JP3021953B2 - Facsimile transmission / reception system - Google Patents

Facsimile transmission / reception system

Info

Publication number
JP3021953B2
JP3021953B2 JP4117610A JP11761092A JP3021953B2 JP 3021953 B2 JP3021953 B2 JP 3021953B2 JP 4117610 A JP4117610 A JP 4117610A JP 11761092 A JP11761092 A JP 11761092A JP 3021953 B2 JP3021953 B2 JP 3021953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
image data
calling
memory
storing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4117610A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05316277A (en
Inventor
哲夫 赤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP4117610A priority Critical patent/JP3021953B2/en
Publication of JPH05316277A publication Critical patent/JPH05316277A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3021953B2 publication Critical patent/JP3021953B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はファクシミリ装置及び
当該ファクシミリ装置に付随して設けられる原稿蓄積発
呼装置からなるファクシミリ送受信システムに関する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to a facsimile apparatus and
The present invention relates to a facsimile transmission / reception system including a document storage / call device provided in association with the facsimile device .

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のファクシミリ装置において、ファ
クシミリ装置に接続される通信用回線は1系統で、受信
もしくは送信のどちらか一方を選択して実行するという
動作が一般的である。
2. Description of the Related Art In a conventional facsimile apparatus, a communication line connected to the facsimile apparatus is generally one system, and either one of reception and transmission is selected and executed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、近時、通信頻
度の増大に伴い、受信中であっても同時に他のデータを
送信したい、という要望がある。このような要望に応じ
る為には、ファクシミリ回線並びにファクシミリ装置を
複数設けねばならず、コスト面、スペース面で問題があ
った。
However, recently, with the increase in communication frequency, there has been a demand for simultaneously transmitting other data even during reception. In order to meet such demands, a plurality of facsimile lines and facsimile apparatuses have to be provided, which is problematic in terms of cost and space.

【0004】本発明は、上記問題点に鑑み、それ程広い
スペースを必要とすることなく、しかもファクシミリ装
置が受信局であっても同時に送信のできるファクシミリ
送受信システムを提供することを目的とする。
[0004] The present invention has been made in view of the above problems, without requiring much space and moreover facsimile capable facsimile apparatus having transmission even receiving station at the same time
It is intended to provide a transmission / reception system .

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のファクシミリ送受信システムファクシ
ミリ装置から送られてきた送信先のファクシミリ番号と
画像情報をメモリに記憶する手段と、複数の回線の中
から、ファクシミリ送信に用いることができる回線を選
択する選択手段と、前記選択手段により選択された回線
を用いて、前記メモリに記憶した送信先のファクシミリ
番号に発呼する発呼手段と、前記メモリに記憶した画像
情報を前記発呼手段による発呼後に送信する送信手段
を備え、ファクシミリ装置と着脱自在に構成される原稿
蓄積発呼装置と、前記原稿蓄積発呼装置が接続されてい
る場合には、ファクシミリ送信先のファクシミリ番号と
画像情報とを当該原稿蓄積発呼装置に送るとともに、前
記原稿蓄積発呼装置が接続されていない場合には、当該
ファクシミリ装置からファクシミリ送信を行うように制
御する制御手段を有するファクシミリ装置とからなるこ
特徴とする。
To achieve the above object, according to an aspect of facsimile transmission and reception system of the present invention includes means for storing a facsimile number and the image information of the destination sent from the facsimile device to the memory, a plurality of Inside the line
Line that can be used for facsimile transmission
Selecting means for selecting, and a line selected by the selecting means
The destination facsimile stored in the memory using
And calling means for calling the number, including the <br/> and transmission means for transmitting the image information stored in the memory after calling by the calling unit, facsimile apparatus and detachably constructed Ru document storage onset A calling device and the document storing and calling device are connected.
The fax number of the facsimile destination
Send the image information and
If the original storage device is not connected,
Control to perform facsimile transmission from facsimile machine
Facsimile machine having control means for controlling
And features .

【0006】[0006]

【作用】ファクシミリ装置本体から原稿蓄積発呼装置へ
割り込み信号が転送されると、この信号の後ひきつづき
転送されるファクシミリ番号と画像データをメモリへ一
旦記憶した後、メモリからファクシミリ番号を読みだし
て発呼動作を行い、回線がつながった後にメモリ内の画
像データを送信する。
When an interrupt signal is transmitted from the facsimile apparatus to the document storing and calling apparatus, the facsimile number and the image data to be transmitted after this signal are temporarily stored in the memory, and then the facsimile number is read from the memory. A calling operation is performed, and image data in the memory is transmitted after the line is connected.

【0007】[0007]

【実施例】図1は本発明の一実施例としての原稿蓄積発
呼装置Aと、該装置AとRS−232Cとインタフェー
スを介して接続されたファクシミリ装置Bを示してい
る。ファクシミリ装置本体Bにおいて、読み取り処理部
1、記録処理部2、メモリ3、モデム5、NCU6、オ
ートダイヤラ7、表示部8、操作パネル9、短縮ダイヤ
ル22は従来のファクシミリ装置の技術と同じであるか
ら詳細な説明は省略する。操作パネル9上の説明上必要
でないキーは図示しない。通信キー21は表示部8で表
示された相手先へ画像データを送信する為のキーで、も
し原稿蓄積発呼装置Aがファクシミリ装置Bと接続され
ていれば当該キーを押す事で相手先ファクシミリ番号と
画像データが原稿蓄積発呼装置Aへ転送される。CPU
4はファクシミリ装置Bの動作を制御し、通信キー21
が押された時に原稿蓄積発呼装置Aが接続されていれ
ば、原稿蓄積発呼装置Aへ割り込み信号を転送してその
信号に続く相手先ファクシミリ番号と画像データを受信
する様に要求し、接続されていなければファクシミリ装
置Bから回線aを介して画像データを送信するものであ
る。インタフェース91と92は、ファクシミリ装置B
から原稿蓄積発呼装置Aにファクシミリ番号と画像デー
タを転送する際に、データの直列ー並列変換を行う装置
である。RS232C93は、ファクシミリ装置Aから
原稿蓄積発呼装置Bへファクシミリ番号と画像データを
転送する為の伝送路である。 次に原稿蓄積発呼装置A
は、3個の送信機能がある場合を示している。3個の送
信機能の内で、特に回線bを使用する送信機能を説明
し、残る2個の送信機能は全く同じ機能を持つので、こ
れについての説明は省略する。
FIG. 1 shows a document storing and calling apparatus A as an embodiment of the present invention, and a facsimile apparatus B connected to the apparatus A and an RS-232C via an interface. In the facsimile apparatus main body B, the reading processing section 1, the recording processing section 2, the memory 3, the modem 5, the NCU 6, the auto dialer 7, the display section 8, the operation panel 9, and the speed dial 22 are the same as those of the conventional facsimile apparatus. Therefore, detailed description is omitted. Keys that are not necessary for explanation on the operation panel 9 are not shown. The communication key 21 is a key for transmitting image data to the destination displayed on the display unit 8. If the document storage / calling apparatus A is connected to the facsimile apparatus B, the key is pressed to press the facsimile. The number and the image data are transferred to the document storing and calling device A. CPU
4 controls the operation of the facsimile apparatus B,
If the document storage and calling device A is connected when is pressed, an interrupt signal is transferred to the document storage and calling device A and a request is made to receive the destination facsimile number and image data following the signal. If not, the image data is transmitted from the facsimile machine B via the line a. Interfaces 91 and 92 are connected to facsimile machine B
Is a device for performing serial-parallel conversion of data when a facsimile number and image data are transferred from the MFP to the document storing and calling device A. The RS232C 93 is a transmission path for transferring a facsimile number and image data from the facsimile apparatus A to the document storing and calling apparatus B. Next, the document storing and calling device A
Shows a case where there are three transmission functions. Of the three transmission functions, the transmission function using the line b will be described in particular, and the remaining two transmission functions have exactly the same function, and therefore description thereof will be omitted.

【0008】ダイヤルメモリ50は、ファクシミリ装置
Bから転送された相手先ファクシミリ番号を記憶する装
置である。メモリ51はファクシミリ装置Bから転送さ
れた画像データを記憶する装置である。バッファ64
は、ダイヤルメモリ50とメモリ51からDMA方式で
転送されたファクシミリ番号及び画像データ全てを一時
的に記憶できる容量を持つ一時記憶装置である。CPU
61は、ダイヤルメモリ50とメモリ51に記憶されて
いる相手側ファクシミリ番号と画像データがバッファ6
4に転送された後、モデム62とオートダイヤラ63を
制御してバッファ64から回線bへ画像データを送信す
る。モデム62は、画像データを変調して送信する装置
である。オートダイヤラ付きNCU63は、自動的に被
呼局と発呼動作をして画像データを送信する装置であ
る。コントローラ52は2つの機能を持ちCPU61,
CPU62,CPU63のそれぞれが制御する回線b,
c,dのいずれかが未使用があれば、その回線を使用し
てメモリ51から記憶されている画像データを送信し、
CPU61、62、63の使用状況の管理を行うと同時
に、ファクシミリ装置Bからいつ割り込み信号が転送さ
れてくるかを常に監視をし、ファクシミリ装置Bからの
割り込み信号を検知すれば直ちにその後に続くファクシ
ミリ番号と画像データをダイヤルメモリ50とメモリ5
1に記憶する準備をする。インタフェース91と92
は、ファクシミリ装置Bから原稿蓄積発呼装置Aに通信
用回線RSー232C93を介してファクシミリ番号と
画像データを転送する際に、信号の直列ー並列変換を行
う装置である。
The dial memory 50 is a device for storing the destination facsimile number transferred from the facsimile machine B. The memory 51 is a device that stores the image data transferred from the facsimile machine B. Buffer 64
Is a temporary storage device having a capacity capable of temporarily storing all facsimile numbers and image data transferred from the dial memory 50 and the memory 51 by the DMA method. CPU
Reference numeral 61 denotes a buffer 6 for storing the other party's facsimile number and image data stored in the dial memory 50 and the memory 51.
After the transfer, the image data is transmitted from the buffer 64 to the line b by controlling the modem 62 and the auto dialer 63. The modem 62 is a device that modulates and transmits image data. The NCU 63 with an auto dialer is a device that automatically performs a calling operation with a called station and transmits image data. The controller 52 has two functions and has a CPU 61,
A line b controlled by each of the CPUs 62 and 63;
If any of c and d is unused, the image data stored in the memory 51 is transmitted using the line,
At the same time as managing the usage status of the CPUs 61, 62, and 63, it always monitors when an interrupt signal is transferred from the facsimile apparatus B, and immediately detects the interrupt signal from the facsimile apparatus B and immediately follows the subsequent facsimile apparatus. Number and image data are stored in dial memory 50 and memory 5
Prepare to memorize in 1. Interfaces 91 and 92
Is a device for performing serial-parallel conversion of signals when transferring a facsimile number and image data from the facsimile apparatus B to the document storage / calling apparatus A via the communication line RS-232C93.

【0009】ファクシミリ装置Bから原稿蓄積発呼装置
Aへファクシミリ番号と画像情報を転送して、原稿蓄積
発呼装置Aから回線b,c,dのいずれかを使用して送
信する迄の動作手順を図2、3、4、5で説明する。図
2は、ファクシミリ装置Bから原稿蓄積発呼装置Aへフ
ァクシミリ番号と画像データを転送する迄の手順を示す
流れ図である。S1は、ファクシミリ装置の読み取り処
理部1に原稿をセットする処理である。S2は、ファク
シミリ装置本体Bのメモリ3から短縮ダイヤル22を使
用して送信先のファクシミリ番号を読みだす処理であ
る。この時、メモリ3に記憶されているファクシミリ番
号は図7の様に、短縮ダイヤル番号とファクシミリ番号
がメモリ3のテーブルに1対1で例えば短縮ダイヤル番
号の2を押すと、ファクシミリ番号0748ー32ー1
234を読みだすように記憶されている。S3は、短縮
ダイヤル22で読みだしたファクシミリ番号を表示部8
で表示させた結果間違いがなければ操作パネル9の通信
キー91を押してファクシミリ装置Bから画像データを
転送する準備を行う処理である。具体的にいえば通信ス
イッチを押すことによりS4以下の手順へ移る、という
事になる。S4は、ファクシミリ装置Bと原稿蓄積発呼
装置Aがつながっていれば、割り込み信号を原稿蓄積発
呼装置へ転送し、割り込み信号に続くファクシミリ番号
と画像信号を転送する処理である。S5は、ファクシミ
リ装置Bから原稿蓄積発呼装置Aにファクシミリ番号を
転送する処理である。S6は、ファクシミリ装置Bから
原稿蓄積発呼装置Aへ画像データを転送する処理であ
る。もし原稿蓄積発呼装置Bがなければファクシミリ装
置Aからファクシミリ番号と画像データを送信するので
S7とS8でファクシミリ番号をファクシミリ装置Bの
オートダイヤラ7へ転送し発呼動作をしてNCU6から
画像データを送信する。
An operation procedure from the transfer of a facsimile number and image information from the facsimile apparatus B to the original storing and calling apparatus A until transmission from the original storing and calling apparatus A using any of the lines b, c and d. Will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a flowchart showing a procedure for transferring a facsimile number and image data from the facsimile apparatus B to the document storing and calling apparatus A. S1 is a process of setting a document on the reading processing unit 1 of the facsimile machine. S2 is a process for reading out the facsimile number of the transmission destination from the memory 3 of the facsimile apparatus main body B using the speed dial 22. At this time, as shown in FIG. 7, the facsimile number stored in the memory 3 is a one-to-one correspondence between the speed dial number and the facsimile number in the table of the memory 3, for example, when the speed dial number 2 is pressed, the facsimile number 0748-32. -1
234 is read out. At step S3, the facsimile number read by the speed dial 22 is displayed on the display unit 8.
If there is no error as a result of the display, the communication key 91 on the operation panel 9 is pressed to prepare for transferring image data from the facsimile apparatus B. More specifically, pressing the communication switch shifts the procedure to S4 and subsequent steps. In step S4, if the facsimile apparatus B is connected to the document storing and calling apparatus A, the interrupt signal is transferred to the document storing and calling apparatus, and the facsimile number and the image signal following the interrupt signal are transferred. S5 is a process for transferring the facsimile number from the facsimile apparatus B to the document storage / calling apparatus A. S6 is a process for transferring image data from the facsimile apparatus B to the document storage and calling apparatus A. If there is no document storing and calling device B, the facsimile device A transmits the facsimile number and the image data. Send

【0010】図3は、原稿蓄積発呼装置Aのコントロー
ラ52の動作手順を示す流れ図である。コントローラ5
2は常にファクシミリ装置からの割り込み信号が入力さ
れるのを待っている。本手順を実行中に割り込み信号が
入力されると、その後に続くファクシミリ番号をリダイ
ヤルメモリ50へ、画像データをメモリ51へ直ちに格
納する図5の画像データ蓄積手順を実行するが、割り込
み信号が検知されない場合は本手順を常時実行してい
る。本手順は、送信すべき画像データがメモリ51にあ
れば未使用の回線a、b,cのいずれかを使い転送し終
わる迄の手順である。T1は、リダイヤルメモリ50の
中の未実行の画像データに1対1に対応するファクシミ
リ番号を常にサーチする処理である。未実行という意味
は、画像データを送信せずにメモリ51に記憶した状態
のまま、という事である。画像データは図9の様に、画
像データファイルという単位で記憶されており、それぞ
れの画像データは画像データファイル番号が1、2、3
と通し番号で付けられてメモリ51に記憶されている。
画像データは画像データファイル番号の指定によりメモ
リ51から読みだす。リダイヤルメモリ50の中のファ
クシミリ番号の記憶されている状態を図8に示して、サ
ーチ操作をこの図8に基き説明する。図8は、リダイヤ
ルメモリ50に記憶されているファクシミリ番号のテー
ブルの状態を示すものである。ファクシミリ番号はポイ
ンタという概念を用いてこのテーブルに記憶されてい
る。ポインタとファクシミリ番号は、1対1に対応づけ
てテーブルに記憶されている。さらにファクシミリ番号
は、そのファクシミリ番号に対応する画像データファイ
ル番号と、その画像データが送信されている事を示す実
行ビットを1対1に対応させてテーブルの中に記憶して
いる。図3の例ではポインタは一番左の桁で、その後に
ファクシミリ番号、さらに画像データファイル番号、実
行ビットと続く。例えば図8の例では、ポインタ3はフ
ァクシミリ番号0748ー37ー1234で、そのファ
クシミリ番号に対応する画像データはファイル番号1に
記憶されており、しかもその画像データは実行ビットが
1だから画像データを相手局へ送信中である、という事
を示す。但し、実行ビットが0の時は画像データは未送
信である。このテーブルにファクシミリ番号を記憶させ
る時は、ライトポインタというポインタを用いて記憶し
ていく。ファクシミリ番号をこのテーブルに記憶する度
にライトポインタはその値を1づつ増やしていく。更
に、このテーブルからファクシミリ番号を読みだす時は
リードポインタというポインタを1づつ増やしていく。
このテーブルをサーチして実行ビットの0を探す時にリ
ードポインタの値=ライトポインタの値、という条件が
成立するまでリードポインタの値を1づつ増やしてサー
チ動作を続けるのである。但し、ライトポインタとリー
ドポインタの初期値は共に0とする。
FIG. 3 is a flowchart showing the operation procedure of the controller 52 of the document storage and calling device A. Controller 5
2 is always waiting for an interrupt signal from the facsimile machine to be input. If an interrupt signal is input during the execution of this procedure, the image data storing procedure of FIG. 5 for immediately storing the subsequent facsimile number in the redial memory 50 and the image data in the memory 51 is executed. If not, this procedure is always executed. This procedure is a procedure until transfer is completed using any of the unused lines a, b, and c if the image data to be transmitted is in the memory 51. T1 is a process of always searching the unexecuted image data in the redial memory 50 for a facsimile number corresponding to one-to-one. Unexecuted means that the image data is not transmitted and stored in the memory 51. The image data is stored in units of image data files as shown in FIG. 9, and each image data has an image data file number of 1, 2, 3
And stored in the memory 51.
The image data is read from the memory 51 by designating the image data file number. FIG. 8 shows a state where the facsimile number is stored in the redial memory 50, and the search operation will be described with reference to FIG. FIG. 8 shows the state of the facsimile number table stored in the redial memory 50. The facsimile number is stored in this table using the concept of a pointer. The pointer and the facsimile number are stored in the table in one-to-one correspondence. Further, the facsimile number is stored in a table in which the image data file number corresponding to the facsimile number and the execution bit indicating that the image data is being transmitted are in one-to-one correspondence. In the example of FIG. 3, the pointer is the leftmost digit, followed by the facsimile number, the image data file number, and the execution bit. For example, in the example of FIG. 8, the pointer 3 is the facsimile number 0748-37-1234, the image data corresponding to the facsimile number is stored in the file number 1, and since the execution bit is 1, the image data is stored in the file number 1. Indicates that transmission to the partner station is in progress. However, when the execution bit is 0, the image data has not been transmitted. When a facsimile number is stored in this table, it is stored using a pointer called a write pointer. Each time a facsimile number is stored in this table, the write pointer increments its value by one. Further, when a facsimile number is read from this table, a pointer called a read pointer is incremented by one.
When this table is searched for the execution bit 0, the value of the read pointer is incremented by one until the condition of the value of the read pointer = the value of the write pointer is satisfied, and the search operation is continued. However, the initial values of the write pointer and the read pointer are both 0.

【0011】T2は、図8のファクシミリ番号を記憶し
ているテーブルから実行ビットの0を探す処理である。
もし、テーブルに実行ビット0があるかを探し、あれば
実行するのでT3へ進み、回線aかbかcを使用して送
信していない、未使用のCPUを探す処理へ進む。原稿
蓄積発呼装置には3個のCPU61、71、81がある
のでどのCPUが未使用かを図4の、未使用のCPUを
サーチする動作手順に従って見つける。当然未使用のC
PUに対する回線も未使用である。図4の動作を説明す
る。U1,U2,U3のそれぞれのステップでCPU
1、CPU2,CPU3がそれぞれ未使用かどうかを調
べていき、全てが使用中であれば使用ビットを0にす
る。1つでも使用可能のものがあれば、使用ビットを1
にする。
T2 is a process for searching for the execution bit "0" from the facsimile number table shown in FIG.
If there is an execution bit 0 in the table, and if it is executed, the process proceeds to T3, and the process proceeds to a process of searching for an unused CPU that has not transmitted using the line a, b, or c. Since the original storing and calling device has three CPUs 61, 71, 81, which CPU is unused is found according to the operation procedure for searching for an unused CPU in FIG. Naturally unused C
The line for the PU is also unused. The operation of FIG. 4 will be described. CPU in each step of U1, U2, U3
1. It is checked whether each of the CPUs 2 and 3 is unused, and if all are in use, the used bit is set to 0. If there is even one that can be used, the used bit is set to 1
To

【0012】図3のT4は、使用可能のCPUが見つか
るまで図4の未使用のCPUをサーチする動作を続ける
処理である。使用可能なCPUが見つかれば使用可能な
CPUを使用して画像データを送信する、という処理へ
移る。T5は、画像データを送信する前に実行ビットを
1にして2度読みを防止する手順である。図8の、ファ
クシミリ番号を記憶しているテーブルにある実行ビット
を0から1にして、そのファクシミリ番号に対応する画
像データをいま送信中である、という情報を持たせるの
である。当然のことながら、T2で未実行のファクシミ
リ番号が見つかっているので、そのファクシミリ番号に
対応する実行ビットは、0のはずであるから、その実行
ビットを1に替えるという事になる。つまり、未実行の
ファクシミリ番号が見つかったので、そのファクシミリ
番号に対応する画像データを送信する訳である。
T4 in FIG. 3 is processing for continuing the operation of searching for an unused CPU in FIG. 4 until an available CPU is found. If an available CPU is found, the process proceeds to transmitting image data using the available CPU. T5 is a procedure for setting the execution bit to 1 before transmitting image data and preventing reading twice. The execution bit in the table storing the facsimile number in FIG. 8 is changed from 0 to 1, and information indicating that the image data corresponding to the facsimile number is being transmitted is provided. Naturally, since an unexecuted facsimile number is found at T2, the execution bit corresponding to the facsimile number should be 0, so that the execution bit is changed to 1. That is, since an unexecuted facsimile number is found, the image data corresponding to the facsimile number is transmitted.

【0013】T6は、リードポインタを1増やす処理で
ある。未実行のファクシミリ番号が当然の事ながらダイ
ヤルメモリにポインタの値として昇順になる様に記憶さ
れているので、実行したファクシミリ番号のポインタを
1だけ増やすのである。T7は、未使用のCPU側へダ
イヤルメモリ50から読みだしたファクシミリ番号を転
送し、そのファクシミリ番号を使いオートダイヤラで相
手側を呼び出しすという準備に入る。
T6 is a process for increasing the read pointer by one. Since the unexecuted facsimile numbers are naturally stored in the dial memory as pointer values in ascending order, the executed facsimile number pointer is increased by one. In T7, the facsimile number read from the dial memory 50 is transferred to the unused CPU side, and preparations are made to call the other party with the auto dialer using the facsimile number.

【0014】T8は、T7と同じCPU側へ画像データ
を転送する処理である。画像データを転送する場合、例
えばDMA方式でメモリ51からバッファへ一度にまと
めて短時間で転送する、という手段を取る。但し、バッ
ファ64、バッファ74、バッファ84はそれぞれCP
U61、CPU71、CPU81がそれぞれ制御し支配
するので、例えばCPU61が未使用であった場合はメ
モリ51からバッファ64へ転送されるものとする。
T8 is a process for transferring image data to the same CPU as T7. In the case of transferring image data, for example, a means of transferring the image data from the memory 51 to the buffer at once in a short time by the DMA method is used. However, the buffer 64, the buffer 74, and the buffer 84 are each CP
The U61, the CPU 71, and the CPU 81 control and control, respectively. For example, when the CPU 61 is not used, the data is transferred from the memory 51 to the buffer 64.

【0015】T9は、転送終了したファクシミリ番号を
図8の、ファクシミリ番号を記憶しているテーブルから
消去する処理である。つまり、べつの新たなファクシミ
リ番号を同じ領域に書き込める状態にしておく、という
事になる。T10は、メモリ50に記憶している画像デ
ータを読みだした後、その領域に新たな画像データを書
き込める準備をする処理である。画像データを書き込め
るか、否かは画像使用ビットで表示する。画像使用ビッ
トを図10で説明する。本図は、画像データ使用ビット
テーブルで、画像データは全て画像データファイル単位
で記憶をする。画像情報を記憶する画像データファイル
が使用可能か、使用可能でないかは、画像データファイ
ルに記憶されるビットで記憶され、本図では例えばファ
イル2の画像使用を示すビットは0で、画像データファ
イル2は使用できる事を示す。図3へ戻り、T10で転
送し終わった画像データは用がないのでその画像データ
を記憶していた画像データファイル領域を解放する為
に,その画像データファイルに対応する画像使用ビット
を1にする。
T9 is a process of deleting the transferred facsimile number from the table in FIG. 8 which stores the facsimile number. That is, another new facsimile number is written in the same area. T10 is a process of preparing to write new image data in the area after reading the image data stored in the memory 50. Whether or not image data can be written is indicated by an image use bit. The image use bits will be described with reference to FIG. This figure shows an image data use bit table, in which all image data is stored in image data file units. Whether the image data file for storing the image information is usable or not is stored by bits stored in the image data file. In this figure, for example, the bit indicating image use of file 2 is 0, 2 indicates that it can be used. Returning to FIG. 3, since the image data transferred at T10 is useless, the image use bit corresponding to the image data file is set to 1 in order to release the image data file area storing the image data. .

【0016】図5は、原稿蓄積発呼装置の動作手順でこ
の動作に入る場合は、ファクシミリ装置Bから原稿蓄積
発呼装置Aへ割り込み信号が入力された場合である。割
り込み信号が入力されると必ずファクシミリ番号と画像
データがその後に入力されるのでその情報をメモリへ格
納する手順である。V1は、原稿蓄積装置Aへ割り込み
信号がいつ入力されるかを検出する処理である。
FIG. 5 shows a case where this operation is started in the operation procedure of the original storing and calling apparatus when an interrupt signal is input from the facsimile apparatus B to the original storing and calling apparatus A. Since the facsimile number and the image data are always input after the interrupt signal is input, the information is stored in the memory. V1 is a process for detecting when an interrupt signal is input to the document storage device A.

【0017】V2は、ダイヤルメモリ50にファクシミ
リ番号を書き込むときに、ライトポインタの値を1だけ
増やして書き込む処理である。V3は、ライトポインタ
の指示するレコードへ、ファクシミリ番号を記憶する処
理である。V4は、図10の画像使用ビットテーブルを
サーチしてメモリ51に書き込める画像データファイル
領域を画像使用ビットが0か1かで見つける処理であ
る。
V2 is a process of increasing the value of the write pointer by one when writing a facsimile number in the dial memory 50. V3 is a process of storing the facsimile number in the record indicated by the write pointer. V4 is a process of searching the image use bit table of FIG. 10 to find an image data file area that can be written in the memory 51, based on whether the image use bit is 0 or 1.

【0018】V5は、画像データファイル領域が空いて
いるかを確認する処理である。V6とV7は、メモリ5
1に書き込める画像データファイル領域が見つかればそ
の領域へ画像データを書き込むと共に画像使用ビットテ
ーブルの、その画像データファイルに対応するビットを
1にして使用状態にする処理である。原稿蓄積発呼装置
の、画像データ送信用のCPUの動作手順を図6の流れ
図を基に説明する。この動作は、コントローラ52が未
使用のCPUを見つけた後、コントローラが未使用のC
PUに割り込み信号を転送して実現される。W1は、コ
ントローラ52から割り込み信号とそれにつづくファク
シミリ番号が入力されたのを検出する処理である。
V5 is a process for confirming whether the image data file area is empty. V6 and V7 are memory 5
If an image data file area that can be written to 1 is found, the image data is written to that area, and the bit corresponding to the image data file in the image use bit table is set to 1 to put it into a use state. The operation procedure of the CPU for transmitting image data in the document storing and calling apparatus will be described with reference to the flowchart of FIG. This operation is performed after the controller 52 finds an unused CPU, and then returns to the unused C
This is realized by transferring an interrupt signal to the PU. W1 is a process for detecting the input of an interrupt signal and a facsimile number following the interrupt signal from the controller 52.

【0019】W2は、リダイヤルメモリ50からファク
シミリ番号をそれぞれのCPUに対応するバッファへ記
憶する処理である。更に、メモリ51から画像データを
同じバッファへ記憶する。このとき、例えばDMA動作
で高速にメモリ51からバッファへデータを転送する。
W4は、相手先へ発呼動作を行う処理である。この処理
は、オートダイヤラ63、64、65が相手側と回線
b,c,dを使い回線確保を自動的に行う。
W2 is a process for storing the facsimile numbers from the redial memory 50 in the buffers corresponding to the respective CPUs. Further, the image data from the memory 51 is stored in the same buffer. At this time, data is transferred from the memory 51 to the buffer at a high speed by, for example, a DMA operation.
W4 is a process of performing a call operation to the other party. In this process, the automatic dialers 63, 64, and 65 automatically secure the line using the lines b, c, and d with the other party.

【0020】W5とW6は、バッファの画像データを全
て送信る為の処理である。W7は、CPUの画像データ
の送信完了をコントローラ52へ知らせて、使用ビット
を1にする処理である。
W5 and W6 are processes for transmitting all the image data in the buffer. W7 is a process of notifying the controller 52 of the completion of the transmission of the image data by the CPU and setting the use bit to 1.

【0021】[0021]

【発明の効果】以上の説明から明かな様に、受信はファ
クシミリ装置で行い送信は原稿蓄積発呼装置を用いて行
うので、送信受信を同時に行う事が出来て、しかも従来
のように送信受信を同時に行う為に、複数のファクシミ
リ装置を設置する必要もないので広いスペースを必要と
しない、という効果が生じる。
As is clear from the above description, since reception is performed by the facsimile apparatus and transmission is performed by using the document storage and calling apparatus, transmission and reception can be performed simultaneously, and transmission and reception can be performed as in the conventional case. Is performed at the same time, there is no need to install a plurality of facsimile machines, so that there is an effect that a large space is not required.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の装置を含む全体構成図である。FIG. 1 is an overall configuration diagram including an apparatus of the present invention.

【図2】ファクシミリ装置の送信手順を示す流れ図であ
る。
FIG. 2 is a flowchart showing a transmission procedure of the facsimile apparatus.

【図3】原稿蓄積発呼装置のコントローラの動作手順を
示す流れ図である。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation procedure of a controller of the document storing and calling device.

【図4】未使用のCPUをサーチする流れ図である。FIG. 4 is a flowchart for searching for an unused CPU.

【図5】原稿蓄積発呼装置のコントローラの画像情報蓄
積手順である。
FIG. 5 is an image information storing procedure of a controller of the document storing and calling device.

【図6】原稿蓄積発呼装置の送信機能用CPUの動作手
順である。
FIG. 6 is an operation procedure of a transmission function CPU of the document storage / call device.

【図7】ファクシミリ装置のメモリに記憶されているフ
ァクシミリ番号テーブルである。
FIG. 7 is a facsimile number table stored in a memory of the facsimile apparatus.

【図8】原稿蓄積発呼装置のリダイヤルメモリに記憶さ
れているファクシミリ番号テーブルである。
FIG. 8 is a facsimile number table stored in a redial memory of the document storing and calling device.

【図9】原稿蓄積発呼装置の、メモリに記憶されている
画像情報である。
FIG. 9 shows image information stored in a memory of the document storing and calling apparatus.

【図10】原稿蓄積発呼装置の、メモリに記憶されてい
る画像情報の使用ビットテーブルである。
FIG. 10 is a use bit table of image information stored in a memory of the document storage / calling device.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/00 H04N 1/32 - 1/34 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04N 1/00 H04N 1/32-1/34

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ファクシミリ装置から送られてきた送信
先のファクシミリ番号と画像情報をメモリに記憶する
手段と、複数の回線の中から、ファクシミリ送信に用いることが
できる回線を選択する選択手段と、 前記選択手段により選択された回線を用いて、前記メモ
に記憶した送信先のファクシミリ番号に発呼する発呼
手段と、前記メモリ に記憶した画像情報を前記発呼手段による
呼後に送信する送信手段を備え ファクシミリ装置と着脱自在に構成され る原稿蓄積発呼
装置と、 前記原稿蓄積発呼装置が接続されている場合には、ファ
クシミリ送信先のファクシミリ番号と画像情報とを当該
原稿蓄積発呼装置に送るとともに、前記原稿蓄積発呼装
置が接続されていない場合には、当該ファクシミリ装置
からファクシミリ送信を行うように制御する制御手段を
有するファクシミリ装置とからなる ことを特徴とするフ
ァクシミリ送受信システム
1. A transmission transmitted from a facsimile machine.
Means for storing the previous facsimile number and the image information in the memory, from a plurality of lines, be used for facsimile transmission
Selecting means for selecting an available line, and using the line selected by the selecting means,
It includes a calling <br/> means for calling the facsimile number of the destination stored in the re, and transmission means for transmitting the image information stored in the memory after calling by the calling unit, facsimile apparatus and detachable a document storage calling device that consists freely, if the document storage calling device is connected, fa
The facsimile number and image information of the destination
The document is sent to the document storing and calling device and the document storing and calling device is
If the facsimile device is not connected,
Control means to control facsimile transmission from
Off, characterized in that it consists of a facsimile apparatus having
Facsimile transmission and reception system .
JP4117610A 1992-05-11 1992-05-11 Facsimile transmission / reception system Expired - Fee Related JP3021953B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4117610A JP3021953B2 (en) 1992-05-11 1992-05-11 Facsimile transmission / reception system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4117610A JP3021953B2 (en) 1992-05-11 1992-05-11 Facsimile transmission / reception system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05316277A JPH05316277A (en) 1993-11-26
JP3021953B2 true JP3021953B2 (en) 2000-03-15

Family

ID=14716026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4117610A Expired - Fee Related JP3021953B2 (en) 1992-05-11 1992-05-11 Facsimile transmission / reception system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3021953B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05316277A (en) 1993-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5392131A (en) Facsimile machine having function of retrieving stored domuments waiting for transmission
EP1233608A1 (en) Data control apparatus, data control method thereof and image forming apparatus
AU603292B2 (en) Multi-address calling system
US5027386A (en) LAN interfaced facsimile machine
JPH11168523A (en) Data communication equipment and communication control method
JP3021953B2 (en) Facsimile transmission / reception system
US5923439A (en) Adjustable memory capacity for peripheral multi-function device
JPH0454421B2 (en)
JPS6173476A (en) Data transmission system x
JPS6180943A (en) Sending confirming system of facsimile
JP3159587B2 (en) Image communication device
JPH0131342B2 (en)
JPS62226766A (en) Data registration system between plural facsimile equipments
KR100260909B1 (en) Method of job information management function in facsimile
JPH1169032A (en) Facsimile equipment
JP3052823B2 (en) Multi-function facsimile machine connected to computer and line
JPH11146166A (en) Facsimile equipment, its method and storing medium
JP3292847B2 (en) Image communication device
JPS6276860A (en) Picture communication equipment
JP2003032468A (en) Image communication equipment
JPH0282740A (en) Facsimile store and forward exchange
JPH034668A (en) Facsimile equipment
JPS61203753A (en) Communication terminal equipment
JP2001086283A (en) Image communications equipment
JPH11355542A (en) Facsimile equipment and facsimile communication method

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees