JP3038842B2 - Printing device - Google Patents

Printing device

Info

Publication number
JP3038842B2
JP3038842B2 JP2226260A JP22626090A JP3038842B2 JP 3038842 B2 JP3038842 B2 JP 3038842B2 JP 2226260 A JP2226260 A JP 2226260A JP 22626090 A JP22626090 A JP 22626090A JP 3038842 B2 JP3038842 B2 JP 3038842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
memory
image data
key
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2226260A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04108266A (en
Inventor
昭吾 藤戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16842415&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3038842(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2226260A priority Critical patent/JP3038842B2/en
Publication of JPH04108266A publication Critical patent/JPH04108266A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3038842B2 publication Critical patent/JP3038842B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は印字装置、特に複数の画像メモリを有す
る、例えば、カラービデオプリンタのような印字装置に
関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing apparatus, and more particularly to a printing apparatus having a plurality of image memories, such as a color video printer.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来の印字装置、例えば、画像メモリを有するカラー
ビデオプリンタでは、画像メモリを所定数のメモリ領域
に分割し、各メモリ領域の夫々に所望の画像データを記
録する機能を有している。
A conventional printing apparatus, for example, a color video printer having an image memory has a function of dividing the image memory into a predetermined number of memory areas and recording desired image data in each of the memory areas.

例えば、4分割機能を有するカラービデオプリンタで
は、第7図に示されるように、画像メモリ73を4分割し
てメモリ領域71a〜71dを形成し、このメモリ領域71a〜7
1dに、夫々、異なった画像72a〜72dを記録することが可
能である。
For example, in a color video printer having a four-division function, as shown in FIG. 7, the image memory 73 is divided into four to form memory areas 71a to 71d, and these memory areas 71a to 71d are formed.
In 1d, it is possible to record different images 72a to 72d, respectively.

〔発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、上述のような従来のカラービデオプリ
ンタでは、分割数が所定の値に設定されているため、画
像メモリに記録されている所望の画像のサイズを、任意
の倍率で縮小、拡大することはできないという問題点が
あった。
[Problem to be Solved by the Invention] However, in the above-described conventional color video printer, since the number of divisions is set to a predetermined value, the size of a desired image recorded in the image memory can be set to an arbitrary value. There is a problem that it is not possible to reduce or enlarge at a magnification of.

例えば、第7図のような画像メモリ73を4分割してな
るメモリ領域71a〜71dの夫々に対応する画像72a〜72dの
画像データが記録されていた場合に、第8図に示される
ように画像メモリ73を16分割して画像を記録するような
ことは出来なかった。或いは第7図のように画像72a〜7
2dの内、所望の画像を4倍に拡大、即ち、フル画面にし
て記録するようなことも出来なかった。
For example, when the image data of the images 72a to 72d corresponding to the memory areas 71a to 71d obtained by dividing the image memory 73 into four parts as shown in FIG. 7 are recorded, as shown in FIG. It was not possible to record an image by dividing the image memory 73 into 16 parts. Alternatively, as shown in FIG.
In 2d, the desired image could not be enlarged four times, that is, recorded on a full screen.

従来、第8図に示されるように画像メモリ73を16分割
の状態にすることについては、カラービデオプリンタを
2台用いれば可能であるが、カラービデオプリンタが1
台では上述のような処理は不可能であり、また仮にカラ
ービデオプリンタを2台用いたとしても分割数は上述の
所定の値以外には設定できないものであった。
Conventionally, as shown in FIG. 8, the image memory 73 can be divided into 16 sections by using two color video printers.
The above-described processing cannot be performed by a stand, and even if two color video printers are used, the number of divisions cannot be set to a value other than the predetermined value.

更に、所望の画像の画像データを保持するメモリ領域
の移し換えができず、所望の画像の画像データを保持す
るメモリ領域の移し換えを行うためには編集機を使用し
なければならないという問題点があった。
Further, a memory area for holding image data of a desired image cannot be transferred, and an editing machine must be used to transfer a memory area for holding image data of a desired image. was there.

従って、この発明の目的は、所望の画像の画像サイズ
を任意の倍率で変換でき、この新たな画像データを他に
転送し得る印字装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to provide a printing apparatus capable of converting an image size of a desired image at an arbitrary magnification and transferring the new image data to another.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

この発明は、少なくとも2つの画像メモリを有する印
字装置に於いて、画像メモリの一方から所望の画像デー
タを選択する選択手段と、選択手段で選択され画像メモ
リから読出された所望の画像データのサイズを任意の倍
率で変換するサイズ変換手段と、所望の画像データまた
はサイズ変換手段で変換されたサイズ変換画像データの
転送先を指定する転送先指定手段と、指定された転送先
に基づいて転送経路を制御する転送経路制御手段とを備
えることを特徴とする印字装置である。
According to the present invention, in a printing apparatus having at least two image memories, a selection means for selecting desired image data from one of the image memories, and a size of the desired image data selected by the selection means and read from the image memory Size conversion means for converting the image data at an arbitrary magnification, transfer destination specifying means for specifying a transfer destination of the desired image data or the size-converted image data converted by the size conversion means, and a transfer path based on the specified transfer destination. And a transfer path control means for controlling the printing device.

〔作用〕[Action]

画像メモリの内から所望の画像を保持している画像メ
モリを選択し或いは画像メモリのメモリ領域を選択して
所望の画像の画像データを読出すと共に、画像のサイズ
を任意の倍率で変換し、この変換された画像を表す新た
な画像データを形成し、この新たな画像データを他に転
送する。
Select the image memory holding the desired image from the image memory or select the memory area of the image memory to read out the image data of the desired image, and convert the image size at an arbitrary magnification, New image data representing the converted image is formed, and the new image data is transferred to another.

〔実施例〕〔Example〕

以下、この発明の一実施例について第1図乃至第6図
を参照して説明する。この一実施例では、カラービデオ
プリンタを印字装置の例として説明している。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. In this embodiment, a color video printer is described as an example of a printing device.

第1図の構成に於いて、カラービデオプリンタは、シ
ステムコントローラ1と、メモリ制御回路2と、画像メ
モリ3、4と、印字ヘッドコントローラ5と、印字ヘッ
ド6と、プリンタ駆動系7と、キー操作部8と、A/Dコ
ンバータ9、D/Aコンバータ10等から主に構成される。
また、カラービデオプリンタの外部には端子19を介して
モニタ20が接続されている。
1, the color video printer includes a system controller 1, a memory control circuit 2, image memories 3, 4, a print head controller 5, a print head 6, a printer drive system 7, a key It mainly comprises an operation unit 8, an A / D converter 9, a D / A converter 10, and the like.
A monitor 20 is connected to the outside of the color video printer via a terminal 19.

まず、画像データの画像メモリ3、4への書込みにつ
いて説明する。
First, writing of image data into the image memories 3 and 4 will be described.

キー操作によって、キー操作部8から画像データの書
込みを制御する信号がシステムコントローラ1に供給さ
れると、システムコントローラ1からメモリ制御回路2
のCPU11に制御信号が供給される。
When a signal for controlling writing of image data is supplied from the key operation unit 8 to the system controller 1 by a key operation, the system controller 1 sends the signal to the memory control circuit 2.
A control signal is supplied to the CPU 11.

一方、3原色信号R、G、Bで構成される画像信号
が、端子12を介してA/Dコンバータ9に供給される。
On the other hand, an image signal composed of the three primary color signals R, G, B is supplied to the A / D converter 9 via the terminal 12.

A/Dコンバータ9では、上述の画像信号が画像データ
に変換される。この画像データは、メモリ制御回路2の
スイッチ回路13の端子13a、スイッチ回路14の端子14a
に、夫々、供給される。
The A / D converter 9 converts the above-mentioned image signal into image data. This image data is supplied to the terminal 13a of the switch circuit 13 of the memory control circuit 2 and the terminal 14a of the switch circuit 14.
, Respectively.

このA/Dコンバータ9のサンプリングのタイミング
は、メモリ制御回路2のCPU11によって制御される。例
えば、第5図Aに示されるようなフル画面15の画像45を
(1/4)に縮小して取り込む場合にはサンプリングのタ
イミングを通常の場合に比して(1/4)の間隔とされ、
また、フル画面の画像45を縮小しない場合にはサンプリ
ングのタイミングを通常通りとする。
The sampling timing of the A / D converter 9 is controlled by the CPU 11 of the memory control circuit 2. For example, when the image 45 of the full screen 15 as shown in FIG. 5A is reduced to (1/4) and captured, the sampling timing is set to (1/4) as compared with the normal case. And
If the full-screen image 45 is not reduced, the sampling timing is set as usual.

メモリ制御回路2は、CPU11と、スイッチ回路13、1
4、16と、サイズ変換回路17、18等から構成されてい
る。
The memory control circuit 2 includes a CPU 11 and switch circuits 13, 1
4 and 16 and size conversion circuits 17 and 18 and the like.

このメモリ制御回路2は、システムコントローラ1に
バスを介して接続されており、上述のシステムコントロ
ーラ1からの制御信号に基づいて制御動作を行うCPU11
によって、スイッチ回路13、14、16の接続状態、画像メ
モリ3、4に対する画像データの書込み及び読出し、ま
た読出された画像データの補間による拡大、間引きによ
る縮小、そして、画像メモリ3、4間に於ける画像デー
タの転送、画像メモリ3、4から印字ヘッドコントロー
ラ5に対する画像データの転送等が制御される。
The memory control circuit 2 is connected to the system controller 1 via a bus, and performs a control operation based on a control signal from the system controller 1 described above.
The connection states of the switch circuits 13, 14, and 16, the writing and reading of image data to and from the image memories 3 and 4, the enlargement of the read image data by interpolation, the reduction by thinning, and the connection between the image memories 3 and 4. The transfer of image data, the transfer of image data from the image memories 3 and 4 to the print head controller 5, and the like are controlled.

画像データと各種の制御データを記憶する画像メモリ
3、4への画像データの書込み時は、スイッチ回路13、
16の接続状態がCPU11で制御されることによって、画像
メモリ3、4の何れか一方に供給され、上述の画像デー
タがCPU11の制御の下に画像メモリ3、4の何れか一方
に書込まれる。
When writing image data to the image memories 3 and 4 that store image data and various control data, the switch circuit 13 and the
The connection state of 16 is controlled by the CPU 11 to be supplied to one of the image memories 3 and 4, and the above-described image data is written to one of the image memories 3 and 4 under the control of the CPU 11. .

例えば、スイッチ回路13の端子13a、13bが接続され、
また、スイッチ回路16の端子16a、16bが接続される時
は、画像データが画像メモリ3に書込まれる。そして、
スイッチ回路13の端子13a、13bが接続され、また、スイ
ッチ回路16の端子16a、16cが接続される時は、画像デー
タが画像メモリ4に書込まれる。
For example, terminals 13a and 13b of the switch circuit 13 are connected,
When the terminals 16a and 16b of the switch circuit 16 are connected, image data is written to the image memory 3. And
When the terminals 13a and 13b of the switch circuit 13 are connected and the terminals 16a and 16c of the switch circuit 16 are connected, image data is written to the image memory 4.

次いで、所望の画像を選択して画像サイズの変換を行
うと共に、画像サイズが変換された画像を表す画像デー
タを画像メモリ3、4間で、或いは印字ヘッドコントロ
ーラ5へ転送する内容について説明する。
Next, a description will be given of the contents of selecting a desired image and converting the image size, and transferring image data representing the image whose size has been converted between the image memories 3 and 4 or to the print head controller 5.

ユーザーは、所望の画像の画像サイズの変換を行うた
めに、まず、画像メモリから画像データを読出させる。
ユーザーのキー操作によって、キー操作部8から画像デ
ータの読出を制御する信号がシステムコントローラ1に
供給されると、システムコントローラ1からメモリ制御
回路2のCPU11に制御信号が供給される。
The user first reads out image data from the image memory in order to convert the image size of the desired image.
When a signal for controlling reading of image data is supplied from the key operation unit 8 to the system controller 1 by a key operation of the user, a control signal is supplied from the system controller 1 to the CPU 11 of the memory control circuit 2.

CPU11の制御によって、画像メモリ3、4の内の一
方、例えば、画像メモリ3から画像データが読出されサ
イズ変換回路17を介してスイッチ回路14の端子14cに供
給される。尚、この段階では、後述するようにCPU11の
制御によってサイズ変換回路17に於ける画像サイズの変
換はなされない。
Under the control of the CPU 11, image data is read from one of the image memories 3 and 4, for example, the image memory 3, and supplied to the terminal 14c of the switch circuit 14 via the size conversion circuit 17. At this stage, the image size is not converted by the size conversion circuit 17 under the control of the CPU 11 as described later.

スイッチ回路14の端子14c及び14bが接続されることに
よって、画像メモリ3からの画像データがD/Aコンバー
タ10に供給される。尚、画像メモリ3に代えて画像メモ
リ4から画像データが読み出されるような場合でも信号
処理は、上述と全く同様になされ、異なる点は画像デー
タが、サイズ変換回路18を経てスイッチ回路14の端子14
dに供給されることである。
The image data from the image memory 3 is supplied to the D / A converter 10 by connecting the terminals 14c and 14b of the switch circuit 14. Note that, even when image data is read from the image memory 4 instead of the image memory 3, the signal processing is performed in exactly the same manner as described above, except that the image data is transferred to the terminal of the switch circuit 14 via the size conversion circuit 18. 14
d.

また、前述の端子12からA/Dコンバータ9を介して供
給される画像データをモニタ20にて表示したい時は、キ
ー操作部8の操作に基づくCPU11の制御によってスイッ
チ回路14の端子14a、14bが接続されれば、画像データが
D/Aコンバータ10に供給される。
When the user wants to display the image data supplied from the terminal 12 via the A / D converter 9 on the monitor 20, the terminal 14a, 14b of the switch circuit 14 is controlled by the CPU 11 based on the operation of the key operation unit 8. Is connected, the image data is
It is supplied to the D / A converter 10.

D/Aコンバータ10では、スイッチ回路14を介して供給
される画像データが、アナログの3原色信号R、G、B
で構成される画像信号に変換され、この画像信号が端子
19を介してモニタ20に供給され、モニタ20では画像メモ
リ3に維持されている画像データの画像が表示される。
In the D / A converter 10, the image data supplied via the switch circuit 14 is converted into analog three primary color signals R, G, B
Is converted into an image signal composed of
The image data is supplied to a monitor 20 via a monitor 19, and an image of the image data maintained in the image memory 3 is displayed on the monitor 20.

ユーザーは、モニタ20にて表示されている静止画像を
見ながら、画像の画像サイズの変換倍率と、縮小を選択
した場合には新たな静止画像の画像データを記憶するメ
モリ領域の決定を行う。
The user determines the memory area for storing the image data of the new still image when the user selects the conversion ratio of the image size of the image and the reduction, while watching the still image displayed on the monitor 20.

ユーザーが画像サイズの拡大或いは縮小の倍率を指定
すると共に、新たな画像の画像データを記憶するメモリ
領域を指定するためのキー操作を行うと、キー操作部8
から拡大或いは縮小の倍率と、新たな画像の画像データ
を記憶するメモリ領域を指定するための信号がシステム
コントローラ1に供給され、このシステムコントローラ
1から制御信号がCPU11に供給される。
When the user specifies a magnification for image size enlargement or reduction and performs a key operation for specifying a memory area for storing image data of a new image, a key operation unit 8
A signal for designating an enlargement or reduction magnification and a memory area for storing image data of a new image is supplied to the system controller 1, and a control signal is supplied from the system controller 1 to the CPU 11.

CPU11では、指定された画像メモリ3、4からの画像
データの読出しと、サイズ変換回路17、18のスイッチ回
路23の接続状態及び画像サイズの変換のための制御がな
される。
The CPU 11 controls reading of the image data from the designated image memories 3 and 4 and control of the connection state of the switch circuits 23 of the size conversion circuits 17 and 18 and conversion of the image size.

指定された画像メモリ、例えば画像メモリ3から画像
データが読出されてサイズ変換回路17に供給される。
Image data is read from a designated image memory, for example, the image memory 3 and supplied to the size conversion circuit 17.

サイズ変換回路17、18の構成が第2図に示されてい
る。このサイズ変換回路17、18は構成、作用が全く同一
なので、サイズ変換回路17についてのみ説明する。
The configuration of the size conversion circuits 17 and 18 is shown in FIG. Since the size conversion circuits 17 and 18 have exactly the same configuration and operation, only the size conversion circuit 17 will be described.

サイズ変換回路17では、読出された画像データが端子
22を介してスイッチ回路23の端子23aに供給される。
In the size conversion circuit 17, the read image data is
The signal is supplied to the terminal 23a of the switch circuit 23 via the switch 22.

スイッチ回路23は、端子24を介して供給されるCPU11
からの制御信号によって接続状態が切換えられるもの
で、画像サイズの拡大時には端子23a、23bが接続され、
また、縮小時には端子23a、23cが接続される。
The switch circuit 23 is connected to the CPU 11
The connection state is switched by a control signal from the terminal 23a, 23b are connected when the image size is enlarged,
Also, at the time of reduction, the terminals 23a and 23c are connected.

拡大回路25では、画像のサイズを所定の倍率に拡大す
るために、CPU11から端子26を介して供給される制御信
号と、スイッチ回路23を経て供給される画像データに基
づいて補間値が形成され、新たな画像を形成する画像デ
ータが端子27から取出される。
In the enlargement circuit 25, an interpolation value is formed based on a control signal supplied from the CPU 11 via the terminal 26 and image data supplied via the switch circuit 23 in order to enlarge the image size to a predetermined magnification. Then, image data forming a new image is taken out from the terminal 27.

また、縮小回路28では、画像のサイズを所定の倍率に
縮小するために、CPU11から端子29を介して供給される
制御信号と、スイッチ回路23を経て供給される画像デー
タに基づいて、画像データを所定間隔で間引く操作が行
われ、新たな画像を形成する画像データが端子27から取
出される。
Further, in the reduction circuit 28, in order to reduce the size of the image to a predetermined magnification, the image data is supplied based on the control signal supplied from the CPU 11 via the terminal 29 and the image data supplied via the switch circuit 23. Is performed at predetermined intervals, and image data for forming a new image is extracted from the terminal 27.

画像サイズを変更しない場合、つまり、等倍で画像デ
ータを出力する場合には、CPU11の制御によって拡大回
路25で補間値を形成しないように制御してもよく、或い
は、CPU11の制御によって縮小回路28で画像データの間
引き操作をしないようにしてもよい。
If the image size is not changed, that is, if the image data is output at the same magnification, the enlargement circuit 25 may be controlled not to form the interpolation value by the control of the CPU 11, or the reduction circuit may be controlled by the control of the CPU 11. At 28, the thinning operation of the image data may not be performed.

サイズ変換回路17から出力された画像データはスイッ
チ回路13の端子13cに供給され、また、サイズ変換回路1
8から出力された画像データはスイッチ回路13の端子13d
に供給される。
The image data output from the size conversion circuit 17 is supplied to a terminal 13c of the switch circuit 13, and the size conversion circuit 1
The image data output from 8 is the terminal 13d of the switch circuit 13.
Supplied to

CPU11の制御によって、スイッチ回路13は端子13b、13
cが接続され、また、スイッチ回路16は端子16a、16cが
接続されているので、画像メモリ3から読出され、指定
された倍率で縮小或いは拡大された画像データは、スイ
ッチ回路13、16を経て画像メモリ4に転送される。
Under the control of the CPU 11, the switch circuit 13 is connected to the terminals 13b and 13
Since c is connected and the switch circuit 16 is connected to the terminals 16a and 16c, the image data read from the image memory 3 and reduced or enlarged at the designated magnification is passed through the switch circuits 13 and 16. The data is transferred to the image memory 4.

画像メモリ4では、CPU11の制御によって、供給され
る画像データを指定されたメモリ領域に取り込み保持す
る。
In the image memory 4, under the control of the CPU 11, the supplied image data is captured and held in a specified memory area.

一方、画像メモリ4から読み出されサイズ変換回路18
を経て供給される画像データの場合には、CPU11の制御
によって、スイッチ回路13では端子13b、13dが接続さ
れ、またスイッチ回路16では端子16a、16bが接続されて
いるので、上述の画像データは、スイッチ回路13、16を
経て画像メモリ3に転送される。
On the other hand, the size conversion circuit 18 read from the image memory 4
In the case of the image data supplied through the terminal, the terminals 13b and 13d are connected to the switch circuit 13 and the terminals 16a and 16b are connected to the switch circuit 16 under the control of the CPU 11. Are transferred to the image memory 3 via the switch circuits 13 and 16.

ユーザーが画像のプリントアウトを望む場合には、キ
ー操作によってキー操作部8からの信号がシステムコン
トローラ1に供給され、このシステムコントローラ1か
ら各種の制御信号が、メモリ制御回路2、プリンタ駆動
系7、印字ヘッドコントローラ5等に供給される。
When a user wants to print out an image, a signal from a key operation unit 8 is supplied to the system controller 1 by a key operation, and various control signals from the system controller 1 are transmitted to the memory control circuit 2 and the printer drive system 7. Is supplied to the print head controller 5 and the like.

メモリ制御回路2のCPU11によって画像メモリ3、4
の何れか一方から読出された画像データが、印字ヘッド
コントローラ5に供給される。
The image memories 3 and 4 are controlled by the CPU 11 of the memory control circuit 2.
Is supplied to the print head controller 5.

この印字ヘッドコントローラ5の制御の下に、画像デ
ータが印字ヘッド6に供給される。また、前述のプリン
タ駆動系7によって、印刷用紙及びカラーリボンの移動
が制御され、印字ヘッド6によって画像の印刷がなされ
る。尚、この一実施例では、画像メモリ3、4が2つ設
けられているので、一方の画像メモリ、例えば、画像メ
モリ3から画像データを読出している最中に、他方の画
像メモリ4に新たな画像データを取り込むことができ
る。
Image data is supplied to the print head 6 under the control of the print head controller 5. In addition, the movement of the printing paper and the color ribbon is controlled by the printer drive system 7 described above, and the print head 6 prints an image. In this embodiment, since two image memories 3 and 4 are provided, while image data is being read from one of the image memories, for example, the image memory 3, a new image memory 3 is provided in the other image memory 4. Image data can be captured.

次いで、キー操作部8について説明する。 Next, the key operation unit 8 will be described.

このキー操作部8は、第3図に示される様に画像メモ
リ3、4間で画像データの転送モードを指定するための
転送キー31、使用する画像メモリ3、4を選択するため
のメモリページキー32、フレーム或いはフイールドを選
択するためのフレーム・フイールドキー33、ソースメモ
リ或いはデイステイネーションメモリを選択するための
リターンキー34、画像サイズを縮小するための縮小キー
35、画像サイズを拡大するための拡大キー36、画面の分
割数を規定するためのフル・スプリットキー37、カーソ
ル38を移動するためのスキップキー39a、39b、プリント
を行うプリントキー40、プリントを途中で止めるプリン
ト停止キー41、プリントのメモリ画像と入力中の画像と
を切換える入力/メモリ切換えキー42、プリントする画
像をメモリに記憶させるメモリインキー43、メモリに記
憶した画像を消すクリヤキー44等から構成されている。
As shown in FIG. 3, the key operation unit 8 includes a transfer key 31 for designating a transfer mode of image data between the image memories 3 and 4 and a memory page for selecting the image memories 3 and 4 to be used. Key 32, a frame / field key 33 for selecting a frame or a field, a return key 34 for selecting a source memory or a destination memory, a reduction key for reducing an image size
35, an enlargement key 36 for enlarging the image size, a full split key 37 for specifying the number of screen divisions, skip keys 39a and 39b for moving the cursor 38, a print key 40 for printing, and a print key A print stop key 41 for stopping in the middle, an input / memory switch key 42 for switching between a memory image for printing and an image being input, a memory-in key 43 for storing an image to be printed in memory, and a clear key 44 for deleting an image stored in memory It is configured.

画像の拡大及び縮小と、画像データの画像メモリ3、
4間に於ける画像データの転送の例を第4図のフローチ
ャートを参照して説明する。
Image enlargement and reduction, and image memory 3 for image data,
An example of transfer of image data between the four will be described with reference to the flowchart of FIG.

第4図のフローチャートに於いて、ステップ101で
は、転送キー31が押されているか否かを判断し、転送キ
ー31が押されていると判断した場合には、メモリ間転送
モードとなし各回路ブロックを制御する。そして、ステ
ップ102に移る。
In the flowchart of FIG. 4, in step 101, it is determined whether or not the transfer key 31 is pressed, and if it is determined that the transfer key 31 is pressed, the transfer mode between memories is set to "none". Control the block. Then, the process proceeds to step 102.

ステップ102では、画像を縮小するか否かの判断がな
される。
In step 102, it is determined whether to reduce the image.

縮小と判断された場合には、ステップ103に移り、ま
た、そうでない場合にはステップ104に移る。即ち、縮
小キー35が操作されると、縮小キー35に対応する信号が
キー操作部8からシステムコントローラ1に供給され
る。
If it is determined that the image is to be reduced, the process proceeds to step 103; otherwise, the process proceeds to step 104. That is, when the reduction key 35 is operated, a signal corresponding to the reduction key 35 is supplied from the key operation unit 8 to the system controller 1.

システムコントローラ1では、上述の信号に基づき、
各回路ブロックを制御してステップ103で画像サイズの
縮小を行なうと共に、縮小された画像の新たな画像デー
タを画像メモリ3、4間で転送してスタートに戻る。
In the system controller 1, based on the above signal,
By controlling each circuit block, the image size is reduced in step 103, and new image data of the reduced image is transferred between the image memories 3 and 4, and the process returns to the start.

静止画像の縮小について説明する。 The reduction of a still image will be described.

例えば、第5図Aに示される静止画像45の画像データ
が画像メモリ3に取込まれているとした場合に、メモリ
ページキー32を押すことで画像メモリ3から静止画像45
の画像データが読み出されて第5図Aに示すように、モ
ニタ20には、フル画面15の静止画像45が表示される。
For example, when the image data of the still image 45 shown in FIG. 5A is stored in the image memory 3, pressing the memory page key 32 causes the still image 45 to be read from the image memory 3.
Is read out and a still image 45 of the full screen 15 is displayed on the monitor 20 as shown in FIG. 5A.

この時、画面の下部に画像メモリ3が「1A」として表
示され、画像メモリ4が「1B」として表示される。そし
て、現在、表示されている静止画像45の画像データが画
像メモリ3に保持されていることを示すカーソル46の表
示も併せてなされる。
At this time, the image memory 3 is displayed as "1A" at the bottom of the screen, and the image memory 4 is displayed as "1B". Then, a cursor 46 indicating that the image data of the currently displayed still image 45 is held in the image memory 3 is also displayed.

そして、リターンキー34を操作すると、静止画像45の
画像データを保持している画像メモリ3がソースメモリ
とされる。従って、画面の下部には、ソースメモリとし
ての画像メモリ3を表す「1A」からデイステイネーショ
ンメモリ〔転送先メモリ〕としての画像メモリ4を表す
「1B」にカーソル46が移される。
When the return key 34 is operated, the image memory 3 holding the image data of the still image 45 is set as the source memory. Accordingly, the cursor 46 is moved to “1B” representing the image memory 3 as the destination memory (transfer destination memory) from “1A” representing the image memory 3 as the source memory at the bottom of the screen.

次いで、縮小キー35とフル・スプリットキー37を操作
することによって、モニタ20には、第5図Bに示される
ようにフル画面15が、例えば、4分割されて4つの表示
ブロック47a〜47dが形成される。
Next, by operating the reduction key 35 and the full split key 37, the monitor 20 displays the full screen 15 on the monitor 20 as shown in FIG. 5B, for example, by dividing it into four and four display blocks 47a to 47d. It is formed.

この時は、カーソル38が表示ブロック47aに表示され
る。このカーソル38は表示ブロック47aに対応する画像
メモリ4のメモリ領域を示すものである。尚、このフル
・スプリットキー37は、例えば、フル画面15→4分割画
面48→9分割画面〔図示せず〕→フル画面15の順序でト
グル動作する。
At this time, the cursor 38 is displayed on the display block 47a. The cursor 38 indicates a memory area of the image memory 4 corresponding to the display block 47a. The full split key 37 performs a toggle operation in the order of, for example, the full screen 15, the 4-split screen 48, the 9-split screen (not shown), and the full screen 15.

この状態から、スキップキー39bを右方向に操作する
と、第5図Cに示されるように、カーソル38が表示ブロ
ック47aから表示ブロック47bに移動される。
When the skip key 39b is operated rightward from this state, the cursor 38 is moved from the display block 47a to the display block 47b as shown in FIG. 5C.

そして、メモリインキー43を操作すると、表示ブロッ
ク47bに対応する画像メモリ4のメモリ領域に、ソース
メモリとしての画像メモリ3に保持され第5図Aに示さ
れている静止画像45が(1/4)に縮小されてなる静止画
像49の画像データが転送され、静止画像49の画像データ
が記憶されると共に、この静止画像49の画像データが読
み出され、第5図Dに示されるようにモニタ20の表示ブ
ロック47bに静止画像49が表示される。
Then, when the memory-in key 43 is operated, the still image 45 shown in FIG. 5A and held in the image memory 3 as the source memory in the memory area of the image memory 4 corresponding to the display block 47b (1/4). ), The image data of the reduced still image 49 is transferred, the image data of the still image 49 is stored, and the image data of the still image 49 is read out. A still image 49 is displayed on the 20 display blocks 47b.

そして、スキップキー39a、39bを操作することによっ
て、カーソル38を表示ブロック47cに移動させてリター
ンキー34を操作すると、出力される画像データが画像メ
モリ4に保持されている画像データから画像メモリ3に
保持されている画像データへ切り換えられ、モニタ20の
画面上では第5図Aに示されるフル画面15の静止画像45
が表示される。
When the cursor 38 is moved to the display block 47c by operating the skip keys 39a and 39b and the return key 34 is operated, the output image data is changed from the image data held in the image memory 4 to the image memory 3 The image data is switched to the image data held on the monitor 20, and the still image 45 of the full screen 15 shown in FIG.
Is displayed.

また、第5図Dに示される状態でメモリインキー43を
操作すると、第5図Eに示されるように静止画像49の画
像データが表示ブロック47cに対応する画像メモリ4の
メモリ領域に記憶されると共に、この静止画像49の画像
データが読み出され、第5図Eに示されるようにモニタ
20の表示ブロック47cに静止画像49が表示される。
When the memory-in key 43 is operated in the state shown in FIG. 5D, the image data of the still image 49 is stored in the memory area of the image memory 4 corresponding to the display block 47c as shown in FIG. 5E. At the same time, the image data of the still image 49 is read out, and as shown in FIG.
A still image 49 is displayed on the 20 display blocks 47c.

ステップ104では、画像を拡大するか否かの判断がな
される。
In step 104, it is determined whether to enlarge the image.

拡大と判断された場合には、ステップ105に移り、ま
た、そうでない場合にはスタートに戻る。即ち、拡大キ
ー36が操作されると、拡大キー36に対応する信号がキー
操作部8からシステムコントローラ1に供給される。
If it is determined that the enlargement is performed, the process proceeds to step 105, and if not, the process returns to the start. That is, when the enlargement key 36 is operated, a signal corresponding to the enlargement key 36 is supplied from the key operation unit 8 to the system controller 1.

システムコントローラ1では、上述の信号に基づき、
各回路ブロックを制御してステップ105で画像サイズの
拡大を行なうと共に、拡大された画像の新たな画像デー
タを画像メモリ3、4間で転送してスタートに戻る。
In the system controller 1, based on the above signal,
By controlling each circuit block, the image size is enlarged in step 105, and new image data of the enlarged image is transferred between the image memories 3 and 4, and the process returns to the start.

この後、前述したように、プリントキー40を押すこと
によって、縮小した画像をプリントアウトすることがで
きる。
Thereafter, by pressing the print key 40 as described above, the reduced image can be printed out.

静止画像の拡大について説明する。 The enlargement of the still image will be described.

例えば、第6図Aに示される静止画像50の画像データ
が表示ブロック47aに対応する画像メモリ3のメモリ領
域に取込まれ、静止画像51の画像データが表示ブロック
47bに対応する画像メモリ3のメモリ領域に取込まれて
いるとする。この時は、カーソル46が画像メモリ3を表
わす「1A」の下部に表示されている。
For example, the image data of the still image 50 shown in FIG. 6A is taken into the memory area of the image memory 3 corresponding to the display block 47a, and the image data of the still image 51 is displayed in the display block 47a.
It is assumed that the data is stored in the memory area of the image memory 3 corresponding to 47b. At this time, the cursor 46 is displayed below "1A" representing the image memory 3.

そして、第6図Aに示される静止画像50、51の内、静
止画像51を拡大したい場合には、スキップキー39bを操
作することによって、カーソル38が表示ブロック47bに
移動される。この状態が第6図Bに示されている。
When the user wants to enlarge the still image 51 among the still images 50 and 51 shown in FIG. 6A, the cursor 38 is moved to the display block 47b by operating the skip key 39b. This state is shown in FIG. 6B.

次いで、メモリページキー32を押すことによって、第
6図Cに示されるようにモニタ20にフル画面15が表示さ
れる。また、リターンキー34を操作すると、第6図Bに
示される静止画像51の画像データを保持している画像メ
モリ3がソースメモリとされ、カーソル46が、画像メモ
リ3を表す「1A」の下部に表示される。
Then, by pressing the memory page key 32, the full screen 15 is displayed on the monitor 20 as shown in FIG. 6C. When the return key 34 is operated, the image memory 3 holding the image data of the still image 51 shown in FIG. 6B is set as the source memory, and the cursor 46 is positioned below “1A” representing the image memory 3. Will be displayed.

従って、画面の下部には、ソースメモリとしての画像
メモリ3を表す「1A」から転送先メモリとしての画像メ
モリ4を表す「1B」の下部にカーソル46が移される。
Accordingly, the cursor 46 is moved from “1A” representing the image memory 3 as the source memory to “1B” representing the image memory 4 as the destination memory at the bottom of the screen.

次いで、拡大キー36とフル・スプリットキー37を操作
することによって、モニタ20には、第6図Cに示される
ようなフル画面15が表示される。
Next, by operating the enlargement key 36 and the full split key 37, the full screen 15 as shown in FIG. 6C is displayed on the monitor 20.

この状態で、メモリインキー43を操作すると、第6図
Bの表示ブロック47bに対応する画像メモリ3のメモリ
領域に取込まれている静止画像51の画像データが、フル
画面15に拡大、この例では4倍にされると共に、拡大さ
れた静止画像52の画像データが画像メモリ3に転送され
て取込まれる。そして、この静止画像52の画像データが
読み出され、第6図Dに示されるようにモニタ20の上で
フル画面15で表示される。この拡大されている静止画像
52が第6図Dに示されている。
When the memory-in key 43 is operated in this state, the image data of the still image 51 captured in the memory area of the image memory 3 corresponding to the display block 47b of FIG. In this case, the image data of the enlarged still image 52 is transferred to the image memory 3 and taken in. Then, the image data of the still image 52 is read and displayed on the monitor 20 on the full screen 15 as shown in FIG. 6D. This enlarged still image
52 is shown in FIG. 6D.

また、第6図Cに示される状態で、フル・スプリット
キー37を操作すると、モニタ20には、第6図Eに示され
るようなフル画面15が4分割されて4つの表示ブロック
47a〜47dが形成され表示されると共に、カーソル38が表
示ブロック47aに表示される。
When the full split key 37 is operated in the state shown in FIG. 6C, the full screen 15 as shown in FIG.
47a to 47d are formed and displayed, and the cursor 38 is displayed in the display block 47a.

この状態で、メモリインキー43を操作することによっ
て、第6図Bに示される表示ブロック47bに対応する画
像メモリ3のメモリ領域に取込まれている静止画像51の
画像データが、第6図Fに示される表示ブロック47aに
対応する画像メモリ4のメモリ領域に転送され、記憶さ
れると共に、この静止画像51の画像データが読み出さ
れ、第6図Fに示されるように、モニタ20の表示ブロッ
ク47aに静止画像51が表示される。
By operating the memory-in key 43 in this state, the image data of the still image 51 captured in the memory area of the image memory 3 corresponding to the display block 47b shown in FIG. Is transferred to and stored in the memory area of the image memory 4 corresponding to the display block 47a shown in FIG. 6, and the image data of the still image 51 is read out, and as shown in FIG. The still image 51 is displayed in the block 47a.

この状態で、リターンキー34を操作すると、出力され
る画像データが、画像メモリ4に保持されている画像デ
ータから画像メモリ3に保持されている画像データへ切
り換えられ、モニタ20の画面上では、第6図Bに示され
る静止画像51が表示される。
When the return key 34 is operated in this state, the output image data is switched from the image data stored in the image memory 4 to the image data stored in the image memory 3, and on the screen of the monitor 20, The still image 51 shown in FIG. 6B is displayed.

この後、前述したように、プリントキー40を押すこと
によって、拡大した画像をプリントアウトすることがで
きる。
Thereafter, by pressing the print key 40 as described above, the enlarged image can be printed out.

この一実施例では、静止画像45の縮小の例としてフル
画面15に表示されている静止画像45を(1/4)に縮小す
る例を説明し、また、拡大の例としてフル画面15の(1/
4)に表示されている静止画像51を4倍に拡大する例を
説明しているが、これに限定されるものではなく、縮
小、拡大の倍率は任意に設定することが可能であり、前
述のように(倍率=1)、即ち、等倍としてコピーする
ことも可能である。
In this embodiment, an example in which the still image 45 displayed on the full screen 15 is reduced to (1/4) as an example of reduction of the still image 45 will be described. 1 /
The example in which the still image 51 displayed in 4) is enlarged four times has been described. However, the present invention is not limited to this, and the reduction and enlargement magnifications can be set arbitrarily. (Magnification = 1), that is, it is also possible to copy the image at the same magnification.

また、この一実施例では、メモリ3、4間における画
像データの転送について主に説明されているが、これに
限定されるものではなく、印字ヘッドコントローラ5に
対して画像データを転送しプリントアウトさせることに
ついても同様に適用できる。
In this embodiment, the transfer of the image data between the memories 3 and 4 is mainly described. However, the present invention is not limited to this, and the image data is transferred to the print head controller 5 and printed out. The same can be applied to this.

この一実施例では、従来のように2台のカラービデオ
プリンタを用いたり或いは編集機を使用せずとも、所望
の画像のサイズを任意の倍率で変換して新たな画像と、
この画像を表わす画像データを形成でき、そして、この
新たな画像を表わす画像データを画像メモリ3から画像
メモリ4の所望のメモリ領域に転送することができる。
In this embodiment, a new image is obtained by converting the size of a desired image at an arbitrary magnification without using two color video printers or using an editing machine as in the related art.
Image data representing this image can be formed, and image data representing this new image can be transferred from the image memory 3 to a desired memory area of the image memory 4.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

この発明にかかる印字装置によれば、従来のように2
台のカラービデオプリンタを用いたり或いは編集機を使
用せずとも、所望の画像のサイズを任意の倍率で変換し
た新たな画像と、この画像を表わす画像データを形成で
きるという効果があり、そして、この新たな画像を表わ
す画像データを画像メモリから転送することができると
いう効果がある。
According to the printing apparatus of the present invention, as in the prior art,
Without using a single color video printer or using an editing machine, there is an effect that a new image obtained by converting a desired image size at an arbitrary magnification and image data representing this image can be formed, and There is an effect that image data representing the new image can be transferred from the image memory.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図はこの発明にかかる印字装置の一実施例を示すブ
ロック図、第2図はサイズ変換回路の構成を示すブロッ
ク図、第3図はキー操作部に於けるキースイッチの配列
を示す図、第4図は動作を説明するフローチャート、第
5図は静止画像の縮小の例を示す図、第6図は静止画像
の拡大の例を示す図、第7図及び第8図は従来例を説明
するための図である。 図面における主要な符号の説明 1:システムコントローラ、 2:メモリ制御回路、 3、4、73:画像メモリ、 8:キー操作部、 11:CPU、 13、14、16:スイッチ回路、 17、18:サイズ変換回路、 25:拡大回路、 28:縮小回路。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a printing apparatus according to the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a size conversion circuit, and FIG. 3 is a diagram showing an arrangement of key switches in a key operation unit. 4, FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation, FIG. 5 is a diagram showing an example of reduction of a still image, FIG. 6 is a diagram showing an example of enlargement of a still image, and FIGS. It is a figure for explaining. Description of main symbols in the drawings 1: system controller, 2: memory control circuit, 3, 4, 73: image memory, 8: key operation unit, 11: CPU, 13, 14, 16: switch circuit, 17, 18: Size conversion circuit, 25: enlargement circuit, 28: reduction circuit.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】少なくとも2つの画像メモリを有する印字
装置に於いて、 上記画像メモリの一方から所望の画像データを選択する
選択手段と、 上記選択手段で選択され上記画像メモリから読出された
所望の画像データのサイズを任意の倍率で変換するサイ
ズ変換手段と、 上記所望の画像データまたは上記サイズ変換手段で変換
されたサイズ変換画像データの転送先を指定する転送先
指定手段と、 上記指定された転送先に基づいて転送経路を制御する転
送経路制御手段と を備えることを特徴とする印字装置。
1. A printing apparatus having at least two image memories, a selection means for selecting desired image data from one of the image memories, and a desired image data selected by the selection means and read from the image memory. Size conversion means for converting the size of the image data at an arbitrary magnification; transfer destination specification means for specifying a transfer destination of the desired image data or the size-converted image data converted by the size conversion means; A transfer path control unit that controls a transfer path based on a transfer destination.
JP2226260A 1990-08-28 1990-08-28 Printing device Expired - Lifetime JP3038842B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2226260A JP3038842B2 (en) 1990-08-28 1990-08-28 Printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2226260A JP3038842B2 (en) 1990-08-28 1990-08-28 Printing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04108266A JPH04108266A (en) 1992-04-09
JP3038842B2 true JP3038842B2 (en) 2000-05-08

Family

ID=16842415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2226260A Expired - Lifetime JP3038842B2 (en) 1990-08-28 1990-08-28 Printing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3038842B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100762267B1 (en) * 2006-06-13 2007-10-01 삼성전자주식회사 A fixing structure of acoustic absorbent for compressor located in airconditioner outdoor unit
KR102063073B1 (en) * 2013-02-05 2020-01-07 엘지전자 주식회사 Noise reduction cover of a compressor and Air-conditioner including the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100762267B1 (en) * 2006-06-13 2007-10-01 삼성전자주식회사 A fixing structure of acoustic absorbent for compressor located in airconditioner outdoor unit
KR102063073B1 (en) * 2013-02-05 2020-01-07 엘지전자 주식회사 Noise reduction cover of a compressor and Air-conditioner including the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04108266A (en) 1992-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW559699B (en) Image display device and method
JPH0659989A (en) Architecture for transferring pixel stream
JP3038842B2 (en) Printing device
JPS6197784A (en) Picture information retrieving device
US20020015170A1 (en) Image forming apparatus having copy mode and printer mode
JPH05130544A (en) Video signal processing device
JP3038852B2 (en) Still image decoding device
JPH11232007A (en) Device and method for processing image and storage medium
JPS61114671A (en) Image printer device
KR940003831B1 (en) Image synthesizing apparatus and its control method of color video printer
JPS60176372A (en) Picture printer
JP2589810Y2 (en) Image data storage device
JPH10271259A (en) Copying device
JPH06202612A (en) Graphic editor device
JPH1066013A (en) Video printer system
JPH05113785A (en) Static image reproducing device
JP2839099B2 (en) Image forming device
JPS6359673A (en) Interface device
JPH0553554A (en) Processing circuit for still picture
JPH01183968A (en) Video printer
JPH1066003A (en) Video printer system
JPH03239067A (en) Image reader
JPH041068A (en) Printer device
JPH04107787A (en) Picture input/output device in interactive form
JP2000296639A (en) Video printer