JP3018588B2 - フォンウイルブランド因子の測定方法 - Google Patents

フォンウイルブランド因子の測定方法

Info

Publication number
JP3018588B2
JP3018588B2 JP3148203A JP14820391A JP3018588B2 JP 3018588 B2 JP3018588 B2 JP 3018588B2 JP 3148203 A JP3148203 A JP 3148203A JP 14820391 A JP14820391 A JP 14820391A JP 3018588 B2 JP3018588 B2 JP 3018588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
von willebrand
willebrand factor
measuring
platelets
ristocetin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3148203A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04231871A (ja
Inventor
カール・フイケンシヤー
アルフレート・ヒスング
Original Assignee
デイド・ベーリング・マルブルク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デイド・ベーリング・マルブルク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical デイド・ベーリング・マルブルク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPH04231871A publication Critical patent/JPH04231871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3018588B2 publication Critical patent/JP3018588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • G01N33/4905Determining clotting time of blood
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/04Investigating sedimentation of particle suspensions
    • G01N15/05Investigating sedimentation of particle suspensions in blood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/111666Utilizing a centrifuge or compartmented rotor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、遠心分離分析装置にも
適用できるリストセチン(ristocetin)存在下での血小
板沈降速度測定によるフォンウイルブランド因子の機能
測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】フォンウイルブランド因子(第VIII因子
(F VIII):vWF)はF VIII分子の高分子部分であ
り、また血小板と第VIIIc因子との相互作用により凝固
過程において重要な役割を果している。機能欠損または
量的欠乏は出血傾向を招く。
【0003】フォンウイルブランド症はF VIII:vW
Fの量的または質的欠乏による後天性または遺伝性の疾
患である(Ruggeri, Z.M. & Zimmerman, T.S. 198
7,Blood 70:895〜904)。遺伝性タイプのも
のは多分、最も一般的な先天性凝固疾患である(Bowie,
E.J.W., 1984,Clin. Lab. Med. 4,303〜3
17)。この疾患にはいくつかのタイプおよびサブタイ
プが知られている。FVIII:vWFの存在量の低下がタ
イプIの特徴である。タイプIIの特徴は量は正常である
のに質的欠損がみられることである。タイプII障害はさ
らに、マルチマー構造変化が影響されるか、またはそれ
らが機能異常であるかどうかに応じて様々なサブタイプ
に分けられる。
【0004】フォンウイルブランド因子の測定はどの性
質を試験するかに応じて様々なアッセイ方法により行う
ことができる。抗原測定に利用できるのはELISA、
Laurell 免疫電気泳動およびその他の免疫学的アッセイ
である(Goodall, A.H. et al. 1985,Brit. J. Ha
ematol. 59:565〜577;Sultan, Y. et al. 1
984,Thromb. Haemost. 52:250〜252)。
【0005】安定化されあるいは検体中に含まれてもい
る天然血小板を用いたF VIII:vWFの機能測定方法
は知られている。リストセチンの存在下に天然または固
定血小板の撹拌懸濁液に検体を添加し、そして誘起され
る凝集による透過変化率を測定するというものである
(Macfarlane, D.E. et al., 1975,Thromb. Diath
es. Haemorrh. 34:306)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】フォンウイルブランド
因子測定に用いられるような天然状態および固定形態の
いずれにおいても、血小板は比較的高い比重を有するた
め沈降が速いという不利な性質を有している。このた
め、今日まで慣用されているアッセイ系はアグレゴメー
ター(aggregometer)の撹拌キュベット中で、あるいは
アッセイプレート上の薄肉層を用いて操作されている。
今日に到るも、フォンウイルブランド因子の測定はマニ
ュアル方式によってのみ可能であり、従ってそれに関連
した不正確さをもってしか可能でない。
【0007】従って、本発明はフォンウイルブランド因
子の完全に自動化された正確な測定を可能にすることを
課題とした。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は生物
学的材料、例えば血漿の検体を例えば血小板とリストセ
チンを含有する試薬と共にインキュベートしそして凝集
度を濁度変化により測定することより成り、かつ形成さ
れる凝集物が遠心分離中の適切な半径方向加速度による
調節された沈降を受けることを特徴とするフォンウイル
ブランド因子の測定方法に関する。
【0009】沈降速度の可能な測定例は、アッセイ混合
物の濁度が予め設定された値に変化するまでの時間を測
定することである。もう一つの可能性は、濁度変化を連
続的に測定および評価することより成る。
【0010】さらに、血小板リッチ(rich)の血漿を用
いる場合に血小板の機能容量(functional capacity)
を測定することも可能となった。
【0011】本発明の好ましい一態様において、検体
(200μlの血小板プァー(poor)の血漿)を一つの
チェンバーに入れ、そして(50〜200μlの安定化
された血小板およびリストセチンより成る)試薬を遠心
分離分析装置ローターの第二のチェンバーに入れる。検
体と試薬を遠心分離により混合した後、その反応を10
〜1000×g、好ましくは20〜200×gで追う。
測定は濁度測定を可能にするあらゆる波長で行うことが
できる。一例として405nmの測定波長を挙げることが
できるがこの波長を適宜の遠心分離分析装置に通常、常
に存在するものである。遠心分離分析装置は自体当業者
に知られている。
【0012】測定は10〜40℃、好ましくは20〜4
0℃、特に好ましくは37℃で行うことができる。
【0013】好ましい一態様においては、反応開始から
光学的密度が例えば0.03Aだけ変化するまでの経過
時間を沈降速度の尺度として測定する。測定される時間
はFVIII:vWF含量に反比例する。
【0014】実施例に示された態様は格別に好ましい。
他の一態様においては、沈降速度の測定は、自体当業者
に知られた他の比濁分析法および濁度測定法を用いて行
うこともできる。
【0015】記載の方法は血小板プァー血漿中に存在す
るフォンウイルブランド因子の活性を感度よくかつ正確
にしかも簡単に測定するのに用いることができるを見出
した。このアッセイはF VIII:Cに対し不感である
(400%まで)。商業的に入手し得る試薬(例えば B
ehringwerke AG, D−3550 Marburgのフォンウイル
ブランド因子)を用いることもできる。
【0016】既知の方法に比べ、本発明による方法は、
簡単であり高感度でありかつ自動化が容易である点で極
めて優れている。
【0017】
【実施例】血漿検体中のフォンウイルブランド因子の測
定 目盛定めのために、ホスフェート緩衝等張塩化ナトリウ
ム中の血小板プァー正常血漿プールの100%、75
%、50%、25%、10%および0%希釈液を調製す
る。標準液と検体は下記の如く測定する。
【0018】15μlの検体(血小板プァー血漿)およ
び200μlの試薬(ホルマリン固定血小板およびリス
トセチン)を導入しそして遠心分離により混合する。反
応は遠心分離分析装置(IL社製、ACL300)にお
いて100×gで行う。測定は405nmで行った。しか
しながら、微粒状血小板による液体濁度を測定できる他
のあらゆる波長も同じく適している。次いで混合物中の
光学的密度が0.03Aだけ低下するための時間を測定
した。測定される時間はフォンウイルブランド因子含量
に反比例する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 33/49

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a) 生物学的材料の検体を血小板とリス
    トセチンとを含有する試薬と共にインキュベートする工
    程、 b) 形成される凝集物が、遠心分離中に適切な半径方向
    の加速による調節された沈降を受け、その際沈降速度を
    測定することにより濁度の変化を光度計で測定する工
    程、 c) 測定された沈降速度を検定曲線と比較してフォンウ
    イルブラント因子の量を決定する工程 からなるフォンウイルブラント因子の測定方法。
  2. 【請求項2】 フォンウイルブランド因子測定用検体と
    して血小板プアー血漿を使用する請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 フォンウイルブラント因子測定用試薬と
    して安定化された血小板を使用する請求項2記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 凝集誘起剤としてリストセチンを使用す
    る請求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】 半径方向加速度が10〜1000×gで
    ある請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 生物学的材料が血漿である請求項1記載
    の方法。
JP3148203A 1990-05-25 1991-05-24 フォンウイルブランド因子の測定方法 Expired - Lifetime JP3018588B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4016885A DE4016885A1 (de) 1990-05-25 1990-05-25 Methode zur bestimmung des von-willebrand-faktors
DE4016885.9 1990-05-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04231871A JPH04231871A (ja) 1992-08-20
JP3018588B2 true JP3018588B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=6407188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3148203A Expired - Lifetime JP3018588B2 (ja) 1990-05-25 1991-05-24 フォンウイルブランド因子の測定方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5231033A (ja)
EP (1) EP0458330B1 (ja)
JP (1) JP3018588B2 (ja)
AT (1) ATE135109T1 (ja)
AU (1) AU655415B2 (ja)
CA (1) CA2043214A1 (ja)
DE (2) DE4016885A1 (ja)
ES (1) ES2085926T3 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2358576T3 (es) * 1999-07-05 2011-05-11 K.U. LEUVEN RESEARCH & DEVELOPMENT Detección de la actividad del factor de von-willebrand (vwf).
JP4926854B2 (ja) * 2007-06-27 2012-05-09 シスメックス株式会社 血小板凝集測定方法および血小板凝集測定装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3141894A1 (de) * 1981-10-22 1983-05-05 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Reagenz fuer die bestimmung des ristocetin-cofaktors (v. willebrand-faktor)
US4640896A (en) * 1982-11-04 1987-02-03 Unisearch Limited Whole blood clotting timer
JPS6049265A (ja) * 1983-08-30 1985-03-18 Denki Kagaku Keiki Co Ltd 流動性測定方法
IT1209604B (it) * 1984-11-27 1989-08-30 Instrumentation Lab Spa Metodo ed apparecchiatura per la misura di parametri di coagulazione.
EP0186476A3 (en) * 1984-12-21 1987-10-21 Hemochek Corporation Diagnostic kit and method for assaying blood components
EP0337300B1 (en) * 1988-04-08 1994-11-09 Toray Industries, Inc. Apparatus and method for determining functions of cells
HUT52250A (en) * 1988-07-29 1990-06-28 Zsolt Szabo Method and device for performing and evaluating agglutination reactions in first of all detecting weak agglutination

Also Published As

Publication number Publication date
CA2043214A1 (en) 1991-11-26
US5231033A (en) 1993-07-27
EP0458330A2 (de) 1991-11-27
ES2085926T3 (es) 1996-06-16
DE4016885A1 (de) 1991-11-28
AU655415B2 (en) 1994-12-22
EP0458330A3 (en) 1992-06-03
DE59107497D1 (de) 1996-04-11
JPH04231871A (ja) 1992-08-20
AU7621591A (en) 1991-11-28
EP0458330B1 (de) 1996-03-06
ATE135109T1 (de) 1996-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Over Methodology of the one‐stage assay of Factor VIII (VIII: C)
Zuzel et al. A method for measuring plasma ristocetin cofactor activity—normal distribution and stability during storage
Evans et al. Assay of ristocetin co‐factor using fixed platelets and a platelet counting technique
CA2155503C (en) A method for detecting defects in protein c/protein s mediated blood clotting
CA2341011C (en) Induced aggregation and agglutination of platelets
US4429040A (en) Method and reagent for the detection of fibrin monomer
Chandler Initial evaluation of hemostasis: reagent and method selection
Tan et al. Comparison of the kinetic fibrinogen assay with the von Clauss method and the clot recovery method in plasma of patients with conditions affecting fibrinogen coagulability
JP3018588B2 (ja) フォンウイルブランド因子の測定方法
Bradley et al. Use of monoclonal antibodies in an enzyme immunoassay for factor VIII-related antigen.
Saleem et al. Improved micromethod for plasma fibrinogen unaffected by heparin therapy
Brinkhous et al. [12] Fixation platelets and platelet agglutination/aggregation tests
EP0186476A2 (en) Diagnostic kit and method for assaying blood components
Smiles et al. Variability in plasma prothrombin concentration: implications for use in epidemiology
Parvez et al. Procedure for Immunoassays
Rowell et al. Automation of routine coagulation testing using a random access centrifugal analyzer
Giddings et al. Quantitation of factor VIII related antigen (FVIIIRAG) using a laser nephelometer
Bakker et al. Simple method for correcting total protein in plasma for actual fibrinogen content
Harmoinen et al. Fibrinogen: a comparison of an immunoturbidimetric method with four conventional methods
Ermens et al. Four agglutination assays evaluated for measurement of von Willebrand factor (ristocetin cofactor activity)
Christensen Measurements of some blood clotting factors using a centrifugal analyser (Multistat III)
Talstad Problems by using whole blood in heparin measurements
Bostick et al. Coagulation-time determination with automatic multivariable analysis, by use of a miniature centrifugal fast analyzer
Hershgold et al. A rapid, quantitative determination of clottable fibrinogen unaffected by heparin
HUSSEIN et al. A simple method for the determination of plasma extrinsic coagulant activity

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 12