AC-DCコンバータ 46 DC-DCコンバータ 10 Battery Charger 12 First Set Input Terminal 14 Second Set Input Terminal 16 Output Terminal 18 First Conversion Circuit 20 Second Conversion Circuit 22 Shell 24 AC Adapter 26 Pin 28 DC Adapter 30 Input Terminal 32 Output Terminal 34 Input Terminal 36 Output Terminal 38 AC Input Terminal 40 DC Input Terminal 42 Output Terminal 44 AC-DC Converter 46 DC-DC Converter

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // H02M 3/00 H02M 3/00 Y 7/06 8726−5H 7/06 A (73)実用新案権者 597029284 738 Arrow Grande Cir cle, Covina,CA 91722, U.S.A. (72)考案者 ハリー マキタリアン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 91203、グレンデール、ナンバー110、ウエ スト パイオニア ドライブ 370─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Office reference number FI technical display location // H02M 3/00 H02M 3/00 Y 7/06 8726-5H 7/06 A (73) Practical use Patent holder 597029284 738 Arrow Ground Circle, Covina, CA 91722, U.S.A. S. A. (72) Inventor Harry Maquitarian, West Coast Pioneer Drive, Number 110, No. 110, Glendale, California 91203, USA

Claims (14)

【実用新案登録請求の範囲】[Utility model registration claims] 【請求項1】 電力入力端子を有する充電可能なバッテ
リを充電するための2電源式電池充電器であって、(a)
第1電圧の直流電源に電気的に接続するための第1組
の入力端子と、(b) 第2電圧の交流電源に電気的に接
続するための第2組の入力端子と、(c) 充電可能なバ
ッテリの電力入力端子に電気的に接続するための一組の
出力端子と、(d) 第1電圧の直流をバッテリを充電す
るのに好適な第3電圧の直流に変換するための、電池充
電器の第1組の入力端子と出力端子との間に電気的に接
続される第1変換回路と、(e) 第2電圧の交流を第1
電圧の直流に変換するための、電池充電器の第2組の入
力端子と第1組の入力端子との間に電気的に接続される
第2変換回路とから構成されることを特徴とする電池充
電器。
1. A dual power source battery charger for charging a rechargeable battery having a power input terminal, comprising: (a)
A first set of input terminals for electrically connecting to a first voltage direct current power supply; (b) a second set of input terminals for electrically connecting to a second voltage alternating current power supply; (c) A set of output terminals for electrically connecting to a power input terminal of a rechargeable battery, and (d) for converting a direct current of a first voltage into a direct current of a third voltage suitable for charging the battery. A first conversion circuit electrically connected between a first set of input terminals and an output terminal of the battery charger; and (e) a first alternating current of a second voltage.
It is characterized by comprising a second conversion circuit electrically connected between a second set of input terminals and a first set of input terminals of the battery charger for converting the voltage into direct current. Battery charger.
【請求項2】 電池充電器を交流電力アウトレットに連
結作動する(interface)ための交流アダプタを更に備
えており、該交流アダプタは第2組の入力端子に電気的
に接続されることを特徴とする請求項1記載の電池充電
器。
2. The apparatus further comprises an AC adapter for interfacing the battery charger to the AC power outlet, the AC adapter electrically connected to the second set of input terminals. The battery charger according to claim 1.
【請求項3】 交流アダプタは、住宅用電力アウトレッ
トユニットに連結作動するための一対のピン(prongs)
から構成されることを特徴とする請求項2記載の電池充
電器。
3. The AC adapter is a pair of pins for connecting and operating a residential power outlet unit.
The battery charger according to claim 2, wherein the battery charger comprises:
【請求項4】 電池充電器を直流電力アウトレットに連
結作動するための直流アダプタを更に備えており、該直
流アダプタは第1組の入力端子に電気的に接続されるこ
とを特徴とする請求項1記載の電池充電器。
4. A direct current adapter for connecting and operating the battery charger to a direct current power outlet, the direct current adapter being electrically connected to the first set of input terminals. 1. The battery charger described in 1.
【請求項5】 直流アダプタは自動車のシガレットライ
ターレセプタクルに連結作動するための装置を更に備え
ていることを特徴とする請求項4記載の電池充電器。
5. The battery charger according to claim 4, wherein the DC adapter further comprises a device for connecting and operating with a cigarette lighter receptacle of a vehicle.
【請求項6】 第1および第2組の入力端子、出力端
子、並びに第1および第2変換回路を収容するためのシ
ェルにより更に構成されることを特徴とする請求項1記
載の電池充電器。
6. The battery charger according to claim 1, further comprising a shell for accommodating the first and second sets of input terminals, output terminals, and first and second conversion circuits. .
【請求項7】 電力入力端子を有する充電可能なバッテ
リを充電するための2電源式電池充電器であって、(a)
第1電圧の直流電源に電気的に接続するための第1組
の入力端子と、(b) 電池充電器を直流電力アウトレッ
トに連結作動するための、第1組の入力端子に電気的に
接続される直流アダプタと、(c) 第2電圧の交流電源
に電気的に接続するための第2組の入力端子と、(d)
電池充電器を交流電力アウトレットに連結作動するため
の、第2組の入力端子に電気的に接続される交流アダプ
タと、(e) 充電可能なバッテリの電力入力端子に電気
的に接続するための一組の出力端子と、(f) 第1電圧
の直流をバッテリを充電するのに好適な第3電圧の直流
に変換するための、電池充電器の第1組の入力端子と出
力端子との間に電気的に接続される第1変換回路と、
(g) 第2電圧の交流を第1電圧の直流に変換するため
の、電池充電器の第2組の入力端子と第1組の入力端子
との間に電気的に接続される第2変換回路とから構成さ
れることを特徴とする電池充電器。
7. A dual power source battery charger for charging a rechargeable battery having a power input terminal, comprising: (a)
A first set of input terminals for electrically connecting to a DC power supply of a first voltage, and (b) electrically connecting to a first set of input terminals for connecting and operating a battery charger to a DC power outlet. A DC adapter, and (c) a second set of input terminals for electrically connecting to an AC power supply of a second voltage; (d)
An AC adapter electrically connected to the second set of input terminals for connecting and operating the battery charger to the AC power outlet; and (e) electrically connecting to the power input terminal of the rechargeable battery. A set of output terminals, and (f) a first set of input and output terminals of the battery charger for converting a direct current of a first voltage into a direct current of a third voltage suitable for charging a battery A first conversion circuit electrically connected in between,
(g) A second conversion electrically connected between the second set of input terminals and the first set of input terminals of the battery charger for converting the second voltage alternating current into the first voltage direct current. A battery charger comprising a circuit and a battery charger.
【請求項8】 シェルを更に備えており、第1および第
2組の入力端子、出力端子、並びに第1および第2変換
回路は該シェル内に配置され、そして直流アダプタおよ
び交流アダプタは該シェルの外面に取り付けられること
を特徴とする請求項7記載の電池充電器。
8. A shell further comprising a first and second set of input terminals, output terminals, and first and second conversion circuits disposed within the shell, and a DC adapter and an AC adapter included in the shell. The battery charger according to claim 7, which is attached to an outer surface of the battery.
【請求項9】 電力入力端子を有する充電可能なバッテ
リを充電するための2電源式電池充電器であって、(a)
第1電圧の交流電源に電気的に接続するための第1組
の入力端子と、(b) 第2電圧の直流電源に電気的に接
続するための第2組の入力端子と、(c) 充電可能なバ
ッテリの電力入力端子に電気的に接続するための一組の
出力端子と、(d) 第1電圧の交流をバッテリを充電す
るのに好適な第3電圧の直流に変換するための、電池充
電器の第1組の入力端子と出力端子との間に電気的に接
続される第1変換回路と、(e) 第2電圧の直流をバッ
テリを充電するのに好適な第3電圧の直流に変換するた
めの、電池充電器の第2組の入力端子と出力端子との間
に電気的に接続される第2変換回路とから構成されるこ
とを特徴とする電池充電器。
9. A dual power source battery charger for charging a rechargeable battery having a power input terminal, the battery charger comprising:
A first set of input terminals for electrically connecting to a first voltage alternating current power supply; (b) a second set of input terminals for electrically connecting to a second voltage direct current power supply; (c) A set of output terminals for electrically connecting to a power input terminal of a rechargeable battery, and (d) for converting an alternating current of a first voltage into a direct current of a third voltage suitable for charging the battery. A first converter circuit electrically connected between a first set of input terminals and an output terminal of the battery charger; and (e) a third voltage suitable for charging the battery with a direct current of a second voltage. And a second conversion circuit electrically connected between the input terminal and the output terminal of the second set of the battery charger for converting into DC.
【請求項10】 電池充電器を交流電力アウトレットに
連結作動するための交流アダプタを更に備えており、該
交流アダプタは第1組の入力端子に電気的に接続される
ことを特徴とする請求項9記載の電池充電器。
10. An AC adapter for connecting and operating the battery charger to an AC power outlet, the AC adapter being electrically connected to the first set of input terminals. 9. The battery charger according to item 9.
【請求項11】 交流アダプタは、住宅用電力アウトレ
ットユニットに連結作動するための一対のピンにより構
成されることを特徴とする請求項10記載の電池充電
器。
11. The battery charger according to claim 10, wherein the AC adapter is composed of a pair of pins for connecting and operating to the residential power outlet unit.
【請求項12】 電池充電器を直流電力アウトレットに
連結作動するための直流アダプタを更に備えており、該
直流アダプタは第2組の入力端子に電気的に接続される
ことを特徴とする請求項9記載の電池充電器。
12. The apparatus further comprises a DC adapter for connecting and operating the battery charger to the DC power outlet, wherein the DC adapter is electrically connected to the second set of input terminals. 9. The battery charger according to item 9.
【請求項13】 直流アダプタは自動車のシガレットラ
イターレセプタクルに連結作動するための装置により構
成されることを特徴とする請求項12記載の電池充電
器。
13. The battery charger according to claim 12, wherein the DC adapter comprises a device for connecting and operating to a cigarette lighter receptacle of an automobile.
【請求項14】 第1および第2組の入力端子を収容
し、かつ第1および第2変換回路を収容するためのシェ
ルを更に備えていることを特徴とする請求項9記載の電
池充電器。
14. The battery charger according to claim 9, further comprising a shell for housing the first and second sets of input terminals and for housing the first and second conversion circuits. .
JP121797U 1996-02-19 1997-02-17 2 power supply type battery charger Expired - Lifetime JP3040642U (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/603684 1996-02-19
US60368496A 1996-02-20 1996-02-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3040642U true JP3040642U (en) 1997-08-26

Family

ID=43216161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP121797U Expired - Lifetime JP3040642U (en) 1996-02-19 1997-02-17 2 power supply type battery charger

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3040642U (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3361700B2 (en) 1996-08-12 2003-01-07 三菱電機株式会社 Charging device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3361700B2 (en) 1996-08-12 2003-01-07 三菱電機株式会社 Charging device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5847545A (en) Dual A/C and D/C input powered portable battery charger
TWI221695B (en) Uninterruptible power system
US6127801A (en) Battery pack assembly
US5781422A (en) Uninterruptible power supply with AC and DC power inputs
US10720787B2 (en) Combined charger and power converter
JP2003299255A (en) Portable battery charger
WO2003069761A1 (en) Portable charging apparatus having a charging battery built-in
US5982149A (en) Device of a micro mobile phone battery charger
EP0752748B1 (en) Multiple function battery charger, self-configuring as supply voltage regulator for battery powered apparatuses
JPS58224529A (en) Electronic power source circuit
US7688026B2 (en) Energy storage mobile charging adapter and energy storing method for the same
CN1402901A (en) Battery pack
US20040155631A1 (en) Charger for mobile phone and operation method for the same and charging apparatus for mobile phone and charging method for the same
CN2659003Y (en) Three-power-supply charging device
JP3040642U (en) 2 power supply type battery charger
WO1997023008B1 (en) High performance battery pack
CN213959807U (en) Charging control circuit capable of realizing two-in-one of charger and charging device
CN113246755A (en) Alternating-current charging control system for low-voltage battery of electric automobile
JP3066904U (en) Mobile phone charger
CN2735555Y (en) Ready-to-use handset charger
JP3642105B2 (en) Battery pack
CN1169600A (en) Dual power battery charger
CN217882907U (en) Battery C mouth structure capable of bidirectional input and output and battery
US5973938A (en) Switched-mode power supply
KR200272156Y1 (en) Apparatus for charging of portable multi battery