JP3025453U - Lures for fishing - Google Patents

Lures for fishing

Info

Publication number
JP3025453U
JP3025453U JP1995012857U JP1285795U JP3025453U JP 3025453 U JP3025453 U JP 3025453U JP 1995012857 U JP1995012857 U JP 1995012857U JP 1285795 U JP1285795 U JP 1285795U JP 3025453 U JP3025453 U JP 3025453U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lure
lip
present
water
fish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995012857U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
末四郎 佐野
Original Assignee
末四郎 佐野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 末四郎 佐野 filed Critical 末四郎 佐野
Priority to JP1995012857U priority Critical patent/JP3025453U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3025453U publication Critical patent/JP3025453U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 左右に小さく振動するように動き、かつ、ロ
ーリングが加わった動きをするルアーを提供する。 【解決手段】 ルアーのボディの前部分に、途中で折り
曲げられたリップ(抵抗板)を設けた。
(57) 【Abstract】 PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a lure which moves to the left and right so as to slightly vibrate and to which a rolling is added. SOLUTION: A lip (resistive plate) bent in the middle is provided on the front part of the body of the lure.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】[Industrial applications]

本考案は、魚釣り用のルアーに関し、特に、リップを有するプラグに関する。 The present invention relates to a fishing lure, and more particularly to a plug having a lip.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

従来から、ルアーの一種にプラグがあり、このプラグは、釣りの対象となる魚 が餌としている小魚に似せたボディを備えている。このボディの前部分には、唇 のように斜め下に向かって突き出したリップ(抵抗板)が設けられている。この リップは、プラグが水中で引かれたときに、流水抵抗を受けて、プラグが左右に 振れるアクションを起こす。このアクションが魚の注意を引き、集魚効果を発揮 する。リップの角度がボディに対して直角に近いほど、アクションが大きくなり 、一方、リップの角度がボディに対して鋭角であると、動きが少なくなり、水中 に深く潜行する働きをすることが知られている。さらに、深く潜らせるために、 リップを大きくすることもある。 また、魚は、音に反応しやすい性質を有するので、この性質を利用して、従来 のプラグのボディには、ラトルボールを入れたラトル室が設けられているものが あり、プラグが水中で引かれたときに、カラカラと音を発生させて魚の興味を引 き、集魚効果を発揮している。 Conventionally, there is a plug as a kind of lure, and this plug has a body resembling a small fish that the fish to be fished feeds. The front part of this body is provided with a lip (resistive plate) that protrudes obliquely downward like a lip. When the plug is pulled underwater, this lip receives the resistance to running water and causes the plug to swing left and right. This action draws the attention of the fish and exerts a fish-collecting effect. It is known that the closer the lip angle is to the right angle to the body, the greater the action becomes. On the other hand, when the lip angle is acute with respect to the body, it is known that the movement is reduced and the body deeply dive in the water. ing. In addition, the lip may be enlarged for deeper diving. In addition, since fish have a property of easily reacting to sound, there is a conventional plug body in which a rattle chamber containing a rattle ball is provided and the plug is submerged in water. When pulled, it produces a rattling sound that attracts the interest of the fish and exerts a fish-collecting effect.

【0003】 しかし、魚の注意をもっと強く引きつけるためには、従来のプラグのアクショ ンとは異なるアクションをプラグにさせる必要がある。 また、従来のラトル室は、カラカラという金属音を発生するものであるから、 水中を餌となる小魚が逃げる音とはかなり異なる不自然な音であるという問題が ある。その上、プラグのボディにラトル室を設けることは、製造工程が増え、コ ストがかかるという問題がある。 さらに、水底(海底、湖底、川底)の魚を誘い出すために、プラグを深く潜ら せると、水底の障害物に根掛かりし易いという問題があった。プラグは、水中を 引かれているときに、水平に近い姿勢をとるので、リップが水底の岩その他の障 害物に衝突すると、次いでボディの中央部分に取り付けられたフックがこの岩に 引っかかり、根掛かりするのである。However, in order to attract the attention of the fish more strongly, it is necessary to cause the plug to perform an action different from the action of the conventional plug. In addition, since the conventional rattle chamber generates a metallic sound called caracara, there is a problem that it is an unnatural sound that is quite different from the sound of a small fish that feeds in the water escaping. Moreover, providing the rattle chamber in the body of the plug increases the number of manufacturing processes and costs. Further, when the plug is deeply dipped in order to attract fish on the bottom of the water (sea bottom, lake bottom, river bottom), there is a problem that it is easy to get caught up in obstacles on the bottom of the water. The plug assumes a near-horizontal position when drawn in the water, so if the lip hits a rock or other obstruction on the bottom of the water, then a hook attached to the center of the body will catch on this rock. It takes root.

【0004】[0004]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the device]

本考案が解決しようとする問題点は、従来のルアーのアクションや発音ででは 魚の注意を引きつける魅力が小さい点と、従来のルアーが水底の障害物に根掛か りし易い点である。 The problems to be solved by the present invention are that the action and pronunciation of a conventional lure are not so attractive as to catch the attention of a fish, and that the conventional lure is easily rooted in an obstacle on the bottom of the water.

【0005】 従って、本考案は、左右に小さく振動するように動き、かつ、ローリングが加 わった動きをして魚の喰いを誘うルアーを提供することを目的とする。 また、本考案は、水中でブルブルという振動音を発生して魚を誘い出すルアー を提供することを目的とする。 さらに、本考案は、水中深く潜行して、例えば、水深1.5から2メートルと 深く潜行して、水底(海底、湖底、川底)の魚を誘い出すことができるルアーで あると共に、リップの幅を狭くすることにより容易にシャローランナー(水深5 0〜60cm程度)としても使用することができるルアーを提供することを目的 とする。 さらに、また、本考案は、水底の障害物に根掛かりし難いルアーを提供するこ とを目的とする。[0007] Accordingly, an object of the present invention is to provide a lure that moves to the left and right so as to slightly vibrate, and also has a rolling motion to invite fish to be eaten. Another object of the present invention is to provide a lure that attracts fish by generating a vibrating sound in the water. Furthermore, the present invention is a lure that can dive deep into the water, for example, a depth of 1.5 to 2 meters to lure out fish at the bottom of the water (seabed, lake bottom, river bottom), and the width of the lip. It is an object of the present invention to provide a lure which can be easily used as a shallow runner (water depth of about 50 to 60 cm) by narrowing the area. Furthermore, another object of the present invention is to provide a lure that does not easily get caught in an obstacle on the bottom of the water.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

本考案は、ルアーのボディの前部分に、途中で折り曲げられたリップ(抵抗板 )を設けたことを特徴とする。 The present invention is characterized in that a lip (resistive plate) bent in the middle is provided on the front part of the body of the lure.

【0007】[0007]

【作用】[Action]

本考案のルアーは、水中で引かれたときに、折り曲げられたリップに当たる水 流抵抗力により、左右に小さく振動するように動き、かつ、ローリングが加わっ た動きをすることができる。 また、本考案のルアーは、水中で引かれたときに、左右に小さく振動すること と折り曲げられたリップの後方にできる渦とにより、ブルブルという振動音を発 生することができる。 さらに、本考案のルアーは、折り曲げられたリップにより、水中深く潜行する ことができる。 さらに、また、本考案のルアーは、折り曲げられたリップが水底の障害物に衝 突すると、ルアーが逆立ちした状態になり、水底の障害物に根掛かりしないよう に、フックが持ち上げられる。 When the lure of the present invention is drawn in water, the lure of the present invention can vibrate slightly to the left and right due to the water resistance against the bent lip, and can also be moved by rolling. Further, the lure of the present invention, when pulled in water, vibrates slightly to the left and right and produces a vibrating sound due to the vortex formed behind the folded lip. Further, the bent lure of the present invention allows deep diving underwater due to the bent lip. Furthermore, in the lure of the present invention, when the bent lip hits an obstacle on the bottom of the water, the lure is in an upright state, and the hook is lifted so as not to be caught in the obstacle on the bottom of the water.

【0008】[0008]

【実施例】【Example】

図1は、本考案によるルアーの側面図である。図2は、本考案によるルアーの 上面図である。ルアーのボディ1は、釣りの対象魚の餌となる小魚を模して形成 されたミノータイプである。ボディ1は、バルサ材等の木又はプラスチック合成 樹脂等でできている。本実施例のボディ1は、長さが約8センチメートルである 。 FIG. 1 is a side view of a lure according to the present invention. FIG. 2 is a top view of a lure according to the present invention. The body 1 of the lure is a minnow type, which is formed by imitating a small fish serving as a bait for fishing target fish. The body 1 is made of wood such as balsa wood or plastic synthetic resin. The body 1 of this embodiment has a length of about 8 cm.

【0009】 ボディ1の前部分に抵抗板すなわちリップ2が設けられている。リップ2は、 厚さが約2ミリメートルのポリカーボネイト板でできている。A resistance plate or lip 2 is provided on the front portion of the body 1. The lip 2 is made of a polycarbonate plate with a thickness of about 2 mm.

【0010】 リップ2は、ボディ1の長手方向軸線Lにほぼ平行な取付部分2aと、この取 付部分2aの前端部から前方下方へ向かって傾斜して延在する第1リップ部分2 bと、この第1リップ部分2bの前端部分から前方下方へ向かって傾斜して延在 する第2リップ部分2cとからなる。図2に示すように、リップ2を上方から見 ると、取付部分2aは、第1リップ部分2bの後端部に向かってその幅が次第に 広くなる末広がりの形状をしており、第1リップ部分2bは、取付部分2aの前 端部から第2リップ部分2cまでほぼ同じ幅の形状をしており、第2リップ部分 2cは、前端部に向かって幅が次第に狭くなる先細りの形状をしている。The lip 2 includes a mounting portion 2a that is substantially parallel to the longitudinal axis L of the body 1, and a first lip portion 2b that extends from the front end of the mounting portion 2a toward the front and lower side. The first lip portion 2b includes a second lip portion 2c that extends from the front end portion of the first lip portion 2b to the front and lower side. As shown in FIG. 2, when the lip 2 is viewed from above, the mounting portion 2a has a divergent shape in which the width gradually increases toward the rear end of the first lip portion 2b. The portion 2b has a shape having substantially the same width from the front end portion of the mounting portion 2a to the second lip portion 2c, and the second lip portion 2c has a tapered shape in which the width gradually narrows toward the front end portion. ing.

【0011】 第1リップ部分2bは、リップ2がボディ1の前部分から斜め下に向かって延 在する方向に対してほぼ直角な方向に延びる折り線2dに沿って折り曲げられて 、ボディ1の長手方向軸線Lに対して所定角度αをなしている。この所定角度α は、ルアーが遊泳するときの潜行深度やルアーのアクションの大きさをどの程度 にするかによって数度からほぼ90度の範囲で決まるが、好ましくは10度から 25度、特に13度から21度の範囲がよい。また、第2リップ部分2cも、リ ップ2がボディ1の前部分から斜め下に向かって延在する方向に対してほぼ直角 な方向に延びる折り線2eに沿って折り曲げられて、ボディ1の長手方向軸線L に対して所定角度βをなしている。この所定角度βは、約60度から75度の範 囲が好ましい。更に、第1リップ部分2bと第2リップ部分2cとのなす角度γ は、約45度から50度の範囲が好ましい。The first lip portion 2b is bent along a fold line 2d that extends in a direction substantially perpendicular to the direction in which the lip 2 extends obliquely downward from the front portion of the body 1, and the first lip portion 2b of the body 1 is bent. A predetermined angle α is formed with respect to the longitudinal axis L. The predetermined angle α is determined in the range of several degrees to approximately 90 degrees depending on the depth of diving when the lure swims and the size of the action of the lure, but it is preferably 10 degrees to 25 degrees, particularly 13 degrees. A range of degrees to 21 degrees is good. The second lip portion 2c is also bent along a fold line 2e that extends in a direction substantially perpendicular to the direction in which the lip 2 extends obliquely downward from the front portion of the body 1, so that the body 1 Forms a predetermined angle β with respect to the longitudinal axis L 1. The predetermined angle β is preferably in the range of about 60 degrees to 75 degrees. Further, the angle γ formed by the first lip portion 2b and the second lip portion 2c is preferably in the range of about 45 degrees to 50 degrees.

【0012】 取付部分2aの前端部と第1リップ部分2bの後端部との結合部分すなわち折 り線2dに沿う折り曲げ部分は、ボディ1の前端部に取り付けられた糸環すなわ ちアイレット3の取付位置にほぼ一致するように位置決めされている。The connecting portion between the front end portion of the mounting portion 2 a and the rear end portion of the first lip portion 2 b, that is, the bent portion along the folding line 2 d, is a thread ring or eyelet 3 attached to the front end portion of the body 1. It is positioned so as to substantially match the mounting position of.

【0013】 アイレット3は、釣り糸を結びつけるためのものであり、釣り糸を直接結びつ けたり、あるいは、スイベルを介して釣り糸が取り付けられる。ボディ1の中央 部分の下部には、アイレット4が固定されており、アイレット4には、スプリッ トリング5を介してトレブルフック(3本針)6が連結されている。同様に、ボ ディ1の後端部には、アイレット7が固定されており、アイレット7には、スプ リットリング8を介してトレブルフック(3本針)9が連結されている。The eyelet 3 is used to tie the fishing line, and the fishing line is directly tied or the fishing line is attached via a swivel. An eyelet 4 is fixed to the lower part of the central portion of the body 1, and a treble hook (three needles) 6 is connected to the eyelet 4 via a split ring 5. Similarly, an eyelet 7 is fixed to the rear end of the body 1, and a treble hook (three needles) 9 is connected to the eyelet 7 via a split ring 8.

【0014】 図3は、図2に示した本考案によるルアーの線III−IIIについての縦断面図で ある。図4は、図1に示した本考案によるルアーの線IV−IVについての横断面図 である。ボディ1は、小魚のかたちを模したバルサ材部材10と、バルサ材部材 10の表面の小魚に似せた模様が描かれた樹脂塗布層11と、バルサ材部材10 に埋め込まれた錘体12とから成る。錘体12は、半月型をした鉛からできてい る。また、従来のルアーの横断面は、図5(a)のようであるが、本考案のルア ーの横断面は、図5(b)のようになり、従来のものよりも浮力が上の方にある 。FIG. 3 is a longitudinal sectional view taken along line III-III of the lure according to the present invention shown in FIG. FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV of the lure according to the present invention shown in FIG. The body 1 includes a balsa material member 10 imitating the shape of a small fish, a resin coating layer 11 on the surface of the balsa material member 10 with a pattern resembling a small fish, and a weight body 12 embedded in the balsa material member 10. It consists of and. The weight 12 is made of lead in the shape of a half moon. Further, the cross section of the conventional lure is as shown in FIG. 5 (a), but the cross section of the lure of the present invention is as shown in FIG. 5 (b), which has a higher buoyancy than the conventional one. There is one.

【0015】 図5(a)に示す横断面を有するルアーをaタイプ、図5(b)に示す横断面 を有するルアーをbタイプと呼ぶこととする。 実釣において、aタイプのルアーは、振動する周期が長く、bタイプのルアー は、振動する周期が短い。特に、海のスズキは、振動周期が早く短い程良く喰う 。ただし、ボディ1の中央部分の下部にあるトレブルフック6すなわちルアーの 腹のところのフックが右左と大きく振れなければ釣果は上がらない。 一般に市販されているディープダイバーは、深く潜るが振動する周期が長くて 遅く、腹のフックを左右に強く振るものはない。また、バイブレーションルアー は、振れる周期が短く早いが、深く潜ることができないし、あまりにも揺れが小 さいため、魚を誘い出すのには今一歩効果がない。A lure having a cross section shown in FIG. 5A is called an a type, and a lure having a cross section shown in FIG. 5B is called a b type. In actual fishing, the a-type lure has a long oscillating cycle, and the b-type lure has a short oscillating cycle. In particular, sea bass eats better when the vibration cycle is shorter and shorter. However, if the treble hook 6 at the bottom of the center part of the body 1, that is, the hook at the belly of the lure does not swing greatly from right to left, the fishing result will not rise. In general, deep divers that are commercially available have a deep dive, but the vibration cycle is long and slow, and there is no one that shakes the belly hook strongly to the left and right. In addition, the vibration lure has a short swinging cycle and is fast, but it cannot dive deeply, and its swing is so small that it is not effective enough to attract fish.

【0016】 従来のaタイプのルアーは、図6(a)に示すように、浮力の中心点Bが下の 方にあるため線M−Mと浮力の中心点Bとの距離D1 が長いので、振動する周期 が長くなる。本考案のbタイプのルアーは、図6(b)に示すように、浮力の中 心点が上にあるため線M−Mと浮力の中心点Bとの距離D2 が短いので、振動す る周期が短く速い。 また、本考案のbタイプのルアーは、線M−Mを基準にして、第1リップ部分 2bに当たった水流を左右に流すので、腹のフックが左右に大きく振れることが できる。In the conventional a-type lure, as shown in FIG. 6A, since the center point B of buoyancy is at the bottom, the distance D 1 between the line MM and the center point B of buoyancy is long. Therefore, the oscillation cycle becomes longer. As shown in FIG. 6 (b), the b type lure of the present invention vibrates because the distance D 2 between the line MM and the buoyancy center point B is short because the buoyancy center point is at the top. The cycle is short and fast. Further, the b-type lure of the present invention allows the water flow hitting the first lip portion 2b to flow left and right with respect to the line MM, so that the belly hook can largely swing left and right.

【0017】 次に、本考案のルアーの動作を説明する。本考案のルアーが水中へ投入された 後、アイレット3に結びつけられた釣り糸をリール等で巻き上げると、ルアーは 、水中を遊泳する。このとき、折り曲げられたリップ2に水流抵抗が作用して、 ルアーは、左右に小さく振動するように動き、且つローリングが加わったアクシ ョンをする。この動きが、釣りの対象魚の喰いを誘う。また、このアクションの 際に、水中でブルブルという振動音を発生して、この音が、対象魚を誘い出す一 つの大きな役目を果たす。Next, the operation of the lure of the present invention will be described. After the lure of the present invention is put into water, the fishing line tied to the eyelet 3 is wound up by a reel or the like, and the lure swims in water. At this time, the water flow resistance acts on the bent lip 2, and the lure moves so that it vibrates slightly to the left and right, and the lure makes an action with rolling. This movement invites the target fish to be eaten. Also, during this action, a vibrating sound is generated in the water, which plays a major role in attracting the target fish.

【0018】 また、折り曲げられたリップ2に作用する水流抵抗により、本考案のルアーは 、深度が1.5〜2.0メートルと深いところを遊泳することができるので、水 底(海底、湖底、川底)に潜む魚を誘い出すことができる。Further, due to the water flow resistance acting on the bent lip 2, the lure of the present invention can swim at a deep depth of 1.5 to 2.0 meters, so that the lure of the water bottom (sea bottom, lake bottom). , The bottom of the river) can lure the fish lurking.

【0019】 従来のルアーは、水底の近くを遊泳させるときに、水平に近い姿勢で遊泳して 、リップの先端部が水底の岩などに引っかかり、次いで釣り針が引っかかり、ル アーを失うことが多かった。これに対して、本考案のルアーは、リップ2が折り 曲げられているので、図7(a)に示すように、水底の岩にリップ2の先端部が 衝突すると、ルアーは、矢印で示すように上にひっくり返り、図7(b)に示す ように、釣り針が岩に引っかからずにルアーを引き上げることができる。 従って、本考案のルアーは、従来のルアーでは根掛かりのし易い岩場やテトラ ポットのあるところでも使用することができるので、岩やテトラポットの陰に潜 む大きな魚をねらうことができる。When a conventional lure swims near the bottom of the water, the lure often loses its lure when it swims in a posture close to horizontal, the tip of the lip is caught by rocks on the bottom of the water, and then the hook is caught. It was On the other hand, in the lure of the present invention, since the lip 2 is bent, when the tip of the lip 2 collides with the rock on the bottom of the water, the lure is indicated by an arrow as shown in FIG. 7 (a). As shown in Fig. 7 (b), the lure can be pulled up without the fishing hook catching on the rock. Therefore, the lure of the present invention can be used even in a rocky place or a tetra pot where the conventional lure is easily caught, so that a large fish hidden behind the rock or the tetra pot can be aimed at.

【0020】 本考案のルアーの泳ぎ方は、以下のようにリップ2の各所を削ることにより容 易に調整することができる。 例えば、ルアーが右に曲がって泳ぐ場合は、第1リップ部分2bの左側を削る ことにより、また、ルアーが左に曲がって泳ぐ場合は、第1リップ部分2bの右 側を削ることにより、ルアーを真っ直ぐに泳ぐようにすることができる。あるい は、ルアーがロッド(釣竿)の近くまで引かれてきて、深いところから浅いとこ ろに浮上するときに、右に曲がる場合は、リップ2の取付部分2aの左側を削る ことにより、左に曲がる場合は、取付部分2aの右側を削ることにより、ルアー を真っ直ぐに泳ぐようにすることができる。The way the lure of the present invention swims can be easily adjusted by cutting each part of the lip 2 as follows. For example, when the lure bends to the right and swims, the left side of the first lip portion 2b is cut, and when the lure bends to the left and swims, the right side of the first lip portion 2b is cut. You can swim straight. Or, if the lure is pulled close to the rod (fishing rod) and you want to turn to the right when you fly from a deep place to a shallow one, by cutting the left side of the attachment part 2a of the lip 2 to the left, When turning, the lure can be made to swim straight by scraping the right side of the mounting portion 2a.

【0021】 図8は、本考案のルアーのリップ2の幅を狭くしたものを示す。リップ2の斜 線で示した部分2gおよび2fを切り落として、リップ2(特に第1リップ部分 2b)の幅を狭くすることにより、アクションはそのままで深度を浅くすること ができる。すなわち、本考案のルアーをシャローランナー(深度が50〜60c m程度)として使用することもできる。 図9は、本考案のルアーのリップ2の長さを長くしたものを示す。リップ2の 第1リップ部分2bの長さNを長くすると深度はどんどん深くなる。ルアーの使 用場所に応じて、長さNを変えることによって、ルアーの泳ぐ深度を変えること ができる。FIG. 8 shows the lure 2 of the present invention with a narrow width. By cutting off the shaded portions 2g and 2f of the lip 2 to narrow the width of the lip 2 (particularly the first lip portion 2b), the action can be made to have a shallow depth. That is, the lure of the present invention can be used as a shallow runner (depth is about 50 to 60 cm). FIG. 9 shows the lure lip 2 of the present invention having a longer length. When the length N of the first lip portion 2b of the lip 2 is increased, the depth becomes deeper. By changing the length N, the swimming depth of the lure can be changed according to the place where the lure is used.

【0022】 本考案を、実施例に基づいて説明したが、本考案は、種々に変更しうるもので ある。 例えば、本実施例のリップ2は、取付部分2aを有するが、取付部分2aを省 略して直接第1リップ部分2bをボディ1から延在させてもよい。 また、本実施例のボディ1は、長さが約8センチメートルであるが、本考案の ルアーはこの大きさのルアーに限定されるわけではなく、どのような大きさのル アーにも適用される。また、ルアーは、ボディ1の中間を切って二個のボディを 金輪で連結したジョインテッドプラグであってもよい。 本実施例は、ミノータイプのルアーについて説明したが、クランクベイトタイ プのルアーにも本考案を適用できる。Although the present invention has been described based on the embodiments, the present invention can be variously modified. For example, although the lip 2 of this embodiment has the attachment portion 2a, the attachment portion 2a may be omitted and the first lip portion 2b may be extended directly from the body 1. Further, although the body 1 of this embodiment has a length of about 8 cm, the lure of the present invention is not limited to this size lure, and is applicable to lures of any size. To be done. The lure may be a joined plug in which the body 1 is cut in the middle and two bodies are connected by a metal ring. In the present embodiment, the minnow type lure has been described, but the present invention can also be applied to a crank bait type lure.

【0023】[0023]

【効果】【effect】

以上説明したように、本考案のルアーは、水中で引かれたときに、折り曲げら れたリップに当たる水流抵抗力により、左右に小さく振動するように動き、かつ 、ローリングが加わった動きをすることができるので、魚の喰いを誘うことがで きる。 また、本考案のルアーは、水中で引かれたときに、左右に小さく振動すること と折り曲げられたリップの後方にできる渦とにより、ブルブルという振動音を発 生することができるので、魚を誘い出すことができる。 さらに、本考案のルアーは、折り曲げられたリップにより、水中深く潜行する ことができるので、水底の魚を誘い出すことができる。 さらに、また、本考案のルアーは、折り曲げられたリップが水底の障害物に衝 突すると、ルアーが逆立ちした状態になり、フックが持ち上げられるので、水底 の障害物に根掛かりし難いという効果を奏する。 As described above, when the lure of the present invention is drawn in water, the lure of the present invention makes a small vibration to the left and right due to the water flow resistance force that hits the bent lip, and also makes a motion with rolling. You can invite fish to eat. When the lure of the present invention is pulled in water, it vibrates slightly to the left and right, and the vortex formed behind the folded lip makes it possible to produce a vibrating sound, so that the fish Can be invited. Further, the bent lure of the present invention allows the lure to dive deep into the water so that the fish on the bottom of the water can be attracted. Furthermore, the lure of the present invention has an effect that when the bent lip hits an obstacle on the bottom of the water, the lure is in an upright state and the hook is lifted, so that it is hard to get caught in the obstacle on the bottom of the water. Play.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本考案によるルアーの側面図である。FIG. 1 is a side view of a lure according to the present invention.

【図2】本考案によるルアーの上面図である。FIG. 2 is a top view of a lure according to the present invention.

【図3】図2に示した本考案によるルアーの線III−III
についての縦断面図である。
3 is a lure line III-III according to the present invention shown in FIG.
FIG.

【図4】図1に示した本考案によるルアーの線IV−IVに
ついての横断面図である。
4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV of the lure according to the present invention shown in FIG.

【図5】(a)は、従来のルアーの横断面図であり、
(b)は、本考案のルアーの横断面図である。
FIG. 5 (a) is a cross-sectional view of a conventional lure,
(B) is a cross-sectional view of the lure of the present invention.

【図6】(a)は、従来のルアーの線M−Mと浮力の中
心点Bとの距離D1 を示す図である。(b)は、本考案
のルアーの線M−Mと浮力の中心点Bとの距離D2 を示
す図である。
FIG. 6A is a diagram showing a distance D 1 between a line MM of a conventional lure and a center point B of buoyancy. (B) is a diagram showing the distance D 2 between the center point B of the line M-M and the buoyancy of the present invention the lure.

【図7】(a)は、水底の岩にリップ2の先端部が衝突
した状態を示す図であり、(b)は、本考案のルアーが
上にひっくり返り、釣り針が岩に引っかからないことを
示す図である。
FIG. 7 (a) is a view showing a state where the tip of the lip 2 collides with a rock on the bottom of the water, and FIG. 7 (b) shows the lure of the present invention flipped up so that the hook does not get caught on the rock. It is a figure which shows that.

【図8】本考案のルアーのリップ2の幅を狭くしたもの
を示す図である。
FIG. 8 is a view showing a lure lip 2 of the present invention with a narrow width.

【図9】本考案のルアーのリップ2の長さを長くしたも
のを示す図である。
FIG. 9 is a view showing the lure of the present invention in which the length of the lip 2 is increased.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ボディ 2 リップ 2a 取付部分 2b 第1リップ部分 2c 第2リップ部分 L ボディ1の長手方向軸線 1 body 2 lip 2a attachment portion 2b first lip portion 2c second lip portion L longitudinal axis of body 1

Claims (6)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】 ボディ(1)と、前記ボディの前部分か
ら斜め下に向かって延在したリップ(2)とを備えてお
り、前記リップが折り曲げられていることを特徴とする
魚釣り用のルアー。
1. A fishing line comprising a body (1) and a lip (2) extending obliquely downward from a front portion of the body, wherein the lip is bent. Lure.
【請求項2】 前記リップ(2)は、前記リップが前記
ボディ(1)の前部分から斜め下に向かって延在する方
向に対してほぼ直角な方向に延びる折り線に沿って折り
曲げられていることを特徴とする請求項1に記載のルア
ー。
2. The lip (2) is bent along a fold line extending in a direction substantially perpendicular to a direction in which the lip extends obliquely downward from a front portion of the body (1). The lure according to claim 1, wherein the lure is.
【請求項3】 前記リップ(2)は、前記ボディ(1)
の長手方向軸線(L)にほぼ平行な取付部分(2a)
と、前記取付部分の前端部から前方下方へ向かって傾斜
して延在する第1リップ部分(2b)と、前記第1リッ
プ部分の前端部分から前方下方へ向かって傾斜して延在
する第2リップ部分(2c)とからなることを特徴とす
る請求項2に記載のルアー。
3. The lip (2) is provided on the body (1).
Mounting portion (2a) substantially parallel to the longitudinal axis (L) of the
A first lip portion (2b) extending forward and downward from the front end portion of the attachment portion; and a first lip portion (2b) extending forward and downward from the front end portion of the first lip portion. A lure according to claim 2, characterized in that it comprises two lip parts (2c).
【請求項4】 前記取付部分(2a)は、前記ボディ
(1)から前記第1リップ部分(2b)の後端部へ向か
ってその幅が次第に広くなる末広がりの形状をしてお
り、前記第1リップ部分は、前記取付部分の前端部から
前記第2リップ部分(2c)までほぼ同じ幅の形状をし
ており、前記第2リップ部分は、その前端部へ向かって
その幅が次第に狭くなる先細りの形状をしていることを
特徴とする請求項3に記載のルアー。
4. The mounting portion (2a) has a divergent shape in which the width gradually increases from the body (1) toward the rear end of the first lip portion (2b). The first lip portion has a shape having substantially the same width from the front end portion of the mounting portion to the second lip portion (2c), and the width of the second lip portion gradually becomes smaller toward the front end portion thereof. The lure according to claim 3, wherein the lure has a tapered shape.
【請求項5】 前記ボディ(1)は、その長手方向軸線
(L)に沿って延在するほぼ半月型の錘体が埋め込まれ
ていることを特徴とする請求項1から4に記載のルア
ー。
5. A lure according to claims 1 to 4, characterized in that the body (1) is embedded with a substantially half-moon shaped weight body extending along its longitudinal axis (L). .
【請求項6】 前記ボディ(1)の浮力の中心点は、ほ
ぼ前記第1リップ部分(2b)に沿う線(M−M)上に
あることを特徴とする請求項3から5に記載のルアー。
6. The buoyancy center point of the body (1) is substantially on the line (MM) along the first lip portion (2b), according to claim 3 to 5. Lure.
JP1995012857U 1995-12-05 1995-12-05 Lures for fishing Expired - Lifetime JP3025453U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995012857U JP3025453U (en) 1995-12-05 1995-12-05 Lures for fishing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995012857U JP3025453U (en) 1995-12-05 1995-12-05 Lures for fishing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3025453U true JP3025453U (en) 1996-06-21

Family

ID=43160652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995012857U Expired - Lifetime JP3025453U (en) 1995-12-05 1995-12-05 Lures for fishing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3025453U (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997042811A1 (en) * 1996-05-14 1997-11-20 Ichihiro Kubota Lure capable of swimming stably at very low to high speeds
JP2016202062A (en) * 2015-04-21 2016-12-08 メガバス株式会社 Fishing lure
JP2021000001A (en) * 2019-06-19 2021-01-07 株式会社デップトーキョー Fishing lure

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997042811A1 (en) * 1996-05-14 1997-11-20 Ichihiro Kubota Lure capable of swimming stably at very low to high speeds
JP2016202062A (en) * 2015-04-21 2016-12-08 メガバス株式会社 Fishing lure
JP2021000001A (en) * 2019-06-19 2021-01-07 株式会社デップトーキョー Fishing lure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7627979B2 (en) Fish lure with vortex tail
US8857100B2 (en) Weedless fishing lure device and related method
US7322151B2 (en) Fishing lure having stabilizing wings along each side of the lure body
US7263798B2 (en) Removable head for a fishing lure
US8079173B2 (en) Fishing lure with weighted hydrodynamic head, mated plastic worm and pivoting hook
US20100050497A1 (en) Spitting weedless surface fishing lure
EP2143325A1 (en) Fishing lure having lateral ball movement within a tube
US20050246940A1 (en) Fishing lure for sinking presentation
US5934008A (en) Fishing lure
US5490347A (en) Fishing lure
US20080289244A1 (en) Fishing lure having an action halo
US4959920A (en) Multi-action fishing lure
US6408565B1 (en) Fish bait device
US6195930B1 (en) Fishing lure
EP0652702B1 (en) Fishing lure
US5598659A (en) Diving/jumping fishing lure and method
US5775024A (en) Popping head attachment for artificial fly
JP3025453U (en) Lures for fishing
JPH10117636A (en) Lure
US20150128478A1 (en) Fishing lure with vortex tail
KR200436692Y1 (en) Lure fishing for wire bait
JPH10108591A (en) Lure with upper lip
JP2000217470A (en) Artificial bait
JP3040539U (en) Fishing lures
CN217884846U (en) Bionic bait capable of replacing fish head and adjusting self weight