JP3013132U - カード種別判定構造を備えたプリペイドカード - Google Patents

カード種別判定構造を備えたプリペイドカード

Info

Publication number
JP3013132U
JP3013132U JP1730094U JP1730094U JP3013132U JP 3013132 U JP3013132 U JP 3013132U JP 1730094 U JP1730094 U JP 1730094U JP 1730094 U JP1730094 U JP 1730094U JP 3013132 U JP3013132 U JP 3013132U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
conductive
prepaid card
prepaid
long side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1730094U
Other languages
English (en)
Inventor
川 保 男 石
Original Assignee
東京アルテック有限会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京アルテック有限会社 filed Critical 東京アルテック有限会社
Priority to JP1730094U priority Critical patent/JP3013132U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3013132U publication Critical patent/JP3013132U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リーダライタによってカード種別の判定が容
易なカード種別判定構造を備えたプリペイドカードを提
供する。 【構成】 プリペイドカード1の長尺辺1Dに沿ってカ
ード面上に導電性帯C3を配し、長尺辺1Cに近接して
導電性膜状のマークC2を、カード先端からカード長尺
方向に所定の距離dだけ隔てて設け、かつ導電性膜状の
マークC1と導電性帯C3とを電気的に接続する導電性
接続帯C2を備えて構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、プリペイドカードに関し、特にカードの種別判定を容易にするカー ド種別判定構造を備えたプリペイドカードに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
最近、プリペイド方式のカードが普及しつつある。このようなプリペイドカー ドは、例えば一万円カード、千円カードのように、使用限度額等の属性を異にす る、数種類のものが発行されるのが一般的である。 ところがこのようなカード形式の媒体は、紙幣等とは異なり、属性に応じて媒 体の寸法を変えることがなく、例えば五千円カードも千円カードも、全く同じ寸 法形状をしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記のように、従来構成のカードでは、表面の印刷図柄はともかく、寸法が1 種類に規格化されているから、少額のカードの残高を書き替える等の不正があっ てもこれに効果的な対処をするのが困難であった。さらに、種別を呈示するため 設けられた例えば小さな円弧状の切欠なども、数種類以上のカードのうちのひと つを特定させるには効果的ではなかった。
【0004】 本考案は、このような従来技術の有する問題点を解決するため為されたもの で、その目的はリーダライタによってカード種別の判定が容易なカード種別判定 構造を備えたプリペイドカードを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案に係るカード種別判定構造を備えたプリペイドカードは、該プリペイド カードの一方の長尺辺に沿ってカード面上に導電性帯を配し、他方の長尺辺に近 接して導電性膜状のマークを、カード長尺方向にカード先端から所定の距離だけ 隔てて設け、かつ前記導電性膜状のマークと前記導電性帯とを電気的に接続する 導電性接続帯を備えて構成したことを特徴とする。
【0006】
【作用】
前記のように構成された本考案のカード種別判定構造を備えたプリペイドカー ドは、一方の長尺辺に沿ってカード面上に導電性帯が配され、他方の長尺辺には 導電性膜状のマークが、カード種別に対応した所定の距離をカード先端から隔て て、この長尺辺に近接して設けられ、さらに導電性膜状のマークと、別の長尺辺 に沿って配された導電性帯が、導電性接続帯によって電気的に接続されたもので あるから、プリペイドカードリーダライタは容易にカード種別を判定できる。
【0007】 例えばプリペイドカードリーダライタに、挿入され長尺方向に一定の速度で移 動するプリペイドカードの両長尺辺の縁部を摺接する一対の集電極を備えること で、一方の集電極が導電性膜状のマークに摺接したとき、他方の集電極は常時導 電性帯に摺接しているから両集電極が導通して電流が流れる。この電流が流れる までにかかる時間から、カード種別が判定される。 この結果、例えば限度額を超えた額への不正改竄等を検出して排除できる。
【0008】
【実施例】
図1は、本考案のカード種別判定構造を備えたプリペイドカードの一実施例の 正面図である。 図2は、図1のカード種別判定構造を備えたプリペイドカードの別の実施例の 正面図である。 本考案のプリペイドカード1は、長尺辺1Dに沿ってカード面上に導電性帯C 3を配し、長尺辺1Cに近接して導電性膜状のマークC1を、短尺辺1Aからカ ード長尺方向に所定の距離dだけ隔てて設け、かつ導電性膜状のマークC1と導 電性帯C3とを電気的に接続する導電性接続帯C2を配している。
【0009】 ここで距離dを変えて製造することにより、多くの種類のカードに対応させる ことができる。 導電性膜状のマークC1および導電性帯C3ならびに導電性接続帯C2は、そ れぞれの寸法に裁断された導電性膜片をプリペイドカード面に貼付するか、ある いは導電性インクで印刷して設けられる。
【0010】 前記のように構成することによって、プリペイドカードリーダライタはカード 種類をきわめて容易に検出判定できる。 また、前記導電性膜状のマークはプリペイドカードの縁に限定して設けられる ものであるから、例えばカード中央部まではみだして、印字記録に悪影響を及ぼ すことがない。
【0011】
【考案の効果】
以上の説明のように、本考案のカード種別判定構造を備えたプリペイドカード は、導電性膜状のマークを、カード先端から所定の距離だけ隔てて一方の長尺辺 に近接して設け、この導電性膜状のマークと、他方の長尺辺に沿って設けられた 導電帯とを導電性接続帯によって接続して構成されているので、プリペイドカー ドリーダライタが、挿入されたカード種別を容易に確認できるという効果がある 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のカード種別判定構造を備えたプリペイ
ドカードの一実施例の正面図である。
【図2】本考案のカード種別判定構造を備えたプリペイ
ドカードの別の実施例の正面図である。
【符号の説明】
1 プリペイドカード 1A、1B 短尺辺 1C、1D 長尺辺 d 距離 C1 導電性膜状のマーク C3 導電性帯 C2 導電性接続帯
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G07F 7/08 G11B 19/12 521 7525−5D G07F 7/08 A

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリペイドカードの一方の長尺辺に沿っ
    てカード面上に導電性帯を配し、他方の長尺辺に近接し
    て導電性膜状のマークを、カード長尺方向にカード先端
    から所定の距離だけ隔てて設け、かつ前記導電性膜状の
    マークと前記導電性帯とを電気的に接続する導電性接続
    帯を備えて構成したことを特徴とするカード種別判定構
    造を備えたプリペイドカード。
JP1730094U 1994-12-27 1994-12-27 カード種別判定構造を備えたプリペイドカード Expired - Lifetime JP3013132U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1730094U JP3013132U (ja) 1994-12-27 1994-12-27 カード種別判定構造を備えたプリペイドカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1730094U JP3013132U (ja) 1994-12-27 1994-12-27 カード種別判定構造を備えたプリペイドカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3013132U true JP3013132U (ja) 1995-07-11

Family

ID=32983665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1730094U Expired - Lifetime JP3013132U (ja) 1994-12-27 1994-12-27 カード種別判定構造を備えたプリペイドカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013132U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08292996A (ja) ページの識別装置
US2634911A (en) Record card with selective conductive marks
JP3013132U (ja) カード種別判定構造を備えたプリペイドカード
JP3013120U (ja) カード種別判定構造を備えたプリペイドカード
JP3013125U (ja) カード種別判定構造を備えたプリペイドカード
JP3013122U (ja) カード種別判定構造を備えたプリペイドカード
JP3013123U (ja) カード種別判定構造を備えたプリペイドカード
JP3013124U (ja) カード種別判定構造を備えたプリペイドカード
JP3013032U (ja) カード種別判定構造を備えたプリペイドカード
JP3013254U (ja) プリペイドカード
JP3012997U (ja) カード種別判定構造を備えたプリペイドカード
JP3013007U (ja) プリペイドカード
JP3013029U (ja) カード種別判定構造を備えたプリペイドカード
JP3012998U (ja) カード種別判定構造を備えたプリペイドカード
JP3013126U (ja) カード種別判定構造を備えたプリペイドカード
JP3012999U (ja) カード種別判定構造を備えたプリペイドカード
JP3013033U (ja) カード種別判定構造を備えたプリペイドカード
JP3013008U (ja) カード種別判定構造を備えたプリペイドカード
JP3013036U (ja) カード種別判定構造を備えたプリペイドカード
JP3013031U (ja) カード種別判定構造を備えたプリペイドカード
JP3013000U (ja) カード種別判定構造を備えたプリペイドカード
JP3013034U (ja) カード種別判定構造を備えたプリペイドカード
JP3013009U (ja) カード種別判定構造を備えたプリペイドカード
JP3013121U (ja) カード種別判定構造を備えたプリペイドカード
JP3013012U (ja) カード種別判定構造を備えたプリペイドカード