JP3037392B2 - オブジェクト指向データベース・アクセス処理方式 - Google Patents

オブジェクト指向データベース・アクセス処理方式

Info

Publication number
JP3037392B2
JP3037392B2 JP2273087A JP27308790A JP3037392B2 JP 3037392 B2 JP3037392 B2 JP 3037392B2 JP 2273087 A JP2273087 A JP 2273087A JP 27308790 A JP27308790 A JP 27308790A JP 3037392 B2 JP3037392 B2 JP 3037392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
object identifier
database
identifier
class
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2273087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04148349A (ja
Inventor
博 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2273087A priority Critical patent/JP3037392B2/ja
Publication of JPH04148349A publication Critical patent/JPH04148349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3037392B2 publication Critical patent/JP3037392B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Devices For Executing Special Programs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 オブジェクトについて,データベース名とクスラ名と
オブジェクト名とを記述したオブジェクト識別子を対応
づけて処理が行われるオブジェクト指向データベースに
関し, オブジェクト識別子の変更に対応した対応処理を低減す
ることを目的とし, オブジェクト識別子管理部がオブジェクト識別子を管理
するに当って,変更のあった新旧オブジェクト識別の対
応情報を保持するオブジェクト識別子管理表をアクセス
するよう構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は,オブジェクトについて,データベース名と
クラス名とオブジェクト名とを記述したオブジェクト識
別子を対応づけて処理が行われるオブジェクト指向デー
タベースに関する。
ソフトウェア開発やエンジニアリング分野においてそ
こで扱われるさまざまな情報を統一的で柔軟に管理する
システムとして注目を浴びているオブジェクト指向デー
タベース管理システムにおける管理方式に関する。オブ
ジェクト指向データベースでは設計の変更等に伴い,一
旦作成したオブジェクトをそのクラス(リレーショナル
データベースにおけるスキーマに相当)から別のクラス
へ移動させる必要が出てくる。
〔従来の技術〕
オブジェクト指向データベースにおいてはオブジェク
ト識別子は一般にデータベース名,クラス名,オブジェ
クト名の組み合わせからなる。即ちオブジェクト識別子
=(データベース名,クラス名,オブジェクト名)そし
て,或るオブジェクトを参照する他のオブジェクトはそ
の属性(データベースのスキーマにおけるフィールドに
相当)にオブジェクト識別子を格納する。
例えば自動車会社のデータベースにおける自動車クラ
スのオブジェクト(「自動車」というクラス名をもつオ
ブジェクト)がより詳細な軽自動車クラス(「軽自動
車」というクラス)に移動することがある。またそのと
きその自動車クラスのオブジェクトを販売会社クラス
(「販売会社」というクラス)のオブジェクトが参照し
ているとすると,当該販売会社クラスのオブジェクトに
おける属性を書き替えるようにされる。
第5図(A)(B)は,従来の場合のオブジェクト識
別子の変更に対処する処理を表している。
第5図においては上記オブジェクト識別子を簡単のた
めに「001」や「021」などの数値で表しているが,実際
には上述の如く,データベース名とクラス名とオブジェ
クト名とで記述されているものである。
第5図(A)に示す如く,今,(i)自動車クラスの
所にオブジェクト識別子「021」が記述されており,(i
i)軽自動車クラスの所にはオブジェクト識別子「031」
が記述されており,(iii)販売会社クラスの所に記述
されているオブジェクト識別子「001」の属性の場所に
オブジェクト識別子「021」が記述され,(iv)販売会
社クラスの所に記述されているオブジェクト識別子「00
9」の属性の場所にオブジェクト識別子「021」が記述さ
れているとする。
このような状況の下で,自動車クラスにおけるオブジ
ェクト識別子「021」を削除し,新たに軽自動車クラス
にオブジェクト識別子「041」として登録したとする。
この場合,第5図(B)に示す如く,(i)自動車ク
ラスのオブジェクト識別子「021」は削除され,(ii)
軽自動車クラスにオブジェクト識別子「041」が登録さ
れ,(iii)販売会社クラスにおけるオブジェクト識別
子「001」と「009」との夫々の属性の場所に存在してい
たオブジェクト識別子「021」に代えてオブジェクト識
別子「041」を記述するようにされる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の方式では,クラス名を含むオブジェクト識別子
のみでオブジェクトを管理していたため,そのオブジェ
クトを参照する別のオブジェクトをすべて変更しなくて
はならず,その量は一般的に大量であり,かつ参照関係
を正確に管理しておく必要があるため,複雑な処理と大
きな計算量を必要とし,実用には耐えられないという欠
点をもっていた。
本発明はオブジェクト識別子の変更に対応した対応処
理を低減することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理構成図を示す。図中,1はオブジ
ェクト識別子と新しいオブジェクト識別子を格納するオ
ブジェクト識別子管理表であり,2はオブジェクト識別子
の参照・更新を行うオブジェクト識別子管理部であり,3
はデータベース管理部であり,4はデータベースである。
また10−iはオブジェクト識別子を表している。
データベース4内には,例えば図示の如く,(i)自
動車クラスにオブジェクト識別子「021」が記述され,
(ii)軽自動車クラスにオブジェクト識別子「031」が
記述され,(iii)販売会社クラス内のオブジェクト識
別子「001」と「009」との属性の場所にオブジェクト識
別子「021」が記述されている。
この状態の下で,自動車クラスにおけるオブジェクト
識別子「021」を削除して,同じものを軽自動車クラス
においてオブジェクト識別子「041」をもって登録した
とする。
オブジェクト識別子管理部2は,データベース4内の
オブジェクト識別子を管理している。またオブジェクト
識別子管理表1には,上述の如くオブジェクト識別子が
変更された場合に,新旧オブジェクト識別子の対応情報
を保持するようにされる。図示の場合には,オブジェク
ト識別子「021」がオブジェクト識別子「041」に変更に
なったことが対応情報の形で記述されている。
〔作 用〕
上記の如く,オブジェクト識別子管理表1に上記対応
情報(021)→(041)が記述されている。このことか
ら,オブジェクト識別子管理部2が,販売会社クラスに
おけるオブジェクト識別子「001」を取り出した際に,
オブジェクト識別子管理部2は,オブジェクト識別子管
理表1を索引して,オブジェクト識別子「021」がオブ
ジェクト識別子「041」に変更されたことを知り,新し
いオブジェクト識別子「041」をもって軽自動車クラス
のオブジェクト識別子「041」を利用するようにする。
〔実施例〕
第2図(A)(B)(C)は本発明に用いられるオブ
ジェクトを表している。各オブジェクトには,(i)オ
ブジェクト識別子と共に,属性として,(ii)例えば車
種や(iii)排気量…あるいは(iv)販売自動車…など
が記述されている。
第2図に示す(削除)と(新設)とは,第1図に対応
して説明した変更処理に対応している。なお第2図
(C)における「販売自動車」という属性の欄に記述さ
れている。
「自動車会社,自動車,021」 は上記従来の技術の欄に示した オブジェクト識別子=(データベース名,クラス名,オ
ブジェクト名) に対応している。これによって,販売会社に対応するオ
ブジェクトであって, 「自動車会社,販売会社,001」 で与えられるオブジェクト識別子をもつものについて属
性を調べる必要がある場合には,次の如く行われる。即
ち 「自動車会社,自動車,021」 なるオブジェクト識別子をもつオブジェクトが参照され
る。即ち,今の場合には, 「自動車会社,自動車,021」 なるオブジェクト識別子をもって,第1図図示のオブジ
ェクト識別子管理表1が索引される。そして,後述する
如く,オブジェクト識別子管理表1からは,対応情報と
しての 「自動車会社,軽自動車,041」 なるオブジェクト識別子が得られ,これをもって,軽自
動車に対応する該当オブジェクトが調べられる。即ち,
第2図(B)に示す如く,当該オブジェクトの属性の1
つの「車種」には「A」が記述されていることから, 「自動車会社,販売会社,001」 なるオブジェクト識別子をもつオブジェクトに関して
は,「車種」が「A」であることが与えられる。
第3図はオブジェクト識別子管理表の構成を示す。図
示の左半分には旧のオブジェクト識別子が記述され,右
半分には新オブジェクト識別子が記述される。
第4図(A)(B)は本発明の場合のアクセス処理の
態様を示す。
第4図(A)はオブジェクト識別子の更新前の状態を
表し,第4図(B)は変更後の状態を表している。図中
の符号1は第1図に示すオブジェクト識別子管理表を表
している。
変更前においては,第4図(A)図示の如く,オブジ
ェクト識別子管理表1を索引しても,対応情報は存在せ
ず,そのままのオブジェクト識別子「021」をもって自
動車クラスがアクセスされる。
変更後においては,第4図(B)図示の如く,オブジ
ェクト識別子管理表1を索引して,オブジェクト識別子
「041」が抽出され,軽自動車クラスがアクセスされ
る。
〔発明の効果〕
以上説明した如く,本発明によれば,データベース内
の上述の属性の場所に記述されているオブジェクト識別
子をいちいち変更する必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成図,第2図(A)(B)
(C)は本発明に用いるオブジェクトを説明する図,第
3図はオブジェクト識別子管理表の構成,第4図(A)
(B)は本発明の場合のアクセス処理の態様,第5図
(A)(B)は従来の場合のオブジェクト識別子の変更
に対処する処理を示す。 図中の符号1はオブジェクト識別子管理表,2はオブジェ
クト識別子管理部,3はデータベース管理部,4はデータベ
ースを表す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 電子情報通信学会技術研究報告 Vo l.889 No.427 COMP89−107 〜112(1990−2−16)、 社団法人電子情報通信学会、古川 哲 也他「参照関連を考慮したオブジェクト 指向データベースの設計」P.31−38 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 12/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データベース(4)に蓄えられるオブジェ
    クトに対応して,データベース名とクラス名とオブジェ
    クト名とを記述されたオブジェクト識別子(10−i)を
    もうけると共に,或るオブジェクトを参照する他のオブ
    ジェクトに対応して,当該他のオブジェクトのオブジェ
    クト識別子(10−i)の属性に上記或るオブジェクトの
    オブジェクト識別子を記述して格納するよう構成される
    オブジェクト指向データベースにおいて, オブジェクト識別子を管理するオブジェクト識別子管理
    部(2)と, 上記データベース(4)を管理するデータベース管理部
    (3)とをもうけると共に, 新旧オブジェクト識別子の対応情報を保持するオブジェ
    クト識別子管理表(1)をもうけ, ユーザが上記データベース(4)上でのオブジェクトに
    対応するオブジェクト識別子を変更する際に,上記オブ
    ジェクト識別子管理表(1)上で新旧オブジェクト識別
    の対応情報を保持するよう構成した ことを特徴とするオブジェクト指向データベース・アク
    セス処理方式。
  2. 【請求項2】上記オブジェクト識別子管理部(2)は,
    上記或るオブジェクト識別子の属性として記述されてい
    るオブジェクト識別子を利用するに当って,上記オブジ
    ェクト識別子管理表(1)の内容を参照するようにした
    ことを特徴とする請求項(1)記載のオブジェクト指向
    データベース・アクセス処理方式。
  3. 【請求項3】上記オブジェクト識別子管理部(2)は,
    オブジェクト識別子を変更するに当って,上記データベ
    ース(4)上の当該オブジェクト識別子を変更するが,
    上記属性として記述されているものについての変更を行
    わないようにしたことを特徴とする請求項(2)記載の
    オブジェクト指向データベース・アクセス処理方式。
JP2273087A 1990-10-11 1990-10-11 オブジェクト指向データベース・アクセス処理方式 Expired - Fee Related JP3037392B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2273087A JP3037392B2 (ja) 1990-10-11 1990-10-11 オブジェクト指向データベース・アクセス処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2273087A JP3037392B2 (ja) 1990-10-11 1990-10-11 オブジェクト指向データベース・アクセス処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04148349A JPH04148349A (ja) 1992-05-21
JP3037392B2 true JP3037392B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=17522964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2273087A Expired - Fee Related JP3037392B2 (ja) 1990-10-11 1990-10-11 オブジェクト指向データベース・アクセス処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3037392B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3363292B2 (ja) * 1995-10-12 2003-01-08 株式会社日立製作所 データベース管理システム
ATE286091T1 (de) 1997-07-22 2005-01-15 Kyowa Chem Ind Co Ltd Flammhemmende mit beständigkeit gegen thermische zersetzung, harzzusammensetzung und formkörper

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
社団法人電子情報通信学会、古川 哲也他「参照関連を考慮したオブジェクト指向データベースの設計」P.31−38
電子情報通信学会技術研究報告 Vol.889 No.427 COMP89−107〜112(1990−2−16)、

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04148349A (ja) 1992-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5706506A (en) Method and apparatus for managing relational data in an object cache
US6381600B1 (en) Exporting and importing of data in object-relational databases
US6772172B2 (en) Method, system, program, and computer readable medium for indexing object oriented objects in an object oriented database
US6240422B1 (en) Object to relational database mapping infrastructure in a customer care and billing system
US4947320A (en) Method for referential constraint enforcement in a database management system
US6356913B1 (en) Generic (database-independent) and dynamically-modifiable schema
US20040260715A1 (en) Object mapping across multiple different data stores
KR20010012305A (ko) 정보처리 시스템내 데이터를 저장하고 조작하기 위한시스템 및 방법
WO1995003586A1 (en) Method and apparatus for generation of code for mapping relational data to objects
US6941309B2 (en) Object integrated management system
US5794247A (en) Method for representing data from non-relational, non-object-oriented datastores as queryable datastore persistent objects
CN113806940B (zh) 数字孪生的表示和命名方法
Lee et al. Signature file methods for indexing object-oriented database systems
US20070255685A1 (en) Method and system for modelling data
US5873092A (en) Information handling system, method, and article of manufacture including persistent, distributed object name services including shared properties
US5765162A (en) Method for managing queryable datastore persistent objects and queryable datastore collections in an object-oriented environment
JP3037392B2 (ja) オブジェクト指向データベース・アクセス処理方式
US20030191727A1 (en) Managing multiple data mining scoring results
JP3183736B2 (ja) データベース論理データ構造の動的変更方式
US5761671A (en) Method for interfacing queryable datestore persistent objects to non-relational, non-object-oriented datastores
US5765161A (en) Method for encapsulating data from non-object-oriented datastores as datastore persistent objects
Ling et al. NF-NR: A practical normal form for nested relations
US5765163A (en) Method for using queryable persistent identifiers to locate data for datastore persistent objects in non-object-oriented datastores
Ling et al. Toward resolving inadequacies in object-oriented data models
CA2283050C (en) Exporting and importing of data in object-relational databases

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees