JP3026479B2 - Music signal generator - Google Patents

Music signal generator

Info

Publication number
JP3026479B2
JP3026479B2 JP6104557A JP10455794A JP3026479B2 JP 3026479 B2 JP3026479 B2 JP 3026479B2 JP 6104557 A JP6104557 A JP 6104557A JP 10455794 A JP10455794 A JP 10455794A JP 3026479 B2 JP3026479 B2 JP 3026479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tone
waveform data
range
tone signal
oscillators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6104557A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07295570A (en
Inventor
智子 安藤
玄 和泉沢
浩 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP6104557A priority Critical patent/JP3026479B2/en
Publication of JPH07295570A publication Critical patent/JPH07295570A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3026479B2 publication Critical patent/JP3026479B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、予め記憶された波形デ
ータを読み出して楽音信号を生成する楽音信号生成装置
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a tone signal generating apparatus for reading a waveform data stored in advance and generating a tone signal.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年の電子楽器に用いられるトーンジェ
ネレータ(音源)は複数のオシレータを備えており、こ
れら複数のオシレータが発音指示に応じて同時に駆動さ
れることにより、複数の楽音の同時発生が可能となって
いる。
2. Description of the Related Art A tone generator (sound source) used in a recent electronic musical instrument is provided with a plurality of oscillators. When the plurality of oscillators are simultaneously driven in accordance with a tone generation instruction, a plurality of musical tones are generated simultaneously. It is possible.

【0003】ところで、例えばアコースティックピアノ
等の自然楽器では、高音域、中音域、あるいは低音域等
といった鍵域によって、打鍵強度の相違に基づく音色変
化の程度が異なる。即ち、低音域では打鍵強度に応じて
音色が大きく変化し、高音域になるに連れて打鍵強度に
応じた音色変化は小さくなる。これは、低音域の楽音
は、楽音に含まれる倍音数が打鍵強度に応じて大きく変
化するが、高音域になるに連れて、打鍵強度が変化して
も楽音に含まれる倍音の数はあまり変化しないという自
然楽器の特性、及び、低音域の楽音の減衰速度は小さい
が、高音域になるに連れて減衰速度が大きくなるという
自然楽器の特性によるものである。
[0003] In a natural musical instrument such as an acoustic piano, for example, the degree of tone change based on the difference in keystroke strength differs depending on the key range such as the high range, the middle range, or the low range. That is, the timbre changes greatly in accordance with the keystroke intensity in the low-tone range, and the timbre change according to the keystroke intensity decreases in the high-tone range. This is because the number of harmonics included in a musical tone in the low range greatly changes according to the keystroke strength, but the number of harmonics included in the musical tone does not increase as the keystroke intensity changes as the frequency increases. This is due to the characteristic of the natural musical instrument that it does not change, and the characteristic of the natural musical instrument that the decay rate of the musical tone in the low frequency range is small, but the decay rate increases as the frequency becomes higher.

【0004】そこで、かかる自然楽器の特性を模擬して
鍵域や打鍵強度に応じた音色の楽音を発生するために、
種々の試みがなされている。一般に、トーンジェネレー
タで発生される楽音の音色は、オシレータに与える音色
データ(例えば波形アドレス、周波数データ、エンベロ
ープデータ、フィルタ係数等で構成される)により決定
される。しかし、かかる音色データを1つのオシレータ
に与えることにより発生できる音色には限界があり、鍵
域や打鍵強度に応じた音色を発生するのは困難であっ
た。
Therefore, in order to simulate the characteristics of such a natural musical instrument and generate a musical tone having a tone corresponding to the key range and the keying strength,
Various attempts have been made. Generally, the tone color of a tone generated by a tone generator is determined by tone color data (for example, composed of waveform addresses, frequency data, envelope data, filter coefficients, and the like) given to an oscillator. However, there is a limit to the timbre that can be generated by giving such timbre data to one oscillator, and it has been difficult to generate a timbre according to the key range and the keystroke strength.

【0005】また、例えばアコースティックピアノでは
放音源としての弦や響板は一定範囲に亙り、立体的な楽
音を発生する。これに対し、電子楽器では、楽音を放音
するためにスピーカやヘッドホンといった電気−音響変
換手段が放音源として用いられる。この放音源は、通
常、1台の電子楽器に1〜数箇所設けられるが、各放音
源は同一の楽音を放音するのみであるので楽音が平板に
なってしまいリアルな楽音を発生できないという問題が
あった。
In an acoustic piano, for example, a string or soundboard as a sound source emits a three-dimensional musical sound over a certain range. On the other hand, in an electronic musical instrument, an electro-acoustic converter such as a speaker or a headphone is used as a sound emission source to emit a musical sound. Normally, one or several such sound sources are provided in one electronic musical instrument. However, since each sound source only emits the same musical sound, the musical sound becomes a flat plate and cannot generate a real musical sound. There was a problem.

【0006】そこで、複数のオシレータを同時駆動して
同時に発音させることにより、鍵域や打鍵強度に応じた
音色を得ることができると共に、ステレオで楽音を発生
することにより、よりリアルな楽音を発生できるように
したトーンジェネレータが開発されている。
Therefore, by simultaneously driving a plurality of oscillators to produce sounds simultaneously, it is possible to obtain a tone corresponding to a key range and a keystroke intensity, and to generate a more realistic musical sound by generating a musical sound in stereo. A tone generator that can be used has been developed.

【0007】かかるトーンジェネレータは、例えば、以
下のように構成される。即ち、波形メモリには、例えば
図5に示されるように、鍵域毎(高音域、中音域、低音
域毎)に、強打成分、中打成分及び弱打成分の各波形デ
ータを、右チャンネル用と左チャンネル用とに分けて別
個独立に記憶しておく。そして、発音が指示された場合
に、左右の各チャンネル用にそれぞれ3つのオシレータ
を割り当てる。
[0007] Such a tone generator is constituted, for example, as follows. That is, as shown in FIG. 5, for example, as shown in FIG. 5, the waveform memory stores, for each key range (for each treble range, middle range, and low range), the waveform data of a strong strike component, a middle strike component, and a weak strike component. For the left channel and separately for the left channel. Then, when sounding is instructed, three oscillators are assigned to each of the left and right channels.

【0008】そして、発音が割り当てられた各オシレー
タは、打鍵位置に応じて、上記波形メモリの高音域、中
音域又は低音域の何れかを選択し、選択された音域に属
する強打成分、中打成分及び弱打成分の各波形データを
読み出し、打鍵強度や減衰速度等に応じて各波形データ
のレベル(振幅)を制御する。このレベルの制御は、波
形メモリから読み出した波形データに打鍵強度や減衰速
度等に応じたエンベロープを付加することによってなさ
れる。そして、このレベル制御された各波形データに基
づく3つの楽音信号を生成し、これらを合成して1つの
チャンネルに対する楽音信号を生成する。このような楽
音信号の生成は、左右両チャンネルに対してなされる。
Each oscillator to which a sound is assigned selects one of the treble range, the middle range and the low range of the waveform memory in accordance with the keying position, and outputs a strong strike component and a middle strike range belonging to the selected tone range. Each of the waveform data of the component and the weak tap component is read, and the level (amplitude) of each waveform data is controlled according to the keying strength, the decay rate, and the like. This level control is performed by adding an envelope corresponding to the keying strength, the decay rate, and the like to the waveform data read from the waveform memory. Then, three tone signals based on the level-controlled waveform data are generated, and these are synthesized to generate a tone signal for one channel. Such a tone signal is generated for both the left and right channels.

【0009】今、トーンジェネレータで発音可能な最大
数(オシレータの数)を「P」、音域の分割数を
「N」、打鍵強度の分割数を「M」、チャンネル数を
「C」とすると、上記のように構成されるトーンジェネ
レータで用意すべき波形データの数及び最大同時発音数
(ポリフォニック数)は、一般的に、以下のように表わ
すことができる。 波形データの数 =N×M×C[波形データ]・・・・(1) ポリフォニック数=P/(M×C)[音」・・・・・・(2)
Now, assuming that the maximum number (number of oscillators) that can be produced by the tone generator is "P", the division number of the range is "N", the division number of the keying strength is "M", and the number of channels is "C". The number of waveform data and the maximum number of simultaneous tones (polyphonic number) to be prepared by the tone generator configured as described above can be generally expressed as follows. Number of waveform data = N × M × C [waveform data] (1) Polyphonic number = P / (M × C) [sound] (2)

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な従来のトーンジェネレータでは、音域、打鍵強度及び
チャンネル毎に波形データを予め用意しておく必要があ
るので、波形データの量が膨大となり、波形データの作
成に手間がかかると共に、大容量の記憶手段を必要とす
る。従って、音域の分割数「N」や打鍵強度の分割数
「M」等を増やすことは困難であり、木目細かな音色の
制御を行うことができないという問題があった。
In the above-described conventional tone generator, however, it is necessary to prepare waveform data in advance for each range, keystroke intensity, and channel, so that the amount of waveform data becomes enormous. It takes time and effort to create waveform data, and requires large-capacity storage means. Therefore, it is difficult to increase the division number “N” of the gamut, the division number “M” of the keying strength, and the like, and there is a problem that it is not possible to control the tone color finely.

【0011】一方、高音域用の波形データ(強打成分、
中打成分、弱打成分)は、左右両チャンネル間における
楽音の周波数特性の相違は小さく、左チャンネル用と右
チャンネル用とを各別に用意して別個に発音してもステ
レオの広がり感に殆ど寄与しないことを本出願人は見出
した。ところが、従来のトーンジェネレータにおいて
は、音域に関係なく、1つの発音指示に対して必ず3つ
のオシレータを割り当てて発音するので、高音域の発音
を行う場合にステレオの広がり感に殆ど寄与しないオシ
レータを発音に割り当てることとなり、オシレータを無
駄に使用しているという問題があった。このことは、本
来実現可能であるポリフォニック数を、オシレータを無
駄に使用することにより減少させていると考えることも
できる。
On the other hand, high-frequency waveform data (striking component,
The difference in the frequency characteristics of the musical tone between the left and right channels is small, and even if the left channel and the right channel are separately prepared and sounded separately, the stereo spread feeling is almost unaffected. The Applicant has found that it does not contribute. However, in the conventional tone generator, three oscillators are always assigned to one sounding instruction regardless of the sound range, and sound is generated. Therefore, when sounding in a high frequency range, an oscillator that hardly contributes to the sense of spaciousness of the stereo is used. There is a problem that the oscillator is used wastefully because it is assigned to pronunciation. This can be considered that the originally achievable polyphonic number is reduced by wasteful use of the oscillator.

【0012】本発明は、かかる事情に鑑みなされたもの
で、予め用意すべき波形データを少なくすることができ
ると共に、限られた数のオシレータを効率良く使用して
ポリフォニック数を多くすることのできる楽音信号生成
装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of such circumstances, and it is possible to reduce the number of waveform data to be prepared in advance and to increase the number of polyphonics by efficiently using a limited number of oscillators. It is an object of the present invention to provide a tone signal generating device.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明の第1の態様に係
る楽音信号生成装置は、上記目的を達成するために、複
数チャンネル用の楽音信号を生成する楽音信号生成装置
において、特定音域の楽音を発生するために各チャンネ
ルで共通に使用される共通波形データと、前記特定音域
以外の音域の楽音を発生するために各チャンネルで固有
に使用される固有波形データとを記憶した記憶手段と、
発音を指示する発音指示手段と、該発音指示手段により
前記特定音域の発音が指示された場合は前記記憶手段か
ら共通波形データを、前記特定音域以外の音域の発音が
指示された場合は前記記憶手段から固有波形データをそ
れぞれ読み出して楽音信号を生成する楽音信号生成手
段、とを具備したことを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided:
In order to achieve the above object, a tone signal generating apparatus for generating a tone signal for a plurality of channels includes a common waveform data generator for generating a tone in a specific range. And storage means for storing unique waveform data uniquely used in each channel to generate a musical tone in a range other than the specific range,
Sounding instructing means for instructing sounding, and storing the common waveform data from the storage means when the sounding instruction means instructs sounding in the specific range, and storing the common waveform data in the case where sounding in a sound range other than the specific range is instructed. Means for generating a tone signal by reading unique waveform data from the means.

【0014】また、本発明の第2の態様に係る楽音信号
生成装置は、上記と同様の目的で、複数のオシレータを
備え、複数チャンネル用の楽音信号を生成する楽音信号
生成装置において、特定音域の楽音を発生するために各
チャンネルで共通に使用される共通波形データと、前記
特定音域以外の音域の楽音を発生するために各チャンネ
ルで固有に使用される固有波形データとを記憶した記憶
手段と、発音を指示する発音指示手段と、該発音指示手
段により前記特定音域の発音が指示された場合は第1の
数のオシレータに、前記特定音域以外の音域の発音が指
示された場合は前記第1の数より多い第2の数のオシレ
ータに、それぞれ発音を割り当てる割当手段と、該割当
手段により発音が割り当てられた前記第1の数のオシレ
ータは、前記記憶手段から共通波形データを読み出して
各チャンネルに共通の楽音信号を生成し、前記第2の数
のオシレータは、前記記憶手段から固有波形データを読
み出して各チャンネルに固有の楽音信号を生成する楽音
信号生成手段、とを具備したことを特徴とする。
A tone signal according to a second aspect of the present invention.
The generation device is provided with a plurality of oscillators for the same purpose as described above, and is used in a tone signal generation device that generates a tone signal for a plurality of channels. Storage means for storing waveform data and unique waveform data uniquely used in each channel to generate musical tones in a range other than the specific range, sounding instructing means for instructing sounding, and sounding instructing means. When the pronunciation of the specific range is instructed, the first number of oscillators are generated, and when the pronunciation of a range other than the specific range is instructed, the second number of oscillators greater than the first number are generated. And a first number of oscillators to which sounds are assigned by the assigning means read out common waveform data from the storage means and share the data with each channel. Wherein the second number of oscillators read out unique waveform data from the storage means and generate a tone signal unique to each channel. .

【0015】[0015]

【作用】本発明は、特定の音域、例えば高音域の波形デ
ータは、左右両チャンネル間における楽音の周波数特性
の相違は小さく、各チャンネル用に用意された波形デー
タに基づいて別個に発音してもステレオの広がり感に殆
ど寄与しないという特性に着目してなされたものであ
る。
According to the present invention, the waveform data of a specific tone range, for example, a high tone range has a small difference in the frequency characteristic of the musical tone between the left and right channels, and is generated separately based on the waveform data prepared for each channel. Are focused on the characteristic that they hardly contribute to the sense of spaciousness of the stereo.

【0016】即ち、本発明の第1の態様に係る楽音信号
生成装置においては、記憶手段には、特定音域(例えば
高音域)の楽音を発生するために各チャンネルで共通に
使用される共通波形データと、特定音域以外の音域(例
えば中音域、低音域)の楽音を発生するために各チャン
ネルで固有に使用される固有波形データとを記憶してお
く。そして、例えばキーボードやMIDIメッセージ等
といった発音指示手段によって、特定音域の楽音の発音
が指示された場合は共通波形データを読み出して楽音信
号を生成し、特定音域以外の音域の楽音の発音が指示さ
れた場合は固有波形データを読み出してそれぞれ楽音信
号を生成するようにしている。
That is, the tone signal according to the first embodiment of the present invention.
In the generation device , the storage means stores common waveform data commonly used in each channel to generate a musical tone in a specific range (for example, a high range) and a range other than the specific range (for example, a middle range and a low range). And the unique waveform data uniquely used in each channel to generate the musical tone. Then, when sounding instruction means such as a keyboard or a MIDI message or the like is instructed to sound a tone in a specific range, the common waveform data is read out to generate a tone signal, and tone generation in a tone range other than the specific range is instructed. In this case, the unique waveform data is read out to generate a tone signal.

【0017】従って、記憶手段には、特定音域以外の音
域の波形データはチャンネル毎に用意しておく必要があ
るが、特定音域の波形データは、各チャンネルで共通に
使用するための例えば1種類(複数種類でも良い)を用
意しておけば良い。従って、予め記憶手段に用意してお
く波形データの量を減らすことができ、波形データの作
成時間を節約できると共に波形データを記憶する記憶手
段の容量を小さくすることができる。このことは、同一
記憶容量であれば、従来の技術の欄で説明した音域の分
割数「N」や打鍵強度の分割数「M」等を増やすことが
できることを意味し、木目細かな音色の制御を行うこと
が可能となる。
Therefore, it is necessary for the storage means to prepare the waveform data of the sound range other than the specific sound range for each channel. However, the waveform data of the specific sound range is, for example, one type of data commonly used for each channel. (You may have more than one type). Accordingly, it is possible to reduce the amount of waveform data prepared in the storage means in advance, to save the time for generating the waveform data, and to reduce the capacity of the storage means for storing the waveform data. This means that if the storage capacity is the same, the number of divisions “N” of the gamut and the number of divisions “M” of the keying strength described in the section of the related art can be increased, and the fine tone Control can be performed.

【0018】本発明の第2の態様に係る楽音信号生成装
においては、記憶手段には、特定音域(例えば高音
域)の楽音を発生するために各チャンネルで共通に使用
される共通波形データと、特定音域以外の音域(例えば
中音域、低音域)の楽音を発生するために各チャンネル
で固有に使用される固有波形データとを記憶しておく。
そして、例えばキーボードやMIDIメッセージ等とい
った発音指示手段によって、特定音域の楽音が指示され
た場合は、第1の数のオシレータに発音を割り当て、特
定音域以外の音域の楽音が指示された場合は第2の数の
オシレータに発音を割り当てる。ここで、第1の数のオ
シレータ及び第2の数のオシレータは、予め当該楽音信
号生成装置に備えられた複数のオシレータ中の任意のオ
シレータであり、例えば周知のアサイナにより所定のア
ルゴリズムに従って発音が割り当てられるものである。
A tone signal generating device according to a second embodiment of the present invention.
In the storage unit, the storage means stores common waveform data commonly used in each channel to generate a musical tone in a specific range (for example, a high range), and data of a range other than the specific range (for example, a middle range and a low range). Specific waveform data uniquely used in each channel to generate a musical tone is stored.
When a tone in a specific range is instructed by, for example, a keyboard or a MIDI message or the like, a tone is assigned to the first number of oscillators, and when a tone in a range other than the specific range is instructed, a tone is assigned to the first number of oscillators. The pronunciation is assigned to the number 2 oscillators. Here, the first number of oscillators and the second number of oscillators are arbitrary oscillators among a plurality of oscillators provided in advance in the musical sound signal generation device, and sound generation is performed according to a predetermined algorithm by, for example, a known assigner. Is assigned.

【0019】そして、第1の数のオシレータは記憶手段
から共通波形データを読み出し、各チャンネルに共通の
楽音信号を生成する。従って、例えばステレオで発音す
る電子楽器においては、左右両チャンネル用の楽音信号
として同じ楽音信号が生成される。また、第2の数のオ
シレータは記憶手段から固有波形データを読み出し、チ
ャンネルに固有の楽音信号を生成する。従って、例えば
ステレオで発音する電子楽器においては、左チャンネル
又は右チャンネル用としてそれぞれ別個の楽音信号が生
成される。
The first number of oscillators reads out the common waveform data from the storage means and generates a common tone signal for each channel. Therefore, for example, in an electronic musical instrument that sounds in stereo, the same tone signal is generated as the tone signal for both the left and right channels. Further, the second number of oscillators reads the unique waveform data from the storage means and generates a tone signal unique to the channel. Therefore, for example, in an electronic musical instrument that sounds in stereo, separate tone signals are generated for the left channel or the right channel.

【0020】従って、本発明は、記憶手段に予め用意し
ておく波形データの量を減らすことができることに伴う
上記本発明の第1の態様に係る楽音信号生成装置の諸利
点に加え、次の利点を有する。即ち、例えばステレオで
発音する電子楽器においては、特定音域の楽音の発音の
ために第1の数のオシレータが割り当てられ、これらの
オシレータで生成された楽音信号が左右両チャンネル用
の楽音信号として用いられるので、ステレオの広がり感
に寄与しない無駄なオシレータを発音に割り当てるのを
抑止することができる。このことは、ポリフォニック数
を増加させることができることを意味する。
Therefore, the present invention provides the following advantages in addition to the advantages of the tone signal generating apparatus according to the first aspect of the present invention, which can reduce the amount of waveform data prepared in advance in the storage means. Has advantages. That is, for example, in an electronic musical instrument that sounds in stereo, a first number of oscillators are assigned to generate musical tones in a specific range, and musical tone signals generated by these oscillators are used as musical tone signals for both left and right channels. As a result, it is possible to prevent a useless oscillator that does not contribute to the sense of spaciousness from being assigned to sound generation. This means that the number of polyphonics can be increased.

【0021】[0021]

【実施例】以下、本発明の実施例につき図面を参照しな
がら詳細に説明する。なお、以下の実施例では、当該電
子楽器に装備されるトーンジェネレータ(音源)は30
個のオシレータを有するものとする。但し、本発明で
は、オシレータの数は30個に限定されるものでなく、
電子楽器の規模や要求仕様等に応じて任意に定めること
ができる。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In the following embodiment, the tone generator (sound source) provided in the electronic musical instrument has 30 tone generators.
Assume that there are oscillators. However, in the present invention, the number of oscillators is not limited to 30.
It can be arbitrarily determined according to the scale of the electronic musical instrument, required specifications, and the like.

【0022】図1は、本発明の楽音信号生成装置が適用
された電子楽器の概略的な構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an electronic musical instrument to which a tone signal generating apparatus according to the present invention is applied.

【0023】本電子楽器においては、システムバス20
を介して、中央処理装置(以下、「CPU」という。)
10、リードオンリメモリ(以下、「ROM」とい
う。)11、ランダムアクセスメモリ(以下、「RA
M」という。)12、パネルスキャン回路14、タッチ
検出回路16及びトーンジェネレータ17が相互に接続
されている。なお、システムバス20は、例えばアドレ
ス信号、データ信号及び制御信号等を送受するバスライ
ンで構成される。
In the present electronic musical instrument, the system bus 20
Via a central processing unit (hereinafter, referred to as “CPU”).
10, a read only memory (hereinafter referred to as "ROM") 11, a random access memory (hereinafter referred to as "RA").
M ”. 12, a panel scan circuit 14, a touch detection circuit 16, and a tone generator 17 are interconnected. The system bus 20 is configured by a bus line for transmitting and receiving, for example, an address signal, a data signal, a control signal, and the like.

【0024】CPU10は割当手段に対応するものであ
り、ROM11に記憶されている制御プログラムに従っ
て当該電子楽器の各部を制御する。このCPU10が行
う処理の詳細については後述する。
The CPU 10 corresponds to an assigning means, and controls each section of the electronic musical instrument according to a control program stored in the ROM 11. Details of the processing performed by the CPU 10 will be described later.

【0025】ROM11には、上述したように、CPU
10の制御プログラムが格納される他、CPU10が使
用する種々の固定データが記憶される。また、このRO
M11には、所定の音色の楽音を発生させるための音色
データが音色毎に記憶されている。
As described above, the ROM 11 has a CPU
In addition to storing the ten control programs, various fixed data used by the CPU 10 are stored. Also, this RO
M11 stores timbre data for generating a tone of a predetermined timbre for each timbre.

【0026】RAM12は、CPU10が処理する種々
のデータを一時的に記憶するものであり、当該電子楽器
を制御するための各種レジスタ、カウンタ、フラグ等が
定義されている。
The RAM 12 temporarily stores various data processed by the CPU 10, and defines various registers, counters, flags, and the like for controlling the electronic musical instrument.

【0027】パネルスキャン回路14には操作パネル1
3が接続されている。操作パネル13は、当該電子楽器
を制御するための各種操作子と、この操作子に連動して
動作するスイッチ類の集合である。このスイッチ類に
は、例えば、音色選択スイッチ、リズム選択スイッチ、
音量コントロールスイッチ、音響効果スイッチ等が含ま
れている。この操作パネル13は、パネルスキャン回路
14及びシステムバス20を介してCPU10に接続さ
れている。
The panel scanning circuit 14 includes an operation panel 1
3 are connected. The operation panel 13 is a set of various controls for controlling the electronic musical instrument and switches that operate in conjunction with the controls. These switches include, for example, a tone selection switch, a rhythm selection switch,
It includes a volume control switch, a sound effect switch, and the like. The operation panel 13 is connected to the CPU 10 via a panel scan circuit 14 and a system bus 20.

【0028】パネルスキャン回路14は、操作パネル1
3とCPU10との間のデータ送受を制御するものであ
る。即ち、パネルスキャン回路14が操作パネル13に
対してスキャン信号を送出すると、操作パネル13は、
このスキャン信号に応答してスイッチの開閉状態を示す
信号(以下、「パネルデータ」という。)をパネルスキ
ャン回路14に返送する。パネルスキャン回路14は、
操作パネル13から受け取ったパネルデータをシステム
バス20を介してCPU10に送出する。このパネルデ
ータは、パネルイベントの有無の判断に使用される(詳
細は後述する)。
The panel scan circuit 14 includes the operation panel 1
3 controls data transmission and reception between the CPU 3 and the CPU 10. That is, when the panel scan circuit 14 sends a scan signal to the operation panel 13, the operation panel 13
In response to the scan signal, a signal indicating the open / closed state of the switch (hereinafter, referred to as “panel data”) is returned to the panel scan circuit 14. The panel scan circuit 14
The panel data received from the operation panel 13 is transmitted to the CPU 10 via the system bus 20. This panel data is used to determine the presence or absence of a panel event (details will be described later).

【0029】タッチ検出回路16にはキーボード15が
接続されている。キーボード15は、音程を指示するた
めの複数のキー(本実施例では、図2に示すように、音
名A0から音名C8までの88鍵とする)を有してい
る。このキーボード15としては、例えば2接点方式の
キーボードが用いられる。即ち、キーボード15の各キ
ーは、押鍵・離鍵動作に連動して開閉する2個のキース
イッチを有し、キータッチの検出が可能になっている。
このキーボード15は、タッチ検出回路16及びシステ
ムバス20を介してCPU10に接続されている。
The keyboard 15 is connected to the touch detection circuit 16. The keyboard 15 has a plurality of keys (in the present embodiment, 88 keys from note names A0 to C8 as shown in FIG. 2) for instructing a pitch. As the keyboard 15, for example, a two-contact keyboard is used. That is, each key of the keyboard 15 has two key switches that open and close in conjunction with key press / key release operations, and can detect key touches.
The keyboard 15 is connected to the CPU 10 via a touch detection circuit 16 and a system bus 20.

【0030】キーボード15は、本実施例では、図2に
示すように、音名A0〜B2の範囲を低音域、音名C3
〜B5の範囲を中音域、音名C6〜C8の範囲を高音域
と定義している。
In this embodiment, as shown in FIG. 2, the keyboard 15 sets the range of pitch names A0 to B2 to a low range and the pitch name C3.
The range from B5 to B5 is defined as the middle range, and the range from pitch names C6 to C8 is defined as the high range.

【0031】タッチ検出回路16は、押鍵又は離鍵され
たキーのノートナンバ及び押鍵速度を示すタッチデータ
を検出するものである。即ち、タッチ検出回路16は、
キーボード15に対してスキャン信号を送出し、キーボ
ード15は、このスキャン信号に応答して第1及び第2
のキースイッチの開閉状態を示す信号をタッチ検出回路
16に返送する。
The touch detection circuit 16 detects touch data indicating a note number and a key pressing speed of a key pressed or released. That is, the touch detection circuit 16
A scan signal is sent to the keyboard 15, and the keyboard 15 responds to the scan signal by the first and second scan signals.
The signal indicating the open / closed state of the key switch is returned to the touch detection circuit 16.

【0032】タッチ検出回路16は、キーボード15か
ら受け取った第1及び第2のキースイッチの開閉状態を
示す信号から、キーイベントの有無とキーイベントの種
類(オンイベント又はオフイベント)とを示すイベント
信号を生成してCPU10に送る。また、タッチ検出回
路16は、キーボード15から受け取った第1及び第2
のキースイッチの開閉状態を示す信号から、押鍵又は離
鍵されたキーのノートナンバを検出してCPU10に送
る。
The touch detection circuit 16 detects the presence or absence of a key event and the type of the key event (ON event or OFF event) from the signal indicating the open / close state of the first and second key switches received from the keyboard 15. A signal is generated and sent to the CPU 10. Further, the touch detection circuit 16 receives the first and second
The key number detected or released from the signal indicating the open / closed state of the key switch is detected and sent to the CPU 10.

【0033】更に、タッチ検出回路16は、第1のキー
スイッチがオンになってから第2のキースイッチがオン
になるまでの時間を計測することにより、押鍵の速度を
示すタッチデータを生成してCPU10に送る。キータ
ッチの検出技術は周知であるので詳細な説明はしない
が、例えば、特開平3−171197号公報に記載の技
術を用いることができる。
Further, the touch detection circuit 16 generates touch data indicating the key pressing speed by measuring the time from when the first key switch is turned on to when the second key switch is turned on. And sends it to the CPU 10. The technique of detecting a key touch is well known and will not be described in detail. For example, a technique described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-171197 can be used.

【0034】トーンジェネレータ17は、例えば30個
のオシレータを備えた音源である。このトーンジェネレ
ータ17は、左チャンネル楽音発生部30及びこの左チ
ャンネル楽音発生部30に与えるエンベロープ信号を発
生するエンベロープ発生部31、右チャンネル楽音発生
部32及びこの右チャンネル楽音発生部32に与えるエ
ンベロープ信号を発生するエンベロープ発生部33、並
びに上記左チャンネル楽音発生部30及び右チャンネル
楽音発生部32が読み出す波形データを記憶した波形メ
モリ40により構成されている。
The tone generator 17 is a sound source provided with, for example, 30 oscillators. The tone generator 17 includes a left channel tone generator 30, an envelope generator 31 for generating an envelope signal to be provided to the left channel tone generator 30, a right channel tone generator 32, and an envelope signal to be provided to the right channel tone generator 32. , And a waveform memory 40 storing waveform data read out by the left channel tone generator 30 and the right channel tone generator 32.

【0035】上記波形メモリ40は記憶手段に対応する
ものであり、例えばROMで構成される。この波形メモ
リ40には、例えば図3に示すような形式で波形データ
が格納されている。即ち、低音域用波形データとして、
強打成分、中打成分及び弱打成分の各波形データが左右
両チャンネル分だけ記憶されている。同様に、中音域用
波形データとして、強打成分、中打成分及び弱打成分の
各波形データが左右両チャンネル分だけ記憶されてい
る。更に、高音域用波形データとして、強打成分、中打
成分及び弱打成分の各波形データが1チャンネル分だけ
記憶されている。なお、図3では、1つの音色に対応す
る波形データのみしか示されていないが、波形メモリ4
0には、上記形式の波形データが各音色に対応して複数
格納されている。
The waveform memory 40 corresponds to storage means, and is constituted by, for example, a ROM. The waveform memory 40 stores waveform data in a format as shown in FIG. 3, for example. That is, as low frequency range waveform data,
The waveform data of the strong hit component, the middle hit component, and the weak hit component are stored for both the left and right channels. Similarly, as the middle-tone-range waveform data, the waveform data of the strong-hit component, the middle-hit component, and the weak-hit component are stored for both the left and right channels. Further, as high-frequency-range waveform data, waveform data of a strong-hit component, a middle-hit component, and a weak-hit component is stored for one channel. Although FIG. 3 shows only waveform data corresponding to one tone color, the waveform memory 4
In 0, a plurality of waveform data of the above format is stored corresponding to each tone color.

【0036】この波形メモリ40に記憶される高音域用
の波形データは、例えば、次のようにして作成される。
即ち、放音された楽音を電気信号に変換し、これをパル
スコード変調(PCM)する。そして、パルスコード変
調された波形データを、ハイパスフィルタを通すことに
より所定周波数以上の複数の倍音(例えば、13倍音以
上)を含んだ楽音波形を抽出して原波形データとする。
次いで、この原波形データをそのまま強打成分用の波形
データとし、原波形データをローパスフィルタを通すこ
とにより、倍音数を所定以内に制限したものを中打成分
用の波形データとし、倍音数を更に制限したものを弱打
成分用の波形データとする。このデータは左右両チャン
ネルで共用されるので、3種類の波形データのみが作成
される。
The high frequency range waveform data stored in the waveform memory 40 is created, for example, as follows.
That is, the emitted musical tone is converted into an electric signal, which is subjected to pulse code modulation (PCM). The pulse code-modulated waveform data is passed through a high-pass filter to extract a musical tone waveform containing a plurality of overtones (for example, 13 or more harmonics) of a predetermined frequency or higher, to obtain original waveform data.
Next, the original waveform data is used as it is as the waveform data for the heavy strike component, and the original waveform data is passed through a low-pass filter, so that the number of harmonics limited to within a predetermined range is used as the waveform data for the medium strike component, and the number of harmonics is further increased. The limited data is used as the weak hit component waveform data. Since this data is shared by both the left and right channels, only three types of waveform data are created.

【0037】同様に、中音域用の波形データは、例え
ば、次のようにして作成される。即ち、放音された楽音
を電気信号に変換し、これをパルスコード変調(PC
M)する。そして、パルスコード変調された波形データ
を、バンドパスフィルタを通すことにより所定周波数範
囲の複数の倍音(例えば6〜12倍音)を含んだ楽音波
形を抽出して中音域用原波形データとする。次いで、こ
の原波形データをそのまま強打成分用の波形データと
し、原波形データをローパスフィルタを通すことによ
り、倍音数を所定以内に制限したものを中打成分用の波
形データとし、倍音数を更に制限したものを弱打成分用
の波形データとする。この操作を左右両チャンネルにつ
いて行い、合計6種類の波形データを作成する。
Similarly, the mid-range waveform data is created, for example, as follows. That is, the emitted musical tone is converted into an electric signal, and this is converted to a pulse code (PC code).
M). The pulse code-modulated waveform data is passed through a band-pass filter to extract a musical tone waveform including a plurality of overtones (for example, 6 to 12 harmonics) in a predetermined frequency range to obtain original tone data for the mid-range. Next, the original waveform data is used as it is as the waveform data for the heavy strike component, and the original waveform data is passed through a low-pass filter, so that the number of harmonics limited to within a predetermined range is used as the waveform data for the medium strike component, and the number of harmonics is further increased. The limited data is used as the weak hit component waveform data. This operation is performed for both the left and right channels to create a total of six types of waveform data.

【0038】同様に、低音域用の波形データは、例え
ば、次のようにして作成される。即ち、放音された楽音
を電気信号に変換し、これをパルスコード変調(PC
M)する。そして、パルスコード変調された波形データ
を、ローパスフィルタを通すことにより、所定周波数以
下の複数の倍音(例えば基音〜5倍音)を含んだ楽音波
形を抽出して低音域用の原波形データとする。次いで、
この原波形データをそのまま強打成分用の波形データと
し、原波形データをローパスフィルタを通すことによ
り、倍音数を所定以内に制限したものを中打成分用の波
形データとし、倍音数を更に制限したものを弱打成分用
の波形データとする。この操作を左右両チャンネルにつ
いて行い、合計6種類の波形データを作成する。
Similarly, waveform data for the low frequency range is created, for example, as follows. That is, the emitted musical tone is converted into an electric signal, and this is converted to a pulse code (PC code).
M). The pulse code modulated waveform data is passed through a low-pass filter to extract a tone waveform including a plurality of overtones (for example, a fundamental tone to a fifth harmonic) of a predetermined frequency or less, and to obtain original waveform data for a low frequency range. . Then
This original waveform data is used as it is as the waveform data for the high-strike component, and the original waveform data is passed through a low-pass filter, so that the number of harmonics within a predetermined range is defined as the waveform data for the medium-strike component, and the number of harmonics is further limited. These are used as waveform data for a weak hit component. This operation is performed for both the left and right channels to create a total of six types of waveform data.

【0039】上記左チャンネル楽音発生部30は、更に
詳細には、弱打成分楽音信号生成部50、中打成分楽音
信号生成部51、強打成分楽音信号生成部52及び加算
器53から構成されている。これら弱打成分楽音信号生
成部50、中打成分楽音信号生成部51及び強打成分楽
音信号生成部52には、エンベロープ発生部31からエ
ンベロープ信号が各別に供給される。このエンベロープ
発生部31で発生するエンベロープ信号は、CPU10
から送られてくる音色データに含まれるエンベロープデ
ータに基づいて作成される。このエンベロープ信号によ
り、弱打成分楽音信号生成部50、中打成分楽音信号生
成部51及び強打成分楽音信号生成部52で読み出した
波形データの振幅を調整する。これにより、弱打成分楽
音信号、中打成分楽音信号及び強打成分楽音信号の混合
比が調整される。
More specifically, the left channel tone generator 30 comprises a weak component tone signal generator 50, a middle component tone signal generator 51, a strong component tone signal generator 52, and an adder 53. I have. Envelope signals are separately supplied from the envelope generation unit 31 to the weak hit component tone signal generation unit 50, the middle hit component tone signal generation unit 51, and the high hit component tone signal generation unit 52. The envelope signal generated by the envelope generator 31 is transmitted to the CPU 10
It is created based on the envelope data included in the tone color data sent from. With this envelope signal, the amplitude of the waveform data read out by the weak beating component tone signal generator 50, the middle hit component tone signal generator 51, and the strong hit component tone signal generator 52 is adjusted. As a result, the mixing ratio of the weak-hit component tone signal, the middle-hit component tone signal, and the strong-hit component tone signal is adjusted.

【0040】弱打成分楽音信号生成部50は1つのオシ
レータを構成するものであり、CPU10から音色デー
タが送られてくることにより発音が指示されると、波形
メモリ40の左チャンネル用の弱打成分波形データを読
み出し、これにエンベロープ発生部31から送られくる
エンベロープ信号を乗算して弱打成分楽音信号として加
算器53に送る。この際、発音指示が低音域に属するキ
ーに係るものであれば、波形メモリ40中の左チャンネ
ル用及び低音域用として記憶されている弱打成分波形デ
ータが読み出され、中音域に属するキーに係るものであ
れば、波形メモリ40の左チャンネル用及び中音域用と
して記憶されている弱打成分波形データが読み出され、
高音域に属するキーに係るものであれば、波形メモリ4
0のチャンネルとは無関係に高音域用として記憶されて
いる弱打成分波形データが読み出される。なお、発音指
示がどの音域に属するキーに係るものであるかは、音色
データに含まれる波形アドレスによって判断される。以
下も同じである。
The low-strike component tone signal generator 50 constitutes one oscillator, and when tone generation is instructed by sending timbre data from the CPU 10, a low-strike for the left channel of the waveform memory 40 is generated. The component waveform data is read out, multiplied by the envelope signal sent from the envelope generating section 31, and sent to the adder 53 as a weakly hit component tone signal. At this time, if the sounding instruction is related to a key belonging to the low range, the weak hit component waveform data stored for the left channel and the low range in the waveform memory 40 is read out, and the key belonging to the middle range is read. , The weak hit component waveform data stored for the left channel and for the middle tone range of the waveform memory 40 is read out,
If it is related to a key belonging to the treble range, the waveform memory 4
The weak-hit component waveform data stored for the high-frequency range is read regardless of the 0 channel. Note that the tone range to which the key belongs to is determined by the waveform address included in the timbre data. The same applies to the following.

【0041】中打成分楽音信号生成部51は1つのオシ
レータを構成するものであり、CPU10から音色デー
タが送られてくることにより発音が指示されると、波形
メモリ40の左チャンネル用の中打成分波形データを読
み出し、これにエンベロープ発生部31から送られくる
エンベロープ信号を乗算して中打成分楽音信号として加
算器53に送る。この際、発音指示が低音域に属するキ
ーに係るものであれば、波形メモリ40中の左チャンネ
ル用及び低音域用として記憶されている中打成分波形デ
ータが読み出され、中音域に属するキーに係るものであ
れば、波形メモリ40の左チャンネル用及び中音域用と
して記憶されている中打成分波形データが読み出され、
高音域に属するキーに係るものであれば、波形メモリ4
0のチャンネルとは無関係に高音域用として記憶されて
いる中打成分波形データが読み出される。
The middle strike component tone signal generator 51 constitutes one oscillator. When tone generation is instructed by sending timbre data from the CPU 10, the middle strike for the left channel of the waveform memory 40 is performed. The component waveform data is read out, multiplied by the envelope signal sent from the envelope generating section 31, and sent to the adder 53 as a middle-hit component tone signal. At this time, if the sounding instruction is for a key belonging to the low range, the middle hit component waveform data stored for the left channel and for the low range in the waveform memory 40 is read out, and the key belonging to the middle range is read. , The middle hit component waveform data stored for the left channel and the middle tone range of the waveform memory 40 is read out,
If it is related to a key belonging to the treble range, the waveform memory 4
The medium-hit component waveform data stored for the high-frequency range is read regardless of the channel 0.

【0042】強打成分楽音信号生成部52は1つのオシ
レータを構成するものであり、CPU10から音色デー
タが送られてくることにより発音が指示されると、波形
メモリ40の左チャンネル用の強打成分波形データを読
み出し、これにエンベロープ発生部31から送られくる
エンベロープ信号を乗算して強打成分楽音信号として加
算器53に送る。この際、発音指示が低音域に属するキ
ーに係るものであれば、波形メモリ40中の左チャンネ
ル用及び低音域用として記憶されている強打成分波形デ
ータが読み出され、中音域に属するキーに係るものであ
れば、波形メモリ40の左チャンネル用及び中音域用と
して記憶されている強打成分波形データが読み出され、
高音域に属するキーに係るものであれば、波形メモリ4
0のチャンネルとは無関係に高音域用として記憶されて
いる強打成分波形データが読み出される。
The bang component tone signal generation unit 52 constitutes one oscillator. When a tone is instructed by sending timbre data from the CPU 10, a bang component waveform for the left channel in the waveform memory 40 is generated. The data is read out, multiplied by the envelope signal sent from the envelope generating section 31, and sent to the adder 53 as a high-strength component tone signal. At this time, if the sounding instruction is related to a key belonging to the low range, the high-strength component waveform data stored for the left channel and for the low range in the waveform memory 40 is read out, and the key belonging to the middle range is read. If this is the case, the strong-hit component waveform data stored in the waveform memory 40 for the left channel and for the midrange is read out,
If it is related to a key belonging to the treble range, the waveform memory 4
The high-strength component waveform data stored for the high-frequency range is read regardless of the 0 channel.

【0043】加算器53は、上記弱打成分楽音信号生成
部50、中打成分楽音信号生成部51及び強打成分楽音
信号生成部52から送られてくる弱打成分楽音信号、中
打成分楽音信号及び強打成分楽音信号を加算することに
より混合するものである。この加算器53で加算された
信号が、左チャンネル用のデジタル楽音信号としてD/
A変換器18に送られる。
The adder 53 is provided with a low-strength component tone signal and a middle-strength component tone signal transmitted from the low-strength component tone signal generator 50, the middle-strength component tone signal generator 51, and the high-strength component tone signal generator 52. And by adding the high-strength component tone signal. The signal added by the adder 53 is converted to a digital tone signal for the left channel by a D / D signal.
It is sent to the A converter 18.

【0044】上記右チャンネル楽音発生部32は、更に
詳細には、弱打成分楽音信号生成部60、中打成分楽音
信号生成部61、強打成分楽音信号生成部62及び加算
器63から構成されている。これら弱打成分楽音信号生
成部60、中打成分楽音信号生成部61及び強打成分楽
音信号生成部62には、エンベロープ発生部33からエ
ンベロープ信号が各別に供給される。このエンベロープ
発生部33で発生するエンベロープ信号は、CPU10
から送られてくる音色データに含まれるエンベロープデ
ータに基づいて作成される。このエンベロープ信号によ
り、弱打成分楽音信号生成部60、中打成分楽音信号生
成部61及び強打成分楽音信号生成部62で読み出した
波形データの振幅を調整する。これにより、弱打成分楽
音信号、中打成分楽音信号及び強打成分楽音信号の混合
比が調整される。
More specifically, the right channel tone generator 32 comprises a weak component tone signal generator 60, a middle component tone signal generator 61, a strong component tone signal generator 62, and an adder 63. I have. Envelope signals are separately supplied from the envelope generation unit 33 to the low hit component tone signal generation unit 60, the middle hit component tone signal generation unit 61, and the high hit component tone signal generation unit 62. The envelope signal generated by the envelope generation unit 33 is
It is created based on the envelope data included in the tone color data sent from. With this envelope signal, the amplitude of the waveform data read out by the low-strength component tone signal generation unit 60, the middle-throw component tone signal generation unit 61, and the high-strength component tone signal generation unit 62 is adjusted. As a result, the mixing ratio of the weak-hit component tone signal, the middle-hit component tone signal, and the strong-hit component tone signal is adjusted.

【0045】この右チャンネル楽音発生部32を構成す
る弱打成分楽音信号生成部60、中打成分楽音信号生成
部61、強打成分楽音信号生成部62及び加算器63
は、上記左チャンネル楽音発生部30の弱打成分楽音信
号生成部50、中打成分楽音信号生成部51、強打成分
楽音信号生成部52及び加算器53の構成と同じであ
り、右チャンネル用の波形データを波形メモリ40から
読み出して動作することを除けば、これらの動作も同じ
であるので説明は省略する。この右チャンネル楽音発生
部32の加算器63が出力する信号は、右チャンネル用
のデジタル楽音信号としてD/A変換器18に送られ
る。
The right-channel tone generator 32 includes a low-strength component tone signal generator 60, a middle-strength component tone signal generator 61, a hard-strike component tone signal generator 62, and an adder 63.
Are the same as those of the above-described left-channel tone generator 30, the soft-beat component tone signal generator 50, the middle-hit component tone signal generator 51, the hard-hit component tone signal generator 52, and the adder 53. Except that the operation is performed by reading out the waveform data from the waveform memory 40, these operations are the same, and a description thereof will be omitted. The signal output from the adder 63 of the right channel tone generator 32 is sent to the D / A converter 18 as a right channel digital tone signal.

【0046】D/A変換器18は、トーンジェネレータ
17が出力する左チャンネル用のデジタル楽音信号及び
右チャンネル用の楽音信号をアナログ楽音信号に変換す
るものである。このD/A変換器18の出力は、サウン
ドシステム19に供給される。
The D / A converter 18 converts the digital tone signal for the left channel and the tone signal for the right channel output from the tone generator 17 into an analog tone signal. The output of the D / A converter 18 is supplied to a sound system 19.

【0047】サウンドシステム19は、増幅器及びスピ
ーカ又はヘッドホン等で構成されるものである。サウン
ドシステム19は、入力されたアナログ楽音信号を所定
の増幅率で増幅してスピーカ又はヘッドホンに送出し、
スピーカ又はヘッドホンで電気信号としてのアナログ楽
音信号を音響信号に変換して出力する周知のものであ
る。
The sound system 19 comprises an amplifier and a speaker or headphones. The sound system 19 amplifies the input analog musical tone signal at a predetermined amplification rate and sends out the amplified signal to a speaker or headphones.
It is well known that an analog musical tone signal as an electric signal is converted into an acoustic signal by a speaker or headphones and output.

【0048】次に、上記構成において、当該電子楽器の
動作につき説明する。図4は、本電子楽器の動作を示す
フローチャートであり、CPU10の処理により実現さ
れるものである。このフローチャートは、電源の投入に
より起動される。即ち、電源が投入されると、先ず、初
期化処理が行われる(ステップS10)。
Next, the operation of the electronic musical instrument in the above configuration will be described. FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the electronic musical instrument, which is realized by the processing of the CPU 10. This flowchart is started when the power is turned on. That is, when the power is turned on, first, an initialization process is performed (step S10).

【0049】この初期化処理では、CPU10の内部状
態が初期状態に設定されると共に、RAM12に定義さ
れているレジスタ、カウンタ或いはフラグ等が初期状態
に設定される。また、この初期化処理では、トーンジェ
ネレータ17に所定のデータが送られることにより、電
源投入時に不要な音が発生されるのを防止する処理が行
われる。
In this initialization process, the internal state of the CPU 10 is set to the initial state, and the registers, counters, flags, etc. defined in the RAM 12 are set to the initial state. Further, in this initialization process, by transmitting predetermined data to the tone generator 17, a process for preventing generation of unnecessary sound when the power is turned on is performed.

【0050】この初期化処理が終了すると、パネルイベ
ントの有無が調べられる(ステップS11)。このパネ
ルイベントの有無を判断する処理では、先ず、パネルス
キャン回路14で操作パネル13をスキャンすることに
より、各スイッチの設定状態を示すパネルデータを各ス
イッチに対応したビット列として取り込む。次いで、前
回読み込んだパネルデータ(既にRAM12に記憶され
ている)と、今回読み込んだパネルデータとを比較し、
相違するビットが存在するか否かを調べる。そして、相
違するビットが存在する場合に、パネルイベントがあっ
た旨を認識し、変化のあったスイッチに対応するビット
をオンにセットしたイベントマップを作成する。パネル
イベントの有無は、このイベントマップを参照すること
により判断される。
When the initialization process is completed, it is checked whether there is a panel event (step S11). In the process of determining the presence / absence of a panel event, first, the panel scan circuit 14 scans the operation panel 13 to acquire panel data indicating the setting state of each switch as a bit string corresponding to each switch. Next, the previously read panel data (already stored in the RAM 12) is compared with the currently read panel data,
Check whether a different bit exists. If there is a different bit, it recognizes that a panel event has occurred, and creates an event map in which the bit corresponding to the changed switch is set to ON. The presence or absence of a panel event is determined by referring to this event map.

【0051】上記ステップS11でパネルイベントがあ
ったことが判断されると、パネルイベント処理が行われ
る(ステップS12)。このパネルイベント処理では、
操作パネル13の変化のあったスイッチに対する処理、
例えば音色選択スイッチに対応する音色変更処理、リズ
ム選択スイッチに対応するリズム変更処理、音量コント
ロールスイッチに対応する音量変更処理、或いは音響効
果スイッチに対応する所定の音楽的な効果を付与する処
理等が行われる。なお、各スイッチに対応する処理の内
容は、本発明とは直接関係しないので説明は省略する。
When it is determined in step S11 that a panel event has occurred, a panel event process is performed (step S12). In this panel event processing,
Processing for a switch on the operation panel 13 that has changed,
For example, a tone change process corresponding to a tone select switch, a rhythm change process corresponding to a rhythm select switch, a volume change process corresponding to a volume control switch, or a process for giving a predetermined musical effect corresponding to a sound effect switch, and the like. Done. Note that the content of the processing corresponding to each switch is not directly related to the present invention, and thus the description is omitted.

【0052】一方、ステップS11でパネルイベントが
なかったことが判断されると、ステップS12の処理は
スキップされる。次いで、キーイベントがあったかどう
かが調べられる(ステップS13)。このキーイベント
の有無は、タッチ検出回路16が出力するイベント信号
に含まれるイベントの有無を示す信号を調べることによ
り判断される。
On the other hand, if it is determined in step S11 that there is no panel event, the processing in step S12 is skipped. Next, it is checked whether a key event has occurred (step S13). The presence / absence of the key event is determined by examining a signal indicating the presence / absence of an event included in the event signal output from the touch detection circuit 16.

【0053】ここでキーイベントがなかったことが判断
されると、ステップS11に戻り、上述したと同様の処
理が繰り返される。この繰り返し実行の過程において、
ステップS13でキーイベントがあったことが判断され
ると、次いで、そのイベントはキーオンイベントである
かどうかが調べられる(ステップS14)。これは、タ
ッチ検出回路16が出力するイベント信号に含まれるイ
ベントの種類を示す信号を調べることにより行われる。
この際、キーイベントがあったキーのノートナンバ及び
タッチデータも取り込まれ、RAM12の所定領域に格
納される。
If it is determined that there is no key event, the process returns to step S11, and the same processing as described above is repeated. In the course of this repetitive execution,
If it is determined in step S13 that a key event has occurred, then it is checked whether the event is a key-on event (step S14). This is performed by checking a signal indicating the type of event included in the event signal output from the touch detection circuit 16.
At this time, the note number and touch data of the key at which the key event occurred are also fetched and stored in a predetermined area of the RAM 12.

【0054】そして、キーオンイベントであることが判
断されると、アサイメント処理が行われる(ステップS
15)。このアサイメント処理は、割当手段としてのC
PU10により実現される処理である。即ち、CPU1
0は、タッチ検出回路16からノートナンバが送られて
きてRAM12に格納されると、このノートナンバの音
域に応じて異なる数のオシレータに発音を割り当てる。
When it is determined that the event is a key-on event, an assignment process is performed (step S).
15). This assignment processing is performed by C
This is a process realized by the PU 10. That is, CPU1
When a note number is sent from the touch detection circuit 16 and stored in the RAM 12, a sound of 0 is assigned to a different number of oscillators according to the range of the note number.

【0055】即ち、ノートナンバが低音域又は中音域に
属する場合は、左チャンネル用として3個、右チャンネ
ル用として3個の合計6個のオシレータに発音を割り当
てる。一方、ノートナンバが高音域に属する場合は、左
右両チャンネルで共用する3個のオシレータに発音を割
り当てる。このオシレータに発音を割り当てる処理は、
周知の種々のアサイナを用いて行うことができる。割り
当てられたオシレータのオシレータ番号はRAMの所定
領域に格納され、発音処理時に参照される。
That is, when the note number belongs to the low tone range or the middle tone range, sound is assigned to a total of six oscillators, three for the left channel and three for the right channel. On the other hand, when the note number belongs to the high frequency range, sound is assigned to three oscillators shared by both the left and right channels. The process of assigning pronunciation to this oscillator is
This can be performed using various known assigners. The oscillator number of the assigned oscillator is stored in a predetermined area of the RAM, and is referred to at the time of sound generation processing.

【0056】次いで、発音処理が行われる(ステップS
16)。これは、上記アサイメント処理で発音が割り当
てられたオシレータ(RAM12の所定領域にそのオシ
レータ番号が記憶されている)に音色データを転送し、
そのオシレータを起動してデジタル楽音信号を生成せし
める処理である。
Next, a tone generation process is performed (step S).
16). This means that the timbre data is transferred to the oscillator to which the tone is assigned in the assignment process (the oscillator number is stored in a predetermined area of the RAM 12),
This is a process for activating the oscillator to generate a digital tone signal.

【0057】即ち、上記アサイメント処理で、高音域の
発音をするために3個のオシレータが割り当てられた場
合は、共通波形データに含まれる高音域用、中音域用及
び低音域用の各波形データに基づく発音を行うべく、割
り当てられた3個のオシレータに所定の音色データが転
送される。また、上記アサイメント処理で、中音域又は
低音域の発音をするために6個のオシレータが割り当て
られた場合は、固有波形データに含まれる左右両チャン
ネル用の高音域用、中音域用及び低音域用の各波形デー
タに基づく発音を行うべく、割り当てられた左右両チャ
ンネルのそれぞれ3個のオシレータに所定の音色データ
が転送される。この際、各音色データに含まれるエンベ
ロープデータは、タッチデータに応じた値(レベル)を
有するものが使用される。
That is, when three oscillators are assigned in the above-mentioned assignment process in order to generate a high frequency range, each of the waveforms for the high frequency range, the middle frequency range, and the low frequency range included in the common waveform data is used. In order to perform sound generation based on the data, predetermined tone color data is transferred to the three assigned oscillators. In addition, in the above assignment processing, when six oscillators are assigned to generate the middle or low range sound, the high frequency range, the middle frequency range, and the low frequency range for both the left and right channels included in the unique waveform data are included. In order to generate a sound based on each waveform data for the tone range, predetermined tone color data is transferred to three oscillators of each of the assigned left and right channels. At this time, as the envelope data included in each tone color data, one having a value (level) corresponding to the touch data is used.

【0058】これにより、高音域の楽音を発生する場合
は、左右両チャンネルに共通のデジタル楽音信号が3個
のオシレータにより生成され、中音域又は低音域の楽音
を発生する場合は、左チャンネル用のデジタル楽音信号
が3個のオシレータで、右チャンネル用のデジタル楽音
信号が他の3個のオシレータで、それぞれ生成される。
そして、上述したように、トーンジェネレータ17で生
成されたデジタル楽音信号がD/A変換器18でアナロ
グ楽音信号に変換され、サウンドシステム19に送られ
て所定の楽音が放音されることになる。その後、ステッ
プS11に戻り、上述したと同様の処理が繰り返され
る。
Thus, when generating a musical tone in the high frequency range, a digital musical tone signal common to both the left and right channels is generated by the three oscillators, and when generating a musical tone in the middle frequency range or the low frequency range, the digital tone signal for the left channel is generated. Are generated by three oscillators, and the digital tone signal for the right channel is generated by the other three oscillators.
Then, as described above, the digital tone signal generated by the tone generator 17 is converted into an analog tone signal by the D / A converter 18 and sent to the sound system 19 to emit a predetermined tone. . Thereafter, the process returns to step S11, and the same processing as described above is repeated.

【0059】一方、上記ステップS14でキーオンイベ
ントでないことが判断されると、キーオフイベントであ
る旨が認識され、消音処理が行われる(ステップS1
7)。この消音処理は、発音中の楽音にリリースのエン
ベロープを付加することにより、発音を停止させる処理
である。この消音処理は、本発明と直接は関係しないの
で、詳細については省略する。その後、ステップS11
に戻り、上述したと同様の処理が繰り返される。
On the other hand, if it is determined in step S14 that the event is not a key-on event, it is recognized that the event is a key-off event, and a mute process is performed (step S1).
7). This silencing process is a process of adding a release envelope to a tone being sounded to stop sounding. This silencing process is not directly related to the present invention, and thus the details are omitted. Then, step S11
And the same processing as described above is repeated.

【0060】このように、上記ステップS11〜S17
の繰り返し実行の過程で、パネル操作又はキーボード操
作に基づくイベントが発生すると、そのイベントに対応
する処理を行うことにより電子楽器の各種機能が実現さ
れている。
As described above, the above steps S11 to S17
When an event based on a panel operation or a keyboard operation occurs in the process of repeatedly executing, various functions of the electronic musical instrument are realized by performing processing corresponding to the event.

【0061】以上説明したように、この実施例によれ
ば、波形メモリ40には、例えば図3に示されるよう
に、高音域の楽音を発生するために左右両チャンネルで
共通に使用される共通波形データ(強打成分、中打成分
及び弱打成分の各波形データで構成される)と、中音域
又は低音域の楽音を発生するために左チャンネルと右チ
ャンネルとでそれぞれ別個に使用される固有波形データ
(それぞれ、強打成分、中打成分及び弱打成分の各波形
データで構成される)とを記憶しておく。そして、キー
ボード15によって、高音域の楽音が指示された場合は
共通波形データを読み出して楽音信号を生成し、中音域
又は低音域の楽音が指示された場合は固有波形データを
読み出してそれぞれ楽音信号を生成するようにしてい
る。
As described above, according to this embodiment, as shown in FIG. 3, for example, as shown in FIG. Waveform data (consisting of waveform data of a strong strike component, a middle strike component, and a weak strike component), and a unique signal used separately for the left channel and the right channel to generate a mid-range or low-range tone Waveform data (each constituted by waveform data of a strong hit component, a middle hit component, and a weak hit component) is stored. When a high-tone tone is designated by the keyboard 15, the common waveform data is read to generate a tone signal, and when a middle-tone or low-tone tone is designated, the unique waveform data is read to generate a tone signal. Is generated.

【0062】従って、波形メモリ40には、中音域又は
低音域の波形データは左右両チャンネル別個に用意して
おく必要があるが、高音域の波形データは、左右両チャ
ンネルで共通に使用する1種類を用意しておけば良いの
で、予め波形メモリ40に用意しておく波形データの量
を減らすことができ、波形データの作成時間を節約でき
ると共に波形データを記憶する波形メモリ40の容量を
小さくすることができる。このことは、同一記憶容量で
あれば、従来の技術の欄で説明した音域の分割数「N」
や打鍵強度の分割数「M」等を増やすことができること
を意味し、木目細かな音色の制御を行うことが可能とな
る。
Therefore, it is necessary to prepare the waveform data of the middle or low frequency range in the waveform memory 40 separately for the left and right channels, but the waveform data of the high frequency range is commonly used for both the left and right channels. Since it is sufficient to prepare the types, it is possible to reduce the amount of the waveform data prepared in advance in the waveform memory 40, thereby saving the time for creating the waveform data and reducing the capacity of the waveform memory 40 for storing the waveform data. can do. This means that if the storage capacity is the same, the division number “N” of the range described in the section of the related art will be described.
And the number of divisions “M” or the like of the keying strength can be increased, and it is possible to perform fine-grained tone control.

【0063】また、上記実施例においては、キーボード
15によって、高音域の楽音が指示された場合は、3個
(第1の数)のオシレータに発音を割り当て、中音域又
は低音域の楽音が指示された場合は左チャンネル用に3
個、右チャンネル用に3個の合計6個(第2の数)のオ
シレータに発音を割り当てる。そして、高音域の楽音を
発生するための3個のオシレータは波形メモリ40から
共通波形データを読み出し、左右両チャンネルに共通の
楽音信号を生成する。従って、左右両チャンネル用の楽
音信号として同じ楽音信号が用いられる。また、中音域
又は低音域の楽音を発生するための左右両チャンネル用
のそれぞれ3個のオシレータは波形メモリ40から固有
波形データを読み出し、左チャンネル又は右チャンネル
で別個の楽音信号を生成する。
In the above embodiment, when a high-tone musical tone is designated by the keyboard 15, sound is assigned to three (first number) oscillators, and a mid-range or low-tone musical tone is designated. 3 for left channel
And three for the right channel, a total of six (second number) oscillators are assigned to sound generation. The three oscillators for generating high-tone musical tones read out common waveform data from the waveform memory 40 and generate common musical tone signals for both the left and right channels. Therefore, the same tone signal is used as the tone signal for both the left and right channels. Each of the three oscillators for the left and right channels for generating a middle tone or low tone tone reads the unique waveform data from the waveform memory 40 and generates separate tone signals on the left channel or the right channel.

【0064】従って、本実施例では、高音域の楽音の発
音のために3個のオシレータが割り当てられ、これらの
オシレータで生成された楽音信号が左右両チャンネル用
の楽音信号として用いられるので、ステレオの広がり感
に寄与しない無駄なオシレータを発音に割り当てるのを
抑止することができ、ポリフォニック数を増加させるこ
とができる。
Therefore, in the present embodiment, three oscillators are assigned to generate high-tone musical tones, and the musical tone signals generated by these oscillators are used as musical tone signals for both the left and right channels. It is possible to prevent a useless oscillator that does not contribute to the sense of spread of sounds from being assigned to sound generation, and increase the number of polyphonics.

【0065】ここで、音域の分割数「N=3」、打鍵強
度の分割数「M=3」、このトーンジェネレータ17の
オシレータ数を「P=30」として、本実施例の楽音信
号生成装置と従来のそれとを、上掲した(1)、(2)
式にあてはめて比較してみる。 <従来の楽音信号生成装置> 波形データの数 =3×3×2=18[波形データ] ポリフォニック数=30/(3×2)=5[音] <本実施例の楽音信号生成装置> 波形データの数 =2×3×2+1×3×1=15
[波形データ] ポリフォニック数(最大)=30/(3×1)=10
[音] ポリフォニック数(最小)=30/(3×2)=5
[音] 即ち、波形データの数は、従来の楽音信号生成装置では
18波形データであるが本実施例では15波形データで
あり、3波形データ数分だけ減らすことができる。ま
た、ポリフォニック数は、従来は5音であるが本実施例
では5音から10音の間(高音域の押鍵数により異な
る)であり、最大5音分だけ増やすことができる。
Here, assuming that the number of divisions of the range is "N = 3", the number of divisions of the keying strength is "M = 3", and the number of oscillators of the tone generator 17 is "P = 30", the tone signal generating apparatus of the present embodiment is used. (1), (2)
Let's apply the formula and compare. <Conventional Tone Signal Generating Device> Number of Waveform Data = 3 × 3 × 2 = 18 [Waveform Data] Polyphonic Number = 30 / (3 × 2) = 5 [Sound] <Tone Signal Generating Device of the Present Embodiment> Waveform Number of data = 2 × 3 × 2 + 1 × 3 × 1 = 15
[Waveform data] Polyphonic number (maximum) = 30 / (3 × 1) = 10
[Sound] Polyphonic number (minimum) = 30 / (3 × 2) = 5
[Sound] That is, the number of waveform data is 18 waveform data in the conventional tone signal generation device, but is 15 waveform data in the present embodiment, and can be reduced by 3 waveform data. The polyphonic number is conventionally five tones, but in the present embodiment is between five and ten tones (depending on the number of keys pressed in the high range), and can be increased by a maximum of five tones.

【0066】なお、上記実施例では、キーボード15
を、図2に示すように、音名A0〜B2の範囲を低音
域、音名C3〜B5の範囲を中音域、音名C6〜C8の
範囲を高音域と定義し、各音域毎に波形データを用意し
て発音を行う構成としたが、各音域の境界は上記に限定
されるものではない。必要に応じて任意の位置を各音域
の境界とすることができる。また、音域の分割数も低音
域、中音域及び高音域の3つに限定されず任意の数、例
えば2音域、4音域或いはそれ以上に分割することがで
きる。音域の分割数を増加し、各音域毎に最適な波形デ
ータを用意すれば木目細かな音色の制御が可能になると
いう利点がある。
In the above embodiment, the keyboard 15
As shown in FIG. 2, the range of pitch names A0 to B2 is defined as a low range, the range of pitch names C3 to B5 is defined as a middle range, and the range of pitch names C6 to C8 is defined as a high range, and a waveform is defined for each range. Although the sound is prepared by preparing the data, the boundaries of the respective sound ranges are not limited to the above. An arbitrary position can be set as a boundary of each range as needed. Also, the number of divisions of the sound range is not limited to the three ranges of the low range, the middle range, and the high range, and can be divided into an arbitrary number, for example, two ranges, four ranges, or more. If the number of divisions of the sound range is increased and optimal waveform data is prepared for each sound range, there is an advantage that fine-grained tone control becomes possible.

【0067】また、上記実施例では、各音域毎に強打成
分、中打成分及び弱打成分という3種の波形データを備
える構成としたが、これに限定されるものではない。1
種類の波形成分、2種類の波形成分又は4種類以上の波
形成分を備える構成でも、上記実施例と同様の作用・効
果を奏するものである。
Further, in the above-described embodiment, the three types of waveform data of the strong hit component, the middle hit component, and the weak hit component are provided for each tone range. However, the present invention is not limited to this. 1
The same operation and effect as those of the above-described embodiment can be obtained even with a configuration including two types of waveform components, two types of waveform components, or four or more types of waveform components.

【0068】また、上記実施例では、楽音信号をステレ
オ(2チャンネル)で発音する場合について説明した
が、3チャンネル以上で楽音を発生する場合にも上記と
同様に適用できるものである。この場合は、チャンネル
数分の低音域用波形データと中音域用波形データ及び1
つの高音域用波形データを波形メモリ40に記憶してお
けば良い。
In the above embodiment, the case where the tone signal is generated in stereo (two channels) has been described. However, the present invention can be similarly applied to the case where a tone is generated on three or more channels. In this case, the low frequency range waveform data for the number of channels, the mid frequency range waveform data and 1
What is necessary is just to store two treble-range waveform data in the waveform memory 40.

【0069】また、上記実施例では、高音域用の波形デ
ータを各チャンネルで共用する構成としたが、必要に応
じて任意の音域の波形データを各チャンネルで共用する
ように構成しても良い。
In the above embodiment, the waveform data for the high frequency range is shared by each channel. However, the waveform data of an arbitrary frequency range may be shared by each channel as needed. .

【0070】更に、上記実施例では、キーボード15か
ら送られてきたデータに基づいて楽音信号を生成する場
合について説明したが、外部から送られてきた発音を指
示するデータ、例えばMIDI機器から送られてくるM
IDIのノートオンメッセージ、或いはシーケンサから
送られてくるノートオンデータによって上記と同様の楽
音信号を生成するように構成することもできる。
Further, in the above-described embodiment, the case where the tone signal is generated based on the data sent from the keyboard 15 has been described. However, data for instructing a tone sent from outside, for example, sent from a MIDI device. Coming M
It is also possible to generate a tone signal similar to the above by the note-on message of IDI or the note-on data sent from the sequencer.

【0071】更に、本発明の楽音信号生成装置は、以上
説明した構成の他に種々変形して構成できることは勿論
である。
Further, it goes without saying that the tone signal generating apparatus of the present invention can be variously modified in addition to the configuration described above.

【0072】[0072]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
予め用意すべき波形データを少なくすることができると
共に、限られた数のオシレータを効率良く使用してポリ
フォニック数を多くすることのできる楽音信号生成装置
を提供できる。
As described in detail above, according to the present invention,
It is possible to provide a musical tone signal generation device capable of reducing the number of waveform data to be prepared in advance and increasing the number of polyphonics by efficiently using a limited number of oscillators.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の楽音信号生成装置が適用された電子楽
器の実施例の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of an electronic musical instrument to which a tone signal generating device of the present invention is applied.

【図2】本発明の実施例におけるキーボード及びその音
域分割を説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining a keyboard and its sound range division in an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施例の波形メモリの構成を示す図で
ある。
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a waveform memory according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施例の動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the embodiment of the present invention.

【図5】従来の楽音信号生成装置における波形メモリの
構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a waveform memory in a conventional tone signal generation device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 CPU 11 ROM 12 RAM 13 操作パネル 14 パネルスキャン回路 15 キーボード 16 タッチ検出回路 17 トーンジェネレータ 18 D/A変換器 19 サウンドシステム 20 システムバス 30 左チャンネル楽音発生部 31 左チャンネル用のエンベロープ発生部 32 右チャンネル楽音発生部 33 右チャンネル用のエンベロープ発生部 40 波形メモリ 50、60 弱打成分楽音信号生成部 51、61 中打成分楽音信号生成部 52、62 強打成分楽音信号生成部 53、53 加算器 Reference Signs List 10 CPU 11 ROM 12 RAM 13 Operation panel 14 Panel scan circuit 15 Keyboard 16 Touch detection circuit 17 Tone generator 18 D / A converter 19 Sound system 20 System bus 30 Left channel tone generator 31 Left channel envelope generator 32 Right Channel tone generator 33 Right channel envelope generator 40 Waveform memory 50, 60 Weak component tone signal generator 51, 61 Medium hit component tone signal generator 52, 62 Strong hit component tone signal generator 53, 53 Adder

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−19464(JP,A) 特公 平4−13717(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10H 7/02 G10H 1/00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-6-19464 (JP, A) JP-B-4-13717 (JP, B2) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G10H 7/02 G10H 1/00

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 特定音域の楽音を発生するために左及び
チャンネルで共通に使用される共通波形データと、前
記特定音域以外の音域の楽音を発生するために左及び右
チャンネルで固有に使用される固有波形データとを記憶
した記憶手段と、 発音を指示する発音指示手段と、 該発音指示手段により前記特定音域の発音が指示された
場合は前記記憶手段から読み出された共通波形データに
基づいて左及び右チャンネル用の楽音信号を生成し、前
記特定音域以外の音域の発音が指示された場合は前記記
憶手段から読み出された左及び右チャンネルで固有に使
用される固有波形データに基づいてそれぞれ左及び右チ
ャンネル用の楽音信号を生成する楽音信号生成手段、 とを具備したことを特徴とする楽音信号生成装置。
(1) Left and right to generate a musical tone in a specific range
Storage means for storing common waveform data commonly used in the right channel, and unique waveform data uniquely used in the left and right channels to generate musical tones in a range other than the specific range. Sounding instructing means for instructing sounding; and when the sounding instructing means instructs sounding in the specific range, the common waveform data read out from the storage means is used.
Based generates a tone signal for the left and right channels, the case where range of sound other than the specific range is designated used uniquely in a left and right channel is read from the storage means
Left and right channels based on the unique waveform data used.
A tone signal generating means for generating a tone signal for a channel .
【請求項2】 特定音域の楽音を発生するために左及び
チャンネルで共通に使用される共通波形データと、前
記特定音域以外の音域の楽音を発生するために左及び右
チャンネルで固有に使用される固有波形データとを記憶
した記憶手段と、 発音を指示する発音指示手段と、 該発音指示手段により前記特定音域の発音が指示された
場合は第1の数のオシレータに、前記特定音域以外の音
域の発音が指示された場合は前記第1の数より多い第2
の数のオシレータに、それぞれ発音を割り当てる割当手
段と、 該割当手段により発音が割り当てられた前記第1の数の
オシレータは、前記記憶手段から読み出された共通波形
データに基づいて左及び右チャンネル用の楽音信号を生
成し、前記第2の数のオシレータは、前記記憶手段から
読み出された左及び右チャンネルで固有に使用される固
有波形データに基づいてそれぞれ左及び右チャンネル用
楽音信号を生成する楽音信号生成手段、 とを具備したことを特徴とする楽音信号生成装置。
(2) Left and right to generate a musical tone in a specific range
Storage means for storing common waveform data commonly used in the right channel, and unique waveform data uniquely used in the left and right channels to generate musical tones in a range other than the specific range. Sounding instructing means for instructing sounding; and a sounding instruction means for instructing sounding of the specific range, a first number of oscillators. Second more than the number of one
Allocating means for allocating sounds to the number of oscillators, respectively, and the first number of oscillators to which sounds are allocated by the allocating means comprises a common waveform read from the storage means.
Generating tone signals for the left and right channels based on the data , wherein the second number of oscillators are
The specifics used for the read left and right channels
For left and right channels respectively based on waveform data
A tone signal generating means for generating the tone signal of the above.
JP6104557A 1994-04-20 1994-04-20 Music signal generator Expired - Fee Related JP3026479B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6104557A JP3026479B2 (en) 1994-04-20 1994-04-20 Music signal generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6104557A JP3026479B2 (en) 1994-04-20 1994-04-20 Music signal generator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07295570A JPH07295570A (en) 1995-11-10
JP3026479B2 true JP3026479B2 (en) 2000-03-27

Family

ID=14383771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6104557A Expired - Fee Related JP3026479B2 (en) 1994-04-20 1994-04-20 Music signal generator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3026479B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07295570A (en) 1995-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06195075A (en) Musical tone generating device
US5455380A (en) Electronic musical instrument altering tone sound effects responsive to number of channels or tone range
JP3296518B2 (en) Electronic musical instrument
JPH06259065A (en) Electronic musical instrument
JP3026479B2 (en) Music signal generator
JP2605885B2 (en) Tone generator
JP3613944B2 (en) Sound field effect imparting device
JP2983122B2 (en) Electronic musical instrument
JP3112651B2 (en) Musical instrument for electronic musical instruments
JPH06259064A (en) Electronic musical instrument
JP3090383B2 (en) Tone assigning device and tone generating device
JP2570819B2 (en) Electronic musical instrument
JP3090382B2 (en) Tone assigning device and tone generating device
JPH07295571A (en) Musical sound signal generation device
JP3105132B2 (en) Tone generator for electronic musical instruments
JPH06242781A (en) Electronic musical instrument
JPH0627946A (en) Electronic keyboard musical instrument
JP2953217B2 (en) Electronic musical instrument
JPH10319949A (en) Electronic musical instrument
JPH0863154A (en) Electronic musical instrument having localized movement feeling reproducing function
JP3442232B2 (en) Electronic musical instrument
JP3561983B2 (en) Electronic musical instrument
JPH06250650A (en) Electronic musical instrument
JP3324165B2 (en) String synthesizer
JP3532010B2 (en) Tone signal generator and tone signal generation method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000112

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees