JP3005694U - Magnetic tape cassette - Google Patents

Magnetic tape cassette

Info

Publication number
JP3005694U
JP3005694U JP1994007578U JP757894U JP3005694U JP 3005694 U JP3005694 U JP 3005694U JP 1994007578 U JP1994007578 U JP 1994007578U JP 757894 U JP757894 U JP 757894U JP 3005694 U JP3005694 U JP 3005694U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
magnetic tape
tape cassette
spring
upper casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994007578U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
呉柱烈
Original Assignee
株式会社エスケーシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エスケーシー filed Critical 株式会社エスケーシー
Application granted granted Critical
Publication of JP3005694U publication Critical patent/JP3005694U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 テープリールが安定に回転し、またテープが
円滑に走行し得るように、過度な変形がなくリールを弾
性加圧し得、また安価に製造し得るリール加圧スプリン
グを備えた磁気テープカセットを提供する。 【構成】 磁気テープカセットは、一対のテープリール
を受容し、周縁部に沿って結合された上部および下部ケ
ーシングと、テープリールを下部ケーシングに弾性的に
加圧するスプリング34とを備えている。このスプリング
は、上部ケーシングに固定された中央部38と、リールを
加圧する両末端部36と、中央部と末端部との間に各々形
成され、傾斜した中間部44とを有しており、中央部と中
間部とは第1転移部46を介して繋がり、中間部と両末端
部とは第2転移部48を介して繋がる。この中間部には第
1転移部の近傍で上部ケーシングに向かう一対の横方向
リブ群50が形成されている。
(57) [Summary] [Purpose] A reel pressure spring capable of elastically pressing the reel without excessive deformation so that the tape reel can rotate stably and the tape can run smoothly, and can be manufactured at low cost. There is provided a magnetic tape cassette provided with. The magnetic tape cassette includes an upper casing and a lower casing that receive a pair of tape reels and are joined together along a peripheral portion, and a spring 34 that elastically presses the tape reel against the lower casing. This spring has a central portion 38 fixed to the upper casing, both end portions 36 for pressing the reel, and an inclined intermediate portion 44 formed between the central portion and the end portions, respectively. The central portion and the intermediate portion are connected via the first transition portion 46, and the intermediate portion and both end portions are connected via the second transition portion 48. A pair of lateral ribs 50 facing the upper casing is formed in the middle part in the vicinity of the first transition part.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】[Industrial applications]

本考案は、テープレコーダー内に収納され使用される磁気テープカセットに関 し、さらに詳しくは、その内に収納された一対のリールを弾性的に加圧する加圧 スプリングを備えている磁気テープカセットに関する。 The present invention relates to a magnetic tape cassette housed and used in a tape recorder, and more particularly to a magnetic tape cassette equipped with a pressure spring that elastically presses a pair of reels housed therein. .

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

一般に、磁気テープカセットは外周縁に沿って互いに結合するように構成され た上部ケーシングと下部ケーシングを含んでおり、その内に磁気テープが卷かれ た一対のリールが収納されるようになっている。このリールはその下側に空けら れている貫通孔を通じてテープレコーダーの駆動軸が挿入されてテープの再生お よび録画時、リールを回転させるようになっている。したがって、磁気テープカ セットは、通常リールを下向加圧し得るスプリングを備えて、リールが滑らかで 左右均衡を保持しながら回転し得るようにしている。 Generally, a magnetic tape cassette includes an upper casing and a lower casing configured to be coupled to each other along the outer peripheral edge thereof, and accommodates a pair of reels having a magnetic tape wound therein. . The drive shaft of the tape recorder is inserted into the reel through a through hole formed in the lower side of the reel to rotate the reel when playing and recording the tape. Therefore, the magnetic tape cassette is usually provided with a spring capable of downwardly pressing the reel so that the reel can rotate while maintaining a smooth and horizontal balance.

【0003】 当業界には多くの類型のリール加圧スプリングが知られている。Kengo Oishi とOsamu Suzukiの米国特許第4,496,118 号には、フォトセンサー挿入孔と整列さ れたまま上部ケーシングに固設されるリール加圧板スプリングを有する磁気テー プカセットが開示されている。このカセットはスプリングの固定力は大幅に向上 されたが、スプリングの両末端部が変形され易いので、その中間部がリールと接 触してテープの走行を妨害することもできる。Many types of reel pressure springs are known in the art. U.S. Pat. No. 4,496,118 to Kengo Oishi and Osamu Suzuki discloses a magnetic tape cassette having a reel pressure plate spring fixedly secured to the upper casing while aligned with the photosensor insertion hole. Although the fixing force of the spring of this cassette is greatly improved, both ends of the spring are easily deformed, so that the middle part of the cassette can come into contact with the reel to prevent the tape from running.

【0004】 Shinichi Goto は米国特許第4,368,860 号において、上部ケースの下面にスプ リング部材の固定部を受容し得るリセッスを有している磁気テープカセットを開 示して、前述した問題点を解決しようとした。しかし、このカセットはリールが 上部ケースのスリーブ部と接触しないほどリールを加圧しようとすればスプリン グ部材の力が前述した特許よりさらに大きくならなければならないという問題点 がある。Shinichi Goto, in US Pat. No. 4,368,860, discloses a magnetic tape cassette having a recess capable of receiving a fixing portion of a spring member on the lower surface of an upper case, in order to solve the above-mentioned problems. did. However, this cassette has a problem in that the force of the spring member must be larger than that of the above-mentioned patent in order to press the reel so that the reel does not come into contact with the sleeve portion of the upper case.

【0005】 かかる欠点などは、スプリング強度の増加によって多少克服させ得るが、そう であればスプリングの復元力が低下されるかスプリングの材料使用量が増加され 得るので、通常、単純なスプリングの強度の増加は採用されない。したがって、 復元力を低下させないと共に強度は増加させ得る構造を採用した加圧スプリング が必要である。また、加圧スプリングをより安価な物質から製造して、テープカ セットの製造費用を低減し得るとすればさらに望ましい。Although such drawbacks can be overcome by increasing the strength of the spring, the restoring force of the spring may be reduced or the amount of material used for the spring may be increased. No increase is adopted. Therefore, there is a need for a pressure spring that has a structure that can increase the strength without reducing the restoring force. It would be further desirable if the pressure spring could be manufactured from a cheaper material to reduce the cost of manufacturing the tape cassette.

【0006】[0006]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the device]

したがって、本考案の目的は前記従来技術の欠点を克服し、磁気テープリール が円滑に回転し得るように弾性的に加圧し得る加圧スプリングを備えた磁気テー プカセットを提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to overcome the above-mentioned drawbacks of the prior art and to provide a magnetic tape cassette having a pressing spring that can elastically press the magnetic tape reel so that it can rotate smoothly.

【0007】 本考案の他の目的は、前記リールの過度な変形が防止されると共に、安価にて 製造し得る磁気テープカセットを提供することである。Another object of the present invention is to provide a magnetic tape cassette that can be manufactured at low cost while preventing excessive deformation of the reel.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

このような本考案の目的は、周縁部に沿って互いに結合される上部および下部 ケーシングと;磁気テープが巻取されている一対のリールと;このリールを下部 ケーシングに向かって弾性的に加圧するリールスプリングを備えるようになった 磁気テープカセットにおいて、前記リールスプリングは、前記上部ケーシングに 固定される中央部と;前記リールを加圧する両末端部と;中央部と末端部との間 に各々形成される傾斜した中間部を有しており;前記中央部と中間部は第1転移 部を介して互いに繋がり、前記中間部と両末端部は第2転移部を介して互いに繋 がり、また該中間部には前記第1転移部の近傍で上部ケーシングに向かっている 一対の横方向リーブ群が形成される磁気テープカセットにより達成される。 The object of the present invention is to provide upper and lower casings, which are connected to each other along a peripheral portion, a pair of reels on which magnetic tape is wound, and elastically press the reels toward the lower casing. In a magnetic tape cassette including a reel spring, the reel spring is formed between a central portion fixed to the upper casing; both end portions for pressing the reel; and a central portion and an end portion, respectively. The middle part and the middle part are connected to each other via the first transition part, the middle part and both end parts are connected to each other via the second transition part, and This is achieved by a magnetic tape cassette in which a pair of lateral leaves are formed in the middle part in the vicinity of the first transition part toward the upper casing.

【0009】[0009]

【実施例】【Example】

以下、添付図面を参照しながら本考案の実施例を詳しく説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

【0010】 図1は、本考案によるビデオテープカセットを参照番号10に一括して示してい る。このビデオテープカセットは互いに組み立てられる上部および下部ケーシン グ12,14 を含んでおり、このテープカセットはVCR のようなテープレコーダー( 図示せず) 内に収納され得る形状をしている。FIG. 1 is a block diagram of a video tape cassette according to the present invention, which is designated by reference numeral 10. The videotape cassette includes upper and lower casings 12,14 that are assembled together, the tape cassette shaped to fit in a tape recorder (not shown) such as a VCR.

【0011】 この上下ケーシング内には、回転自在の一対のリール16が収納され、これらリ ールには磁気テープ18が巻取されている。各リール16は二つのディスク状の円板 20,22 と各円板の中央でこれらを互いに連結するドラム型ハブ24を備えている。 このハブの一端26は塞がっており、他端30は開放されているブラインドホールで あって、前記閉鎖端26は上部ケーシング12と対向に設けられて枢着運動可能な突 起28を支持しており、前記開放端30は下部ケーシング14と対向して設けられ、前 記開放端に対応する下部ケーシングの対応部分には貫通孔32が空けられている。 この貫通孔32にはテープレコーダーの駆動軸が軸挿されて、リールを回転させる 役目をする。A pair of rotatable reels 16 is housed in the upper and lower casings, and a magnetic tape 18 is wound around these reels. Each reel 16 comprises two disc-shaped discs 20, 22 and a drum-type hub 24 connecting the discs at the center of each disc. One end 26 of the hub is closed and the other end 30 is an open blind hole, and the closed end 26 is provided opposite to the upper casing 12 and supports a protrusion 28 capable of pivoting movement. The open end 30 is provided so as to face the lower casing 14, and a through hole 32 is formed in a corresponding portion of the lower casing corresponding to the open end. The drive shaft of the tape recorder is inserted in the through hole 32 to rotate the reel.

【0012】 上部ケーシング12の下面には、金属またはプラスチックから製造されるリール 加圧スプリング( 一括して34と表示される) が付設されている。この加圧スプリ ング34は細長形プレート形状であって、図面に示したように互いに平行に置かれ た中央部38および両末端部36を有する。この中央部38は、例えば、リベット締め やコーキングによって上部ケーシング12の中央に固定され得るように上部ケーシ ングの内面から突設しているボス42に対応する所に通孔40を備えている。当業者 であれば、このリールスプリングは前記両末端部36がリールハブ24の閉鎖端26の 上側表面を付勢し得るようになっていることが分かる。A reel pressure spring (collectively indicated as 34) made of metal or plastic is attached to the lower surface of the upper casing 12. The pressure spring 34 is in the form of an elongated plate and has a central portion 38 and both end portions 36 which are placed parallel to each other as shown in the drawing. The central portion 38 is provided with a through hole 40 at a position corresponding to a boss 42 projecting from the inner surface of the upper casing so that it can be fixed to the center of the upper casing 12 by riveting or caulking. Those skilled in the art will appreciate that the reel spring is adapted such that the two end portions 36 can bias the upper surface of the closed end 26 of the reel hub 24.

【0013】 図2に明瞭に示す通り、中央部38と両末端部36との間には傾斜した中間部44が 形成されている。この傾斜部44は、中央部38との境界は第1転移部46により設定 されるようになって、両末端部36との境界は第2転移部48により設定されるよう になっている。当該第1および第2転移部の構成はスプリング34の両末端部36が リールのうち突起28とだけ当接し得るようにするためのものである。As clearly shown in FIG. 2, an inclined intermediate portion 44 is formed between the central portion 38 and both end portions 36. The sloped portion 44 is set so that the boundary with the central portion 38 is set by the first transition portion 46 and the boundary with the both end portions 36 is set by the second transition portion 48. The structure of the first and second transition portions is to allow both end portions 36 of the spring 34 to contact only the protrusion 28 of the reel.

【0014】 前記中間部44には、第1転移部46の近傍で上部ケーシング12に向かっている一 対の横方向リブ群50が形成されている。このリブ群50のリブは互いに平行で、望 ましくは互いに等間隔を保ち、図4で見られるように、放物線形状の集合体を成 す。かかる構造は、中央部38に近接した少なくとも半数のリブが上部ケーシング と均一に接触し得るようにするためのもので、残りのリブは上部ケーシングと接 触しないだろう。当業者であれば、リブ群50を採用してリールを付勢する加圧力 を増加させたため、リールの円滑な回転やテープの滑らかな走行を妨害する程度 の過度な変形は回避されるということが分かる。A pair of lateral rib groups 50 facing the upper casing 12 is formed in the intermediate portion 44 in the vicinity of the first transition portion 46. The ribs of this group of ribs 50 are parallel to each other, and are preferably equidistant from each other, forming a parabolic aggregate, as seen in FIG. Such a structure is intended to allow at least half of the ribs near the central portion 38 to make uniform contact with the upper casing and the remaining ribs will not contact the upper casing. Those skilled in the art have adopted the rib group 50 to increase the pressing force for urging the reel, so that excessive deformation that would hinder the smooth rotation of the reel or the smooth running of the tape is avoided. I understand.

【0015】 本考案の加圧スプリング34は弾性変形可能な物質、例えば、ステンレススチー ルから製造されることが一般的である。しかしながら、前述の構造を用いて加圧 スプリングの下向弾性力を充分に増大させたから、本考案のリール加圧スプリン グを金属以外の物質、例えば、ポリエチレンやポリアセタールのような合成樹脂 から製造することもできるだろう。The pressure spring 34 of the present invention is generally made of an elastically deformable material such as stainless steel. However, since the downward elastic force of the pressure spring is sufficiently increased by using the structure described above, the reel pressure spring of the present invention is manufactured from a substance other than metal, for example, a synthetic resin such as polyethylene or polyacetal. You could also

【0016】[0016]

【考案の効果】[Effect of device]

以上、説明した通り、本考案によれば、加圧スプリングの中間部にリーブグル ープを設けて弾性力を強化したから、加圧スプリングの過度な変形が防止され得 るのみならず、リールの円滑な回転およびテープの滑らかな走行も確保される。 また、スプリングをより安価な物質から製造することもできるので、製造費用も 低減させ得るだろう。 As described above, according to the present invention, since the relieve group is provided in the middle portion of the pressure spring to enhance the elastic force, not only the deformation of the pressure spring can be prevented but also the reel of the pressure spring can be prevented. Smooth rotation and smooth running of the tape are also ensured. Also, springs could be made from cheaper materials, which could reduce manufacturing costs.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本考案による加圧スプリングを備えるビデオテ
ープカセットを示す概略平面図である。
FIG. 1 is a schematic plan view showing a video tape cassette having a pressure spring according to the present invention.

【図2】本考案の加圧スプリングの拡大斜視図である。FIG. 2 is an enlarged perspective view of a pressure spring of the present invention.

【図3】図1のIII-III 線断面図である。FIG. 3 is a sectional view taken along line III-III in FIG.

【図4】加圧スプリングの設置状態をより詳細に示す図
3の一部拡大斜視図である。
FIG. 4 is a partially enlarged perspective view of FIG. 3 showing the installation state of the pressure spring in more detail.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ビデオテープカセット 12 上部ケーシング 14 下部ケーシング 16 リール 18 ビデオテープ 20、22 フランジ 24 ハブ 26 閉鎖端 28 突起 30 開放端 32 貫通孔 34 加圧スプリング 36 末端部 38 中央部 40 通孔 42 ボス 44 傾斜した中間部 46 第1転移部 48 第2転移部 50 横方形リブ群 10 Video Tape Cassette 12 Upper Casing 14 Lower Casing 16 Reel 18 Video Tape 20, 22 Flange 24 Hub 26 Closed End 28 Protrusion 30 Open End 32 Through Hole 34 Pressure Spring 36 End Portion 38 Center Part 40 Through Hole 42 Boss 44 Sloped Intermediate part 46 First transition part 48 Second transition part 50 Lateral rectangular rib group

Claims (4)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】 周縁部に沿って互いに結合される上部お
よび下部ケーシングと;磁気テープが巻取されている一
対のリールと;このリールを下部ケーシングに向かって
弾性的に加圧するリールスプリングを備えるようになっ
た磁気テープカセットにおいて、 前記リールスプリングは、前記上部ケーシングに固定さ
れる中央部と;前記リールを加圧する両末端部と;中央
部と末端部との間に各々形成される傾斜した中間部とを
有しており、前記中央部と中間部とは第1転移部を介し
て互いに繋がり、前記中間部と両末端部とは第2転移部
を介して互いに繋がり、また該中間部には前記第1転移
部の近傍で上部ケーシングに向かっている一対の横方向
リブ群が形成される磁気テープカセット。
1. An upper and lower casing coupled to each other along a peripheral edge; a pair of reels around which a magnetic tape is wound; and a reel spring for elastically pressing the reel toward the lower casing. In the magnetic tape cassette, the reel spring has a central portion fixed to the upper casing; both end portions for pressing the reel; and inclined portions formed between the central portion and the end portion. An intermediate portion, the central portion and the intermediate portion are connected to each other via a first transition portion, the intermediate portion and both end portions are connected to each other via a second transition portion, and the intermediate portion A magnetic tape cassette having a pair of lateral ribs formed in the vicinity of the first transition portion toward the upper casing.
【請求項2】 前記横方向リブは中央部に隣接している
リブなどが上部ケーシングと当接し得るように放物線状
からなる請求項1記載の磁気テープカセット。
2. The magnetic tape cassette according to claim 1, wherein the lateral ribs have a parabolic shape so that the ribs adjacent to the central portion can come into contact with the upper casing.
【請求項3】 前記リールスプリングが弾性変形可能な
プラスチック材から製造される請求項1記載の磁気テー
プカセット。
3. The magnetic tape cassette according to claim 1, wherein the reel spring is made of an elastically deformable plastic material.
【請求項4】 前記プラスチック物質は、ポリエチレン
やポリアセタールから製造される請求項3記載の磁気テ
ープカセット。
4. The magnetic tape cassette of claim 3, wherein the plastic material is made of polyethylene or polyacetal.
JP1994007578U 1993-06-26 1994-06-27 Magnetic tape cassette Expired - Lifetime JP3005694U (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR9311426 1993-06-26
KR1993-11426 1993-06-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3005694U true JP3005694U (en) 1995-01-10

Family

ID=43141584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994007578U Expired - Lifetime JP3005694U (en) 1993-06-26 1994-06-27 Magnetic tape cassette

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3005694U (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS606946Y2 (en) magnetic disk device
JPS639896Y2 (en)
JP3005694U (en) Magnetic tape cassette
KR960005422B1 (en) Tape cassette with pressable cap for fixing reel on reel base
KR960013774B1 (en) Disk cassette with shutter attaching feature
JPH0185977U (en)
JPH054374U (en) Disk Cartridge
US5438472A (en) Magnetic tape cassette with an improved reel spring
JPH079259Y2 (en) Magnetic tape cassette
JPH0514374Y2 (en)
JPS6325552Y2 (en)
JPH0337195Y2 (en)
JPH0514375Y2 (en)
US5484117A (en) Reel spring for a thin-walled videocassette
JPH0333983Y2 (en)
JPH0445181Y2 (en)
JPH0240634Y2 (en)
JPH0115038Y2 (en)
JPS6336535Y2 (en)
JPH0320952Y2 (en)
JPS6338469Y2 (en)
JPH0548305Y2 (en)
JPH0416276Y2 (en)
JPS6336550Y2 (en)
JP2594331Y2 (en) Magnetic tape cassette