JP3016374B2 - 電波反射鏡 - Google Patents

電波反射鏡

Info

Publication number
JP3016374B2
JP3016374B2 JP9133453A JP13345397A JP3016374B2 JP 3016374 B2 JP3016374 B2 JP 3016374B2 JP 9133453 A JP9133453 A JP 9133453A JP 13345397 A JP13345397 A JP 13345397A JP 3016374 B2 JP3016374 B2 JP 3016374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio wave
hollow structure
reflector
reflecting mirror
dimensional hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9133453A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10327016A (ja
Inventor
由紀夫 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9133453A priority Critical patent/JP3016374B2/ja
Publication of JPH10327016A publication Critical patent/JPH10327016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3016374B2 publication Critical patent/JP3016374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は開口面アンテナ等の
電波反射鏡に関し、特に軽量化に適する電波反射鏡に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、衛星通信等の電波・通信機器用に
使用されるマイクロ波アンテナ,特にパラボラアンテナ
に代表されるする開口面アンテナでは、強度とともに軽
量化が重要な条件とされている。特開昭63−1487
03号公報に開示された人工衛星搭載用アンテナタワー
では、このため、図5の一部截欠した斜視図に示すごと
き、ハニカム構造の電波反射鏡を用いている。このハニ
カム構造の反射鏡は、薄いアルミ板等からなるハニカム
コア14と一般にCFRP(炭素繊維強化プラスチッ
ク)やGFRPとも呼ばれるガラス繊維強化プラスチッ
ク13とのサンドイッチ板(15)構成になっている。
このようなハニカム構造では、薄いハニカム板でもアル
ミ板が全て詰っていると同様の強度を有し、またCFR
P等の軽量さとも相まって反射鏡構造の軽量化をもたら
すものである。
【0003】なお、アンテナ反射鏡の軽量化技術とし
て、特開昭61−46602号公報等に開示されている
別の重要な技術がある。これは、CFRPを強固な外郭
構造体として用い、内部にウレタン等の軽量な発泡コア
材を充填したものである。この種のアンテナ反射鏡も、
剛性を十分に保った上で一般用には十分な軽量化を達成
させることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、電波反
射鏡には、放射特性の良さ,可搬性等の取り扱いの容易
さなど,種々の特徴をさらに向上させて多くの用途に活
用させようとする動きがある。このためには、軽量化が
第1の条件となる。
【0005】従って本発明の目的は、強度や製作性を従
来以上に改善したうえで、従来よりさらに軽量化された
電波反射鏡を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による電波反射鏡
は、ガラス繊維を上下2層に高密度に平織した第1、第
2のスキン層と、前記第1、第2のスキン層の間に垂直
に織られた垂直糸とが一体的に織り上げられた三次元織
物に不飽和ポリエステル樹脂を含侵させることにより形
成された三次元中空構造と、前記三次元中空構造の一面
に固着させたカーボンクロスとを備えることを特徴とす
る。
【0007】前記電波反射鏡の一つは、開口面アンテナ
の反射鏡に使用されている構成をとることができる。
【0008】前記電波反射鏡の別の一つは、前記三次元
中空構造が、前記不飽和ポリエステル樹脂の加熱含侵工
程により、前記両面間の距離を増す構成をとることがで
きる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。
【0010】図1は本発明の実施の形態の一つである電
波反射鏡をアンテナ反射鏡1に適用したアンテナ装置の
構成図であり、一部を断面で示している。
【0011】このアンテナ装置は開口面アンテナの一つ
であるカセグレンアンテナである。一次放射器2から放
射された電波は、副反射鏡3で反射されてパラボラ面等
に成形された板状のアンテナ反射鏡1に達する。なお、
アンテナ反射鏡1は1枚板を成形して構成する場合もあ
り、複数の成形板を継ぎ合せて構成する場合もある。ア
ンテナ反射鏡1の上記電波が達した面が、アンテナ反射
鏡1における電波の反射面1aである。本形状の場合、
アンテナ反射鏡1に達した電波は、反射面1aで反射さ
れ、一次放射器2の軸方向(副反射鏡3方向)に放射さ
れる。副反射鏡支柱4は、副反射鏡3をアンテナ反射鏡
1に対する所定の位置に設置するように支持し、反射鏡
支柱5は、反射鏡1を所定の位置に設置するように支持
する。
【0012】図2は、図1のアンテナ反射鏡1の部分断
面図であり、断面部分は図1に対応している。
【0013】アンテナ反射鏡1は成型後の三次元中空構
造11の一面にカーボンクロス(炭素繊維織物)12を
熱硬化性のポリエステル樹脂により固着した構造であ
る。カーボンクロス12は電気の良導体であり、入射電
波の反射面1aとして、入射電波を実用上損失なく反射
する。例えば2層のアルミニウムコートマットで電波の
反射面を構成した例に対して、1層のカーボンクロス1
2を用いた場合、1/3の重量減となっている。
【0014】三次元中空構造11は、ガラス繊維の三次
元織物に不飽和ポリエステル樹脂を加熱含侵および硬化
の工程を経て形成されたものである。成型後の三次元中
空構造11は、樹脂含侵されたガラス繊維の密度が高
く,板の両面に生成されたスキン層11a,11cと、
これらスキン層11aと11cとを細支柱で連接する垂
直繊維柱(コア層ともいう)11bとを含むものであ
る。この三次元中空構造11は、スキン層11a,11
cの重量(密度)は従来のCFRPと大差ないが、コア
層11bを疎にできるため、重量(密度)を従来のウレ
タン充填物等より大幅に減少できるところに特徴があ
る。三次元中空構造11に用いる織物構造は、商品名:
パラビーム3D・GFRP(製造元:Parabeam
B.V社,Holland)を用いて実現できる。
【0015】図3は三次元中空構造11を構成する織物
構造の構造図であり、(a)は織物構造の第1の想念
図、(b)は織物構造の第2の想念図である。
【0016】図3(a)を参照すると、この織物構造,
例えばパラビーム3D FABRICSは、Eガラス1
00%でできたGFRP(炭素繊維強化プラスチック)
用三次元中空構造物である。スキン層11aおよび11
cの上下2層は高弾性変形平織布となっており、スキン
層11aと11cとの間にコア層11bの基材となる2
5万本/m2 の垂直糸が一体的に織りあげられている。
【0017】図3(b)を参照すると、パラビーム3D
成形体は、上下のガラス・クロスFRP(各280g/
2 )を平織ガラス・クロスのスキン層11a及び11
cとし、約25万本/m2 の垂直繊維柱をコア層11b
とした、一体サンドイッチ構造と考えることができる。
【0018】図4は三次元中空構造11の成型品構造の
想念図である。
【0019】先の図3に示した織物構造は、反物状の布
状物体である。この例えばパラビーム3Dを用いた織物
構造にアンテナ反射鏡1として必要な形状および強度を
持たせるには、商品名リゴラック等,不飽和ポリエステ
ル樹脂の加熱含侵工程を必要とする。この一つの方法
が、ハンド・レイ・アップ法であり、織物構造をアンテ
ナ反射鏡1と同じ形状の型に沿わせて配置し、加熱しな
がら不飽和ポリエステル樹脂を織物構造に注入する。す
ると、ガラス繊維の持つスプリングバック特性と、樹脂
の毛細管現象の相互作用により、垂直糸が1工程で復元
し(スキン層11aおよび11cに対して垂直方向に立
ち上がり)、スキン層11aと11cとの距離を上記垂
直糸を基材とするコア層11bによって伸張させ、図4
に示す如き、三次元中空構造11が自動的に形成され
る。また、不飽和ポリエステル樹脂は、織物のガラスに
含着硬化して三次元中空構造11を強靱にする。なお、
上記織物構造の成形方法には、真空形成法,RTM法,
テープワインディング法,連続含浸成形法等の種々の方
法をとり得る。
【0020】なお、コア層11bが垂直方向にうまく立
ち上がらないと三次元中空構造11の剛性不足を招くこ
とがあり,不飽和ポリエステル樹脂の不足は圧縮強度不
足等を招くことがあるので、成形工程は重要な工程の一
つである。
【0021】再び図1のアンテナ装置を参照すると、こ
のアンテナ装置の開口直径は約1,700mm,アンテ
ナ反射鏡1の厚さは約12mmである。そして、アンテ
ナ反射鏡1の重量に関しては、従来のCRFPにポリウ
レタンを充填したものより約30%軽量化することがで
きた。
【0022】なお、図1および図2に示したアンテナ反
射鏡1は、種々の形状に加工してあらゆる電波反射鏡と
して用いることができるのは勿論である。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明による電波反
射鏡は、ガラス繊維の三次元織物に不飽和ポリエステル
樹脂を含侵させることにより形成され,樹脂含侵された
前記ガラス繊維が両面に密度の高いスキン層と前記両面
を細支柱で連接する垂直繊維柱とを含む三次元中空構造
と、前記三次元中空構造の一面に固着させたカーボンク
ロスとを備えるので、大きな軽量化を図ることができる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一つによる電波反射鏡を
アンテナ反射鏡1に適用したアンテナ装置の構成図であ
る。
【図2】図1のアンテナ反射鏡1の部分断面図である。
【図3】アンテナ反射鏡1に用いる三次元中空構造11
に使用する織物構造を示す図であり、(a)は織物構造
の第1の想念図、(b)は織物構造の第2の想念図であ
る。
【図4】三次元中空構造11の成型品構造の想念図であ
る。
【図5】従来のハニカム構造による反射鏡の構造図であ
る。
【符号の説明】
1 アンテナ反射鏡 1a 反射面 2 一次放射器 3 副反射鏡 4 副反射鏡支柱 5 反射鏡支柱 11 三次元中空構造 11a,11c スキン層 11b コア層 12 カーボンクロス

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガラス繊維を上下2層に高密度に平織した
    第1、第2のスキン層と、前記第1、第2のスキン層の
    間に垂直に織られた垂直糸とが一体的に織り上げられた
    三次元織物に不飽和ポリエステル樹脂を含侵させること
    により形成された三次元中空構造と、 前記三次元中空構造の一面に固着させたカーボンクロス
    とを備えることを特徴とする電波反射鏡。
  2. 【請求項2】 開口面アンテナの反射鏡に使用されてい
    ることを特徴とする請求項1記載の電波反射鏡。
  3. 【請求項3】 前記三次元中空構造が、前記不飽和ポリ
    エステル樹脂の加熱含侵工程により、前記両面間の距離
    を増すことを特徴とする請求項1記載の電波反射鏡。
JP9133453A 1997-05-23 1997-05-23 電波反射鏡 Expired - Fee Related JP3016374B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9133453A JP3016374B2 (ja) 1997-05-23 1997-05-23 電波反射鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9133453A JP3016374B2 (ja) 1997-05-23 1997-05-23 電波反射鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10327016A JPH10327016A (ja) 1998-12-08
JP3016374B2 true JP3016374B2 (ja) 2000-03-06

Family

ID=15105144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9133453A Expired - Fee Related JP3016374B2 (ja) 1997-05-23 1997-05-23 電波反射鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3016374B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106532253A (zh) * 2016-11-28 2017-03-22 重庆浙升科技有限公司 聚氨酯天线罩

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10327016A (ja) 1998-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5871117A (en) Tubular load-bearing composite structure
US5730920A (en) Composite structure
JP5084808B2 (ja) カナッペ構造のレドーム
US7420523B1 (en) B-sandwich radome fabrication
US5440801A (en) Composite antenna
US3296685A (en) Method of making dielectric foam antenna
US4512835A (en) Method of making a curved composite beam
US5789060A (en) Heat conduction honeycomb core
US4242686A (en) Three-dimensionally curved, knit wire electromagnetic wave reflector
US6496151B1 (en) End-fire cavity slot antenna array structure and method of forming
US4576849A (en) Curved composite beam
US3080268A (en) Lightweight structural panel and method of making the same
US4191604A (en) Method of constructing three-dimensionally curved, knit wire reflector
US5844518A (en) Thermoplastic syntactic foam waffle absorber
JP3016374B2 (ja) 電波反射鏡
JPS6344392B2 (ja)
JPH0640400A (ja) 宇宙船用自己保形性凸状カバー
US3871001A (en) Radome
JPS6021061B2 (ja) 軽量耐坐屈構造体及び該構造体の製造方法
US8089422B2 (en) Reflector
US7301507B2 (en) Reflector comprising a core having a thickness that varies in accordance with a given pattern
US3440655A (en) Space absorbers for electromagnetic waves
EP0449033B1 (en) Process for the manufacture of sandwich structures
JP2000031684A (ja) 電波吸収体
JPS59167103A (ja) アンテナ用パラボラ形反射板

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees