JP3004610U - Radioactive dust monitoring system - Google Patents

Radioactive dust monitoring system

Info

Publication number
JP3004610U
JP3004610U JP1994005750U JP575094U JP3004610U JP 3004610 U JP3004610 U JP 3004610U JP 1994005750 U JP1994005750 U JP 1994005750U JP 575094 U JP575094 U JP 575094U JP 3004610 U JP3004610 U JP 3004610U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification code
card
filter paper
flow rate
code display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994005750U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
直樹 立石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Aloka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aloka Co Ltd filed Critical Aloka Co Ltd
Priority to JP1994005750U priority Critical patent/JP3004610U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3004610U publication Critical patent/JP3004610U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 測定条件を示す各種データを簡便に管理でき
る低コストな放射線ダストモニタリングシステムを構成
する。 【構成】 ダストサンプラ18に対してサンプラ識別コ
ード表示部が形成され、そのダストサンプラ18内に収
納されるろ紙カード10にはカード識別コード表示部1
6が形成される。流量計20においては、各目盛りに対
応して流量識別コード表示部24が形成されている。第
1の識別コードリーダー26によって、これらの識別コ
ードが読み取られ、そのデータが管理装置34へ送られ
る。放射線検出装置32においても検出器識別コード表
示部が設けられている。この識別コードを第2の識別コ
ードリーダー35で光学的に読み取ることによってデー
タの入力を行えるのでデータの管理を容易に行うことが
できる。
(57) [Summary] [Purpose] To construct a low-cost radiation dust monitoring system that can easily manage various data indicating measurement conditions. [Structure] A sampler identification code display portion is formed on the dust sampler 18, and a card identification code display portion 1 is provided on a filter paper card 10 housed in the dust sampler 18.
6 is formed. In the flow meter 20, a flow rate identification code display section 24 is formed corresponding to each scale. The first identification code reader 26 reads these identification codes and sends the data to the management device 34. The radiation detection device 32 is also provided with a detector identification code display section. Since the data can be input by optically reading the identification code with the second identification code reader 35, the data can be easily managed.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】[Industrial applications]

本考案は、データ管理の容易化を図った放射性ダストモニタリングシステムに 関する。 The present invention relates to a radioactive dust monitoring system that facilitates data management.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

原子力発電所等の放射線取扱施設においては、体内被曝管理のために、各室内 の空気に含有される放射性ダストの濃度を測定する必要がある。放射性ダストモ ニタリングシステムは、そのためのシステムである。 At radiation-handling facilities such as nuclear power plants, it is necessary to measure the concentration of radioactive dust contained in the air in each room to control internal exposure. The radioactive dust monitoring system is a system for that purpose.

【0003】 そのシステムにおいて、施設内の各モニタ位置にはダストサンプラが設置され 、そのダストサンプラにろ紙カードがセットされる。そして、ダストサンプラ内 に所定時間エアを導入する。その後、ろ紙カードを取り出し、放射線検出装置で ろ紙カード上のダストからの放射線を検出する。これにより、その検出データに 基づき各モニタ位置での放射能濃度が演算される。なお、ダストサンプラ内のエ アの流量はダストサンプラに接続された浮子式流量計等により確認できる。ちな みに、各ダストサンプラ内に放射線検出器を内蔵させ、検出データを電気信号と して伝送するシステムもあるが、システムが高価となってしまう。それに対し、 ろ紙カードを利用すればシステムコストを低減できる。In the system, a dust sampler is installed at each monitor position in the facility, and a filter paper card is set on the dust sampler. Then, air is introduced into the dust sampler for a predetermined time. After that, the filter paper card is taken out, and the radiation detector detects the radiation from the dust on the filter paper card. As a result, the radioactivity concentration at each monitor position is calculated based on the detected data. The flow rate of air in the dust sampler can be confirmed by a float type flow meter connected to the dust sampler. By the way, there is a system in which a radiation detector is built in each dust sampler and the detection data is transmitted as an electric signal, but the system becomes expensive. On the other hand, using a filter paper card can reduce the system cost.

【0004】 ダストサンプラは、施設内で多数設置され、一度に回収されるろ紙カードの量 も多量となる。このため各ろ紙カードを回収した後、混同しがちである。そこで 、従来のろ紙カードには、測定条件を記載する欄が設けられ、その欄に必要事項 を記入することによりカードの管理が行われていた。A large number of dust samplers are installed in the facility, and a large amount of filter paper cards are collected at one time. Therefore, it tends to be confused after collecting each filter paper card. Therefore, the conventional filter paper card is provided with a column for describing the measurement conditions, and the card is managed by entering necessary items in the column.

【0005】 また従来、ろ紙カードに磁気記録部を設けたものや穿孔によるパンチング記憶 部を設けたもの等が考案されている(例えば、実願昭54−074035号参照 )。Further, conventionally, a filter paper card provided with a magnetic recording portion, a punched storage portion provided with perforations, and the like have been devised (for example, see Japanese Patent Application No. 54-074035).

【0006】[0006]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the device]

しかし、ろ紙カードに記載欄を設け、そこに測定条件を記入する手法では、人 為的作業が多く煩雑であり、また記載ミスのおそれもある。また、磁気記録部等 を設ける手法によれば、そのようなデータ管理上の煩雑さは軽減されるが、シス テムコストの増大をもたらす。 However, the method of providing the description fields on the filter paper card and entering the measurement conditions there is complicated by a lot of human work, and there is a risk of mistakes in the description. Further, the method of providing the magnetic recording unit, etc. reduces the complexity of such data management, but increases the system cost.

【0007】 一方、従来において、流量は管理者の直読により管理されていたので、煩雑で あった。流量計はダストサンプラ毎に設置されるため、モニタ個所が多いほど煩 雑さが増大する。なお、流量値等を電気的に測定し、電気信号として伝送する手 法によれば、システムコストを増大させる要因となる。On the other hand, in the past, the flow rate was managed by direct reading by the administrator, which was complicated. Since a flow meter is installed for each dust sampler, the more monitors there are, the more complicated it becomes. Note that the method of electrically measuring the flow rate value and the like and transmitting it as an electric signal causes a system cost increase.

【0008】 本考案は、上記従来の課題に鑑みなされたものであり、その目的は、測定条件 データを簡便に管理できる低コストな放射線ダストモニタリングシステムを提供 することにある。The present invention has been made in view of the above conventional problems, and an object thereof is to provide a low-cost radiation dust monitoring system capable of easily managing measurement condition data.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

上記目的を達成するために、請求項1記載の考案は、放射性ダストを付着させ るフィルタであって、カード識別コード表示部が形成されたろ紙カードと、前記 ろ紙カードを収容する集塵装置であって、サンプラ識別コード表示部が形成され たダストサンプラと、前記ダストサンプラ内の流量を測定する装置であって、各 流量値に対応して流量識別コード表示部が形成された流量計と、カード識別コー ド、サンプラ識別コード、及び流量識別コードを光学的に読み取る識別コードリ ーダーと、を含むことを特徴とする。 In order to achieve the above-mentioned object, a device according to claim 1 is a filter for adhering radioactive dust, comprising a filter paper card on which a card identification code display portion is formed, and a dust collecting device for accommodating the filter paper card. There is a dust sampler having a sampler identification code display part, and a device for measuring the flow rate in the dust sampler, and a flow meter having a flow rate identification code display part corresponding to each flow rate value, It is characterized by including a card identification code, a sampler identification code, and an identification code reader for optically reading the flow rate identification code.

【0010】 請求項2記載の考案は、前記複数のろ紙カードを同時に載置するカードトレー と、前記カードトレー上の複数のろ紙カードに対して放射線検出を行う複数の放 射線検出器と、を有する放射線検出装置を含み、前記カードトレーには、ろ紙カ ードのセット位置に対応して検出器識別コード表示部が形成されたことを特徴と する。According to a second aspect of the present invention, there is provided a card tray on which the plurality of filter paper cards are placed at the same time, and a plurality of radiation detectors for detecting radiation with respect to the plurality of filter paper cards on the card tray. The present invention is characterized in that a detector identification code display portion is formed on the card tray in correspondence with the set position of the filter paper card.

【0011】 請求項3記載の考案は、前記識別コードリーダーは、さらに前記検出器識別コ ードを光学的に読み取ることを特徴とする。According to a third aspect of the present invention, the identification code reader further optically reads the detector identification code.

【0012】 請求項4記載の考案は、前記識別コードリーダーが読み取ったデータ及び前記 各放射線検出器の検出データを管理する管理装置を含み、前記管理装置は、各ろ 紙カード毎に放射能濃度を演算することを特徴とする。According to a fourth aspect of the present invention, the management device includes a management device that manages the data read by the identification code reader and the detection data of each of the radiation detectors, and the management device includes a radioactivity concentration for each filter card. Is calculated.

【0013】 請求項5記載の考案は、前記各識別コード表示部は、バーコード表示部である ことを特徴とする。The invention according to claim 5 is characterized in that each of the identification code display portions is a bar code display portion.

【0014】 請求項6記載の考案は、前記ダストサンプラに前記ろ紙カードを収容した状態 で、前記カード識別コード表示部が外部に露出することを特徴とする。The invention according to claim 6 is characterized in that the card identification code display portion is exposed to the outside in a state where the filter paper card is accommodated in the dust sampler.

【0015】 請求項7記載の考案は、前記複数の流量識別コード表示部は、前記流量計の目 盛りに対応してその両側に整列形成されたことを特徴とする。The invention according to claim 7 is characterized in that the plurality of flow rate identification code display portions are aligned and formed on both sides thereof in correspondence with the scale of the flow meter.

【0016】[0016]

【作用】[Action]

上記請求項1記載の構成によれば、各ろ紙カード、各ダストサンプラ、及び流 量計の各流量値にそれぞれ識別コード(カード識別コード、サンプラ識別コード 、流量識別コード)が割り当てられており、識別コードリーダーによって光学的 に識別コードを読み取れば、特別な処置を必要とせずに簡単にかつ誤りなく測定 条件を電気信号に変換できる。すなわち、識別コードリーダーを識別コード表示 部に近接させるだけで、ろ紙カード番号、測定個所、測定開始時(カードセット 時)の流量、測定終了時(カード回収時)の流量等のデータを簡単に取得できる 。その場合、測定開始日時、測定終了日時等のデータを手動又は自動で入力して もよい。 According to the configuration of claim 1, an identification code (card identification code, sampler identification code, flow rate identification code) is assigned to each flow rate value of each filter paper card, each dust sampler, and flow meter. By optically reading the identification code with the identification code reader, the measurement condition can be easily and error-free converted into an electric signal without any special treatment. That is, simply by bringing the identification code reader close to the identification code display, data such as filter paper card number, measurement location, flow rate at measurement start (when card is set), flow rate at measurement end (when card is collected), etc. can be easily obtained. Can be obtained. In that case, data such as the measurement start date and time and the measurement end date and time may be input manually or automatically.

【0017】 特に、流量計の指示値に対して識別コードが割り当てられているため、電気的 に流量値を読み取ることができない安価な浮子式の流量計を用いる場合において 、流量値を読み取った後のデータ管理の煩雑さを解消できる。In particular, when an inexpensive float type flow meter that cannot electrically read the flow value is used because the identification code is assigned to the indicated value of the flow meter, after reading the flow value, The complexity of data management can be eliminated.

【0018】 請求項2及び請求項3記載の構成によれば、カードトレーに検出器識別コード 表示部が形成されているため、ろ紙カードをセットした後に、そこに対応付けら れた検出器識別コードを識別コードリーダーで読み取れば、データ管理上、ろ紙 カードと放射線検出器(検出データ)とを対応付けることができる。すなわち、 ろ紙カードをどの位置にセットしたかという情報をキーボード等を用いて別途入 力する必要がなくなる。According to the configurations of claims 2 and 3, since the detector identification code display portion is formed on the card tray, after the filter paper card is set, the detector identification associated with the filter identification card is set. By reading the code with an identification code reader, the filter paper card and the radiation detector (detection data) can be associated with each other in terms of data management. In other words, it is not necessary to separately enter the information on the position where the filter paper card is set using a keyboard or the like.

【0019】 つまり、本考案は、各データの入力を識別コードの読取りという形で行い、入 力が必要なデータを識別コードで一括管理するものである。これによって、従来 の煩雑さや入力ミスは解消される。That is, according to the present invention, each data is input in the form of reading the identification code, and the data that needs to be input are collectively managed by the identification code. This eliminates the conventional complications and input mistakes.

【0020】 請求項4記載の構成によれば、管理装置は、識別コードとして入力された各種 データを管理し、放射線検出器の検出データと突き合わせて、放射能濃度を自動 的に演算する。According to the configuration of claim 4, the management device manages various data input as the identification code, and collates with the detection data of the radiation detector to automatically calculate the radioactivity concentration.

【0021】 請求項5記載の構成によれば、各識別コードはいわゆるバーコードで構成され ているため、既存のバーコードプリンタやバーコードリーダーを流用できる。According to the fifth aspect of the invention, since each identification code is a so-called bar code, an existing bar code printer or bar code reader can be used.

【0022】 請求項6記載の構成によれば、ダストサンプラ収容状態で、カード識別コード 表示部が外部に露出しているので、その収容状態でもカード識別コードを識別コ ードリーダーを用いて読み取ることが可能となる。According to the configuration of claim 6, since the card identification code display portion is exposed to the outside in the housed state of the dust sampler, the card identification code can be read using the identification code reader even in the housed state. It will be possible.

【0023】 請求項7記載の構成によれば、流量識別コード表示部が流量目盛りの両側に整 列形成されており、管理者は流量を直読してその流量に対応する流量識別コード 表示部に識別コードリーダーを近接させて、流量の読取りを行う。According to the configuration of claim 7, the flow rate identification code display portion is arranged on both sides of the flow rate scale, and the administrator directly reads the flow rate and displays the flow rate identification code display portion corresponding to the flow rate. Read the flow rate by bringing the identification code reader close to it.

【0024】[0024]

【実施例】【Example】

以下、本考案の好適な実施例を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, a preferred embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0025】 図1には、本考案に係る放射性ダストモニタリングシステムの全体構成が示さ れている。このシステムでは、放射性ダストを付着させるためのろ紙カード10 が用いられている。ろ紙カード10は、円形のろ紙12とそのろ紙12の枠をな す台紙14とで構成され、その台紙14の縁部にはカード識別コード表示部16 が形成されている。FIG. 1 shows the overall configuration of the radioactive dust monitoring system according to the present invention. In this system, a filter paper card 10 for adhering radioactive dust is used. The filter paper card 10 is composed of a circular filter paper 12 and a mount 14 that forms the frame of the filter paper 12, and a card identification code display portion 16 is formed at the edge of the mount 14.

【0026】 このカード識別コード表示部16は、本実施例において、各ろ紙カード10を 識別するためのカード番号で構成されたバーコードから成る。すなわち、図示さ れていないバーコードプリンタ(レーザプリンタ)によって印刷されたバーコー ドを有するシールが、ろ紙カード10に貼り付けられている。このろ紙カード1 0は、放射線取扱施設の各モニタ位置に設置されたダストサンプラ18にセット されるものである。In the present embodiment, the card identification code display section 16 is composed of a bar code composed of a card number for identifying each filter paper card 10. That is, a sticker having a bar code printed by a bar code printer (laser printer) not shown is attached to the filter paper card 10. The filter paper card 10 is set on the dust sampler 18 installed at each monitor position of the radiation handling facility.

【0027】 本実施例のシステムでは、例えば30台のダストサンプラ18が含まれており 、ろ紙カード10は各ダストサンプラ18へセットされる。ダストサンプラ18 は、室内のエアーを吸引して放射性ダストをフィルタであるろ紙カード10のろ 紙12へ吸着させるための装置であり、そのダストサンプラ18内のエアーの流 量を計測するために流量計20が設けられている。The system of this embodiment includes, for example, 30 dust samplers 18, and the filter paper card 10 is set in each dust sampler 18. The dust sampler 18 is a device for sucking indoor air and adsorbing radioactive dust to the filter paper 12 of the filter paper card 10 which is a filter. The dust sampler 18 has a flow rate for measuring the flow rate of air in the dust sampler 18. A total of 20 are provided.

【0028】 本実施例において、この流量計20は、いわゆる浮子式の流量計が用いられて おり、管理者によって直読される。流量計20における目盛り22の両側には、 複数の流量識別コード表示部24が左側と右側とでは少しずらして整列配置され ている。この流量識別コード表示部24は、上述のカード識別コード表示部16 と同様に、バーコードを印刷したものであり、各流量値に対応して流量識別コー ド表示部24が形成されている。勿論、流量識別コード表示部24の個数によっ て読取分解能が決定されるため、必要な読取精度に応じて流量識別ード表示部2 4の個数を定めればよい。In this embodiment, a so-called float type flow meter is used as the flow meter 20 and is directly read by an administrator. On both sides of the scale 22 in the flow meter 20, a plurality of flow rate identification code display portions 24 are arranged in alignment with the left side and the right side slightly offset. Similar to the card identification code display section 16 described above, the flow rate identification code display section 24 is formed by printing a barcode, and the flow rate identification code display section 24 is formed corresponding to each flow rate value. Of course, since the reading resolution is determined by the number of flow rate identification code display portions 24, the number of flow rate identification display portions 24 may be determined according to the required reading accuracy.

【0029】 流量計20は以上のように構成されているため、管理者は目盛り22における 浮子を確認し、その浮子が示す目盛りに対応した、あるいは近傍の値に対応した 流量識別コード表示部24を特定し、それに対して第1の識別コードリーダー2 6を用いて識別コードの読取りを行う。Since the flow meter 20 is configured as described above, the administrator confirms the floats on the scale 22, and the flow rate identification code display portion 24 corresponding to the scale indicated by the float or a value near the scale. Is identified and the identification code is read using the first identification code reader 26.

【0030】 第1の識別コードリーダー26は、カード識別コード、流量識別コード及び後 述するサンプラ識別コード及び検出器識別コードを光学的に読み取るための装置 であり、例えば既存のバーコードリーダーなどを用いることができる。第1の識 別コードリーダー26には、各種の入力キー28が設けられており、例えば読取 開始キーなどが含まれる。The first identification code reader 26 is a device for optically reading a card identification code, a flow rate identification code, and a sampler identification code and a detector identification code which will be described later. For example, an existing bar code reader is used. Can be used. The first identification code reader 26 is provided with various input keys 28, such as a reading start key.

【0031】 この第1の識別コードリーダー26は、測定条件データを記憶するためのメモ リ(図示せず)を有しており、後述するように、ろ紙番号、サンプラ番号、開始 日時、回収日時、開始時流量、回収時流量などの測定条件データが記憶される。 これらのデータは、第1の識別コードリーダー26をラック30に搭載した際に 読み出され、信号線100を介して後述する管理装置34へ転送される。ラック 30は、このようにデータの読出し及び転送と第1の識別コードリーダー26に 対する充電とを行う。The first identification code reader 26 has a memory (not shown) for storing the measurement condition data, and as described later, the filter paper number, sampler number, start date and time, collection date and time. The measurement condition data such as the flow rate at the start and the flow rate at the time of recovery are stored. These data are read when the first identification code reader 26 is mounted on the rack 30 and transferred to the management device 34 described later via the signal line 100. The rack 30 thus reads and transfers data and charges the first identification code reader 26.

【0032】 放射線検出装置32は、本実施例において10個の放射線検出器を有している 。すなわち、10枚のろ紙カード10を同時に測定可能であり、そのためにカー ドトレー33には10個のカードホルダが形成されている。カードトレー33を 放射線検出装置32の内部へ収納した状態では、各放射線検出器が各ろ紙カード 10のろ紙12に対向することになる。The radiation detection device 32 has ten radiation detectors in this embodiment. That is, ten filter paper cards 10 can be measured at the same time, and ten card holders are formed in the card tray 33 for this purpose. In the state where the card tray 33 is housed inside the radiation detecting device 32, each radiation detector faces the filter paper 12 of each filter paper card 10.

【0033】 第2の識別コードリーダー35は、メモリ機能を有しないか、検出器識別コー ドを光学的に読み取るための装置であり、放射線検出装置32に対してケーブル 104によって接続されている。そして、放射線検出装置32はケーブル102 によって管理装置34へ接続され、第2の識別コードリーダー35によって読み 取られたデータ及び各放射線検出器の検出データが管理装置34へ伝送されてい る。The second identification code reader 35 has no memory function or is an apparatus for optically reading the detector identification code, and is connected to the radiation detection apparatus 32 by the cable 104. The radiation detection device 32 is connected to the management device 34 by the cable 102, and the data read by the second identification code reader 35 and the detection data of each radiation detector are transmitted to the management device 34.

【0034】 管理装置34は、コンピュータシステムで構成され、本体36とディスプレイ 38とキーボード40とで構成される。この管理装置34は、各入力データの管 理及び放射能濃度の演算機能等を有する。The management device 34 is composed of a computer system, and is composed of a main body 36, a display 38, and a keyboard 40. The management device 34 has a function of managing each input data and a function of calculating a radioactivity concentration.

【0035】 図2には、ダストサンプラ18及び流量計20の斜視図が示されている。ダス トサンプラ18及び流量計20は、壁面に固定されたプレート50に搭載されて おり、そのプレート50にはダストサンプラ18を識別するためのサンプラ識別 コード表示部52が形成されている。このサンプラ識別コード表示部52は、上 述のカード識別コード表示部16などと同様に、バーコードを印刷したシールで 構成されている。FIG. 2 shows a perspective view of the dust sampler 18 and the flow meter 20. The dust sampler 18 and the flow meter 20 are mounted on a plate 50 fixed to a wall surface, and the plate 50 is provided with a sampler identification code display portion 52 for identifying the dust sampler 18. The sampler identification code display section 52 is composed of a sticker on which a barcode is printed, like the card identification code display section 16 and the like described above.

【0036】 また、図3には、放射線検出装置32に収容されるカードトレー33の上面図 が示されており、ろ紙カード10を保持するカードホルダー位置近傍に検出器識 別コード表示部54が形成されている。この検出器識別コード表示部54は、各 ろ紙カード10の放射線検出を担当する放射線検出器の番号を表すものであり、 各ろ紙カード10と各検出器とを1対1に対応付けるためのものである。Further, FIG. 3 shows a top view of the card tray 33 housed in the radiation detection device 32, and the detector identification code display portion 54 is provided near the card holder position holding the filter paper card 10. Has been formed. The detector identification code display unit 54 represents the number of the radiation detector in charge of detecting the radiation of each filter paper card 10, and is for associating each filter paper card 10 with each detector in a one-to-one correspondence. is there.

【0037】 図4には、管理装置34のメモリ上に形成される測定条件データテーブルの具 体的な構造が示されている。このテーブルは、カード識別コードに相当するサン プル番号、サンプラ識別コードに相当するダストサンプラ番号、ろ紙カードをセ ットした日時を示す開始日時、ろ紙カードを回収した日時を示す回収日時、ろ紙 カードをセットした時の流量である開始時流量、ろ紙カードを回収した時の流量 である回収時流量等の各データで構成される。すなわち、これらのデータは、カ ード識別コード表示部16、サンプラ識別コード表示部52、流量識別コード表 示部24、を第1の識別コードリーダ26によって読み取った結果として取り込 まれたものであり、開始日時及び回収日時はその読み取り時に第1の識別コード リーダ26によって自動的に特定されている。FIG. 4 shows a specific structure of the measurement condition data table formed on the memory of the management device 34. This table shows the sample number corresponding to the card identification code, the dust sampler number corresponding to the sampler identification code, the start date and time indicating the date and time when the filter paper card was set, the collection date and time indicating the date and time when the filter paper card was collected, and the filter paper card. It is composed of various data such as the flow rate at the start when the is set and the flow rate at the time of recovery when the filter paper card is collected. That is, these data are obtained as a result of reading the card identification code display unit 16, the sampler identification code display unit 52, and the flow rate identification code display unit 24 by the first identification code reader 26. Yes, the start date and time and the collection date and time are automatically specified by the first identification code reader 26 at the time of reading.

【0038】 図5には、管理装置34のメモリ上に形成される検出データ管理テーブルが示 されている。このテーブルは、放射線検出装置32における放射線検出器の番号 、ろ紙カードの番号を示すサンプル番号、及び各放射線検出器のカウント値を示 す放射線検出器のカウント値の各データで構成される。FIG. 5 shows a detection data management table formed on the memory of the management device 34. This table includes each data of the radiation detector number in the radiation detection device 32, the sample number indicating the filter paper card number, and the radiation detector count value indicating the count value of each radiation detector.

【0039】 そして、図6には、表示器38に表示されるサンプル番号と放射能濃度との関 係が示されている。FIG. 6 shows the relationship between the sample number displayed on the display 38 and the radioactivity concentration.

【0040】 次に、各図を用いながら本考案に係る放射性ダストモニタリングシステムの動 作について説明する。Next, the operation of the radioactive dust monitoring system according to the present invention will be described with reference to the drawings.

【0041】 まず、ろ紙カード10の製造方法について説明する。ろ紙カード10は、円形 の開口を形成した台紙14に対して円形のろ紙12を貼り付け、さらにバーコー ドプリンタによって作成したバーコードシールを貼り付けることによって形成さ れる。本実施例では、コスト低減を図るためバーコードを識別コードとして用い たが、勿論光学的に識別コードを読み取れるものであれば、他の形態のコードを 用いることもできる。First, a method of manufacturing the filter paper card 10 will be described. The filter paper card 10 is formed by attaching a circular filter paper 12 to a mount 14 having a circular opening, and further attaching a bar code sticker created by a bar code printer. In the present embodiment, the bar code is used as the identification code in order to reduce the cost, but it goes without saying that other forms of code can be used as long as the identification code can be optically read.

【0042】 以上のように製造されたろ紙カード10は、管理者によってダストサンプラ1 8の上部に形成されたスリットからダストサンプラ18内へ挿入される。本実施 例では、その挿入された状態において、ろ紙カード10の上部すなわち、カード 識別コード表示部16が外部に露出されている。これによって、ろ紙カード10 をダストサンプラ18にセットした後においても、カード識別コードの読取りが 可能になる。なお、ろ紙カード10の挿入後においては、図示されていない圧着 機構によって隙間が塞がれ、放射性ダストの吸着が効率良く行われる。The filter paper card 10 manufactured as described above is inserted into the dust sampler 18 by a manager through a slit formed in the upper part of the dust sampler 18. In this embodiment, in the inserted state, the upper part of the filter paper card 10, that is, the card identification code display portion 16 is exposed to the outside. This allows the card identification code to be read even after the filter paper card 10 is set on the dust sampler 18. It should be noted that after the filter paper card 10 is inserted, the gap is closed by a not-shown crimping mechanism, and the radioactive dust is efficiently adsorbed.

【0043】 以上のように、ろ紙カードセット終了後、図示されていないポンフが駆動され 、室内エアの吸引が実行される。その際、管理者は、第1の識別コードリーダー 26を用いて、まず図2に示したサンプラ識別コード表示部52に対する読取り を行う。すなわち、モニタ位置を特定するためにサンプラ識別コード表示部52 の読取りが行われる。その後、ろ紙カード10に形成されたカード識別コード表 示部16の読取りが行われ、ダストサンプラ18とろ紙カード10との対応関係 が築かれる。これに伴って、管理者により流量計20の目盛りが読み取られ、そ の目盛りに対応する流量識別コード表示部24に対して第1の識別コードリーダ ー26による読取りが実行される。これにより、キーボードなどを利用すること なく簡単に開始時流量を電気信号として読み取ることが可能となる。As described above, after the filter paper card setting is completed, the pump (not shown) is driven to suck the indoor air. At that time, the administrator uses the first identification code reader 26 to first read the sampler identification code display section 52 shown in FIG. That is, the sampler identification code display section 52 is read to specify the monitor position. After that, the card identification code display section 16 formed on the filter paper card 10 is read, and the correspondence relationship between the dust sampler 18 and the filter paper card 10 is established. Along with this, the administrator reads the scale of the flowmeter 20, and the first identification code reader 26 reads the flow rate identification code display portion 24 corresponding to the scale. This makes it possible to easily read the starting flow rate as an electrical signal without using a keyboard or the like.

【0044】 なお、サンプラ識別コード表示部52の読取り、あるいは他の読取りの際に、 測定開始日時が自動的に第1の識別コードリーダー26内のメモリへ格納される 。When reading the sampler identification code display section 52 or other reading, the measurement start date and time is automatically stored in the memory in the first identification code reader 26.

【0045】 以上のような測定開始時の処理が各ダストサンプラ18毎に行われる。管理者 は、その後、第1の識別コードリーダー26をラック30へ搭載すると、内部に 記憶された各データが信号線100を介して管理装置34へ自動的に転送される 。勿論、測定終了時に一括して各データを管理装置34へ伝送してもよい。放射 性ダストのモニタリングが所定時間行われた後、管理者はろ紙カード10の回収 を行う。その回収に際して、まずサンプラ識別コード表示部52(又は、カード 識別コード表示部16)に対して第1の識別コードリーダー26によって識別コ ードの読取りを行い、開始対象となるろ紙カード10を特定する。そして、ポン プが起動している状態において流量計20の流量値を読み取り、その指示値に対 応する流量識別コード表示部24に対して識別コードの読取りを行う。これによ り回収時流量のデータが取り込まれることになる。なお、この回収時においても 、例えばサンプラ識別コード表示部52に対する読取り時に、日時データが自動 的に第1の識別コードリーダー26内のメモリに格納される。The processing at the start of measurement as described above is performed for each dust sampler 18. When the administrator subsequently mounts the first identification code reader 26 on the rack 30, each data stored therein is automatically transferred to the management device 34 via the signal line 100. Of course, each data may be collectively transmitted to the management device 34 at the end of the measurement. After the radioactive dust is monitored for a predetermined time, the manager collects the filter paper card 10. At the time of collection, first, the identification code is read by the first identification code reader 26 on the sampler identification code display section 52 (or the card identification code display section 16) to identify the filter paper card 10 to be started. To do. Then, the flow rate value of the flow meter 20 is read while the pump is activated, and the identification code is read on the flow rate identification code display section 24 corresponding to the indicated value. As a result, the flow rate data at the time of recovery will be captured. Even during this collection, the date and time data is automatically stored in the memory in the first identification code reader 26 when reading the sampler identification code display section 52, for example.

【0046】 ろ紙カード10のろ紙12における放射性ダストの蓄積量に応じて流量が変化 するため、本実施例においては開始時流量のほか、回収時流量が測定されている 。管理装置34においては、開始時流量と回収時流量との差を求め、その流量が 線形に変化したものとみなして放射能濃度を演算している。Since the flow rate changes according to the amount of radioactive dust accumulated on the filter paper 12 of the filter paper card 10, the flow rate at the time of collection is measured in addition to the flow rate at the start in this embodiment. In the management device 34, the difference between the flow rate at the start and the flow rate at the time of recovery is calculated, and the radioactivity concentration is calculated by assuming that the flow rate has changed linearly.

【0047】 以上のように、第1の識別コードリーダー26によって、各識別コードが読み 取られ、ラック30を介して管理装置34へ各データが伝送される。また、第2 の識別コードリーダー35によって、検出器識別コードが読み取られ、ラック3 0を介することなく、直接そのデータが管理装置34へ伝送される。管理装置3 4では、各データを用いて図4に示した測定条件データテーブルを作成する。As described above, each identification code is read by the first identification code reader 26, and each data is transmitted to the management device 34 via the rack 30. Further, the detector identification code is read by the second identification code reader 35, and the data is directly transmitted to the management device 34 without passing through the rack 30. The management device 34 creates the measurement condition data table shown in FIG. 4 using each data.

【0048】 一方、測定終了後、ダストサンプラ18からろ紙カード10が取り出されて回 収される。そして、図1に示すように、カードトレー33の各カードホルダーへ 各ろ紙カード10がセットされる。その状態が図3に示されている。On the other hand, after the measurement is completed, the filter paper card 10 is taken out from the dust sampler 18 and collected. Then, as shown in FIG. 1, each filter paper card 10 is set in each card holder of the card tray 33. The state is shown in FIG.

【0049】 各ろ紙カード10をセットした状態においては、各ろ紙カード上のカード識別 コード表示部16とカードトレー33に形成された検出器識別コード表示部54 とが近接することになり、これらの識別コードのペアに対して第1の識別コード リーダー26を用いて順次読取りを行う。すなわち、例えば1番目の検出器識別 コード表示部54を読み取った後に1番目のカードホルダーにセットされたろ紙 10のカード識別コード表示部16を読み取り、これを10番目まで繰り返す。When each filter paper card 10 is set, the card identification code display portion 16 on each filter paper card and the detector identification code display portion 54 formed on the card tray 33 are in close proximity to each other. The identification code pairs are sequentially read using the first identification code reader 26. That is, for example, after reading the first detector identification code display portion 54, the card identification code display portion 16 of the filter paper 10 set in the first card holder is read, and this is repeated up to the tenth.

【0050】 そして、カードトレー33を放射線検出装置32内へ収納し、放射線検出を所 定時間実行する。検出器の番号とサンプル番号との対応関係を示すデータ及び各 放射線検出器の検出データは、それぞれ自動的に信号線102を介して管理装置 34へ送られており、管理装置34では、図5に示した検出データ管理テーブル が作成される。Then, the card tray 33 is housed in the radiation detection device 32, and radiation detection is executed for a predetermined time. The data indicating the correspondence between the detector number and the sample number and the detection data of each radiation detector are automatically sent to the management device 34 via the signal line 102. The detection data management table shown in is created.

【0051】 以上説明した測定条件データテーブル及び検出データ管理テーブルの内容に基 づいて、管理装置34は各サンプル(ろ紙カード)毎に放射能濃度を演算し、そ れを図6に示すような表示形式でディスプレイ38へ表示する。Based on the contents of the measurement condition data table and the detection data management table described above, the management device 34 calculates the radioactivity concentration for each sample (filter paper card), which is shown in FIG. The display format is displayed on the display 38.

【0052】 以上のように、本実施例によれば、識別コード(バーコード)を利用すること によって、各種のデータを簡単かつ誤りなく管理装置34へ入力することが可能 となる。特に、本実施例では、流量計20における流量値のデータも識別コード の読取りという形で電気信号に変換できるので、高価な流量計を用いずにシステ ムを構成できるという利点がある。さらに、カードトレー33上でろ紙10と検 出器とを確実に対応付けることができるので、検出データを誤って他のサンプル と関連付けてしまうような問題を解消できる。As described above, according to the present embodiment, by using the identification code (bar code), various data can be input to the management device 34 easily and without error. In particular, in this embodiment, since the data of the flow rate value in the flow meter 20 can be converted into an electric signal in the form of reading the identification code, there is an advantage that the system can be configured without using an expensive flow meter. Furthermore, since the filter paper 10 and the detector can be surely associated with each other on the card tray 33, it is possible to solve the problem that the detection data is erroneously associated with another sample.

【0053】[0053]

【考案の効果】[Effect of device]

以上説明したように、本考案によれば、各種のデータ入力を簡単かつ確実に行 うことができ、またシステムを低コストに構成できるという効果がある。従って 、データ管理の煩雑さを解消できる。 As described above, according to the present invention, various data can be easily and surely input, and the system can be configured at low cost. Therefore, the complexity of data management can be eliminated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本考案に係る放射性ダストモニタリングシステ
ムの全体構成を示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an overall configuration of a radioactive dust monitoring system according to the present invention.

【図2】ダストサンプラ及び流量計の斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of a dust sampler and a flow meter.

【図3】カードトレーの上面図である。FIG. 3 is a top view of a card tray.

【図4】測定条件データテーブルを示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a measurement condition data table.

【図5】検出データ管理テーブルを示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing a detection data management table.

【図6】表示例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a display example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ろ紙カード 16 カード識別コード表示部 18 ダストサンプラ 20 流量計 24 流量識別コード表示部 26 第1の識別コードリーダー 32 放射線検出装置 34 管理装置 35 第2の識別コードリーダー 52 サンプラ識別コード表示部 54 検出器識別コード表示部 10 Filter paper card 16 Card identification code display section 18 Dust sampler 20 Flow meter 24 Flow rate identification code display section 26 First identification code reader 32 Radiation detection apparatus 34 Management apparatus 35 Second identification code reader 52 Sampler identification code display section 54 Detection Vessel identification code display

Claims (7)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】 放射性ダストを付着させるフィルタであ
って、カード識別コード表示部が形成されたろ紙カード
と、 前記ろ紙カードを収容する集塵装置であって、サンプラ
識別コード表示部が形成されたダストサンプラと、 前記ダストサンプラ内の流量を測定する装置であって、
各流量値に対応して流量識別コード表示部が形成された
流量計と、 カード識別コード、サンプラ識別コード、及び流量識別
コードを光学的に読み取る識別コードリーダーと、 を含むことを特徴とする放射性ダストモニタリングシス
テム。
1. A filter for adhering radioactive dust, comprising a filter paper card on which a card identification code display section is formed, and a dust collector which houses the filter paper card, wherein a sampler identification code display section is formed. A dust sampler and a device for measuring the flow rate in the dust sampler,
Radioactivity characterized by including a flow meter with a flow rate identification code display corresponding to each flow rate value, a card identification code, a sampler identification code, and an identification code reader for optically reading the flow rate identification code. Dust monitoring system.
【請求項2】 請求項1記載のシステムにおいて、 前記複数のろ紙カードを同時に載置するカードトレー
と、前記カードトレー上の複数のろ紙カードに対して放
射線検出を行う複数の放射線検出器と、を有する放射線
検出装置を含み、 前記カードトレーには、ろ紙カードのセット位置に対応
して検出器識別コード表示部が形成されたことを特徴と
する放射性ダストモニタリングシステム。
2. The system according to claim 1, wherein a card tray on which the plurality of filter paper cards are placed at the same time, and a plurality of radiation detectors for performing radiation detection on the plurality of filter paper cards on the card tray, A radioactive dust monitoring system, comprising: a radiation detection device having a detector identification code display portion formed on the card tray corresponding to a set position of a filter paper card.
【請求項3】 請求項2記載のシステムにおいて、 前記識別コードリーダーは、さらに前記検出器識別コー
ドを光学的に読み取ることを特徴とする放射性ダストモ
ニタリングシステム。
3. The radioactive dust monitoring system according to claim 2, wherein the identification code reader further optically reads the detector identification code.
【請求項4】 請求項3記載のシステムにおいて、 前記識別コードリーダーが読み取ったデータ及び前記各
放射線検出器の検出データを管理する管理装置を含み、 前記管理装置は、各ろ紙カード毎に放射能濃度を演算す
ることを特徴とする放射性ダストモニタリングシステ
ム。
4. The system according to claim 3, further comprising a management device that manages the data read by the identification code reader and the detection data of each of the radiation detectors, wherein the management device has a radioactivity for each filter paper card. Radioactive dust monitoring system characterized by calculating concentration.
【請求項5】 請求項4記載のシステムにおいて、 前記各識別コード表示部は、バーコード表示部であるこ
とを特徴とする放射性ダストモニタリングシステム。
5. The radioactive dust monitoring system according to claim 4, wherein each identification code display section is a bar code display section.
【請求項6】 請求項5記載のシステムにおいて、 前記ダストサンプラに前記ろ紙カードを収容した状態
で、前記カード識別コード表示部が外部に露出すること
を特徴とする放射性ダストモニタリングシステム。
6. The radioactive dust monitoring system according to claim 5, wherein the card identification code display portion is exposed to the outside in a state where the filter paper card is accommodated in the dust sampler.
【請求項7】 請求項5記載のシステムにおいて、 前記複数の流量識別コード表示部は、前記流量計の目盛
りに対応してその両側に整列形成されたことを特徴とす
る放射性ダストモニタリングシステム。
7. The radioactive dust monitoring system according to claim 5, wherein the plurality of flow rate identification code display portions are aligned and formed on both sides of the flow rate meter corresponding to the scales.
JP1994005750U 1994-05-25 1994-05-25 Radioactive dust monitoring system Expired - Lifetime JP3004610U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994005750U JP3004610U (en) 1994-05-25 1994-05-25 Radioactive dust monitoring system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994005750U JP3004610U (en) 1994-05-25 1994-05-25 Radioactive dust monitoring system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3004610U true JP3004610U (en) 1994-11-22

Family

ID=43140529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994005750U Expired - Lifetime JP3004610U (en) 1994-05-25 1994-05-25 Radioactive dust monitoring system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3004610U (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101520463B (en) Analyzer and measurement restarting method
US5635403A (en) Sample containment card for air or station contamination monitoring system and process
CN101561445B (en) Automatic analyzer
JP4551430B2 (en) Environmental radioactivity measurement management system and radioactivity intensity analysis method
JPH06201831A (en) Monitoring device for detecting environment parameter
CN100523818C (en) Automatic analyzer
JP4819761B2 (en) Inspection data collection system
EP1046028A1 (en) Immunoassay fluorometer
JP2011112626A (en) Portable meter-reading device
US20040096363A1 (en) Point-of-care assay reader and analyzer
US5051920A (en) Flow-meter data collection and processing system
JP3004610U (en) Radioactive dust monitoring system
JP2011237463A (en) Inspection data collection system and inspection data collection method
CN210572324U (en) Drug-taking detection equipment and system
CN211376204U (en) Blood sampling process management system
EP1865338A2 (en) Personal radiation detector and method of operation of personal radiation detector
JP2008224376A (en) Data collection system and method
JPS58103678A (en) Radiation quantity monitoring device
JP4288244B2 (en) IC card reader with operating history
JP2002279126A (en) Electronic voting device
CN211293949U (en) POS machine bar code detection device
JPH04900Y2 (en)
CN110728806B (en) Anti-theft self-service book borrowing and returning device and method
JP3307108B2 (en) Filter paper holder
JP2510780Y2 (en) Sample tube holder