JP3002667U - 盲人用道案内装置 - Google Patents

盲人用道案内装置

Info

Publication number
JP3002667U
JP3002667U JP1994003222U JP322294U JP3002667U JP 3002667 U JP3002667 U JP 3002667U JP 1994003222 U JP1994003222 U JP 1994003222U JP 322294 U JP322294 U JP 322294U JP 3002667 U JP3002667 U JP 3002667U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
transmission
input
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994003222U
Other languages
English (en)
Inventor
パーク ビュン−ヨン
Original Assignee
株式會社ピーケー産業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式會社ピーケー産業 filed Critical 株式會社ピーケー産業
Application granted granted Critical
Publication of JP3002667U publication Critical patent/JP3002667U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 身体障害により多くの不便を経る盲人のため
に盲人の道しるべの役目が果たせる電子道案内装置を提
供して全身体を安全に保護し得るようにすることであ
る。 【構成】 超音波信号を発射する送信部と、前方障害物
に反射される反射波を受信する受信部と、ハイブリッド
集積回路で構成される制御部と、警報器とを備えて、遠
距離(2m)及び短距離(1m)にある前方障害物の有
無を聴覚又は触覚を通じて直ぐ知らせる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は眼が見えない盲人の道を案内する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
通常、盲人は杖にすがって自力で歩行することが一般化されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、杖にすがって歩行する場合、色々の危険要素に対して未然に対 処することが実質的にできないため、歩行するときは必ず保護者と同行しなけれ ばならないので面倒であった。 従って、本考案は身体障害により多くの不便を経る盲人のために盲人の道しる べの役目が果たせる電子道案内装置を提供して全身体を安全に保護し得るように することをその目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成するために、本考案は超音波信号を用いた盲人用道案内 装置を構成することにおいて、 一定周期で球形波を発生するパルス発生回路と、前記パルス回路のパルス信号 を受けて発振周波数を発生する高周波発生回路と、複数のノットゲート群により 構成され、前記高周波発生回路に並列連結され正電位信号を出力する出力ゲイン 増幅回路と、送信信号と受信信号を転換させる送受信転換回路とから構成される 送信部と、 前記送受信転換回路に連結設置され、センサー転換スイッチにより選択連結さ れる室外送受信センサーと室内送受信センサーと、 前記室外送受信センサー又は室内送受信センサーを通じて入力された微細信号 を1次信号増幅させる信号増幅回路と、特定帯域の周波数を出力させるLC同調 増幅回路と、バッファ回路と、前記LC同調増幅回路の出力信号から必要反射波 を検波するAM検波回路と、前記送信部を構成するパルス発生回路の出力信号を 受けて比較回路へ拡張された信号を出力させる遅延回路と、前記AM検波回路と 遅延回路の信号を受け干渉信号を除去し反射波だけを出力させる比較回路とから 構成される受信部と、 前記受信部に入力される反射波の入力時間を計算し、その信号に当たる時間を 遅延させる1,2次距離遅延回路と、前記1,2次距離遅延回路で遅延された時 間帯内に入力される反射波の入力有無を確認して信号を出力するスイッチング回 路と、前記スイッチング回路から入力されるパルス信号をハイ状態に維持させる 遅延回路と、前記遅延回路に入力されるハイ信号により速い発振周波数を出力す る2次音発振回路と、前記遅延回路に入力されるハイ信号により比較的遅い発振 周波数を出力する1次音発振回路とを集積してハイブリッド集積化した制御部と 、を連結して警報器を通じて前方障害物が聴覚で感知し得るようにした盲人用道 案内装置を提供する。
【0005】
【実施例】
以下、本考案を添付図面に基づいて詳細に説明する。 図1は本考案の製品の外形図で、前面には室外、室内送受信センサーS1 ,S 2 と警報器ARMが併設され、上側には首巻NEが付着され、下側にはベルトB Eが付着されている。本考案の装置は図2に示すように首と腰にベンディングし て着用し、その位置は胸の下側の腹部位にあることになる。
【0006】 本考案の装置はセンサー転換スイッチSW3 を操作して、外出時は室外送受信 センサーS1 により前方の障害物を感知し、室内では室内送受信センサーS2 に より前方の障害物を感知するように設計されている。即ち、室外送受信センサー S1 の動作範囲は障害者の膝部から頭部まで、室内送受信センサーS2 の動作範 囲を首部から足部までカバーすることになる。
【0007】 本考案の装置は、図3に示すように、主に送受信部100,200と制御部3 00とから構成される。具体的には送信部100はパルス発生回路1と高周波発 生回路2と出力ゲイン増幅回路3と送受信転換回路4とから構成され、受信部2 00は信号増幅回路5’とLC同調増幅回路5とバッファ回路ICB とAM検波 回路6と遅延回路7と比較回路8とから構成され、制御部300はハイブリッド 集積回路で構成されたもので、1次距離と2次距離を演算するための1,2次距 離遅延回路10,9と信号有無を確認するスイッチング回路12,11と入力信 号をハイ状態に維持させるための遅延回路14,13と音の間隔を調整する1, 2次音発振回路16,15と音の周波数を決定する1,2次音発振回路18,1 7とから構成される。
【0008】 本考案の送信部100を構成するパルス発生回路1はOPアンプの発振回路を 応用したもので、OPアンプIC1 の−入力には抵抗R5 ,R6 とコンデンサー C1 が連結され、+入力には抵抗R2 ,R3 ,R4 が接続されて電源スイッチS W1 に連結された状態を取っている。その出力は高周波発生回路2に連結される とともに受信部200を構成する遅延回路7に連結されている。このパルス発生 回路1の出力には充放電時間差により形成される信号波形が図6の(a)のよう に表われる。即ち、抵抗R5 より抵抗値が低い抵抗R6 とダイオードD2 を直列 接続することにより速い充電を誘導し、その抵抗R5 で遅い放電を誘導してパル ス信号を発生させる。
【0009】 前記高周波発生回路2は40KHzの高周波信号を発生する回路で発振器IC 2 により構成され、その−入力にはコンデンサーC2 と抵抗R12が連結され、前 記抵抗R12は可変抵抗VR1 を通じて出力に連結されている。発振器IC2 の+ 入力には抵抗R9 ,R10,R11が連結され、前記抵抗R10は出力側に接続されて いる。前記発振器IC2 の出力のノットゲートIC3-1 を介して複数のノットゲ ートIC3-2 〜IC3-2 よりなる出力ゲイン増幅回路3に連結される。
【0010】 前記パルス発生回路1から出力された一定周期を有するパルス信号がダイオー ドD3 を通じて前記高周波発生回路2に入力されると、発振器IC2 ではハイ状 態である時に可変抵抗VR1 と抵抗R12を経てコンデンサーC2 に充放電を実施 して図6の(b)のような40KHzの周波数を発生させることになる。ここで 、周波数の可変は可変抵抗VR1 で調整する。
【0011】 このように発振器IC2 から出力された信号は三つのノットゲートIC3-2 〜 IC3-4 によりなる出力ゲイン増幅回路3を経て送受信転換回路4を通じて室外 送受信センサーS1 又は室内送受信センサーS2 に出力される。 即ち、出力ゲイン増幅回路3を経た信号は図6の(c)のような波形の正電位 で出力され、この信号約8Vは送受信転換回路4を構成するダイオードD17を経 てセンサー転換スイッチSW3 を通じて室外送受信センサーS1 又は室内送受信 センサーS2 に出力発射される。この際に、信号増幅回路5’の方にも信号が流 れるダイオードD9 を通じてバイパスされるので信号増幅回路5’には影響を及 ぼさなくなる。
【0012】 このように室外送受信センサーS1 又は室内送受信センサーS2 に発射された 超音波信号は一定時間発射されてから一定時間休止期を有する。この際に、前方 に障害物に反射された信号が外出時は室外送受信センサーS1 に、室内では室内 送受信センサーS2 に入ることになる。 この微細受信信号は送受信転換回路4に流入され抵抗R67とコンデンサーC3 を経て信号増幅回路5’を経ながら1次信号増幅される。
【0013】 前記LC同調増幅回路5は2段のLC同調増幅回路LCT1 ,LCT2 で構成 された回路で、信号増幅回路5’を介して入った受信信号はトランジスターQ2 と抵抗R15,R14,R16の抵抗値によりバイアスが決められ、トランジスターQ 2 のベース端子とコレクター端子に共通接続されている抵抗R15を通じて信号帰 還されるので増幅出力される信号の安定が維持される。
【0014】 そして、コイルT1 とコンデンサーC6 で構成される1次同調回路LCT1 の 周波数特性により特定周波数帯だけに最高の増幅度を有するため外部から混入さ れる雑音が防げる。 前端のトランジスターQ2 で増幅された信号は後端のトランジスターQ3 のベ ース端に入力され、このトランジスターQ3 のベース端に並列設置されたサーミ スター(TH1 :温度の上昇につれて製造付加抵抗値が減少する)により温度が 上昇する時にトランジスターG3 の増幅度が上昇することを防ぐことになる。即 ち、サーミスターTH1 と抵抗R19,R20によりバイアスが変化してトランジス ターQ3 の増幅度を低下させるので外気の温度変化に敏感に対処して安定な回路 動作を遂行することになる。
【0015】 ここで、再びコイルT2 とコンデンサーC8 で構成された2次LC同調回路L CT2 により外部から入る雑音を遮断することになる。 一方、AM検波回路6を経て出力される信号には反射波でない残響波が混入さ れて出力されることもできるが、本考案ではこの残響波を除去するために送受信 部100を構成するパルス発生回路1の出力信号を遅延回路7を経て前記比較回 路IC5 の−入力端に入力するようにする回路を構成した。
【0016】 ダイオードD4 を通じて入った球形波送信信号は抵抗R27とコンデンサーC12 により時間が遅延されて比較器IC4 の+入力端に印加される。この比較器では −入力端に入る信号と比較してパルス幅が多少拡張された基準信号を出力させる ことになる(図6の(g)の信号)。 このように比較回路8の−入力に遅延回路7の出力信号(基準信号)が入力さ れ、+入力にAM検波回路6の出力信号が入力されると、同比較回路8ではこれ を比較して干渉された信号を除去し反射波だけを出力させて図6の(h)のよう な信号を制御部300に印加させることになる。
【0017】 本考案を構成する制御部300は図5に示すように比較器IC6 で構成される 2次距離遅延回路9と、比較器IC7 で構成される1次遅延回路10と、前記比 較器IC6 の出力に連結され、ダイオードD13,D15,D17と抵抗R47で構成さ れるスイッチング回路11と、前記比較器IC7 の出力に連結され、ダイオード D14,D16,D18と抵抗R48で構成されるスイッチング回路12と、+入力端が 前記スイッチング回路11の出力に連結された比較器IC8 で構成される遅延回 路13と、+入力端が前記スイッチング回路11の出力に連結された比較器IC 9 で構成される遅延回路14と、ナンドゲートIC10〜IC17の群により構成さ れる発振回路15,16,17,18を集積化したハイブリッド集積回路とから なり、これにより距離演算が実行される。
【0018】 即ち、送信部100を構成するパルス発生回路1の出力が制御部300の9番 端子を通じて1,2次距離遅延回路10,9を構成する各比較器IC7 ,IC6 の+入力端に印加されると、各比較器IC6 ,IC7 では受信部200に印加さ れる1次距離(1m)及び2次距離(2m)から反射されてくる時間を計算しそ の信号に当たる時間を遅延させることになる(図6の(i),図6の(j)参照 )。
【0019】 そして、スイッチング回路11,12では前記2次距離遅延回路9と1次距離 遅延回路10で遅延された時間帯内に4番端子に入る信号(反射波)の有無を確 認し、信号があれば同入力信号を遅延回路13,14に出力することになる(図 6の(k))。 仮に2次距離(2m)から反射された入力信号が遅延回路13を構成する比較 器IC8 に印加されると、この信号は時間周期が大変小さいためこの時間を遅延 させてパルスで入る信号をハイ状態に維持させる(図6の(i))。
【0020】 同様に1次距離(1m)から反射された信号が入ると比較器IC9 で時間を遅 延させてパルスで入る信号をハイ状態に維持させる(図6の(m))。 遅延回路13からハイ信号が出力されて2次音発振回路15に印加されると、 同回路は発振して音の間隔を調整し、この信号は再び2次音発振回路17で音の 周波数が決定され発振されて発振信号が出力されることにより警報器ARMを通 じて短く大きい断続警報音を発生して盲人にすぐ聞かせることにより1m距離に 障害物があることを知らせる(図6の(n),図6の(o))。
【0021】 又、遅延回路14からハイ信号が出力されて1次音発振回路16,18に印加 されると、同回路では比較的長周期の信号を出力して警報器ARMを通じて比較 的長い断続音を発生する。しかし、室内ではセンサー転換スイッチSW3 を室内 送受信センサーS2 に転換させた状態であるため、この時は警報信号転換スイッ チSW4 がセンサー転換スイッチSW3 とともに連動してコンデンサーC17,C 18 との接続を遮断するので室内では前方1m範囲の障害物信号だけが出力される (センサー転換スイッチSW3 の接点aとcが連結されると警報信号転換スイッ チSW4 のa接点とc接点が連結される)。
【0022】 前記LC同調増幅回路5を通過した信号は図6の(e)に示す特定帯域幅を有 する周波数に増幅されて出力され、この信号は再びバッファ回路IC3 とAM検 波回路6に入力されて、純粋反射波だけを捜し出す検波過程を経ることになる。 即ち、ダイオードD6 とコンデンサーC13と抵抗R29とから構成されるAM検 波回路6を経ながらAM検波方式で検波されて図6の(f)のような検波信号が 出力されて比較回路IC5 の+入力端に印加される。
【0023】 一方、本考案では装置内部に振動モーターMを設置して障害物が皮膚で関知し 得るように応用することもできる。
【0024】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の盲人用道案内装置は超音波信号を発射し帰って くる反射波を感知して遠距離及び短距離に障害物があることを聴覚又は触覚を通 じて直ぐ知らせるようにすることにより、盲人が保護者なしに一人で立派に自由 歩行できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の外形を示す斜視図である。
【図2】(A)は本考案の着用状態を示す側面図であり
(B)は本考案装置の着用状態を示す正面図である。
【図3】本考案の全体構成を示すブロック図である。
【図4】図3の送受信部の詳細回路図である。
【図5】図3の制御部の詳細回路図である。
【図6】本考案を構成する回路ユニットの各部出力の波
形図である。
【符号の説明】
1 パルス発生回路 2 高周波発生回路 3 出力ゲイン増幅回路 4 送受信転換回路 5 LC同調増幅回路 5’ 信号増幅回路 6 AM検波回路 7 遅延回路 8 比較回路 9 2次距離遅延回路 10 1次距離遅延回路 11,12 スイッチング回路 13,14 遅延回路 15,17 2次音発振回路 16,18 1次音発振回路 S1 室外送受信センサー S2 室内送受信センサー ICB バッファ回路 LCT1 ,LCT2 LC同調回路 M 振動モーター TR1 トランジスター Q1 ,Q2 ,Q3 ,Q4 トランジスター IC1 OPアンプ IC2 発振器 IC3-1 ,IC3-4 ノットゲート IC4 〜IC9 比較器 IC10〜IC17 ナンドゲート IC18 増幅器 R1 〜R71 抵抗 D1 〜D20 ダイオード C1 〜C26 コンデンサー VR1 可変抵抗 JA1 イヤホンジャック JA2 直流電源連結ジャック SW1 電源スイッチ SW2 警報スイッチ SW3 センサー転換スイッチ SW4 センサー転換スイッチ(SW3 )に連動する警
報信号転換スイッチ 100 送信部 200 受信部 300 制御部

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超音波信号を用いた盲人用道案内装置で
    あって、 一定周期で球形波を発生するパルス発生回路(1)と、
    前記パルス回路(1)のパルス信号を受けて発振周波数
    を発生する高周波発生回路(2)と、複数のノットゲー
    ト群により構成され、前記高周波発生回路(2)に並列
    連結され正電位信号を出力する出力ゲイン増幅回路
    (3)と、送信信号と受信信号を転換させる送受信転換
    回路(4)とから構成される送信部(100)と、 前記送受信転換回路(4)に連結設置され、センサー転
    換スイッチ(SW3 )により選択連結される室外送受信
    センサー(S1 )と室内送受信センサー(S2)と、 前記室外送受信センサー(S1 )又は室内送受信センサ
    ー(S2 )を通じて入力された微細信号を1次信号増幅
    させる信号増幅回路(5’)と、特定帯域の周波数を出
    力させるLC同調増幅回路(5)と、バッファ回路(I
    3 )と、前記LC同調増幅回路(5)の出力信号から
    必要反射波を検波するAM検波回路(6)と、前記送信
    部(100)を構成するパルス発生回路(1)の出力信
    号を受けて比較回路(8)へ拡張された信号を出力させ
    る遅延回路(7)と、前記AM検波回路(6)と遅延回
    路(7)の信号を受け干渉信号を除去し反射波だけを出
    力させる比較回路(8)とから構成される受信部(20
    0)と、 前記受信部(200)に入力される反射波の入力時間を
    計算し、その信号に当たる時間を遅延させる1,2次距
    離遅延回路(10),(9)と、前記1,2次距離遅延
    回路(10),(9)で遅延された時間帯内に入力され
    る反射波の入力有無を確認して信号を出力するスイッチ
    ング回路(11),(12)と、前記スイッチング回路
    (11),(12)から入力されるパルス信号をハイ状
    態に維持させる遅延回路(13),(14)と、前記遅
    延回路(13)に入力されるハイ信号により速い発振周
    波数を出力する2次音発振回路(15),(17)と、
    前記遅延回路(14)に入力されるハイ信号により比較
    的遅い発振周波数を出力する1次音発振回路(16),
    (18)とを集積してハイブリッド集積化した制御部
    (300)と、を連結して警報器(ARM)を通じて前
    方障害物が聴覚で感知し得るようにしたことを特徴とす
    る盲人用道案内装置。
  2. 【請求項2】 振動モーター(M)を設置して前方障害
    物が触覚で感知し得るようにしたことを特徴とする請求
    項1記載の盲人用道案内装置。
  3. 【請求項3】 室外送受信センサー(S1 )と室内送受
    信センサー(S2 )を区分設置し、センサー転換スイッ
    チ(SW3 )の切換動作により室外では超音波信号の発
    射範囲が障害者の頭部から膝部まで、室内では首部から
    足部までカバーし得るようにすることを特徴とする請求
    項1記載の盲人用道案内装置。
  4. 【請求項4】 制御部(300)に前記センサー転換ス
    イッチ(SW3 )に連動する警報信号転換スイッチ(S
    4 )を設置し、室内送受信センサー(S2)の使用と
    同時に警報信号転換スイッチ(SW4 )によりコンデン
    サー(C17)(C18)との接続が遮断されるようにする
    ことにより1m前方障害物に対した警報信号だけを出力
    することを特徴とする請求項1又は3記載の盲人用道案
    内装置。
JP1994003222U 1993-11-11 1994-04-01 盲人用道案内装置 Expired - Lifetime JP3002667U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR9323887 1993-11-11
KR23887/1993 1993-11-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3002667U true JP3002667U (ja) 1994-09-27

Family

ID=43138629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994003222U Expired - Lifetime JP3002667U (ja) 1993-11-11 1994-04-01 盲人用道案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3002667U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100853840B1 (ko) * 2007-05-07 2008-08-22 한국산업기술대학교산학협력단 편마비 환자를 위한 물체 감지 장치 및 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100853840B1 (ko) * 2007-05-07 2008-08-22 한국산업기술대학교산학협력단 편마비 환자를 위한 물체 감지 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0474542B1 (en) Apparatus and method for recognizing carpets and stairs of cleaning robot
US6774788B1 (en) Navigation device for use by the visually impaired
US6671226B1 (en) Ultrasonic path guidance for visually impaired
Mala et al. Navigation gadget for visually impaired based on IoT
Sharma et al. Multiple distance sensors based smart stick for visually impaired people
Bouhamed et al. New electronic cane for visually impaired people for obstacle detection and recognition
JPH084638Y2 (ja) アラーム遮断装置
US9789024B2 (en) White cane navigational device for the visually impaired
Whig IoT based novel smart blind guidance system
JP3002667U (ja) 盲人用道案内装置
JP2004121267A (ja) 足元探知具、足元前方探査システムおよび交通制御システム
US4144529A (en) Remotely responsive motion detector
KR960012912B1 (ko) 맹인용 길 안내장치
CN2500297Y (zh) 盲人用超声波回声导航器
KR100563193B1 (ko) 시각 장애인의 실내/실외 보행을 위한 시각 정보를 청각및 촉각 정보로 변환하는 보행 안내 장치 및 방법
Debnath et al. An electronically guided walking stick for the blind
KR20220109605A (ko) 듀얼 모드로 동작하는 레이더 장치 및 그의 작동 방법
JP2660544B2 (ja) 超音波距離センサ
KR200233549Y1 (ko) 시력 장애자용 물품의 위치확인장치
US6982634B2 (en) Method and apparatus for reducing blind spots in obstacle detection
Wong et al. A novel design of integrated proximity sensors for the white cane
JPH07229962A (ja) 超音波盲導装置
RU2049455C1 (ru) Устройство для ориентации слепых
Sudha et al. Smart Blind Cane for Blind and Deaf People with a Safety Trigger
Gupta et al. Arduino and Ultrasonic Sensors Based Device for the Sightless Person