JP3037490U - Portable rescue sound generator - Google Patents

Portable rescue sound generator

Info

Publication number
JP3037490U
JP3037490U JP1996011903U JP1190396U JP3037490U JP 3037490 U JP3037490 U JP 3037490U JP 1996011903 U JP1996011903 U JP 1996011903U JP 1190396 U JP1190396 U JP 1190396U JP 3037490 U JP3037490 U JP 3037490U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
rescue
circuit
voice
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996011903U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
興三 萱島
俊宏 木村
雅光 池浦
Original Assignee
日立電子エンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立電子エンジニアリング株式会社 filed Critical 日立電子エンジニアリング株式会社
Priority to JP1996011903U priority Critical patent/JP3037490U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3037490U publication Critical patent/JP3037490U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】長時間警告音や音声を発生することができる携
帯用救助音声発生装置を提供することにある。 【解決手段】電池と、所定の救助音声信号をデジタル値
として記憶するメモリと、このメモリから読出されたデ
ジタル値を受けてアナログ信号として出力するD/A変
換回路と、このD/A変換回路の出力信号を受けて救助
音声信号を出力する音声出力回路と、制御信号を受けて
ONにされたときに電池からの電力を音声出力回路に送
出するスイッチ回路と、メモリのアドレスを順次アクセ
スして救助音声信号を構成するデジタル値を順次読出
し、かつ、救助音声信号の読出し終了後に数秒以上の期
間をおいて所定の周期で読出しを繰り返して行い、読出
しに対応させてスイッチ回路をONにさせる制御信号を
発生するコントロール回路とを備えていて、操作スイッ
チを作動させたときに電池から音声出力回路を除く、各
回路に動作のための電力が供給されるものである。
(57) Abstract: [PROBLEMS] To provide a portable rescue voice generating device capable of generating a warning sound and a voice for a long time. A battery, a memory that stores a predetermined rescue voice signal as a digital value, a D / A conversion circuit that receives the digital value read from the memory and outputs the analog signal, and the D / A conversion circuit. The voice output circuit that outputs the rescue voice signal in response to the output signal of, the switch circuit that outputs the power from the battery to the voice output circuit when the control signal is turned on, and the memory address are sequentially accessed. Sequentially read out the digital values that make up the rescue voice signal, and repeat reading at a predetermined cycle with a period of several seconds or more after the reading of the rescue voice signal is completed, and turn on the switch circuit in response to the read. It is equipped with a control circuit that generates control signals, and removes the audio output circuit from the battery when operating the operation switch In which the force is applied.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【考案の属する技術分野】[Technical field to which the invention belongs]

この考案は、携帯用救助音声発生装置に関し、詳しくは、暴漢に襲われたり、 山で遭難したときなどに、長時間に亙って救助のための音声を発生し続けること ができるような救助音声発生装置に関する。 This invention relates to a portable rescue voice generator, and more specifically, a rescue voice generator capable of continuously producing a rescue voice over a long period of time when a thief is attacked or a mountain disaster occurs. The present invention relates to a sound generator.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

従来の携帯用の護身用警報装置としては、小型なケースに電池とブザーとを内 蔵した携帯用防犯ブザー等が知られている。この種のものは、レバー等を外すと 、ブザーが鳴って、これにより盗難防止や痴漢対策に利用されている。 また、地震などの自然災害や遭難事故等の対策のために、ブザーでなく、音声 信号を発生する携帯用救助音声発生装置も、例えば、特願平7−62330号, 特願平7−62331号などにより提案されている。 As a conventional portable self-defense alarm device, a portable security buzzer or the like in which a battery and a buzzer are incorporated in a small case is known. When a lever or the like is released, a buzzer sounds, and this type is used for theft prevention and countermeasure for molesting. Portable rescue sound generators that generate audio signals instead of buzzers to prevent natural disasters such as earthquakes and distress accidents are also available, for example, in Japanese Patent Application Nos. 7-62330 and 7-62331. No. has been proposed.

【0003】[0003]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the device]

単なる痴漢防止等のためばかりでなく、この種の装置を携帯用救助音声発生装 置として利用する場合に、特に、地震などの自然災害や遭難事故等の対策でのこ の装置を利用するとなると、少なくとも1日以上の動作が必要である。 しかし、この種の護身用警報装置や携帯用救助音声発生装置にあっては、電池 駆動の関係で、実際に使用されたときに長時間に亙って、音声や警報を発するこ とができない。しかも、電池の消耗により時間が経過するに従って発生音声が低 下するという問題がある。 また、1日以上動作させるために、消費電力を低減するようにすると、音声や 警告音の音量が低下して本来の目的が達成されなくなる問題が生じる。 この考案の目的は、このような従来技術の問題点を解決するものであり、長時 間警告音や音声を発生することができる携帯用救助音声発生装置を提供すること にある。 Not only for mere prevention of molesting, but when this type of device is used as a portable rescue voice generating device, especially when using this device as a countermeasure against natural disasters such as earthquakes and accidents such as accidents. , At least one day of operation is required. However, this type of self-defense alarm device and portable rescue sound generator cannot emit a sound or warning for a long time when actually used because of battery drive. . In addition, there is a problem that the generated sound decreases as time elapses due to battery consumption. In addition, if the power consumption is reduced for one or more days of operation, the volume of voices and warning sounds will decrease, and the original purpose will not be achieved. An object of the present invention is to solve the above problems of the prior art, and to provide a portable rescue voice generating device capable of generating a long-time warning sound and voice.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

このような目的を達成するためのこの考案の携帯用救助音声発生装置の特徴は 、電池と、所定の救助音声信号をデジタル値として記憶するメモリと、このメモ リから読出されたデジタル値を受けてアナログ信号として出力するD/A変換回 路と、このD/A変換回路の出力信号を受けて救助音声信号を出力する音声出力 回路と、制御信号を受けてONにされたときに電池からの電力を音声出力回路に 送出するスイッチ回路と、メモリのアドレスを順次アクセスして救助音声信号を 構成するデジタル値を順次読出し、かつ、救助音声信号の読出し終了後に数秒以 上の期間をおいて所定の周期で読出しを繰り返して行い、読出しに対応させてス イッチ回路をONにさせる制御信号を発生するコントロール回路とを備えていて 、操作スイッチを作動させたときに電池から音声出力回路を除く、各回路に動作 のための電力が供給されるものである。 The features of the portable rescue voice generator of the present invention for achieving such an object are: a battery, a memory for storing a predetermined rescue voice signal as a digital value, and a digital value read from this memory. D / A conversion circuit that outputs an analog signal, a voice output circuit that outputs a rescue voice signal by receiving the output signal of this D / A conversion circuit, and a battery when the control signal is turned on Power to the audio output circuit and the address of the memory are sequentially accessed to sequentially read the digital values that make up the rescue voice signal, and a period of several seconds or more is set after the read of the rescue voice signal is completed. The operation switch is provided with a control circuit which repeatedly performs reading at a predetermined cycle and generates a control signal for turning on the switch circuit in response to the reading. Excluding audio output circuit from the battery when operated, in which power for operating the respective circuits is supplied.

【0005】[0005]

【考案の実施の形態】[Embodiment of the invention]

このような構成の携帯用救助音声発生装置にあっては、最も電力が必要な音声 出力回路の電力が数秒以上の間隔をおいて間欠的に供給されるので、電池駆動に おいても、長時間動作させることができる。しかも、音声出力回路にその分、大 きな電力を供給して大きな出力の音声、例えば、80ホン以上の音声を長い間外 部に流すことができる。 これにより、長時間動作させても、大きな救助音声を外部に提供し、いっそう 注意を喚起することができる。 また、警告音とともに音声信号をメモリに記憶しするようにすれば、注意を喚 起することができ、救助音声と警告音とを組み合わせることで目覚時計や携帯電 話、その他の電子機器の警告音と区別がなされ、救助信号として認識され易いも のとなる。 In the portable rescue sound generator having such a configuration, since the power of the voice output circuit that requires the most power is intermittently supplied at intervals of several seconds or more, even when the battery is operated, the power is long. Can be operated for hours. In addition, a large amount of power can be supplied to the audio output circuit to output a large output sound, for example, a sound of 80 phones or more, to the outside for a long time. This makes it possible to provide a large amount of rescue sound to the outside even when the robot is operated for a long time, and to draw more attention. In addition, by storing the audio signal together with the warning sound in the memory, it is possible to call attention, and by combining the rescue sound and the warning sound, warnings for alarm clocks, mobile phones, and other electronic devices can be obtained. It is distinguished from sound and is easily recognized as a rescue signal.

【0006】[0006]

【実施例】【Example】

図1は、この考案を適用した一実施例の携帯用救助音声発生装置のブロック図 であり、図2は、その動作のタイミングチャートである。 図1において、20は、携帯用救助音声発生装置であって、警告音信号と救助 音声信号のデータを記憶した音源データROM1と、これをアクセスするアドレ スを発生するアドレスカウンタ2、音源データROM1から読出されたデータを 受けてD/A変換するD/A変換回路(D/A)3、D/A3の出力を受けて警 告音+音声信号を増幅するオーディオ増幅回路4、各種の制御信号を発生するコ ントロール回路5、警告音と音声とを出力するスピーカ7、タイミング信号発生 回路8、スイッチ回路9、電池10、そして、操作スイッチ11とからなる。 なお、コントロール回路5には、読出しの繰返し周期を変更する周期切換スイ ッチ6が設けられていて、これにより繰り返し読出をする周期が変更可能である 。 FIG. 1 is a block diagram of a portable rescue voice generator according to an embodiment to which the present invention is applied, and FIG. 2 is a timing chart of its operation. In FIG. 1, reference numeral 20 denotes a portable rescue voice generator, which is a sound source data ROM 1 storing data of a warning sound signal and a rescue voice signal, an address counter 2 for generating an address for accessing the sound source data ROM 1, and a sound source data ROM 1 D / A converter circuit (D / A) 3 that receives the data read from the D / A converter, and an audio amplifier circuit 4 that amplifies the warning sound + voice signal by receiving the output of D / A 3, various controls It comprises a control circuit 5 for generating a signal, a speaker 7 for outputting a warning sound and a voice, a timing signal generating circuit 8, a switch circuit 9, a battery 10, and an operation switch 11. The control circuit 5 is provided with a cycle switching switch 6 for changing the cycle of the read operation, whereby the cycle of the repeated read operation can be changed.

【0007】 音源データROM1には、あらかじめ、タイミング信号発生回路8が発生する クロックCLKの周期を基準として1秒間に相当する範囲でリンギング警告音1 aがデジタル値に展開されてアドレスAa〜Akに記憶され、その次に「たすけて ー」の女性の音声信号1bがアドレスAk+1〜Amに記憶され、次に同じ「たすけ てー」の音声信号1cがアドレスAm+1〜Anのアドレスにそれぞれ記憶されてい る。 ROM1は、デジタル音声記憶装置により、警告音と「たすけてー」の女性の 音声とを一旦メモリにデジタル記憶して、このデジタル値のデータをROM化し て製造されたものである。特に、警告音は、2000Hzを中心とした周波数の リンギング音であり、通常、注意を喚起するためにその周波数は、1500Hz 〜3000Hzの範囲から選択される。In the sound source data ROM 1, the ringing warning sound 1 a is expanded into digital values in advance in the range corresponding to 1 second with reference to the cycle of the clock CLK generated by the timing signal generation circuit 8 and is distributed to the addresses Aa to Ak. Then, the voice signal 1b of the female "Takesuke" is stored at the addresses Ak + 1 to Am, and then the voice signal 1c of the same "Takete" is stored at the addresses Am + 1 to An, respectively. It is remembered. The ROM 1 is manufactured by digitally storing a warning sound and a female voice of "Takesuke" in a memory by a digital voice storage device, and converting the digital value data into a ROM. In particular, the warning sound is a ringing sound having a frequency centered at 2000 Hz, and the frequency is usually selected from a range of 1500 Hz to 3000 Hz to call attention.

【0008】 タイミング信号発生回路8は、所定の周期のクロックCLKと、デューティ比 が50%で2秒周期のタイミングパルスTP(図2(a)参照)をコントロール 回路5に送出する。コントロール回路5は、内部にプリセットカウンタ(図示せ ず)が設けられ、タイミングパルスTPを受けてこれを3個発生させた後に、こ れを10個カウントして再び3個のタイミングパルスTPを発生させ、それを読 出制御信号Rとして音源データROM1に送出する(図2(b)参照)。つまり 、20秒置きに、1秒間の間、HIGHレベル(以下“H”)になり、1秒間の 間LOWレベル(以下“L”)になるパルスを3個発生する。そして、クロック CLKの周期は、前記の警告音のデジタル値を記憶したアドレスの数、そして「 たすけてー」のデジタル値を記憶したアドレスの数のアクセスが完了するのに要 する時間が1秒間か、それより少し少ない値になるような周期に決定されている 。なお、警告音と「たすけてー」との音声の記憶アドレスには、前後に無音のデ ータのアドレスを境界として設けるとよい。これにより多少、クロックCLKが ずれても、音声の一部消失をなくすことができる。The timing signal generation circuit 8 sends a clock CLK having a predetermined cycle and a timing pulse TP (see FIG. 2A) having a duty ratio of 50% and a cycle of 2 seconds to the control circuit 5. The control circuit 5 is internally provided with a preset counter (not shown), receives the timing pulse TP to generate three of them, then counts ten of these, and again generates three timing pulses TP. Then, it is sent to the sound source data ROM 1 as a read control signal R (see FIG. 2B). In other words, every 20 seconds, three pulses are generated which have a HIGH level (hereinafter "H") for one second and a LOW level (hereinafter "L") for one second. The period of the clock CLK is determined by the number of addresses storing the digital value of the alarm sound and the time required for completing the access of the number of addresses storing the digital value of "Takesuke", for one second. , The cycle is determined to be a little less than that. Note that the storage address of the sound of the warning sound and the voice of “Takesuke” may be provided before and after the address of silent data. As a result, even if the clock CLK is slightly shifted, it is possible to eliminate part of the sound.

【0009】 音源データROM1は、読出制御信号Rが“H”にある間、クロックにより更 新されたアドレスカウンタ2が指定するアドレスから順次デジタル値を読出して 、出力する。 また、コントロール回路5は、図2(c)に示すように、3個の読出信号Rを 発生した後にリセット信号RSTを発生してアドレスカウンタ2に送出する。こ れによりアドレスカウンタ2のアドレス値を初期値、例えば、“0”に戻す。コ ントロール回路5は、読出信号Rが“H”の期間の間、言い換えれば1秒間の間 、クロックCLKを読出制御信号Rとともに音源データROM1とアドレスカウ ンタ2とに送出する。なお、操作スイッチ11がONされたときにも前記のリセ ット信号RSTは、アドレスカウンタ2に送出される。これにより、その値は、 初期値からスタートする。 なお、音源データROM1は、クロックCLKの立上がりタイミングでデータ を読出し、アドレスカウンタ2は、クロックCLKの立下がりタイミングでデー タがインクリメントされる。The tone generator data ROM 1 sequentially reads and outputs digital values from the address designated by the address counter 2 updated by the clock while the read control signal R is “H”. Further, as shown in FIG. 2C, the control circuit 5 generates a reset signal RST after generating three read signals R and sends the reset signal RST to the address counter 2. As a result, the address value of the address counter 2 is returned to the initial value, for example, “0”. The control circuit 5 sends the clock CLK together with the read control signal R to the sound source data ROM 1 and the address counter 2 during a period when the read signal R is "H", in other words, for one second. The reset signal RST is also sent to the address counter 2 when the operation switch 11 is turned on. As a result, the value starts from the initial value. The sound source data ROM 1 reads data at the rising timing of the clock CLK, and the address counter 2 increments the data at the falling timing of the clock CLK.

【0010】 スイッチ回路9は、PNP形のバイポーラトランジスタ9aと、このトランジ スタのベースに接続された抵抗R、そしてこの抵抗Rに接続されたインバータ9 bとからなり、バイポーラトランジスタ9aエミッタ−コレクタが操作スイッチ 11の電源ラインVDD接続側とオーディオ増幅回路4の電源端子Vccとの間に設 けられていて、前記読出制御信号Rをインバータ9bを介してトランジスタ9a のベースに受けてこれが“H”の期間の間(1秒間)、ONとなり、操作スイッ チ11がON状態にあるときに、電池10からの電力をオーディオ増幅回路4に 供給する。 操作スイッチ11は、電源ラインVDDと電池9との間に設けられていて、携帯 用救助音声発生装置20を外部から操作して作動させる押しボタン形のスイッチ であって、これが押されたときに、電源ラインVDDに電力が供給される。なお、 電源ラインVDDは、オーディオ増幅回路4を除いた各回路の電源供給端子に接続 されている。そして、操作スイッチ11は、ON状態においてさらに押すことで 、OFF状態に戻る。The switch circuit 9 includes a PNP type bipolar transistor 9a, a resistor R connected to the base of the transistor, and an inverter 9b connected to the resistor R. The bipolar transistor 9a has an emitter-collector. The read control signal R is provided between the power supply line VDD connection side of the operation switch 11 and the power supply terminal Vcc of the audio amplifier circuit 4, and receives the read control signal R at the base of the transistor 9a via the inverter 9b. During the period (1 second) (1 second), the power is supplied from the battery 10 to the audio amplifier circuit 4 when the operation switch 11 is in the ON state. The operation switch 11 is a push-button type switch that is provided between the power supply line VDD and the battery 9 and operates the portable rescue voice generator 20 by operating it from the outside. , Power is supplied to the power supply line VDD. The power supply line VDD is connected to a power supply terminal of each circuit except the audio amplifier circuit 4. When the operation switch 11 is further pressed in the ON state, the operation switch 11 returns to the OFF state.

【0011】 次に、携帯用救助音声発生装置20の全体的な動作を図2を参照して説明する 。 まず、操作スイッチ11が操作されてONになると、タイミング信号発生回路 8がクロックCLKとタイミングパルスTPをコントロール回路5に送出する。 コントロール回路5は、読出制御信号Rを音源データROM1とスイッチ回路9 とに送出する。これにより読出制御信号Rが“H”の期間の間、アドレスカウン タ2で指定される音源データROM1のアドレスからデータが読出されて出力さ れる。音源データROM1のアドレスは、コントロール回路5により送出される クロックCLK(図2(d)参照)によりアドレスカウンタ2によって音源デー タROM1の読出アドレスが更新される。その結果、最初の“H”の期間で警告 音が読出される。それがA/D変換されてそのアナログ信号がオーディオ増幅回 路4に加えられ、ここで増幅されてスピーカ7から出力される。Next, the overall operation of the portable rescue voice generating device 20 will be described with reference to FIG. First, when the operation switch 11 is operated and turned on, the timing signal generation circuit 8 sends the clock CLK and the timing pulse TP to the control circuit 5. The control circuit 5 sends the read control signal R to the sound source data ROM 1 and the switch circuit 9. As a result, while the read control signal R is "H", data is read from the address of the tone generator data ROM1 designated by the address counter 2 and output. As for the address of the tone generator data ROM 1, the read address of the tone generator data ROM 1 is updated by the address counter 2 by the clock CLK (see FIG. 2D) sent by the control circuit 5. As a result, the warning sound is read in the first "H" period. It is A / D converted and its analog signal is added to the audio amplification circuit 4, where it is amplified and output from the speaker 7.

【0012】 次に、1秒間隔をおいて、「たすけてー」という音声が同様にスピーカ7から 出力され、さらに、1秒間隔をおいて「たすけてー」という音声がスピーカ7か ら出力される。そして、コントロール回路5からアドレスカウンタ2にリセット 信号RSTが加えられ(図2(c)参照)、アドレスカウンタ2が初期値に戻さ れる。20秒間の休みをおいて、再び、前記の動作が繰り返される。 ここで、周期切換スイッチ6の操作により、コントロール回路5のプリセット カウンタのカウント値を変更することで、前記の20秒間の休みは、2秒から4 0秒の範囲でその周期を選択することができる。 この実施例では、プリセットカウンタがタイミングパルスTPをカウントする カウント値を10として、20秒としているが、そのカウント値が1のときには 、2秒となり、20のときには40秒にできる。Next, at a 1-second interval, a voice “Takesuke” is similarly output from the speaker 7, and further at a 1-second interval, a voice “Takete-” is output from the speaker 7. . Then, the reset signal RST is applied from the control circuit 5 to the address counter 2 (see FIG. 2C), and the address counter 2 is returned to the initial value. The above operation is repeated again after a 20-second break. Here, by changing the count value of the preset counter of the control circuit 5 by operating the cycle switch 6, it is possible to select the cycle in the range of 2 to 40 seconds for the 20-second rest. it can. In this embodiment, the preset counter counts the timing pulse TP with a count value of 10 and 20 seconds, but when the count value is 1, it can be 2 seconds, and when it is 20, it can be 40 seconds.

【0013】 ところで、音源データROM1やコントロール回路5、タイミング発生回路8 、D/A3などをIC化した場合には、通常、CMOS構成となるために、電池 により電力を供給したとしても、その消費電力は極めて少ない。したがって、長 時間動作が可能である。問題は、大きな音を発生しなければならないオーディオ 増幅回路4であるが、この実施例でも分かるように、その動作は、数秒以上をお いた間欠的なものであり、これにより電力消費は抑えられている。 例えば、単3アルカリ電池2本で1.5W程度の音声出力を発生させたとして も、1秒おきに1秒間音を出力し、かつ、20秒程度の周期でそれを間欠的に繰 り返して出力したとしても、携帯用救助音声発生装置20としては、電池があま り消耗していない限り、1日か、それ以上の期間動作させることが可能である。By the way, when the sound source data ROM 1, the control circuit 5, the timing generation circuit 8, the D / A 3 and the like are integrated into an IC, a CMOS configuration is usually used, and therefore even if power is supplied by a battery, the power consumption is reduced. Very little power. Therefore, it can operate for a long time. The problem is the audio amplifier circuit 4 that must generate a loud sound, but as can be seen in this embodiment, its operation is intermittent for a few seconds or more, which reduces power consumption. ing. For example, even if a sound output of about 1.5 W is generated from two AA alkaline batteries, a sound is output for 1 second every 1 second, and it is repeated intermittently at a cycle of about 20 seconds. However, the portable rescue voice generator 20 can be operated for a day or longer as long as the battery is not exhausted.

【0014】 以上説明してきたが、実施例では、「たすけてー」という音声を2個記憶して 、アドレスカウンタのアドレスを更新して発生しているが、アドレスカウンタの アドレスを最初の「たすけてー」の先頭アドレスに戻して、そこから再びアクセ スするようにすれば、「たすけてー」の記憶領域は1個でよい。ただし、このよ うにすると、音源のメモリ容量が小さくなるが、制御が複雑になる。また、2回 に限らず、さらに1回目の読出しで3回か、それ以上「たすけてー」の音声を発 生させるようにしてもよい。もちろん、記憶する救助音声は、「たすけてー」ば かりでなく、「たすけてください」,「ここにいる」など、他の救助音声であっ てもよい。さらに、外国語のものなどであってもよく、これら音声のいずれかを 外部スイッチにより選択できるようにしてもよい。 また、救助音声の周波数は、同様に外部スイッチにより、適宜変更できるよう にすることもできる。男性の音声もメモリに記憶しておき、外部スイッチにより 、女性の音声を男性の音声に切り換えるようにしてもよい。As described above, in the embodiment, two voices "Takesuke" are stored and the address of the address counter is updated. However, the address of the address counter is set to the first "Takesuke". If you return to the start address of "" and access again from there, only one storage area is required. However, this reduces the memory capacity of the sound source but complicates the control. The number of times of reading is not limited to two, but the first reading may be performed three times or more, and the sound of “take-up” may be generated. Of course, the rescue voice to be memorized may be other rescue voices such as "please help me" and "I am here", not just "Help me". Further, it may be in a foreign language, and any of these voices may be selected by an external switch. In addition, the frequency of the rescue voice can be appropriately changed by an external switch as well. It is also possible to store the male voice in the memory and switch the female voice to the male voice by an external switch.

【0015】 また、警告音としては、リンギング音に限定されるものではなく、パトロール カーのサイレンの音やブザー音であってもよい。また、警告音や音声信号の発生 間隔を1秒としているが、連続的に発生してもよい。さらに、警告音と音声、音 声と次の音声との間隔を調整できるようにしてもよいことはもちろんである。こ のように、警告音を先行させることで、単なる救助音声よりも注意を喚起するこ とができ、警告音と救助音声との組み合わせにより、他の電子装置との聞き分け ができる利点がある。 さらに、音源データROMとコントロール回路とによる救助音声の発生は、音 声合成回路等によって救助音声を発生するものであってもよい。音声合成回路は 、音源となるフレーズを記憶したメモリとこれをアクセスして所定の音声のデジ タル値を発生するコントロール回路とを内蔵している。ただし、音声合成回路に よる場合には自然の音声からは多少遠のく。The warning sound is not limited to the ringing sound, and may be a siren sound of a patrol car or a buzzer sound. Although the interval between the generation of the warning sound and the audio signal is set to one second, it may be generated continuously. Furthermore, it goes without saying that the interval between the warning sound and the voice and the interval between the voice and the next voice may be adjustable. As described above, by preceding the warning sound, it is possible to draw more attention than a mere rescue voice, and the combination of the warning sound and the rescue voice has an advantage that it is possible to distinguish from other electronic devices. Further, the rescue voice may be generated by the sound source data ROM and the control circuit by the voice synthesis circuit or the like. The voice synthesizing circuit includes a memory for storing a phrase to be a sound source and a control circuit for accessing the memory and generating a digital value of a predetermined voice. However, when using a speech synthesis circuit, it is a little far from natural speech.

【0016】[0016]

【考案の効果】[Effect of the invention]

以上説明してきたが、この考案にあっては、最も電力が必要な音声出力回路の 電力が数秒以上の間隔をおいて間欠的に供給されるので、電池駆動においても、 長時間動作させることができる。しかも、音声出力回路にその分、大きな電力を 供給して大きな出力の音声、例えば、80ホン以上の音声をを長い間外部に流す ことができる。 これにより、長時間動作させても、大きな救助音声を外部に提供し、いっそう 注意を喚起することができる。 その結果、救助音声の発生ができないような状態にある本人に代わって、長時 間の間、この装置により救助音声を発生し続けることができ、暴漢に襲われたと きをはじめとして事故や遭難等の場合の救助に対して有効な装置の1つになる。 As described above, in the present invention, since the power of the audio output circuit that requires the most power is intermittently supplied at intervals of several seconds or more, it can be operated for a long time even when running on batteries. it can. In addition, a large amount of power can be supplied to the audio output circuit to output a large output sound, for example, sound of 80 or more phones to the outside for a long time. This makes it possible to provide a large amount of rescue sound to the outside even when the robot is operated for a long time, and to draw more attention. As a result, this device can continue to generate the rescue voice for a long time on behalf of the person who is in a state where the rescue voice cannot be generated, resulting in an accident or distress, such as when being attacked by a thug. It becomes one of the effective devices for rescue in the case of etc.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、この考案を適用した一実施例の携帯用
救助音声発生装置のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a portable rescue voice generator according to an embodiment of the present invention.

【図2】図2は、その動作のタイミングチャートであ
る。
FIG. 2 is a timing chart of the operation.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…音源データROM 2…アドレスカウンタ、 3…D/A変換回路(D/A)、 4…オーディオ増幅回路、 5…コントロール回路、 7…スピーカ7、 8…タイミング信号発生回路、 9…スイッチ回路、 10…電池、 11…操作スイッチ。 1 ... Sound source data ROM 2 ... Address counter, 3 ... D / A conversion circuit (D / A), 4 ... Audio amplification circuit, 5 ... Control circuit, 7 ... Speaker 7, 8 ... Timing signal generation circuit, 9 ... Switch circuit , 10 ... Battery, 11 ... Operation switch.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G10K 15/04 302 G10K 15/04 302F ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical display location G10K 15/04 302 G10K 15/04 302F

Claims (3)

【実用新案登録請求の範囲】[Utility model registration claims] 【請求項1】電池と、所定の救助音声信号をデジタル値
として記憶するメモリと、このメモリから読出されたデ
ジタル値を受けてアナログ信号として出力するD/A変
換回路と、このD/A変換回路の出力信号を受けて前記
救助音声信号を出力する音声出力回路と、制御信号を受
けてONにされたときに前記電池からの電力を前記音声
出力回路に送出するスイッチ回路と、前記メモリのアド
レスを順次アクセスして前記救助音声信号を構成する前
記デジタル値を順次読出し、かつ、前記救助音声信号の
読出し終了後に数秒以上の期間をおいて所定の周期で前
記読出しを繰り返して行い、前記読出しに対応させて前
記スイッチ回路をONにさせる制御信号を発生するコン
トロール回路とを備え、操作スイッチを作動させたとき
に前記電池から前記音声出力回路を除く、各回路に動作
のための電力が供給される携帯用救助信号発生装置。
1. A battery, a memory for storing a predetermined rescue voice signal as a digital value, a D / A conversion circuit for receiving a digital value read from the memory and outputting it as an analog signal, and the D / A conversion. A voice output circuit that receives the output signal of the circuit and outputs the rescue voice signal; a switch circuit that sends power from the battery to the voice output circuit when the control signal is turned on; The digital values forming the rescue voice signal are sequentially read by sequentially accessing the addresses, and the read is repeated at a predetermined cycle with a period of several seconds or more after the read of the rescue voice signal is completed, and the read is performed. And a control circuit that generates a control signal for turning on the switch circuit in response to the Excluding audio output circuit, the portable rescue signal generator power for operation to each circuit is supplied.
【請求項2】前記メモリには、前記救助音声信号と警告
音信号とが記憶され、前記コントロール回路は、前記警
告音信号の後に一定期間を置いて前記救助音声信号を前
記メモリから読出すものであり、前記一定期間の間前記
スイッチ回路がOFFにされ、かつ、前記所定の周期
は、10秒から30秒の範囲内に設定されている請求項
1記載の携帯用救助信号発生装置。
2. The rescue voice signal and the warning sound signal are stored in the memory, and the control circuit reads the rescue voice signal from the memory after a certain period of time from the warning sound signal. 2. The portable rescue signal generator according to claim 1, wherein the switch circuit is turned off for the certain period, and the predetermined cycle is set within a range of 10 to 30 seconds.
【請求項3】前記救助信号は、「たすけて」という音声
信号であり、前記警告音信号は、1500Hz〜300
0Hzの範囲の連続するアラーム信号である請求項2記
載の携帯用救助信号発生装置。。
3. The rescue signal is a voice signal of "help", and the warning sound signal is 1500 Hz to 300 Hz.
The portable rescue signal generator of claim 2, wherein the alarm signal is a continuous alarm signal in the range of 0 Hz. .
JP1996011903U 1996-11-06 1996-11-06 Portable rescue sound generator Expired - Lifetime JP3037490U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996011903U JP3037490U (en) 1996-11-06 1996-11-06 Portable rescue sound generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996011903U JP3037490U (en) 1996-11-06 1996-11-06 Portable rescue sound generator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3037490U true JP3037490U (en) 1997-05-16

Family

ID=43172207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996011903U Expired - Lifetime JP3037490U (en) 1996-11-06 1996-11-06 Portable rescue sound generator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3037490U (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW437241B (en) Melodic alerts for communications device
US5986540A (en) Sound signal generating device
JP3037490U (en) Portable rescue sound generator
GB2215104A (en) Messsage apparatus
JP3046695U (en) Portable rescue sound generator
US6998961B2 (en) Alarm clock with voice message input
JP3484176B2 (en) Anti-theft and misplacement alarm
KR200167102Y1 (en) A recordable alarm watch
JP3077209U (en) Portable telephone device having security function and power supply device
CN2559511Y (en) Safety alarm bell
CN2930173Y (en) Electric vehicle horn
JP3051878U (en) Cell phone alarm
KR200212304Y1 (en) A clock having a function of generating automatic voice message
JPH05720B2 (en)
CN2268269Y (en) Speech-sound random-access device for watch
CN2434005Y (en) Wake-up device for driver dozing
JPS6227909Y2 (en)
JPS63181894U (en)
JPH0443296U (en)
JPH11316885A (en) Alarm tone generator
GB2193821A (en) Sound activated timepiece device
KR980007033A (en) Wireless pager with the ability to output various melodies
JPS6326883U (en)
JPH0671229B2 (en) Radio call receiver
JPH0457937U (en)