JP3023849B2 - エルビウム添加光繊維の製造方法及び製造装置 - Google Patents

エルビウム添加光繊維の製造方法及び製造装置

Info

Publication number
JP3023849B2
JP3023849B2 JP9073618A JP7361897A JP3023849B2 JP 3023849 B2 JP3023849 B2 JP 3023849B2 JP 9073618 A JP9073618 A JP 9073618A JP 7361897 A JP7361897 A JP 7361897A JP 3023849 B2 JP3023849 B2 JP 3023849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
erbium
optical fiber
quartz tube
doped optical
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9073618A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1081536A (ja
Inventor
鎭 成 楊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH1081536A publication Critical patent/JPH1081536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3023849B2 publication Critical patent/JP3023849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01807Reactant delivery systems, e.g. reactant deposition burners
    • C03B37/01838Reactant delivery systems, e.g. reactant deposition burners for delivering and depositing additional reactants as liquids or solutions, e.g. for solution doping of the deposited glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/31Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with germanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/34Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with rare earth metals, i.e. with Sc, Y or lanthanides, e.g. for laser-amplifiers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光繊維の製造方法及
び製造装置に関し、特に、光信号を光信号自体で直接増
幅する光増幅器用光繊維であるエルビウム(Er)添加
光繊維の製造時、製造時間を短縮し生産性を向上させ得
るエルビウム添加光繊維の製造方法及び製造装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】超高速情報通信網の構成時又は長距離通
信網の構成時に、長距離を伝送するか、あるいは一地点
から多方向に分岐する場合、初期の光信号の強度が減少
するため、これを大きく増幅する必要が生じる。この場
合、半導体増幅器と光増幅器が使用可能であるが、光増
幅器は複雑な信号の処理なしに光信号を直接大きく増幅
し得るため、現在超高速情報通信網の構成時に必須要素
として脚光を浴びている。
【0003】このような光増幅器は、内部で光信号を増
幅させる媒質であるエルビウム添加光繊維等の光増幅器
用光繊維を使用している。ここで、エルビウム添加光繊
維は種々の方法により製造できるが、現時点では、信頼
性がよい内付け気相蒸着法(Modified Che
mical Vapor Deposition:以
下、“MCVD法”という)が最も多く使用されてい
る。
【0004】以下、エルビウム添加光繊維をMCVD法
により製造する方法について説明する。従来技術を用い
てエルビウム添加光繊維の母材をMCVD法により製造
すると、次の通りである。MCVD法では、図2および
図3に示すように、エルビウム添加光繊維母材を製造す
るための石英管10に接続されている連結用チューブ2
2を固定用チャック24に固定させた後、原料供給系か
ら酸素気流により輸送されたSiCl4 又はGeCl4
等の原料38を支持管と呼ばれる石英管10の内部に供
給させる。
【0005】その後、前記石英管10を回転させながら
外部から加熱源26(酸素/水素バーナー)で石英管1
0を加熱する。このとき、加熱部では化学式(SiCl
4 +O2 →SiO2 +2Cl2 、GeCl4 +O2 →G
eO2 +2Cl2 )で表される酸化反応が起こり、不純
物を含んだ石英系酸化物の微粒子が生成される。その
後、加熱源26を左右方向に往復運動させることにより
前記石英管10の内壁で微粒子の堆積物32が焼結透明
化され、薄いガラス層34が形成される。このような過
程を繰り返すことにより、所定厚さのガラスが石英管1
0の内壁に形成されるようになる。このとき、最初には
クラッド(clad)層14に相当する部分が製造さ
れ、次いでコア(core)層16に相当する部分が製
造される。
【0006】ここで、前記クラッド層14とコア層16
が形成された石英管10から複雑な信号処理なしに光信
号を直接大きく増幅し得るエルビウム添加光繊維を製造
するためには、先ず前記石英管10の一端部を遮蔽した
後、前記石英管10を固定用チャック24から分離させ
る。その後、一端部が遮蔽された石英管10の内部にエ
ルビウム18及びその他の添加物質が含まれた溶液を注
入させる。そして、前記エルビウム18がコア層16に
一定量吸収されるように一定時間放置した後、前記エル
ビウム18及びその他の添加物質が含まれた溶液を石英
管10から排出させる。このとき、前記コア層16には
エルビウム18及びその他の添加物質が含まれた溶液が
吸収される。
【0007】その後、前記石英管10を固定用チャック
24に固定させてから、前記石英管10の一端部を再び
開放させる。そして、図3に示すように、前記固定用チ
ャック24により、前記石英管10の内部でエルビウム
18及びその他の添加物質が含まれた溶液が1個所に集
中しないように前記石英管10を回転させながら、前記
石英管10を自然状態に放置して、空気のみによってエ
ルビウム18及びその他の添加物質が含まれた溶液を長
時間乾燥させる。このような過程により、前記石英管1
0の内部のエルビウム18が完全に乾燥されると、前記
石英管10を加熱源26で再び高温に加熱して軟化さ
せ、内部の空間を完全に密着させることにより円柱形態
に形成されたエルビウム添加光繊維母材が製造される。
【0008】従来の他の技術を用いてエルビウム添加光
繊維母材をMCVD法により製造すると、次のようであ
る。この方法では、図2および図4に示すように、エル
ビウム添加光繊維母材を製造するための石英管10に接
続されている連結用チューブ22を固定用チャック24
に固定させた後、原料供給系から酸素気流により輸送さ
れたSiCl4 又はGeCl4 等の原料38を支持管と
呼ばれる石英管10の内部に供給させる。その後、前記
石英管10を回転させながら外部から加熱源26(酸素
/水素バーナー)で石英管10を加熱する。このとき、
加熱部では化学式(SiCl4 +O2 →SiO2 +2C
2 、GeCl4 +O2 →GeO2 +2Cl2 )で表さ
れる酸化反応が起こり、不純物を含んだ石英系酸化物の
微粒子が生成される。その後、加熱源26を左右方向に
往復運動させることにより前記石英管10の内壁で微粒
子の堆積物32が焼結透明化され、薄いガラス層34が
形成される。このような過程を繰り返すことにより、所
定厚さのガラスが前記石英管10の内壁に形成される。
このとき、最初にはクラッド層14に相当する部分が製
造され、次いでコア層16に相当する部分が製造され
る。
【0009】ここで、前記クラッド層14とコア層16
が形成された石英管10から複雑な信号処理なしに光信
号を直接大きく増幅し得るエルビウム添加光繊維を製造
するためには、先ず前記石英管10の一端部を遮蔽した
後、前記石英管10を固定用チャック24から分離させ
る。その後、一端部が遮蔽された石英管10の内部にエ
ルビウム18及びその他の添加物質が含まれた溶液を注
入させる。そして、前記エルビウム18がコア層16に
一定量吸収されるように一定時間放置した後、前記エル
ビウム18及びその他の添加物質が含まれた溶液を石英
管10から排出させる。この際に、前記コア層16には
エルビウム18及びその他の添加物質が含まれた溶液が
吸収される。
【0010】その後、前記石英管10を固定用チャック
24に固定させてから、前記石英管10の一端部を再び
開放させる。そして、図4に示すように、前記固定用チ
ャック24により、前記石英管10の内部でエルビウム
18及びその他の添加物質が含まれた溶液が1個所に集
中しないように前記石英管10を回転させながら、前記
石英管10の下方で高くない温度のヒーター30を左右
方向に往復移動させながら前記石英管10の外壁を熱で
徐々に昇温して前記エルビウム18及びその他の添加物
質が含まれた溶液を徐々に乾燥させる。このような過程
により、前記石英管10の内部のエルビウム18が完全
に乾燥されると、前記石英管10を加熱源26で再び高
温に加熱して軟化させ、内部の空間を完全に密着させる
ことにより円柱形態に形成されたエルビウム添加光繊維
母材が製造される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記前
者の方法により、前記石英管10に吸収されたエルビウ
ム18及びその他の添加物質が含まれた溶液を乾燥させ
ると、前記エルビウム18及びその他の添加物質が含ま
れた溶液の乾燥が自然状態の乾燥のみに依存するので非
常に長時間が所要され、エルビウム添加光繊維母材全体
の製造時間が長くなり、エルビウム添加光繊維母材の生
産性が減少し、かつエルビウム添加光繊維母材の原価が
上昇する問題点があり、しかも、石英管10を自然状態
で乾燥させるため、局部的な非乾燥現象が発生して不均
一な屈折率分布が生じる問題点もあった。
【0012】一方、上記後者の方法により、前記石英管
10に吸収されたエルビウム18及びその他の添加物質
が含まれた溶液を乾燥させると、前記ヒーター30を左
右方向に動かしながら暖かい程度の温度に前記石英管1
0の外壁を加熱して前記エルビウム18及びその他の添
加物質が含まれた溶液を乾燥させるので、上記前者の自
然乾燥法による方法より乾燥時間が短縮される。しか
し、この場合にも前記石英管10を乾燥させるのに数時
間が所要されて、通常の同一条件の母材より製造時間が
依然として長くなる問題が発生し、これにより前記エル
ビウム添加光繊維母材の生産性が減少し原価が上昇する
問題点がある。また、前記石英管10をヒーター30の
熱で乾燥させるため、前者の方法と同様に局部的な非乾
燥現象が発生して不均一な屈折率分布が生じ、又、石英
管10を乾燥させるためにヒーター30を使用すること
で、このヒーター30を設置することによる製造時間の
損失及び不要な費用増加と、エルビウム添加光繊維母材
の製造工程上の誤差が発生するという問題点もあった。
【0013】また、特開平4−331738号公報に、
ガス送入装置から酸素を流入して乾燥させる方法が示さ
れるが、この方法も自然状態の乾燥と大差はなく、上記
自然状態の乾燥法と同様の問題点がある。
【0014】したがって本発明の目的は、第一に、コア
層に吸収されたエルビウム及びその他の添加物質が含ま
れた溶液を均一に乾燥し得るエルビウム添加光繊維の製
造方法及び製造装置を提供することにあり、第二に、ガ
ス及び加熱源で石英管の内部を乾燥させて乾燥時間を短
縮し得るエルビウム添加光繊維の製造方法及び製造装置
を提供することにあり、第三に、エルビウム添加光繊維
母材の製造時間を短縮させて生産性を向上させ得るエル
ビウム添加光繊維の製造方法及び製造装置を提供するこ
とにあり、第四に、エルビウム添加光繊維母材の原価を
減少し得るエルビウム添加光繊維の製造方法及び製造装
置を提供することにあり、第五に、エルビウム添加光繊
維の屈折率分布を均一に具現し得るエルビウム添加光繊
維の製造方法及び製造装置を提供することにあり、第六
に、石英管の内部を乾燥させるのに別途のヒーターを使
用しないので、不要な費用増加及び製造工程上の誤差を
防止し得るエルビウム添加光繊維の製造方法及び製造装
置を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、光増幅器用光繊維であるエルビウム添加光
繊維の母材を製造する方法において、光繊維母材を作る
ための石英管に接続されている連結用チューブを固定用
チャックに固定させる第1過程と、前記石英管の内部に
原料を供給する第2過程と、前記石英管を回転させると
ともに外部で加熱源を左右方向に移動させながら該加熱
源で前記石英管を加熱して、石英管の内壁に焼結透明化
された微粒子の堆積物を生成させる第3過程と、この第
3過程を繰り返して前記石英管の内壁にクラッド層を形
成する第4過程と、この第4過程の結果物に原料の量を
変化させてコア層を形成する第5過程と、この第5過程
の結果物の一端部を遮蔽する第6過程と、この第6過程
の結果物を固定用チャックから分離させる第7過程と、
前記第6過程の結果物にエルビウム及びその他の添加物
質が含まれている溶液を注入させて前記コア層に前記溶
液を吸収させる第8過程と、一定時間の経過後、前記エ
ルビウム及びその他の添加物質が含まれている溶液を第
6過程の結果物から排出させる第9過程と、この第9過
程の結果物を前記固定用チャックに固定させる第10過
程と、前記第9過程の結果物の一端部を再び開放させる
第11過程と、前記第9過程の結果物に多量のガスを流
す第12過程と、加熱源で前記連結用チューブを一定温
度に加熱して前記ガスを昇温させる第13過程と、前記
第9過程の結果物を前記固定用チャックで回転させなが
ら、前記コア層に吸収されたエルビウム及びその他の添
加物質が含まれている溶液を前記昇温ガスで徐々に乾燥
させる第14過程と、この第14過程の結果物を加熱源
で再び高温に加熱して軟化させ、内部の空間を完全に密
着させて円柱形態に製造する第15過程とからなること
を特徴とする。
【0016】又、前記課題を解決するため、本発明のエ
ルビウム添加光繊維の製造装置は、クラッド層とコア層
が蒸着された石英管を固定及び回転させるチャックと、
前記石英管をチャックに固定させるための連結用チュー
ブと、前記エルビウムが添加された石英管を均一の温度
で徐々に乾燥させるガス及び加熱源とから構成されるこ
とを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態を添付の図面を参照して詳細に説明する。なお、図面
において、同一の構成要素に対してはできるだけ同一の
参照符号を付して説明する。本発明によりエルビウム添
加光繊維の母材をMCVD法で製造する過程において、
石英管の内部でエルビウム及びその他の添加物質が含ま
れた溶液を乾燥させるための装置は、図1および図2に
示すように、MCVD法によりクラッド層14とコア層
16が蒸着された石英管10を固定及び回転させるチャ
ック24が設置され、このチャック24の一側には前記
石英管10をチャック24に固定させるための連結用チ
ューブ22が設けられ、この連結用チューブ22内を経
て石英管10内にはガス20が流されるようになってお
り、連結用チューブ22の下方には、該連結用チューブ
22を一定の温度に加熱し、流されるガス20を昇温さ
せる加熱源26が設置されている。ここで、ガス20と
しては石英管10の内部の乾燥効率を高めるために酸素
を使用し、加熱源26としては点火時に水素のみが供給
され酸素は供給されない酸素/水素バーナーを使用す
る。
【0018】次に、本発明によりエルビウム添加光繊維
の母材をMCVD法で製造する方法について説明する
と、次のようである。図1及び図2に示すように、ま
ず、エルビウム添加光繊維母材を製造するための石英管
10に接続されている連結用チューブ22を固定用チャ
ック24に固定させた後、原料供給系から酸素気流によ
り輸送されたSiCl4 又はGeCl4等の原料38を
支持管と呼ばれる石英管10の内部に供給させる。その
後、固定用チャック24が石英管10を回転させながら
外部から加熱源26(酸素/水素バーナー)で石英管1
0を加熱する。このとき、加熱部では化学式(SiCl
4 +O2 →SiO2 +2Cl2 、GeCl4 +O2 →G
eO2 +2Cl2 )で表される酸化反応が起こり、不純
物を含んだ石英系酸化物の微粒子が生成される。その
後、加熱源26を左右方向に往復運動させることにより
前記石英管10の内壁で微粒子の堆積物32が焼結透明
化され、薄いガラス層34が形成される。このような過
程を繰り返すことにより、所定厚さのガラスが前記石英
管10の内壁に形成される。このとき、最初にはクラッ
ド層14に相当する部分が製造され、次いで前記原料3
8の量を変化させることによりコア層16に相当する部
分が製造される。
【0019】ここで、前記クラッド層14とコア層16
が形成された石英管10から複雑な信号処理なしに光信
号を直接大きく増幅し得るエルビウム添加光繊維を製造
するためには、先ず前記石英管10の内部にエルビウム
18及びその他の添加物質が含まれた溶液を注入させる
とき、前記エルビウム18及びその他の添加物質が含ま
れた溶液が外部に流出されないように前記石英管10の
一端部を遮蔽する。その後、前記石英管10を固定用チ
ャック24から分離させる。そして、一端部が遮蔽され
た石英管10の内部にエルビウム18及びその他の添加
物質が含まれた溶液を注入させる。
【0020】その後、前記エルビウム18が石英管10
の内壁に形成されたコア層16に一定量が吸収されるよ
うに一定時間放置する。ここで、前記コア層16はエル
ビウム18及びその他の添加物質が含まれた溶液の浸透
を容易にするため、粒子が完全に遊離化されなかった状
態に形成されている。その後、前記エルビウム18及び
その他の添加物質が含まれた溶液を石英管10から排出
させると、前記コア層16にはエルビウム18及びその
他の添加物質が含まれた溶液が吸収される。しかる後、
前記石英管10を固定用チャック24に固定させ、前記
石英管10の一端部を再び開放させる。その後、図1に
示すように、連結用チューブ22内を経て石英管10の
内部に多量のガス20を流す。このとき、ガス20とし
ては乾燥効率を高めるために酸素が使用される。
【0021】その後、加熱源26により連結用チューブ
22を硝酸の揮発点温度以下に均一に加熱し、連結用チ
ューブ22内を経て石英管10に流されるガス20を昇
温させる。したがって、この方法では、昇温したガス2
0により、石英管10内のエルビウム18及びその他の
添加物質が含まれた溶液が徐々に乾燥される。この時、
石英管10の内部でエルビウム18及びその他の添加物
質が含まれた溶液が1個所に集中しないように前記石英
管10を回転させながら、前記エルビウム18及びその
他の添加物質が含まれた溶液を徐々に乾燥させる。この
ような過程により、前記石英管10の内部のエルビウム
18が完全に乾燥されると、前記石英管10を加熱源2
6で再び高温に加熱して軟化させ、内部の空間を完全に
密着させることにより、円柱形態に形成されたエルビウ
ム添加光繊維母材が製造される。
【0022】
【発明の効果】以上述べてきたように本発明によるエル
ビウム添加光繊維の製造方法及び製造装置は、昇温した
ガスを流してエルビウム添加の石英管を乾燥させるよう
にしたので、光増幅器用光繊維であるエルビウム添加光
繊維の製造時間を画期的に短縮させることができる。即
ち、エルビウム添加光繊維の製造において、乾燥時間は
コア層の形成状態によって異なるが、同一のコア層及び
エルビウム溶液であると仮定すると、従来技術である自
然乾燥法に比べて第2の従来技術であるヒーター乾燥法
を用いると乾燥時間を約1/5に短縮し得る。これに対
して、本発明では従来のヒーター乾燥法に比べて乾燥時
間を1/2以上短縮し、これにより、前記エルビウム添
加光繊維の母材を製造するための全体製造工程の時間を
1/4以上短縮する効果を有する。したがって、前記エ
ルビウム添加光繊維の生産性が向上し且つ原価を急激に
低下させることができる。また、本発明の昇温したガス
による方法によれば、石英管の回転方向及び石英管の長
さ方向に均一に乾燥させることができるので、前記石英
管の内部の局部的な非乾燥現象を防止することができ
る。又、既存の蒸着用として使用する加熱源で石英管の
内部を乾燥できるため、ヒーター等の別の装置が不要で
あり、別の装置の設置による時間損失と工程誤差を防止
し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるエルビウム添加光繊維の製造方法
及び製造装置の実施の形態を説明するための図で、特に
エルビウム添加光繊維を乾燥させる方法を示す概略図。
【図2】MCVD法により光繊維が製造される工程を示
す概略図。
【図3】エルビウム添加光繊維を乾燥させる従来の第1
の方法を示す概略図。
【図4】エルビウム添加光繊維を乾燥させる従来の第2
の方法を示す概略図。
【符号の説明】
10 石英管 14 クラッド層 16 コア層 18 エルビウム 20 ガス 22 連結用チューブ 24 チャック 26 加熱源
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C03B 37/018 C03B 8/00

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光増幅器用光繊維であるエルビウム添加
    光繊維の母材を製造する方法において、 光繊維母材を作るための石英管に接続されている連結用
    チューブを固定用チャックに固定させる第1過程と、 前記石英管の内部に原料を供給する第2過程と、 前記石英管を回転させるとともに外部で加熱源を左右方
    向に移動させながら該加熱源で前記石英管を加熱して、
    石英管の内壁に焼結透明化された微粒子の堆積物を生成
    させる第3過程と、 前記第3過程を繰り返して前記石英管の内壁にクラッド
    層を形成する第4過程と、 前記第4過程の結果物に原料の量を変化させてコア層を
    形成する第5過程と、 前記第5過程の結果物の一端部を遮蔽する第6過程と、 前記第6過程の結果物を固定用チャックから分離させる
    第7過程と、 前記第6過程の結果物にエルビウム及びその他の添加物
    質が含まれている溶液を注入させて前記コア層に前記溶
    液を吸収させる第8過程と、 一定時間の経過後、前記エルビウム及びその他の添加物
    質が含まれている溶液を第6過程の結果物から排出させ
    る第9過程と、 前記第9過程の結果物を前記固定用チャックに固定させ
    る第10過程と、 前記第9過程の結果物の一端部を再び開放させる第11
    過程と、 前記第9過程の結果物に多量のガスを流す第12過程
    と、 加熱源で前記連結用チューブを一定温度に加熱して前記
    ガスを昇温させる第13過程と、 前記第9過程の結果物を前記固定用チャックで回転させ
    ながら、前記コア層に吸収されたエルビウム及びその他
    の添加物質が含まれている溶液を前記昇温ガスで徐々に
    乾燥させる第14過程と、 前記第14過程の結果物を加熱源で再び高温に加熱して
    軟化させ、内部の空間を完全に密着させて円柱形態に製
    造する第15過程とからなることを特徴とするエルビウ
    ム添加光繊維の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のエルビウム添加光繊維の
    製造方法において、前記石英管の内部に供給される原料
    はSiCl4 、GeCl4 、O2 で構成されることを特
    徴とするエルビウム添加光繊維の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のエルビウム添加光繊維の
    製造方法において、前記第12過程で、前記結果物に流
    されるガスとしては乾燥効果を高めるために酸素が使用
    されることを特徴とするエルビウム添加光繊維の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のエルビウム添加光繊維の
    製造方法において、前記加熱源は水素のみ供給されなが
    ら点火されることを特徴とするエルビウム添加光繊維の
    製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のエルビウム添加光繊維の
    製造方法において、前記第13過程で、前記連結用チュ
    ーブを加熱させる一定温度は硝酸の揮発点温度以下であ
    ることを特徴とするエルビウム添加光繊維の製造方法。
  6. 【請求項6】 クラッド層とコア層が蒸着された石英管
    の内部にエルビウムが含まれた溶液を添加させた後、石
    英管の内部を乾燥させる方法において、 前記クラッド層とコア層が蒸着された石英管の一端部を
    遮蔽する第1過程と、 前記第1過程の結果物にエルビウム及びその他の添加物
    質が含まれた溶液を注入させて前記コア層に前記溶液を
    吸収させる第2過程と、 一定時間の経過後、エルビウム及びその他の添加物質が
    含まれた溶液を第2過程の結果物から排出させる第3過
    程と、 前記第3過程の結果物を固定用チャックに固定させる第
    4過程と、 前記第3過程の結果物の一端部を再び開放させる第5過
    程と、 前記第3過程の結果物に多量のガスを流す第6過程と、 前記固定用チャックに石英管を固定させるための連結用
    チューブを加熱部で一定温度に加熱させて前記ガスを昇
    温させる第7過程と、 前記第3過程の結果物を前記固定用チャックで回転させ
    ながら、前記コア層に吸収されたエルビウム及びその他
    の添加物質が含まれた溶液を前記昇温ガスで徐々に乾燥
    させる第8過程とから構成されることを特徴とするエル
    ビウム添加光繊維の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項6記載のエルビウム添加光繊維の
    製造方法において、前記第6過程で、結果物に流される
    ガスとしては乾燥効果を高めるために酸素が使用される
    ことを特徴とするエルビウム添加光繊維の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項6記載のエルビウム添加光繊維の
    製造方法において、前記加熱源は水素のみ供給されなが
    ら点火されることを特徴とするエルビウム添加光繊維の
    製造方法。
  9. 【請求項9】 請求項6記載のエルビウム添加光繊維の
    製造方法において、前記第7過程で、前記連結用チュー
    ブを加熱させる一定温度は硝酸の揮発点温度以下である
    ことを特徴とするエルビウム添加光繊維の製造方法。
  10. 【請求項10】 クラッド層とコア層が蒸着された石英
    管の内部にエルビウムの含まれた溶液を添加させた後、
    前記石英管の内部を乾燥させるための装置において、 前記クラッド層とコア層が蒸着された石英管を固定及び
    回転させるチャックと、 前記石英管をチャックに固定させるための連結用チュー
    ブと、前記連結用チューブ内を経て前記石英管内に供給される
    乾燥用のガスと、 前記連結用チューブを一定温度に加熱し、この連結用チ
    ューブ内を経て前記石英管に供給される前記乾燥用ガス
    を昇温させる加熱源と から構成されることを特徴とする
    エルビウム添加光繊維の製造装置。
  11. 【請求項11】 請求項10記載のエルビウム添加光繊
    維の製造装置において、前記ガスとしては乾燥効率を高
    めるために酸素が使用されることを特徴とするエルビウ
    ム添加光繊維の製造装置。
  12. 【請求項12】 請求項10記載のエルビウム添加光繊
    維の製造装置において、前記加熱源としては水素のみ供
    給される酸素/水素バーナーが使用されることを特徴と
    するエルビウム添加光繊維の製造装置。
JP9073618A 1996-03-30 1997-03-26 エルビウム添加光繊維の製造方法及び製造装置 Expired - Fee Related JP3023849B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960009613A KR0167132B1 (ko) 1996-03-30 1996-03-30 어븀 첨가 광섬유의 제조 방법 및 장치
KR1996P-9613 1996-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1081536A JPH1081536A (ja) 1998-03-31
JP3023849B2 true JP3023849B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=19454714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9073618A Expired - Fee Related JP3023849B2 (ja) 1996-03-30 1997-03-26 エルビウム添加光繊維の製造方法及び製造装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6125659A (ja)
JP (1) JP3023849B2 (ja)
KR (2) KR0167132B1 (ja)
CN (1) CN1130313C (ja)
DE (1) DE19712272B4 (ja)
FR (1) FR2746789B1 (ja)
GB (1) GB2311776B (ja)
IN (1) IN191474B (ja)
RU (1) RU2134437C1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7797966B2 (en) * 2000-12-29 2010-09-21 Single Crystal Technologies, Inc. Hot substrate deposition of fused silica
US20020083740A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Pandelisev Kiril A. Process and apparatus for production of silica grain having desired properties and their fiber optic and semiconductor application
US20020083739A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Pandelisev Kiril A. Hot substrate deposition fiber optic preforms and preform components process and apparatus
US6751990B2 (en) * 2001-03-06 2004-06-22 Council Of Scientific And Industrial Research Process for making rare earth doped optical fiber
US20030167800A1 (en) * 2002-03-11 2003-09-11 Atkins Robert M. Soot layer formation for solution doping of glass preforms
US6851281B2 (en) * 2002-03-28 2005-02-08 Council Of Scientific And Industrial Research Method of fabricating rare earth doped optical fibre
US20030213268A1 (en) * 2002-05-20 2003-11-20 Homa Daniel Scott Process for solution-doping of optical fiber preforms
KR100433909B1 (ko) * 2002-08-28 2004-06-04 삼성전자주식회사 증폭용 광섬유 및 그 제조 방법
DE102011009242B4 (de) * 2010-11-04 2020-09-03 J-Plasma Gmbh Lichtwellenleiter und Halbzeug zur Herstellung eines Lichtwellenleiters mit biegeoptimierten Eigenschaften
CN115180817B (zh) * 2022-08-22 2023-09-29 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 一种制备有源光纤预制棒的在线掺杂方法及装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4632684A (en) * 1984-07-31 1986-12-30 Itt Corporation Method of and apparatus for making optical preforms from tubular bodies
US4669821A (en) * 1984-09-19 1987-06-02 Hughes Aircraft Company Radiation resistant optical fiber waveguide
US4936650A (en) * 1986-04-24 1990-06-26 British Telecommunications Public Limited Company Optical wave guides
FR2621909B1 (ja) * 1987-10-16 1990-01-19 Comp Generale Electricite
IT1219404B (it) * 1988-06-27 1990-05-11 Sip Procedimento e apparecchiatura per la fabbricazione di fibre ottiche in silice
IE62286B1 (en) * 1988-12-07 1995-01-25 Sip A method of fabricating optical fibres by the solution-doping technique
DE69031571T2 (de) * 1989-10-31 1998-02-26 Fujitsu Ltd Verfahren zum Herstellen einer optischen Faservorform
US5284500A (en) * 1989-10-31 1994-02-08 Fujitsu Limited Process for fabricating an optical fiber preform
US5262365A (en) * 1990-02-05 1993-11-16 The Furukawa Electric Co., Ltd. Quartz glass doped with rare earth element and production thereof
JP2613119B2 (ja) * 1990-05-16 1997-05-21 三菱電線工業株式会社 希土類元素ドープdsc型光ファイバ母材の製造方法
US5058976A (en) * 1990-08-03 1991-10-22 At&T Bell Laboratories System comprising Er-doped optical fiber
AU649845B2 (en) * 1991-06-24 1994-06-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for producing glass preform for optical fiber
DE4133173A1 (de) * 1991-10-07 1993-04-22 Rheydt Kabelwerk Ag Verfahren zum herstellen einer vorform fuer optische fasern
JP2766420B2 (ja) * 1992-04-07 1998-06-18 株式会社フジクラ エルビウム添加石英の製造方法
US5296012A (en) * 1992-12-28 1994-03-22 Corning Incorporated Method of making optical waveguide preforms
JPH06298542A (ja) * 1993-04-13 1994-10-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ用母材の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ELECTRONICS LETTERS,Vol.23,No.7,p.329−331

Also Published As

Publication number Publication date
FR2746789A1 (fr) 1997-10-03
CN1164516A (zh) 1997-11-12
DE19712272A1 (de) 1997-11-06
KR970065452A (ko) 1997-10-13
GB2311776A (en) 1997-10-08
RU2134437C1 (ru) 1999-08-10
KR100206181B1 (en) 1999-07-01
FR2746789B1 (fr) 1998-07-31
CN1130313C (zh) 2003-12-10
US6125659A (en) 2000-10-03
KR0167132B1 (ko) 1999-01-15
IN191474B (ja) 2003-12-06
GB2311776B (en) 2000-08-23
GB9706709D0 (en) 1997-05-21
JPH1081536A (ja) 1998-03-31
DE19712272B4 (de) 2004-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2766420B2 (ja) エルビウム添加石英の製造方法
JP3023849B2 (ja) エルビウム添加光繊維の製造方法及び製造装置
JPS6038345B2 (ja) 光伝送用ガラス素材の製造方法
JPS6086049A (ja) ガラス物品の製造方法
JPS61155225A (ja) 光導波管製造方法
JPH044986B2 (ja)
JPH10190113A (ja) 光増幅用ファイバ及びその製造方法
US8820121B2 (en) Method of manufacturing optical fiber base material
JPH05345632A (ja) 希土類元素添加マルチコアファイバ及びその製造方法
CA1263807A (en) Optical waveguide manufacture
JP2001510137A5 (ja)
US4880452A (en) Method for producing glass preform for optical fiber containing fluorine in cladding
JP4846175B2 (ja) エルビウム添加光ファイバ
KR100275258B1 (ko) 저손실싱글모드광섬유용모재의제조방법
JPS6086047A (ja) 光フアイバ用ガラス母材の製造方法
JPS63315530A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP2749686B2 (ja) 石英系光ファイバ
US20040118164A1 (en) Method for heat treating a glass article
JPS632900B2 (ja)
JP2613119B2 (ja) 希土類元素ドープdsc型光ファイバ母材の製造方法
GB2325928A (en) Apparatus for manufacturing erbium-doped optical fibre preform
JP2766995B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPS6240302B2 (ja)
JPH03211504A (ja) 希土類ドープファイバ及びそのプリフォームの製造方法
JPS6259059B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees