JP3039699B2 - Image processing device - Google Patents

Image processing device

Info

Publication number
JP3039699B2
JP3039699B2 JP8358091A JP8358091A JP3039699B2 JP 3039699 B2 JP3039699 B2 JP 3039699B2 JP 8358091 A JP8358091 A JP 8358091A JP 8358091 A JP8358091 A JP 8358091A JP 3039699 B2 JP3039699 B2 JP 3039699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
block
processing
blocks
contour
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8358091A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04218883A (en
Inventor
和彦 西脇
健一 中西
安弘 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8358091A priority Critical patent/JP3039699B2/en
Publication of JPH04218883A publication Critical patent/JPH04218883A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3039699B2 publication Critical patent/JP3039699B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、表示されている画像の
所定の部分を切抜く場合に用いて好適な画像処理装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus suitable for cutting out a predetermined portion of a displayed image.

【0002】[0002]

【従来の技術】表示されている画像の所定の部分を切抜
く方法として種々の方法が提案されている。その第1の
方法は、切抜く画像の輪郭をマウス等を利用して全て指
定する方法である。その第2の方法は、切抜く画像の輪
郭の何点かを指定し、近似的に輪郭を求める方法であ
る。その第3の方法は、色差や濃度差を用いて輪郭を抽
出する方法である。このような方法により、例えば所定
の風景を背景にして、人物が写っている静止画から人物
の画像のみを抽出することができる。
2. Description of the Related Art Various methods have been proposed for cutting out a predetermined portion of a displayed image. The first method is a method of designating all the outlines of an image to be cut out using a mouse or the like. The second method is a method of designating some points of the outline of an image to be cut out and approximately obtaining the outline. The third method is a method of extracting an outline using a color difference or a density difference. According to such a method, for example, only a person image can be extracted from a still image in which a person is shown with a predetermined landscape as a background.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記した
第1の方法は、切抜く画像の輪郭を全て指定する必要が
あるため、操作が煩雑で時間がかかる課題を有してい
る。また第2の方法は、第1の方法に較べ操作性は改善
されているが、指定が大まかなため、画像を正確に切抜
くことが困難である。さらに第3の方法は、各画素の色
彩や濃度差を所定の閾値と比較し、色差や濃度差が閾値
より大きい領域を輪郭として抽出するものであるが、閾
値はその表示画面について1つに設定されているため、
局部的に正確な輪郭を得ることができず、処理時間も長
くかかる課題があった。
However, the first method described above has a problem that the operation is complicated and time-consuming because it is necessary to specify all the contours of the image to be cut out. Although the operability of the second method is improved as compared with the first method, it is difficult to accurately cut out the image because the specification is rough. Further, the third method is to compare the color or density difference of each pixel with a predetermined threshold value and extract an area where the color difference or density difference is larger than the threshold value as an outline. Is set,
There was a problem that an accurate contour could not be obtained locally and the processing time was long.

【0004】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
もので、簡単に短時間で所望の画像を正確に切抜くこと
ができるようにするものである。
The present invention has been made in view of such a situation, and it is an object of the present invention to easily and accurately cut out a desired image in a short time.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の画像処
理装置は、表示画像に重畳して、表示画像をブロックに
区分するための罫線を表示する手段と、罫線により区分
されたブロックのうち所定のものを指定する手段と、指
定されたブロックの接続方向を判定する手段と、判定さ
れた接続方向に対応するマスクオペレータを選択する手
段と、選択されたマスクオペレータを用いて、表示画像
の切抜かれるべき画像の輪郭を決定する手段とを備える
ことを特徴とする。
An image processing apparatus according to a first aspect of the present invention includes a means for displaying a ruled line for dividing a display image into blocks so as to be superimposed on a display image; Means for designating a predetermined one, means for determining the connection direction of the specified block, means for selecting a mask operator corresponding to the determined connection direction, and display image using the selected mask operator. Means for determining an outline of an image to be cut out.

【0006】請求項2に記載の画像処理装置は、表示画
像に重畳して、表示画像をブロックに区分するための罫
線を表示する手段と、罫線により区分されたブロックの
うち所定のものを指定する手段と、指定されたブロック
から表示画像の切抜かれるべき画像の輪郭を決定する手
段と、指定されたブロックの接続方向を判定する手段
と、ブロックの接続方向に対応して切抜かれるべき画像
の輪郭の膨張収縮の処理を行う手段とを備えることを特
徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus for displaying a ruled line for superimposing on a display image and dividing the display image into blocks, and for designating a predetermined block among the blocks divided by the ruled line. Means for determining an outline of an image to be clipped of a display image from a specified block, means for determining a connection direction of a specified block, and a method of determining an image to be clipped corresponding to the connection direction of the block. Means for performing processing of expansion and contraction of the contour.

【0007】[0007]

【作用】請求項1に記載の画像処理装置においては、表
示画像に罫線が重畳表示され、この罫線で区分されるブ
ロックを単位として、例えば切抜くべき画像の輪郭を指
定する。このブロックの接続方向が判定され、判定され
た接続方向に対応するマスクオペレータを用いて、画像
の輪郭が決定される。従って正確、かつ簡単に短時間で
所望の画像を切抜くことが可能となる。
In the image processing apparatus according to the first aspect, a ruled line is superimposed on a display image, and, for example, an outline of an image to be cut out is specified in units of blocks divided by the ruled line. The connection direction of the block is determined, and the outline of the image is determined using a mask operator corresponding to the determined connection direction. Therefore, it is possible to cut out a desired image accurately and easily in a short time.

【0008】請求項2に記載の画像処理装置において
は、ブロックの接続方向に対応して画像の輪郭の膨張収
縮処理が行われる。従って、不連続な部分がなく、かつ
元の状態を保持した輪郭を得ることができる。
In the image processing apparatus according to the second aspect, the expansion and contraction processing of the outline of the image is performed in accordance with the connection direction of the blocks. Therefore, it is possible to obtain a contour that has no discontinuous portion and retains the original state.

【0009】[0009]

【実施例】図2は、本発明の画像処理装置の一実施例の
構成を示すブロック図である。CPU1はシステム制御
部1a、演算処理部1b、ワークメモリ(RAM)1c
より構成されている。システム制御部1aは、ROM2
に書き込まれているプログラムに従って各部を制御す
る。演算処理部1bは、処理に必要な演算を実行する。
ワークメモリ1cは、演算の結果得られたデータを随時
記憶する。RAM3は罫線データ、カーソルデータ、方
向データ、ソーベルオペレータデータなどを記憶してい
る。ディスク4は、例えばハードディスクからなり、入
力された画像を一旦記憶する。出力メモリ5は、最終的
に出力される画像データを記憶する。入出力インターフ
ェース6は出力装置7、キーボード8、マウス9などか
らの入力を受けつけ、バスを介して各部に出力する。ま
た、バスを介して入力されたデータをモニタ10、ある
いはプリンタ11などに出力する。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the image processing apparatus of the present invention. The CPU 1 includes a system control unit 1a, an arithmetic processing unit 1b, a work memory (RAM) 1c
It is composed of The system control unit 1a includes a ROM 2
Each part is controlled in accordance with the program written in. The operation processing unit 1b executes an operation necessary for the processing.
The work memory 1c stores data obtained as a result of the calculation as needed. The RAM 3 stores ruled line data, cursor data, direction data, Sobel operator data, and the like. The disk 4 is composed of, for example, a hard disk and temporarily stores an input image. The output memory 5 stores the finally output image data. The input / output interface 6 receives inputs from an output device 7, a keyboard 8, a mouse 9, and the like, and outputs them to each unit via a bus. In addition, data input via the bus is output to the monitor 10, the printer 11, or the like.

【0010】次に図1のフローチャートを参照して、そ
の動作を説明する。出力装置7は衛星放送により受信さ
れた画像データ、あるいはビデオディスクプレーヤ、ビ
デオテープレコーダなどにより再生された画像データを
出力する。この画像データは、入出力インターフェース
6およびバスを介してディスク4に一旦記憶される(ス
テップ1−1)。次にCPU1はディスク4に記憶され
た画像データを読み出し、メディアンフィルタ処理を実
行する。すなわち、例えば図3に示すように、所定の画
素Aを中心とする9つの画素A乃至Iを抽出する。そし
て、この9つの画素A乃至Iの輝度信号Yのレベルのう
ち、その中間のレベルを選択し、そのレベルを中心画素
Aのレベルとして設定する。このようにして、メディア
ンフィルタ処理された画像データは、ワークメモリ1c
に一旦記憶される(1−2)。
Next, the operation will be described with reference to the flowchart of FIG. The output device 7 outputs image data received by satellite broadcasting or image data reproduced by a video disk player, video tape recorder, or the like. This image data is temporarily stored in the disk 4 via the input / output interface 6 and the bus (step 1-1). Next, the CPU 1 reads out the image data stored on the disk 4 and executes a median filter process. That is, for example, as shown in FIG. 3, nine pixels A to I centering on a predetermined pixel A are extracted. Then, an intermediate level is selected from among the levels of the luminance signal Y of the nine pixels A to I, and that level is set as the level of the center pixel A. The image data subjected to the median filter processing in this manner is stored in the work memory 1c.
(1-2).

【0011】このようにしてメディアンフィルタ処理さ
れた画像データは、ワークメモリ1cから呼び出され、
バスと入出力インターフェース6を介してモニタ10に
表示される(1−3)。次にCPU1は、RAM3から
罫線データを読み出し、入出力インターフェース6を介
してモニタ10に表示させる。これにより、例えば図4
に示すように、山、木、そして家からなる静止画像が表
示されるとともに、この表示画像を所定の数のブロック
に分割するように、水平方向および垂直方向の罫線が表
示される(1−4)。使用者は、この表示を見て切抜き
たい画像の輪郭が属するブロックをキーボード8、ある
いはマウス9を操作することにより指定する(1−
5)。すなわち、キーボード8あるいはマウス9を操作
するとカーソルが移動し、このカーソルが所望のブロッ
クの位置にきたとき、キーボード8あるいはマウス9を
操作することにより、任意のブロックを選択、指定する
ことができる。図4は、家の輪郭が属するブロックをハ
ッチングを施して示してある。使用者は家の画像を切抜
く場合、このハッチングが施されたブロックを指定する
ことになる。全てのブロックの指定が終了したとき(1
−6)、指定されたブロックの接続方向の判定が行われ
る(1−7)。このブロック接続方向判定の詳細につい
ては後述するが、このステップにおいては、図5に示す
ようにブロックの接続方向が乃至のいずれの方向に
属するのかが判定される。
The image data that has been subjected to the median filter processing is called from the work memory 1c,
The information is displayed on the monitor 10 via the bus and the input / output interface 6 (1-3). Next, the CPU 1 reads the ruled line data from the RAM 3 and displays the data on the monitor 10 via the input / output interface 6. Thereby, for example, FIG.
, A still image including mountains, trees, and a house is displayed, and horizontal and vertical ruled lines are displayed so as to divide the display image into a predetermined number of blocks (1--1). 4). The user operates the keyboard 8 or the mouse 9 to specify the block to which the outline of the image to be cut out while viewing this display (1- 1).
5). That is, when the keyboard 8 or the mouse 9 is operated, the cursor moves. When the cursor comes to the position of a desired block, an arbitrary block can be selected and designated by operating the keyboard 8 or the mouse 9. FIG. 4 shows the block to which the outline of the house belongs by hatching. When the user cuts out the image of the house, the user designates the hatched block. When all blocks are specified (1
-6), the connection direction of the designated block is determined (1-7). Although details of the block connection direction determination will be described later, in this step, it is determined which direction the connection direction of the block belongs to as shown in FIG.

【0012】次に、このブロック接続方向判定結果に対
応してオペレータの選択が行われる(1−8)。すなわ
ち、図6(a)に示すように、所定のブロック(図中、
ハッチングを施して示すブロック)の上下に他のブロッ
クが接続されている場合、図7(a)に示すソーベルオ
ペレータaが選択される(1−81)。また、図6
(b)に示すように、所定のブロックの左右に他のブロ
ックが隣接している場合、図7(b)に示すソーベルオ
ペレータbが選択される(1−82)。ブロックの接続
状態が図6(a),(b)に示す場合以外の状態である
とき、ソーベルオペレータaとbの両方が選択される
(1−83)。
Next, an operator is selected according to the block connection direction determination result (1-8). That is, as shown in FIG. 6A, predetermined blocks (in the figure,
When another block is connected above and below the block (hatched block), the Sobel operator a shown in FIG. 7A is selected (1-81). FIG.
As shown in (b), when another block is adjacent to the left and right of the predetermined block, the Sobel operator b shown in FIG. 7 (b) is selected (1-82). When the block connection state is a state other than the case shown in FIGS. 6A and 6B, both the Sobel operators a and b are selected (1-83).

【0013】このようにソーベルオペレータが選択され
ると、その選択されたソーベルオペレータを用いて演算
が行われる(1−9)。この演算は次のようにして行わ
れる。
When the Sobel operator is selected in this way, a calculation is performed using the selected Sobel operator (1-9). This calculation is performed as follows.

【0014】すなわち、所定の画素を中心とする9つの
画素が選択され、各画素のデータがソーベルオペレータ
の対応する領域の係数と乗算され、その乗算結果の和が
求められる。この求めた和が、9つの画素の中心の画素
のデータとして新たに設定される。ステップ1−83に
おける選択の場合は、ソーベルオペレータaとb、個々
に上述の和を求め、それらの2乗の和の平方根が設定さ
れる。
That is, nine pixels centering on a predetermined pixel are selected, the data of each pixel is multiplied by the coefficient of the corresponding area of the Sobel operator, and the sum of the multiplication results is obtained. The obtained sum is newly set as data of the pixel at the center of the nine pixels. In the case of selection in step 1-83, the above-mentioned sums are individually obtained for the Sobel operators a and b, and the square root of the sum of their squares is set.

【0015】図7(a)のソーベルオペレータaは、垂
直方向の輪郭を抽出するのに適するものであり、図7
(b)に示すソーベルオペレータbは、水平方向の輪郭
を抽出するのに適している。このように、ソーベルオペ
レータを使い分けることにより、より正確な輪郭の抽出
が可能になる。
The Sobel operator a shown in FIG. 7A is suitable for extracting a contour in the vertical direction.
The Sobel operator b shown in (b) is suitable for extracting a horizontal contour. Thus, by using the Sobel operator properly, more accurate contour extraction becomes possible.

【0016】次に演算処理部1bは、閾値決定演算を実
行する(1−10)。この閾値決定演算は、例えば判別分
析法などにより、図4に示すように指定したブロックご
とに行われる。これにより、ブロックごとに異なる閾値
が設定されることになる。次にステップ1−9で求めら
れたデータと、ステップ1−10で求められた閾値とが
比較され、ステップ1−9で求められたデータが2値化
される(1−11)。これにより輪郭が求められたこと
になる。そして、このようにして求められた輪郭内のデ
ータがワークメモリ1cから読み出され、出力メモリ5
に書き込まれる。出力メモリ5のデータは、入出力イン
ターフェース6を介してシアン(C)、マゼンダ
(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の各信号に変
換され、プリンタ11に出力され、印刷される。また、
このようにして切出された画像はモニタ10に出力さ
れ、表示される(1−12)。
Next, the arithmetic processing section 1b executes a threshold value determination operation (1-10). This threshold determination operation is performed for each designated block as shown in FIG. 4 by, for example, a discriminant analysis method. As a result, a different threshold value is set for each block. Next, the data obtained in step 1-9 is compared with the threshold value obtained in step 1-10, and the data obtained in step 1-9 is binarized (1-11). This means that the contour has been obtained. Then, the data in the contour obtained in this manner is read from the work memory 1c, and is output from the output memory 5c.
Is written to. The data in the output memory 5 is converted into cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K) signals via the input / output interface 6, output to the printer 11, and printed. Also,
The image cut out in this way is output to the monitor 10 and displayed (1-12).

【0017】次に、図8のフローチャートを参照して、
図1のステップ1−7に示すブロック接続方向判定のサ
ブルーチンについて説明する。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The subroutine for block connection direction determination shown in step 1-7 in FIG. 1 will be described.

【0018】まず、検出されるべきブロックが指定され
(8−1)、次にそのブロックに隣接する2つのブロッ
クが決定される(8−2)。このようにして、3つのブ
ロックが指定され、そのブロックの接続方向が図5に示
す8つの方向のいずれであるかが判定される(8−
3)。この判定結果は、ワークメモリ1cに記憶される
(8−4)。以上の動作が指定したブロック(図4にハ
ッチングを施して示すブロック)の全てについて時計回
り、あるいは反時計回りに行われる(8−5)。
First, a block to be detected is specified (8-1), and two blocks adjacent to the block are determined (8-2). In this way, three blocks are designated, and it is determined which of the eight directions shown in FIG. 5 is the connection direction of the blocks (8-
3). This determination result is stored in the work memory 1c (8-4). The above operation is performed clockwise or counterclockwise for all the designated blocks (blocks indicated by hatching in FIG. 4) (8-5).

【0019】ところで、以上のようにして切抜くべき画
像の輪郭を抽出すると、その輪郭は本来閉曲線となるべ
きところ、実際には輪郭の一部が不連続になる(穴があ
く)ことが多い。そこで、図1に示したステップ1−1
1と1−12の間にこのような不連続部分を補正する処
理を挿入することができる。図9は、このような補正処
理の一実施例を示している。
By the way, when the outline of the image to be cut out is extracted as described above, the outline is supposed to be a closed curve, but actually, a part of the outline is often discontinuous (a hole is formed). . Therefore, step 1-1 shown in FIG.
A process for correcting such a discontinuous portion can be inserted between 1 and 1-12. FIG. 9 shows an embodiment of such a correction process.

【0020】まず、ステップ9−1において、後述する
処理がすべてのブロックについて行われたか否かが判定
される。すべてのブロックについて処理が終了した場
合、この輪郭画像の補正処理は終了される。いまの場
合、まだ全ブロックの処理を終了していないのでステッ
プ9−2に進み、処理対象ブロックの隣接ブロックの位
置が検出される。すなわち、ステップ9−3乃至9−6
に示すように、図中、ハッチングを施して示す処理対象
ブロックに対して、その上下または左右に隣接する2つ
のブロックの方向が判定される。この実施例の場合、隣
接方向に対応して4つのモードが設定されている。処理
対象ブロックの上下にブロックが隣接している場合、モ
ード1とされる。また、処理対象ブロックの左右に隣接
している場合、モード2とされる。処理対象ブロックの
右側と下、あるいはまた上と左側にそれぞれ隣接してい
るときモード3とされる。さらに、処理対象ブロックの
左側と下、あるいはまた上と右側に隣接しているときモ
ード4とされる。ステップ9−2において、処理対象ブ
ロックの隣接ブロックの方向がモード1乃至モード4と
判定されたとき、次にそれぞれステップ9−3乃至9−
6に進み、各モードに対応する膨張収縮方向が設定され
る。モード1の場合、膨張収縮方向は縦方向(垂直方
向)とされ、モード2の場合、膨張収縮方向は横方向
(水平方向)とされる。またモード3の場合、膨張収縮
方向は右上方向および左下方向とされる。さらにモード
4の場合、膨張収縮方向は左上方向および右下方向とさ
れる。
First, in step 9-1, it is determined whether or not the processing described below has been performed for all blocks. When the processing is completed for all the blocks, the correction processing of the contour image is completed. In this case, since the processing of all the blocks has not been completed yet, the process proceeds to step 9-2, and the position of a block adjacent to the processing target block is detected. That is, steps 9-3 to 9-6
As shown in the figure, the direction of two blocks vertically and horizontally adjacent to the processing target block indicated by hatching is determined. In the case of this embodiment, four modes are set corresponding to the adjacent directions. When blocks are adjacent above and below the block to be processed, mode 1 is set. If the block to be processed is adjacent to the left and right sides, the mode is set to mode 2. The mode 3 is set when the block to be processed is adjacent to the right side and the lower side or the upper side and the left side, respectively. Further, when the block to be processed is adjacent to the left side and the lower side or the upper side and the right side, the mode is set to mode 4. In step 9-2, when it is determined that the direction of the block adjacent to the processing target block is mode 1 to mode 4, then steps 9-3 to 9-
Proceeding to 6, the expansion / contraction direction corresponding to each mode is set. In mode 1, the expansion / contraction direction is vertical (vertical direction), and in mode 2, the expansion / contraction direction is horizontal (horizontal). In the case of mode 3, the expansion and contraction directions are the upper right direction and the lower left direction. In the case of mode 4, the expansion and contraction directions are the upper left direction and the lower right direction.

【0021】ステップ9−3乃至9−6において、各モ
ードに対応する膨張収縮方向が設定された後、ステップ
9−7乃至9−10に進み、各方向に対応する膨張収縮
処理が実行される。
After the expansion / contraction directions corresponding to each mode are set in steps 9-3 to 9-6, the process proceeds to steps 9-7 to 9-10, where the expansion / contraction processing corresponding to each direction is executed. .

【0022】すなわち、ステップ9−7においては処理
対象ブロックの輪郭を構成する1つの画素が選択され、
その画素が縦方向に同調される。実施例の場合、輪郭を
構成する1つの画素が1画素分上に伸長されるととも
に、1画素分下に伸長される。従って、1つの点として
の画素が3つの画素よりなる長さの直線として構成され
る。何画素分伸長するかは実験の上、経験的に決定する
ことができる。このような膨張処理がその処理対象ブロ
ックに含まれる輪郭を構成する画素のすべてについて行
われる。
That is, in step 9-7, one pixel constituting the outline of the block to be processed is selected.
The pixel is tuned vertically. In the case of the embodiment, one pixel forming the contour is extended upward by one pixel and extended downward by one pixel. Therefore, a pixel as one point is configured as a straight line having a length of three pixels. The number of pixels to be extended can be empirically determined by experiment. Such expansion processing is performed for all the pixels constituting the contour included in the processing target block.

【0023】次に、このような膨張処理が行われた後、
収縮処理が実行される。この収縮処理とは、膨張処理と
は逆に直線を構成する複数の画素の端部の画素を削除す
ることをいう。この収縮処理は輪郭が連続することを条
件に行われる。このような収縮処理も処理対象ブロック
の輪郭を構成するすべての画素について行われる。
Next, after such expansion processing is performed,
A contraction process is performed. The contraction processing refers to deleting pixels at the ends of a plurality of pixels forming a straight line, contrary to the expansion processing. This contraction processing is performed on the condition that the contour is continuous. Such a contraction process is also performed for all pixels constituting the outline of the processing target block.

【0024】一方、ステップ9−8においては、ステッ
プ9−7において行われた縦方向の膨張収縮処理が水平
方向において行われる。そして、ステップ9−9および
9−10においては、同様の膨張収縮処理が右上方向と
左下方向に伸びる方向、または左上方向と右下方向に伸
びる方向に対してそれぞれ行われる。
On the other hand, in step 9-8, the vertical expansion / contraction processing performed in step 9-7 is performed in the horizontal direction. Then, in steps 9-9 and 9-10, the same expansion / contraction processing is performed in the direction extending in the upper right direction and the lower left direction, or in the direction extending in the upper left direction and the lower right direction, respectively.

【0025】このようにして、ステップ9−7乃至9−
10において、処理対象ブロックの隣接方向に対応する
方向における膨張収縮処理が実行され、輪郭線の不連続
部分が補正され、連続した輪郭とされる。
Thus, steps 9-7 to 9-
In 10, the expansion / contraction processing is performed in the direction corresponding to the direction adjacent to the processing target block, and the discontinuous portion of the contour is corrected to be a continuous contour.

【0026】ステップ9−7乃至9−10における膨張
収縮処理が、その処理対象ブロックにおける輪郭を構成
するすべての画素について行われた後、ステップ9−1
1に進み、処理対象ブロックが次のブロックに移行され
る。そしてステップ9−1に戻り、上述した処理が繰返
し実行される。
After the expansion / contraction processing in steps 9-7 to 9-10 has been performed for all pixels constituting the contour in the processing target block, step 9-1 is performed.
Proceeding to 1, the block to be processed is shifted to the next block. Then, the process returns to step 9-1, and the above-described processing is repeatedly executed.

【0027】以上のような処理を模式的に説明すると、
図10に示すようになる。すなわち、図10(a)に示
すように輪郭を構成する画素データのうち、例えば上下
方向に伸びる画素データの一部のデータが欠落している
場合、図10(b)に示すように輪郭を構成する画素デ
ータが垂直方向に膨張された後、図10(c)に示すよ
うに輪郭を構成する画素データが連続するように垂直方
向に収縮処理が行われるので、不連続部分の輪郭が連続
するように補正される。
The above processing is schematically described as follows.
As shown in FIG. That is, when, for example, a part of the pixel data extending in the vertical direction is missing from the pixel data forming the contour as shown in FIG. 10A, the contour as shown in FIG. After the constituent pixel data is expanded in the vertical direction, the contraction processing is performed in the vertical direction so that the pixel data forming the contour is continuous as shown in FIG. 10C. Is corrected.

【0028】これに対して、図10(a)に示した不連
続部分を補正するため、ブロックの接続方向を考慮しな
いで図10(d)に示すように膨張処理を施した後、輪
郭画素データが連続するように方向を考慮しないで収縮
処理を行うと、図10(e)に示すように、図中、破線
で示す画素の如く本来存在した輪郭の画素データが損な
われる場合が発生する。しかしながら、本実施例によれ
ばブロックの接続方向に対応する方向に膨張収縮処理を
施すので、このような元の輪郭データが損なわれるよう
なことが防止される。
On the other hand, in order to correct the discontinuous portion shown in FIG. 10A, expansion processing is performed as shown in FIG. If the contraction process is performed without considering the direction so that the data is continuous, as shown in FIG. 10 (e), the pixel data of the originally existing contour may be damaged as shown by the pixel indicated by the broken line in the figure. . However, according to the present embodiment, since the expansion / contraction processing is performed in the direction corresponding to the connection direction of the blocks, such loss of the original contour data is prevented.

【0029】[0029]

【発明の効果】以上の如く請求項1に記載の画像処理装
置によれば、指定されたブロックの接続方向に対応する
マスクオペレータを選択し、このマスクオペレータを用
いて切抜かれるべき画像の輪郭を決定するようにしたの
で、簡単かつ短時間に正確に輪郭を抽出することが可能
になる。
As described above, according to the image processing apparatus of the first aspect, a mask operator corresponding to a specified block connection direction is selected, and an outline of an image to be cut out is selected using the mask operator. Since the determination is made, it is possible to easily and accurately extract the contour in a short time.

【0030】また、請求項2に記載の画像処理装置によ
れば、輪郭を構成する画素の膨張収縮処理をブロックの
接続方向に対応する方向に実行するようにしたので、元
の輪郭を損なわずに不連続な輪郭を連続するように補正
することができる。
Further, according to the image processing apparatus of the present invention, the expansion and contraction processing of the pixels constituting the contour is executed in the direction corresponding to the connection direction of the blocks, so that the original contour is not damaged. Can be corrected to be continuous.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図2の実施例の動作を説明するフローチャート
である。
FIG. 1 is a flowchart illustrating the operation of the embodiment in FIG. 2;

【図2】本発明の画像処理装置の一実施例の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of an embodiment of an image processing apparatus according to the present invention.

【図3】メディアンフィルタの処理を説明する図であ
る。
FIG. 3 is a diagram illustrating processing of a median filter.

【図4】表示画像を説明する図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a display image.

【図5】ブロックの接続方向を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing connection directions of blocks.

【図6】ブロックの接続状態を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a connection state of blocks.

【図7】ソーベルオペレータを説明する図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a Sobel operator.

【図8】図1のブロック接続方向判定のサブルーチンの
詳細を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing details of a subroutine for determining a block connection direction in FIG. 1;

【図9】輪郭の不連続部を補正する処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a process of correcting a discontinuous portion of a contour.

【図10】図9の処理を説明する図である。FIG. 10 is a diagram for explaining the processing in FIG. 9;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 ROM 3 RAM 4 ディスク 5 出力メモリ 6 入出力インターフェース 7 出力装置 8 キーボード 9 マウス 10 モニタ 11 プリンタ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 CPU 2 ROM 3 RAM 4 Disk 5 Output memory 6 I / O interface 7 Output device 8 Keyboard 9 Mouse 10 Monitor 11 Printer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−90544(JP,A) 特開 昭60−143341(JP,A) 特開 昭58−166348(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 9/20 G03F 1/00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-4-90544 (JP, A) JP-A-60-143341 (JP, A) JP-A-58-166348 (JP, A) (58) Field (Int.Cl. 7 , DB name) G06T 9/20 G03F 1/00

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 表示画像に重畳して、前記表示画像をブ
ロックに区分するための罫線を表示する手段と、前記罫
線により区分された前記ブロックのうち所定のものを指
定する手段と、指定された前記ブロックの接続方向を判
定する手段と、判定された前記接続方向に対応するマス
クオペレータを選択する手段と、選択された前記マスク
オペレータを用いて、前記表示画像の切抜かれるべき画
像の輪郭を決定する手段とを備えることを特徴とする画
像処理装置。
1. A means for displaying a ruled line for dividing the display image into blocks so as to be superimposed on a display image, and a means for designating a predetermined one of the blocks divided by the ruled line. Means for determining the connection direction of the block, means for selecting a mask operator corresponding to the determined connection direction, and using the selected mask operator to define an outline of an image to be cut out of the display image. An image processing apparatus comprising: a determination unit.
【請求項2】 表示画像に重畳して、前記表示画像をブ
ロックに区分するための罫線を表示する手段と、前記罫
線により区分された前記ブロックのうち所定のものを指
定する手段と、指定された前記ブロックから前記表示画
像の切抜かれるべき画像の輪郭を決定する手段と、指定
された前記ブロックの接続方向を判定する手段と、前記
ブロックの接続方向に対応して切抜かれるべき画像の前
記輪郭の膨張収縮の処理を行う手段とを備えることを特
徴とする画像処理装置。
2. A means for displaying a ruled line for dividing the display image into blocks so as to be superimposed on a display image, and a means for designating a predetermined one of the blocks divided by the ruled line. Means for determining a contour of an image to be clipped of the display image from the block, means for determining a connection direction of the designated block, and a contour of an image to be clipped corresponding to the connection direction of the block. Means for performing expansion and contraction processing of the image.
JP8358091A 1990-11-27 1991-03-22 Image processing device Expired - Fee Related JP3039699B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8358091A JP3039699B2 (en) 1990-11-27 1991-03-22 Image processing device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32132090 1990-11-27
JP2-321320 1990-11-27
JP8358091A JP3039699B2 (en) 1990-11-27 1991-03-22 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04218883A JPH04218883A (en) 1992-08-10
JP3039699B2 true JP3039699B2 (en) 2000-05-08

Family

ID=26424622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8358091A Expired - Fee Related JP3039699B2 (en) 1990-11-27 1991-03-22 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3039699B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04218883A (en) 1992-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100967448B1 (en) Image processing system for the geospatial data by uniting the numerical value map data and picture image
JP3825935B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, recording medium, and image processing system
EP2196388A1 (en) Maneuver support apparatus
KR100995107B1 (en) Image editing system improving the understanding about the photoreconnaissance
JP2004199248A (en) Image layouting device, method and program
JP3193240B2 (en) Image processing device
JP3028553B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2005148906A (en) Shore line extraction device, shore line extraction method, computer-readable recording medium in which program is recorded, and program
EP0235902B1 (en) Digital image processing
JP3039699B2 (en) Image processing device
JP3728884B2 (en) Image processing apparatus and method, image composition apparatus, and recording medium
US6879704B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and recording medium
JP4770590B2 (en) Outline creation apparatus, creation method, and image processing apparatus
JP3589271B2 (en) Image information analysis apparatus and image information analysis method
JP2891342B2 (en) Image signal processing device
JP3163601B2 (en) Image processing apparatus and method
JP3466813B2 (en) Image verification device
JP3286366B2 (en) Inspection apparatus for contour data and automatic drawing input system including the same
JP3719247B2 (en) Image editing apparatus, image trimming method, and program
JPH06303507A (en) Moving picture generating device
JP2841942B2 (en) Image input device
JP2000003435A (en) Image processor and its method
JPH0554189A (en) Picture information processor
JP2779522B2 (en) Polygon input method
JP2581802B2 (en) Graphic display device and display method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000203

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees