JP3031906U - 生ゴミ用水切り容器 - Google Patents

生ゴミ用水切り容器

Info

Publication number
JP3031906U
JP3031906U JP1996005863U JP586396U JP3031906U JP 3031906 U JP3031906 U JP 3031906U JP 1996005863 U JP1996005863 U JP 1996005863U JP 586396 U JP586396 U JP 586396U JP 3031906 U JP3031906 U JP 3031906U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
inner container
outer container
handle
garbage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996005863U
Other languages
English (en)
Inventor
靖明 福間
Original Assignee
三明産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三明産業株式会社 filed Critical 三明産業株式会社
Priority to JP1996005863U priority Critical patent/JP3031906U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3031906U publication Critical patent/JP3031906U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 汚水や臭気の基である生ゴミの水分が排出当
初の段階で自然に水切りされ、それによって生ゴミの含
有水分を可及的に小さくしてから防水袋に廃棄できるよ
うにして、汚水やそれによる臭気の発生源を未然に防止
すると共に、焼却の際の燃焼が容易且つ完全に行える生
ゴミ用水切り容器を得る。 【解決手段】 把手付外容器と、該外容器の内側に入子
式に出し入れ可能な把手付内容器と、該内容器の蓋とか
らなる二重容器であって、前記外容器には、その内面下
方の所定の高さ位置に内方に張出した係止用張出部が配
設され、前記内容器は底無し又は有底であって、底無し
にあってはその底位置の内面に突出した係合部と、該係
合部で支持されて底を形成する取り外し自在の水抜体と
を有し、有底にあっては底に穿設した多数の水抜孔と、
上縁に沿って外側にフランジ状に張出した防臭用環体と
を有する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、主として、野菜、果物その他の調理くずを初め、厨房から排出され る生ゴミを廃棄する際に、それに含まれる水分を自然滴下により水切りした後に ゴミ集積所に搬出できるようにした生ゴミ用水切り容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
調理作業や配膳回収において、多量の生ゴミが排出される。従来、その生ゴミ は、そのまま、又は、手で簡単に絞ってから直接にポリ塩化ビニール袋その他の 防水袋に収納しているのが一般に行われている手段である。
【0003】 このようにして生ゴミを入れた防水袋は、ゴミ集積所に搬出され、それらを清 掃車が集めて処分場まで運搬し、そこで焼却処分することになる。
【0004】 ところで、上記のような生ゴミは、そのままの状態では勿論、手で簡単に絞っ た程度ではかなりの水分を含んでいる。しかも、生ゴミの回収は毎日行われてい る地域は殆どなく、隔日又は数日置きが普通であるから、その間にその水分が袋 内に滞留して汚水化し、又、異臭が充満している例が多い。
【0005】 そのようなかなりの水分を含有する生ゴミを収納し、更には、それらから生じ た滞留水や臭気を内包した防水袋を清掃車に積むとき、それらは圧縮されて破袋 されることが多い。その際に、その生ゴミから浸出して袋内に溜った汚水は周囲 に飛散したり、道路上に垂れ流されたりして不衛生であると共に、臭気も発散し て独特の異臭をまき散らすことになって周辺住民に対して大変な迷惑を蒙らせる ことにもなっていた。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記のような汚水や臭気の基である生ゴミの水分が排出当初の段階 で自然に水切りされ、それによって生ゴミの含有水分を可及的に小さくしてから 防水袋に廃棄できるようにして、汚水やそれによる臭気の発生源を未然に防止す ると共に、焼却の際の燃焼が容易且つ完全に行える生ゴミ用水切り容器を得よう とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記の如き観点に鑑みてなされたものであって、把手付外容器と、 該外容器の内側に入子式に出し入れ可能な把手付内容器と、該内容器の蓋とから なる二重容器であって、前記外容器には、その内面下方の所定の高さ位置に内方 に張出した係止用張出部が配設され、前記内容器は底無し又は有底であって、底 無しにあってはその底位置の内面に突出した係合部と、該係合部で支持されて底 を形成する取り外し自在の水抜体とを有し、有底にあっては底に穿設した多数の 水抜孔と、上縁に沿って外側にフランジ状に張出した防臭用環体とを有している 生ゴミ用水切り容器を提供しようとするものである。
【0008】
【作用及び実施例】
以下、本考案一実施例の構成を図1から図6を参照しながら説明する。 大別して、バケツ状の円錐台形外容器11と、該外容器11の内側に入子式に 出し入れ可能なバケツ状の円錐台形内容器21と、該内容器21の蓋31とから なる二重容器が構成されている。
【0009】 前記外容器11には、その外面上端部の中心線を挟む対称位置に取付部12を 有する把手13が設けられ、その内面下方の所定の高さ位置に内方に張出した係 止用張出部14が配設されている。該張出部14は一箇所以上に配設されたブロ ック状の突起部でもよく、或は、図示されていないが、内面に沿って周設された リング状段丘部でもよい。
【0010】 また、前記外容器11の下部には、必要により、コック付水抜栓15が付設さ れている。
【0011】 前記内容器21は底無しであって、その内面上端部の中心線を挟む対称位置を 支点22として、その上端部内周面に沿って傾倒静止する把手23が設けられて いる。そして、底位置の内面には内方に張出した係合部24が配設されている。 該係合部24は一箇所以上に配設されたブロック状の突起部でもよく、或は、図 示されていないが、内面に沿って周設されたリング状段丘部でもよい。
【0012】 前記係合部24で支持されて内容器21の底面を形成する水抜体25が取り外 し可能に載置されている。該水抜体25は、網状又は無数の水抜き孔を設けたプ レートであってもよい。該内容器21の上縁には、外側に湾曲してフランジ状に 張出した防臭用環体26が一体に形成されている。そして、該環体26はその内 容器21を外容器11に内挿したときに該外容器11の上縁を蓋するように形成 されている。
【0013】 前記内容器21には、該内容器21に対して内置される水抜体25の位置より 上の内周部に沿って無数の水抜孔27が開穿されている。
【0014】 使用に際して、以上のように構成された外容器11に対して内容器21を上方 から入子式に差し入れて、該内容器21の下端を外容器11の係止用張出部14 で当接支持する。また、水抜体25を該内容器21の上方から入れてその係合部 24で支持させる。そして、水抜栓15が付設されている場合は、そのコックを 締めておく。
【0015】 そこで、生ゴミを内容器21に投入する。投入後は蓋31により該内容器21 を蓋する。このように投入された生ゴミは、内容器21の水抜体25の上に順次 堆積される。該水抜体25の上に堆積された生ゴミに含まれる水分は時間の経過 にしたがって自然に下方に流れ出し、水抜体25や、水抜孔27がある場合は、 その水抜孔27から滴下して外容器11の底部に貯留し、それに伴って生ゴミは その水分がある程度抜かれて含水率が低下して乾いてくる。 尚、水抜孔27がある場合は、水抜体25が詰まった場合でも、該水抜孔27 から滴下することができる。
【0016】 前記外容器11の底に溜った脱水液は、酸化されて独特の臭気を放つが、その 外容器11の上縁は内容器21の防臭用環体26により蓋されているので、外部 への漏出が防止される。
【0017】 適当な頃合を見計らって、内容器21をその把手23を持って外容器11から 引き出す。そして、該内容器21の内部の適当に脱水された生ゴミを別の袋に入 れて搬出する。
【0018】 前記外容器11の底部に溜った脱水液は、把手13を持って該外容器11を傾 けて適当な排水口その他に捨てる。また、水抜栓15が付設されている場合は、 そのコックを開けて捨水する。
【0019】 図7は本考案の他の実施例を示す要部の斜視図であって、内容器21と一体に 成形された底板41に前記実施例1の水抜体25と同様の作用をなす水抜孔42 が多数穿設されている。
【0020】
【考案の効果】
以上の説明により明らかなように、本考案によれば、汚水や臭気の基である生 ゴミの水分がゴミとして排出された最初の段階で自然に水切りされるから、生ゴ ミの含有水分が小さくなって防水袋に廃棄できるので、汚水やそれによる臭気の 発生源が未然に絶たれて極めて衛生的である共に、水分が除却された分だけ焼却 の際の燃焼が容易になり、完全燃焼に寄与するなどの顕著な実用的効果を有する ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案一実施例の外容器に内容器を入子式に差
し入れて蓋した状態を示す斜視図である。
【図2】本考案一実施例の外容器から内容器を引き出す
状態を示す斜視図である。
【図3】本考案一実施例の外容器の構成を示す正面図で
ある。
【図4】本考案一実施例の外容器の構成を示す平面図で
ある。
【図5】本考案一実施例の内容器の構成を示す斜視図で
ある。
【図6】本考案一実施例の内容器の構成を示す平面図で
ある。
【図7】本考案の他の実施例を示す要部の斜視図であ
る。
【符号の説明】
11 外容器 12 取付部 13 把手 14 張出部 15 コック付水抜栓 21 内容器 22 支点 23 把手 24 係合部 25 水抜体 26 環体
27 水抜孔 31 蓋 41 底板 42 水抜孔

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 把手付外容器と、該外容器の内側に入子
    式に出し入れ可能な把手付内容器と、該内容器の蓋とか
    らなる二重容器であって、 前記外容器には、その内面下方の所定の高さ位置に内方
    に張出した係止用張出部が配設され、 前記内容器は底無しであって、その底位置の内面に突出
    した係合部と、該係合部で支持されて底を形成する取り
    外し自在の水抜体と、上縁に沿って外側にフランジ状に
    張出した防臭用環体とを有していることを特徴とする生
    ゴミ用水切り容器。
  2. 【請求項2】 把手付外容器と、該外容器の内側に入子
    式に出し入れ可能な把手付内容器と、該内容器の蓋とか
    らなる二重容器であって、 前記外容器には、その内面下方の所定の高さ位置に内方
    に張出した係止用張出部が配設され、 前記内容器の底に穿設した多数の水抜孔と、上縁に沿っ
    て外側にフランジ状に張出した防臭用環体とを有してい
    ることを特徴とする生ゴミ用水切り容器。
JP1996005863U 1996-05-31 1996-05-31 生ゴミ用水切り容器 Expired - Lifetime JP3031906U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996005863U JP3031906U (ja) 1996-05-31 1996-05-31 生ゴミ用水切り容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996005863U JP3031906U (ja) 1996-05-31 1996-05-31 生ゴミ用水切り容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3031906U true JP3031906U (ja) 1996-12-13

Family

ID=43166839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996005863U Expired - Lifetime JP3031906U (ja) 1996-05-31 1996-05-31 生ゴミ用水切り容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3031906U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023012398A (ja) * 2021-07-13 2023-01-25 正博 新里 水切り容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023012398A (ja) * 2021-07-13 2023-01-25 正博 新里 水切り容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4870924A (en) Disposable litter box system
US4771731A (en) Litter box
US4784082A (en) Disposable litter box system
US3965863A (en) Chemical litter unit
US20080220513A1 (en) Device and method for collecting of organic waste
US20080124791A1 (en) Device and method for collecting of organic waste
JP3031906U (ja) 生ゴミ用水切り容器
KR200386616Y1 (ko) 음식물 쓰레기통
KR20110124609A (ko) 싱크대 거치용 음식물쓰레기통
KR101048102B1 (ko) 음식물 쓰레기 수거함
KR20120002919U (ko) 음식물 쓰레기 분리수거용기
KR200305770Y1 (ko) 음식물쓰레기 수거용기
KR200150001Y1 (ko) 음식물쓰레기 수거장치
JPH04126977U (ja) 排水トラツプ
KR200362970Y1 (ko) 오물수거통
KR200367967Y1 (ko) 음식물 쓰레기통
KR200191889Y1 (ko) 음식물 쓰레기 수분 제거용 용기
KR200219740Y1 (ko) 음식물쓰레기 수거통
KR200370682Y1 (ko) 음식물 쓰레기 건조통
KR200211111Y1 (ko) 음식물 쓰레기 보관함
SU1555253A1 (ru) Урна дл мусора
JPS644723Y2 (ja)
JPH0138082Y2 (ja)
KR200425994Y1 (ko) 바닥이 뚫려있는 쓰레기통
JP2001019101A (ja) 容 器