JP3022187B2 - Disc brake split caliper - Google Patents

Disc brake split caliper

Info

Publication number
JP3022187B2
JP3022187B2 JP6185844A JP18584494A JP3022187B2 JP 3022187 B2 JP3022187 B2 JP 3022187B2 JP 6185844 A JP6185844 A JP 6185844A JP 18584494 A JP18584494 A JP 18584494A JP 3022187 B2 JP3022187 B2 JP 3022187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caliper
shim
disc brake
frame
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6185844A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0849736A (en
Inventor
浩己 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP6185844A priority Critical patent/JP3022187B2/en
Publication of JPH0849736A publication Critical patent/JPH0849736A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3022187B2 publication Critical patent/JP3022187B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、四輪自動車や二輪自動
車等の車両に搭載されるディスクブレーキの分割型キャ
リパに係り、特に、部品点数の低減及び軽量化を図った
ディスクブレーキの分割型キャリパに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disc brake type caliper mounted on a vehicle such as a four-wheeled vehicle or a two-wheeled vehicle. About caliper.

【0002】[0002]

【従来の技術】ディスクブレーキ用のキャリパにピンス
ライドタイプと呼ばれるキャリパがある。このピンスラ
イドタイプのキャリパには、フレームタイプ(例えば、
実開平5−27367号公報、特開昭62−11812
8号公報等)とフィストタイプとがある。
2. Description of the Related Art There is a caliper called a pin slide type as a caliper for a disc brake. This pin slide type caliper has a frame type (for example,
JP-A-5-27367, JP-A-62-1812
No. 8 publication) and a fist type.

【0003】フレームタイプのキャリパは、高剛性で、
ブレーキパッドの出し入れが行い易いという利点があ
る。このフレームタイプのキャリパは、一般にインナー
フレーム(シリンダ部を備えた側)とアウターフレーム
とに分割される分割型キャリパである。フレームタイプ
のキャリパを分割する理由は、フレームタイプのキャリ
パが枠状を呈しているため、分割しなければシリンダ部
の加工が困難となるためである。
The frame type caliper has high rigidity,
There is an advantage that the brake pad can be easily taken in and out. This frame type caliper is a split caliper generally divided into an inner frame (a side having a cylinder portion) and an outer frame. The reason why the frame-type caliper is divided is that since the frame-type caliper has a frame shape, it is difficult to machine the cylinder part unless the caliper is divided.

【0004】図12(A)及び(B)に示すように、デ
ィスクブレーキのフレームタイプの分割型キャリパ10
0は、ディスクロータ102の外側を跨ぐブリッジ部1
04から、ディスクロータ102の両側部にインナーフ
レーム100Aとアウターフレーム100Bとに2分割
され、これらインナーフレーム100Aとアウターフレ
ーム100Bとを、ブリッジ部104の接合面にディス
クロータ102の軸方向へ挿通される複数の連結ボルト
106によって結合している。
As shown in FIGS. 12A and 12B, a disc brake frame type split caliper 10 is shown.
0 is a bridge portion 1 straddling the outside of the disk rotor 102
From 04, an inner frame 100A and an outer frame 100B are divided into two on both sides of the disk rotor 102, and the inner frame 100A and the outer frame 100B are inserted through the joint surface of the bridge portion 104 in the axial direction of the disk rotor 102. Are connected by a plurality of connecting bolts 106.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、このフレー
ムタイプの分割型キャリパ100は、鋳造されたもので
あり、分割のため鋳物部品が多く、重量的にも不利であ
る。したがって、加工工数、組み付け工数等も多く必要
とする。
The frame-type split caliper 100 is cast and has many cast parts due to splitting, which is disadvantageous in weight. Therefore, a large number of processing steps and assembling steps are required.

【0006】本発明は上記事実を考慮し、部品点数、重
量の軽減を図り、これによって加工工数及び組み立て工
数等の低減をも図ることのできるディスクブレーキの分
割型キャリパを提供することが目的である。
The present invention has been made in consideration of the above facts, and has as its object to provide a disc brake split caliper capable of reducing the number of parts and weight, thereby reducing the number of processing steps and assembly steps. is there.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載のディス
クブレーキの分割型キャリパは、車体にフローティング
支持される基部と前記基部に一体的に設けられてディス
クロータを跨ぐ一対のブリッジ部とを有したインナーフ
レームと、前記ディスクロータに押圧される摩擦材と前
記摩擦材を支持する金属板とから構成され、ブリッジ部
の一端に連結するように連結手段によって取り付けられ
るアウターフレームと、を備えたことを特徴としてい
る。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a split type caliper for a disc brake, comprising a base portion floatingly supported by a vehicle body and a pair of bridge portions provided integrally with the base portion and straddling a disk rotor. An inner frame having a friction material pressed against the disk rotor and a metal plate supporting the friction material, and an outer frame attached to a first end of the bridge portion by a connecting means. It is characterized by:

【0008】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載のディスクブレーキの分割型キャリパにおいて、
前記連結手段の挿通する挿通部を有し前記連結手段の締
結により前記アウターフレームに取り付けられてブレー
キ鳴きを防止する鳴き防止手段を設けたことを特徴とし
ている。
[0008] The invention described in claim 2 is the first invention.
In the disc brake split caliper described in
A squeal preventing means is provided which has an insertion portion through which the connecting means is inserted and which is attached to the outer frame by fastening the connecting means and which prevents brake squeal.

【0009】[0009]

【作用】請求項1に記載のディスクブレーキの分割型キ
ャリパによれば、インナーフレームは基部が車体にフロ
ーティング支持される。基部に一体的に設けられるディ
スクロータを跨ぐ一対のブリッジ部の一端に連結するよ
うに、連結手段によってアウターフレームが取り付けら
れる。これによって、ブリッジ部の先端部同士がアウタ
ーフレームによって連結され、枠状の分割型キャリパが
完成する。
According to the disc brake split caliper of the first aspect, the base of the inner frame is floatingly supported by the vehicle body. An outer frame is attached by a connecting means so as to be connected to one ends of a pair of bridge portions which straddle a disk rotor provided integrally with the base portion. As a result, the ends of the bridge portions are connected to each other by the outer frame, and a frame-shaped split caliper is completed.

【0010】このアウターフレームは、強度を支持する
部分が金属板から構成されるため、同じ強度を有する鋳
物のアウターフレームに比較して重量が軽くなる。
[0010] Since the outer frame is formed of a metal plate, the weight of the outer frame is lighter than that of a cast outer frame having the same strength.

【0011】また、請求項2に記載のディスクブレーキ
の分割型キャリパでは、鳴き防止手段の挿通部に連結手
段を挿通し、この連結手段を締結することによって鳴き
防止手段がアウターフレームに取り付けられる。ブレー
キ操作によりディスクロータに摩擦材が押圧された際に
生じるアウターフレームのブレーキ鳴き(振動)は、鳴
き防止手段によって減衰される。
In the caliper according to the second aspect of the present invention, the connecting means is inserted into the insertion portion of the squeal preventing means, and the squeal preventing means is attached to the outer frame by fastening the connecting means. The brake squeal (vibration) of the outer frame caused when the friction material is pressed against the disk rotor by the brake operation is attenuated by the squeeze prevention means.

【0012】[0012]

【実施例】本発明の第1実施例を図を参照して説明す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0013】図1に示すように、ディスクブレーキ10
は、回転するディスクロータ12、インナーフレーム1
4とアウターフレームとしてのアウターパッド16とか
らなるキャリパ18、及びインナーパッド20を備えて
いる。
As shown in FIG.
Is the rotating disk rotor 12, the inner frame 1
A caliper 18 including an outer pad 16 as an outer frame and an inner pad 20 are provided.

【0014】インナーフレーム14は、ディスクロータ
12の1側部で、図示しない車体に固設されるキャリパ
マウンティングに一対の摺動ピン(共に図示せず)を介
してフローティング可能に片持ち支持されており、この
摺動ピンに沿ってスライドするようになっている。
The inner frame 14 is supported at one side of the disk rotor 12 by a caliper mounting fixed to a vehicle body (not shown) via a pair of sliding pins (both not shown) so as to be cantilevered in a floating manner. And slides along the sliding pins.

【0015】インナーフレーム14は、摺動ピンに支持
される基部14Aと、この基部14Aの両側に一体に設
けられディスクロータ12を跨ぐ一対のブリッジ部14
Bとを備えた略コ字状を呈した鉄等の鋳造品である。
The inner frame 14 has a base 14A supported by a sliding pin, and a pair of bridges 14 provided integrally on both sides of the base 14A and straddling the disk rotor 12.
B and a cast product of iron or the like having a substantially U shape.

【0016】基部14Aには、ディスクロータ12側の
中央に開口するシリンダ孔22と、このシリンダ孔22
に内挿されるコップ状のピストン24と、シリンダ孔2
2の底部に画成される液室26と、この液室26へ昇圧
した作動液を導入するための図示しないインレットポー
ト及び作動液中のエアを排出するためのブリューダスク
リュ等が設けられている。
The base 14A has a cylinder hole 22 opening at the center on the disk rotor 12 side.
Cup-shaped piston 24 inserted into the cylinder bore 2
2, a liquid chamber 26 defined at the bottom, an inlet port (not shown) for introducing the pressurized hydraulic fluid into the liquid chamber 26, and a brewer screw for discharging air in the hydraulic fluid are provided. I have.

【0017】一対とされたブリッジ部14Bの先端部は
各々機械加工されており、中央にはネジ穴28が加工さ
れている。
Each pair of bridge portions 14B is machined at its tip end, and has a screw hole 28 at the center.

【0018】インナーフレーム14の図示しないインレ
ットポートは、図示ない公知の液圧マスターシリンダー
にブレーキホースを介して接続され、ブレーキ操作で液
圧マスタシリンダに発生した圧液を液室26へ導入する
ようになっている。この液室26へ圧液が導入される
と、ピストン24がシリンダ孔22をディスクロータ1
2側へ前進する。
An inlet port (not shown) of the inner frame 14 is connected to a known hydraulic master cylinder (not shown) via a brake hose so that the hydraulic fluid generated in the hydraulic master cylinder by the brake operation is introduced into the fluid chamber 26. It has become. When the pressurized liquid is introduced into the liquid chamber 26, the piston 24 makes the cylinder hole 22
Go forward to side 2.

【0019】インナーパッド20は、周知のようにライ
ニング30と鋼板等からなる裏金32とを接合して構成
したものである。
As is well known, the inner pad 20 is formed by joining a lining 30 and a back metal 32 made of a steel plate or the like.

【0020】一方、アウターパッド16は、裏金34と
ライニング30とを接合して構成したものである。アウ
ターパッド16の裏金34は、金属板(例えば鋼板等)
のプレス加工品であり、曲げ変形を防止するために幅方
向両側が直角に折り曲げられている。
On the other hand, the outer pad 16 is formed by joining a back metal 34 and a lining 30. The back metal 34 of the outer pad 16 is a metal plate (for example, a steel plate).
Press-formed product, and both sides in the width direction are bent at a right angle to prevent bending deformation.

【0021】なお、裏金34の長手方向両端部近傍に
は、インナーフレーム14に加工されたネジ穴28に対
応した位置に、ボルト挿通孔36が形成されている。
In the vicinity of both longitudinal ends of the back metal 34, bolt insertion holes 36 are formed at positions corresponding to the screw holes 28 formed in the inner frame 14.

【0022】次に、キャリパ18の組み立て手順を簡単
に説明する。先ず最初に、図示しない車体に固設される
キャリパマウンティングに一対の摺動ピン(共に図示せ
ず)を介してインナーフレーム14をフローティング可
能に片持ち支持させる。なお、ピストン24は、インナ
ーフレーム14のシリンダ孔22に予め挿入しておく。
Next, the procedure for assembling the caliper 18 will be briefly described. First, the inner frame 14 is cantilevered so as to be able to float on a caliper mounting fixed to a vehicle body (not shown) via a pair of sliding pins (both not shown). The piston 24 is inserted in the cylinder hole 22 of the inner frame 14 in advance.

【0023】次に、アウターパッド16を2本の連結ボ
ルト38(連結手段)でインナーフレーム14のブリッ
ジ部14Bに取り付ける。
Next, the outer pad 16 is attached to the bridge portion 14B of the inner frame 14 with two connecting bolts 38 (connecting means).

【0024】次に、基部14Aとディスクロータ12と
の間の所定位置に、インナーパッド20を図示しない係
止スプリングと共に挿入して取り付ける。
Next, the inner pad 20 is inserted and attached to a predetermined position between the base portion 14A and the disk rotor 12 together with a not-shown locking spring.

【0025】なお、組み立てが終了したら、ブリューダ
スクリュを緩め、作動液中のエアを排出する。
When the assembly is completed, the brewer screw is loosened and the air in the working fluid is discharged.

【0026】このようにして組み立てられたディスクブ
レーキ10では、図示しないブレーキペダルが操作さ
れ、液室26へ圧液が導入されると、ピストン24がシ
リンダ孔22をディスクロータ12側へ前進してインナ
ーパッド20をディスクロータ12の1側面へ押圧す
る。この反作用により、インナーフレーム14が図示し
ない摺動ピンに案内されされながらディスクロータ12
側とは反対側へ移動し、対向するアウターパッド16の
ライニング30がディスクロータ12の他側面に押圧さ
れ、制動作用が行われる。
In the disk brake 10 assembled in this manner, when a brake pedal (not shown) is operated and pressure fluid is introduced into the liquid chamber 26, the piston 24 advances through the cylinder hole 22 toward the disk rotor 12 side. The inner pad 20 is pressed against one side of the disk rotor 12. Due to this reaction, the inner frame 14 is guided by a slide pin (not shown) while the disk rotor 12
Then, the lining 30 of the outer pad 16 is pressed against the other side surface of the disk rotor 12, and a braking action is performed.

【0027】次に、本実施例のキャリパ18と従来例の
キャリパとの比較を以下の表1に示す。
Next, a comparison between the caliper 18 of the present embodiment and the caliper of the conventional example is shown in Table 1 below.

【0028】[0028]

【表1】 [Table 1]

【0029】上記表1を詳しく説明すると、アウターパ
ッドとインナーフレームとを連結する機械加工面の数が
従来よりも少なくできた理由は、本実施例では、アウタ
ーパッド16を平面を得ることのできる鋼板等のプレス
成形品としたためである(アウターパッド16では、ブ
リッジ部14Bの先端部が当たる部分を加工する必要が
無い)。
If the above Table 1 is described in detail, the reason why the number of machined surfaces for connecting the outer pad and the inner frame can be reduced as compared with the prior art is that in the present embodiment, the outer pad 16 can obtain a flat surface. This is because a press-formed product such as a steel plate is used (in the outer pad 16, it is not necessary to process a portion where the tip of the bridge portion 14B is in contact).

【0030】連結ボルト38が短くできた理由は、従来
例では、図2に示すように、連結ボルト106を挿通す
るボルト挿通孔108が鋳物(インナーフレーム100
A)に形成されていたため、強度上の問題で孔付近の鋳
物の厚さを薄くできなかったためである。一方、本実施
例では、図1に示すように、連結ボルト38を挿通する
ボルト挿通孔36は、鋳物に比較して強度のある鋼板に
形成されているので、ボルト挿通孔36の長さは当然短
く、したがって連結ボルト36の長さを短くできる。
The reason why the connecting bolt 38 can be shortened is that, in the conventional example, as shown in FIG. 2, a bolt insertion hole 108 through which the connecting bolt 106 is inserted is formed by casting (the inner frame 100).
This is because the thickness of the casting near the hole could not be reduced due to the problem of strength due to the formation in A). On the other hand, in the present embodiment, as shown in FIG. 1, the bolt insertion hole 36 through which the connection bolt 38 is inserted is formed in a steel plate having strength as compared with a casting, so that the length of the bolt insertion hole 36 is Naturally, the length of the connecting bolt 36 can be shortened.

【0031】また、重量を軽くできる理由としては、同
じ強度を得るには鋼板で作製した方が鋳物で製作するよ
りも軽くできる理由による。即ち、従来では、アウター
側で使用していた金属板はライニング30を支持する役
目をしており、鋳物のアウターフレームが強度部材の役
目をしていたが、本実施例では、アウターパッド16が
強度部材の役目とライニング30の支持との役目を兼用
しているためである(即ち、ブリッジ部14Bの先端同
士を互いに連結する鋳物が無くなったたため)。さら
に、連結ボルト38が短いことも理由の一つとして上げ
ることができる。
The reason why the weight can be reduced is that, in order to obtain the same strength, it is possible to reduce the weight by using a steel plate rather than by using a casting. That is, conventionally, the metal plate used on the outer side serves to support the lining 30, and the cast outer frame serves as the strength member, but in the present embodiment, the outer pad 16 is This is because the role of the strength member and the role of supporting the lining 30 are also used (that is, since there is no casting that connects the ends of the bridge portions 14B to each other). Furthermore, one of the reasons is that the connecting bolt 38 is short.

【0032】このように、本実施例では、部品点数、加
工工数の低減、連結ボルトの小型化を図ることができる
ので、製造コストを低減することが可能となる。また、
重量の低減を図ることができるので、車両のバネ下荷重
の低減、燃費の向上等にも効果がある。
As described above, in this embodiment, the number of parts, the number of processing steps, and the size of the connecting bolt can be reduced, so that the manufacturing cost can be reduced. Also,
Since the weight can be reduced, it is also effective in reducing the unsprung load of the vehicle, improving fuel efficiency, and the like.

【0033】[第2実施例]本発明の第2実施例を図3
及び図4にしたがって説明する。なお、第1実施例と同
一構成に関しては同一符号を付しその説明は省略する。
Second Embodiment FIG. 3 shows a second embodiment of the present invention.
And FIG. The same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0034】図3に示すように、本実施例のインナーフ
レーム14には、シリンダ孔22の近傍にボス40が形
成されている。このボス40には、アウターパッド16
に対向する側に、ボルト受け穴42が形成されている。
As shown in FIG. 3, a boss 40 is formed near the cylinder hole 22 in the inner frame 14 of this embodiment. This boss 40 has the outer pad 16
A bolt receiving hole 42 is formed on the side opposite to.

【0035】一方、本実施例のアウターパッド16に
は、幅方向片側の中央部に切欠44が形成され、ボルト
受け穴42に対向する位置に、ネジ孔44が形成されて
いる。
On the other hand, the outer pad 16 of this embodiment has a cutout 44 formed at the center on one side in the width direction, and a screw hole 44 formed at a position facing the bolt receiving hole 42.

【0036】また、インナーパッド20には、片縁の中
央部に突出部20Aが形成され、突出部20Aには、ボ
ルト挿通孔46が形成されている。
The inner pad 20 has a protruding portion 20A formed at the center of one edge, and the protruding portion 20A has a bolt insertion hole 46 formed therein.

【0037】図3及び図4に示すように、本実施例で
は、インナーパッド20のボルト挿通孔46に、支持ボ
ルト48の非ネジ部48Aが挿通し、支持ボルト48の
頭部48C近傍に形成されたネジ部48Bがアウターパ
ッド16のネジ孔44に螺合している。
As shown in FIGS. 3 and 4, in this embodiment, the non-threaded portion 48A of the support bolt 48 is inserted into the bolt insertion hole 46 of the inner pad 20 and formed near the head 48C of the support bolt 48. The formed screw portion 48B is screwed into the screw hole 44 of the outer pad 16.

【0038】制動操作が行われると、アウターパッド1
6は、ブリッジ部14Bを支点にしてアウターパッド1
6のディスクロータ12の軸側(矢印A方向側)が、外
方(矢印B方向)へ開く方向へ力を受ける。このため、
アウターパッド16の反対側(矢印A方向とは反対方向
側)は、逆に内側(矢印C方向)へ力を受けることにな
るが、本実施例では、支持ボルト48がこの力を受ける
ため、ブレーキ操作時のアウターパッド16の開きを防
止することができる。
When the braking operation is performed, the outer pad 1
6 is the outer pad 1 with the bridge portion 14B as a fulcrum.
The shaft side (direction of arrow A) of the disk rotor 12 of No. 6 receives a force in a direction to open outward (direction of arrow B). For this reason,
The opposite side of the outer pad 16 (the side opposite to the direction of arrow A) receives a force inward (the direction of arrow C), but in this embodiment, the support bolt 48 receives this force. It is possible to prevent the outer pad 16 from opening when the brake is operated.

【0039】なお、その他の作用効果は第1実施例と同
様である。 [第3実施例]本発明の第3実施例を図5(A)及び
(B)にしたがって説明する。
Other functions and effects are the same as those of the first embodiment. [Third Embodiment] A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0040】なお、前述の実施例と同一構成に関しては
同一符号を付し、その説明は省略する。
The same components as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0041】図5(A)及び(B)に示すように、本実
施例では、アウターパッド16の外面にシム50が取り
付けられている。
As shown in FIGS. 5A and 5B, a shim 50 is attached to the outer surface of the outer pad 16 in this embodiment.

【0042】このシム50は、金属板の何れか片面また
は両面にエラストマー(例えばゴム等)を貼り付け(ま
たはコーティング等)したものである。
The shim 50 is formed by attaching (or coating) an elastomer (for example, rubber) to one or both surfaces of a metal plate.

【0043】シム50には、アウターパッド16のボル
ト挿通孔36に対応する位置に、挿通部としてのボルト
挿通孔52が形成されている。
In the shim 50, a bolt insertion hole 52 as an insertion portion is formed at a position corresponding to the bolt insertion hole 36 of the outer pad 16.

【0044】本実施例の連結ボルト54には、頭部54
A付近にネジ部54Bよりも大径とされた所定長さの非
ネジ部54Cが設けられている。
The connecting bolt 54 of this embodiment has a head 54
A non-threaded portion 54C having a predetermined length and having a larger diameter than the threaded portion 54B is provided near A.

【0045】本実施例では、ブリッジ部14Bに、アウ
ターパッド16、シム50の順に重ねて連結ボルト54
で取り付けている。
In this embodiment, the outer bolt 16 and the shim 50 are superimposed on the bridge portion
Installed with

【0046】連結ボルト54を締め付けることによっ
て、非ネジ部54Cとブリッジ部14Bとの間にアウタ
ーパッド16の裏金34が確実に挟持される。一方、シ
ム50は、両端付近がアウターパッド16の裏金34と
連結ボルト54の頭部54Aとの間に挟持されるが、非
ネジ部54Cがあるため、必要以上に強く挟まれること
は無い。
By tightening the connecting bolt 54, the back metal 34 of the outer pad 16 is securely held between the non-threaded portion 54C and the bridge portion 14B. On the other hand, the shim 50 is sandwiched between the back metal 34 of the outer pad 16 and the head 54A of the connection bolt 54 at both ends. However, since the non-threaded portion 54C is provided, the shim 50 is not more strongly sandwiched than necessary.

【0047】制動操作が行われ、ライニング30がロー
タ12(図5では図示せず)の側面に摺動すると、いわ
ゆるブレーキ鳴き(振動)を発生させる場合があるが、
本実施例では、エラストマーを設けたシム50を取り付
けたので、アウターパッド16の振動を減衰させて、ブ
レーキング時のブレーキ鳴き(振動)を防止することが
できる。
When the braking operation is performed and the lining 30 slides on the side surface of the rotor 12 (not shown in FIG. 5), a so-called brake squeal (vibration) may be generated.
In this embodiment, since the shim 50 provided with the elastomer is attached, the vibration of the outer pad 16 can be attenuated, and the brake squeal (vibration) during braking can be prevented.

【0048】なお、連結ボルト54に非ネジ部54Cが
無い場合には、連結ボルト54の締め付けにより裏金3
4に設けたエラストマーが潰され、狙った減衰作用が低
下することがある。本実施例では、これを防止すること
ができる。
When the connecting bolt 54 does not have the non-threaded portion 54C, the backing metal 3
The elastomer provided in 4 may be crushed, and the intended damping effect may be reduced. In the present embodiment, this can be prevented.

【0049】なお、シム50のボルト挿通孔36には連
結ボルト54が挿通しているので、振動によってシム5
0が脱落するようなことは無い。
Since the connecting bolt 54 is inserted through the bolt insertion hole 36 of the shim 50, the shim 5
There is no loss of 0.

【0050】なお、連結ボルト54を挿通させるシム5
0にボルト挿通孔36を設けたが、ボルト挿通孔36の
代わりに、シム50の両端部にU字状の切欠を形成して
も良い。 [第4実施例]本発明の第4実施例を図6(A)及び
(B)にしたがって説明する。なお、前述の実施例と同
一構成に関しては同一符号を付し、その説明は省略す
る。
The shim 5 through which the connecting bolt 54 is inserted
Although the bolt insertion hole 36 is provided at 0, a U-shaped notch may be formed at both ends of the shim 50 instead of the bolt insertion hole 36. [Fourth Embodiment] A fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The same components as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0051】図6(A)及び(B)に示すように、本実
施例では、アウターパッド16とインナーフレーム14
のブリッジ部14Bとの間に、ブリッジ部14Bの先端
部とほぼ同じ大きさのシム60が挟持されている。
As shown in FIGS. 6A and 6B, in this embodiment, the outer pad 16 and the inner frame 14
A shim 60 having substantially the same size as the distal end of the bridge portion 14B is sandwiched between the first and second bridge portions 14B.

【0052】シム60には、挿通部としてのボルト挿通
孔62が形成されており、連結ボルト64の非ネジ部6
4Cがこのボルト挿通孔62を挿通している。なお、本
実施例の連結ボルト64は、図示するように第3実施例
の連結ボルト54と同一構造であるが、非ネジ部64C
の長さが長くなっている。
The shim 60 has a bolt insertion hole 62 as an insertion portion, and the non-threaded portion 6 of the connection bolt 64 is formed.
4C passes through the bolt insertion hole 62. Although the connecting bolt 64 of the present embodiment has the same structure as the connecting bolt 54 of the third embodiment as shown in the figure, the non-threaded portion 64C
Has become longer.

【0053】連結ボルト64を締め付けることによっ
て、非ネジ部64Cがブリッジ部14Bに当接するた
め、シム60が必要以上に強く挟まれることは無い。
By tightening the connecting bolt 64, the non-screw portion 64C comes into contact with the bridge portion 14B, so that the shim 60 is not pinched more than necessary.

【0054】本実施例では、アウターパッド16の振動
がインナーフレーム14へ伝達することをシム60で遮
断することができる。なお、アウターパッド16の外側
に第3実施例で説明したシム50を取り付けても良いの
は勿論である。 [第5実施例]本発明の第5実施例を図7にしたがって
説明する。なお、前述の実施例と同一構成に関しては同
一符号を付し、その説明は省略する。
In this embodiment, the transmission of the vibration of the outer pad 16 to the inner frame 14 can be blocked by the shim 60. The shim 50 described in the third embodiment may be attached to the outside of the outer pad 16 as a matter of course. [Fifth Embodiment] A fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The same components as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0055】本実施例のインナーフレーム14のブリッ
ジ部14Bは、先端付近の外側に機械加工面70があ
る。ブリッジ部14Bは、機械加工面70に対して直角
にネジ孔72が形成されている。
The bridge portion 14B of the inner frame 14 of this embodiment has a machined surface 70 outside the vicinity of the tip. The bridge portion 14B has a screw hole 72 formed at right angles to the machined surface 70.

【0056】また、本実施例のアウターパッド16の長
手方向両端には、ブリッジ部14Bの機械加工面70に
対向するように各々直角に折り曲げられた取付部16A
が設けられており、この取付部16Aにボルト挿通孔7
4が形成されている。
At both ends in the longitudinal direction of the outer pad 16 of this embodiment, mounting portions 16A are bent at right angles so as to face the machined surface 70 of the bridge portion 14B.
Are provided in the mounting portion 16A.
4 are formed.

【0057】この実施例では、取付部16Aと機械加工
面70との間にシム60が挟持されるようになってい
る。
In this embodiment, the shim 60 is held between the mounting portion 16A and the machined surface 70.

【0058】なお、シム60のボルト挿通孔62及び取
付部16Aのボルト挿通孔74には、連結ボルト64の
非ネジ部64Cが挿通する。本実施例も連結ボルト64
を締め付けることによって、非ネジ部64Cがブリッジ
部14Bに当接するため、シム60が必要以上に強く挟
まれることは無い。
The non-threaded portion 64C of the connecting bolt 64 is inserted into the bolt insertion hole 62 of the shim 60 and the bolt insertion hole 74 of the mounting portion 16A. In this embodiment, the connecting bolt 64 is also used.
By tightening, the non-threaded portion 64C comes into contact with the bridge portion 14B, so that the shim 60 is not pinched more than necessary.

【0059】なお、シムの作用については第4実施例と
同様であるが、本実施例では、この他に取付部16Aと
機械加工面70でアウターパッド16とブリッジ部14
Bを当接させて連結固定するので、制動時、アウターパ
ッド16で発生した制動トルクの一部が取付部16Aの
面から機械加工面70の面に伝達される。そのため、前
記第1から第4実施例のように連結ボルト64によっ
て、すべての制動トルクをアウタパッド16からブリッ
ジ部14Bに伝達する必要が無くなるので、連結ボルト
64の強度を前記実施例に比して小さくすることがで
き、しかも軽量化が可能となる。なお、ブリッジ部14
Bに伝達された制動トルクは、インナーフレーム14を
介して車体に伝達される。 [第6実施例]本発明の第6実施例を図8にしたがって
説明する。なお、前述の実施例と同一構成に関しては同
一符号を付し、その説明は省略する。
The operation of the shim is the same as that of the fourth embodiment. However, in this embodiment, the outer pad 16 and the bridge portion 14 are additionally provided by the mounting portion 16A and the machined surface 70.
Since B is abutted and connected and fixed, a part of the braking torque generated by the outer pad 16 is transmitted from the surface of the mounting portion 16A to the surface of the machined surface 70 during braking. Therefore, it is not necessary to transmit all the braking torque from the outer pad 16 to the bridge portion 14B by the connecting bolt 64 as in the first to fourth embodiments, so that the strength of the connecting bolt 64 is smaller than that in the first embodiment. The size can be reduced, and the weight can be reduced. The bridge 14
The braking torque transmitted to B is transmitted to the vehicle body via the inner frame 14. Sixth Embodiment A sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The same components as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0060】本実施例のインナーフレーム14のブリッ
ジ部14Bは、先端付近の内側に機械加工面76があ
る。ブリッジ部14Bは、機械加工面76に対して直角
にボルト挿通孔78が形成されている。
The bridge portion 14B of the inner frame 14 of the present embodiment has a machined surface 76 inside near the tip. The bridge portion 14B has a bolt insertion hole 78 formed at right angles to the machined surface 76.

【0061】また、本実施例のアウターパッド16の取
付部16Aにネジ孔80が形成されている。
Further, a screw hole 80 is formed in the mounting portion 16A of the outer pad 16 of this embodiment.

【0062】この実施例でも、取付部16Aと機械加工
面70との間にシム60が挟持されるようになってい
る。
Also in this embodiment, the shim 60 is held between the mounting portion 16A and the machined surface 70.

【0063】なお、ブリッジ部14Bのボルト挿通孔7
8及びシム60のボルト挿通孔62には、連結ボルト6
4の非ネジ部64Cが挿通する。本実施例では、連結ボ
ルト64を締め付けることによって、非ネジ部64Cが
アウターパッド16の取付部16Aに当接するため、シ
ム60が必要以上に強く挟まれることは無い。なお、作
用は第5実施例と同様である。
The bolt insertion hole 7 of the bridge portion 14B
8 and the bolt insertion hole 62 of the shim 60
No. 4 non-screw part 64C is inserted. In this embodiment, since the non-screw portion 64C comes into contact with the mounting portion 16A of the outer pad 16 by tightening the connecting bolt 64, the shim 60 is not pinched more than necessary. The operation is the same as in the fifth embodiment.

【0064】なお、前述したシム50,60は、接着タ
イプ、非接着タイプのどちらでも構わない。従来のシム
では、パッド金属板とキャリパ爪部の間に挟まれて固定
されているが、これによって潰れ発生し、減衰特性が一
定し難いという問題があった。しかし、第3実施例乃至
第6実施例では、シムに潰れが発生しないため、ゴムコ
ーティングシム、接着シムとも、コーティング剤、接着
剤そのものの効果(バネ効果、減衰効果)が表れるた
め、チューニングを簡単に行うことができる。
The above-described shims 50 and 60 may be of an adhesive type or a non-adhesive type. In the conventional shim, it is sandwiched and fixed between the pad metal plate and the caliper claw portion. However, the shim is crushed by this, and there is a problem that the attenuation characteristic is difficult to be constant. However, in the third to sixth embodiments, since the shim does not collapse, the effects (spring effect, damping effect) of the coating agent and the adhesive itself appear on both the rubber coating shim and the adhesive shim. Easy to do.

【0065】なお、第3実施例乃至第6実施例では、ア
ウターパッド16の振動を減衰させるためにシムを使用
したが、シム以外の対策として例えば、図9乃至図11
に示すような対策を施すこともできる。
In the third to sixth embodiments, a shim is used to attenuate the vibration of the outer pad 16. However, as a countermeasure other than the shim, for example, FIGS.
The following countermeasures can be taken.

【0066】図9に示す実施例では、アウターパッド1
6の裏金34に、マス90を取り付け、マスダンパ効果
によって振動を防止するものである。
In the embodiment shown in FIG.
A mass 90 is attached to the back metal 34 of No. 6 to prevent vibration by a mass damper effect.

【0067】図10に示す実施例では、アウターパッド
16の裏金34に、スプリング92を介してマス90を
取り付け、ダイナミックダンパ効果によって振動を防止
するものである。
In the embodiment shown in FIG. 10, a mass 90 is attached to the back metal 34 of the outer pad 16 via a spring 92 to prevent vibration by a dynamic damper effect.

【0068】また、図11に示す実施例では、アウター
パッド16の裏金34にカバー94を被せ、裏金34と
カバー94との間の空間部分に小粒(例えば、金属球、
砂、セラミック球等)96を適量入れ、フリクションを
使ったダンパ効果によって振動を防止するものである。
In the embodiment shown in FIG. 11, a cover 94 is put on the back metal 34 of the outer pad 16, and small particles (for example, metal spheres,
Sand, ceramic balls, etc.) 96 are put in an appropriate amount, and vibration is prevented by a damper effect using friction.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
ディスクブレーキの分割型キャリパによれば、アウター
フレームを金属板としたので、従来の鋳造品のアウター
フレームを用いたものより、鋳物の部品点数及び重量の
軽減を図れるという優れた効果を有する。また、これに
よって加工工数及び組み立て工数等の低減をも図ること
ができる。
As described above, according to the disc brake split caliper according to the first aspect, since the outer frame is made of a metal plate, the cast caliper is smaller than that using the conventional cast outer frame. Has an excellent effect of reducing the number of parts and weight. In addition, the number of processing steps and the number of assembling steps can be reduced.

【0070】また、請求項2に記載のディスクブレーキ
の分割型キャリパでは、鳴き防止手段をアウターフレー
ムに取り付けたので、アウターフレームのブレーキ鳴き
(振動)を減衰できるという優れた効果を有する。ま
た、アウターフレームのブレーキ鳴き、振動等を減衰で
きるので、インナーフレームへの振動伝達が減衰され、
車両ボディーへの振動が防止される。また、鳴き防止手
段の挿通部に連結手段を挿通して鳴き防止手段をアウタ
ーフレームに取り付けているので、振動による鳴き防止
手段の脱落を防止することができる。
In the caliper according to the second aspect of the present invention, since the squeal preventing means is attached to the outer frame, the squeal (vibration) of the outer frame can be attenuated. In addition, since brake squeal and vibration of the outer frame can be attenuated, vibration transmission to the inner frame is attenuated,
Vibration to the vehicle body is prevented. Further, since the squeal prevention means is attached to the outer frame by inserting the connecting means into the insertion portion of the squeal prevention means, it is possible to prevent the squeal prevention means from falling off due to vibration.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施例に係るディスクブレーキの
分割型キャリパを用いたディスクブレーキの斜視図であ
る。
FIG. 1 is a perspective view of a disc brake using a divided caliper of a disc brake according to a first embodiment of the present invention.

【図2】従来のディスクブレーキの側面図である。FIG. 2 is a side view of a conventional disc brake.

【図3】本発明の第2実施例に係るディスクブレーキの
分割型キャリパの斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view of a split caliper of a disc brake according to a second embodiment of the present invention.

【図4】図3に示すディスクブレーキの分割型キャリパ
の断面図である。
FIG. 4 is a sectional view of a split caliper of the disc brake shown in FIG. 3;

【図5】(A)は本発明の第3実施例に係るディスクブ
レーキの分割型キャリパの要部斜視図であり、(B)は
図5(A)の断面図である。
FIG. 5A is a perspective view of a main part of a split caliper of a disc brake according to a third embodiment of the present invention, and FIG. 5B is a sectional view of FIG. 5A.

【図6】(A)は本発明の第4実施例に係るディスクブ
レーキの分割型キャリパの要部斜視図であり、(B)は
図6(A)の断面図である。
FIG. 6A is a perspective view of a main part of a split caliper of a disc brake according to a fourth embodiment of the present invention, and FIG. 6B is a sectional view of FIG. 6A.

【図7】本発明の第5実施例に係るディスクブレーキの
分割型キャリパの要部斜視図である。
FIG. 7 is a perspective view of a main part of a split caliper of a disc brake according to a fifth embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第6実施例に係るディスクブレーキの
分割型キャリパの要部斜視図である。
FIG. 8 is a perspective view of a main part of a split caliper of a disc brake according to a sixth embodiment of the present invention.

【図9】本発明の他の実施例に係るアウターフレームの
側面図である。
FIG. 9 is a side view of an outer frame according to another embodiment of the present invention.

【図10】本発明の更に他の実施例に係るアウターフレ
ームの側面図である。
FIG. 10 is a side view of an outer frame according to still another embodiment of the present invention.

【図11】本発明の更に他の実施例に係るアウターフレ
ームの側面図である。
FIG. 11 is a side view of an outer frame according to still another embodiment of the present invention.

【図12】(A)は、従来のディスクブレーキの分割型
キャリパの斜視図であり、(B)は図12(A)に示す
ディスクブレーキの分割型キャリパの分解斜視図であ
る。
FIG. 12 (A) is a perspective view of a split caliper of the conventional disc brake, and FIG. 12 (B) is an exploded perspective view of the split caliper of the disc brake shown in FIG. 12 (A).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ディスクブレーキ 12 ディスクロータ 14 インナーフレーム 14A 基部 14B ブリッジ部 16 アウターパッド(アウターフレーム) 18 分割型キャリパ 30 摩擦材 34 裏金(金属板) 38 連結ボルト(連結手段) 52 ボルト挿通孔(挿通部) 62 ボルト挿通孔(挿通部) DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Disc brake 12 Disk rotor 14 Inner frame 14A Base 14B Bridge part 16 Outer pad (outer frame) 18 Split caliper 30 Friction material 34 Back metal (metal plate) 38 Connection bolt (connection means) 52 Bolt insertion hole (insertion part) 62 Bolt insertion hole (insertion part)

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 車体にフローティング支持される基部と
前記基部に一体的に設けられてディスクロータを跨ぐ一
対のブリッジ部とを有したインナーフレームと、 前記ディスクロータに押圧される摩擦材と前記摩擦材を
支持する金属板とから構成され、ブリッジ部の一端に連
結するように連結手段によって取り付けられるアウター
フレームと、 を備えたことを特徴とするディスクブレーキの分割型キ
ャリパ。
An inner frame having a base portion floatingly supported by a vehicle body and a pair of bridge portions provided integrally with the base portion and straddling a disk rotor; a friction material pressed by the disk rotor and the friction; And a metal plate for supporting the material, and an outer frame attached by a connecting means so as to be connected to one end of the bridge portion.
【請求項2】 前記連結手段の挿通する挿通部を有し前
記連結手段の締結により前記アウターフレームに取り付
けられてブレーキ鳴きを防止する鳴き防止手段を設けた
ことを特徴とする請求項1に記載のディスクブレーキの
分割型キャリパ。
2. A squeal preventing means which has an insertion portion through which the connecting means is inserted and which is attached to the outer frame by fastening the connecting means and which prevents brake squeal. Disc brake split caliper.
JP6185844A 1994-08-08 1994-08-08 Disc brake split caliper Expired - Fee Related JP3022187B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6185844A JP3022187B2 (en) 1994-08-08 1994-08-08 Disc brake split caliper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6185844A JP3022187B2 (en) 1994-08-08 1994-08-08 Disc brake split caliper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0849736A JPH0849736A (en) 1996-02-20
JP3022187B2 true JP3022187B2 (en) 2000-03-15

Family

ID=16177873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6185844A Expired - Fee Related JP3022187B2 (en) 1994-08-08 1994-08-08 Disc brake split caliper

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3022187B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6510926B1 (en) 2001-07-13 2003-01-28 Shimano Inc. Disc brake caliper assembly
CN104755786B (en) 2012-10-26 2017-03-15 曙制动器工业株式会社 Disc brake assembly and the braking backing plate for disc brake assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0849736A (en) 1996-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4852209B2 (en) Brake caliper reinforcement bracket
JP4067689B2 (en) Opposite piston type disc brake
JPH05193466A (en) Spot type disc brake
JPH01216133A (en) Disc brake
US6189659B1 (en) Disk brake
JP2005121174A (en) Opposed piston type disk brake
JP3022187B2 (en) Disc brake split caliper
EP0268095B1 (en) Floating caliper disc brake with squeal preventive means
US4732242A (en) Spot-type disc brake for vehicles
JPH059535Y2 (en)
JP4293708B2 (en) Mounting structure for vehicle disc brake
JP2001254768A (en) Disc brake
US10995807B2 (en) Brake assembly
JPS6334326B2 (en)
JP4263146B2 (en) Vehicle disc brake
JP3863870B2 (en) Split caliper body for vehicle disc brakes
JP4288197B2 (en) Vehicle disc brake
JP2001263392A (en) Opposite piston type disk brake
JP2568937Y2 (en) Divided caliper body for vehicle disc brake
JPH08177906A (en) Disk brake device
JPH07139570A (en) Disc brake device
JPS5899525A (en) Floating callipers type disc brake
JPS5817234A (en) Squeal preventing device for disc rotor
JPH112266A (en) Disc brake device
KR100855953B1 (en) Disk brake

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees