JP3021159B2 - Image processing apparatus and method - Google Patents

Image processing apparatus and method

Info

Publication number
JP3021159B2
JP3021159B2 JP4003003A JP300392A JP3021159B2 JP 3021159 B2 JP3021159 B2 JP 3021159B2 JP 4003003 A JP4003003 A JP 4003003A JP 300392 A JP300392 A JP 300392A JP 3021159 B2 JP3021159 B2 JP 3021159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
data
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4003003A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05189559A (en
Inventor
智明 河合
洋 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4003003A priority Critical patent/JP3021159B2/en
Priority to EP92300799A priority patent/EP0497599B1/en
Priority to DE69225158T priority patent/DE69225158T2/en
Publication of JPH05189559A publication Critical patent/JPH05189559A/en
Priority to US08/473,971 priority patent/US5499362A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3021159B2 publication Critical patent/JP3021159B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、画像処理装置に関し、
特に、例えば、フルカラー出力が可能なプリンタ部を有
する画像処理装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus,
In particular, for example, the present invention relates to an image processing apparatus having a printer unit capable of full color output.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、エンジニアリングワークステーシ
ョン(以下、EWSと略す)の画面ハードコピーをプリ
ンタに出力する場合、プリンタの表示色はEWSが有す
るビットマップディスプレイ(以下、表示装置と略す)
の表示階調数(プレーン数)によって制限されていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, when a screen hard copy of an engineering workstation (hereinafter abbreviated as EWS) is output to a printer, the display color of the printer is a bitmap display (hereinafter abbreviated as a display device) of the EWS.
Is limited by the number of display gradations (the number of planes).

【0003】ここで、プリンタにフルカラー(RGB各
8ビット)での出力機能があり、EWSのビットマップ
ディスプレイの表示階調数が8ビット(256階調)で
ある場合を考える。EWSは、通常マルチウインドウシ
ステムを装備しており各種のアプリケーションが複数の
ウインドウの形で共存して画面に表示されている。この
ようなEWSでは、たとえ、アプリケーションが論理的
にフルカラー画像を表示する機能を有していても、EW
S表示装置のハードウエアの制限からそのままの階調数
では表示できないので、例えば、ディザ法等のビット圧
縮手法を用いて256階調以下になるようにビット圧縮
した後、表示装置にウインドウとして表示する。その
後、画面のハードコピーをプリンタに出力すると、元来
フルカラーで表示されるべきであった画像のウインドウ
部分はビット圧縮されて出力されることになる。
Here, a case is considered in which a printer has an output function in full color (8 bits for each of RGB) and the number of display gradations of an EWS bit map display is 8 bits (256 gradations). The EWS is usually equipped with a multi-window system, and various applications are displayed on a screen in the form of a plurality of windows. In such an EWS, even if the application has a function of logically displaying a full-color image, the EWS
Since the display cannot be performed with the number of gradations as it is due to the limitation of the hardware of the S display device, for example, after performing bit compression to 256 gradations or less using a bit compression method such as a dither method, the image is displayed as a window on the display device. I do. Thereafter, when a hard copy of the screen is output to the printer, the window portion of the image, which should have been displayed in full color, is bit-compressed and output.

【0004】一方、元の階調数すなわちフルカラーで画
像をプリントアウトする場合には、画面のハードコピー
とは別にフルカラー画像単独でプリントアウトするか、
表示装置上に表示されている画像以外の他のアプリケー
ションと供に画面ハードコピーの形でEWSの階調数で
出力するしかなかった。
On the other hand, when an image is printed out in the original number of gradations, that is, in full color, a full-color image alone is printed out separately from a hard copy of a screen, or
The only option is to output the EWS in the form of a screen hard copy at the number of gradations of EWS together with other applications other than the image displayed on the display device.

【0005】しかしながら上記従来例では、本来フルカ
ラーであって、圧縮表示されている画像ウインドウとフ
ルカラー画像以外のアプリケーションのウインドウとを
共存させつつ、原画像本来の階調数でハードコピーする
ためには、画面のハードコピーデータとフルカラー画像
のデータを一時的にバッファ領域に取り込み、明示的に
合成する必要があり、それはオペレータにとって煩雑な
作業であった。
However, in the above-mentioned conventional example, it is necessary to make a hard copy at the original gradation number of the original image while coexisting the image window which is originally full color and is displayed in a compressed state and the application window other than the full color image. In addition, it is necessary to temporarily capture the hard copy data of the screen and the data of the full-color image into the buffer area and explicitly combine them, which is a complicated operation for the operator.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来例に
鑑みてなされたもので、階調表現の細かな画像の原画像
を取り込み、階調表現の粗い別の画像を合成し同時に出
力できる画像処理装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned prior art, and is capable of taking in an original image of an image with a fine gradation expression, synthesizing another image with a coarse gradation expression, and outputting it at the same time. It is an object to provide an image processing device.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の画像処理装置は以下の構成から成る。
To achieve the above object, an image processing apparatus according to the present invention has the following arrangement.

【0008】高い階調度で画像データを記録媒体にカラ
ー出力が可能なプリンタ部と前記プリンタ部とは相対的
に低い階調度で画像データのカラー出力が可能な表示部
とを備えた画像処理装置において、高い階調度をもつ画
像データと前記画像データに比較して相対的に低い階調
度をもつ画像以外のデータとを同時に前記表示部に表示
する表示手段と、前記画像データを高い階調度をもたせ
たまま格納する記憶手段と、前記画像データと前記画像
以外のデータとの各々の表示を制御する表示制御手段
と、前記表示手段に表示された前記画像データと前記画
像以外のデータとを同時に前記プリント部にプリントす
るときに、前記記憶手段から画像データを読み出して、
表示された前記画像データの部分を本来の高い階調度を
もつ画像データとして置き換え、前記画像以外のデータ
と合成してプリントするよう制御するよう制御するプリ
ント制御手段とを有する画像処理装置を備える。
An image processing apparatus having a printer capable of outputting color image data to a recording medium at a high gradation and a display unit capable of outputting color image data at a relatively low gradation. A display means for simultaneously displaying image data having a high gradation and data other than an image having a relatively low gradation as compared with the image data on the display unit; and displaying the image data with a high gradation. Storage means for storing while holding, display control means for controlling the display of each of the image data and the data other than the image, and simultaneously the image data and the data other than the image displayed on the display means When printing on the printing unit, read out the image data from the storage means,
The image processing apparatus further includes a print control unit that performs control to replace a displayed part of the image data with image data having an original high gradation and control printing by combining with data other than the image.

【0009】以上の構成により本発明は、表示部に階調
度を落として表示した画像データをプリント部にプリン
トするときに、記憶手段から高い階調度をもつ画像デー
タを読み出して階調度を落として表示した画像データと
置き換え、表示部に表示された画像以外のデータととも
に同時にプリントするよう動作する画像処理装置を提供
する。
With the above arrangement, the present invention reads out image data having a high gradation from the storage means and lowers the gradation when the image data displayed with the gradation lowered on the display unit is printed on the printing unit. Provided is an image processing apparatus that operates to replace displayed image data and print simultaneously with data other than the image displayed on a display unit.

【0010】本発明のその他の目的を達成する構成は以
下の構成より成る。高い階調度で画像データを記録媒体
にカラー出力が可能なプリンタ部と前記プリンタ部とは
相対的に低い階調度で画像データのカラー出力が可能な
表示部とを備えた画像処理装置において、高い階調度を
もつ画像データと前記画像データに比較して相対的に低
い階調度をもつ他のデータとを同時に前記表示部に表示
する表示ステップと、前記画像データを高い階調度をも
たせたまま格納する記憶ステップと、前記表示手段に表
示された前記画像データと前記他のデータとを同時に前
記プリント部にプリントするときに、前記記憶手段から
画像データを読み出して、表示された前記画像データの
部分を本来の高い階調度をもつ画像データとして置き換
え、前記画像以外のデータと合成してプリントするよう
制御するプリント制御ステップとを有することを特徴と
する画像処理方法を備える。
A structure for achieving the other object of the present invention comprises the following structure. In an image processing apparatus including a printer unit capable of outputting color image data on a recording medium with a high gradation and a display unit capable of outputting color image data with a relatively low gradation, A display step of simultaneously displaying image data having a gradation and other data having a gradation relatively lower than the image data on the display unit, and storing the image data with a high gradation. When printing the image data and the other data displayed on the display means simultaneously on the printing unit, read the image data from the storage means and display a portion of the displayed image data. A print control step of replacing the image data with the original image data having a high gradation, and controlling the image data to be printed by combining with data other than the image. And an image processing method comprising Rukoto.

【0011】[0011]

【実施例】以下添付図面を参照して本発明の好適な実施
例を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0012】図1は、本発明の代表的な実施例である画
像処理装置の構成を示すブロック図である。図1におい
て、1は図2−5処理プロセスのユーザプログラム、管
理プログラム、ウインドウプログラムを記憶し、またデ
ータを記憶する主記憶装置である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an image processing apparatus which is a typical embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a main storage device which stores a user program, a management program, and a window program of the processing process shown in FIG. 2-5 and stores data.

【0013】2は処理・制御を行なうプロセッサ(以下
CPUと呼ぶ)で、主記憶装置1に記憶された処理プロ
セスを実行し、主記憶装置1あるいはその他の装置のデ
ータを処理する。
Reference numeral 2 denotes a processor (hereinafter referred to as a CPU) that performs processing and control, executes a processing process stored in the main storage device 1, and processes data in the main storage device 1 or other devices.

【0014】3は外部記憶装置のハードディスク装置
で、処理プロセスやデータ(画像データ、該画像データ
と異なるデータ)を記憶する。
Reference numeral 3 denotes a hard disk device of the external storage device, which stores processing processes and data (image data and data different from the image data).

【0015】4はビットマップディスプレイは画像デー
タと該画像データと異なるデータを表示する。
The bit map display 4 displays image data and data different from the image data.

【0016】5は表示制御部で、ビットマップメモリを
有し、該ビットマップメモリの内容をビットマップディ
スプレイ4で表示する。
Reference numeral 5 denotes a display control unit having a bitmap memory, and the contents of the bitmap memory are displayed on a bitmap display 4.

【0017】6はプリンタ制御部で、画像データ及びそ
の他データをカラープリンタ装置8でプリントする制御
を行なう。
Reference numeral 6 denotes a printer control unit which controls printing of image data and other data by the color printer 8.

【0018】7はメモリで、カラープリンタ装置8に出
力する画像を保持する。
Reference numeral 7 denotes a memory for holding an image to be output to the color printer 8.

【0019】図2は、本実施例の画像処理装置が実行す
る処理プロセス相互の関係を示す図である。図2に示す
ように、CPU2では管理プログラムが起動され画像表
示及びプリンタへの出力要求を出すクライアントプロセ
ス21、画像表示管理を行うプロセス22、ビットマッ
プディスプレイ4(以下、表示装置という)にマルチウ
インドウを実現するためのウインドウプロセス23を実
行する。フルカラープリンタ装置8(以下、プリンタと
いう)に画像出力する場合には、プリンタ出力する画像
をセーブする画像メモリ7にデータを転送した後、プリ
ンタ制御部6にプリントアウト要求を発行し画像データ
を出力する。また、表示装置4に画像を表示する場合に
は、ウインドウプロセス23に表示要求を発行すること
で表示が行われる。なお本実施例で用いられるウインド
ウプロセスは、例えば、マサチュセッツ工科大学で開発
されたXウインドウシステムのような、プロセスの形で
実現されているウインドウシステムを想定しているが、
オペレーティングシステムに組み込まれたウインドウシ
ステムであっても構わない。
FIG. 2 is a diagram showing the relationship between the processing processes executed by the image processing apparatus of this embodiment. As shown in FIG. 2, in the CPU 2, a management program is started and a client process 21 for requesting image display and output to a printer, a process 22 for image display management, and a multi-window display for a bitmap display 4 (hereinafter referred to as a display device). Is executed. When outputting an image to a full-color printer 8 (hereinafter referred to as a printer), the data is transferred to an image memory 7 for saving an image to be output from the printer, and then a printout request is issued to the printer controller 6 to output image data. I do. When displaying an image on the display device 4, the display is performed by issuing a display request to the window process 23. Note that the window process used in the present embodiment is assumed to be a window system realized in the form of a process, for example, an X window system developed at the Massachusetts Institute of Technology.
A window system incorporated in the operating system may be used.

【0020】次に図3〜図5に示すフローチャートを参
照して本実施例の画像管理プロセスについて、その動作
を説明する。
Next, the operation of the image management process of this embodiment will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.

【0021】まず画像管理プロセス22がCPU2によ
って起動されると、まずステップS31では図6に示す
ような主記憶装置1に形成された画像管理テーブル40
を初期化する。画像管理テーブル40のエントリには、
エントリ番号41、ウインドウ識別子42、表示装置4
での表示位置起点座標43及びウインドウサイズ44、
原画像のファイル名45、及び階調数46がある。次に
ステップS32では、クライアントプロセス21から発
行される要求を受付ける。ステップS33では受付けた
要求の種類に従って処理を行う。ステップS34では、
管理プロセス22をイベント待ちとして処理続行するの
か管理プロセスそのものを終了するのかCPU2によっ
て判断する。ここで、処理続行の場合は処理は再びステ
ップS32に戻り、要求イベント待ち状態となる。これ
に対して管理プロセス終了の場合は処理は終了する。な
お本実施例では、要求の種類として表示要求とプリント
要求があるものとしたが、その他の要求があっても構わ
ない。
First, when the image management process 22 is started by the CPU 2, first in step S31, an image management table 40 formed in the main storage device 1 as shown in FIG.
Is initialized. The entries in the image management table 40 include
Entry number 41, window identifier 42, display device 4
, Display position origin coordinates 43 and window size 44,
There are a file name 45 of the original image and a gradation number 46. Next, in step S32, a request issued from the client process 21 is received. In step S33, processing is performed according to the type of the received request. In step S34,
The CPU 2 determines whether the management process 22 is to wait for an event to continue processing or to terminate the management process itself. Here, if the process is to be continued, the process returns to step S32 again, and enters a request event waiting state. On the other hand, if the management process has ended, the process ends. In this embodiment, the types of requests include a display request and a print request. However, other types of requests may be used.

【0022】次に、クライアントプロセス21で発行さ
れた要求が、表示装置4に対する画像表示要求であった
場合について考える。ここで、表示要求には画像データ
ファイル名と表示装置4上での表示位置起点とが指定さ
れているとする。この場合、ステップS33で実行され
る要求処理の詳細は図4に示される。
Next, consider a case where the request issued by the client process 21 is an image display request to the display device 4. Here, it is assumed that the display request specifies the image data file name and the display position starting point on the display device 4. In this case, the details of the request process executed in step S33 are shown in FIG.

【0023】まずステップS41で要求イベントが表示
要求であることを確認し、処理はステップS41に進
み、表示要求に含まれている画像データファイル名に基
づき、ハードディスク装置3から原画データを読み出
す。なお、原画データは例えば図8のようなフォーマッ
トでハードディスク装置3に格納されているものとす
る。ステップS43ではデータファイルから読み込んだ
画像ビット深さ(=nとすると2のn乗が画像の階調数
になる)を調べ、ステップS44で表示ビット数を調べ
る。表示ビット数については、最大ではウインドウシス
テムが提供している最大表示可能色の制限から来るビッ
ト数(Dmaxとする)になるが、一般には画像を複数
表示したり、他のアプリケーションが同一画面上に走っ
ている場合が多く、色の資源(カラーマップ)をDma
xビットまで一枚の画像表示に対してのみ割り振ること
は行なわない。従って、実際に表示されるビット数をd
ビットとすると、d≦Dmaxとなる。なお、ウインド
ウシステムの最大表示可能ビット数であるDmaxは図
2−23のウインドウプロセスに問い合わせることで得
られる。また実際に表示されるビット数dに関しては、
管理プロセス図2−22に問い合わせれば良い。ビット
数dについては管理プロセス図2−22に管理機構が必
要であるが、すでにある方法を用いれば良い。ステップ
S45で表示ビット数と原画像データのビット数を比較
し、画像データのビット数が大きければステップS46
で画像データの圧縮を行なう。
First, in step S41, it is confirmed that the request event is a display request, and the process proceeds to step S41, where the original image data is read from the hard disk device 3 based on the image data file name included in the display request. It is assumed that the original image data is stored in the hard disk device 3 in a format as shown in FIG. 8, for example. In step S43, the image bit depth read from the data file (= 2 to the nth power becomes the gradation number of the image when n = n) is checked. In step S44, the display bit number is checked. The maximum number of display bits is the number of bits (referred to as Dmax) due to the maximum displayable color provided by the window system. However, in general, a plurality of images are displayed or other applications are displayed on the same screen. In most cases, color resources (color maps) are stored in Dma
No assignment is made to only one image display up to x bits. Therefore, the number of bits actually displayed is d
If it is a bit, d ≦ Dmax. The maximum displayable bit number Dmax of the window system can be obtained by inquiring of the window process shown in FIG. 2-23. Also, regarding the number of bits d actually displayed,
An inquiry may be made to the management process diagram 2-22. A management mechanism is required for the bit number d in the management process diagram 2-22, but an existing method may be used. In step S45, the display bit number is compared with the bit number of the original image data, and if the bit number of the image data is large, step S46.
Performs image data compression.

【0024】例えば、原画データがRGB各8ビットで
あり、ビットマップディスプレイの階調数が256階調
(8ビット)とすると、画像を64階調(6ビット)、
128階調(7ビット)等に圧縮する。画像の圧縮手法
としてはカラーのディザ法やピーノマッピング法等が知
られているが、ここでは既存の圧縮方法により画像圧縮
を行うものとし説明を省略する。
For example, if the original image data is 8 bits for each of RGB and the number of gradations of the bit map display is 256 (8 bits), the image is 64 gradations (6 bits).
Compression to 128 gradations (7 bits) or the like. As a method of compressing an image, a color dither method, a pino mapping method, and the like are known, but here, image compression is performed by an existing compression method, and a description thereof will be omitted.

【0025】ステップS47では圧縮された画像データ
を用いてウインドウプロセス23へ表示要求を出し、表
示装置4に表示を行う。本実施例では、図6に示した画
像管理テーブル40に基づき全ウインドウに識別子を付
加し管理するので、ウインドウプロセス23は、ウイン
ドウ表示が行われると対応する一つのウインドウ識別子
を管理プログラムに返答する。これに呼応してステップ
S45では、このウインドウ識別子と画像ファイル名、
原画像の階調数を図6の画像管理テーブル40に登録し
た後、ステップS33に戻る。
In step S47, a display request is issued to the window process 23 using the compressed image data, and the display is performed on the display device 4. In the present embodiment, since identifiers are added to all windows based on the image management table 40 shown in FIG. 6 and managed, the window process 23 returns one corresponding window identifier to the management program when a window is displayed. . In response, in step S45, the window identifier and the image file name,
After registering the number of tones of the original image in the image management table 40 of FIG. 6, the process returns to step S33.

【0026】図7は、以上説明したプロセスに基づい
て、図6に示すように3つのウインドウ情報が画像管理
テーブル40に設定されたとき、対応する3つの画像ウ
インドウが表示された表示装置4の画面の一例である。
FIG. 7 shows the display device 4 displaying three corresponding image windows when three window information are set in the image management table 40 as shown in FIG. 6 based on the process described above. It is an example of a screen.

【0027】図7において、ビットマップディスプレイ
画面51上に、図6のイベント要求ステップ41のエン
トリ番号1〜3に各々対応する画像ウインドウ52〜5
4が表示されている。画像ウインドウ52〜54は各々
ビットマップディスプレイ画面51上の画像表示起点位
置として、(x1、y1)、(x2、y2)、(x3、
y3)を持ち、そのサイズは各々(w1,h1)、(w
2,h2)、(w3,h3)である。また、エントリ番
号41の値はウインドウの上下関係を示しており、番号
が大きいほど上に来る。従って、画像ウインドウ52と
53のように重なっている場合には、エントリ番号41
が小さい値をもつ画像ウインドウ52の一部が隠される
ことになる。画像ウインドウの表示状態が変わるとウイ
ンドウプロセス23から管理プロセス22に対してイベ
ントが発生するので、画像管理テーブル40のエントリ
番号41の値を書き換える。書換えは、管理プロセスが
行う。なお図7には画像ウインドウ以外に、通常ウイン
ドウ55が表示されている。画像ウインドウ、通常ウイ
ンドウともにウインドウシステムの制限値を越えない限
り、いくつ存在してもよい。
In FIG. 7, image windows 52 to 5 corresponding to the entry numbers 1 to 3 of the event requesting step 41 of FIG.
4 is displayed. Each of the image windows 52 to 54 has (x1, y1), (x2, y2), (x3,
y3), and their sizes are (w1, h1), (w
2, h2) and (w3, h3). The value of the entry number 41 indicates the vertical relationship of the windows. The higher the number, the higher the value. Therefore, when the image windows 52 and 53 overlap as shown in FIG.
Is hidden in a part of the image window 52 having a small value. When the display state of the image window changes, an event occurs from the window process 23 to the management process 22, so that the value of the entry number 41 of the image management table 40 is rewritten. Rewriting is performed by the management process. In FIG. 7, a normal window 55 is displayed in addition to the image window. Any number of image windows and normal windows may exist as long as they do not exceed the limit of the window system.

【0028】次に、クライアントプロセス21で発行さ
れた要求が、プリンタ8に対するプリント要求であった
場合について考える。この場合、ステップS33で実行
される要求処理の詳細は図5に示される。
Next, consider a case where the request issued by the client process 21 is a print request to the printer 8. In this case, the details of the request process executed in step S33 are shown in FIG.

【0029】まずステップS51で要求イベントがプリ
ント要求であることを確認し、処理はステップS52に
進み、表示装置4の画面のダンプを既存のハードコピー
の手法によって作成する。次にステップS53でウイン
ドウプロセス23に対してウインドウ情報を要求し、得
られた情報を元に画像管理テーブル40を更新する。ス
テップS54では、画面ダンプデータに対応する画像管
理テーブル40内のウインドウ識別子42に対応する表
示位置起点座標43及びういんどうサイズ44で定義さ
れる領域に原画像のファイル名45の画像データをハー
ドディスク装置3から主記憶装置1の所定のエリア読み
込み、非圧縮画像として直接画面ダンプデータに合成す
る。この際、画面ダンプデータの方は、RGB各8ビッ
トになるように伸張変換される。
First, in step S51, it is confirmed that the request event is a print request, and the process proceeds to step S52, where a screen dump of the display device 4 is created by an existing hard copy method. Next, in step S53, window information is requested to the window process 23, and the image management table 40 is updated based on the obtained information. In step S54, the image data of the file name 45 of the original image is stored on the hard disk in an area defined by the display position starting point coordinates 43 and the wind size 44 corresponding to the window identifier 42 in the image management table 40 corresponding to the screen dump data. A predetermined area of the main storage device 1 is read from the device 3 and directly combined with screen dump data as an uncompressed image. At this time, the screen dump data is decompressed and converted to 8 bits each for RGB.

【0030】ステップS55では合成された画像データ
を画像メモリ7に転送し、ステップS56でプリンタ制
御部6にプリントアウト要求を出すことでプリンタ8か
らプリントアウトされる。
In step S55, the synthesized image data is transferred to the image memory 7, and in step S56, a printout request is issued to the printer control unit 6 to be printed out from the printer 8.

【0031】以上本実施例に従えば、ビットマップディ
スプレイ上にビット圧縮表示された画像の原画データフ
ァイル、および画像ウインドウの表示位置、大きさ、原
画の階調数等を管理するプロセスを設けることにより、
画像ウインドウをフルカラー画像以外のアプリケーショ
ンが表示されているウインドウと共存させつつ、同時か
つ自動的に原画像の階調数でハードコピーの取得が可能
となる。
According to this embodiment, a process for managing the original image data file of the image bit-compressed and displayed on the bit map display, the display position and size of the image window, the number of tones of the original image, and the like is provided. By
While making the image window coexist with the window displaying the application other than the full-color image, it is possible to simultaneously and automatically obtain a hard copy with the number of gradations of the original image.

【0032】なお本実施例では、原画データがRGB各
8ビットを想定したが、異なるビット数、異なる表色系
(CMY系など)であってもよく、また原画はカラーで
はグレイ画像のような1枚の階調画像であってもよい。
In this embodiment, the original image data is assumed to be 8 bits for each of RGB. However, the original image data may have a different number of bits and a different color system (such as CMY system). It may be a single gradation image.

【0033】また本実施例では、画像管理プログラムが
プロセスとして構成されている場合を想定して説明した
が、例えば、画像管理プログラムがウインドウシステム
の中に組み込まれていたり、あるいはオペレーティング
システムの中に組み込まれていても構わない。
In this embodiment, the description has been made on the assumption that the image management program is configured as a process. However, for example, the image management program is incorporated in a window system, or in an operating system. It may be incorporated.

【0034】[0034]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、階
調表現の細かな画像の原画像を取り込み、階調表現の粗
い別の画像とを合成し同時に出力できるので、オペレー
タが煩雑な作業から解放されるという効果がある。
As described above, according to the present invention, an original image of an image with a fine gradation expression can be taken in, combined with another image with a coarse gradation expression and output at the same time. It has the effect of being released from work.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の代表的な実施例であるブロック図を示
す図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a typical embodiment of the present invention.

【図2】画像管理の各プロセスの関係を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing the relationship between each process of image management.

【図3】画像管理プロセス概要を示すフローチャートで
ある。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an outline of an image management process.

【図4】画像表示要求処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an image display request process.

【図5】プリント要求処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a print request process.

【図6】画像管理テーブルの構造を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a structure of an image management table.

【図7】画像管理テーブルが図6に示す情報がセットさ
れているとき、それに対応する画像ウインドウ画面の表
示例を示す図である。
7 is a diagram showing a display example of an image window screen corresponding to the information shown in FIG. 6 set in the image management table.

【図8】画像ファイルフォーマットを示す図。FIG. 8 is a view showing an image file format.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

8 フルカラープリンタ 22 画像管理プロセス 40 画像管理テーブル 52〜54 画像ウインドウ 8 Full-color printer 22 Image management process 40 Image management table 52-54 Image window

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04N 1/407 B41J 3/00 A (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 1/00 B41J 2/52 G06F 3/153 340 G06T 5/00 G09G 5/02 H04N 1/407 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 identification code FI H04N 1/407 B41J 3/00 A (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G06T 1/00 B41J 2 / 52 G06F 3/153 340 G06T 5/00 G09G 5/02 H04N 1/407

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 高い階調度で画像データを記録媒体にカ
ラー出力が可能なプリンタ部と前記プリンタ部とは相対
的に低い階調度で画像データのカラー出力が可能な表示
部とを備えた画像処理装置において、 高い階調度をもつ画像データと前記画像データに比較し
て相対的に低い階調度をもつ画像以外のデータとを同時
に前記表示部に表示する表示手段と、 前記表示手段に表示された前記画像データと前記画像以
外のデータとを同時に前記プリント部にプリントすると
きに、記憶手段から画像データを読み出して、表示され
た前記画像データの部分を本来の高い階調度をもつ画像
データとして置き換え、前記画像以外のデータと合成し
てプリントするよう制御するプリント制御手段と、 前記表示手段は、前記表示部が表示できる最大表示可能
階調数を越えた高い階調数を有する画像データを表示す
る時には既に表示されている画像が使用している色情報
を元に前記最大表示可能階調数以下の階調数に前記画像
データの階調数を低下させて表示する手段を有すること
を特徴とする画像処理装置。
1. An image comprising: a printer unit capable of outputting image data on a recording medium at a high gradation in color; and a display unit capable of outputting color image data at a relatively low gradation. In the processing device, display means for simultaneously displaying image data having a high gradation and data other than an image having a relatively low gradation as compared with the image data on the display unit; and When the image data and the data other than the image are simultaneously printed on the printing unit, the image data is read from the storage unit, and the displayed image data portion is used as image data having an original high gradation. Print control means for controlling replacement and combining with data other than the image and printing; and the display means comprises a maximum displayable floor which can be displayed by the display unit. When displaying image data having a high number of tones exceeding the number of tones, the image data of the image data is reduced to the number of tones less than the maximum displayable number of gradations based on the color information used by the already displayed image. An image processing apparatus, comprising: means for displaying with a reduced number of gradations.
【請求項2】 高い階調度で画像データを記録媒体にカ
ラー出力が可能なプリンタ部と前記プリンタ部とは相対
的に低い階調度で画像データのカラー出力が可能な表示
部とを備えた画像処理装置において、 高い階調度をもつ画像データと前記画像データに比較し
て相対的に低い階調度をもつ他のデータとを同時に前記
表示部に表示する表示ステップと、 前記画像データを高い階調度をもたせたまま格納する記
憶ステップと、 前記表示手段に表示された前記画像データと前記他のデ
ータとを同時に前記プリント部にプリントするときに、
前記記憶手段から画像データを読み出して、表示された
前記画像データの部分を本来の高い階調度をもつ画像デ
ータとして置き換え、前記画像以外のデータと合成して
プリントするよう制御するプリント制御ステップとを有
することを特徴とする画像処理方法。
2. An image comprising a printer unit capable of outputting color image data to a recording medium at a high gradation and a display unit capable of outputting color image data at a relatively low gradation. A display step of simultaneously displaying, on the display unit, image data having a high gradation and other data having a relatively low gradation as compared with the image data; and Storing the image data and the other data displayed on the display means at the same time printing on the printing unit,
A print control step of reading image data from the storage unit, replacing the displayed image data portion with image data having an original high gradation, and controlling to print by combining with data other than the image. An image processing method comprising:
JP4003003A 1991-02-01 1992-01-10 Image processing apparatus and method Expired - Fee Related JP3021159B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4003003A JP3021159B2 (en) 1992-01-10 1992-01-10 Image processing apparatus and method
EP92300799A EP0497599B1 (en) 1991-02-01 1992-01-30 Image processing apparatus
DE69225158T DE69225158T2 (en) 1991-02-01 1992-01-30 Image processing device
US08/473,971 US5499362A (en) 1991-02-01 1995-06-07 Image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4003003A JP3021159B2 (en) 1992-01-10 1992-01-10 Image processing apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05189559A JPH05189559A (en) 1993-07-30
JP3021159B2 true JP3021159B2 (en) 2000-03-15

Family

ID=11545188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4003003A Expired - Fee Related JP3021159B2 (en) 1991-02-01 1992-01-10 Image processing apparatus and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3021159B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05189559A (en) 1993-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2922680B2 (en) Compressed image storage method for high-resolution computer graphics
JP4817934B2 (en) Image processing apparatus and method
US5499110A (en) Image processing apparatus for synthesizing different input data without using hard copy
JPH07288705A (en) Device and method for processing color image
JP3021159B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2002268837A (en) Printing control program, medium recorded with printing control program, printing controller and printing control method
US5499362A (en) Image processing apparatus
JP3826941B2 (en) Image transfer using drawing command hook
JP2001218075A (en) Device and method for image processing and storage medium
JPH04246784A (en) Image processing device
JPH0918683A (en) Output device
JPH11191055A (en) Printing system, data processing method therefor, and storage medium stored with computer-readable program
JPH1178126A (en) Color printer
JP2003298833A (en) Multifunction peripheral equipment, and image synthesizing and processing method for multifunction peripheral equipment
JP3686490B2 (en) System and method using variable binarization for printer driver architecture
JPH09252411A (en) Picture processor and method therefor
JP2000324331A (en) Image processor and method therefor
JP2000172609A (en) Information terminal device
JP3400175B2 (en) Display device
JP2003333329A (en) Storage system for original data with respect to medium- tone-processed data
JP3106496B2 (en) Image processing apparatus and method
US20040042018A1 (en) Image processing device, image processing system, image handling tool and image displaying method in image processing device
JP2560643B2 (en) Color map operation method
JP2000075846A (en) Method and device for displaying image
JP2000011161A (en) Image processor

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees