JP3007217U - Prompter device - Google Patents

Prompter device

Info

Publication number
JP3007217U
JP3007217U JP1994010194U JP1019494U JP3007217U JP 3007217 U JP3007217 U JP 3007217U JP 1994010194 U JP1994010194 U JP 1994010194U JP 1019494 U JP1019494 U JP 1019494U JP 3007217 U JP3007217 U JP 3007217U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display device
optical fiber
light
half mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994010194U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
藤夫 山川
尊之 中野
Original Assignee
富士電気化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士電気化学株式会社 filed Critical 富士電気化学株式会社
Priority to JP1994010194U priority Critical patent/JP3007217U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3007217U publication Critical patent/JP3007217U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表示装置を小型化し、遠隔操作によって文字
スクロールが行えるプロンプター装置を提供すること。 【構成】 発言内容の画像を操作するパーソナルコンピ
ュータ10と、発言内容を画像化する送光装置12が電
気信号線11でつながれている。また、送光装置と、発
言内容の画像光を出射する発光装置18とは光ファイバ
16によってつながれ、送光装置で画像化された発言内
容の画像を発光装置に送っている。発光装置は、講演者
の前方に配置された机上に設置され、送られてきた画像
を拡大して出射し、講演者の前方所定位置に配置された
ハーフミラー20に照射する。そこで反射されることに
よって反転され、正常な状態の発言内容がハーフミラー
に写し出される。発光装置で拡大されるため、表示装置
は小型なものを用いれる。
(57) [Abstract] [Purpose] To provide a prompter device in which a display device is downsized and characters can be scrolled by remote control. [Structure] A personal computer 10 for operating an image of a message content and a light transmitting device 12 for imaging the message content are connected by an electric signal line 11. Further, the light transmitting device and the light emitting device 18 that emits the image light of the message content are connected by the optical fiber 16, and the image of the message content imaged by the light transmitting device is sent to the light emitting device. The light emitting device is installed on a desk placed in front of the lecturer, magnifies and outputs the sent image, and irradiates the half mirror 20 placed at a predetermined position in front of the lecturer. Then, it is reflected by being reflected, and the content of the utterance in a normal state is displayed on the half mirror. Since the display device is magnified, a small display device is used.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】[Industrial applications]

本考案は、例えば講演会等において、講演者の発言を補助するプロンプター装 置に関するもので、より具体的には、発言内容を画像化したものをハーフミラー に反射させて、講演者に視覚的に確認可能とするプロンプター装置に関するもの である。 The present invention relates to a prompter device that assists a speaker to speak at a lecture, for example, and more specifically, it reflects the image of the speech on a half mirror so that the speaker can see it visually. It is related to the prompter device that can be confirmed.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

従来のプロンプター装置は、例えば図5に示すように、パーソナルコンピュー タ1の出力を電気信号線2を介して、バックライト付きのLCD表示装置3に接 続している。そして、そのLCD表示装置3の上方には、その画面に対して45 °傾斜状にハーフミラー4を配置している。また上記LCD表示装置3は机上に 配置され、一方、パーソナルコンピュータ1は机から離れた位置で、好ましくは 聴衆から見えない位置に配置し、そこで所定の操作を行うことになる。 In a conventional prompter device, for example, as shown in FIG. 5, the output of a personal computer 1 is connected to an LCD display device 3 with a backlight via an electric signal line 2. A half mirror 4 is arranged above the LCD display device 3 at an angle of 45 ° with respect to the screen. Further, the LCD display device 3 is arranged on the desk, while the personal computer 1 is arranged at a position away from the desk, preferably in a position invisible to the audience, and a predetermined operation is performed there.

【0003】 そしてパーソナルコンピュータ1の出力命令に基づいて、発言内容の文章を反 転文字にした文字情報をLCD表示装置3の画面上にスクロール式、または頁切 替え式に表示する。そして、LCD表示装置3の画面の背後に設置されたバック ライトの光を利用して、LCD表示装置3の画面に出力された発言内容をハーフ ミラー4に照射する。すると、ハーフミラー4で反射されて、発言内容の文字が 反転され、正常な状態になるので、係る画像を講演者が視認しながら発表するこ とになる。これにより、講演者は、言い間違いや内容の言い忘れといった弊害を 防ぐことができる。Then, based on the output command of the personal computer 1, character information obtained by reversing the sentence of the utterance content is displayed on the screen of the LCD display device 3 in a scrolling or page-changing manner. Then, by using the light of the backlight installed behind the screen of the LCD display device 3, the half mirror 4 is illuminated with the content of the statement output on the screen of the LCD display device 3. Then, the half mirror 4 reflects and the characters of the utterance contents are inverted and brought into a normal state, so that the speaker visually presents the image concerned. As a result, the speaker can prevent the wrong effects such as typographical errors and forgetting to say the contents.

【0004】 なお、講演者に向けられたハーフミラー4に発言内容を反射させる画像はパー ソナルコンピュータ1で操作しているので、スクロールをさせる等の操作が容易 に行われ、また、ハーフミラーを使用しているので、聴衆はただの透明な板に見 えるため、講演者の容姿をみることができる。Since the personal computer 1 operates the image for reflecting the utterance contents on the half mirror 4 directed to the speaker, an operation such as scrolling is easily performed, and the half mirror is turned on. Since it is used, the audience can see the appearance of the speaker because it looks just like a transparent board.

【0005】[0005]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the device]

しかしながら、上記した従来のプロンプター装置では、パーソナルコンピュー ター1自体が備え、出力命令等の処理を行うに必要な表示装置と、ハーフミラー 4に反転した発言内容を照射させるLCD表示装置3の2つの表示装置を必要と している。そして、一方の表示装置であるLCD表示装置3は、表示した文章を ハーフミラー4に反射させて講演者に送る構成であることから、ハーフミラー4 と等しい大きさであることが必要となり、しかも、係る大型のLCD表示装置3 は講演者の机上に置かれるので、講演者が使用する資料等を置くためのスペース を取られてしまう。また、LCD表示装置3に表示される画像は上下左右を反転 させたもので、講演者にとって読みずらいものであり、講演者にとっては不要で 邪魔なものとなる。 However, in the above-described conventional prompter device, the personal computer 1 itself has a display device necessary for processing an output command and the like, and an LCD display device 3 for irradiating the half mirror 4 with inverted message contents. Need two displays. Since the LCD display device 3, which is one of the display devices, is configured to reflect the displayed text on the half mirror 4 and send it to the speaker, it is necessary that the LCD display device 3 has the same size as the half mirror 4. Since such a large LCD display device 3 is placed on the desk of the lecturer, a space is required for placing materials used by the lecturer. Further, the image displayed on the LCD display device 3 is upside down, leftward and rightwardly reversed, which makes it difficult for the lecturer to read, and is unnecessary and annoying to the lecturer.

【0006】 また、パーソナルコンピュータ1とLCD表示装置3との接続は電気信号線2 によるため、外部の電磁気の影響を受けやすく、また、電気信号線自体の内部抵 抗により、損失が生じるので、長距離の伝送は行えない。従って大きな会場でL CD表示装置3が置かれた机とパーソナルコンピュータ1の操作者の距離が長く なるような場合には使えないか、あるいは聴衆から見えるような場所で操作する ことになり見ためがわるい。Further, since the personal computer 1 and the LCD display device 3 are connected by the electric signal line 2, they are easily affected by an external electromagnetic field, and the internal resistance of the electric signal line itself causes a loss. Long distance transmission is not possible. Therefore, it may not be used in a large venue where the distance between the desk on which the LCD display device 3 is placed and the operator of the personal computer 1 becomes long, or it may be operated in a place visible to the audience. It's bad.

【0007】 さらに、LCD表示装置3は平板状のため、その画面は上方(机上面と直交方 向)に向いており、その角度調整が困難となる。Further, since the LCD display device 3 has a flat plate shape, its screen is directed upward (in a direction orthogonal to the desk top surface), and its angle adjustment becomes difficult.

【0008】 本考案は、上記した背景に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、 上記した問題点を解決し、ハーフミラーへ画像を送る表示装置を小型化し、講演 者の机上に設置する装置類の面積を可及的に縮小し、発言内容の長距離伝送、す なわち、画面スクロールなどの処理を行うに際し、遠隔操作が可能で、発表場所 を問わず、しかも、ハーフミラーへの照射角度を簡単に調整可能なプロンプター 装置を提供することにある。The present invention has been made in view of the above background, and an object of the present invention is to solve the above problems, downsize a display device for sending an image to a half mirror, and place it on a speaker's desk. The area of the equipment to be installed is reduced as much as possible, and when performing processing such as long-distance transmission of speech content, that is, screen scrolling, remote control is possible, regardless of the presentation location, and half mirror An object of the present invention is to provide a prompter device capable of easily adjusting the irradiation angle to the eye.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

上記した目的を達成するため、本考案に係るプロンプター装置では、発言内容 の文字情報を送り出す制御部と、前記文字情報を画像化する表示装置と、その画 像光を集光するレンズとを合せ持つ送光部と、前記送光部より送出された画像を 伝送する光ファイバと、前記光ファイバにより伝送された画像を、レンズによっ て拡大して出射する発光部と、その出射された前記画像を反射させて、目視でき るように、所定位置に所定角度で設置されたハーフミラーとを合せ持つようにし た。 In order to achieve the above-mentioned object, in the prompter device according to the present invention, a control unit for sending out the character information of the utterance content, a display device for imaging the character information, and a lens for condensing the image light are combined. The light transmitting section that has the optical fiber that transmits the image transmitted from the light transmitting section, the light emitting section that expands the image transmitted by the optical fiber by a lens, and emits the image. The image is reflected so that it can be viewed with a half mirror installed at a predetermined position and at a predetermined angle.

【0010】 そして好ましくは、前記送光部に設けられた表示装置として、バックライト付 きの液晶画面を用いることである。また、バックライト付きの液晶画面に替えて CRTを用いてもよい。さらに好ましくは、前記光ファイバが複数のファイバを 束ねて構成することである。Further, preferably, a liquid crystal screen with a backlight is used as the display device provided in the light transmitting section. A CRT may be used instead of the liquid crystal screen with a backlight. More preferably, the optical fiber is configured by bundling a plurality of fibers.

【0011】[0011]

【作用】[Action]

制御部によって原稿の文字情報を操作し、送光部の内部に設けられた表示装置 によって反転した文字情報を表示する。そしてこの表示された画像をレンズによ って集光して光ファイバに入射する。光ファイバは伝達損失が少ないので、長距 離伝送が可能となり、聴者の視界外から光ファイバによって、発光部まで映像を 伝送し、小型の発光部に設けられたレンズによって画像を拡大し、出射する。そ して、出射された画像はハーフミラーに照射して反転され、正常な状態で写る。 よって講演者は、ハーフミラーに写し出された発言内容を見ながら発表すること になる。複数本のファイバを束ねた光ファイバを使用した場合には、より多くの 光量及び多数の画像情報を送ることになる。 The control unit operates the character information of the document, and the inverted character information is displayed by the display device provided inside the light transmitting unit. Then, the displayed image is condensed by the lens and is incident on the optical fiber. Since the optical fiber has low transmission loss, long-distance transmission is possible.The image is transmitted from outside the listener's field of view by the optical fiber to the light emitting part, and the lens provided in the small light emitting part enlarges the image and emits it. To do. Then, the emitted image is reflected on the half mirror so that it is reflected in a normal state. Therefore, the speaker will make a presentation while watching the content of the remarks displayed on the half mirror. When an optical fiber formed by bundling a plurality of fibers is used, a larger amount of light and a large amount of image information will be sent.

【0012】[0012]

【実施例】【Example】

以下、本考案に係るプロンプター装置の好適な実施例を添付図面を参照にして 詳述する。図1に示すように、パーソナルコンピュータ10によって操作された 発言内容の文字情報を電気信号に変換して、電気信号線11を介して送光装置1 2に送る。そして、その送られてきた文字情報に基づいて、送光装置12内に設 けられた表示装置を用いて画像化する。 Hereinafter, preferred embodiments of a prompter device according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. As shown in FIG. 1, the character information of the utterance content operated by the personal computer 10 is converted into an electric signal and sent to the light transmitting device 12 via the electric signal line 11. Then, based on the sent character information, an image is formed using the display device provided in the light transmitting device 12.

【0013】 ここで、送光装置12について説明すると、図2(A)に示すように、バック ライト13付きの小型の液晶画面14及びレンズ15から構成されており、パー ソナルコンピュータ10によって送られてきた文字情報を、表示装置たる液晶画 面14に写し出す。そして、液晶自体は発光しないので、そのままでは液晶画面 14に表示された画像を光ファイバ16に入射することができない。そのため、 液晶画面14の背後からバックライト13を当て、その光によって現れた画像光 をレンズ15に通して集光し、光ファイバ16に入射し、映像伝送するようにし ている。The light transmitting device 12 will now be described. As shown in FIG. 2A, the light transmitting device 12 is composed of a small liquid crystal screen 14 with a backlight 13 and a lens 15, and is transmitted by the personal computer 10. The received character information is displayed on the liquid crystal screen 14 which is a display device. Since the liquid crystal itself does not emit light, the image displayed on the liquid crystal screen 14 cannot enter the optical fiber 16 as it is. Therefore, the backlight 13 is applied from behind the liquid crystal screen 14, and the image light generated by the light is condensed through the lens 15 and is incident on the optical fiber 16 for image transmission.

【0014】 一方、表示装置の別の構成としては、同図(B)に示すように、小型のCRT 17及びレンズ15から構成してもよい。表示装置に小型のCRT17を使用す ることで、バックライト13を画面背後からあてることなく画像光を作り出し、 レンズ15で集光して光ファイバ16に送ることができる。On the other hand, as another configuration of the display device, a small CRT 17 and a lens 15 may be configured as shown in FIG. By using a small CRT 17 for the display device, it is possible to generate image light without illuminating the backlight 13 from the back of the screen, condense it with the lens 15 and send it to the optical fiber 16.

【0015】 なお、液晶画面14,CRT17に画像を表示するときには、あらかじめパー ソナルコンピュータ10によって発言内容の文字を反転文字に変換しておき、反 転文字による画像を表示している。When displaying an image on the liquid crystal screen 14 and the CRT 17, the personal computer 10 converts the characters of the utterance contents into reverse characters in advance and displays the image by the reverse characters.

【0016】 また、上記したように送光装置12の出力は、光ファイバ16に入射されるが 、この光ファイバ16の他端は机上に配置された発光装置18に接続される。こ れにより表示装置(液晶画面16,CRT17)に表示された画像が発光装置へ 送られる。Further, as described above, the output of the light transmitting device 12 is incident on the optical fiber 16, and the other end of the optical fiber 16 is connected to the light emitting device 18 arranged on the desk. As a result, the image displayed on the display device (liquid crystal screen 16, CRT 17) is sent to the light emitting device.

【0017】 ここで伝送に光ファイバ16を使用したのは光ファイバが外部条件(他の電力 機器等による電気誘導等)の影響を受けにくく、伝送損失が少ないので、例えば 聴衆の見えない場所にパーソナルコンピュータ10を置く場合、その場所が長距 離であっても映像伝送を行えるからである。Here, the optical fiber 16 is used for transmission because the optical fiber is not easily affected by external conditions (electrical induction by other power equipment etc.) and the transmission loss is small. This is because when the personal computer 10 is placed, video transmission can be performed even if the location is a long distance.

【0018】 発光装置18は、図3に示すように、光ファイバ16の先端に、軸方向に前後 進移動可能に取付けられたレンズ19を備え、さらに図示省略するが、係るレン ズを前後進移動させる機構を有している。As shown in FIG. 3, the light emitting device 18 is provided with a lens 19 attached to the tip of the optical fiber 16 so as to be movable forward and backward in the axial direction. It has a moving mechanism.

【0019】 そして、発光装置18の出射方向にはハーフミラー20が配置されている(図 1参照)。これにより、映像伝送された画像は、レンズ19によって拡大して出 射され、所定位置で所定角度に調整されたハーフミラー20に照射され、ハーフ ミラー20で反射させることによって、上下左右を反転させ、文字を正方向に戻 す。そして講演者は、ハーフミラー20に写った画像(発言内容)を視認しなが ら発表することになる。なお文字の拡大率は、レンズ19を光軸方向に前後する ことにより調整できる。A half mirror 20 is arranged in the emitting direction of the light emitting device 18 (see FIG. 1). As a result, the image transmitted by the image is magnified and emitted by the lens 19, irradiated on the half mirror 20 adjusted to a predetermined angle at a predetermined position, and reflected by the half mirror 20 to invert the vertical and horizontal directions. , Moves the character forward. Then, the speaker will make a presentation while visually recognizing the image (content of the statement) reflected on the half mirror 20. The magnification of the characters can be adjusted by moving the lens 19 back and forth in the optical axis direction.

【0020】 このように、本例では最終的に発光装置18で発言内容の画像を拡大するため 、液晶画面14,CRT17で表示する文字は小さくても(目視ができない程小 さくても可)構わないので、小型のものを用いることができ、送光部12を小型 化することができる。またこのように小型化すると、発光装置18での拡大率が 大きい場合に文字の周囲がギザギザとなるおそれがあるが、文字として認識でき ればよいとともに、一度に表示する量も1〜数行分であるため、係る小型化は問 題なく行える。In this way, in this example, since the image of the utterance content is finally enlarged by the light emitting device 18, even if the characters displayed on the liquid crystal screen 14 and the CRT 17 are small (they may be so small that they cannot be visually recognized). Since it does not matter, a small size can be used, and the light transmitting unit 12 can be downsized. In addition, if the size is reduced in this way, the surroundings of the characters may become jagged when the enlargement ratio of the light emitting device 18 is large, but it is sufficient if the characters can be recognized and the amount displayed at one time is one to several lines. Therefore, the miniaturization can be done without any problem.

【0021】 また、机上には小さな発光装置18のみが存在するため、講演者は、空いた机 上のスペースに資料を置く等の活用ができる。そして発光装置18は光ファイバ 16の先端に取付けられた筒体であるので、その向きを任意方向に変えることが でき、所望の方向に発言内容の画像を出射することができる。Further, since only the small light emitting device 18 exists on the desk, the speaker can make use of the material such as placing the material in the empty space on the desk. Since the light emitting device 18 is a cylinder attached to the tip of the optical fiber 16, its direction can be changed to an arbitrary direction, and an image of the content of the statement can be emitted in a desired direction.

【0022】 なお、光ファイバ16としては、実際には図4に示すように複数のファイバ2 1を束ねた構造のものを使用する。これにより、画像光の光量を増やしたり、ま たは多数の画像情報を送り、講演者に鮮明な画像を送ることができる。The optical fiber 16 actually has a structure in which a plurality of fibers 21 are bundled as shown in FIG. This makes it possible to increase the amount of image light, or send a large amount of image information to send a clear image to the speaker.

【0023】[0023]

【考案の効果】[Effect of device]

以上のように、本考案に係るプロンプター装置では、最終的に発光装置に設け られたレンズをによって発言内容を拡大するため、液晶画面,CRT等の表示装 置で表示する文字は小さくすることが可能となる。その結果、送光装置,発光装 置を小型化することができる。そのとき、発光部での拡大率が大きい場合に画像 光の文字の周囲がギザギザとなることもあるが、文字として認識できればよいと ともに、一度に表示する量も1〜数行分であるため、係る小型化は問題なく行え る。 As described above, in the prompter device according to the present invention, since the content of the utterance is finally expanded by the lens provided in the light emitting device, the characters displayed on the display device such as the liquid crystal screen and the CRT can be made small. It will be possible. As a result, the light transmitting device and the light emitting device can be downsized. At that time, when the magnification of the light emitting part is large, the periphery of the image light characters may become jagged, but it is sufficient if it can be recognized as characters, and the amount displayed at one time is one to several lines. The miniaturization can be done without any problem.

【0024】 そして、従来、ハーフミラーと等しい大きさにしなければならなかった表示装 置の代りに小型の発光装置を机上に設置するだけでよくなるので、講演者の机上 にスペースが空き、資料を置く等の有効利用が図れる。また、発光部は小型で、 レンズ等で構成されるために、ハーフミラーへの照射角度を簡単に調整でき、そ れにともないハーフミラーの角度を変えることにより、講演者にとって見やすい 角度に調整が可能となる。Since a small light emitting device can be installed on the desk instead of the display device which has conventionally been required to have the same size as the half mirror, there is a space on the desk of the speaker, and the material can be stored. Effective use such as placing can be achieved. Also, since the light emitting unit is small and is composed of a lens, etc., it is possible to easily adjust the irradiation angle to the half mirror, and by changing the angle of the half mirror accordingly, the angle can be adjusted so that it is easy for the speaker to see. It will be possible.

【0025】 さらに、編集された原稿の文字情報を、制御部によって所定の操作を行い、送 光装置に送り、そこで表示された画像を光ファイバで映像伝送するようにしたた め、電気信号線のように、外部の電磁気による影響を受けず、また内部負荷によ る伝送損失がないため、長距離の映像伝送が可能となる。そのため、聴衆から見 えない位置に制御部を設置し、そこで遠隔操作することにより、画像制御(スク ロール等)することができる。Further, the character information of the edited document is sent to the light transmitting device by the controller performing a predetermined operation, and the image displayed there is transmitted by the optical fiber. As described above, since it is not affected by the external electromagnetic field and there is no transmission loss due to the internal load, it is possible to transmit video over a long distance. Therefore, it is possible to perform image control (scrolling, etc.) by installing a control unit at a position invisible to the audience and performing remote control there.

【0026】 さらにまた、光ファイバの構造を多数本のファイバを束ねて形成した場合には 、講演者に送る画像の光量を増加したり、多くの画像情報を伝送できるので、講 演者にとってより見やすい、鮮明な画像を送ることができる。Furthermore, when the optical fiber structure is formed by bundling a large number of fibers, the amount of light of the image sent to the lecturer can be increased and a large amount of image information can be transmitted. , Can send a clear image.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本考案に係るプロンプター装置の第1実施例を
示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing a first embodiment of a prompter device according to the present invention.

【図2】(A)は表示装置に液晶画面を使った送光装置
の内部構造を示す概略図である。(B)は表示装置にC
RTを使った送光装置の内部構造を示す概略図である。
FIG. 2A is a schematic diagram showing an internal structure of a light transmitting device using a liquid crystal screen as a display device. (B) is C on the display
It is the schematic which shows the internal structure of the light transmission device which used RT.

【図3】発光装置の内部構造を示す概略図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing an internal structure of a light emitting device.

【図4】光ファイバの内部構造を示す断面図である。FIG. 4 is a cross-sectional view showing the internal structure of an optical fiber.

【図5】従来のプロンプター装置を示す構成図である。FIG. 5 is a configuration diagram showing a conventional prompter device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 編集部 12 送光部 14 表示装置 15 レンズ 16 光ファイバ 17 CRT 18 発光部 19 レンズ 20 ハーフミラー 21 ファイバ 10 Editing Section 12 Light Transmitting Section 14 Display Device 15 Lens 16 Optical Fiber 17 CRT 18 Light Emitting Section 19 Lens 20 Half Mirror 21 Fiber

Claims (5)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】 発言内容の文字情報を送り出す制御部
と、 前記文字情報を画像化する表示装置と、その表示装置に
表示された画像を集光するレンズとを合せ持つ送光部
と、 前記送光部より送出された画像を伝送する光ファイバ
と、 前記光ファイバにより伝送された画像を、レンズによっ
て拡大して出射する発光部と、 その出射された前記画像を反射させて、目視できるよう
に、所定位置に所定角度で設置されたハーフミラーとを
備えたことを特徴とするプロンプター装置。
1. A light-transmitting unit having a control unit for sending out character information of the content of a statement, a display device for converting the character information into an image, and a lens for condensing an image displayed on the display device, An optical fiber that transmits the image sent from the light sending unit, a light emitting unit that magnifies and emits the image transmitted by the optical fiber with a lens, and the emitted image is reflected so that it can be viewed. And a half mirror installed at a predetermined position and at a predetermined angle.
【請求項2】 前記送光部に設けられた表示装置がバッ
クライト付きの液晶画面であることを特徴とする請求項
1に記載のプロンプター装置。
2. The prompter device according to claim 1, wherein the display device provided in the light transmitting unit is a liquid crystal screen with a backlight.
【請求項3】 前記送光部に設けられた表示装置がCR
Tであることを特徴とする請求項1に記載のプロンプタ
ー装置。
3. The display device provided in the light transmitting section is a CR
The prompter device according to claim 1, wherein the prompter device is T.
【請求項4】 前記光ファイバが複数のファイバを束ね
たものからなることを特徴とする請求項2に記載のプロ
ンプター装置。
4. The prompter device according to claim 2, wherein the optical fiber comprises a bundle of a plurality of fibers.
【請求項5】 前記光ファイバが複数のファイバを束ね
たものからなることを特徴とする請求項3に記載のプロ
ンプター装置。
5. The prompter device according to claim 3, wherein the optical fiber comprises a bundle of a plurality of fibers.
JP1994010194U 1994-07-27 1994-07-27 Prompter device Expired - Lifetime JP3007217U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994010194U JP3007217U (en) 1994-07-27 1994-07-27 Prompter device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994010194U JP3007217U (en) 1994-07-27 1994-07-27 Prompter device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3007217U true JP3007217U (en) 1995-02-14

Family

ID=43143068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994010194U Expired - Lifetime JP3007217U (en) 1994-07-27 1994-07-27 Prompter device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3007217U (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6930669B2 (en) Portable personal computing device with fully integrated projection display system
US7303289B2 (en) Projection type display apparatus
JPH05100312A (en) Projection type display device
JP5185586B2 (en) Electronic blackboard
JP2003186593A (en) Multiwindow display method and system thereof
JP2007108570A (en) Projector apparatus
US6386711B1 (en) Digital projector with scanner
JP3007217U (en) Prompter device
US10986317B2 (en) Projection video display device
JP4789227B2 (en) Video display device with built-in voice recognition function
KR20150063853A (en) Curved display apparatus for vehicle
WO2019163169A1 (en) Display/imaging device
JPH06242884A (en) Computer inputting device
JP2953147B2 (en) Image display device
KR20000050759A (en) Overhead projector
JPH11194754A (en) Video display device
JPH0618813A (en) Lecture device
JP2599397Y2 (en) Display device for speech
KR100680289B1 (en) Mobile communication terminal having projection mode
JPH0918664A (en) Image input device
JPH0876923A (en) Projecting display device
JPH11234637A (en) Image display input device and video telephone set
JPH0741519U (en) Display device
JP2002189190A (en) Display device, display method and display equipment using the same
JPH0918751A (en) Image input device