JP3038894B2 - Anti-skid brake control method - Google Patents

Anti-skid brake control method

Info

Publication number
JP3038894B2
JP3038894B2 JP2303374A JP30337490A JP3038894B2 JP 3038894 B2 JP3038894 B2 JP 3038894B2 JP 2303374 A JP2303374 A JP 2303374A JP 30337490 A JP30337490 A JP 30337490A JP 3038894 B2 JP3038894 B2 JP 3038894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
wheel
wheel speed
vehicle speed
reference vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2303374A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04173462A (en
Inventor
裕治 戸塚
周司 池田
喜一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2303374A priority Critical patent/JP3038894B2/en
Publication of JPH04173462A publication Critical patent/JPH04173462A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3038894B2 publication Critical patent/JP3038894B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、制動時、車輪のロックを防止するアンチ
スキッドブレーキ制御方法に係わり、特に、低μ路での
アンチスキッド制御を適切に実施することが可能となる
アンチスキッドブレーキ制御方法に関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to an anti-skid brake control method for preventing locking of wheels during braking, and in particular, appropriately performs anti-skid control on a low μ road. The present invention relates to an anti-skid brake control method that enables the control.

(従来の技術) この種のアンチスキッドブレーキ制御方法は、制動
時、車輪にロック傾向が生じると、その車輪のブレーキ
圧を減圧してロック傾向を解消し、この後、車輪の回転
動向をみて、そのブレーキ圧を適切に制御することで、
その操舵性を確保しつつ、制動距離の短縮を図ろうとす
るものである。
(Prior Art) In this kind of anti-skid brake control method, when a wheel tends to lock at the time of braking, the brake pressure of the wheel is reduced to eliminate the lock tendency. , By properly controlling the brake pressure,
The aim is to shorten the braking distance while ensuring the steering performance.

このようなアンチスキッド制御を適切に実施するに
は、先ず、車輪にロック傾向が生じたか否かの判定をな
す必要があるが、この判定には、実車体速が正確に検出
されなければならない。しかしながら、実車体速を直接
的に検出するのは困難であるから、通常、アンチスキッ
ド制御を実施する上では、実車体速の代わりに、疑似的
な基準車体速を採用するようにしている。
In order to properly perform such anti-skid control, first, it is necessary to determine whether or not the wheels have a tendency to lock. In this determination, the actual vehicle speed must be accurately detected. . However, since it is difficult to directly detect the actual vehicle speed, a pseudo reference vehicle speed is usually used instead of the actual vehicle speed when performing anti-skid control.

基準車体速は、非アンチスキッド制御中の場合には、
各車輪の車輪速のうちの高速側から3番目又は4番目の
車輪速、通常は3番目の車輪速に基づいて求められ、こ
れに対し、アンチスキッド制御中にあっては、車輪速の
うち高速側から1番目又は2番目、通常は2番目の車輪
速に基づいて求められるようになっている。
When the reference vehicle speed is under non-anti-skid control,
It is obtained based on the third or fourth wheel speed from the high speed side of the wheel speed of each wheel, usually the third wheel speed. On the other hand, during anti-skid control, It is determined based on the first or second, usually second, wheel speed from the high speed side.

従って、非アンチスキッド制御中にあるとき、その制
御を開始するか否か、つまり、車輪の1つにロック傾向
が生じたか否かは、その時点での基準車体速とその車輪
速とを比較することで判定され、そして、アンチスキッ
ド制御中にあるときには、その時点での基準車体速に基
づいて、その制御が実施されることになる。
Therefore, when the non-anti-skid control is being performed, whether or not to start the control, that is, whether or not one of the wheels has a tendency to lock, is determined by comparing the reference vehicle speed at that time with the wheel speed. When the anti-skid control is being performed, the control is performed based on the reference vehicle speed at that time.

(発明が解決しようとする課題) ところで、上述したように選択した車輪速に基づき基
準車体速を求めるようにしていると、非アンチスキッド
制御で且つ低μ路を走行中、例えば前輪が非駆動輪で且
つ後輪が駆動輪である場合には、後輪がスピンしていて
も、前輪の車輪速に基づき、基準車体速が求められるこ
とになるが、しかしながら、このような状況でブレーキ
がかけられて、アンチスキッド制御が開始されてしまう
と、この場合には、各車輪速のうちの高速側から2番目
の車輪速、即ち、スピン状態にある後輪の車輪速に基づ
き、基準車体速が設定されてしまうことになる。
(Problems to be Solved by the Invention) By the way, if the reference vehicle body speed is obtained based on the wheel speed selected as described above, the vehicle is traveling on a low μ road under non-anti-skid control, for example, when the front wheels are not driven. When the rear wheels are driving wheels, the reference vehicle speed is determined based on the wheel speed of the front wheels, even if the rear wheels are spinning. When the anti-skid control is started and the anti-skid control is started, in this case, the reference vehicle body speed is determined based on the second wheel speed from the high speed side among the wheel speeds, that is, the wheel speed of the rear wheel in a spin state. The speed will be set.

このため、上述した状況では、アンチスキッド制御の
開始前後に於いて、その基準車体速が急激に上昇するこ
とになり、前輪の車輪速と基準車体速との間の速度差が
非常に大きなものとなる。それ故、この場合にあって
は、前輪がロックしていると誤って判定されるから、前
輪のブレーキ圧は緩め過ぎとなってしまい、その前輪の
制動力を十分に得られない虞がある。
For this reason, in the above situation, the reference vehicle speed rapidly increases before and after the start of the anti-skid control, and the speed difference between the front wheel speed and the reference vehicle speed is very large. Becomes Therefore, in this case, since it is erroneously determined that the front wheel is locked, the brake pressure of the front wheel is excessively reduced, and there is a possibility that the braking force of the front wheel cannot be sufficiently obtained. .

この発明は、上述した事情に基づいてなされたもの
で、その目的とするところは、駆動輪がスピンしている
ような状況でアンチスキッド制御が開始される場合にあ
っても、その基準車体速を適切に設定して、そのアンチ
スキッド制御を効果的に実施することができるアンチス
キッドブレーキ制御方法を提供することにある。
The present invention has been made based on the above-described circumstances, and an object of the present invention is to reduce the reference vehicle speed even when the anti-skid control is started in a situation where the drive wheels are spinning. The present invention is to provide an anti-skid brake control method capable of effectively executing the anti-skid control by appropriately setting the anti-skid brake control.

(課題を解決するための手段) この発明は、通常の走行時には、各車輪速のうちの高
速側から3番目若しくは4番目の低速側車輪速に基づき
基準車体速を求める一方、制動時、基準車体速からみて
車輪にロック傾向が生じたときには、各車輪速のうち高
速側から1番目若しくは2番目の高速側車輪速に基づき
基準車体速を求めて、この基準車体速に基づきアンチス
キッド制御を実施して、その車輪に於けるブレーキ圧の
増減圧を制御し、これにより、車輪のロックを防止する
アンチスキッドブレーキ制御方法に於いて、この発明の
方法では、アンチスキッド制御が開始されたとき、駆動
輪の車輪速と非駆動輪の車輪速との間の偏差を求め、こ
の偏差が所定値以上にあるときには、前記低速側車輪速
に基づき基準車体速を求めて、アンチスキッド制御を実
施するようにしている。
(Means for Solving the Problems) The present invention determines the reference vehicle body speed based on the third or fourth low-speed wheel speed from the high-speed side of each wheel speed during normal driving, and determines the reference vehicle speed during braking. When the wheels tend to lock in view of the vehicle speed, the reference vehicle speed is determined based on the first or second high-speed wheel speed from the high-speed side of each wheel speed, and anti-skid control is performed based on the reference vehicle speed. In the anti-skid brake control method for controlling the increase and decrease of the brake pressure at the wheel to prevent the locking of the wheel, the method according to the present invention employs the method according to the present invention when the anti-skid control is started. The deviation between the wheel speed of the driving wheel and the wheel speed of the non-driving wheel is determined. When the deviation is equal to or greater than a predetermined value, the reference vehicle speed is determined based on the low-speed wheel speed, and the anti-skidding is performed. Control is performed.

(作用) 上述したように、この発明のアンチスキッドブレーキ
制御方法によれば、アンチスキッド制御を開始する時、
駆動輪の車輪速と非駆動輪の車輪速との間の偏差が所定
値以上であると、つまり、低μ路を走行中、駆動輪にス
ピンが発生しているような状況にあっては、前記低速側
車輪速に基づき、その基準車体速を求めるようにしたか
ら、この場合、スピンしている駆動輪の車輪速に基づ
き、基準車体速が求められるようなことはない。従っ
て、この場合、その基準車体速は、実車体速に近似した
ものとなるので、その後のアンチスキッド制御を適切に
実施できることになる。
(Operation) As described above, according to the anti-skid brake control method of the present invention, when starting the anti-skid control,
If the deviation between the wheel speed of the driving wheel and the wheel speed of the non-driving wheel is equal to or greater than a predetermined value, that is, when traveling on a low μ road, there is a situation where spin occurs in the driving wheel. Since the reference vehicle speed is determined based on the low-speed wheel speed, in this case, the reference vehicle speed is not determined based on the wheel speed of the spinning drive wheel. Therefore, in this case, since the reference vehicle speed is close to the actual vehicle speed, the subsequent anti-skid control can be appropriately performed.

(実施例) 以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明す
る。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図を参照すると、自動車に適用したアンチスキッ
ドブレーキ制御装置が示されており、この場合、自動車
は2輪駆動(2WD)又は4輪駆動(4WD)に切り換えて走
行可能となっている。ここで、その動力伝達経路を簡単
に説明すれば、2WDの場合、エンジン1の駆動力は、ト
ランスミッション2、プロペラシャフト6、リヤデフ7
及び後輪駆動軸8を介して、駆動輪である後輪5L,5Rに
伝達されるようになっており、これに対し、4WDの場合
には、トランスミッション2から前輪駆動軸3を介して
前輪4L,4Rにも、エンジン1の駆動力が伝達可能となっ
ている。
Referring to FIG. 1, there is shown an anti-skid brake control device applied to an automobile. In this case, the automobile can be switched to two-wheel drive (2WD) or four-wheel drive (4WD) to run. Here, the power transmission path will be briefly described. In the case of 2WD, the driving force of the engine 1 is controlled by the transmission 2, the propeller shaft 6, the rear differential 7,
In addition, in the case of 4WD, the transmission is transmitted from the transmission 2 through the front wheel drive shaft 3 to the rear wheels 5L and 5R via the rear wheel drive shaft 8. The driving force of the engine 1 can be transmitted to 4L and 4R.

そして、前輪4及び後輪5の夫々には、ホイールブレ
ーキ9が装着されており、これらホイールブレーキ9
は、液圧ブレーキ回路10に接続されている。
A wheel brake 9 is mounted on each of the front wheel 4 and the rear wheel 5.
Are connected to the hydraulic brake circuit 10.

液圧ブレーキ回路10は、ブレーキペダル11によって作
動される真空ブレーキブースタ付のタンダム型マスタシ
リンダ12を備えており、このマスタシリンダ12の一方の
圧力室(図示しない)からは前輪ブレーキ管路13が延
び、また、その他方の圧力室(図示しない)からは、後
輪ブレーキ管路14が延びている。これら前輪及び後輪ブ
レーキ管路13,14は、制御弁装置15を貫通して延びてお
り、前輪ブレーキ管路13は、その先端側が左右に分岐さ
れて各前輪4のホイールブレーキ9に接続されていると
ともに、後輪ブレーキ管路14もまた、その先端側が左右
に分岐されて各後輪5のホイールブレーキ9に接続され
ている。
The hydraulic brake circuit 10 includes a tandem-type master cylinder 12 with a vacuum brake booster operated by a brake pedal 11, and a front wheel brake line 13 is provided from one pressure chamber (not shown) of the master cylinder 12. A rear wheel brake line 14 extends from the other pressure chamber (not shown). The front and rear wheel brake lines 13 and 14 extend through the control valve device 15, and the front wheel brake line 13 is connected to the wheel brakes 9 of the respective front wheels 4, with the distal end branched left and right. The rear brake line 14 is also connected to the wheel brakes 9 of the rear wheels 5 with the leading end branched right and left.

前輪ブレーキ管路13に於いて、対応する前輪のホイー
ルブレーキ9に向かって分岐された部位には、アンチス
キッド弁装置16が夫々介挿されており、これに対し、後
輪ブレーキ管路14に於いては、分岐される前の部位に1
個のアンチスキッド弁装置16が介挿されている。
In the front wheel brake line 13, anti-skid valve devices 16 are interposed at portions of the corresponding front wheel branched toward the wheel brake 9, respectively. In the site before branching, 1
Two anti-skid valve devices 16 are inserted.

更に、制御弁装置15には、液圧ポンプ17が接続されて
おり、この液圧ポンプ17は、液圧タンク18から吸い込ん
だ圧液を所定圧まで加圧し、そして、アンチスキッドブ
レーキ制御中、制御弁装置15を介して各車輪のホイール
ブレーキ9に供給可能となっている。
Further, a hydraulic pump 17 is connected to the control valve device 15, and the hydraulic pump 17 pressurizes the hydraulic fluid sucked from the hydraulic tank 18 to a predetermined pressure, and during the anti-skid brake control, It can be supplied to the wheel brake 9 of each wheel via the control valve device 15.

即ち、制動時にアンチスキッド制御が開始されると、
各ホイールブレーキ9には、制御弁装置15の働きによ
り、マスタシリンダ12からの圧液ではなく、液圧ポンプ
17からの動圧が供給されることになり、そして、各アン
チスキッド弁装置16が適切に作動されることにより、ホ
イールブレーキ9内のブレーキ圧、つまり、その制動力
を制御可能となっている。
That is, when the anti-skid control is started during braking,
Each wheel brake 9 has a hydraulic pump, not a hydraulic fluid from the master cylinder 12, due to the operation of the control valve device 15.
The dynamic pressure from 17 is supplied, and the brake pressure in the wheel brake 9, that is, the braking force, can be controlled by appropriately operating each anti-skid valve device 16. .

上述したアンチスキッド制御によって、各ホイールブ
レーキ9のブレーキ圧を制御するため、各車輪4,5に
は、車輪速センサ19が配置されており、これら車輪速セ
ンサ19からの車輪速信号は、コントローラ20に供給され
るようになっている。
In order to control the brake pressure of each wheel brake 9 by the above-described anti-skid control, a wheel speed sensor 19 is disposed on each of the wheels 4, 5, and a wheel speed signal from the wheel speed sensor 19 is transmitted to a controller. Supplied to 20.

また、コントローラ20には、車輪速センサ19以外に
も、車体減速度Gを検出する減速度センサ21や自動車の
駆動方式を設定する各種のスイッチが接続されている。
例えば、これらスイッチには、2WDと4WDとを選択する4W
Dセレクトスイッチ、センタデフの機能をロックするた
めのセンタデフロックスイッチ、リヤデフ7の機能をロ
ックするためのリヤデフロックスイッチ等がある。
In addition to the wheel speed sensor 19, the controller 20 is connected with a deceleration sensor 21 for detecting the vehicle body deceleration G and various switches for setting the driving system of the automobile.
For example, these switches have a 4W to select between 2WD and 4WD.
There are a D select switch, a center differential lock switch for locking the function of the center differential, a rear differential lock switch for locking the function of the rear differential 7, and the like.

なお、第1図に於いて、各ホイールブレーキ9から圧
液タンク18に至る戻り管路については、図面の簡略化を
図るため図示していない。
In FIG. 1, a return line from each wheel brake 9 to the hydraulic fluid tank 18 is not shown in order to simplify the drawing.

次に、コントローラ20により実施されるアンチスキッ
ドブレーキ制御方法、つまり、車体の基準車体速VREF
を算出するルーチンについて、第2図乃至第5図のフロ
ーチャートを参照して説明する。
Next, the anti-skid brake control method performed by the controller 20, that is, the reference vehicle speed VREF of the vehicle body
Will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 2 to 5.

基準車体速算出ルーチン 第2図のステップS1から説明するにあたり、後述する
各種のフラグに関しては、その初期設定であるオフ(OF
F)となっており、また、この基準車体速算出ルーチン
及びこの算出ルーチンに引き続いて実行されるアンチス
キッド弁装置16の駆動制御ルーチン(図示しない)は、
所定の制御サイクル時間毎に繰り返して実行されるもの
となっている。
Reference Vehicle Speed Calculation Routine In the description from step S1 in FIG. 2, various flags described later are set to OFF (OF
F), and a reference vehicle speed calculation routine and a drive control routine (not shown) of the anti-skid valve device 16 executed subsequently to the calculation routine are:
It is executed repeatedly every predetermined control cycle time.

先ず、ステップS1では、アンチスキッド制御中(ABS
制御中)か否かが判別されるが、ここで、このルーチン
が開始されてから、ブレーキペダルが踏み込まれていな
い場合や、その踏み込みの直後では、その判別は否(N
0)となって、ステップS2にて、スピンフラグFSはオフ
となり、また、フラグF1はオン(ON)となる。そして、
次のステップS3では、各車輪速センサ19から得られた車
輪速VWのうち、上から3番目に速い車輪速VWが選択車輪
速SVWとして選択される。
First, in step S1, during anti-skid control (ABS
It is determined whether or not the brake pedal has been depressed since the start of this routine, or immediately after the depression (N).
0), and in step S2, the spin flag FS is turned off, and the flag F1 is turned on (ON). And
In the next step S3, among the wheel speeds VW obtained from the wheel speed sensors 19, the third highest wheel speed VW from the top is selected as the selected wheel speed SVW.

次のステップS4では、選択車輪速SVWが基準車輪速VF
として設定され、そして、減速度センサ21から検出減速
度MUGが読み込まれて、これら基準車輪速VF,検出減速
度MUGに適切なフィルタ処理が施される。また、このス
テップでは、基準車輪速VFを微分処理することで、車
体の計算減速度G1もまた算出される。
In the next step S4, the selected wheel speed SVW becomes the reference wheel speed VF
Then, the detected deceleration MUG is read from the deceleration sensor 21, and appropriate filtering is performed on the reference wheel speed VF and the detected deceleration MUG. In this step, the calculated deceleration G1 of the vehicle body is also calculated by differentiating the reference wheel speed VF.

次に第3図のステップS5以降のステップに進むと、ス
テップS5,S6,S7での判別がなされるが、ここでは、ステ
ップS5,S6の判別結果は未だ否のままであり、そして、
ステップS7の判別結果が正(Yes)となるから、次のス
テップS8,S9に進んで、これらステップでの判別が実行
される。
Next, when the process proceeds to the steps after step S5 in FIG. 3, the determinations in steps S5, S6, and S7 are performed. In this case, the determination results in steps S5 and S6 still remain, and
Since the determination result of step S7 is positive (Yes), the process proceeds to the next steps S8 and S9, and the determination in these steps is performed.

ステップS8では、計算減速度G1と検出減速度MUGとが
次式を満足し、且つ、この状態が所定時間T1(例えば、
100msec)だけ継続しているか否かが判別される。
In step S8, the calculated deceleration G1 and the detected deceleration MUG satisfy the following equation, and this state is maintained for a predetermined time T1 (for example,
It is determined whether or not the operation is continued for 100 msec).

G1>MUG+α(例えば、α=0.25g) また、ステップS9では、計算減速度G1が一定値CG
(例えば1.4g)よりも大きいか否かが判別される。
G1> MUG + α (for example, α = 0.25 g) In step S9, the calculated deceleration G1 is set to a constant value CG.
(For example, 1.4 g) is determined.

この時点でのステップS8,S9の実行時には、ABS制御は
開始されていないので、これらの判別結果は否となり、
よって、次のステップS10にて、基準車体速VREFに基準
車輪速VFが設定される。
At the time of execution of steps S8 and S9 at this point, since the ABS control has not been started, the result of these determinations is negative,
Accordingly, in the next step S10, the reference wheel speed VF is set to the reference vehicle speed VREF.

この後に於いては、前述したアンチスキッド弁装置16
の作動を制御する駆動制御ルーチンに至ることになる
が、ここでは、未だ、非ABS制御中であるので、アンチ
スキッド弁装置16が実際に作動されることはなく、基準
車体速VREFのみが算出されるだけである。
After this, the anti-skid valve device 16
However, in this case, the anti-skid valve device 16 is not actually operated, and only the reference vehicle speed VREF is calculated. It is just done.

この後、上述したステップが繰り返して実行される過
程に於いて、ブレーキペダルの踏み込みによって、ブレ
ーキングがなされ、そして、第2図のステップ1の判別
結果が正となると、つまり、既に求められている基準車
体速VREF即ち基準車輪速VFに対し、1つの車輪の車輪
速VWが所定値以上に低下すると、次には、ステップS11
が実行される。
Thereafter, in the process in which the above-described steps are repeatedly executed, braking is performed by depressing the brake pedal, and if the determination result of step 1 in FIG. If the wheel speed VW of one of the wheels falls below a predetermined value with respect to the reference vehicle speed VREF, that is, the reference wheel speed VF, then in step S11
Is executed.

ステップS11では、駆動方式が2WDであるか否かが判別
される。ここでの判別は、前述した4WDセレクトスイッ
チからの信号に基づいてなされることになる。その判別
結果が正である場合には、次のステッフS12の判別、つ
まり、スピンフラグFSがオンか否かが判別されるが、
その判別結果は、まだ、ステップS2が実行されたままで
あるので否となって、次のステップS13が実行される。
In step S11, it is determined whether the driving method is 2WD. The determination here is made based on the signal from the above-described 4WD select switch. If the determination result is positive, the next step S12 is determined, that is, whether the spin flag FS is on is determined.
The determination result is negative because step S2 is still being executed, and the next step S13 is executed.

このステップ13では、駆動輪である後輪の車輪速RVW
のうち、低い方の車輪速RVW Lと非駆動輪である前輪の
車輪速FVWのうち、高い方の車輪速FVW Hとの間の偏差D
が算出される。即ち、偏差Dは、次式から算出される。
In this step 13, the wheel speed RVW of the rear wheel which is the driving wheel
Among the lower wheel speed RVW L and the higher wheel speed FVW H among the front wheel speeds FVW of the non-driven wheels.
Is calculated. That is, the deviation D is calculated from the following equation.

D=RVW L−FVW H そして、次のステップS14では、算出した偏差Dが所
定値D10(例えば10km/h)以上か否かが判別され、ここ
での判別結果が否の場合には、この時点では、後輪5に
スピンが生じていないと判定して、ステップS15に進
む。
D = RVW L−FVW H Then, in the next step S14, it is determined whether or not the calculated deviation D is equal to or larger than a predetermined value D10 (for example, 10 km / h). At this point, it is determined that no spin occurs in the rear wheel 5, and the process proceeds to step S15.

ステップS15では、各車輪速センサ19から得た車輪速V
Wのうち、第2番目に速い車輪速が選択車輪速SVWとして
選択される。
In step S15, the wheel speed V obtained from each wheel speed sensor 19
Among W, the second fastest wheel speed is selected as the selected wheel speed SVW.

一方、ステップS4の判別結果が正となる場合には、後
輪5にスピンが発生していると判定され、次のステップ
S16にて、スピンフラグFSがオンとされた後、前述した
ステップS3が実行されることにより、第3番目に速い車
輪速、この場合には、前輪4の車輪速FVW Hが選択車輪
速SVWとして選択されることになる。
On the other hand, if the result of the determination in step S4 is positive, it is determined that spin has occurred in the rear wheel 5, and the next step
In step S16, after the spin flag FS is turned on, the above-described step S3 is executed, whereby the third fastest wheel speed, in this case, the wheel speed FVW H of the front wheel 4 becomes the selected wheel speed SVW Will be selected.

なお、ステップS11の判別結果が否の場合には、ステ
ップS15に直ちに飛んで、このステップが実行されるこ
とになる。つまり、4WDでの走行中にABS制御が実行され
る場合にあっては、第3番目に速い車輪速が選択車輪速
SVWとして選択されるようになっている。
If the result of the determination in step S11 is negative, the process immediately jumps to step S15, and this step is executed. In other words, when the ABS control is executed during 4WD driving, the third highest wheel speed is the selected wheel speed.
It is now selected as SVW.

このようにしてABS制御中での選択車輪速SVWが選択さ
れると、ステップS4以降のステップが前述したようにし
て実行されるが、この時点でも、ステップS8,S9での判
別結果が否である場合には、ステップS10の実行によ
り、基準車輪速VFが基準車体速VREFとして設定される
ことになる。
When the selected wheel speed SVW during the ABS control is selected in this way, the steps after step S4 are executed as described above, but even at this point, the determination results in steps S8 and S9 are negative. In some cases, the execution of step S10 sets the reference wheel speed VF as the reference vehicle speed VREF.

そして、前述したようにステップS14の判別結果が正
となり、ステップS16,S3を経由して、ステップS4以降の
ステップの実行を経て、つまり、基準車体速VREFの算
出及び駆動制御ルーチンの実行を経て、ステップS1に戻
り、再び、上述したルーチンが繰り返されるときには、
ステップS12の判別結果が正となるから、この場合、ス
テップS12からステップS17が実行されることになる。こ
のステップS17では、前述したステップS13と同様に偏差
Dが算出され、そして、次のステッフS18にて、その偏
差Dが0以下か否かが判別される。ここでの判別が否で
ある場合には、ステップS3に進んで、このステップ以降
のステップが同様にして実行される。
Then, as described above, the determination result in step S14 becomes positive, and the process goes through steps S16 and S3, through the execution of the steps after step S4, that is, through the calculation of the reference vehicle speed VREF and the execution of the drive control routine. Returning to step S1, when the above-described routine is repeated again,
Since the determination result of step S12 is positive, in this case, steps S12 to S17 are executed. In step S17, the deviation D is calculated in the same manner as in step S13 described above, and in the next step S18, it is determined whether or not the deviation D is 0 or less. If the determination here is no, the process proceeds to step S3, and the steps after this step are executed in the same manner.

しかしながら、基準車体速VREFの算出及び駆動制御
ルーチンが繰り返して実行されている過程に於いて、ス
テップS18の判別結果が正になると、この場合には、ス
テップS19にて、スピンフラグFSがオフに切替えられた
後、ステップS15を経て、ステップS4以降に進むことに
なる。
However, in the process where the calculation of the reference vehicle speed VREF and the drive control routine are repeatedly executed, if the determination result in step S18 becomes positive, in this case, the spin flag FS is turned off in step S19. After the switching, the process proceeds to step S4 and subsequent steps via step S15.

従って、この実施例の場合、ステップS14の判別結果
が一旦、正となってスピンフラグFSがオンとなった場
合、つまり、前述した偏差Dが所定値D10以上となっ
て、駆動輪である後輪5にスピンが生じていると判定さ
れた場合に、例え、ABS制御中であっても、非ABS制御中
の場合と同様にて、ステップS3が実行されることによ
り、選択車輪速SVW、即ち、その基準車輪速VFとして、
各車輪速VWのうち上から3番目の車輪速が設定されるこ
とになる。
Therefore, in the case of this embodiment, when the result of the determination in step S14 is once positive and the spin flag FS is turned on, that is, when the above-described deviation D is equal to or greater than the predetermined value D10, When it is determined that the wheel 5 is spinning, even if the ABS control is being performed, the same as the case where the non-ABS control is being performed, the step S3 is executed so that the selected wheel speed SVW, That is, as the reference wheel speed VF,
The third wheel speed from the top among the wheel speeds VW is set.

しかしながら、ABS制御中、上述したようにして後輪
5のスピンを検出した後、ステップS18での判別結果が
正になると、ステップS19を経てステップS15が実施され
るから、この場合には、通常のABS制御中の場合と同様
に、選択車輪速SVW、即ち、その基準車輪速VFとして、
各車輪速VWのうちの上から2番目の車輪速が設定される
ことになる。
However, during the ABS control, after the spin of the rear wheel 5 is detected as described above, if the determination result in the step S18 becomes positive, the step S15 is performed through the step S19. As in the case of the ABS control, the selected wheel speed SVW, that is, as the reference wheel speed VF,
The second wheel speed from the top of each wheel speed VW is set.

上述した選択車輪速SVWの切替えに関しては、第6図
を参照すればより明らかとなる。この第6図は、前輪4
の車輪速FVWと後輪5の車輪速RVWの時間変化を夫々示し
ており、この場合、ブレーキングの開始前である非ABS
制御中、車輪速FVW,RVWを比較すれば明らかなように、
例えば低μ路を走行する等して、後輪5にスピンが発生
している状況となっている。このような状況では、その
選択車輪速SVW、即ち、基準車輪速VFとして、各車輪速
VWのうちの上から3番目の車輪速が設定されるから、こ
の場合、基準車輪速VFは、前輪の車輪速FVWのうち速い
車輪速FVW Hとなる。
The above-described switching of the selected wheel speed SVW becomes more apparent with reference to FIG. FIG. 6 shows the front wheel 4
Respectively shows the time change of the wheel speed FVW of the rear wheel 5 and the wheel speed RVW of the rear wheel 5, in this case, the non-ABS before the start of the braking.
During control, as is clear by comparing the wheel speeds FVW and RVW,
For example, the rear wheel 5 is spinning due to running on a low μ road or the like. In such a situation, the selected wheel speed SVW, that is, the reference wheel speed VF,
Since the third wheel speed from the top of VW is set, in this case, the reference wheel speed VF is the faster wheel speed FVW H of the front wheel speed FVW.

この後、ブレーキングの開始に伴ってABS制御が開始
されると、従来に於ける通常のABS制御では、各車輪速V
Wのうちの上から2番目の車輪速、つまり、後輪5がス
ピンしている場合には、後輪5の車輪速のうちの低い車
輪速RVW Lが基準車輪速VFとして設定されてしまうか
ら、第6図中破線で示してあるように、非ABS制御中か
らABS制御中に移行した時点で、その基準車輪速VFが急
激に上昇してしまうことになる。
Thereafter, when the ABS control is started along with the start of the braking, in the conventional normal ABS control, each wheel speed V
In the case where the second wheel speed from the top of W, that is, the rear wheel 5 is spinning, the lower wheel speed RVWL of the wheel speeds of the rear wheel 5 is set as the reference wheel speed VF. Therefore, as indicated by the broken line in FIG. 6, when the control is shifted from the non-ABS control to the ABS control, the reference wheel speed VF sharply increases.

しかしながら、この実施例では、後輪5にスピンが発
生している場合には、非ABS制御中の場合と同様なスピ
ン補償のABS制御が実施されることにより、前輪4の車
輪速FVW Hを選択車輪速SVWとし、そして、この選択車輪
速SVWをその基準車輪速VFにしてあるから、第6図中破
線で示すような基準車輪速VFの急激な上昇を防止で
き、この結果、その基準車輪速VFに基づいて決定され
る基準車体速VREFは、第6図中1点鎖線で示してある
実車体速VAに近似したものとなる。
However, in this embodiment, when the rear wheel 5 is spinning, the wheel speed FVW H of the front wheel 4 is reduced by performing the same ABS control of the spin compensation as during the non-ABS control. Since the selected wheel speed SVW is used as the selected wheel speed SVW and the selected wheel speed SVW is used as the reference wheel speed VF, it is possible to prevent a rapid increase in the reference wheel speed VF as shown by a broken line in FIG. The reference vehicle speed VREF determined based on the wheel speed VF is close to the actual vehicle speed VA indicated by a dashed line in FIG.

この後、ABS制御での駆動制御ルーチンの実施によ
り、後輪5のスピンが解消されて、前記偏差Dが0以下
となった場合には、選択車輪速SVWは、通常のABS制御の
場合と同様に、各車輪速VWのうちの上から3番目の車輪
速に設定され、そして、この選択車輪速SVWが基準車輪
速VFとなる。
Thereafter, by executing the drive control routine in the ABS control, when the spin of the rear wheel 5 is eliminated and the deviation D becomes 0 or less, the selected wheel speed SVW becomes the same as that in the normal ABS control. Similarly, the third wheel speed from the top among the respective wheel speeds VW is set, and the selected wheel speed SVW becomes the reference wheel speed VF.

従って、この発明の実施例によれば、駆動輪である後
輪5にスピンが発生しているような状況で、ABS制御が
開始されても、基準車輪速VFを適切に求めることがで
きるから、この基準車輪速VFから得られる基準車体速V
REFもまた正確なものとなる。この結果、例えば、前輪
4にロック傾向が生じても、そのロック傾向にある前輪
4に対してのブレーキ圧制御、つまり、そのアンチスキ
ッド制御を適切に実施できるから、従来の場合のように
前輪4のブレーキ圧が不所望にして減圧されたままにな
るようなことはない。よって、この実施例の場合にあっ
ては、基準車輪速VREFに基づくアンチスキッド弁装置1
6の駆動制御ルーチンが適切に実行されることにより、
前輪4に充分な制動力を与えて、その制動距離の短縮を
効果的に図ることができる。
Therefore, according to the embodiment of the present invention, the reference wheel speed VF can be appropriately obtained even when the ABS control is started in a situation where the rear wheel 5 as the driving wheel is spinning. , The reference vehicle speed V obtained from the reference wheel speed VF
The REF will also be accurate. As a result, for example, even if the front wheels 4 tend to lock, the brake pressure control for the front wheels 4 that tend to lock, that is, the anti-skid control can be appropriately performed. The brake pressure of No. 4 does not undesirably remain reduced. Therefore, in the case of this embodiment, the anti-skid valve device 1 based on the reference wheel speed VREF
By properly executing the drive control routine of 6,
By applying a sufficient braking force to the front wheels 4, the braking distance can be effectively reduced.

また、後輪5のスピンが解消された後に於いては、通
常のABS制御の場合と同様にして、基準車体速VREFが求
められるから、スピンの発生に伴う選択車輪速SVWの切
替えが不所望に継続されるようなこともなく、通常のAB
S制御に確実に復帰することとなる。
After the spin of the rear wheel 5 is eliminated, the reference vehicle speed VREF is obtained in the same manner as in the case of the normal ABS control. Therefore, it is not desirable to switch the selected wheel speed SVW due to the occurrence of the spin. Normal AB without continuing
It will surely return to S control.

前述の説明に於いて、第3図乃至第5図に示したフロ
ーチャートに関しては詳細に説明していないが、このフ
ローチャートは、特に、自動車が4WDで走行中、4輪同
時にスリップが発生しても、その基準車体速VREFを正
確に求めるために設けられているものであり、以下に
は、その場合の基準車輪速VREFを算出する手順につい
て説明する。
In the above description, although the flowcharts shown in FIGS. 3 to 5 are not described in detail, this flowchart is particularly applicable to a case where a slip occurs in four wheels at the same time while the vehicle is running in 4WD. The procedure for calculating the reference wheel speed VREF in this case will be described below.

ABS制御の開始後、4輪の全てがスリップ状態に至る
ような場合には、ステップS8の判別結果が否であって
も、基準車輪速VFから得た計算減速度G1が車体の許容
減速度以上の値であるCGよりも大きくなって、ステップ
S9の判別が正となり、次のステップS20が実行されて、
フラグF1がオフに、また、フラグFaがオンとなって、第
4図のステップS21に進む。
If all four wheels are in the slip state after the start of the ABS control, the calculated deceleration G1 obtained from the reference wheel speed VF is equal to the allowable deceleration of the vehicle body, even if the determination result in step S8 is negative. The value becomes larger than CG
The determination at S9 is positive, and the next step S20 is executed.
The flag F1 turns off and the flag Fa turns on, and the process proceeds to step S21 in FIG.

ステップS21では、基準車体速VREFが基準車輪速VF
以下が否かが判別されるが、ここでは、第3図に於ける
先のステップS8での判別結果からも明らかであるよう
に、この場合には、前回の制御サイクルで設定された基
準車体速VREFよりも基準車輪速VFが大きく低下してい
ることから、その判別結果は否となって、次のステップ
S22が実施される。
In step S21, the reference vehicle speed VREF is changed to the reference wheel speed VF.
It is determined whether or not the following is true. Here, as is apparent from the determination result in the previous step S8 in FIG. 3, in this case, the reference vehicle set in the previous control cycle is used. Since the reference wheel speed VF is much lower than the speed VREF, the determination result is negative, and the next step
S22 is performed.

ステップS22では、ステップS9の判定が正となってか
ら、所定時間T2(例えば80msec)が経過したか否かが判
別されるが、この時点では、未だ、ステップS22の判別
結果が否であるから、次のステップS23が実行される。
In step S22, it is determined whether or not a predetermined time T2 (for example, 80 msec) has elapsed since the determination in step S9 became positive. At this point, the determination result in step S22 is still negative. Then, the next step S23 is executed.

このステップS23では、基準車輪速VFを考慮せず、基
準車体速VREFが一定値CGの減速勾配で減速するともの
と想定して、基準車体速VREFが演算により求められ
る。
In step S23, the reference vehicle speed VREF is calculated by assuming that the reference vehicle speed VREF decelerates at a deceleration gradient of a constant value CG without considering the reference wheel speed VF.

従って、この後のアンチスキッド弁装置16の駆動制御
ルーチンでは、ステップS23にて演算した基準車体速VR
EFに基づき、ABS制御が実施されることになる。
Therefore, in the subsequent drive control routine of the anti-skid valve device 16, the reference vehicle speed VR calculated in step S23 is used.
ABS control will be performed based on EF.

そして、この後の制御サイクルに於いては、既にステ
ップS20にて、フラグFaがオンとなっているから、ステ
ップS6の判別結果は正となり、従って、ステップS6から
直ちに第4図のステップS21以降のステップが実行され
ることになる。この場合、ステップS22の判別結果が正
とならない限り、ステップS23が実施され続けて、基準
車体速VREFが算出される。
Then, in the subsequent control cycle, since the flag Fa has already been turned on in step S20, the determination result in step S6 is positive, and therefore, immediately after step S6, steps S21 and after in FIG. Steps are executed. In this case, as long as the determination result of step S22 is not positive, step S23 is continuously performed, and reference vehicle speed VREF is calculated.

しかしながら、ステップS22の判別結果が正になる
と、ステップS24が実施される。このステップでは、検
出減速度MUGに所定値β(例えば、β=0.13g)を加えた
減速勾配で車体が減速するとして、基準車体速REFが算
出される。このようなステップS24での基準車体速VREF
の算出は、ステップS21の判別結果が正となるまで継続
される。即ち、ABS制御の実施により、基準車輪速VFが
基準車体速VREFまで上昇して回復したときには、ステ
ップS21の判定が正となって、ステップS25が実行され、
ここでは、フラグFaがオフにリセットされるとともに、
基準車体速VREFが再び基準車輪速VFに設定される。
However, when the determination result of step S22 becomes positive, step S24 is performed. In this step, the reference vehicle body speed REF is calculated assuming that the vehicle body decelerates at a deceleration gradient obtained by adding a predetermined value β (for example, β = 0.13 g) to the detected deceleration MUG. In such a step S24, the reference vehicle speed VREF
Is continued until the result of the determination in step S21 becomes positive. That is, when the reference wheel speed VF rises to the reference vehicle speed VREF and recovers by the execution of the ABS control, the determination in step S21 becomes positive, and step S25 is executed.
Here, while the flag Fa is reset to off,
The reference vehicle speed VREF is again set to the reference wheel speed VF.

上述した基準車体速VREFと基準車輪速VFとの関係
は、第7図に示されている。即ち、この第7図から明ら
かなように、ABS制御中、基準車輪速VFのスリップが生
じる前には、基準車体速VREFは基準車輪速VFに追従す
るが、しかしながら、最初に基準車輪速VFにもスリッ
プが発生して、その計算速度G1が一定値CGより大きく
なった時点、即ち、第1分離点からは、基準車体速VRE
Fは、基準車輪速VFに追従せず、第1分離点から所定時
間T2の間は、車体が一定値であるCGの減速勾配で減速
すると想定して基準車体速VREFが算出され、この後に
於いては、基準車輪速VFが基準車体速VREFに回復する
まで、MUG+βの減速勾配で減速するとして、基準車体
速VREFが算出されることになる。
FIG. 7 shows the relationship between the reference vehicle speed VREF and the reference wheel speed VF. That is, as apparent from FIG. 7, during the ABS control, before the slip of the reference wheel speed VF occurs, the reference vehicle speed VREF follows the reference wheel speed VF. At the time when the calculated speed G1 becomes larger than the constant value CG, that is, from the first separation point, the reference vehicle speed VRE
F does not follow the reference wheel speed VF, and during a predetermined time T2 from the first separation point, the reference vehicle speed VREF is calculated on the assumption that the vehicle decelerates at a deceleration gradient of CG which is a constant value. In this case, the reference vehicle speed VREF is calculated by decelerating at a deceleration gradient of MUG + β until the reference wheel speed VF recovers to the reference vehicle speed VREF.

基準車輪速VFの回復後、基準車体速VREFが再び、基
準車輪速VFに設定されるに至った場合には、次回の制
御サイクルでは、第3図に於けるステップS5,S6,S7での
判別が何れも否となるから、次にステップS26が実施さ
れる。このステップでは、計算減速度G1がMUG+αより
も大きいか否かが判別される。この判別結果が否の場合
には、ステップS10にて、基準車体速VREFは、基準車体
速VFに設定される。
After the reference wheel speed VF is recovered, when the reference vehicle speed VREF is again set to the reference wheel speed VF, in the next control cycle, the steps S5, S6, and S7 in FIG. Since all the determinations are negative, step S26 is performed next. In this step, it is determined whether or not the calculated deceleration G1 is greater than MUG + α. If this determination result is negative, in step S10, the reference vehicle speed VREF is set to the reference vehicle speed VF.

しかしながら、ステップS26の判別結果が正となった
場合には、ステップS27にて、フラグFbがオンとなり、
この後は、第5図のステップS28以降のステップが実行
される。
However, if the determination result in step S26 is positive, the flag Fb is turned on in step S27,
Thereafter, steps after step S28 in FIG. 5 are executed.

即ち、ステップS28では、前述したステップS21の場合
と同様に、基準車輪速VFが基準車体速VREF以上か否か
が判別されるが、ここでの判別は否となるから、次のス
テップS29が実行される。このステップは、前述した第
4図のステップS24と同様に、検出減速度MUGに所定値β
を加えた減速勾配で車体が減速するとして、基準車体速
度REFが算出される。
That is, in step S28, similarly to step S21 described above, it is determined whether the reference wheel speed VF is equal to or higher than the reference vehicle speed VREF, but since the determination here is negative, the next step S29 is performed. Be executed. In this step, similarly to step S24 in FIG. 4 described above, the detected deceleration MUG is
The reference vehicle speed REF is calculated assuming that the vehicle decelerates at the deceleration gradient to which the vehicle speed is added.

次の制御サイクルでは、ステップS27にて既にフラグF
bがオンとなっているから、ステップS5から直ちにステ
ップS28以降のステップが繰り返され、このステップS29
の判別結果が正となるまで、つまり、基準車輪速VFが
基準車体速VREFに回復するまでの間、ステップS29に
て、基準車体速VREFが算出される。
In the next control cycle, the flag F has already been set in step S27.
Since b is on, the steps after step S28 are immediately repeated from step S5.
Until the result of the determination becomes positive, that is, until the reference wheel speed VF recovers to the reference vehicle speed VREF, the reference vehicle speed VREF is calculated in step S29.

そして、ステップS28の判別結果が正になると、ステ
ップS30にて、フラグFbがオフとなり、基準車体速VREF
は再び基準車輪速VFに設定される。
When the result of the determination in step S28 becomes positive, the flag Fb is turned off in step S30, and the reference vehicle speed VREF
Is again set to the reference wheel speed VF.

上述した第5図のステップS28以降のステップは、基
準車輪速VFに再びスリップが発生した後に実行される
ものであり、第8図に示されているように、計算減速度
G1がMUG+αよりも大きくなった時点以降、即ち、第2
分離点以降で、且つ、基準車輪速VFが基準車体速VREF
に回復するまでの間、基準車体速VREFは基準車輪速VF
ではなく、検出減速度MUGに基づいて算出される。
The steps after step S28 in FIG. 5 described above are executed after the slip has occurred in the reference wheel speed VF again. As shown in FIG.
After G1 becomes larger than MUG + α, that is, the second
After the separation point, and the reference wheel speed VF is equal to the reference vehicle speed VREF
Until the vehicle speed recovers, the reference vehicle speed VREF is maintained at the reference wheel speed VF
Instead, it is calculated based on the detected deceleration MUG.

基準車輪速VFが基準車体速VREFまで回復されると、
ステップS30にて、フラグFbがオフとなるから、この後
の制御サイクルでは、ステップS1の判別結果が正に維持
されている限り、ステップS6,S7の判別結果は常に否と
なるから、ステップS26の判別結果が再び否となった場
合、即ち、基準車輪が再びスリップ状態になった場合に
は、第5図のスリップS28以降のステップが繰り返され
て、基準車体速VREFが算出されることになる。
When the reference wheel speed VF is restored to the reference vehicle speed VREF,
In step S30, the flag Fb is turned off.In the subsequent control cycle, the determination results in steps S6 and S7 are always negative as long as the determination result in step S1 is maintained positive. If the result of the determination in step S28 is NO again, that is, if the reference wheel again slips, the steps after the slip S28 in FIG. 5 are repeated to calculate the reference vehicle speed VREF. Become.

従って、ABS制御中、基準車輪速VFに最初にスリップ
が生じた場合には、第7図に示されているようにして基
準車体速VREFが算出されることになり、この後、基準
車輪速VFに繰り返してスリップが発生した場合には、
第8図に示されるようにして、基準車体速VREFが算出
されることになる。
Therefore, if the reference wheel speed VF first slips during the ABS control, the reference vehicle speed VREF is calculated as shown in FIG. 7, and thereafter, the reference wheel speed VF is calculated. If slip occurs repeatedly in VF,
As shown in FIG. 8, the reference vehicle speed VREF is calculated.

また、ABS制御中、基準車輪速VFに最初にスリップが
発生した場合、第3図のステップS9での判別結果に基づ
いて、第4図のステップS21以降のステップが実施され
ることになるが、しかしながら、この実施例では、ステ
ップS9の判別をなす前に、ステップS8の判別を実施する
ようにしたから、このステップでの判別結果が正となっ
た場合には、ステップS8からステップS31にて、フラグF
1がオフとなるとともに、フラグFbがオンとなってか
ら、第5図のステップS28以降が直ちに実施されること
になる。即ち、この場合、基準車輪速VFに最初にスリ
ップが生じた時点から、第8図に示される如く、基準車
体速VREFが算出されることになる。
Also, if a slip occurs first in the reference wheel speed VF during the ABS control, the steps after step S21 in FIG. 4 will be performed based on the determination result in step S9 in FIG. However, in this embodiment, since the determination in step S8 is performed before the determination in step S9, if the determination result in this step is positive, the process proceeds from step S8 to step S31. And the flag F
After the flag 1 is turned off and the flag Fb is turned on, the steps after step S28 in FIG. 5 are immediately performed. That is, in this case, the reference vehicle speed VREF is calculated as shown in FIG. 8 from the time when the reference wheel speed VF first slips.

この発明は、上述した一実施例に制約されるものでは
なく、種々の変形が可能である。例えば、一実施例で
は、後輪を駆動輪として説明したが、前輪が駆動輪であ
る2WDの自動車にあっても、この発明を適用できること
は勿論である。また、第1図に示したアンチスキッドブ
レーキ装置に関しても、単に例示的に示したもので、そ
の具体的な構成に関し、適宜変更しても、この発明を適
用することができる。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications are possible. For example, in one embodiment, the rear wheels are described as the drive wheels. However, it is needless to say that the present invention can be applied to a 2WD vehicle in which the front wheels are the drive wheels. Further, the anti-skid brake device shown in FIG. 1 is also merely shown as an example, and the present invention can be applied to the specific configuration even if the configuration is appropriately changed.

(発明の効果) 以上説明したように、この発明のアンチスキッド制御
方法によれば、アンチスキッド制御が開始されたとき、
駆動輪の低い側の車輪速と非駆動輪の高い側の車輪速と
の間の偏差を求めるようにしたから、この偏差の大きさ
から駆動輪にスピンが発生しているか否かを判定するこ
とができる。そして、駆動輪にスピンが発生している場
合には、各車輪速のうち高速側から3番目又は4番目の
車輪速、通常の状況では、非駆動輪の車輪速に基づき基
準車体速を求めて、アンチスキッド制御を実施するよう
にしてあるから、この基準車体速は、実際の車体速度に
近似したものとなる。この結果、駆動輪にスピンが発生
しても、アンチスキッドブレーキ制御の実施が適切なも
のとなって、非駆動輪に対しても、その制動力を充分に
与えることができ、その制動距離を短縮に大きく貢献す
ることになる。また、この発明に於いて、前記偏差が無
くなった場合には、通常のアンチスキッド制御の場合と
同様に、各車輪速のうちの高速側から1番目又は2番目
の車輪速に基づき、基準車体速を求めるようにしてある
から、基準車体速を求める際の車輪速の選択の切替が通
常のアンチスキッド制御の実施に悪影響を及ぼすことも
ない等の優れた効果を奏する。
(Effects of the Invention) As described above, according to the anti-skid control method of the present invention, when the anti-skid control is started,
Since the deviation between the wheel speed on the lower side of the drive wheels and the wheel speed on the higher side of the non-drive wheels is determined, it is determined from the magnitude of this deviation whether or not the drive wheels are spinning. be able to. Then, when spin occurs in the driving wheels, the reference vehicle speed is calculated based on the third or fourth wheel speed from the high-speed side among the wheel speeds, and under normal circumstances, based on the wheel speed of the non-driving wheels. Since the anti-skid control is performed, the reference vehicle speed is close to the actual vehicle speed. As a result, even if spin occurs in the driving wheels, the execution of the anti-skid brake control is appropriate, and the braking force can be sufficiently applied to the non-driving wheels, and the braking distance can be reduced. This will greatly contribute to shortening. Further, in the present invention, when the deviation is eliminated, the reference vehicle body is determined based on the first or second wheel speed from the high speed side of each wheel speed, as in the case of the normal anti-skid control. Since the speed is determined, there is an excellent effect that switching of the selection of the wheel speed when determining the reference vehicle speed does not adversely affect the execution of the normal anti-skid control.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

図面は、この発明の一実施例を示し、第1図は、アンチ
スキッドブレーキ装置の概略構成図、第2図乃至第5図
は、基準車体速を算出するためのルーチンを示したフロ
ーチャート、第6図は、後輪がスピンした状況に於い
て、ABS制御前後での基準車輪速の設定を説明するため
のグラフ、第7図は、ABS制御中、基準車輪速に最初に
スリップが生じた場合での基準車輪速と基準車体速との
関係を示すグラフ、第8図は、基準車輪速に2回目以降
のスリップが生じた場合での基準車輪速と基準車体速と
の関係を示すグラフである。 4……前輪、5……後輪、9……ホイールブレーキ、12
……マスタシリンダ、16……アンチスキッド弁装置、20
……コントローラ、21……減速度センサ、VREF……基
準車体速、VF……基準車輪速、SVW……選択車輪速。
FIG. 1 shows an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an anti-skid brake device. FIGS. 2 to 5 are flowcharts showing a routine for calculating a reference vehicle speed. FIG. 6 is a graph for explaining the setting of the reference wheel speed before and after the ABS control in a situation where the rear wheel is spinning. FIG. 7 is a diagram in which a slip first occurs at the reference wheel speed during the ABS control. FIG. 8 is a graph showing a relationship between the reference wheel speed and the reference vehicle speed in the case, and FIG. 8 is a graph showing a relationship between the reference wheel speed and the reference vehicle speed when the second or subsequent slip occurs in the reference wheel speed. It is. 4 Front wheel 5 Rear wheel 9 Wheel brake 12
…… Master cylinder, 16 …… Anti-skid valve device, 20
... Controller, 21... Deceleration sensor, VREF... Reference vehicle speed, VF.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−213552(JP,A) 特開 昭53−100382(JP,A) 特開 平1−306353(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60T 8/58 B60T 8/66 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-60-213552 (JP, A) JP-A-53-100382 (JP, A) JP-A-1-306353 (JP, A) (58) Field (Int.Cl. 7 , DB name) B60T 8/58 B60T 8/66

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】通常の走行時には、各車輪速のうちの高速
側から3番目若しくは4番目の低速側車輪速に基づき基
準車体速を求める一方、制動時、基準車体速からみて車
輪にロック傾向が生じたときには、各車輪速のうちの高
速側から1番目若しくは2番目の高速側車輪速に基づき
基準車体速を求め、この後は、この基準車体速に従いア
ンチスキッド制御を実施して、その車輪に於けるブレー
キ圧の増減圧を制御し、これにより、車輪のロックを防
止するアンチスキッドブレーキ制御方法に於いて、アン
チスキッド制御が開始されたとき、駆動輪の車輪速と非
駆動輪の車輪速との間の偏差を求め、この偏差が所定値
以上にあるときには、前記低速側車輪速に基づき基準車
体速を求めて、アンチスキッド制御を実施することを特
徴とするアンチスキッドブレーキ制御方法。
During normal driving, a reference vehicle speed is determined based on a third or fourth low-speed wheel speed from the high-speed side of each wheel speed. Occurs, the reference vehicle speed is determined based on the first or second high-speed wheel speed from the high-speed side of the wheel speeds. Thereafter, anti-skid control is performed in accordance with the reference vehicle speed. In the anti-skid brake control method for controlling the increase and decrease of the brake pressure in the wheels, thereby preventing the lock of the wheels, when the anti-skid control is started, the wheel speed of the drive wheels and the non-drive wheels A deviation from the wheel speed is obtained, and when the deviation is equal to or greater than a predetermined value, an anti-skid control is performed by obtaining a reference vehicle speed based on the low-speed wheel speed. Ddobureki control method.
【請求項2】アンチスキッド制御中、基準車体速が低速
側車輪速に基づき求められているとき、前記偏差が無く
なった時点で、高速側車輪速に基づき基準車体速を求め
ることを特徴とする請求項1に記載のアンチスキッドブ
レーキ制御方法。
2. The anti-skid control according to claim 1, wherein when the reference vehicle speed is determined based on the low-speed wheel speed, the reference vehicle speed is determined based on the high-speed wheel speed when the deviation is eliminated. The anti-skid brake control method according to claim 1.
JP2303374A 1990-11-07 1990-11-07 Anti-skid brake control method Expired - Fee Related JP3038894B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2303374A JP3038894B2 (en) 1990-11-07 1990-11-07 Anti-skid brake control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2303374A JP3038894B2 (en) 1990-11-07 1990-11-07 Anti-skid brake control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04173462A JPH04173462A (en) 1992-06-22
JP3038894B2 true JP3038894B2 (en) 2000-05-08

Family

ID=17920235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2303374A Expired - Fee Related JP3038894B2 (en) 1990-11-07 1990-11-07 Anti-skid brake control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3038894B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10026685B4 (en) 2000-05-30 2005-10-20 Knorr Bremse Systeme Brake system for vehicles equipped with an ABS system or anti-skid system
DE10110548A1 (en) * 2001-03-05 2002-09-19 Knorr Bremse Systeme ABS-or. Anti-skid system with fault tolerance due to failure of a speed sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04173462A (en) 1992-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3857743B2 (en) Automotive ABS and / or ASC controller
US5865514A (en) Circuit arrangement for a braking system with anti-lock control system
KR950014784B1 (en) Control method for an anti skid braking system incorporation in a four-wheel-drive automobile
US5615934A (en) Method and system for detecting aquaplaning of a vehicle in an anti-lock brake system
JP3424965B2 (en) Anti-skid control device
JPH0986377A (en) Fluid pressure control device
JP3034453B2 (en) Anti-lock brake control device
JP2707805B2 (en) Anti-skid brake control method
JP3038894B2 (en) Anti-skid brake control method
JP2572849B2 (en) Vehicle turning behavior control device
US20010013439A1 (en) Traction control apparatus and method for four-wheel drive vehicle
JP2572856B2 (en) Vehicle turning behavior control device
JP2623840B2 (en) Vehicle turning behavior control device
US5443583A (en) Method for judging friction coefficient of road surface and method for anti-skid brake control using said method
JP2917491B2 (en) Anti-skid brake control method
US5364175A (en) Anti-skid brake system for wheeled vehicle
JP2572851B2 (en) Vehicle turning behavior control device
JP2652984B2 (en) Anti-skid brake control method
JP2000500717A (en) Method for improving ABS control of off-road vehicles
JP2572850B2 (en) Vehicle turning behavior control device
JP3239606B2 (en) Anti-skid controller for four-wheel drive vehicles
JP2867683B2 (en) Anti-skid brake control method
JP2867684B2 (en) Anti-skid brake control method
JP2916855B2 (en) Road friction coefficient estimation method
JP2765217B2 (en) Anti-skid brake control method

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees