JP3037622U - パター練習器 - Google Patents

パター練習器

Info

Publication number
JP3037622U
JP3037622U JP1996010056U JP1005696U JP3037622U JP 3037622 U JP3037622 U JP 3037622U JP 1996010056 U JP1996010056 U JP 1996010056U JP 1005696 U JP1005696 U JP 1005696U JP 3037622 U JP3037622 U JP 3037622U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
putter
base
convex mirror
golf ball
trainer according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996010056U
Other languages
English (en)
Inventor
忠彦 千葉
Original Assignee
忠彦 千葉
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 忠彦 千葉 filed Critical 忠彦 千葉
Priority to JP1996010056U priority Critical patent/JP3037622U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3037622U publication Critical patent/JP3037622U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パター打球の練習においてパター打球後も視
線をゴルフボールのあった位置に保持することを確認す
ることが容易であり、視線を確認したパター打球の練習
を重ねることによってパター打球後も視線をゴルフボー
ルのあった位置に保持すること習慣付け、どのような状
況においてもパター打球後も視線をゴルフボールのあっ
た位置に保持することによって、ゴルフボールを所望方
向に所望の強さで打ち出すことができるようにするパタ
ー練習器を提供すること。 【解決手段】 円筒形の基部と、該基部の上部に配置し
た凸面鏡とを有し、上記基部の底面及び側面に緩衝シー
トを貼ったことを特徴とするパター練習器。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本考案は、ゴルフのパター練習器、さらに詳しくはパター打球の練習の際ゴル フボールに代えてパタークラブで打つパター練習器に関する。
【0002】
【従来の技術】
ゴルフのパターの練習は、練習グリーンにおいてあるいは室内において、可能 な限り実際のパター打球に酷似した状況で、ゴルフボールを打つことによって行 われている。ゴルフのパターの練習は、また、理想のパター打球方法を身に付け るために、ゴルフボールを使用せず、素振りやゴルフボール以外のものを打つこ とによって行われている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
パター打球は、一般に、ゴルファーの軸線、例えば首の付け根部及び背筋を通 過する軸線を中心に腰、肩、腕を回転させて行うことが望ましいと言われている 。一方、多くのゴルファーが陥り易い問題として、視線がパター打球されたゴル フボールを追ってしまう。結果的に、ゴルファーの上半身がホールの方向に揺れ てしまい、首の付け根部及び背筋を通過する軸線を中心とする腰、肩、腕の回転 が行わず、ゴルフボールを所望方向に打ち出すことができない問題がある。 この問題を解決するために、パター打球後も視線をゴルフボールのあった位置 に保持することが教示されている。しかし、ゴルファーはパター打球の結果に最 も大きな関心があり、またグリーンの芝目、傾斜、濡れ具合、距離等考慮すべき ことが膨大であり、さらに、ゴルフプレイが予想外の進行となったりすると、パ ター打球後も視線をゴルフボールのあった位置に保持することは不可能になるこ とが多い。
【0004】
【考案の目的】
本考案は、パター打球の上述したような問題に鑑みてなされたものであって、 パター打球の練習においてパター打球後も視線をゴルフボールのあった位置に保 持することを確認することが容易であり、視線を確認したパター打球の練習を重 ねることによってパター打球後も視線をゴルフボールのあった位置に保持するこ と習慣付け、どのような状況においてもパター打球後も視線をゴルフボールのあ った位置に保持することによって、ゴルフボールを所望方向に所望の強さで打ち 出すことができるようにするパター練習器を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、円筒形の基部と、該基部の上部に配置した凸面鏡とを有し、上記基 部の底面及び側面に緩衝シートを貼ったことを特徴とするパター練習器である。 本考案の実施態様は以下の通りでる。上記凸面鏡が、上記基部の軸線に対し直 交させて配置したことを特徴とする。上記凸面鏡が、上記基部の軸線に対し直交 させた平面に関し傾斜させて配置したことを特徴とする。上記基部が、木製であ ることを特徴とする。上記基部が、黒檀製であることを特徴とする。上記基部が 、合成樹脂製である。上記緩衝シートが、フエルトであることを特徴とする。上 記凸面鏡の周囲に、凸面鏡の傾斜方向を示す指標を設けたことを特徴とする。上 記基部の底面に、フエルトを貼ったことを特徴とする。上記基部の底面に、滑材 を貼ったことを特徴とする。
【0006】
【考案に実施の形態】
以下に本考案の実施例のパター練習器の構成及び使用方法について説明する。 パター練習器1は、図1に示すように、円筒形で黒檀製の基部4と、基部4より 僅かに小さい直径の円筒形であって一方の端部が軸線に直交する第1端平面6で 切断され他方の端部が軸線に直交しない第2端平面8で切断された合成樹脂製の 保持枠10と、保持枠10に保持された凸面鏡12とからなる。保持枠10の第 2端平面8は基部4の上面に接着され、第1端平面6に凸面鏡12は固着される 。基部4の底面及び側面には厚さ約3.5mmのフエルト20が貼着される。 凸面鏡12の焦点距離は、約150mmである。保持枠10の上面には、図2に 示すように、凸面鏡12の傾斜方向を示す一対の指標18が設けられる。基部4 の直径は、フエルト20を添着したものがゴルフボールの直径にほぼ等しい42 .67mmとなるように決定する。凸面鏡12の傾斜角度は、保持枠10の第2端 平面8の軸線に直交する面に対する傾斜角度に等しく、例えば15°である。パ ター練習器1の全体の重量は、ゴルフボールの重量に一致させて45.0gとす ることが好ましい。
【0007】 次に、上述した構成のパター練習器1の使用方法について説明する。表面が平 坦で滑り易い仕上げの床材であるフローリングを敷き詰めた床に、パター練習器 1を置く。パタークラブを握ったゴルファーは、指標18を使用して凸面鏡12 がゴルファーの方向に傾斜するようにする。次に、ゴルファーは、凸面鏡12に 自分の顔、胸、肩等を写し、凸面鏡12に写った自分の顔、胸、肩等に注視し視 線を固定する。続いて、パタークラブによってパター練習器1を打つが、打つ瞬 間もパター練習器1を注視し、打った後はパター練習器1の置かれていた位置に 視線を保持する。こうすることによってゴルファーには、パター練習器1をパタ ーショットした後もパター練習器1の残像が形成され、視線が保持されたことが 自分で確認することができる。
【0008】 パター練習器1の他の使用方法として、パター練習器1の走行路に該走行路に 直交する平面を有する重量鉄塊等を配置する。こうすることによってパターショ ットされたパター練習器1は重量鉄塊等によって跳ね返されて、パター練習器1 の置かれていた位置付近に戻り、連続して効率的にパター練習を行うことができ る。 本考案のパター練習器の他の実施例は、以下の通りである。凸面鏡12の傾斜 は、ゴルファーの身長やパターショットの仕方もよって変えることが好ましく、 基部4の軸線に対し直交するように配置してもよいし、あるいは凸面鏡12を公 知の軸支手段によって軸支して傾斜角度を可変にする。このように構成すること によって、凸面鏡12をゴルファーとゴルフボールとの間隔の変化やゴルファー の色々な背の高さに適した方向に調整することができる。
【0009】 基部4は、合成樹脂製であってもよく、その場合基部4の底部や中心部に金属 錘を配置してもよい。 基部4の底面は、フエルトに替えてワックス紙のような滑材を貼ってもよい。 パター練習器1をアクリル板の上で使用する場合、基部4の底面にフエルトを貼 ったものは、グリーンに於けるゴルフボールの走りに比較して滑り抵抗が大きく 、例えば室内で10m位のパターショットの練習に適する。一方、基部4の底面 にワックス紙を貼ったものは、グリーンに於けるゴルフボールの走りに近い滑り 抵抗であり、例えば室内で1〜2m位のパターショットの練習に適する。
【0010】
【考案の効果】
本考案によれば、パター打球の練習においてパター打球後も視線をゴルフボー ルのあった位置に保持することを確認することが容易であり、視線を確認したパ ター打球の練習を重ねることによってパター打球後も視線をゴルフボールのあっ た位置に保持することを習慣付け、どのような状況においてもパター打球後も視 線をゴルフボールのあった位置に保持することによってゴルフボールを所望方向 に所望の強さで打ち出すことができるようになる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例のパター練習器の側面図であ
る。
【図2】本考案の実施例のパター練習器の平面図であ
る。
【符号の説明】
1 パター練習器 4 基部 6 第1端平面 8 第2端平面 10 保持枠 12 凸面鏡 18 指標 20 フエルト

Claims (10)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒形の基部と、該基部の上部に配置し
    た凸面鏡とを有し、上記基部の底面及び側面に緩衝シー
    トを貼ったことを特徴とするパター練習器。
  2. 【請求項2】 上記凸面鏡が、上記基部の軸線に対し直
    交させて配置したことを特徴とする請求項1に記載のパ
    ター練習器。
  3. 【請求項3】 上記凸面鏡が、上記基部の軸線に対し直
    交させた平面に関し傾斜させて配置したことを特徴とす
    る請求項1に記載のパター練習器。
  4. 【請求項4】 上記基部が、木製であることを特徴とす
    る請求項1に記載のパター練習器。
  5. 【請求項5】 上記基部が、黒檀製であることを特徴と
    する請求項4に記載のパター練習器。
  6. 【請求項6】 上記基部が、合成樹脂製であることを特
    徴とする請求項1に記載のパター練習器。
  7. 【請求項7】 上記緩衝シートが、フエルトであること
    を特徴とする請求項1に記載のパター練習器。
  8. 【請求項8】 上記凸面鏡の周囲に、凸面鏡の傾斜方向
    を示す指標を設けたことを特徴とする請求項1に記載の
    パター練習器。
  9. 【請求項9】 上記基部の底面に、フエルトを貼ったこ
    とを特徴とする請求項1に記載のパター練習器。
  10. 【請求項10】 上記基部の底面に、滑材を貼ったこと
    を特徴とする請求項1に記載のパター練習器。
JP1996010056U 1996-10-07 1996-10-07 パター練習器 Expired - Lifetime JP3037622U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996010056U JP3037622U (ja) 1996-10-07 1996-10-07 パター練習器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996010056U JP3037622U (ja) 1996-10-07 1996-10-07 パター練習器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3037622U true JP3037622U (ja) 1997-05-20

Family

ID=43172336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996010056U Expired - Lifetime JP3037622U (ja) 1996-10-07 1996-10-07 パター練習器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3037622U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6878071B1 (en) Golf club with ball retrieval and tee placement
US7112146B2 (en) Putting practice and training device
US6224494B1 (en) Golf club with multiple sweet spot markings and methods and tools for locating same
JPH07500512A (ja) パター
US20100130299A1 (en) Visual Aid
US6117022A (en) Lightweight golf club with elastomeric head
JPH04503174A (ja) フルスウィング・ゴルフ練習器
US6340336B1 (en) Golf putter
US6769999B1 (en) Reuseable directional golf tee apparatus and method
US20050288120A1 (en) Dual sport swing training aid and method of using
US20100298060A1 (en) Golf swing training apparatus and method
US4200286A (en) Set of torque-balanced golf clubs
US6458041B1 (en) Golf ball putting device
US4786057A (en) Golf swing training device
US7056235B2 (en) Alternative golf club and method of using the same
US6659882B2 (en) Golf club with a head balance plane having multiple sweet spots and face and top markings and methods and tools for locating same
US5417420A (en) Table golfer and golf course
US20110165956A1 (en) Smart Golf Club
JP3037622U (ja) パター練習器
US20040053703A1 (en) Golf putter and method of putting
US20060199663A1 (en) Putting alignment system
CA2303607C (en) Inseyed putting alignment system
US20040092328A1 (en) Golf club clubhead and golf club head component with markings determined in conjunction with the balance plane with, and without, parallax correction to be used for alignment and visual aid purposes, with tools, markings, methods for locating same together with methods of using same
US9044654B2 (en) Golf putter
US3275320A (en) Magnetically liftable foot positioning block for golfers