JP3023116U - 携帯電話機用イヤーマフ - Google Patents

携帯電話機用イヤーマフ

Info

Publication number
JP3023116U
JP3023116U JP1995011001U JP1100195U JP3023116U JP 3023116 U JP3023116 U JP 3023116U JP 1995011001 U JP1995011001 U JP 1995011001U JP 1100195 U JP1100195 U JP 1100195U JP 3023116 U JP3023116 U JP 3023116U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound insulation
speaker
microphone
auxiliary arm
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995011001U
Other languages
English (en)
Inventor
朴 谷地田
Original Assignee
ノーベル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノーベル株式会社 filed Critical ノーベル株式会社
Priority to JP1995011001U priority Critical patent/JP3023116U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3023116U publication Critical patent/JP3023116U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 飛行場や建設工事現場のような高騒音下にお
いても相手方の音声信号を明瞭に受信することができる
携帯電話機用イヤーマフを提供する。 【構成】 ヘッドバンド1の両端にカップ状の遮音外被
体2を付設する。当該遮音外被体2の内部にスピーカー
4を配設する。遮音外被体2の外周部から補助アーム6
を延設し、当該補助アーム6の先端にマイクロホン8を
接続する。携帯電話機のコネクタジャック24に接続す
るコネクタプラグ10を具えた接続コード9を前記スピ
ーカー4及びマイクロホン8に接続する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は騒音の激しい場所等において通話するのに適する携帯電話機用イヤー マフに関するものである。
【0002】
【考案の目的】
携帯電話機には、図1に示すように送話器21と受話器22が電話機本体20 に予じめ一体的に組み込まれており、通話の際は電話機本体20を手に持って受 話器22の部分を耳にあてがい、送話器21を通じて音声信号をアンテナ23か ら発振するものである。 しかしながら、これら従来の携帯電話機の場合、特に受話器22の部分には周 囲の雑音を遮断するような工夫がなされていないため、これを高騒音下において 使用する場合、周囲の騒音が音声信号に勝って聞き取り難く充分な通話ができな いという不具合がある。
【0003】 このような不具合をなくするため電話機本体20に用意されているコネクタジ ャック24にイヤホンを接続することも考えられるが、通常のイヤホンの場合に は、飛行場や建設工事現場等における90dbA前後の高騒音下においては実際 上役に立たないという問題点がある。
【0004】 そこで、本考案は飛行場や建設工事現場等における高騒音下においても相手方 の音声信号を明瞭に受信することができ、何ら支障なく通話できるようになした 携帯電話機用イヤーマフを提供することを目的とするものである。
【0005】
【考案の構成】
前記目的を達成するための本考案の構成を詳述すれば、請求項1に係る考案は 、ヘッドバンドの両端に、耳の全体を覆うことのできるカップ状の遮音外被体を 付設し、当該遮音外被体の内部空間にスピーカーを配設すると共に、左右いずれ か一方の遮音外被体の外周部から使用者の口部周辺まで延設した補助アームの先 端にマイクロホンを接続し、携帯電話機のコネクタジャックに接続するコネクタ プラグを具えた接続コードを、前記ヘッドバンド及び補助アームに沿わせて配線 し、前記スピーカー及びマイクロホンに接続するように構成したことを特徴とす る携帯電話機用イヤーマフである。
【0006】 また、請求項2に係る考案は、頭部を覆うヘルメットの下端環状部両側に、耳 の全体を覆うことのできるカップ状の遮音外被体を付設し、当該遮音外被体の内 部空間にスピーカーを配設すると共に、左右いずれか一方の遮音外被体の外周部 から使用者の口部周辺まで延設した補助アームの先端にマイクロホンを接続し、 携帯電話機のコネクタジャックに接続するコネクタプラグを具えた接続コードを 、前記ヘルメットの内部及び補助アームに沿わせて配線し、前記スピーカー及び マイクロホンに接続するように構成したことを特徴とする携帯電話機用イヤーマ フである。
【0007】 本考案はこのように、頭部に装着するヘッドバンドまたはヘルメットに着目し 、これらヘッドバンドまたはヘルメットに遮音性能を有するカップ状の遮音外被 体を付設し、当該遮音外被体内に音声信号を拡声し得るスピーカーを配設して高 騒音下においても相手方の音声信号を確実に受信することができるようになした もので、飛行場や建設工事現場等における業務用通話手段として多大な効果を奏 するものである。 なお、本考案によった場合は携帯電話機本体を手に持たずに通話が可能となる ものであるから、両手を自由に使うことができるようになる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案携帯電話機用イヤーマフの具体的構成を図示の実施例に基づき詳 細に説明する。 図1は本考案の一実施例を示す一部切欠正面図、図2は図1に示すイヤーマフ の側面図、図3は本考案の他の実施例を示す一部切欠正面図である。
【0009】 図1に示す実施例において、1は頭部に装着する公知のヘッドバンドであり、 2は当該ヘッドバンド1の両端部に付設したカップ状の遮音外被体である。 遮音外被体2は耳の全体を覆うことができる大きさを有しており、耳の周囲に 当接する部分には遮音性の高い材質からなるクッションパット3が環状に取付け られている。
【0010】 4は前記遮音外被体2の内部空間に取付プレート5を介して配設したダイナミ ックスピーカー等からなるスピーカーである。6は左右いずれか一方の遮音外被 体2の外周部に付設した取付部材7を介して使用者の口部周辺まで延設した補助 アームであり、当該補助アーム6の先端にはマイクロホン8を取付けてある。
【0011】 9は電話機本体20のコネクタジャック24に接続するコネクタプラグ10を 一端部に具えた接続コードであり、接続コード9の他端部は前記ヘッドバンド1 及び補助アーム6に沿わせて配線し、前記スピーカー4及びマイクロホン8にそ れぞれ接続してある。
【0012】 すなわち、接続コード9の受信系は前記取付部材7を介して一方の遮音外被体 2内に導入し、当該遮音外被体2内に配設してあるスピーカー4に接続すると共 に、他方の遮音外被体2内に配設してあるスピーカー4に接続するための受信系 接続コード9はヘッドバンド1に沿わせて他方の遮音外被体2内に導入するもの であり、接続コード9の送信系は前記取付部材7から延設してあるパイプ状の補 助アーム6内を挿通させる等補助アーム6に沿わせて先端のマイクロホン8に接 続するものである。
【0013】 次に、図3に示す実施例は頭部に被るヘルメット11に本考案を適用した例を 示すものであり、ヘルメット11の下端環状部両側に、適宜の取付部材12を介 して耳の全体を覆うことのできるカップ状の遮音外被体2を突成し、この遮音外 被体2の内部空間にスピーカー4をそれぞれ配設すると共に、左右いずれか一方 の遮音外被体2の外周部から使用者の口部周辺に到るまで補助アーム6を延設し 、当該補助アーム6の先端にマイクロホン8を接続する。
【0014】 一方、携帯電話機本体20に設けられているコネクタジャック24に接続する コネクタプラグ10を具えた接続コード9は、前記ヘルメット11の内部及び補 助アーム6に沿わせて配線し、前記スピーカー4及びマイクロホン8に接続する ものである。 なお、ヘルメット11の内部には通常頭部に嵌着する支持バンド(図示せず) が架設してあり、当該支持バンドに沿わせて受信系接続コード9を遮音外被体2 内のスピーカー4に接続するようにすることもできる。
【0015】 本考案携帯電話機用イヤーマフはこのような構成からなり、ヘッドバンド1又 はヘルメット11を頭部に装着して、接続コード9の先端に設けられているコネ クタプラグ10を電話機本体20のコネクタジャック24に差し込んで使用する ものであり、耳の全体が遮音効果の高い遮音外被体2によって覆われるので、飛 行場のようなたとえ騒音の激しい場所においてもスピーカーから出力される音声 を明瞭に受信することが可能となる。
【0016】
【考案の効果】
以上のように、本考案によれば騒音の激しい場所等において通話するのに最適 な携帯電話機用イヤーマフを提供することができるものである。 なお、本考案によった場合は携帯電話機本体を腰ベルトに取付ける等して、手 に持たずに通話が可能となるものであるから、両手を自由に使うことができるよ うになり建設工事現場や飛行場等の高騒音下における業務用の通話手段として多 大な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す一部切欠正面図であ
る。
【図2】図1に示すイヤーマフの側面図である。
【図3】本考案の他の実施例を示す一部切欠正面図であ
る。
【符号の説明】
1:ヘッドバンド 2:遮音外被体 3:クッションパット 4:スピーカー 5:取付プレート 6:補助アーム 7:取付部材 8:マイクロホン 9:接続コード 10:コネクタプラ
グ 11:ヘルメット 12:取付部材 20:電話機本体 21:送話器 22:受話器 23:アンテナ 24:コネクタジャック

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘッドバンドの両端に、耳の全体を覆う
    ことのできるカップ状の遮音外被体を付設し、当該遮音
    外被体の内部空間にスピーカーを配設すると共に、左右
    いずれか一方の遮音外被体の外周部から使用者の口部周
    辺まで延設した補助アームの先端にマイクロホンを接続
    し、携帯電話機のコネクタジャックに接続するコネクタ
    プラグを具えた接続コードを、前記ヘッドバンド及び補
    助アームに沿わせて配線し、前記スピーカー及びマイク
    ロホンに接続するように構成したことを特徴とする携帯
    電話機用イヤーマフ。
  2. 【請求項2】 頭部を覆うヘルメットの下端環状部両側
    に、耳の全体を覆うことのできるカップ状の遮音外被体
    を付設し、当該遮音外被体の内部空間にスピーカーを配
    設すると共に、左右いずれか一方の遮音外被体の外周部
    から使用者の口部周辺まで延設した補助アームの先端に
    マイクロホンを接続し、携帯電話機のコネクタジャック
    に接続するコネクタプラグを具えた接続コードを、前記
    ヘルメットの内部及び補助アームに沿わせて配線し、前
    記スピーカー及びマイクロホンに接続するように構成し
    たことを特徴とする携帯電話機用イヤーマフ。
JP1995011001U 1995-09-25 1995-09-25 携帯電話機用イヤーマフ Expired - Lifetime JP3023116U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995011001U JP3023116U (ja) 1995-09-25 1995-09-25 携帯電話機用イヤーマフ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995011001U JP3023116U (ja) 1995-09-25 1995-09-25 携帯電話機用イヤーマフ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3023116U true JP3023116U (ja) 1996-04-12

Family

ID=43158397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995011001U Expired - Lifetime JP3023116U (ja) 1995-09-25 1995-09-25 携帯電話機用イヤーマフ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3023116U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05337760A (ja) * 1992-06-05 1993-12-21 Mitsubishi Motors Corp ワーク搬送システム及び該システムに好適に用いられるパレット搬送装置
WO2015145775A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 Pioneer DJ株式会社 ヘッドホン装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05337760A (ja) * 1992-06-05 1993-12-21 Mitsubishi Motors Corp ワーク搬送システム及び該システムに好適に用いられるパレット搬送装置
WO2015145775A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 Pioneer DJ株式会社 ヘッドホン装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5099519A (en) Headphones
US4864610A (en) Earpiece for a telephone headset
JP3322849B2 (ja) 骨伝導スピーカー付モバイル通信装置
US5659620A (en) Ear microphone for insertion in the ear in connection with portable telephone or radios
US20070127659A1 (en) Remote telecommunication privacy device
EP1665872B1 (en) Noise damping headset with a throat microphone
US5533131A (en) Anti-eavesdropping device
US8442238B2 (en) Device in a headset
JPH11215581A (ja) 骨導ヘッドセット
JP2004504785A (ja) オーディオヘッドセット
JP3023116U (ja) 携帯電話機用イヤーマフ
CN210469710U (zh) 一种高立体声降噪蓝牙耳机
KR100882614B1 (ko) 방음송화부
JP3021076U (ja) 高騒音場所で使用する通話装置におけるヘッドセット
GB2366117A (en) Hands-free accessory with acoustic link
KR102624445B1 (ko) 헤드셋용 부착유닛 및 이를 포함하는 헤드셋
JPH04127644A (ja) 電話端末用ヘッドセット
ITMI990701A1 (it) Sistema di comunicazione per un telefono
KR100506806B1 (ko) 골전도 무선통신장치
JP2000050375A (ja) イヤ−マイクロホン
JPH04172794A (ja) 外耳道で骨伝導音声をピックアップする装置及び通話装置
KR20000024573A (ko) 소음이 감소되는 양방향 통화용 해드셋.
KR101659515B1 (ko) 다목적 원음 외부차단형 음향장치
KR200202278Y1 (ko) 핸드폰 전자파 방지 안전 이어 마이크폰
JP3083542U (ja) 携帯電話受話用携帯伝声管