JP3030056B2 - Large hole molecular sieves with charged octahedral titanium and charged tetrahedral aluminum sites. - Google Patents
Large hole molecular sieves with charged octahedral titanium and charged tetrahedral aluminum sites.Info
- Publication number
- JP3030056B2 JP3030056B2 JP2166961A JP16696190A JP3030056B2 JP 3030056 B2 JP3030056 B2 JP 3030056B2 JP 2166961 A JP2166961 A JP 2166961A JP 16696190 A JP16696190 A JP 16696190A JP 3030056 B2 JP3030056 B2 JP 3030056B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molecular sieve
- aluminum
- titanium
- solution
- sieve according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 本発明は、骨格構造中にアルミニウムおよびチタンの
両者を有する、新規な結晶質のチタンモレキュラーシー
ブのゼオライト組成物、それを調製する方法、有機化合
物、ことに炭化水素の転化およびイオン交換の用途にお
けるそれらの使用に関する。本発明の新規な材料の独特
性は、骨格のチタンが八面的に配位しているが、骨格の
アルミニウムは四面的に配位しているという事実にあ
る。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention provides a novel crystalline titanium molecular sieve zeolite composition having both aluminum and titanium in the framework structure, a process for preparing the same, organic compounds, and especially hydrocarbon compounds. It relates to their use in conversion and ion exchange applications. The uniqueness of the novel material of the present invention lies in the fact that the framework titanium is octahedrally coordinated while the framework aluminum is tetrahedral.
本発明は、要約すれば、次の通りである:骨格中に二
帯電した八面に配位したチタンおよび1帯電した四面に
配位したアルミニウムの両者を有する、結晶質のチタン
−アルミニウム−シリケートのモレキュラーシーブを開
示する。The present invention is summarized as follows: a crystalline titanium-aluminum-silicate having both a dicharged octahedral coordinated titanium and a monocharged tetrahedral coordinated aluminum in the skeleton. A molecular sieve is disclosed.
アミノシリケート系を含めて、天然に見いだされるモ
レキュラーシーブのゼオライトに類似する、均一な多孔
質の、内部が帯電した結晶を形成することができること
は、1950年代の広範にミルトン(Milton)および共同研
究者(米国特許第2,882,243号および米国特許第2,882,2
44号)により発見されたので、合成アルミノシリケート
ゼオライトのモレキュラーシーブの性質は、多数の商業
的に重要な触媒の吸着およびイオン交換の用途の基準を
形成した。この高い程度の実用性は、ゼオライト結晶の
「骨格(framework)」により支配される高い表面積お
よび均一な多孔性の独特な組み合わせ、ならびに四面的
に配位したAl+3により誘発される静電的に帯電した部位
の結果である。こうして、多数の「活性」の帯電した部
位は、吸着または触媒の相互作用のために適切な大きさ
および形状寸法の微結晶質に容易に接近可能である。さ
らに、帯電を補償するカチオンはアルミノシリケート骨
格に共有結合しているのではなく、静電的に結合してい
るので、それらは一般に異なる固有の性質をもつ他のカ
チオンと交換可能である。これは活性部位の変性の広い
寛容度を提供し、これにより特定の吸着剤および触媒は
所定の実用性のために製造することができる。The ability to form uniform, porous, internally charged crystals, similar to naturally-occurring molecular sieve zeolites, including the aminosilicate system, was widely demonstrated by Milton and collaborators in the 1950s. (U.S. Pat. No. 2,882,243 and U.S. Pat.
No. 44), the molecular sieve properties of synthetic aluminosilicate zeolites have set the standard for many commercially important catalyst adsorption and ion exchange applications. This high degree of practicality is attributed to the unique combination of high surface area and uniform porosity dominated by the "framework" of zeolite crystals, as well as electrostatically induced by tetrahedral coordinated Al + 3 This is the result of the part charged to the surface. Thus, a number of "active" charged sites are readily accessible to microcrystallites of appropriate size and geometry for adsorption or catalytic interaction. Furthermore, since the cations that compensate for the charge are not covalently bonded to the aluminosilicate backbone, but are electrostatically bonded, they are generally interchangeable with other cations having different intrinsic properties. This provides a wide latitude of active site denaturation, so that certain adsorbents and catalysts can be manufactured for a given utility.
刊行物「ゼオライトのモレキュラーシーブ(Zeolite
Molecular Sieves)」、第2章、1974年において、D.W.
ブレック(Breck)は、多分1,000アルミノシリケートの
ゼオライトの骨格の構造体が理論的に可能であることを
仮定しているが、今日まで、わずかにほぼ150が同定さ
れてきている。組成のニュアンスは刊行物、例えば、米
国特許第4,524,055号、米国特許第4,603,040号および米
国特許第4,606,899号に記載されているが、完全に新規
なアルミノシリケートの骨格は無視され得る割合で発見
されている。比較的大きい炭化水素の分子の触媒分解、
ことに流体分解操作における基本的な進行に対して特に
重要なことは、新しい大きい孔のアルミノシリケートの
ゼオライトの発見以来、それが1つの世代であったとい
う事実である。Publication "Molecular sieve of zeolite (Zeolite
Molecular Sieves), Chapter 2, 1974, DW
Breck hypothesizes that perhaps a 1,000-aluminosilicate zeolite framework structure is theoretically possible, but to date only nearly 150 have been identified. Although the nuances of composition are described in publications such as U.S. Pat.No. 4,524,055, U.S. Pat.No. 4,603,040 and U.S. Pat.No.4,606,899, a completely new aluminosilicate skeleton has been discovered in negligible proportions. I have. Catalytic decomposition of relatively large hydrocarbon molecules,
Of particular importance to the basic progress in fluid cracking operations, in particular, is the fact that it has been a generation since the discovery of the new large pore aluminosilicate zeolite.
新規な広い孔のアルミノシリケートに基づくモレキュ
ラーシーブの発見において進行は遅いので、研究者らは
種々のアプローチを取って、新規なゼオライト様骨格の
構造体を発生するか、あるいは類似のアルミノシリケー
トに基づく材料において利用可能であるよりも定量的に
異なる活性部位の形成の誘発することを希望して、ゼオ
ライト合成においてアルミニウムまたはケイ素を置換し
た。学問的に興味ある進歩は異なるアプローチからなさ
れたが、新規な広い孔のモレキュラーシーブのゼオライ
トの発見において成功はほとんど達成されてきていな
い。Because progress has been slow in discovering novel wide pore aluminosilicate-based molecular sieves, researchers have taken a variety of approaches to generate novel zeolite-like framework structures or to use similar aluminosilicate-based structures. Aluminum or silicon was substituted in the zeolite synthesis in hopes of inducing the formation of a different active site than is available in the material. Although academically interesting advances have been made from different approaches, little success has been achieved in the discovery of new wide-pore molecular sieve zeolites.
ある世代にとって、リンを変化する程度にゼオライト
型アルミノシリケートの骨格中に組み込むことができた
と信じられて来た。より最近において(JACS、104、pp.
1146(1982);第7回国際ゼオライト会議の会報(Proc
eedings of the 7th International Zeolite Conferenc
e)、pp.103−112、(1986)、E.M.フラニガ(Flaniga
n)および共同研究者らは、広範な種類の構造の純粋な
アルミノホスフェートに基づくモレキュラーシーブの調
製を実証した。しかしながら、Al+3を誘発する部位はP
+5により本質的に中和されて、骨格に+1の帯電を付与
する。こうして、「モレキュラーシーブ」の新しいクラ
スを作られたが、それらは「活性」の帯電した部位を欠
くので、基本的にはゼオライトではない。It has been believed for some generations that phosphorus could be incorporated into the zeolite-type aluminosilicate framework to varying degrees. More recently (JACS, 104 , pp.
1146 (1982); Bulletin of the 7th International Zeolite Conference (Proc
eedings of the 7th International Zeolite Conferenc
e), pp. 103-112, (1986), EM Flaniga (Flaniga
n) and co-workers have demonstrated the preparation of molecular sieves based on pure aluminophosphates of a wide variety of structures. However, the site that induces Al +3 is P
It is essentially neutralized by +5 , giving the skeleton a charge of +1. Thus, a new class of "molecular sieves" was created, but they are basically not zeolites because they lack "active" charged sites.
欠点を制限するこの固有の実用性を実現すると、過去
数年の間、モレキュラーシーブの研究のコミュニティー
は混合アルミノシリケート−金属酸化物および混合アル
ミノホスフェート−金属酸化物骨格の系の合成を強調し
た。アルミノシリケートのゼオライトの合成を克服する
ためのこのアプローチは、ほぼ200の新しい組成物を発
生したが、それらのすべては、組み込んだP+5の効果を
除去する部位に悩まされるか、あるいはアルミノシリケ
ート型骨格中に効果的に中性の四面の+4金属を組み込
む効果を希釈する部位に悩まされる。その結果、モレキ
ュラーシーブの研究のコミュニティーにより広範な研究
は、これらの材料のいずれについての有意の実用性をも
実証することに失敗した。Realizing this inherent utility of limiting disadvantages, during the past few years, the molecular sieve research community has emphasized the synthesis of mixed aluminosilicate-metal oxide and mixed aluminophosphate-metal oxide framework systems. This approach to overcoming the synthesis of aluminosilicate zeolites has generated almost 200 new compositions, all of which either suffer from sites that eliminate the effects of the incorporated P + 5 , or aluminosilicate It is plagued by sites that dilute the effect of effectively incorporating a neutral four-sided +4 metal into the mold skeleton. As a result, more extensive research in the molecular sieve research community has failed to demonstrate significant utility for any of these materials.
1系列のゼオライト様「骨格」のシリケートは合成さ
れてきており、それらのあるものはアルミノシリケート
のゼオライトについて観測されるものより大きくて均一
な孔を有する。[W.M.メイアー(Meier)、第7回国際
ゼオライト会議の会報(Proceedings of the 7th Inter
national Zeolite Conference)、pp.13−22、(198
6)]。この特定の合成のアプローチは、定義により、
活性な帯電した部位を完全に欠く材料を生成するが、合
成後のバック・インプリメンテイション(back impleme
tation)は不可能であると思われるが、このトピックに
ついてよく知られた文献に研究はほとんど記載されてい
ない。A series of zeolite-like "skeleton" silicates have been synthesized, some of which have larger and more uniform pores than those observed for aluminosilicate zeolites. [WM Meier, Proceedings of the 7th Inter
national Zeolite Conference), pp.13-22, (198
6)]. This particular synthetic approach, by definition,
It produces a material that is completely devoid of active charged sites, but has a post-synthesis back implementation.
tation) may not be possible, but few studies are described in well-known literature on this topic.
アルミニウムにより誘発されるものより新しい構造ま
たは定性的に異なる部位を潜在的に発生する他の最も直
接的な手段は、ゼオライト様構造体中のアルミニウム
を、ある他の電荷誘発種を直接置換することであろう。
今日まで、このアプローチの最も顕著に成功した例はZS
M−5類似体の場合においてホウ素であると思われる
が、鉄はまた同様な材料において特許請求されてきてい
る。[欧州特許出願(EPA)68,796号(1983)、タラマ
ッソ(Taramasso)ら;第5回国際ゼオライト会議の会
報(Proceedings of the 5th International Zeolite C
onference)、pp.40−48、(1980);J.W.バール(Bal
l)ら;第7回国際ゼオライト会議の会報(Proceedings
of the 7th International Zeolite Conference)、p
p.137−144、(1986);米国特許第4,280,305号(Kouen
howenら)]。不都合なことには、種が吸蔵または骨格
に組み込まれる場合、アルミニウムを置換する低いレベ
ルの種の組み込みは通常疑いを残す。The other most direct means of potentially generating new structures or qualitatively different sites than those induced by aluminum is to directly replace aluminum in zeolite-like structures with certain other charge-inducing species Will.
To date, the most notably successful example of this approach is ZS
Although likely to be boron in the case of the M-5 analog, iron has also been claimed in similar materials. [European Patent Application (EPA) No. 68,796 (1983), Taramasso et al .; Proceedings of the 5th International Zeolite C
onference), pp. 40-48, (1980); JW Bar (Bal
l) et al. Proceedings of the 7th International Zeolite Conference
of the 7th International Zeolite Conference), p
137-144, (1986); U.S. Patent No. 4,280,305 (Kouen
howen et al.]]. Unfortunately, when the species is incorporated into the occlusion or framework, the incorporation of lower levels of the species that replace aluminum usually leaves doubt.
1967年において、米国特許第3,329,481号(Toung)
に、アルミノシリケートのゼオライトの形成に類似する
条件下に電荷を有する(交換可能な)チタンシリケート
の合成は、チタンが「臨界的な試薬」+IIIパーオキソ
種として存在した場合、可能であったと報告された。こ
れらの材料は「チタンゼオライト」と呼ばれたが、ある
問題のあるX線回折(XRD)図形を越えた証拠は示され
ておらず、そしてこの特許請求の範囲は一般にゼオライ
トの研究のコミュニティーにより無視されて来ている。
[D.W.ブレック(Breck)、ゼオライトのモレキュラー
シーブ(Zeolite Molecular Sieves)、p.322(1974);
R.M.バーレル(Barrer)、ゼオライトの熱水化学(Hydr
othermal Chemistry of Zeolites)、p.293(1982);G.
ペレゴ(Perego)ら、第7回国際ゼオライト会議の会報
(Proceedings of the 7th International Zeolite Con
ference)、pp.129、(1986)。]この系列の材料の1
つの最後の構成員を除外してすべて(TS材料と表示され
ている)は、表されているXRD図形は相が密であり過ぎ
てモレキュラーシーブではないことを示している。1つ
の問題のある構成員(TS−26と表示されている)の場合
において、XRD図形は小さい孔のゼオライトとして解釈
することができるが、追加の指示する証拠がないと、こ
れは極端に問題があると思われる。In 1967, US Patent No. 3,329,481 (Toung)
It was reported that the synthesis of charged (exchangeable) titanium silicates under conditions similar to the formation of aluminosilicate zeolites was possible when titanium was present as a "critical reagent" + III peroxo species. Was. Although these materials were termed "titanium zeolites", no evidence has been shown beyond some problematic X-ray diffraction (XRD) patterns, and the claims are generally claimed by the zeolite research community. I have been ignored.
[DW Breck, Zeolite Molecular Sieves, p.322 (1974);
RM Barrer, hydrothermal chemistry of zeolites (Hydr
othermal Chemistry of Zeolites), p.293 (1982);
Perego et al., Proceedings of the 7th International Zeolite Con
ference), pp. 129, (1986). ] One of the materials in this series
All but one of the last members (labeled TS material) indicate that the XRD graphic represented is too dense and not a molecular sieve. In the case of one problematic member (labeled TS-26), the XRD pattern can be interpreted as a small pore zeolite, but without additional supporting evidence this could be extremely problematic. There seems to be.
「ゼオライト」と同定される天然に産出するアルカリ
性チタノシリケートは、1972年にコラ・ペニンスラ(Ko
la Peninsula)で微量で発見された[A.N.ンレルコフ
(Mer′kov)ら;Zapiski Vses Mineralog.Obshch.、p.
p.54−62(1973)。]発表されたXRD図形は疑われ、そ
して提案された構造は後の論文「ゼオライトのOD構造
(OD Stracture of Zeolite)」、サンドミルスキイ(S
andomirskii)ら、Sov.Phys.Crystallogr.24(6)、No
v−Dec.1976、pp.686−693、に報告された。A naturally occurring alkaline titanosilicate identified as "zeolite" was purchased in 1972 by Kola Peninsula (Ko
la Peninsula) [AN Mer'kov et al; Zapiski Vses Mineralog. Obshch., p.
pp. 54-62 (1973). ] The published XRD pattern is suspect, and the proposed structure is described in a later paper, "OD Stracture of Zeolite", Sandmillskiy (S
andomirskii) et al., Sov.Phys.Crystallogr.24 (6), No.
v-Dec. 1976, pp. 686-693.
「チタンゼオライト」についてのそれ以上の報告は19
83年までよく知られた文献には現れず、次いで微量のレ
ベルの四面Ti(IV)がZSM−5類似体において報告され
た。[M.タラマッソ(Taramasso)ら;米国特許第4,41
0,501号(1983);G.ペレゴ(Perego)ら;第7回国際ゼ
オライト会議の会報(Proceedings of the 7th Interna
tional Zeolite Conference)、pp.129、(1986)。]
同様な特許請求の範囲が1985年中期において研究者から
現れた[欧州特許出願(EPA)132,550号(1985)。]よ
り最近、研究のコミュニティーは混合アルミノシリケー
ト−チタン(IV)構造体を報告した[欧州特許出願(EP
A)179,876号(1985);欧州特許出願(EPA)181,884号
(1985)。それらは、TAPO系[欧州特許出願(EPA)12
1,232号(1985)]と一緒に、チタンの配位のために活
性チタン部位の可能性をもたないように思われる。それ
ら自体、それらの実用性は高度に問題である。19 more reports on "titanium zeolite"
It did not appear in the well-known literature until 1983, and then trace levels of tetrahedral Ti (IV) were reported in ZSM-5 analogs. [M. Taramasso et al .; US Patent No. 4,41.
0,501 (1983); G. Perego et al .; Proceedings of the 7th Interna
tional Zeolite Conference), pp.129, (1986). ]
Similar claims emerged from researchers in mid-1985 [European Patent Application (EPA) 132,550 (1985). More recently, the research community reported a mixed aluminosilicate-titanium (IV) structure [European patent application (EP
A) 179,876 (1985); European Patent Application (EPA) 181,884 (1985). They are TAPO-based [European Patent Application (EPA) 12
1,232 (1985)] does not appear to have the potential for active titanium sites due to the coordination of titanium. As such, their utility is highly problematic.
電荷を有する、交換可能なチタンシリケートが可能で
あるということは、交換可能なアルカリチタネートの存
在および誤って定義されたチタンシリケートについての
米国特許第3,329,481号に開示されている早期の研究か
らばかりでなく、かつまたある変性されたゼオライト中
のTiO4−単位の観測[S.M.クズニッキ(Kuznicki)ら;
ジャーナル・オブ・フィジカル・ケミストリー(J.Phy
s.Chem.)84,pp.535−537(1980)]から推定される。The possibility of having charged, exchangeable titanium silicates is only possible from the existence of exchangeable alkali titanates and the earlier work disclosed in U.S. Pat.No. 3,329,481 on misdefined titanium silicates. Of TiO 4 -units in unmodified and also some modified zeolites [SM Kuznicki et al .;
Journal of Physical Chemistry (J.Phy
s. Chem.) 84 , pp. 535-537 (1980)].
デイビッド(David)M.チャプマン(Chapman)は、ミ
シガン州デアボーにおける触媒反応学会の第11回着たア
メリカの会合(11th North American Meeting of the C
atalysis Society)(1989)において、チタンアルミノ
シリケートのゲルが結晶化することを述べ、チャプマン
の主張によると、すべてのアルミニウムは凝集して方沸
石(超微小孔のアルミノシリケート)になり、そしてチ
タンを有する相、例えば、純粋なチタンシリケートであ
る鉱物のビノグアドバイト(vinogradobvite)の彼が観
察した類似体中に組み込れなかった。ビノグアドバイト
は、天然に見いだされるとき、アルミニウムを含有する
ことが報告されていることに注意すべきである。しかし
ながら、ビノグアドバイトの合成類似体および鉱物のビ
ノグアドバイトのいずれもモレキュラーシーブでなく、
またこの明細書の表1のX線回折図形をもたない。David M. Chapman is a member of the 11th North American Meeting of the C
Atalysis Society) (1989) states that a gel of titanium aluminosilicate crystallizes, and Chapman claims that all aluminum is aggregated into anatase (ultramicroporous aluminosilicate) and titanium. , For example, was not incorporated in his observed analogs of the mineral vinogradobvite, which is a pure titanium silicate. It should be noted that vinoguadobite has been reported to contain aluminum when found in nature. However, neither the synthetic analog of vinoguadovite nor the mineral vinoguadovite is a molecular sieve,
Also, it does not have the X-ray diffraction pattern in Table 1 of this specification.
大きい孔のチタンシリケートの分野における主要な顕
著な進歩は、米国特許第4,853,202号(1987年9月8日
付出願の米国特許出願第94,237号)に開示されそして特
許請求されている。この特許の結晶質チタンシリケート
の大きい孔のモレキュラーシーブ、以後ETS−10と表示
する、は、積極的に添加されたアルミナを含有しない
が、不純物の存在のために非常に少量のアルミナを含有
することがある。こうして、ETS−10は典型的には100以
上のSiO2/Al2O3のモル比を有する。A major notable advance in the field of large pore titanium silicates is disclosed and claimed in U.S. Patent No. 4,853,202 (U.S. Patent Application No. 94,237, filed September 8, 1987). The patented crystalline titanium silicate large pore molecular sieve, hereinafter referred to as ETS-10, does not contain actively added alumina, but contains very small amounts of alumina due to the presence of impurities. Sometimes. Thus, ETS-10 typically has a molar ratio of SiO 2 / Al 2 O 3 of more than 100.
本発明は、安定な、大きい孔の結晶質のチタン−アル
ミニウム−シリケートのモレキュラーシーブの新規な
族、以後ETAS−10、それらの調製方法およびこのような
組成物を吸着剤、広範な種類の有機化合物、例えば、炭
化水素化合物およびオキシジェネート(oxygenate)、
例えば、メタノールならびに望ましくない金属カチオン
を含有する溶液から前記カチオンを除去するためのイオ
ン交換体として使用することに関する。The present invention provides a new family of stable, large pore, crystalline titanium-aluminum-silicate molecular sieves, hereinafter ETAS-10, methods for their preparation and such compositions as adsorbents, a wide variety of organic Compounds, such as hydrocarbon compounds and oxygenates,
For example, it relates to its use as an ion exchanger for removing methanol and unwanted metal cations from solutions containing said cations.
本発明は、ほぼ9オングストローム単位の孔大きさを
有する、安定な結晶質チタン−アルミニウム−シリケー
トのモレキュラーシーブの新規な族に関する。これらの
チタン−アルミニウム−シリケートは、明確なX線回折
図形を有し、そして次の酸化物のモル比、 (1+x/2)(1.0±0.25M2/nO): TiO2:xAlO2:ySiO2:zH2O 式中、Mはnの原子価を有する少なくとも1つのカチ
オンであり、yは2.0〜100であり、xは0.05〜5.0であ
り、そしてzは0〜100である、 により同定することができる。好ましい実施態様におい
て、Mはナトリウムおよびカリウムの混合物であり、そ
してyは少なくとも3.0であり、そして約10までの範囲
である。The present invention relates to a new family of stable crystalline titanium-aluminum-silicate molecular sieves having a pore size of approximately 9 Angstroms. These titanium-aluminum-silicates have distinct X-ray diffraction patterns and have the following oxide molar ratios: (1 + x / 2) (1.0 ± 0.25M 2 / n O): TiO 2 : xAlO 2 : ySiO 2: zH in 2 O formula, M is at least one cation having a valence of n, y is from 2.0 to 100, x is from 0.05 to 5.0, and z is 0 to 100, by Can be identified. In a preferred embodiment, M is a mixture of sodium and potassium, and y is at least 3.0 and ranges up to about 10.
もとのカチオンMは少なくとも一部分置換することが
でき、他のカチオンは既知の交換技術により置換するこ
とができる。好ましい置換するカチオンは、水素、アン
モミウム、希土類、およびそれらの混合物を包含する。
ETAS−10と表示するモレキュラーシーブのゼオライトの
族の構成員は、少なくとも450℃またはそれ以上におい
て高度の熱安定性を有し、こうして高温の触媒プロセス
における使用に有効である。ETAS−10ゼオライトは、臨
界的直径がほぼ9オングストローム単位までの分子、例
えば、1,3,5−トリメチルベンゼンに対して高度に吸着
性である。ナトリウムの形態で、ETAS−10は完全に可逆
的脱水可能であり、水容量がほぼ20重量%である。The original cation M can be at least partially replaced, and other cations can be replaced by known exchange techniques. Preferred replacing cations include hydrogen, ammonium, rare earths, and mixtures thereof.
Members of the zeolite family of molecular sieves, designated ETAS-10, have a high degree of thermal stability at least at or above 450 ° C., and are thus useful for use in high temperature catalytic processes. ETAS-10 zeolites are highly adsorbent for molecules with critical diameters up to approximately 9 Angstroms units, for example 1,3,5-trimethylbenzene. In the form of sodium, ETAS-10 is completely reversibly dewaterable and has a water volume of almost 20% by weight.
モレキュラーシーブのゼオライトのETAS−10族の構成
員は、結晶質構造を有し、そして次の有意の線を有する
X線粉末回折図形を有する: 表1 ETAS−10のX線粉末回折図形 (0−40° 2θ) 有意のd−間隔 (オングストローム) I/I0 14.7− .50+1.0 W−M 7.20± .15(optional)W−M 4.41− .05+0.25 W−M 3.60− .05+0.25 VS 3.28− .05+ .2 M−S 上の表において、 VS=60−100 S=40−60 M=20−40 W= 5−20 上の値は標準X線回折技術により決定した。輻射は銅
のK−アルファ二重線であり、そしてシンチレーション
カウンターの分光光度計を使用した。ピーク高さIおよ
び2×θの関数としての位置、ここでθはブラッグ(Br
agg)角度である、を分光光度計のチャートから読ん
だ。これらから、相対強度、100I/I0、ここでI0は最強
の線またはピークの強度であり、そしてdは(obd.)、
平面間の間隔(オングストローム)である、記録した線
に相当する、を計算した。平面間のd−間隔は、特定の
組成物の結晶構造を規定する。ETS−10のX線粉末回折
ピーク特性は、ETAS−10中に増加する量のアルミニウム
添加物を含めることによって系統的に変更されること決
定された。このような系統的変更は、一見したところ、
古典的ゼオライト合成に非常に類似するある新しく導入
された種の骨格の組み込の証拠である。米国特許第4,85
3,202号において指摘されているように、ETS−10は下に
記載する最も有意な線を含有する: 表2 ETS−10の特性d−間隔 d−間隔 (オングストローム) I/I0 14.7±0.35 W−M 7.20±0.15 W−M 4.41±0.10 W−M 3.60±0.05 VS 3.28±0.05 W−M ETAS−10においてアルミニウムの組み込みの程度が増
加するにつれて、ETS−10における14.7Åに類似する最
大のd−間隔およびETS−10における3.60Åに類似する
最強の特性d−間隔は、顕著に増加する。事実、アルミ
ニウムの組み込みのより高いレベルが達成されるとき、
これらの線の増加はETS−10について特許請求の範囲の
限界の外側になる。さらに、特性d−間隔の1つ7.20Å
は消失する。しかしながら、この時、消失が構造の変化
を表すかどうか、あるいはそれが形態学的に導入される
かどうかは知られていない。Members of the ETAS-10 group of molecular sieve zeolites have a crystalline structure and have X-ray powder diffraction patterns with the following significant lines: Table 1 X-ray powder diffraction patterns of ETAS-10 −40 ° 2θ) Significant d-spacing (angstrom) I / I 0 14.7-.50 + 1.0 WM 7.20 ± .15 (optional) WM 4.41-.05 + 0.25 WM 3.60-.05 + 0.05 25 VS 3.28-.05 + .2 MS In the above table, VS = 60-100 S = 40-60 M = 20-40 W = 5-20 The above values were determined by standard X-ray diffraction techniques. The radiation was a copper K-alpha doublet and a scintillation counter spectrophotometer was used. Position as a function of peak height I and 2 × θ, where θ is the Bragg (Br
agg) The angle was read from the spectrophotometer chart. From these, the relative intensity, 100 I / I 0 , where I 0 is the intensity of the strongest line or peak, and d is (obd.)
The spacing between planes (angstroms), corresponding to the recorded lines, was calculated. The d-spacing between the planes defines the crystal structure of a particular composition. It has been determined that the X-ray powder diffraction peak characteristics of ETS-10 can be systematically altered by including increasing amounts of aluminum additives in ETAS-10. At first glance, such a systematic change,
Evidence for the incorporation of a framework of some newly introduced species very similar to classical zeolite synthesis. US Patent 4,85
As pointed out in 3,202, ETS-10 contains the most significant lines listed below: Table 2 Properties d-spacing of ETS-10 d-spacing (angstrom) I / I 0 14.7 ± 0.35 W -M 7.20 ± 0.15 WM 4.41 ± 0.10 WM 3.60 ± 0.05 VS 3.28 ± 0.05 WM The maximum d similar to 14.7 ° in ETS-10 as the degree of aluminum incorporation increases in ETAS-10. The strongest characteristic d-spacing, similar to 3.60 ° in spacing and ETS-10, is significantly increased. In fact, when higher levels of aluminum incorporation are achieved,
The increase in these lines is outside the limits of the claims for ETS-10. Furthermore, one of the characteristic d-intervals 7.20Å
Disappears. However, it is not known at this time whether the disappearance represents a structural change or whether it is introduced morphologically.
ETAS−10はETS−10に構造的に関係するが、ゼオライ
トの骨格中に実質的な量の高度に極性の1帯電した四面
アルミニウム部位の導入は、シーブの特性、衝撃吸着
性、イオン交換および触媒の比率を大きく変更する。ET
AS−10は、ETS−10から、標準の分析技術、例えば、NMR
により、およびある場合においてX線回折により、明瞭
かつ容易に弁別することができる。Although ETAS-10 is structurally related to ETS-10, the introduction of a substantial amount of highly polar, mono-charged tetrahedral aluminum sites into the zeolite framework is due to the properties of the sieve, impact adsorption, ion exchange and Significantly change the catalyst ratio. ET
AS-10 is a standard analytical technique from ETS-10, such as NMR
And in some cases by X-ray diffraction, can be clearly and easily distinguished.
ETS−10に構造的に関係するが、ETAS−10の骨格構造
中へのアルミニウムの組み込みは系統的に格子平面およ
び孔の開口を広げる。次いで、これはETAS−10がETS−1
0により収着されるものより多少大きい分子を収着でき
るようにする。さらに、収着性質は相対的に弱い収着剤
からより強い収着剤および非常により強力なイオン交換
体へ伝えられる。イオン交換性質は、ある種の重金属、
ことに鉛が水溶液から本質的に接触のとき排除されるよ
うな方法で、変更される。骨格中へのアルミニウムの組
み込みは、また、ETAS−10の触媒の酸性度をETS−10の
それより実質的に異ならせ、ETAS−10は非常に強く、ゼ
オライトのアルミニウム部位から期待されるように、ア
ルカンを分解することができるが、比較的弱い八面の部
位の高いアルケンの収率の特性は保持される。Although structurally related to ETS-10, the incorporation of aluminum into the framework structure of ETAS-10 systematically widens the lattice planes and pore openings. This is then followed by ETAS-10
0 allows molecules that are slightly larger than those sorbed to be sorbed. In addition, sorption properties are transferred from relatively weak sorbents to stronger sorbents and much stronger ion exchangers. Ion exchange properties include certain heavy metals,
In particular, it is modified in such a way that lead is eliminated from the aqueous solution essentially on contact. The incorporation of aluminum into the framework also makes the acidity of the catalyst of ETAS-10 substantially different from that of ETS-10, which is very strong, as expected from the aluminum site of the zeolite. Alkane can be decomposed, but the high alkene yield characteristic of the relatively weak octahedral site is retained.
出願人は有意の量でチタン、アルミニウムおよびケイ
素を含有するモレキュラーシーブを最初に調製したとい
うことを主張していないことは、容易に理解されるであ
ろう。この型の材料は、前述のロック(Lok)のTASOの
研究、EPO181,884号およびEPO179,876号において前に報
告された。しかしながら、これらの特許の明細書および
特許請求の範囲の両者において、ケイ素、チタンおよび
アルミニウムは四面体であり、したがってチタンは変化
しないことは明瞭に述べられている。他方において、本
発明の結晶構造は、1帯電した四面に配位したアルミニ
ウム部位と組み合わせて二帯電した八面に配位したチタ
ンを有する。It will be readily appreciated that Applicants have not claimed that they have initially prepared molecular sieves containing significant amounts of titanium, aluminum and silicon. This type of material was previously reported in the aforementioned Lok TASO study, EPO181,884 and EPO179,876. However, in both the specification and the claims of these patents, it is expressly stated that silicon, titanium and aluminum are tetrahedral, so that titanium does not change. On the other hand, the crystal structure of the present invention has dicharged octahedral coordinated titanium in combination with monocharged tetrahedral aluminum sites.
ETAS−10モレキュラーシーブは、次の範囲内のモル比
の組成を有する、チタン源、例えば、三塩化チタンおよ
びアルミニウム源、例えば、塩化アルミニウム、シリカ
源、アルカリ性源、例えば、アルカリ金属水酸化物、水
および、必要に応じて、アルカリ金属フッ化物鉱物化剤
を含有する反応混合物から調製することができる。ETAS-10 molecular sieves have a composition with a molar ratio in the following range: a titanium source, for example, titanium trichloride and an aluminum source, for example, aluminum chloride, a silica source, an alkaline source, for example, an alkali metal hydroxide, It can be prepared from a reaction mixture containing water and, if desired, an alkali metal fluoride mineralizer.
表3 広い 好ましい 最も好ましい SiO2/Al 1−200 2−100 2−20 SiO2/Ti 2−20 3−10 4−7 H2O/SiO2 2−100 5−50 10−25 Mn/SiO2 0.1−20 0.5−5 1−3 ここで、Mは本発明によるチタンシリケートの調製に
使用するアルカリ金属水酸化物およびフッ化カリウムお
よび/またはアルカリ金属塩から誘導される原子価nの
カチオンを示す。反応混合物を約100℃〜250℃の温度に
約2時間〜40日以上の期間の間加熱する。この熱水反応
は結晶が形成するまで実施し、次いで生ずる結晶質生成
物を反応混合物から分離し、室温に冷却し、濾過し、そ
して水で洗浄する。反応混合物は撹拌することができる
が、それは必要ではない。ゲルを使用するとき、撹拌は
不必要であるが、使用することができることが発見され
た。固体のチタン源を使用するとき、撹拌は有益であ
る。好ましい温度範囲は、4時間〜4日の期間におい
て、150℃〜225℃である。結晶化は、連続的にまたはバ
ッチ式の方法で、自発生圧力においてオートクレーブま
たは静止のボンベ反応器内で実施する。水で洗浄した
後、結晶質ETAS−10を37.8℃〜316℃(100〜600゜F)に
おいて30時間までの期間の間乾燥する。 Table 3 Wide preferred and most preferred SiO 2 / Al 1-200 2-100 2-20 SiO 2 / Ti 2-20 3-10 4-7 H 2 O / SiO 2 2-100 5-50 10-25 Mn / SiO 2 0.1-20 0.5-5 1-3 where M is the cation of valence n derived from the alkali metal hydroxide and potassium fluoride and / or alkali metal salt used in the preparation of the titanium silicate according to the present invention. Show. The reaction mixture is heated to a temperature of about 100C to 250C for a period of about 2 hours to 40 days or more. The hydrothermal reaction is carried out until crystals form, then the resulting crystalline product is separated from the reaction mixture, cooled to room temperature, filtered and washed with water. The reaction mixture can be stirred, but it is not required. When using a gel, it was discovered that stirring was unnecessary, but could be used. Agitation is beneficial when using a solid titanium source. A preferred temperature range is 150 ° C to 225 ° C for a period of 4 hours to 4 days. The crystallization is carried out continuously or in a batchwise manner at autogenous pressure in an autoclave or a stationary cylinder reactor. After washing with water, the crystalline ETAS-10 is dried at 100-600 ° F (37.8 ° C-316 ° C) for a period of up to 30 hours.
ETAS−10組成物を調製する方法は、表3に記載する試
薬のモル比の組成を有する、シリカ源、アルミナ源、チ
タン源、アルカリ性源、例えば、ナトリウムおよび/ま
たはカリウムの酸化物および水により構成される反応混
合物の調製からなる。必要に応じて、とくに固体のチタ
ン源、例えば、Ti2O3の可溶化を促進するために、フッ
化物源、例えば、フッ化カリウムを使用することができ
る。しかしながら、チタンアルミニウムシリケートをゲ
ルから調製するとき、その価値は減少する。The method of preparing the ETAS-10 composition is as follows: a silica source, an alumina source, a titanium source, an alkaline source, such as sodium and / or potassium oxide and water, having the composition of the molar ratio of the reagents listed in Table 3. Consisting of preparing a reaction mixture to be constituted. If necessary, especially solid titanium source, for example, to facilitate solubilization of Ti 2 O 3, a fluoride source, for example, it can be used potassium fluoride. However, when titanium aluminum silicate is prepared from a gel, its value decreases.
シリカ源は、ケイ素のほとんどの任意の反応性源、例
えば、シリカ、シリカヒドロゾル、シリカゲル、ケイ
酸、ケイ素のアルコキシド、アルカリ金属シリケート、
好ましくはナトリウムまたはカリウム、またはそれらの
混合物を包含する。The silica source can be almost any reactive source of silicon, for example, silica, silica hydrosol, silica gel, silicic acid, silicon alkoxide, alkali metal silicate,
Preferably, it includes sodium or potassium, or a mixture thereof.
チタン酸化物源は、三価または四価であり、そして化
合物、例えば、三塩化チタン、TiCl3、または四塩化チ
タン、TiCl4を使用することができる。The titanium oxide source is trivalent or tetravalent, and compounds such as titanium trichloride, TiCl 3 , or titanium tetrachloride, TiCl 4 can be used.
アルミニウム源は、アルミン酸ナトリウム、アルミニ
ウム塩、例えば、塩化アルミニウムなどを包含すること
ができる。Aluminum sources can include sodium aluminate, aluminum salts such as aluminum chloride and the like.
アルカリ性源は、好ましくは、アルカリ金属水酸化
物、例えば、水酸化ナトリウムの水溶液であり、イオン
価中性に維持しかつ反応混合物のpHを10.〜11.5の範囲
内に制御するためのアルカリ金属イオン源を提供する。
以後の実施例に示すように、pHはETAS−10の生成につい
て臨界的である。アルカリ金属水酸化物は、ケイ酸ナト
リウムの水溶液により供給することもできる、酸化ナト
リウム源として働く。The alkalinity source is preferably an aqueous solution of an alkali metal hydroxide, e.g., sodium hydroxide, to maintain the ionic value neutral and to control the pH of the reaction mixture within the range of 10.1 to 11.5. Provide an ion source.
As shown in the examples below, pH is critical for the formation of ETAS-10. The alkali metal hydroxide serves as a source of sodium oxide, which can also be provided by an aqueous solution of sodium silicate.
合成した結晶質のチタン−アルミニウム−シリケート
は、この分野においてよく知られている技術に従って広
範な種類の他のものと、それらのもとの成分を有するこ
とができる。典型的な置換成分は、水素、アンモミウ
ム、アルキルアンモミウムおよびアリールアンモミウム
および金属を包含し、そしてそれらの混合物を包含す
る。水素の形態は、例えば、もとのナトリウムをアンモ
ミウムで置換するか、あるいは弱酸を使用することによ
って調製することができる。次いで、組成物を、例え
ば、538℃(1000゜F)の温度でか焼して、組成物中のア
ンモニアを蒸発させかつ水素を保持する、すなわち、水
素および/または脱カチオンした形態を保持するように
する。金属の置換において、周期表の第II族、第IV族お
よび第VIII族の金属、好ましい希土類金属は好ましい。The synthesized crystalline titanium-aluminum-silicate can have a wide variety of others and their original components according to techniques well known in the art. Typical substitution components include hydrogen, ammonium, alkylammonium and arylammonium and metals, and mixtures thereof. Hydrogen forms can be prepared, for example, by replacing the original sodium with ammonium or using a weak acid. The composition is then calcined, for example, at a temperature of 538 ° C. (1000 ° F.) to evaporate the ammonia in the composition and retain the hydrogen, ie, retain the hydrogen and / or decationized form. To do. In the replacement of metals, metals of groups II, IV and VIII of the periodic table, preferred rare earth metals are preferred.
次いで、結晶質チタンアルミニウムシリケートは、好
ましくは、水で洗浄し、そして約37.8℃〜約316℃(約1
00゜F〜約600゜F)の温度範囲において乾燥し、次いで空
気または他のガス中で260℃〜816℃(500゜F〜1500゜F)
の範囲の温度において0.5〜48時間以上の間か焼する。The crystalline titanium aluminum silicate is then preferably washed with water, and from about 37.8 ° C to about 316 ° C (about 1 ° C).
Dry in the temperature range of 00 ° F to about 600 ° F) and then in air or other gas at 260 ° C to 816 ° C (500 ° F to 1500 ° F)
Calcination at temperatures ranging from 0.5 to 48 hours or more.
チタンシリケートの合成した形態に無関係に、基本的
結晶格子を形成する原子の空間的配置は、生ずるチタン
シリケートのX線粉末回折図形により決定したとき、ナ
トリウムまたは他のアルカリ金属の置換によるか、ある
いはナトリウムに加えて金属の初期の反応混合物中の存
在により、本質的に未変化のままである。このような生
成物のX線回折図形は、上の表1に記載するものと本質
的に同一である(ただし7.20±0.15Åの線は時には観測
されないことを除外する)。Regardless of the synthesized form of the titanium silicate, the spatial arrangement of the atoms forming the basic crystal lattice, as determined by the X-ray powder diffraction pattern of the resulting titanium silicate, is due to the substitution of sodium or other alkali metal, or Due to the presence of the metal in addition to the sodium in the initial reaction mixture, it remains essentially unchanged. The X-ray diffraction pattern of such a product is essentially identical to that described in Table 1 above, except that the 7.20 ± 0.15 ° line is sometimes not observed.
本発明に従い結晶質チタンアルミニウムシリケート
は、広範な種類の孔大きさで形成される。一般に、粒子
は粉末、粒体、または成形された生成物、例えば、押出
物の形態であることができ、そして2メッシュ(タイラ
ー)篩を通過するために十分な孔大きさを有し、そして
触媒を、例えば、押出しにより成形する場合、400メッ
シュ(タイラー)上に維持される孔大きさを有する。チ
タンシリケートは、乾燥前に押出すか、あるいは部分的
に乾燥し、次いで押出すことができる。In accordance with the present invention, crystalline titanium aluminum silicate is formed with a wide variety of pore sizes. Generally, the particles can be in the form of a powder, granules, or a shaped product, eg, an extrudate, and have a pore size sufficient to pass through a two mesh (Tyler) sieve; When the catalyst is shaped, for example, by extrusion, it has a pore size maintained on 400 mesh (Tyler). The titanium silicate can be extruded before drying or partially dried and then extruded.
触媒として使用するとき、新規な結晶質チタンアルミ
ニウムシリケートに温度および有機プロセスにおいて用
いられる他の条件に対して抵抗性の他の材料を加えるこ
とが望ましい。このような材料は、活性な材料および不
活性な材料および合成ゼオライトおよび天然に産出する
ゼオライトならびに無機材料、例えば、粘土、シリカお
よび/または金属酸化物を包含する。後者は天然に産出
するか、あるいはシリカおよび金属酸化物の混合物を包
含するゼラチン状沈澱またはゲルの形態であることがで
きる。新規な結晶質チタンシリケートと組み合わせて、
すなわち、それと材料との組み合わせの使用は、ある種
の転化プロセスにおける触媒の転化および/または選択
性を改良する傾向がある。不活性材料は、希釈剤として
働いて、所定のプロセスにおいてさえ転化の量を制御す
るので、生成物は、反応速度を制御する他の手段を使用
しないで、経済的にかつ整然とした方法得ることができ
る。通常、結晶質材料は天然に産出する粘土、例えば、
ベントナイトおよびカオリン中に加えて、商業的操業条
件下に触媒の破砕強度を改良されてきている。これらの
材料、すなわち、粘土、酸化物などは触媒のための結合
剤として機能する。すぐれた破砕強度を有する触媒を提
供することは望ましい。なぜなら、石油精製において、
触媒をしばしば荒く取り扱われ、触媒はプロセスにおい
て問題を引き起こす粉末様材料に破壊するからである。
これらの粘土の結合剤は、触媒の破砕強度を改良する目
的で使用されてきている。When used as a catalyst, it is desirable to add other materials to the novel crystalline titanium aluminum silicate that are resistant to temperature and other conditions used in organic processes. Such materials include active and inert materials and synthetic and naturally occurring zeolites and inorganic materials such as clays, silicas and / or metal oxides. The latter can occur naturally or can be in the form of a gelatinous precipitate or gel, including mixtures of silica and metal oxides. In combination with a new crystalline titanium silicate,
That is, the use of the combination of the material with it tends to improve the conversion and / or selectivity of the catalyst in certain conversion processes. Since the inert material acts as a diluent and controls the amount of conversion even in a given process, the product can be obtained in an economical and orderly manner without using other means to control the reaction rate Can be. Usually, crystalline materials are naturally occurring clays, for example,
In addition to bentonite and kaolin, the crush strength of the catalyst has been improved under commercial operating conditions. These materials, ie, clays, oxides, etc., function as binders for the catalyst. It is desirable to provide a catalyst having excellent crush strength. Because in oil refining,
Catalysts are often handled poorly because they break down into powder-like materials that cause problems in the process.
These clay binders have been used to improve the crush strength of the catalyst.
ここに開示する結晶質チタンシリケートと複合化する
ことができる天然に産出する粘土は、緑粘土およびカオ
リンの族を包含し、前記族はモントモリロナイト、例え
ば、サブ−ベントナイト(sub−bentonite)およびカオ
リン(ここで主な構成成分がカオリナイト、ハロイサイ
ト、ディッカイト、ネークライトまたはアナウキサイト
を包含する。このような粘土は生の状態で普通のグリッ
ティング(gritting)後使用することができるか、ある
いはそれらは追加の処理、例えば、か焼、酸処理または
化学的変性に付すことができる。Naturally occurring clays that can be complexed with the crystalline titanium silicates disclosed herein include the green clay and kaolin families, which include montmorillonite, for example, sub-bentonite. And kaolin (where the main constituents include kaolinite, halloysite, dickite, nekrite or anauxite. Such clays can be used in the raw state after ordinary grinding) Alternatively, they can be subjected to additional treatments, such as calcination, acid treatment or chemical modification.
前述の材料に加えて、結晶質チタンシリケートはマト
リックス材料と複合化することができ、例えば、シリカ
−アルミナ、シリカ−マグネシア、シリカ−ジルコニ
ア、シリカ−トリア、シリカ−ベリリア、シリカ−チタ
ニアならびに3成分の組成物、例えば、シリカ−アルミ
ナ−トリア、シリカ−アルミナ−ジルコニア、シリカ−
アルミナ−マグネシアおよびシリカ−マグネシア−ジル
コニアであることができる。マトリックスはコゲル(co
gel)の形態であることができる。微細な結晶質有機シ
リケートおよび無機酸化物のゲルのマトリックスの相対
的比率は、複合体の約1〜90重量%、より通常約2〜約
50重量%の範囲で、crb有機シリケート含量とともに広
く変化することができる。In addition to the foregoing materials, crystalline titanium silicates can be complexed with matrix materials, such as silica-alumina, silica-magnesia, silica-zirconia, silica-tria, silica-beryllia, silica-titania, and ternary components. Compositions such as silica-alumina-tria, silica-alumina-zirconia, silica-
It can be alumina-magnesia and silica-magnesia-zirconia. The matrix is cogel (co
gel). The relative proportions of the matrix of the fine crystalline organosilicate and inorganic oxide gel are from about 1 to 90% by weight of the composite, more usually from about 2 to about
In the range of 50% by weight, it can vary widely with the crb organosilicate content.
この分野において知られているように、酸触媒反応の
ために使用する材料のアルカリ金属含量を限定すること
はしばしば好ましい。これは通常水素イオンまたはその
前駆体、例えば、アンモミウムおよび/または金属カチ
オン、例えば、希土類とのイオン交換により達成され
る。As is known in the art, it is often desirable to limit the alkali metal content of the materials used for acid catalyzed reactions. This is usually achieved by ion exchange with hydrogen ions or their precursors, for example ammonium and / or metal cations, for example rare earths.
水素化成分を含有する、本発明のカチオンを使用する
と、重質石油残油原料(stock)、サイクル原料、およ
び他のハイドロクラッキング可能な一般式原料を、204
〜441℃(400〜825゜F)の温度において、2〜80の範囲
の水素対炭化水素供給物のモル比でハイドロクラッキン
グすることができる。使用する圧力は10〜2,500psigと
の間で変化することができ、そして液体時間空間速度は
0.1〜10との間であることができる。Using the cations of the present invention containing hydrogenation components, heavy petroleum resid stocks, cycle feeds, and other hydrocrackable general formula feeds are reduced to 204
Hydrocracking can be carried out at a temperature of 400 to 825 ° F. at a hydrogen to hydrocarbon feed molar ratio in the range of 2 to 80. The pressure used can vary between 10-2,500 psig, and the liquid hourly space velocity
It can be between 0.1 and 10.
接触分解のための本発明の触媒を使用すると、炭化水
素の分解原料は、約0.5〜50の液体時間空間速度、約371
〜593℃(550〜1100゜F)、およびほぼ大気圧〜数100気
圧の圧力において分解することができる。Using the catalyst of the present invention for catalytic cracking, hydrocarbon cracking feedstocks have a liquid hourly space velocity of about 0.5 to 50, about 371
It can decompose at 550 ° C. to 593 ° C. (550-1100 ° F.), and pressures from about atmospheric to several hundred atmospheres.
水素化成分を含有する本発明のゼオライトの族の構成
員の触媒的に活性な形態を使用すると、リフォーミング
原料は371〜538℃(700〜1000゜F)の温度を使用してリ
ホーミングすることができる。圧力は100〜1,000psigで
あるが、好ましくは200〜700psigである。液体時間空間
速度は一般に0.1〜10、好ましくは0.5〜4であり、そし
て水素対炭化水素のモル比は1〜20、好ましくは4〜12
である。Using a catalytically active form of the zeolite family member of the present invention containing a hydrogenation component, the reforming feed is reformed using a temperature of 371-538 ° C (700-1000 ° F). be able to. The pressure is between 100 and 1,000 psig, but is preferably between 200 and 700 psig. The liquid hourly space velocity is generally from 0.1 to 10, preferably from 0.5 to 4, and the molar ratio of hydrogen to hydrocarbon is from 1 to 20, preferably from 4 to 12,
It is.
触媒は、また、水素化成分、例えば、白金を準備する
とき、通常のパラフィンのヒドロ異性化に使用すること
ができる。ヒドロ異性化は93.3〜371℃(200〜700゜
F)、好ましくは149〜288℃(300〜550゜F)の温度にお
いて、0.01〜2、好ましくは0.25〜0.50の液体時間空間
速度で、水素を使用して実施し、こうして水素対炭化水
素のモル比を1:1〜5:1にする。さらに、触媒は−1.1〜2
60℃(30〜500゜F)の温度を使用するオレフィンの異性
化に使用することができる。The catalyst can also be used for conventional paraffin hydroisomerization when preparing the hydrogenation component, for example, platinum. Hydroisomerization is 93.3-371 ° C (200-700 ゜
F), preferably at a temperature of 149 ° -288 ° C. (300-550 ° F.), at a liquid hourly space velocity of from 0.01 to 2, preferably from 0.25 to 0.50, using hydrogen and thus hydrogen to hydrocarbon The molar ratio is between 1: 1 and 5: 1. Further, the catalyst is -1.1 to 2
It can be used for isomerization of olefins using a temperature of 60 ° C (30-500 ° F).
本発明の性質およびそれを生成する方法をよりよく完
全に説明するために、次の実施例によりここで考えられ
る最良の方法を説明する。In order to better and more fully describe the nature of the invention and the method of producing it, the following example describes the best way conceivable here.
結晶化の間のpHを測定は困難であるために、明細書お
よび特許請求の範囲において使用するとき、用語pHは結
晶化前に100:1重量に水で希釈し、そして5〜20分の範
囲の時間で平衡化した反応混合物のpHを呼ぶ。Due to the difficulty of measuring pH during crystallization, the term pH, as used in the specification and claims, is diluted to 100: 1 weight with water before crystallization, and 5-20 minutes It refers to the pH of the reaction mixture that has equilibrated over a range of times.
実施例1 大きいロットのETS−10−型ゲルを、試みた直接のア
ルミニウムの混入のために調製した。1,250gのN ブラ
ンド(Brand)のケイ酸ナトリウム溶液をよく混合し、
そして179gのNH4OHおよび112gのKF(無水)と配合し
て、アルカリ性シリケート溶液を形成した。この溶液
に、816gの商業的フィッシャー(Fisher)塩化第一チタ
ン溶液を添加し、これをよく混合し、そしてオーバーヘ
ッドの撹拌機を使用して前の溶液と配合した。混合およ
び初期のゲルの形成後、110gのNaClおよび10gのか焼し
たETS−10種結晶を添加し、そしてゲル中によく配合し
た。標準の100:1の希釈を使用し、5分後の平衡化期間
後のゲルのpHはほぼ10.05であることがわかり、TiCl3を
チタン源として使用する場合、このpHはETS−10の形成
に適当である。Example 1 A large lot of ETS-10-type gel was
Prepared for incorporation of luminium. 1,250g N bra
Mix the Brand's sodium silicate solution well,
And 179g of NHFourCombined with OH and 112g KF (anhydrous)
Thus, an alkaline silicate solution was formed. This solution
816g of commercial Fisher titan chloride
Solution, mix well, and add
It was blended with the previous solution using a paddle stirrer. Mixing and
110 g of NaCl and 10 g of calcination after initial gel formation
Add ETS-10 seed crystal and mix well in gel
Was. Equilibration period after 5 minutes using standard 100: 1 dilution
The pH of the later gel was found to be approximately 10.05, and the TiClThreeTo
When used as a source of titanium, this pH will cause the formation of ETS-10.
Suitable for
小さい部分のETS−10型(8〜10g)を大きいロットか
ら取り、そして200℃において24時間自発生圧力におい
て結晶化した。結晶質生成物が得られ、これは、洗浄お
よび乾燥後、ETS−4(<10%)である信じられる少量
の不純物および次の特性XRD線をもつ主要な相を実証し
た: d−間隔 (オングストローム) I/I0 14.7 W−M 7.19 W−M 4.40 W−M 3.60 VS 3.28 W−M 実施例2 アルカリ性溶液中のフッ化カリウムの懸濁液を、次の
反応成分から調製した: 502.4gのN ブランド(brand)のケイ酸ナトリウム 80.0gのNaOH 46.4gのKF(無水) 混合したAl/Ti溶液を次の反応成分から調製した: 326.4gのフィッシャーTiCl3溶液 12.8gのAlCl3・6H2O アルカリ性シリケート溶液に、オーバーヘッド撹拌機
を使用してよく配合しながら、混合Al/Ti溶液をゆっく
り添加し、そして生ずる明らかに均質なゲルに、30gのN
aClおよび4gのか焼したETS−10種結晶を添加し、そして
この混合物を再び均質になるまで混合を続けた。 Small lot of ETS-10 (8-10g)
And at autogenous pressure at 200 ° C for 24 hours
Crystallized. A crystalline product is obtained, which is
ETS-4 (<10%) after drying and incredible small amount
Demonstrates impurities and major phases with the following characteristic XRD lines
D: interval (angstrom) I / I0 14.7 WM 7.19 WM 4.40 WM 3.60 VS 3.28 WM Example 2 A suspension of potassium fluoride in an alkaline solution was prepared as follows:
Prepared from reaction components: 502.4 g N Brand sodium silicate 80.0 g NaOH 46.4 g KF (anhydrous) A mixed Al / Ti solution was prepared from the following reaction components: 326.4 g Fisher TiClThreeSolution 12.8 g AlClThree・ 6HTwoO Overhead stirrer for alkaline silicate solution
While mixing well, slowly mix Al / Ti solution
30 g of N to the resulting apparently homogeneous gel.
aCl and 4 g of calcined ETS-10 seeds are added, and
Mixing was continued until the mixture was homogeneous again.
種添加したチタンアルミニウムシリケートの反応成分
の混合物を、200℃において24時間自発生圧力で撹拌し
ないでオートクレーブ処理した。この実施例において、
反応成分の混合物中のAl/Ti比を1/8に調製した。結晶質
生成物が得られ、そして表1のものに相当するその空気
平衡化したd−間隔は次の通りであった: d−間隔 (オングストローム) I/I0 14.85 W−M 7.21 W−M 4.42 W−M 3.61 VS 3.28 M−S ことに最高のd−間隔についてのd−間隔における一
般のアプシフト(upshift)は、表2に比較して認めら
れた(ETS−10)。The mixture of the seeded titanium aluminum silicate reaction components was autoclaved at 200 ° C. for 24 hours without autogenous pressure stirring. In this example,
The Al / Ti ratio in the mixture of reaction components was adjusted to 1/8. A crystalline product was obtained and its air-equilibrated d-spacings corresponding to those in Table 1 were as follows: d-spacings (Angstrom) I / I 0 14.85 WM 7.21 WM 4.42 WM 3.61 VS 3.28 MS A general upshift in d-spacing, especially for the highest d-spacing, was noted in comparison to Table 2 (ETS-10).
実施例3 実施例2の手順に従い、アルカリ性シリケート溶液
を、次の反応成分から調製した: 502.4gのN ブランド(brand)のケイ酸ナトリウム 88.3gのNaOH 46.4gのKF(無水) 混合したAl/Ti溶液を次の反応成分から調製した: 326.4gのフィッシャーTiCl3溶液 25.6gのAlCl3・6H2O アルカリ性シリケート溶液および混合したAl/Ti溶液
を、オーバーヘッド撹拌機を使用してよく配合し、そし
て生ずるゲルに、20gのNaClおよび4gのか焼したETS−10
種結晶を添加した。Example 3 According to the procedure of Example 2, an alkaline silicate solution
Was prepared from the following reaction components: 502.4 g N Brand sodium silicate 88.3 g NaOH 46.4 g KF (anhydrous) A mixed Al / Ti solution was prepared from the following reaction components: 326.4 g Fisher TiClThreeSolution 25.6 g AlClThree・ 6HTwoO Alkaline silicate solution and mixed Al / Ti solution
Is mixed well using an overhead stirrer, and then
The resulting gel has 20 g of NaCl and 4 g of calcined ETS-10.
Seed crystals were added.
種添加したチタンアルミニウムシリケートの反応成分
の混合物を、200℃において24時間自発生圧力で撹拌し
ないでオートクレーブ処理した。この実施例において、
反応成分の混合物中のAl/Ti比を1/4に調製した。結晶質
生成物が得られ、そして表1のものに相当するその空気
平衡化したd−間隔は次の通りであった: d−間隔 (オングストローム) I/I0 14.88 W−M 7.22 W 4.45 W−M 3.61 VS 3.285 M−S 再び、d−間隔のいくつは、より少ないアルミニウム
を添加した前の実施例ならびに表2のETS−10の両者に
比較して測定可能なアプシフトを実証する。The mixture of the seeded titanium aluminum silicate reaction components was autoclaved at 200 ° C. for 24 hours without autogenous pressure stirring. In this example,
The Al / Ti ratio in the mixture of reaction components was adjusted to 1/4. A crystalline product was obtained and its air-equilibrated d-spacings corresponding to those in Table 1 were as follows: d-spacings (Angstrom) I / I 0 14.88 WM 7.22 W 4.45 W -M 3.61 VS 3.285 MS Again, some of the d-spacings demonstrate a measurable upshift compared to both the previous example with less aluminum addition and the ETS-10 in Table 2.
実施例4 実施例2の手順に従い、アルカリ性シリケート溶液
を、次の反応成分から調製した: 502.4gのN ブランド(brand)のケイ酸ナトリウム 96.6gのNaOH 46.4gのKF(無水) 混合したAl/Ti溶液を次の反応成分から調製した: 326.4gのフィッシャーTiCl3溶液 38.4gのAlCl3・6H2O アルカリ性シリケート溶液および混合したAl/Ti溶液
を、オーバーヘッド撹拌機を使用してよく配合し、そし
て生ずるゲルに、10gのNaClおよび4gのか焼したETS−10
種結晶を添加した。Example 4 According to the procedure of Example 2, an alkaline silicate solution
Was prepared from the following reaction components: 502.4 g N Branded sodium silicate 96.6 g NaOH 46.4 g KF (anhydrous) A mixed Al / Ti solution was prepared from the following reaction components: 326.4 g Fisher TiClThreeSolution 38.4 g AlClThree・ 6HTwoO Alkaline silicate solution and mixed Al / Ti solution
Is mixed well using an overhead stirrer, and then
The resulting gel has 10 g of NaCl and 4 g of calcined ETS-10.
Seed crystals were added.
種添加したチタンアルミニウムシリケートの反応成分
の混合物を、200℃において24時間自発生圧力で撹拌し
ないでオートクレーブ処理した。この実施例において、
反応成分の混合物中のAl/Ti比を3/8に調製した。結晶質
生成物が得られ、そして表1のものに相当するその空気
平衡化したd−間隔は次の通りであった: d−間隔 (オングストローム) I/I0 14.97 W−M (7.2もはや観測されず) 4.44 W−M 3.63 VS 3.30 M−S 再び、d−間隔のいくつは、より少ないアルミニウム
を添加した前の実施例ならびに表2のETS−10の両者に
比較して測定可能なアプシフトを実証する。ETS−10に
関連する7.2Åにおけるピークはもはや観測されない。The mixture of the seeded titanium aluminum silicate reaction components was autoclaved at 200 ° C. for 24 hours without autogenous pressure stirring. In this example,
The Al / Ti ratio in the mixture of reaction components was adjusted to 3/8. A crystalline product was obtained and its air-equilibrated d-spacings corresponding to those in Table 1 were as follows: d-spacings (angstrom) I / I 0 14.97 WM (7.2 no longer observed 4.44 WM 3.63 VS 3.30 MS Again, some of the d-spacings show measurable upshifts compared to both the previous example with less aluminum addition and ETS-10 in Table 2. Demonstrate. The peak at 7.2 ° associated with ETS-10 is no longer observed.
実施例5 アルカリ性シリケート溶液を、次の反応成分から調製
した: 502.4gのN ブランド(brand)のケイ酸ナトリウム 105.0gのNaOH 46.4gのKF(無水) 混合したAl/Ti溶液を次の反応成分から調製した: 326.4gのフィッシャーTiCl3溶液 51.2gのAlCl3・6H2O アルカリ性シリケート溶液および混合したAl/Ti溶液
を、オーバーヘッド撹拌機を使用してよく配合し、そし
て生ずるゲルに、4gのか焼したETS−10種結晶を添加し
た。Example 5 Preparation of alkaline silicate solution from the following reaction components
Done: 502.4g N Brand sodium silicate 105.0 g NaOH 46.4 g KF (anhydrous) A mixed Al / Ti solution was prepared from the following reaction components: 326.4 g Fisher TiClThreeSolution 51.2 g AlClThree・ 6HTwoO Alkaline silicate solution and mixed Al / Ti solution
Is mixed well using an overhead stirrer, and then
To the resulting gel was added 4 g of calcined ETS-10 seeds.
Was.
種添加したチタンアルミニウムシリケートの反応成分
の混合物を、200℃において24時間自発生圧力で撹拌し
ないでオートクレーブ処理した。この実施例において、
反応成分の混合物中のAl/Ti比を1/2に調製した。結晶質
生成物が得られ、そして表1のものに相当するその空気
平衡化したd−間隔は次の通りであった: 再び、d−間隔のいくつは、より少ないアルミニウム
を添加した前の実施例ならびに表2のETS−10の両者に
比較して測定可能なアプシフトを実証する。ETS−10に
関連する7.2Åにおけるピークは、再び、もはや観測さ
れない。The mixture of the seeded titanium aluminum silicate reaction components was autoclaved at 200 ° C. for 24 hours without autogenous pressure stirring. In this example,
The Al / Ti ratio in the mixture of reaction components was adjusted to 1/2. A crystalline product was obtained and its air-equilibrated d-spacings corresponding to those in Table 1 were as follows: Again, some of the d-spacings demonstrate a measurable upshift compared to both the previous example with less aluminum addition and the ETS-10 in Table 2. The peak at 7.2 ° associated with ETS-10 is no longer observed again.
実施例6 アルカリ性シリケート溶液を、次の反応成分から調製
した: 502.4gのN ブランド(brand)のケイ酸ナトリウム 121.7gのNaOH 46.4gのKF(無水) 混合したAl/Ti溶液を次の反応成分から調製した: 326.4gのフィッシャーTiCl3溶液 76.8gのAlCl3・6H2O アルカリ性シリケート溶液および混合したAl/Ti溶液
を、オーバーヘッド撹拌機を使用してよく配合し、そし
て生ずるゲルに、20gのNaClおよび4gのか焼したETS−10
種結晶を添加した。Example 6 Alkaline silicate solution was prepared from the following reaction components
Done: 502.4g N Brand sodium silicate 121.7 g NaOH 46.4 g KF (anhydrous) A mixed Al / Ti solution was prepared from the following reaction components: 326.4 g Fisher TiClThree76.8 g of AlCl solutionThree・ 6HTwoO Alkaline silicate solution and mixed Al / Ti solution
Is mixed well using an overhead stirrer, and then
The resulting gel has 20 g of NaCl and 4 g of calcined ETS-10.
Seed crystals were added.
種添加したチタンアルミニウムシリケートの反応成分
の混合物を、200℃において24時間自発生圧力で撹拌し
ないでオートクレーブ処理した。この実施例において、
反応成分の混合物中のAl/Ti比を3/4に調製した。結晶質
生成物が得られ、そして表1のものに相当するその空気
平衡化したd−間隔は次の通りであった: XRDスペクトルは、ここで、ある点にアップシフト
し、この点において、最高(ここで15.06Å)および最
強(ここで3.67Å)の両者のピークは表2のETS−10に
ついて特定した限界内にもはや存在しない。7.2Åにお
けるピークは、再び、もはや観測されない。The mixture of the seeded titanium aluminum silicate reaction components was autoclaved at 200 ° C. for 24 hours without autogenous pressure stirring. In this example,
The Al / Ti ratio in the mixture of reaction components was adjusted to 3/4. A crystalline product was obtained and its air-equilibrated d-spacings corresponding to those in Table 1 were as follows: The XRD spectrum now up-shifts to a point, at which point both the highest (here, 15.06 °) and the strongest (here, 3.67 °) peaks are within the limits specified for ETS-10 in Table 2. No longer exists. The peak at 7.2Å is no longer observed again.
実施例7 アルカリ性シリケート溶液を、次の反応成分から調製
した: 502.4gのN ブランド(brand)のケイ酸ナトリウム 138.4gのNaOH 46.4gのKF(無水) 混合したAl/Ti溶液を次の反応成分から調製した: 326.4gのフィッシャーTiCl3溶液 102.4gのAlCl3・6H2O アルカリ性シリケート溶液および混合したAl/Ti溶液
を、オーバーヘッド撹拌機を使用してよく配合し、そし
て生ずるゲルに、4gのか焼したETS−10種結晶を添加し
た。Example 7 Preparation of alkaline silicate solution from the following reaction components
Done: 502.4g N Branded sodium silicate 138.4 g NaOH 46.4 g KF (anhydrous) A mixed Al / Ti solution was prepared from the following reaction components: 326.4 g Fisher TiClThreeSolution 102.4 g AlClThree・ 6HTwoO Alkaline silicate solution and mixed Al / Ti solution
Is mixed well using an overhead stirrer, and then
To the resulting gel was added 4 g of calcined ETS-10 seeds.
Was.
種添加したチタンアルミニウムシリケートの反応成分
の混合物を、200℃において24時間自発生圧力で撹拌し
ないでオートクレーブ処理した。この実施例において、
反応成分の混合物中のAl/Ti比を1/1に調製した。結晶質
生成物が得られ、そして表1のものに相当するその空気
平衡化したd−間隔は次の通りであった: XRDスペクトルは、ここで、ある点にアップシフト
し、この点において、最高(ここで15.25Å)および最
強(3.68Å)の両者のピークは表2のETS−10について
特定した限界内にもはや存在しない。7.2Åにおけるピ
ークは、再び、もはや観測されない。The mixture of the seeded titanium aluminum silicate reaction components was autoclaved at 200 ° C. for 24 hours without autogenous pressure stirring. In this example,
The Al / Ti ratio in the mixture of reaction components was adjusted to 1/1. A crystalline product was obtained and its air-equilibrated d-spacings corresponding to those in Table 1 were as follows: The XRD spectrum now up-shifts to a point at which both the highest (here, 15.25 °) and strongest (3.68 °) peaks are no longer within the limits specified for ETS-10 in Table 2. do not do. The peak at 7.2Å is no longer observed again.
実施例1〜7からの結論 ETS−10様合成混合物へのアルミニウムの系統的添加
は平面間のd−間隔をある点まで増加し、この点におい
て、十分なアルミニウムレベルにおいて、最大および最
強のd−間隔は特許請求するETS−10についての限界よ
り上に上昇した。系統的上昇は、それぞれ、第1図およ
び第2図において鉛および最強のピークについてグラフ
で示されている。このような系統的な上昇は、おおまか
に過剰の潜在的な分析の誤差のみでなく、古典的なゼオ
ライト合成において元素の骨格の組み込みの一見した証
拠として取られる。Conclusions from Examples 1-7 Systematic addition of aluminum to the ETS-10-like synthesis mixture increases the d-spacing between planes to a point, at which point, at sufficient aluminum levels, the maximum and strongest d-spacings The spacing has risen above the limit for the claimed ETS-10; The systematic rise is shown graphically in FIGS. 1 and 2 for lead and the strongest peak, respectively. Such a systematic rise is taken as a glimpse of the incorporation of elemental frameworks in classical zeolite synthesis, as well as roughly excess potential analytical errors.
われわれが観測したすべての他のチタンを有するモレ
キュラーシーブの場合におけるように、ETAS−10の相の
形成はpH依存性である。ETAS−10の場合において、形成
のためのpHの適当な範囲は所望のアルミニウムの組み込
みの程度に依存する。アルミニウムの組み込みのほとん
どのレベルにおいて、EST−4(米国特許出願第094,233
号、1987年9月8日提出、に記載されおよび特許請求さ
れている)は、アルミニウムが存在しない場合、形成す
るであろう。ETASの形成に利用したpHは、ETS−10の形
成に関連するレベルより高い。アルミニウムの存在のた
めに増加したpHは、ETAS−10を、ETS−10について確立
することができるものより、非常に速くかつ潜在的によ
り低い温度において成長させる。実施例1〜8のpHレベ
ルは表4として示す。As in the case of the molecular sieve with all the other titanium we have observed, the phase formation of ETAS-10 is pH dependent. In the case of ETAS-10, the appropriate range of pH for formation depends on the degree of aluminum incorporation desired. At most levels of aluminum incorporation, EST-4 (US patent application Ser.
No., filed September 8, 1987, and claimed) would form in the absence of aluminum. The pH utilized for ETAS formation is higher than the level associated with ETS-10 formation. The increased pH due to the presence of aluminum causes ETAS-10 to grow much faster and at potentially lower temperatures than can be established for ETS-10. The pH levels for Examples 1-8 are shown in Table 4.
実施例8 この実施例において、実施例1〜7において使用した
すべての関連する反応成分(アルミナ、チタニアおよび
シリカ)を置換する。全体の反応の比は実施例7に類似
する(すなわち、反応成分Al/Ti=1)。 Example 8 In this example, all the relevant reactants (alumina, titania and silica) used in Examples 1 to 7 are replaced. The overall reaction ratio is similar to Example 7 (i.e., reaction component Al / Ti = 1).
アルカリ性シリケート溶液を、次の反応成分を配合す
ることによって調製した: 280gのナトリウム−ジシリケート溶液(SDS) 45.0gのNaOH 23.2gのKF(無水) 30.0gの脱イオン水 この溶液に、192.0gの20重量%中のHCl中の1.27モル
のTiCl4溶液をゆっくり添加する。配合後、ゲルが形成
し、これに20gのアルミン酸ナトリウムを添加し、そし
て配合した。生ずる混合物を200℃において自発生圧力
下に24時間オートクレーブ処理し、そして結晶質生成物
が得られ、そのXRD線を実施例7の生成物(異なるシリ
カ、チタニアおよびアルミナ源を使用して調製した)と
比較した。これらの図形を比較すると、本質的に同一の
ETAS−10生成物を示す。An alkaline silicate solution was prepared by combining the following reaction components: 280 g of sodium-disilicate solution (SDS) 45.0 g of NaOH 23.2 g of KF (anhydrous) 30.0 g of deionized water To this solution was added 192.0 g of deionized water slowly added 1.27 mol of TiCl 4 solution in HCl in 20% by weight. After compounding, a gel formed, to which 20 g of sodium aluminate was added and compounded. The resulting mixture was autoclaved at 200 ° C. under autogenous pressure for 24 hours and a crystalline product was obtained, the XRD line of which was prepared using the product of Example 7 (different silica, titania and alumina sources) ). When these figures are compared, essentially the same
3 shows the ETAS-10 product.
この実施例は、ETAS−10を種々のシリカから調製でき
ることを実証する。 This example demonstrates that ETAS-10 can be prepared from various silicas.
実施例9 この実施例は、ETAS−10反応混合物のアルミニウム含
量が上昇するにつれて、全体の生成物のアルミニウム含
量は比例的に上昇することを確立する。モレキュラーシ
ーブの合成において普通であるように、実施例1〜8の
結晶質生成物は混合相を含有し、ETAS−10相が主要比率
を占める(実施例2〜8)。認められる最も普通の汚染
物質はEST−4であった。Example 9 This example establishes that as the aluminum content of the ETAS-10 reaction mixture increases, the aluminum content of the overall product increases proportionally. As is common in the synthesis of molecular sieves, the crystalline products of Examples 1 to 8 contain a mixed phase, with the ETAS-10 phase accounting for the major proportion (Examples 2 to 8). The most common pollutant found was EST-4.
いくつかの試料を洗浄し、そして乾燥し(es1、2、
5および7から)、これらの試料は所望の結晶質相のほ
とんど(>85%であると推定される)を含有し、これら
をX線蛍光により分析して、全体の生成物の組成を決定
した。Wash some samples and dry (es1,2,
5 and 7), these samples contain most of the desired crystalline phases (estimated to be> 85%), which are analyzed by X-ray fluorescence to determine the overall product composition did.
この分析により、次の結果が得られた: 添加した元素の混入は添加と必ずしも線状ではないこ
とは、ゼオライト合成において普通である。しかしなが
ら、混入はしばしばいくつかの反応成分の線形関数(li
near function)として現れる。このような傾向は、第
3図および第4図にグラフで示されている。This analysis yielded the following results: It is common in zeolite synthesis that the addition of the added element is not necessarily linear with the addition. However, contamination is often a linear function of some reaction components (li
near function). Such a tendency is shown graphically in FIGS. 3 and 4.
この実施例は、添加したアルミニウムがETAS−10合成
混合物の全体の生成物中に実質的に組み込まれることを
確立する。すべての場合において、反応生成物の交換可
能なカチオンは2(Ti)+1(Al)と概算された。This example establishes that the added aluminum is substantially incorporated into the overall product of the ETAS-10 synthesis mixture. In all cases, the exchangeable cation of the reaction product was estimated to be 2 (Ti) +1 (Al).
こうして、チタン(Ti)が−2の電荷を有し、そして
アルミニウム(Al)が−1の電荷を有する場合、(釣り
合わせるカチオン)/(2×チタン含量+1×アルミニ
ウム含量)の比は、純粋な材料において1.0に近付くで
あろう。Thus, if titanium (Ti) has a charge of −2 and aluminum (Al) has a charge of −1, the ratio of (balancing cation) / (2 × titanium content + 1 × aluminum content) is pure Will approach 1.0 for most materials.
最も純粋な試料、すなわち、実施例5の生成物は、次
のカチオン/部位のバランスを合成したとき実証するこ
とが発見された: (Na+K)/(2Ti+Al)=0.97 これらの材料はカチオンの種、例えば、アンモミウム
と容易に交換可能であり、アンモミウムの交換を示す次
の表から明らかなように、XRDスペクトルに変化はほと
んどあるいはまったくない。マグネシウムおよびカルシ
ウムのデータは後に示されている。The purest sample, the product of Example 5, was found to demonstrate the following cation / site balance when synthesized: (Na + K) / (2Ti + Al) = 0.97 For example, it is readily interchangeable with, for example, ammonium and there is little or no change in the XRD spectrum, as is evident from the following table showing the exchange of ammonium. Data for magnesium and calcium are shown below.
実施例10 実施例5の生成物を塩化マグネシウムの10重量%の溶
液と0.5時間100℃において接触させた。脱イオン水で洗
浄しそして500℃で1時間か焼し、そして空気中で再平
衡化した後、結晶質生成物は次のd−間隔を有した: 元素の組成は次の通りであった(重量%): SiO2 60.76 TiO2 18.96 Al2O3 5.60 Na2O 5.82 K2O 3.62 MgO 5.47 2Mg+Na+K/(2Ti+Al)=0.92 実施例11 実施例7の生成物を塩化マグネシウムの10重量%の溶
液と0.5時間100℃において接触させた。脱イオン水で洗
浄しそして500℃で1時間か焼し、そして空気中で再平
衡化した後、結晶質生成物は次のd−間隔を有した: 元素の組成は次の通りであった(重量%): SiO2 56.20 TiO2 17.30 Al2O3 9.85 Na2O 9.32 K2O 3.09 MgO 4.64 2Mg+Na+K/(2Ti+Al)=0.95 実施例12 実施例5の生成物を塩化カルシウム二水和物の5重量
%の溶液と0.5時間100℃において合計2回接触させた。
脱イオン水で洗浄しそして200℃で1時間か焼し、そし
て空気中で再平衡化した後、結晶質生成物は次のd−間
隔を有した: 元素の組成は次の通りであった(重量%): SiO2 59.93 TiO2 19.23 Al2O3 5.69 Na2O 1.61 K2O 2.76 CaO 11.31 2Ca+Na+K/(2Ti+Al)=0.92 実施例13 アルミニウムの配位は前の実施例のカチオンのバラン
スから四面的であると推定することができるが、27Al N
MRを使用して、Alが四面または八面であるかどうか、お
よびそれがモレキュラーシーブ中に組み込まれた場合、
期待されるように、それが「骨格」のアルミニウムであ
るかどうかを、より明確に確立することができる。ほぼ
7.2重量%のAl2O3を含有するETAS−10の試料の27Al MAS
NMRのスペクトルは、第5図に表されている。58ppmに
おけるピークは四面の骨格のアルミニウムを示す。八面
のアルミニウムは観測されず、−6ppmにおける小さいピ
ークは回転する側面のバンド(spinning side band)と
して解釈される。 Example 10 The product of Example 5 was contacted with a 10% by weight solution of magnesium chloride for 0.5 hour at 100 ° C. After washing with deionized water and calcining at 500 ° C. for 1 hour and re-equilibrating in air, the crystalline product had the following d-spacings: The composition of the elements was as follows (% by weight): SiO 2 60.76 TiO 2 18.96 Al 2 O 3 5.60 Na 2 O 5.82 K 2 O 3.62 MgO 5.47 2Mg + Na + K / (2Ti + Al) = 0.92 EXAMPLE 11 Example 7 The product was contacted with a 10% by weight solution of magnesium chloride for 0.5 hour at 100 ° C. After washing with deionized water and calcining at 500 ° C. for 1 hour and re-equilibrating in air, the crystalline product had the following d-spacings: The composition of the elements was as follows (% by weight): SiO 2 56.20 TiO 2 17.30 Al 2 O 3 9.85 Na 2 O 9.32 K 2 O 3.09 MgO 4.64 2Mg + Na + K / (2Ti + Al) = 0.95 Example 12 Example 5 The product was contacted twice with a 5% by weight solution of calcium chloride dihydrate at 100 ° C. for 0.5 hours.
After washing with deionized water and calcining at 200 ° C. for 1 hour and re-equilibrating in air, the crystalline product had the following d-spacings: The composition of the elements was as follows (% by weight): SiO 2 59.93 TiO 2 19.23 Al 2 O 3 5.69 Na 2 O 1.61 K 2 O 2.76 CaO 11.31 2Ca + Na + K / (2Ti + Al) = 0.92 Example 13 Coordination of aluminum Can be deduced to be four-sided from the cation balance of the previous example, but 27 Al N
Using MR, whether Al is tetrahedral or octahedral, and if it is incorporated into the molecular sieve,
As expected, it can be more clearly established whether it is "skeleton" aluminum. Almost
27 Al MAS of a sample of ETAS-10 containing 7.2% by weight Al 2 O 3
The NMR spectrum is shown in FIG. The peak at 58 ppm indicates tetrahedral framework aluminum. No octahedral aluminum was observed and the small peak at -6 ppm was interpreted as a spinning side band.
この実施例により、ETAS−10反応混合物の全体の反応
生成物中に組み込まれたすべてのアルミニウムは、四面
の骨格型の部位として形成することが確立される。この
実施例は、ETAS−10反応混合物中でETS−10とともに同
時形成するアルミノ−シリケートゼオライトの可能性を
包含する、混合相の可能性を排除しない。This example establishes that all aluminum incorporated into the overall reaction product of the ETAS-10 reaction mixture forms as tetrahedral skeletal sites. This example does not exclude the possibility of a mixed phase, including the possibility of an alumino-silicate zeolite co-forming with ETS-10 in an ETAS-10 reaction mixture.
実施例14 前の実施例のETAS−10試料を標準のSEM/EDS分析にか
ける。主要な結晶種の形態学(XRDからETAS−10である
と確立された)は、薄く平らに裂ける魂であることが発
見され、ETS−10について特徴的なほぼ立方晶形の結晶
と顕著に異なる。試料のスポット元素分析により、アル
ミニウムは高いチタンおよび高いケイ素の両者のレベル
を有する結晶に均一に関連づけられることが示された。
有意のアルミニウムを含有する魂または結晶は観測され
ず、これは、また、観測された実質的なチタンを含有し
ない、すなわち、アルミノ−シリケート相は観測されな
かった。Example 14 The ETAS-10 sample from the previous example is subjected to a standard SEM / EDS analysis. The morphology of the major crystal species (established as ETAS-10 from XRD) was found to be a thin, flat-split soul, markedly different from the nearly cubic-shaped crystals characteristic of ETS-10 . Spot elemental analysis of the sample showed that aluminum was uniformly associated with crystals having both high titanium and high silicon levels.
No significant aluminum-containing souls or crystals were observed, which was also substantially free of the observed titanium, ie, no alumino-silicate phase was observed.
この実施例により、ETAS−10反応混合物の全体の反応
生成物中に組み込まれたアルミニウムは、結晶質チタン
−アルミニウム−シリケートとして形成し、そして結晶
質チタン−シリケートおよび古典的アルミノ−シリケー
トゼオライトとして形成しないことが確立される。According to this example, the aluminum incorporated into the overall reaction product of the ETAS-10 reaction mixture forms as crystalline titanium-aluminum-silicate and as crystalline titanium-silicate and classical alumino-silicate zeolite. Not established.
実施例9〜14からの結論 実施例9〜14により、アルミニウムはETAS−10反応混
合物の結晶化の間、結晶質チタン−アルミニウム−シリ
ケート相中に四面の骨格として組み込まれることが確立
される。Conclusions from Examples 9-14 Examples 9-14 establish that aluminum is incorporated as a tetrahedral framework into the crystalline titanium-aluminum-silicate phase during the crystallization of the ETAS-10 reaction mixture.
実施例15 実施例1、5および8の全体の生成物をアンモミウム
交換し、真空下に350℃において活性化し、そして530ト
ルの圧力下にキセノンに暴露する。次いで、キセノン処
理した試料を129Xe NMRにかけた。ある結晶性が失われ
たが、これらの材料のスペクトルを第6図に示す。実施
例1のETS−10は119.3ppmにピークをもつ明瞭なスペク
トルを示す。組み込まれたアルミニウムはこのピークの
位置を劇的にアップシフトする。実施例5の生成物は13
7.6ppmにおいて明瞭な単一のピークを示し、実施例5の
ETAS−10は単一の結晶質相であり、標準の分析技術によ
り実施例1のETS−10から容易に弁別されることが確立
される。実施例8においてアルミニウムレベルが実質的
に増加すると、追加の2ppmの一次ピークをはじめて上昇
させ(139.8に)、ETAS−10についての特性ピーク位置
は、述べた試験条件下に組み込まれたアルミニウムレベ
ルに無関係に、ETS−10について特徴ある領域からかな
り離れた、比較的狭い領域をカバーすることを明瞭に実
証する。Example 15 The entire product of Examples 1, 5 and 8 is ammomium exchanged, activated at 350 ° C. under vacuum and exposed to xenon under a pressure of 530 torr. The xenon-treated sample was then subjected to 129 Xe NMR. Although some crystallinity has been lost, the spectra of these materials are shown in FIG. ETS-10 of Example 1 shows a clear spectrum with a peak at 119.3 ppm. The incorporated aluminum dramatically shifts the position of this peak. The product of Example 5 is 13
It shows a clear single peak at 7.6 ppm,
ETAS-10 is a single crystalline phase and is established to be easily discriminated from ETS-10 of Example 1 by standard analytical techniques. When the aluminum level was substantially increased in Example 8, an additional 2 ppm primary peak was raised for the first time (to 139.8) and the characteristic peak position for ETAS-10 was reduced to the aluminum level incorporated under the stated test conditions. Regardless, it clearly demonstrates that ETS-10 covers a relatively small area, well away from the characteristic area.
実施例16 ETS−10および実施例10のETAS−10の29Si MAS NMRス
ペクトルは、第7図に示す。ETS−10スペクトルは、−1
04、−96および−94ppmにおけるピークにより明示され
るように、3つの明確なシリカの環境を示す。ETAS−10
のスペクトルは、−96および−90ppmにおける追加の有
意なピークにより明らかなように、これらの環境+少な
くとも2つの新しい高度に集団をなす環境を実証する。
シリカおよびアルミニウムが同一結晶中に組み込まれた
場合、このような新しい環境は期待されるであろう。ET
AS−10は単一の相であることが確立されたので、アルミ
ニウムの組み込みは構造体のシリカ部位に衝撃を与え、
そして追加の標準の分析方法を使用して、ETS−10とETA
S−10を容易に弁別することができる。Example 16 The 29 Si MAS NMR spectra of ETS-10 and ETAS-10 of Example 10 are shown in FIG. The ETS-10 spectrum is -1
Shows three distinct silica environments as evidenced by peaks at 04, -96 and -94 ppm. ETAS-10
Spectra demonstrate these environments plus at least two new highly clustered environments, as evidenced by additional significant peaks at -96 and -90 ppm.
Such new environments would be expected if silica and aluminum were incorporated in the same crystal. ET
Since AS-10 was established as a single phase, the incorporation of aluminum impacted the silica sites of the structure,
Using additional standard analytical methods, ETS-10 and ETA
S-10 can be easily distinguished.
実施例15および16からの結果 これらの実施例が実証するように、前の実施例のETAS
−10の試料は、種々の標準の分析方法によりETS−10と
容易に弁別することができる、単一の明確な相を表す。Results from Examples 15 and 16 As these examples demonstrate, the ETAS
The -10 sample represents a single distinct phase that can be easily distinguished from ETS-10 by various standard analytical methods.
実施例17 実施例13のETAS−10試料を、200℃において真空下に
活性化し、そして1,3,5−トリメチルベンゼンに暴露し
た。これらの条件下に、6.4重量%の吸着容量はこの合
成し、混合したNa+/K+材料について観測された。合成
し、混合したNa+/K+ETS−10は、1,3,5−トリメチルベ
ンゼンに対して本質的に非吸着性であることが観測さ
れ、この分子は合成したETS−10の孔の開口よりわずか
に大きかった。Example 17 The ETAS-10 sample of Example 13 was activated under vacuum at 200 ° C. and exposed to 1,3,5-trimethylbenzene. Under these conditions, an adsorption capacity of 6.4% by weight was observed for this synthesized and mixed Na + / K + material. The synthesized and mixed Na + / K + ETS-10 was observed to be essentially non-adsorbing to 1,3,5-trimethylbenzene, and this molecule was found in the pores of the synthesized ETS-10. It was slightly larger than the opening.
この実施例が実証するように、ETAS−10の孔の開口は
ETS−10より多少大きい。これは、アルミニウムが反応
混合物中に組み込まれる、実施例1〜8において認めら
れている格子の膨張と一致する。As this example demonstrates, the opening of the ETAS-10 hole is
Slightly larger than ETS-10. This is consistent with the lattice expansion observed in Examples 1-8 where aluminum is incorporated into the reaction mixture.
実施例18 実施例1および5の生成物を空気平衡化し、そしてTG
A装置において10°/分で脱水した。ETS−10は、小さい
極性の分子に対する、弱い、I型の適度の吸着剤であ
り、そして100℃によりわずかに高い温度において急速
に水を失なう。同等の条件下に、実施例5のETS−10
は、ほぼ250℃における顕著な低下点後にのみ吸着した
水の大部分を失なった。これが実証するように、3.9重
量%のAl2O3を組み込んだときはじめて、材料の内部の
静電場を著しく変更し、小さい極性分子、例えば、水を
緊密に結合する。Example 18 The products of Examples 1 and 5 are air-equilibrated and TG
Dewatering was performed at 10 ° / min in the A apparatus. ETS-10 is a weak, mode I, moderate adsorbent for small polar molecules and loses water rapidly at slightly higher temperatures than 100 ° C. Under equivalent conditions, the ETS-10 of Example 5
Lost most of the water adsorbed only after a significant drop at approximately 250 ° C. As this demonstrates, only when 3.9% by weight of Al 2 O 3 is incorporated does the electrostatic field inside the material change significantly and tightly bind small polar molecules such as water.
実施例17および18からの結論 これらの2つの実施例が実証するように、ETAS−10は
多少大きい孔およびETS−10より全体的に異なる内部の
静電の環境を有する。これらの2つの点は、実施例1〜
8において観測される格子の膨張および実施例14の明確
なキセノンシフト(多分非常に強いキセノン/部位の相
互作用を示す)および実施例16の新しいシリカの環境と
完全に一致する。Conclusions from Examples 17 and 18 As these two examples demonstrate, ETAS-10 has a somewhat larger pore and an entirely different internal electrostatic environment than ETS-10. These two points are described in Examples 1 to
The lattice expansion observed in 8 and the well-defined xenon shift of Example 14 (possibly indicating a very strong xenon / site interaction) and the new silica environment of Example 16 are completely consistent.
実施例19〜23 これらの実施例において、ETAS−10は「標準の」ETS
−10の合成混合物へのアルミニウム源の添加および引き
続く結晶化ほど簡単でないことを実証する。アルミニウ
ムの組み込みの所望の程度に依存して、特定のpHレベル
は、反応成分のゲルが形成する間、所定位置に存在しな
くてはならない。これらの実施例において、アルミニウ
ムの添加を間違ったゲルのpHで行う場合、ETAS−10の形
成について適当なレベルへの再釣り合わせによるETAS−
10の形成は最もよくても困難であることが実証される。Examples 19-23 In these examples, ETAS-10 was a "standard" ETS
It demonstrates that it is not as simple as adding an aluminum source to the synthesis mixture of −10 and subsequent crystallization. Depending on the desired degree of aluminum incorporation, a particular pH level must be in place during the formation of the reaction component gel. In these examples, if the addition of aluminum is performed at the wrong gel pH, the ETAS- by rebalancing to the appropriate level for the formation of ETAS-10
The formation of 10 proves to be at best difficult.
実施例19 実施例1のETS−10の200gの試料を大きいロットから
分離し、そしてこの試料に20.8gの試薬等級のAlCl3・6H
2Oを添加して、Al/Tiの比を、実施例7および8におけ
るように、ほぼ1.0であるようにした。試料をよく配合
し、そしてゲルの「pH」は、10分の平衡化期間後、ほぼ
7.8であることがわかり、これはETS−10またはETAS−10
の形成に関連する領域よりかなり低かった。3つの小さ
い試料(各々8〜10)をこのここでアルミニウムを有す
るロットから抜き出し、そして、それぞれ、1、3およ
び7日間、前の実施例の条件下に結晶化した。前述のよ
うに洗浄および乾燥後、XRD粉末図形は反応生成物が本
質的に非晶質(ほぼ10%の結晶質)であり、すべての場
合においてETS−10、ETAS−10または関係する相を欠く
少量の結晶化生成物が存在することを明らかにした。Separating the sample of 200g of ETS-10 of Example 19 Example 1 from a large lot, and AlCl 3 · 6H reagent grade 20.8g this sample
2 O was added so that the Al / Ti ratio was approximately 1.0 as in Examples 7 and 8. The sample was mixed well and the "pH" of the gel was approximately equal after a 10 minute equilibration period.
7.8, which is ETS-10 or ETAS-10
Significantly lower than the area associated with the formation of Three small samples (8-10 each) were withdrawn from the lot now having aluminum and crystallized under the conditions of the previous example for 1, 3 and 7 days, respectively. After washing and drying as described above, the XRD powder pattern shows that the reaction product is essentially amorphous (approximately 10% crystalline) and in all cases ETS-10, ETAS-10 or related phases It was revealed that a small amount of crystallization product was missing.
実施例20 実施例1のETS−10の200gの試料を大きいロットから
分離し、そしてこの試料に6.7gのAlCl3・6H2Oを添加し
て、Al/Tiの比を、実施例7および8におけるように、
ほぼ1.0であるようにした。試料をよく配合し、そして
ゲルの「pH」は、10分の平衡化期間後、ほぼ10.1である
ことがわかり、これは原料のETS−10から本質的に変化
しなかった。3つの小さい試料(各々8〜10)をこのこ
こでアルミニウムを有するロットから抜き出し、そし
て、それぞれ、1、3および7日間、前の実施例の条件
下に結晶化した。前述のように洗浄および乾燥後、XRD
粉末図形は反応生成物あ高度に結晶質のEST−4であ
り、ETS−10、ETAS−10または関係する相を欠くことを
明らかにした。Separating the sample of 200g of ETS-10 of Example 20 Example 1 from a large lot, and the addition of AlCl 3 · 6H 2 O in 6.7g in this sample, the ratio of Al / Ti, Examples 7 and As in 8,
It was almost 1.0. The sample was well formulated and the "pH" of the gel was found to be approximately 10.1 after a 10 minute equilibration period, which was essentially unchanged from the starting ETS-10. Three small samples (8-10 each) were withdrawn from the lot now having aluminum and crystallized under the conditions of the previous example for 1, 3 and 7 days, respectively. After washing and drying as described above, XRD
The powder pattern revealed that the reaction product was highly crystalline EST-4 and lacked ETS-10, ETAS-10 or related phases.
実施例21 実施例1のETS−10の200gの試料を大きいロットから
分離し、そしてこの試料に7.1gのNaAlO2を添加して、Al
/Tiの比を、実施例7および8におけるように、ほぼ1.0
であるようにした。試料をよく配合し、そしてゲルの
「pH」は、10分の平衡化期間後、ほぼ10.7であることが
わかり、これはこのアルミニウム含量においてETAS−10
形成のためにほぼ理想的レベルであった。3つの小さい
試料(各々8〜10)をこのここでアルミニウムを有する
ロットから抜き出し、そして、それぞれ、1、3および
7日間、前の実施例の条件下に結晶化した。前述のよう
に洗浄および乾燥後、XRD粉末図形は反応生成物あ高度
に結晶質のEST−4であり、ETS−10、ETAS−10または関
係する相を欠くことを明らかにした。Separating the sample of 200g of ETS-10 of Example 21 Example 1 from a large lot, and the addition of NaAlO 2 of 7.1g in the sample, Al
/ Ti ratio was approximately 1.0 as in Examples 7 and 8.
It was made to be. The sample was well formulated and the "pH" of the gel was found to be approximately 10.7 after a 10 minute equilibration period, indicating that at this aluminum content ETAS-10
Almost ideal level for formation. Three small samples (8-10 each) were withdrawn from the lot now having aluminum and crystallized under the conditions of the previous example for 1, 3 and 7 days, respectively. After washing and drying as described above, the XRD powder pattern revealed that the reaction product was highly crystalline EST-4 and lacked ETS-10, ETAS-10 or related phases.
実施例22 実施例20の比較的低い(ETAS−10の形成)アルカリ性
の混合物の残部に、3.5gのNaOHを添加し、生ずる混合物
をオーバー−ヘッドの撹拌機によりよく配合した。生ず
る「pH」はほぼ10.75に上昇した。試料の小さい部分
(8〜10g)を前述したように200℃において24時間結晶
化した。結晶質生成物が得られ、これは主にEST−4で
あり(ほぼ80%である推定される)、ETS−10またはETA
S−10様相は観測されない。Example 22 To the balance of the relatively low (formation of ETAS-10) alkaline mixture of Example 20, 3.5 g of NaOH was added and the resulting mixture was well blended with an over-head stirrer. The resulting "pH" rose to approximately 10.75. A small portion (8-10 g) of the sample was crystallized for 24 hours at 200 ° C. as described above. A crystalline product is obtained, which is mainly EST-4 (estimated to be almost 80%), ETS-10 or ETA
No S-10 appearance is observed.
実施例23 実施例19の比較的低い(ETAS−10の形成)アルカリ性
の混合物の残部に、追加の1.0gのNaOHを添加し、生ずる
混合物をオーバー−ヘッドの撹拌機によりよく配合し
た。生ずる「pH」はほぼ10.80に上昇した。試料の小さ
い部分(8〜10g)を前述したように200℃において24時
間結晶化した。結晶質生成物が得られ、これは主にEST
−4であり(ほぼ80%である推定される)、ETS−10ま
たはETAS−10様相は観測されない。Example 23 To the remainder of the relatively low (formation of ETAS-10) alkaline mixture of Example 19, an additional 1.0 g of NaOH was added and the resulting mixture was better blended with an over-head stirrer. The resulting "pH" rose to approximately 10.80. A small portion (8-10 g) of the sample was crystallized for 24 hours at 200 ° C. as described above. A crystalline product is obtained, which is mainly EST
-4 (estimated to be approximately 80%) and no ETS-10 or ETAS-10 aspects are observed.
結論 ETAS−10は二帯電した八面のチタン、1帯電した四面
のアルミニウムおよび中性の四面のシリカの単位から構
成された、新しい広い孔のチタン−アルミニウム−シリ
ケートのモレキュラーシーブである。両者の帯電した八
面の部位および帯電した四面の部位を含有するこのよう
なシーブは先行技術において認められていない。Conclusion ETAS-10 is a new wide pore titanium-aluminum-silicate molecular sieve composed of units of dicharged octahedral titanium, charged tetrahedral aluminum and neutral tetrahedral silica. Such sieves containing both charged octahedral sites and charged tetrahedral sites have not been recognized in the prior art.
構造的にチタンシリケートのモレキュラーシーブのET
S−10に関係するが、骨格の構造中へのアルミニウムの
組み込みは系統的に格子の平面および孔の開口を拡張す
る。組み込まれたアルミニウムは強く極性化した部位を
発生し、これらの部位は二帯電したチタンの部位と共同
して、独特の結晶間の環境を発生する。Structurally titanium silicate molecular sieve ET
Involved in S-10, the incorporation of aluminum into the framework structure systematically expands the plane of the lattice and the apertures of the holes. The incorporated aluminum creates strongly polarized sites, which, in combination with the dicharged titanium sites, create a unique intercrystalline environment.
ETAS−10の合成はETS−10のそれに類似し、ただし可
溶性アルミニウム源を合成混合物に添加し、そして「p
H」はアルミニウムレベルに依存してゲルの形成の時上
方に調節しなくてはならない。また、この上昇したアル
カリ性はゲルの形成の時またはその直後に存在しなくて
はならない。ETS−10は、完全な反応成分の純度より低
い、ことに商用ケイ酸ナトリウム中の汚染物質の結果、
揮発性物質不含基準で、偶発的な量のアルミニウム、典
型的には0.5重量%のAl2O3を含有する。ETAS−10は、反
応混合物へのアルミニウム源の添加によるシーブ中への
意図的なアルミニウムの組み込みの結果、実質的な量の
アルミニウム(Al2O3として約0.5〜10重量%以上)を含
有する。The synthesis of ETAS-10 is similar to that of ETS-10, except that a soluble aluminum source is added to the synthesis mixture and "p
"H" must be adjusted upward during gel formation depending on the aluminum level. Also, this increased alkalinity must be present at or immediately after gel formation. ETS-10 is less than the purity of the complete reactants, especially as a result of contaminants in commercial sodium silicate,
On a volatile-free basis, it contains incidental amounts of aluminum, typically 0.5% by weight of Al 2 O 3 . ETAS-10 as a result of deliberate aluminum incorporation into sieve in by the addition of an aluminum source to the reaction mixture, which contains substantial amounts of aluminum (about 0.5 to 10 wt% or more Al 2 O 3) .
ETAS−10は、種々の標準の分析技術によりETS−10か
ら弁別することができる、新しい組成物を表す。ETAS-10 represents a new composition that can be distinguished from ETS-10 by various standard analytical techniques.
用語の説明 使用した定義、手順および反応成分 − N ブランド(Brand)のケイ酸ナトリウムは、PQ
コーポレーションから得られる商用溶液である。典型的
なロットの分析は、ほぼ29重量%のSiO2および9重量%
のNa2Oとしてカ性物質を包含し、残部は水である。Explanation of terms Definitions, procedures and reaction components used-N Brand sodium silicate is PQ
Commercial solution obtained from Corporation. Typical
The analysis of a lot shows that almost 29% by weight of SiOTwoAnd 9% by weight
NaTwoO includes caustic substances, with the balance being water.
− SDS(ナトリウムジシリケート)は、エンゲルハー
ソ(Engelhard)FCC作業において商業的使用されるケイ
酸ナトリウム溶液であり、そして内部で得た。典型的に
はロット分析はほぼ27重量%のSiO2および14重量%のNa
2Oとしてカ性物質を包含し、残部は水である。-SDS (sodium disilicate) is a sodium silicate solution that is used commercially in Engelhard FCC operations and was obtained internally. Typically, the lot analysis is approximately 27% by weight SiO 2 and 14% by weight Na
2 O contains caustic substances, the balance being water.
− フッ化カリウム(KF)は、ファルツ・アンド・バウ
アー・インコーポレーテッド(Pfaltz and Bauer,In
c.)から無水基準で得た。使用したシリケート溶液中の
フッ化物の溶解度は、フッ化物が混合のとき部分的にの
み溶解し、残部がシリケート混合物中に懸濁するように
見えるようなものである。-Potassium fluoride (KF) is available from Pfaltz and Bauer, Incorporated.
c.) obtained on an anhydrous basis. The solubility of the fluoride in the silicate solution used is such that the fluoride only partially dissolves when mixed and the remainder appears to be suspended in the silicate mixture.
− カ性(NaOH)はフィッシャー・サイエンティフィッ
ク(Fisher Scientific)から本質的に無水の材料とし
て得た。-CaOH (NaOH) was obtained from Fisher Scientific as an essentially anhydrous material.
− 塩化第一チタン溶液(TiCl3)は、フィッシャー・
サイエンティフィック(Fisher Scientific)から20重
量%のHCl中の20重量%のTiCl3として入手し、残部は水
であり、1.25〜1.30TiCl3の正味のモル濃度を生ずる。-Titanium chloride solution (TiCl 3 )
Available as Scientific 20% by weight of TiCl 3 in the (Fisher Scientific) in 20 wt% HCl, the balance is water, produce a molar concentration of net 1.25~1.30TiCl 3.
− 四塩化チタン(TiCl4)はアルファ−ベントロン(A
lfa−Ventron)から+99重量%の液体として得た。- titanium tetrachloride (TiCl 4) is alpha - Bentoron (A
lfa-Ventron) as a liquid at + 99% by weight.
− 六水和物塩として三塩化アルミニウム(AlCl3・6H2
O)は、フィッシャー・サイエンティフィック(Fisher
Scientific)から入手した。三塩化アルミニウムは塩化
第一チタン溶液中に完全に溶解し、次いで混合した金属
溶液をアルカリ性シリケート混合物中に配合する。- aluminum trichloride as hexahydrate salt (AlCl 3 · 6H 2
O) Fisher Scientific
Scientific). The aluminum trichloride is completely dissolved in the titanium (II) chloride solution, and then the mixed metal solution is incorporated into the alkaline silicate mixture.
− アルミン酸ナトリウム(NaAlO2)は、ファルツ・ア
ンド・バウアー・インコーポレーテッド(Pfaltz and B
auer,Inc.)から本質的に無水基準で得た。この反応成
分はアルミニウム源として使用する場合、アルミン酸ナ
トリウムを固体として新しく調製したチタンシリケート
ゲルに添加し、そしてそれが明らかに溶解するまで配合
する。-Sodium aluminate (NaAlO 2 ) is available from Pfaltz and B.
auer, Inc.) on an essentially anhydrous basis. When this reactant is used as a source of aluminum, sodium aluminate is added as a solid to a freshly prepared titanium silicate gel and compounded until it clearly dissolves.
− 塩化ナトリウム(NaCl)は、フィッシャー・サイエ
ンティフィック(Fisher Scientific)から本質的に無
水の塩として得た。塩化ナトリウムは低いアルミニウム
含量の混合物に添加して、イオン含量をより高いアルミ
ニウム含量の混合物のそれに近付くレベルに増加した。-Sodium chloride (NaCl) was obtained from Fisher Scientific as an essentially anhydrous salt. Sodium chloride was added to the low aluminum content mixture to increase the ionic content to a level approaching that of the higher aluminum content mixture.
− か焼した種結晶は、標準パイロットプラントの実施
でほぼ80%のETS−10および15%のEST−4を300℃より
高いが500℃より低い温度においてか焼し、こうしてEST
−4は分解するがETS−10が完全のままであるようにし
て得る。種はETAS−10形成に必須であるが、反応時間を
短縮しかつ許容されうるゲル組成物の範囲を広げるよう
に思われる。-The calcined seeds calcine approximately 80% ETS-10 and 15% EST-4 at temperatures above 300 ° C but below 500 ° C in a standard pilot plant run,
-4 is degraded but obtained so that ETS-10 remains intact. Species are essential for ETAS-10 formation, but appear to reduce reaction time and extend the range of acceptable gel compositions.
− よく配合するは、オーバーヘッド撹拌機によりゲル
が視的に均質に見える点まで撹拌したゲルを言及する。
すべての配合は周囲温度において実施するが、酸塩基反
応および塩基の溶解はゲルの温度を一時的に高めること
がある。Well-blended refers to a gel that has been stirred by an overhead stirrer to a point where the gel appears visually homogeneous.
Although all formulations are performed at ambient temperature, acid-base reactions and base dissolution may temporarily increase the temperature of the gel.
− 実施例のすべての生成物は、真空濾過し、過剰の脱
イオン水(少なくとも10cc/g)で洗浄し、そして200℃
において少なくとも30分間乾燥した後、それ以上の処理
または試験を実施する。-All the products of the examples are vacuum filtered, washed with an excess of deionized water (at least 10 cc / g) and
After drying for at least 30 minutes at, further processing or testing is performed.
− 空気平衡化は、乾燥した試料を周囲の空気に少なく
とも1時間暴露することによって実施する。-Air equilibration is performed by exposing the dried sample to ambient air for at least 1 hour.
− SEM/EDSは走査型電子顕微鏡検査およびエネルギー
分散分光分析である。-SEM / EDS is scanning electron microscopy and energy dispersive spectroscopy.
− 元素分析は、X線蛍光により決定した、揮発性物質
不含基準で表されている。使用したX線蛍光の試料調製
の技術は、高温、典型的には1100℃に暴露することを包
含する。こうして、アンモミウム交換したとして表され
ている試料は、理想的には水素型である。なぜなら、高
温における前記暴露は試料を水素型に転化するからであ
る。-Elemental analysis is expressed on a volatile-free basis, determined by X-ray fluorescence. The X-ray fluorescence sample preparation technique used involves exposing to elevated temperatures, typically 1100 ° C. Thus, a sample represented as having been exchanged with ammonium is ideally in the hydrogen form. Because the exposure at high temperature converts the sample to the hydrogen form.
− 27Al NMRスペクトラ(Spectra) 27Al NMRスペク
トラMAS NMR分光分析は、アルミノ−シリケートおよび
ゼオライト中のアルミニウム種を特性決定するために使
用する技術である。すべてのスペクトラは、スペクトラ
ル・データ・サービシズ・インコーポレーテッド(Spec
tral Data Services,Inc.)、イリノイ州キャンペイン
から得た。27Alスペクトラは、標準の方法により、試料
を8.45テスラ(tesla)の磁場へ暴露し、そして試料を8
kHzの速度でいわゆるマジック角度(magic angle)(こ
れはシールドの異方性および二極の相互作用を減少す
る)において回転することによって実施した。スペクト
ラは平均3000〜8000の走査であり、分解能および信号対
ノイズを0.3秒リサイクルで増加し、そして合計した。
すべての試料は空気平衡化し(すなわち、吸着水を含有
した)、次いでスペクトラを運転した。このような平衡
化した試料は15〜20重量%の水を含有する。この平衡化
は水和の再現可能な状態をつくり、かつ技術の感度を増
加することによって27Al MAS NMR種の観測を増強する。- 27 Al NMR spectra (Spectra) 27 Al NMR spectra MAS NMR spectroscopy, alumino - a technique using an aluminum species silicates and zeolite in order to determine characteristics. All spectra are Spectral Data Services, Inc. (Spectrum)
tral Data Services, Inc.), obtained from Campeign, Illinois. 27 Al Spectra exposed the sample to a magnetic field of 8.45 tesla, and
This was done by rotating at a rate of kHz at the so-called magic angle (which reduces the anisotropy of the shield and the interaction of the two poles). Spectra averaged 3000-8000 scans, increasing resolution and signal-to-noise with a 0.3 second recycle and summing.
All samples were air-equilibrated (ie, contained adsorbed water) and then run the Spectra. Such an equilibrated sample contains 15-20% by weight of water. This equilibration creates a reproducible state of hydration and enhances the observation of 27 Al MAS NMR species by increasing the sensitivity of the technique.
− 29Si NMRスペクトラ(Spectra) 29Si NMRスペク
トラMAS NMR分光分析は、アルミノ−シリケートおよび
ゼオライト中のケイ素種を特定決定するために使用する
技術である。すべてのスペクトラは、スペクトラル・デ
ータ・サービシズ・インコーポレーテッド(Spectral D
ata Services,Inc.)、イリノイ州キャンペインから得
た。29 Siスペクトラは、標準の方法により、試料を6.3テス
ラの磁場へ暴露し、そして試料を4kHzの速度でいわゆる
マジック角度(これはシールドの異方性および二極の相
互作用を減少する)において回転することによって実施
した。スペクトラは平均200〜1500の走査であり、分解
能および信号対ノイズを80〜120秒リサイクルで増加
し、そして合計した。すべての試料は空気平衡化し(す
なわち、吸着水を含有した)、次いでスペクトラを運転
した。このような平衡化した試料は15〜20重量%の水を
含有する。この平衡化は水和の再現可能な状態をつく
り、かつ技術の感度を増加することによって29Si MAS N
MR種の観測を増強する。 29 Si NMR Spectra 29 Si NMR Spectra MAS NMR spectroscopy is a technique used to identify silicon species in alumino-silicates and zeolites. All spectra are from Spectral Data Services, Inc.
ata Services, Inc.), obtained from Campaign, Illinois. 29 Si Spectra exposes the sample to a magnetic field of 6.3 Tesla and rotates the sample at a rate of 4 kHz at the so-called magic angle (which reduces the anisotropy of the shield and the interaction of the two poles) by standard methods. It was performed by doing. Spectra averaged 200-1500 scans, increasing resolution and signal-to-noise with 80-120 second recycle and summing. All samples were air-equilibrated (ie, contained adsorbed water) and then run the Spectra. Such an equilibrated sample contains 15-20% by weight of water. This equilibration creates a reproducible state of hydration and increases the sensitivity of the technique to 29 Si MAS N
Increase observation of MR species.
− 二帯電した(dicharged)チタン−チタンの中心
は、酸素と八面で配位しているとき、−2の電荷を発生
する。この電荷は6共有酸素原子から生じ、−12/6=−
6の電荷をインパクトする。Ti(IV)は+4の電荷を付
与し、こうして配位したチタンの中心は−2の正味の電
荷を有する。-Dicharged titanium-the center of titanium, when coordinated with octahedral with oxygen, generates a charge of -2. This charge arises from 6 shared oxygen atoms, and -12 / 6 =-
6 is impacted. Ti (IV) imparts a charge of +4, and the center of the titanium thus coordinated has a net charge of -2.
− 1帯電した(monocharged)アルミニウム−アルミ
ニウムの中心は、酸素と四面で配位しているとき、−1
の電荷を発生する。この電荷は4共有酸素原子から生
じ、−8/2=−4の電荷をインパクトする。Al(III)は
+3の電荷を付与し、こうして配位したチタンの中心は
−1の正味の電荷を有する。-Monocharged aluminum-the center of aluminum is -1 when coordinated on all sides with oxygen.
Generates a charge. This charge originates from the four shared oxygen atoms, impacting a charge of -8 / 2 = -4. Al (III) imparts a charge of +3, and the center of the titanium thus coordinated has a net charge of -1.
本発明の主な特徴および態様は、次の通りである。 The main features and aspects of the present invention are as follows.
1、ほぼ9オングストローム単位の大きい孔大きさを有
し、そして次の酸化物のモル比、 (1+x/2)(1.0±0.25M2/nO): TiO2;xAlO2:ySiO2:zH2O 式中、Mはnの原子価を有する少なくとも1つのカチ
オンであり、yは2.5〜25であり、xは0.01〜5.0であ
り、そしてzは0〜100である、 の組成を有し、a)この明細書の表1に記載されている
ようなX線粉末回折図形を有し、b)骨格中に1帯電し
た四面に配位したアルミニウムを有し、そしてc)骨格
中に二帯電した八面に配位したチタンを有することを特
徴とする、結晶質チタン−アルミニウム−シリケートの
モレキュラーシーブ。1, having a large pore size of approximately 9 Angstroms units and a molar ratio of the following oxides: (1 + x / 2) (1.0 ± 0.25 M 2 / n O): TiO 2 ; xAlO 2 : ySiO 2 : zH in 2 O formula, M is at least one cation having a valence of n, y is 2.5 to 25, x is from 0.01 to 5.0, and z has a composition of 0 to 100, A) having an X-ray powder diffraction pattern as described in Table 1 of this specification, b) having one charged tetragonally coordinated aluminum in the skeleton, and c) having two A crystalline titanium-aluminum-silicate molecular sieve, characterized by having titanium coordinated on eight charged sides.
2、yは3.0〜10である、上記第1項記載のモレキュラ
ーシーブ。2. The molecular sieve according to the above item 1, wherein y is from 3.0 to 10.
3、Mはナトリウムおよびカリウムの混合物である、上
記第1項記載のモレキュラーシーブ。3. The molecular sieve of claim 1, wherein M is a mixture of sodium and potassium.
4、Mの少なくとも一部分は水素である、上記第1項記
載のモレキュラーシーブ。4. The molecular sieve of claim 1, wherein at least a portion of M is hydrogen.
5、少なくとも一部分は希土類である、上記第1項記載
のモレキュラーシーブ。5. The molecular sieve of claim 1, wherein at least a portion is a rare earth.
6、有機化合物を転化条件下に上記第1項記載のモレキ
ュラーシーブと接触させることを特徴とする、有機化合
物を転化する方法。6. A method for converting an organic compound, which comprises contacting the organic compound with the molecular sieve described in the above item 1 under conversion conditions.
7、炭化水素を高温において上記第1項記載のモレキュ
ラーシーブと接触させることを特徴とする、炭化水素を
接触分解する方法。7. A method for catalytically cracking hydrocarbons, which comprises contacting hydrocarbons with the molecular sieve described in item 1 at an elevated temperature.
8、添加した水素および水素化/脱水素化成分の存在下
に、ナフサを上記第4項記載のモレキュラーシーブと接
触させることを特徴とする、ナフサをリホーミングする
方法。8. A method for reforming naphtha, which comprises contacting naphtha with the molecular sieve according to item 4 in the presence of added hydrogen and a hydrogenation / dehydrogenation component.
9、添加した水素および水素化/脱水素化成分の存在下
に、ナフサを上記第5項記載のモレキュラーシーブと接
触させることを特徴とする、ナフサをリホーミングする
方法。9. A method for reforming naphtha, which comprises contacting naphtha with the molecular sieve according to item 5 in the presence of added hydrogen and a hydrogenation / dehydrogenation component.
10、二価のイオンを含有する溶液を上記第1項記載のモ
レキュラーシーブと接触させることを特徴とする、溶液
から二価のイオンを除去する方法。10. A method for removing divalent ions from a solution, comprising bringing a solution containing divalent ions into contact with the molecular sieve according to the above item 1.
11、多価のイオンを含有する溶液を上記第2項記載のモ
レキュラーシーブと接触させることを特徴とする、溶液
から多価のイオンを除去する方法。11. A method for removing polyvalent ions from a solution, comprising bringing a solution containing polyvalent ions into contact with the molecular sieve according to the above item 2.
12、多価のイオンを含有する溶液を上記第3項記載のモ
レキュラーシーブと接触させることを特徴とする、溶液
から多価のイオンを除去する方法。12. A method for removing polyvalent ions from a solution, comprising contacting the solution containing polyvalent ions with the molecular sieve according to the above item 3.
13、多価のイオンを含有する溶液を上記第4項記載のモ
レキュラーシーブと接触させることを特徴とする、溶液
から多価のイオンを除去する方法。13. A method for removing polyvalent ions from a solution, comprising bringing a solution containing polyvalent ions into contact with the molecular sieve according to the above item 4.
14、多価のイオンはPb+2である、上記第10項記載の方
法。14. The method according to the above item 10, wherein the polyvalent ion is Pb + 2 .
15、多価のイオンはPb+2である、上記第11項記載の方
法。15. The method according to the above item 11, wherein the polyvalent ion is Pb + 2 .
16、多価のイオンはPb+2である、上記第12項記載の方
法。16. The method according to the above item 12, wherein the polyvalent ion is Pb + 2 .
17、多価のイオンはPb+2である、上記第13項記載の方
法。17. The method according to the above item 13, wherein the polyvalent ion is Pb + 2 .
第1図および第2図は、ETS−10様合成混合物へのアル
ミニウムの系統的添加を示すグラフである。 第3図および第4図は、添加した元素の混入を示すグラ
フである。 第5図は、ほぼ7.2重量%のAl2O3を含有するETAS−10の
試料の27Al MAS NMRのスペクトルである。 第6図は、キセノン処理した試料を129Xe NMRのスペク
トルである。 第7図は、ETS−10および実施例10のETAS−10の29Si MA
S NMRスペクトルである。1 and 2 are graphs showing the systematic addition of aluminum to an ETS-10-like synthesis mixture. FIG. 3 and FIG. 4 are graphs showing the mixing of the added elements. FIG. 5 is a 27 Al MAS NMR spectrum of a sample of ETAS-10 containing approximately 7.2% by weight Al 2 O 3 . FIG. 6 is a 129 Xe NMR spectrum of the sample treated with xenon. FIG. 7 shows 29 Si MA of ETS-10 and ETAS-10 of Example 10.
It is an S NMR spectrum.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07C 5/25 C07C 5/25 5/27 5/27 9/00 9/00 11/02 11/02 (72)発明者 ジエラルンド・エス・ケルマー アメリカ合衆国ニユージヤージイ州 07068ローズランド・ストーンゲイトド ライブ 37 (72)発明者 キヤスリーン・エイ・スラツシユ アメリカ合衆国ペンシルベニア州18042 イーストン・ホイツトニイアベニユー 1206 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C01B 39/00 - 39/54 B01J 20/18 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI C07C 5/25 C07C 5/25 5/27 5/27 9/00 9/00 11/02 11/02 es Keruma United States Niyujiyajii York 07068 Roseland Stone gate drive 37 (72) inventor Kiyasurin TA-Suratsushiyu United States, Pennsylvania 18042 Easton Hui Tsu Tonii suberythemal you 1206 (58) investigated the field (Int.Cl. 7 , DB name) C01B 39/00-39/54 B01J 20/18
Claims (13)
を有し、そして次の酸化物のモル比、 (1+x/2)(1.0±0.25M2/nO): TiO2:xAlO2:ySiO2:zH2O 式中、Mはnの原子価を有する少なくとも1つのカチオ
ンであり、yは2.5〜25であり、xは0.01〜5.0であり、
そしてzは0〜100である、 の組成を有し、a)標準X線回折法により測定(0〜40
°、2θ)して下記表1 表中、 VS=60〜100 S=40〜60 M=20〜40 W=5〜20 に示されるX線粉末回折パターンを有し、b)骨格中に
一帯電した四面に配位したアルミニウムを有し、そして
c)骨格中に二帯電した八面に配位したチタンを有する
ことを特徴とする結晶質チタン−アルミニウム−シリケ
ートモレキユラーシーブ。Claims 1. A large pore size of 9 angstroms units and a molar ratio of the following oxides: (1 + x / 2) (1.0 ± 0.25M 2 / n O): TiO 2 : xAlO 2 : ySiO 2 : zH in 2 O formula, M is at least one cation having a valence of n, y is 2.5 to 25, x is from 0.01 to 5.0,
And z is from 0 to 100. a) Measured by a standard X-ray diffraction method (0 to 40
°, 2θ) In the table, VS = 60 to 100 S = 40 to 60 M = 20 to 40 W = 5 to 20 The powder has an X-ray powder diffraction pattern as shown in the following table. C) crystalline titanium-aluminum-silicate molecular sieves characterized in that they have di-charged octahedral coordinated titanium in the skeleton.
記載のモレキユラーシーブ。2. The molecular sieve according to claim 1, wherein y is 3.0 to 10.
ある特許請求の範囲第1項記載のモレキユラーシーブ。3. The molecular sieve according to claim 1, wherein M is a mixture of sodium and potassium.
求の範囲第1項記載のモレキユラーシーブ。4. The molecular sieve of claim 1, wherein at least a portion of M is hydrogen.
請求の範囲第1項記載のモレキユラーシーブ。5. The molecular sieve according to claim 1, wherein at least a part of M is a rare earth.
第1項記載のモレキユラーシーブと接触させることを特
徴とする有機化合物の転化方法。6. A method for converting an organic compound, comprising bringing the organic compound into contact with the molecular sieve according to claim 1 under conversion conditions.
求の範囲第1項記載のモレキユラーシーブと接触させる
ことを特徴とする炭化水素の接触分解方法。7. A method for catalytically cracking hydrocarbons, comprising contacting a hydrocarbon with a molecular sieve according to claim 1 at an elevated temperature.
の存在下に、ナフサを特許請求の範囲第4項記載のモレ
キユラーシーブと接触させることを特徴とするナフサの
リホーミング方法。8. A method for reforming naphtha, which comprises contacting naphtha with a molecular sieve according to claim 4 in the presence of added hydrogen and a hydrogenation / dehydrogenation component.
の存在下に、ナフサを特許請求の範囲第5項記載のモレ
キユラーシーブと接触させることを特徴とするナフサの
リホーミング方法。9. A method for reforming naphtha, which comprises contacting naphtha with a molecular sieve according to claim 5 in the presence of added hydrogen and a hydrogenation / dehydrogenation component.
範囲第1項記載のモレキユラーシーブと接触させること
を特徴とする、該溶液から二価イオンを除去する方法。10. A method for removing divalent ions from a solution, the method comprising contacting the solution containing divalent ions with the molecular sieve according to claim 1.
範囲第2項記載のモレキユラーシーブと接触させること
を特徴とする、該溶液から多価イオンを除去する方法。11. A method for removing polyvalent ions from a solution, comprising contacting a solution containing polyvalent ions with a molecular sieve according to claim 2.
範囲第3項記載のモレキユラーシーブと接触させること
を特徴とする、該溶液から多価イオンを除去する方法。12. A method for removing polyvalent ions from a solution, comprising contacting a solution containing polyvalent ions with a molecular sieve according to claim 3.
範囲第4項記載のモレキユラーシーブと接触させること
を特徴とする、該溶液から多価イオンを除去する方法。13. A method for removing polyvalent ions from a solution, comprising contacting a solution containing polyvalent ions with a molecular sieve according to claim 4.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US37385589A | 1989-06-29 | 1989-06-29 | |
US373855 | 1999-08-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0369510A JPH0369510A (en) | 1991-03-25 |
JP3030056B2 true JP3030056B2 (en) | 2000-04-10 |
Family
ID=23474171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2166961A Expired - Lifetime JP3030056B2 (en) | 1989-06-29 | 1990-06-27 | Large hole molecular sieves with charged octahedral titanium and charged tetrahedral aluminum sites. |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3030056B2 (en) |
AR (1) | AR246198A1 (en) |
AU (1) | AU633567B2 (en) |
BR (1) | BR9002548A (en) |
CA (1) | CA2014666C (en) |
MX (1) | MX172049B (en) |
ZA (1) | ZA902718B (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3217324A1 (en) * | 1982-05-08 | 1983-11-10 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | TITANIUM-CONTAINING ZEOLITES AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF AND THEIR USE |
NZ220463A (en) * | 1986-06-26 | 1988-11-29 | Mobil Oil Corp | Two-phase synthesis of crystalline binary oxides |
US4920086A (en) * | 1987-07-07 | 1990-04-24 | Raythatha Rasik H | Mixed pillared clay reduction products and method of preparation |
-
1990
- 1990-04-09 ZA ZA902718A patent/ZA902718B/en unknown
- 1990-04-17 CA CA002014666A patent/CA2014666C/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-04-18 AR AR90316645A patent/AR246198A1/en active
- 1990-05-16 AU AU55109/90A patent/AU633567B2/en not_active Expired
- 1990-05-30 BR BR909002548A patent/BR9002548A/en not_active Application Discontinuation
- 1990-06-22 MX MX021284A patent/MX172049B/en unknown
- 1990-06-27 JP JP2166961A patent/JP3030056B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR9002548A (en) | 1991-08-13 |
JPH0369510A (en) | 1991-03-25 |
AR246198A1 (en) | 1994-07-29 |
AU633567B2 (en) | 1993-02-04 |
AU5510990A (en) | 1991-01-03 |
ZA902718B (en) | 1991-10-30 |
CA2014666A1 (en) | 1990-12-29 |
MX172049B (en) | 1993-11-30 |
CA2014666C (en) | 1997-04-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5244650A (en) | Large-pored molecular sieves with charged octahedral titanium and charged tetrahedral aluminum sites | |
US4938939A (en) | Preparation of small-pored crystalline titanium molecular sieve zeolites | |
JP2693534B2 (en) | Large Pore Crystalline Titanium Molecular Sieve Zeolite | |
JP3742100B2 (en) | Synthetic porous crystalline MCM-58, its synthesis and use | |
US5208006A (en) | Large-pored molecular sieves containing at least one octahedral site comprising titanium and at least silicon as a tetrahedral site | |
US5015453A (en) | Crystalline group IVA metal-containing molecular sieve compositions | |
RU2599745C2 (en) | Emm-23 molecular sieve, its synthesis and application | |
NZ199283A (en) | Zeolite nu-2 and catalyst therefrom | |
GB2147283A (en) | Zeolite catalyst for selective conversion of methanol to low molecular weight olefins | |
KR20070086328A (en) | Itq-27, new crystalline microporous material | |
CA1269088A (en) | Zeolite having a paulingite-like structure (ecr-18) and a method for its preparation | |
JPH0574527B2 (en) | ||
EP0439566A1 (en) | Synthesis of zeolite zsm-35. | |
JPH01261220A (en) | Method of synthesizing crystalline silicon aluminophosphate | |
EP0372132B1 (en) | Small-pored crystalline titanium molecular sieve zeolites | |
US6007790A (en) | Family of microporous indium silicate compositions | |
CA3198683A1 (en) | Method of synthesizing aluminum-rich molecular sieve of *mre framework type | |
US20110009680A1 (en) | Molecular Sieve Composition and Method of Making and Using the Same | |
EP0531364B1 (en) | Large-pored molecular sieves containing at least one octahedral site and tetrahedral sites of at least one type | |
KR102541359B1 (en) | Molecular Sieve SSZ-111, Synthesis and Uses thereof | |
KR102541358B1 (en) | Molecular Sieve SSZ-109, Synthesis and Uses thereof | |
JP3030056B2 (en) | Large hole molecular sieves with charged octahedral titanium and charged tetrahedral aluminum sites. | |
JP4345910B2 (en) | Artificial porous crystalline MCM-71, its synthesis and use | |
JP3168340B2 (en) | Synthetic porous crystalline material MCM-35, its synthesis and use | |
KR20240023135A (en) | Use of 1-methyl-6,7-dihydro-5H-cyclopenta[b]pyridin-1-ium cation as a structure directing agent for zeolite production and zeolites obtained using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204 Year of fee payment: 11 |