JP3010747B2 - 画像整合方法及び装置 - Google Patents

画像整合方法及び装置

Info

Publication number
JP3010747B2
JP3010747B2 JP3002932A JP293291A JP3010747B2 JP 3010747 B2 JP3010747 B2 JP 3010747B2 JP 3002932 A JP3002932 A JP 3002932A JP 293291 A JP293291 A JP 293291A JP 3010747 B2 JP3010747 B2 JP 3010747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
image
images
matching
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3002932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04241684A (ja
Inventor
恭二 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3002932A priority Critical patent/JP3010747B2/ja
Publication of JPH04241684A publication Critical patent/JPH04241684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010747B2 publication Critical patent/JP3010747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像のマッチング装置、
特に画像データベースシステムにおいて検索時に利用す
るための画像整合方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像検索の分野では、画像特有の特徴に
基づく検索の必要性が高まっている。画像の内容に基づ
く検索要求の中に画像中の対象物の空間的特性に基づく
情報検索等に関するものがある。
【0003】このような検索をかける際に、問い合わせ
に用いる領域画像とデータベース中の領域画像をマッチ
ングさせる必要があり、対象物の位置情報と対象物の領
域の形状情報を元に類似度を判断している。なおここで
言う領域画像とは、模様・色・面積・コントラスト等の
特徴量に基づき、マトリクスで領域分割されている画像
のことである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、問い合
わせに用いる領域画像及びデータベース中の領域画像は
違う視点で作成される場合が多く、特に問い合わせに用
いる領域画像は、利用者の記憶違いや、忘却、領域の分
けすぎ等が起こって、実際にマッチングさせる際に困難
を生じる。また、色情報と領域情報の双方を考慮にいれ
た整合を行うには双方の指定の曖昧性や記憶の欠落等を
考慮にいれなければならず、整合が困難であった。
【0005】本発明は、このような問題を解決し、色情
報や形状情報を手がかりに利用者の曖昧な記憶のもとで
も検索できるための画像整合方法及び装置の実現を目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の画像統合方法
は、領域分割された画像同士の整合度を計測する画像整
合方法であって、 前記画像に含まれる各々の領域が、そ
れらの画像間で一対一に対応付けられるように各領域を
統合する処理を行うために、一対一に対応付けられない
領域が存在すると、この一対一に対応付けられなかった
領域を、既に一対一に対応付けられた領域に統合するこ
とを繰り返すことにより、統合後の領域を前記画像間で
一対一に対応付ける処理を行い、 この統合後の領域に対
して少なくとも形状情報を用いて前記画像間の整合度を
計測することを特徴とする。
【0007】本発明の画像統合方法は、領域分割された
画像同士の整合度を計測する画像整合方法であって、
記画像に含まれる各々の領域がそれらの画像間で一対一
に対応付けられるように各領域を統合する処理を行い、
統合後に同一領域となる領域毎に、統合前の複数の領域
の画素数と予め与えた統合前の構成領域の領域間の色の
類似度とに基づいて、前記画像間の整合度を計測するこ
とを特徴とする。
【0008】本発明の画像統合装置は、領域分割された
画像同士の整合度を計測する画像整合装置であって、
記画像に含まれる各々の領域がそれらの画像間で一対一
に対応付けられるように各領域を統合する処理を行うた
めに、一対一に対応付けられない領域が存在すると、こ
の一対一に対応付けられなかった領域を、既に一対一に
対応付けられた領域に統合することを繰り返すことによ
り、統合後の領域を前記画像間で一対一に対応付ける処
理を行う領域統合手段と、 この統合後の領域に対して少
なくとも形状情報を用いて前記画像間の整合度を計測す
る領域整合度導出手段と、 を少なくとも含んで構成され
ることを特徴とする。
【0009】本発明の画像統合装置は、領域分割された
画像同士の整合度を計測する画像整合装置であって、
記画像に含まれる各々の領域がそれらの画像間で一対一
に対応付けられるように各領域を統合する処理を行う領
域統合手段と、 統合後に同一領域となる領域毎に、統合
前の複数の領域の画素数と予め与えた統合前の構成領域
の領域間の色の類似度とに基づいて、前記画像間の整合
度を計測する画像間整合度導出手段と、 を少なくとも含
んで構成されることを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明は画像情報を色や形状に対する断片的な
記憶や曖昧な問い合わせを整合することができる画像
合方法及び装置である。
【0011】
【実施例】本発明に関連する発明の実施例について図面
を参照して説明する。
【0012】図1は本発明に関連する発明の一実施例を
示す機能ブロック図である。図5は領域画像の一例を示
す図であり、図6は処理の過程を簡単に示すための図で
ある。
【0013】図1において、入力手段1により利用者が
問い合わせのために作成した画像を入力する。領域画像
の形態の一例として、図5のように領域を示したマトリ
ックスと領域の特徴量(色、コントラスト)を表した画
像が考えられる。同様にして画像データベース中からも
同様に領域画像を入力する。次に領域分割画像正規化手
段2は入力手段1より領域画像を受け取り、一方あるい
は双方の画像を縮小または拡大することにより同じ画像
サイズにまで正規化する。(図6のステップ1)領域統
合手段3は領域分割画像正規化手段2より正規化された
画像を受け取り、両画像で分けられた領域が明確に対応
づくことができるように領域を統合する。(図6のステ
ップ2)領域統合手段3の実現する為の方法及び装置の
一つを請求項1及び3の発明に記載する。
【0014】領域整合度導出手段4は領域統合手段3よ
り統合後の画像を受け取り、領域数と領域毎の形状の整
合度を導出する。一例として同じ座標の領域番号が等し
い画素数を導出する。
【0015】出力手段5は領域整合度導出手段4より整
合結果を受け取り出力する。
【0016】次に本発明に関連する発明の実施例につい
て図面を参照して説明する。
【0017】図2は本発明に関連する発明を実施するた
めの機能ブロック図である。
【0018】図2において入力手段21により利用者が
問い合わせのために作成した画像を入力する。領域画像
の形態の一例として、図5のように領域を示したマトリ
ックスと領域の特徴量を表した画像が考えられる。同様
にして画像データベース中からも同様に領域画像を入力
する。次に領域分割画像正規化手段22は入力手段21
より領域画像を受け取り、一方あるいは双方の画像を縮
小または拡大することにより同じ画像サイズにまで正規
化する。(図6のステップ1)領域統合手段23は領域
分割画像正規化手段22より正規化された画像を受け取
り、両画像で分けられた領域が明確に対応づくことがで
きるように領域を統合する。(図6のステップ2)領域
統合手段23を実現するための方法及び装置の一つを
求項1及び3の発明に記載する。
【0019】領域整合度導出手段24は領域統合手段2
3より統合後の画像を受け取り、領域数と領域毎の形状
の整合度を導出する。一例として同じ座標の領域番号が
等しい画素数を導出する。
【0020】色情報整合度導出手段25は入力手段21
より領域の色情報を受け取り、また領域統合手段23よ
り統合に関する情報を受け取り色情報についての整合度
を導出する。色情報整合度導出手段25を実現するため
方法及び装置の一つを請求項2及び4に記載する。
【0021】画像間整合度導出手段26は領域整合度導
出手段24及び色情報整合度導出手段25より整合結果
を受け取り、両方を考慮することで画像全体の整合度を
導出する。
【0022】一例として、形状による整合度と色情報に
よる整合度の線形結合によって全体の整合度とし、新た
に導出された整合度を統合後の領域数をもとに前もって
与えておいた値に換算するという方法がある。
【0023】出力手段27は画像間整合度導出手段26
より整合結果を受け取り出力する。
【0024】次に本発明の請求項1及び3の実施例につ
いて図面を参照して説明する。
【0025】図3は本発明の請求項1及び3の一実施例
を示す機能ブロック図である。図7は本発明の請求項1
及び3の処理の流れを示す流れ図である。図8は本発明
請求項1及び3における対応関係を示す図である。
【0026】図3において入力手段31は2枚の領域画
像を読み込む。(図7のステップ71)この際、2枚の
画像をA、Bとする。画素単位対応関係導出手段32は
2枚の画像の画素毎の対応関係を導出する。2枚の領域
画像の(m、n)(x座標がm、y座標がn)の領域の
値をそれぞれAmn、Bmnとする。いま、画像A中のa領
域の対応領域bを、画像A中の領域aに属する全ての画
素(Amn=aなる全ての(m、n))について、画像B
中での領域をBmnの多数決で決めたものとしてa→bと
記す。この場合、bはaの参照リンクである。同様にし
て画像B中のb領域の対応領域をa←bと記す。この場
合、aはbの参照リンクである。画素単位対応関係導出
手段32は画像A中の全ての領域について対応領域をも
とめ、また、画像B中の全ての領域について対応領域を
求める。(図7のステップ72、73)画素単位対応関
係記憶手段33はこの結果を記憶する。画素単位対応関
係記憶手段33の対応関係の対応の様子を図8に示す。
【0027】一対一対応領域導出手段34は、a→bか
つa←bなる領域の組(a、b)を見つけだしこれらに
新たな領域番号をつける。(図7のステップ74)領域
統合手段35は一対一対応領域導出手段34で新たに領
域番号がつけられなかった領域について領域統合を行
う。残った領域のうち、対応領域がすでに新しい領域番
号がつけられた者は、その領域番号を新たな領域番号と
するという処理をA、B全ての領域に番号がつけられる
まで繰り返す。(図7のステップ75)こうして新たに
つけられた領域番号にしたがった結果を出力手段36は
出力する。(図7のステップ76)次に本発明の請求項
2及び4の実施例について図面を参照して説明する。
【0028】図4は本発明の請求項2及び4の一実施例
を示す機能ブロック図である。図9は本発明の請求項2
及び4における色整合度の計算方法を示す図である。
【0029】図4において入力手段41は、領域統合後
(領域毎に一対一に対応のとれた)領域画像及び、領域
統合前の画像とその領域についての色情報を入力する。
【0030】領域単位情報抽出手段42は統合後の領域
毎に色整合度を導出するために必要な変数である統合前
の領域の各々の画素数、色情報を抽出する。
【0031】色間距離得点導出手段44は2色の色の入
力があったときにそのあいだの類似度を計算して返す。
一例として、2色の色相、明度成分をそれぞれH1、V
1、H2、V2また、DISTを2つのベクトル間の距
離としたとき 得点=CONST−DIST(A1,A2) 但しA1=(H1×i,V1×j),A2=(H2×i,V1×j) (ただしi、jは適当な重み係数、constは得点を
正に保つための定数)や彩度の大きさによってiの値を
変化させる方法等がある。
【0032】領域単位色整合手段43は、統合前の領域
の画素数、色情報を領域単位情報抽出手段42より受け
取り、色情報を色間距離得点導出手段44に送って得ら
れた色間距離得点と画素数とをかけ算する事によって領
域毎の色整合度を導出する。
【0033】整合総和導出手段45は領域単位色整合手
段43より領域毎の整合度を受け取りそれらを加算する
ことによって画像全体の色整合度を導出する。
【0034】出力手段46は整合総和導出手段45より
結果を受け取り出力する。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
問い合わせに用いる領域画像及びデータベース中の領域
画像は違う視点で作成されたことによる、利用者の記憶
違いや、領域の忘却、領域の分けすぎ等によるマッチン
グの困難を解消することができるという効果がある。こ
のことにより、検索の際のマッチングに曖昧性をもたせ
ることが可能になる。すなわち、利用者が問い合わせの
際忘れてしまった特徴についてはたとえデータベース中
で確認されていても統合の段階でまとめられるので高い
得点で検索されるという効果がある。また、逆に利用者
の入力にデータベース中にない特徴が入っていても統合
してから検索するので検索に支障をきたさないという効
果がある。さらに本発明では色情報と形状情報の両方を
効率的に用いているので検索する際どちらか一方の情報
が曖昧になり極端な場合忘れてしまっても検索すること
が可能になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関連する発明の一実施例を示す機能ブ
ロック図
【図2】本発明に関連する発明の一実施例を示す機能ブ
ロック図
【図3】本発明の請求項1及び3の一実施例を示す機能
ブロック図
【図4】本発明の請求項2及び4の一実施例を示す機能
ブロック図
【図5】本発明の領域画像の一例を示す図
【図6】本発明に関連する発明の処理の過程を示す図
【図7】本発明の請求項1及び3の処理の流れを示す流
れ図
【図8】本発明の請求項1及び3における対応関係を示
す図
【図9】本発明の請求項2及び4における色整合度の計
算方法を示す図
【符号の説明】
1 入力手段 2 領域分割画像正規化手段 3 領域統合手段 4 領域整合度導出手段 5 出力手段 21 入力手段 22 領域分割画像正規化手段 23 領域統合手段 24 領域整合度導出手段 25 色情報整合度導出手段 26 画像間整合度導出手段 27 出力手段 31 入力手段 32 画素単位対応関係導出手段 33 領域対応関係記憶手段 34 一対一対応領域導出手段 35 領域統合手段 36 出力手段 41 入力手段 42 領域単位情報抽出手段 43 領域単位色整合手段 44 色間距離得点導出手段 45 整合総和導出手段 46 出力手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 1/00 G06T 7/00 JICST

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】領域分割された画像同士の整合度を計測す
    る画像整合方法であって、 前記画像に含まれる各々の領域が、それらの画像間で一
    対一に対応付けられるように各領域を統合する処理を行
    うために、一対一に対応付けられない領域が存在する
    と、この一対一に対応付けられなかった領域を、既に一
    対一に対応付けられた領域に統合することを繰り返すこ
    とにより、統合後の領域を前記画像間で一対一に対応付
    ける処理を行い、 この統合後の領域に対して少なくとも形状情報を用いて
    前記画像間の整合度を計測することを特徴とする画像整
    合方法。
  2. 【請求項2】領域分割された画像同士の整合度を計測す
    る画像整合方法であって、 前記画像に含まれる各々の領域がそれらの画像間で一対
    一に対応付けられるように各領域を統合する処理を行
    い、統合後に同一領域となる領域毎に、統合前の複数の
    領域の画素数と予め与えた統合前の構成領域の領域間の
    色の類似度とに基づいて、前記画像間の整合度を計測す
    ることを特徴とする画像整合方法。
  3. 【請求項3】領域分割された画像同士の整合度を計測す
    る画像整合装置であって、 前記画像に含まれる各々の領域がそれらの画像間で一対
    一に対応付けられるように各領域を統合する処理を行う
    ために、一対一に対応付けられない領域が存在すると、
    この一対一に対応付けられなかった領域を、既に一対一
    に対応付けられた領域に統合することを繰り返すことに
    より、統合後の領域を前記画像間で一対一に対応付ける
    処理を行う領域統合手段と、 この統合後の領域に対して少なくとも形状情報を用いて
    前記画像間の整合度を計測する領域整合度導出手段と、 を少なくとも含んで構成されることを特徴とする画像整
    合装置。
  4. 【請求項4】領域分割された画像同士の整合度を計測す
    る画像整合装置であって、 前記画像に含まれる各々の領域がそれらの画像間で一対
    一に対応付けられるよ うに各領域を統合する処理を行う
    領域統合手段と、 統合後に同一領域となる領域毎に、統合前の複数の領域
    の画素数と予め与えた統合前の構成領域の領域間の色の
    類似度とに基づいて、前記画像間の整合度を計測する画
    像間整合度導出手段と、 を少なくとも含んで構成されることを特徴とする画像整
    合装置。
JP3002932A 1991-01-16 1991-01-16 画像整合方法及び装置 Expired - Fee Related JP3010747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3002932A JP3010747B2 (ja) 1991-01-16 1991-01-16 画像整合方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3002932A JP3010747B2 (ja) 1991-01-16 1991-01-16 画像整合方法及び装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11250076A Division JP2000067248A (ja) 1999-09-03 1999-09-03 画像整合方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04241684A JPH04241684A (ja) 1992-08-28
JP3010747B2 true JP3010747B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=11543123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3002932A Expired - Fee Related JP3010747B2 (ja) 1991-01-16 1991-01-16 画像整合方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3010747B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2581380B2 (ja) * 1992-09-25 1997-02-12 日本電気株式会社 画像の構造情報に基づく画像クラスタリング方法及び装置
JPH07111719B2 (ja) * 1993-02-12 1995-11-29 日本電気株式会社 画像検索方法および装置
JP2776295B2 (ja) * 1994-10-27 1998-07-16 日本電気株式会社 画像インデックス生成方法及び画像インデックス生成装置
JP2007259085A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、画像処理装置、画像補正方法及びプログラム
WO2008120678A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Nec Corporation コンテンツ価値評価方法並びに装置並びにプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
情報処理学会第41回(平成2年後期)全国大会講演論文集 No.4 pp.160−161

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04241684A (ja) 1992-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2894113B2 (ja) 画像クラスタリング装置
CN109583483B (zh) 一种基于卷积神经网络的目标检测方法和系统
JP5121972B2 (ja) カラー画像を表現する方法、カラー画像を表現する装置、カラー画像を表現するシステム、コンピュータによる実行可能命令からなるプログラム、及びコンピュータ読取り可能媒体
KR100892470B1 (ko) 화상 또는 화상들의 시퀀스 내의 오브젝트를 표시 및 검색하기 위한 방법, 장치 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
CN106650630A (zh) 一种目标跟踪方法及电子设备
US9466123B2 (en) Image identification method, electronic device, and computer program product
CN110348263A (zh) 一种基于图像识别的二维随机码图像识别与提取方法
CN110120034B (zh) 一种与视觉感知相关的图像质量评价方法
EP1011073B1 (en) Pattern extraction apparatus
JP3010747B2 (ja) 画像整合方法及び装置
US20050185834A1 (en) Method and apparatus for scene learning and three-dimensional tracking using stereo video cameras
CN113011444B (zh) 一种基于神经网络频域注意力机制的图像识别方法
JPH09171552A (ja) 画像認識装置
JP2003216948A (ja) 代表色抽出装置及び代表色抽出プログラム
CN113705571B (zh) 基于rgb阈值去红章的方法、装置、可读介质及电子设备
JP2000067248A (ja) 画像整合方法及び装置
WO2020174350A1 (en) Method for verifying the identity of a user by identifying an object within an image that has a biometric characteristic of the user and separating a portion of the image comprising the biometric characteristic from other portions of the image
Yang et al. Reliable image matching via modified Hausdorff distance with normalized gradient consistency measure
Gordan et al. Pseudoautomatic lip contour detection based on edge direction patterns
JPH11238067A (ja) 画像検索システムおよび記録媒体
Mary et al. Content based image retrieval using colour, multi-dimensional texture and edge orientation
JP7297720B2 (ja) カメラキャリブレーション方法、装置およびプログラム
JP2581380B2 (ja) 画像の構造情報に基づく画像クラスタリング方法及び装置
JPH07111719B2 (ja) 画像検索方法および装置
JP2006221523A (ja) オブジェクト領域抽出システムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees