JP3002117B2 - 生物起原のエストロゲン成分を含む避妊/ホルモン置換のための医薬 - Google Patents

生物起原のエストロゲン成分を含む避妊/ホルモン置換のための医薬

Info

Publication number
JP3002117B2
JP3002117B2 JP7205801A JP20580195A JP3002117B2 JP 3002117 B2 JP3002117 B2 JP 3002117B2 JP 7205801 A JP7205801 A JP 7205801A JP 20580195 A JP20580195 A JP 20580195A JP 3002117 B2 JP3002117 B2 JP 3002117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
daily dose
days
estradiol
gestagen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7205801A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08169833A (ja
Inventor
オエッテル ミヒャエル
オステルワルト ヘルマン
モーレ クラウディア
グレサー トマス
Original Assignee
イエナファルム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イエナファルム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical イエナファルム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH08169833A publication Critical patent/JPH08169833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3002117B2 publication Critical patent/JP3002117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/18Feminine contraceptives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、天然のエストロゲンを含む避妊
薬に関し、そしてそれは閉経期及び閉経後の両者の間、
ホルモン置換のために使用され得る高い周期安定性を有
し、そして好ましくは、28日周期に適用される。経口
避妊薬は、今日及び未来においても、薬物性産児制限の
最とも頻繁に使用される形である。そのような避妊薬は
最初、1960年代の初期に市場に紹介され、そして集
中的な研究を通して連続して改良されて来た。特に、活
性成分の必要とされる用量は減じられ、その結果、今日
の経口避妊薬は一層少量で投薬される。活性成分として
ゲスターゲンを含むより低い好ましさの医薬(ミニピ
ル)の他に、経口避妊薬は一般的に、エストロゲン及び
ゲスターゲン成分から成る。ホルモンは、6日の中断に
続いて21日間にわたって取られる段階的医薬の形で最
とも種々の組合せ及び用量で与えられる。
【0002】そのような医薬は、たとえばドイツ特許D
E−PS3,229,612号、U.S.特許US−P
S4,921,843号及びドイツ特許DE−PS4,
308,406号から知られている。
【0003】ゲスターゲン成分として使用されるステロ
イドはそれらの化学構造においてまったく異なってい
る。典型的なゲスターゲンは17β−エチニル基及び1
3−エチル基を有するステロイド、たとえばデソゲスト
レル及び3−ケトデソゲストレル、ゲストデン、レボノ
ルゲストレル及びノルゲスチメート、並びにノレチステ
ロン、13−エチル化合物又はノレチステロンアセテー
ト、及び17β−エチニルを有さないが、しかし13−
メチル基を有するゲスターゲン、たとえばプロゲステロ
ン、クロルマジノンアセテート、ジプロテロンアセテー
ト、メドロキシプロゲステロンアセテート、メゲストロ
ールアセテート、ダイドロゲステロン、ジエノゲスト、
等である。種々のゲスターゲンは主に、排卵阻害及び子
宮内膜の適切な転換を担当する。それらの性ホルモンが
もはや適用されない場合、いわゆる(月経様)停止出血
が生じる。
【0004】エストロゲン成分は主に、その周期に従っ
て子宮内膜(子宮粘膜)の正しい発育(増殖)及び従っ
て、十分な周期制御を担当する。好ましいエストロゲン
成分は、40年間、知られている合成エストロゲンであ
るエチニルエストラジオール又はメストラノール(その
3−メチルエステル)である。後者は、吸収及び肝臓の
通過の後、エチニルエストラジオール又はその活性形に
転換されるプロドラッグである。他の合成エストロゲ
ン、たとえばスチルベン及びメキセストロールは、それ
らが有する高い毒性の危険性のために有用であること
は、わかっていない。
【0005】17β−エチニル基の合成的導入は、17
β−エストラジオール、すなわち親物質のより低い有効
性のエストロンへの転換を阻止し、これは一日当たり
0.02〜0.03mgのひじょうに低い用量でさえ、
子宮内膜上への良好な増殖効果及び良好な周期安定性を
保証する。しかしながら、エチニルエストラジオール又
はそのプロドラッグメストラノールは、多くの重度の毒
物学的及び薬物学的欠点を有する。従って、エチニルエ
ストラジオールは、胃腸管において不良に及び個人、個
人によってまったく異なって吸収される、不十分な生物
利用性をもたらす。さらに、エチニルエストラジオール
の適用は、血栓症又は血栓塞栓症の危険性を有意に高め
る。エチニルエストラジオールはまた、シトクロームP
−450システムの一定のイソ酵素に対する自殺的阻害
剤としても作用する。これは、内因性異化及び代謝路の
阻害を導びく。ゲスターゲン及び他の多くの活性成分は
それらの路を通してほとんど分解され、そして代謝され
るので、くり返しての適用は身体におけるそれらの剤の
蓄積を引き起こす。他の所望しない副作用は、肝臓にお
けるアンギオテンシノゲン又はレニンの誘発による血圧
の上昇及びこの物質の発癌性能力である(Bao Th
ing Zhu,Roy D,LiechrJ:The
carcinogenic activity of
ethinyl estrogens is det
ermined both by their hor
monal characteristics and
their conversion to cate
chol metabolites.Endocrin
ology 132:577−583,1993)。
【0006】それらの相当の欠点にもかかわらず、経口
避妊薬として使用するための他の剤は見出されていな
い。避妊薬として使用するために毒物学的に安全な化合
物の高い必要性が存在する。
【0007】使用され得る1つの毒物学的に安全な化合
物は、微粉化された形で又は脂肪酸エステル(たとえば
エストラジオールバレレート)として投与され得る内因
性17β−エストラジオールである。この非合成ホルモ
ンは、多くの薬理学的及び毒物学的利点、たとえば低血
圧性効果(Clarkson, TB:Experimental effects ofest
radiol versus progestines on arterial wall. Gyneco
l.Endocrinol. 6, Suppl. 1, 15;1992) 、内皮により
引き起こされる血管の収縮の逆転(Jiang C, Poole-Wil
son PA, Sarrel PM, Campbell S, Collins W:Effect o
f 17β-estradiol on contraction, Ca2+ current and
intracellular free Ca2+ in guinea pig isolated car
diac myocytes. Br.J.Pharmacol. 104:Acute effect o
f 17β-estradiol on rabbit coronary artery contrac
tile responses to endothelin-I.Am.J.Physiol. 263:
H271, 1992) 、アテローム硬化症の初期段階として細胞
膜における脂質の過酸化及びLDLコレステロール酸化
の阻止 (Mooradian AD: Antioxidant properties of s
teroids. J.Steroid Biochem. 45:509-511, 1993)、オ
ステオポローシス防止又は処置の一部としての破骨細胞
及び従って、骨砕き術の減速法、及びアルツハイマータ
イプの老人性痴呆症の緩和を保持する。
【0008】17β−エストラジオールのそれらの利点
は、たとえばドイツ特許DE−PS3,213,248
号及びDE−PS2,645,307号に記載されるよ
うに女性における月経閉止及び後月経閉止の間、ホルモ
ン置換療法(HRT)へのその使用をもたらして来た。
【0009】避妊のための化合物製剤の唯一のエストロ
ゲン成分としての、ゲスターゲンと共にこの内因性ホル
モンの使用は、月経周期の許容できない疾患の発生によ
り妨げられており;研究者側の多くの努力にもかかわら
ず、解決策は存在しなかった。そのような化合物製剤の
ゲスターゲン成分は良好且つ安全な避妊保護を付与する
が、しかしゲスターゲンは内皮に対するエストラジオー
ルの効果を鋭く減じる内皮に含まれるエストラジオール
の高められた不活性化を引き起こす局部酵素を刺激する
ので頻発する月経間出血が存在する。これまで記載され
て来たものは、合成及び生物起原のエストロゲンの両者
を含む避妊薬化合物である。その得られる利点は、より
低い活性成分濃度が必要とされることである(DE−P
S4,308,406号)。さらに、合成エストロゲン
の使用はまだ完全には調剤されていない。
【0010】内因性エストロゲンは満足する程度に避妊
のために使用され得ないので、生命のすべての段階で使
用される女性のための、すなわちそれらの妊娠期間にお
ける避妊のために、及び同時に、それらの卵巣における
エストラジオールの生合成が停止した後、すなわち月経
閉止及び後月経閉止の間、ホルモン置換のための許容で
きる“ピル”は、開発されていない。
【0011】避妊のために使用される既知の化合物又は
続く製剤のもう1つの欠点は、21〜27日の摂取期間
の間の自然発生の月経出血を刺激する停止性出血が存在
する間の、比較的長い中断である(たとえば、DE−P
S3,229,612号を参照のこと)。たとえば、排
卵−阻止医薬は、次のようにして投与されるアメリカ特
許US−PS4,921,843号から知られている:
第2のホルモン成分の最後の一日量を摂取した後、少な
くとも1日、好ましくは2日の中断が存在し、これは次
の周期の最初のホルモン成分の新しい一日量ホルモンを
摂取する前に、プラセーボによりその中断を満たす。こ
れは、少なくとも1日のそのような摂取中断又は効果的
エストロゲンレベルの有意な低下が停止性出血を引き起
こす条件であるという専門家の間で主流である意見に相
当する。しかし、エストロゲンが取られない場合、1日
間でさえ、頭痛を引き起こす血流の変化が存在する(た
とえば、偏頭痛)。さらに、たとえばうっ血の、他の代
謝パラメーターの短期間の変更が存在する。DE−PS
4,104,385号に記載される化合物製剤は、完全
な月経周期にわたってエストロゲン成分の中断されない
投与を意味するが、しかし提案された医薬に関しては、
生物起原のエストロゲンが使用される場合に生じる困難
性を克服するには失敗している。その結果、避妊のため
に企画された化合物製剤への内因性エストロゲンの使用
に関する危険性がまた存在する。
【0012】本発明により解決されるべき問題は、月経
間出血及び副作用を陽性的に阻止しながら、完全な周期
制御と高い避妊安全性を兼ね備えるように、同定された
種類の排卵阻害剤をさらに開発することである。
【0013】本発明のもう1つの問題は、内因性エスト
ロゲンの使用を可能にするような剤を供給することであ
る。月経及び後月経の間、避妊及びホルモン置換のため
に女性に使用され得る剤を供給することが本発明のさら
にもう1つの問題である。
【0014】それらの問題は、28日の一日量で与えら
れる、避妊及びホルモン置換のための3段階化合物製剤
を提供することによって本発明により解決され、そして
段階1が3又は4日の一日量から成り、個々は活性成分
が少なくとも1種の生物起原のエストロゲン成分である
調製物を含み、段階2が20〜22日の一日量から成
り、個々は活性成分が少なくとも1種の生物起原のエス
トロゲン及びC21−ゲスタゲン、たとえばプロゲステロ
ン、並びにジエノゲスト、デソゲストレル、3−ケトデ
ソゲストレル、ゲストデン、レボノルゲストレル、ノル
ゲスチメート、ノレチステロン、ノレチステロンアセテ
ート及びダイドロゲステロンから成る群からの1種のゲ
スターゲン成分である調製物を含み、そして段階3が3
又は4日の一日量から成り、個々は少なくとも1種の生
物起原のエストロゲン成分である調製物を含むことを含
んで成る。
【0015】17β−エストラジオール又は生理学的に
許容できる酸とそのエステル、又は生理学的条件下で1
7β−エストラジオールを放す17β−エストラジオー
ル誘導体、又はそれらの混合物が生物起原のエストロゲ
ン成分として使用されることが本発明の好ましい態様で
ある。上記で説明されたように、これは、卵胞の良好な
制御を確保し、そして摂取が短期間、中断される場合に
生じる可能性ある所望しない副作用を回避する。
【0016】本発明は、ゲスターゲン成分の適切な選択
が、生物起原のエストロゲン成分が使用され、そして同
時に、比較的高い避妊安全性、完全な周期安定性及び月
経間出血の十分な回避を提供する、避妊のための化合物
製剤の開発を可能にする考えに基づかれている。上記の
ように、子宮内膜細胞に生じる低い有効性のエストロン
へのエストラジオールの代謝転換は子宮内膜(及び若い
女性における関連する耐えがたい周期的疾患)に対する
内因性エストロゲン17β−エストラジオール又はその
エステルの比較的危険な効果を担当することが知られて
いる。17β−デヒドロゲナーゼ、すなわちこの転換を
引き起こす酵素はさらに、化合物製剤を取る場合、エス
トロゲンと共に適用されるゲスターゲンにより誘発され
る。しかしながら、ゲスターゲンは、この効果に関して
有意に異なることが見出された。17β−デヒドロゲナ
ーゼの比較的低い誘発を引き起こすそれらのゲスターゲ
ンを同定することによって、生物起原のエストロゲンを
含み、そして安全な避妊のために適切である化合物製剤
を開発することが可能である。
【0017】本発明の化合物製剤の好ましい態様におい
ては、ゲスターゲンは、17β−デヒドロゲナーゼの比
較的低い誘発を引き起こすゲスターゲン成分として使用
される。いわゆるC21ゲスターゲン及びプロゲステロン
が特に適切であることがわかった。本発明の化合物製剤
のゲスターゲン成分としてのクロルマジノンアセテート
又はジエノゲストの使用が特に好ましい。
【0018】さらに、経口投与の後、月経周期の障害が
その周期の第2半分で主に生じ、そしてそのような障害
が生物起原のエストロゲン、たとえばエストラジオール
バレレートの追加の一日量によりこの期間において回避
され得ることが見出された。
【0019】本発明のもう1つの好ましい態様は、第2
段階における2つのグループの一日量により特徴づけら
れ、ここでグループ(a)は7〜9の一日量から成り、
そしてグループ(b)は12〜14の一日量から成り、
両グループにおける一日量は少なくとも1種のゲスター
ゲン成分の等量を含み、そして第2グループの一日量は
第1グループよりも多い量の生物起原のエストロゲン成
分を含む。
【0020】追加のエストロゲンは好ましくは、12〜
25日の周期日に与えられる。適用されるエストロゲン
の量はさらに、1〜2mgの範囲で存在し得る。他の生物
起原のエストロゲンが使用される場合、類似する量が所
望する効果を得るために適用される。
【0021】生物起原のエストロゲンが使用される場
合、本発明の化合物製剤は、避妊及び月経閉止及び後月
経閉止の間のホルモン置換のために適切であり、そして
従って、生存するすべての段階で女性のための許容でき
る“ピル”である追加の利点を有する。
【0022】本発明の効果的な化合物製剤は、たとえば
次の活性成分を一日量当たり含むことができる: 段階1:2.0mgのエストラジオールバレレート 段階2:(a)2.0mgのエストラジオール 2.0mgのジエノゲスト (b)4.0mgのエストラジオール 2.0mgのジエノゲスト 段階3:2.0mgのエストラジオールバレレート。
【0023】第1段階は、月経周期の初めの4日で適用
され、第2段階の第1グループ(a)は7日間にわたっ
て適用され、第2段階の第2グループ(b)は14日に
わたって適用され、そして第3段階は3日間にわたって
適用される。
【0024】本発明の活性成分の組合せは好ましくは、
経口投与のための生薬製剤の形で適用される。それらの
製剤は錠剤、ロゼンジ、ピル又はカプセルであり得る。
それらは、たとえば"Remington's Pharmaceutical Scie
nce Handbook, Hock Pub.Co., N.Y., U.S.A." に記載さ
れるように通常のアジュバンド及び物質を用いて通常の
手段で製造される。
【0025】本発明の活性成分の組合せを適用する他の
手段は、膣用坐剤及び膣用カプセルである。それらの膣
用坐剤及びカプセルは、生薬において通常であるアジュ
バンドを用いて通常の手段で製造される。
【0026】本発明の活性成分の組合せは、経皮治療シ
ステム(TTS)の形でも適用され得、このためには、
それらは一般的に知られている手段でTTS中に導入さ
れる。TTSの作用原理は、イオン泳動又は拡散、又は
それらの組合せであり得る。TTSは適切な位置で身体
に接着される。活性成分は経皮に適用され;その投与の
速度はTTSの大きさ及び任意に適用され得る電圧によ
り調節される。
【0027】好ましい経口投与に関しては、本発明の避
妊及びホルモン置換のための活性成分の組合せが、一日
量を連続的な順序で調合する製剤を含む医薬包装体中に
組合される。従って、本発明のもう1つの目的はそれら
が平衡化された固定された順序で投与量の単位を含むこ
とを特徴とするそのような医薬包装体であり、ここで前
記順序は毎日の投与の段階に従っている。この医薬包装
体はたとえば圧印された包装体の形で生成され得る。毎
日の用量に関する変動、投与の形の形態、包装体の形
態、等が当業者に知られている。
【0028】本特許出願は次の定義を使用する:“月経
周期”又は“周期”とは、月経閉止の前の妊娠可能な年
齢で通常28日の既知の及び周期的な月経連鎖を言及す
る。そのような周期の“1日目”とは、月経の最初の日
であり;続く日は、月経が再び開始するまで数えられ;
通常の日数は28日であるが、しかしわずかに長いか又
は短い。
【0029】“月経閉止”とは、月経出血が1年間、停
止した後に過去にさかのぼって決定される個々の女性の
一生における最後の月経出血の日である。卵巣における
卵胞の増殖、成熟及び破壊はもはや存在しない。内因性
エストラジオール生成は鋭く低下する。“後月経閉止”
とは、月経閉止後に続く相を意味する。
【0030】用語“エストロゲン”は、エストロゲン活
性を有する、すなわち成人の女性に内因性エストロゲン
により誘発される応答に類似する生理学的応答、たとえ
ばFSH分泌の阻害を引き起こすことができるすべての
ホルモン及び化合物をカバーする。“エストラジオー
ル”は、存在する定義に従えば、17β−エストラジオ
ール及び内因性エストロゲンのすべてのエステルをカバ
ーする。
【0031】“ゲスターゲン”とは、プロゲステロンの
効果に類似するプロゲスターゲン効果を示す個々の化合
物を言及する。典型的なゲスターゲンは、17β−エチ
ニル基及び13−エチニル基を有するステロイド、たと
えばデソゲストレル及び3−ケトデソゲストレル、ゲス
トデン、レボノルゲストレル及びノルゲスチメート、並
びにノレチステロン、13−エチル化合物又はノレチス
テロンアセテート、及び17β−エチニル基を有さない
が、しかし13−メチル基を有するゲスターゲン、たと
えばプロゲステロン、クロルマジノンアセテート、ジプ
ロテロンアセテート、メドロキシプロゲステロンアセテ
ート、メゲストロールアセテート、ダイドロゲステロ
ン、ジエノゲスト等である。
【0032】次の例は、本発明を例示する:
【0033】
【実施例】
例1 (個々の段階のための1つの錠剤の組成) 段階1(4個の錠剤) 2.0mg エストラジオールバレレート、3μmの平均粒子サイズに微粉末 化されている。 33.4mg ラクトース 17.2mg トウモロコシスターチ 2.1mg ポリビニルピロリドン 0.3mg ステアリン酸マグネシウム ────────────────────────────────── 57.0mg 合計重量、通常の糖混合物を添加することによって約75mgに高 められる。
【0034】 段階2(a)(7個の錠剤) 2.0mg エストラジオール、3μmの平均粒子サイズに微粉末化されてい る。 2.0mg ジエノゲスト、微粉末化されている。 33.4mg ラクトース 17.2mg トウモロコシスターチ 2.1mg ポリビニルピロリドン 0.3mg ステアリン酸マグネシウム ────────────────────────────────── 57.0mg 合計重量、通常の糖混合物を添加することによって約75mgに高 められる。
【0035】 (b)(14個の錠剤) 4.0mg エストラジオール、3μmの平均粒子サイズに微粉末化されてい る。 2.0mg ジエノゲスト、微粉末化されている。 33.4mg ラクトース 17.2mg トウモロコシスターチ 2.1mg ポリビニルピロリドン 0.3mg ステアリン酸マグネシウム ────────────────────────────────── 57.0mg 合計重量、通常の糖混合物を添加することによって約75mgに高 められる。
【0036】 段階3(3個の錠剤) 2.0mg エストラジオールバレレート、3μmの平均粒子サイズに微粉末 化されている。 33.4mg ラクトース 17.2mg トウモロコシスターチ 2.1mg ポリビニルピロリドン 0.3mg ステアリン酸マグネシウム ────────────────────────────────── 57.0mg 合計重量、通常の糖混合物を添加することによって約75mgに高 められる。
【0037】例2 (個々の段階のための1つの錠剤の組成) 段階1(4個の錠剤) 2.0mg エストラジオールバレレート、3μmの平均粒子サイズに微粉末 化されている。 33.4mg ラクトース 17.2mg トウモロコシスターチ 2.1mg ポリビニルピロリドン 0.3mg ステアリン酸マグネシウム ────────────────────────────────── 57.0mg 合計重量、通常の糖混合物を添加することによって約75mgに高 められる。
【0038】 段階2(a)(7個の錠剤) 2.0mg エストラジオール、3μmの平均粒子サイズに微粉末化されてい る。 2.0mg ジエノゲスト、微粉末化されている。 33.4mg ラクトース 17.2mg トウモロコシスターチ 2.1mg ポリビニルピロリドン 0.3mg ステアリン酸マグネシウム ────────────────────────────────── 57.0mg 合計重量、通常の糖混合物を添加することによって約75mgに高 められる。
【0039】 (b)(14個の錠剤) 3.0mg エストラジオール、3μmの平均粒子サイズに微粉末化されてい る。 2.0mg ジエノゲスト、微粉末化されている。 33.4mg ラクトース 17.2mg トウモロコシスターチ 2.1mg ポリビニルピロリドン 0.3mg ステアリン酸マグネシウム ────────────────────────────────── 57.0mg 合計重量、通常の糖混合物を添加することによって約75mgに高 められる。
【0040】 段階3(3個の錠剤) 2.0mg エストラジオールバレレート、3μmの平均粒子サイズに微粉末 化されている。 33.4mg ラクトース 17.2mg トウモロコシスターチ 2.1mg ポリビニルピロリドン 0.3mg ステアリン酸マグネシウム ────────────────────────────────── 57.0mg 合計重量、通常の糖混合物を添加することによって約75mgに高 められる。
【0041】例3 (個々の段階のための1つの錠剤の組成) 段階1(4個の錠剤) 1.5mg エストラジオールバレレート、3μmの平均粒子サイズに微粉末 化されている。 33.4mg ラクトース 17.2mg トウモロコシスターチ 2.1mg ポリビニルピロリドン 0.3mg ステアリン酸マグネシウム ────────────────────────────────── 57.0mg 合計重量、通常の糖混合物を添加することによって約75mgに高 められる。
【0042】 段階2(a)(7個の錠剤) 1.5mg エストラジオール、3μmの平均粒子サイズに微粉末化されてい る。 2.0mg ジエノゲスト、微粉末化されている。 33.4mg ラクトース 17.2mg トウモロコシスターチ 2.1mg ポリビニルピロリドン 0.3mg ステアリン酸マグネシウム ────────────────────────────────── 57.0mg 合計重量、通常の糖混合物を添加することによって約75mgに高 められる。
【0043】 (b)(14個の錠剤) 2.5mg エストラジオール、3μmの平均粒子サイズに微粉末化されてい る。 2.0mg ジエノゲスト、微粉末化されている。 33.4mg ラクトース 17.2mg トウモロコシスターチ 2.1mg ポリビニルピロリドン 0.3mg ステアリン酸マグネシウム ────────────────────────────────── 57.0mg 合計重量、通常の糖混合物を添加することによって約75mgに高 められる。
【0044】 段階3(3個の錠剤) 1.5mg エストラジオールバレレート、3μmの平均粒子サイズに微粉末 化されている。 33.4mg ラクトース 17.2mg トウモロコシスターチ 2.1mg ポリビニルピロリドン 0.3mg ステアリン酸マグネシウム ────────────────────────────────── 57.0mg 合計重量、通常の糖混合物を添加することによって約75mgに高 められる。
【0045】例4 例1〜3に類似する錠剤組成物、但しクロルマジノンア
セテートが同じ量でジエノゲストの代わりに使用され
る。 例4b 例1〜3に類似する錠剤組成物、但し、レボノルゲスト
レルがジエノゲストの代わりに0.100mgの量で使用
される。 例4c 例1〜3に類似する錠剤組成物、但し、ゲストデンがジ
エノゲストの代わりに0.075mgの量で使用される。 例4d 例1〜3に類似する錠剤組成物、但し、ノルゲスチメー
トがジエノゲストの代わりに0.100mgの量で使用さ
れる。
【0046】例5 例1〜3に類似する錠剤組成物、但し、プロゲステロン
がジエノゲストの代わりに使用され、段階2でのその量
は最初に200mgであり、次に400mgに高められる。 例6 例1〜3に類似する錠剤組成物、但し、プロゲステロン
がジエノゲストの代わりに使用され、段階2でのその量
は最初に300mgであり、次に400mgに高められる。
【0047】例7 例1〜6に記載されるような錠剤組成物、ここで第1段
階は3個の錠剤から成り、第2段階は、(a)について
は7個の錠剤及び(b)については14個の錠剤から成
り、そして第3段階は4個の錠剤から成る。
【0048】例8 例1〜6に記載されるような錠剤組成物、ここで第1段
階は4個の錠剤から成り、第2段階は、(a)について
は7個の錠剤及び(b)については14個の錠剤から成
り、そして第3段階は3個の錠剤から成る。
【0049】例9 例1〜6に記載されるような錠剤組成物、ここで第1段
階は4個の錠剤から成り、第2段階は、(a)について
は9個の錠剤及び(b)については12個の錠剤から成
り、そして第3段階は3個の錠剤から成る。
【0050】例10 例1〜6に記載されるような錠剤組成物、ここで第1段
階は3個の錠剤から成り、第2段階は、(a)について
は9個の錠剤及び(b)については12個の錠剤から成
り、そして第3段階は4個の錠剤から成る。
【0051】例11 例1〜6に記載されるような錠剤組成物、ここで第1段
階は4個の錠剤から成り、第2段階は、(a)について
は8個の錠剤及び(b)については13個の錠剤から成
り、そして第3段階は3個の錠剤から成る。
【0052】例12 例1〜6に記載されるような錠剤組成物、ここで第1段
階は3個の錠剤から成り、第2段階は、(a)について
は8個の錠剤及び(b)については13個の錠剤から成
り、そして第3段階は4個の錠剤から成る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クラウディア モーレ ドイツ連邦共和国,07747 イエナ,ノ ファリシュトラーセ 23 (72)発明者 トマス グレサー ドイツ連邦共和国,99097 エルフルト, ハインリッヒ−ヘルツ−シュトラーセ 7 (56)参考文献 特開 昭56−140914(JP,A) 特開 昭60−169419(JP,A) 特開 昭62−153219(JP,A) 特開 平1−132523(JP,A) 特表 平3−502932(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 31/565 A61K 31/57 CA(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3段階から成り、そして合計28日の一
    日量から成る避妊/ホルモン置換のための化合物製剤で
    あって、 段階1が3又は4日の一日量から成り、個々は活性成分
    が少なくとも1種の生物起原のエストロゲン成分である
    調製物を含み、 段階2が20〜22日の一日量から成り、個々は活性成
    分が少なくとも1種の生物起原のエストロゲン及びC
    21−ゲスターゲン、たとえばプロゲステロン、並びに
    ジエノゲスト、デソゲストレル、3−ケトデソゲストレ
    ル、ゲストデン、レボノルゲストレル、ノルゲスチメー
    ト、ノレチステロン、ノレチステロンアセテート及びダ
    イドロゲステロンから成る群からの少なくとも1種のゲ
    スターゲン成分である調製物を含み、そして段階3が3
    又は4日の一日量から成り、個々は少なくとも1種の生
    物起原のエストロゲン成分である調製物を含み、 前記第2段階が、7〜9日の一日量を包含する第1グル
    ープ(a)及び12〜14日の一日量を包含する第2グ
    ループ(b)の2種のグループから成り、ここで両グル
    ープにおける一日量が等量の少なくとも1種のゲスター
    ゲン成分を含み、そして第2グループの一日量が第1グ
    ループよりも多い量の生物起原のエストロゲン成分を含
    むことを特徴とする前記製剤。
  2. 【請求項2】 前記生物起原のエストロゲン成分が17
    β−エストラジオール又は生理学的に許容できる酸との
    そのエステル、又は生理学的条件下で17βエストラジ
    オールを放す17β−エストラジオール誘導体、又はそ
    れらの混合物であることを特徴とする請求項1記載の製
    剤。
  3. 【請求項3】 前記ゲスターゲン成分がC21−ゲスタ
    ーゲン又はプロゲステロン、又はそれらの混合物である
    ことを特徴とする請求項1記載の製剤。
  4. 【請求項4】 前記ゲスターゲン成分がクロルマジノン
    アセテート又はジエノゲスト、又はそれらの混合物であ
    ることを特徴とする請求項1記載の製剤。
JP7205801A 1994-08-12 1995-08-11 生物起原のエストロゲン成分を含む避妊/ホルモン置換のための医薬 Expired - Fee Related JP3002117B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4429374A DE4429374C1 (de) 1994-08-12 1994-08-12 Pharmazeutische Präparate zur Kontrazeption/Hormonsubstitution mit biogener Estrogenkomponente
DE4429374:7 1994-08-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08169833A JPH08169833A (ja) 1996-07-02
JP3002117B2 true JP3002117B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=6526045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7205801A Expired - Fee Related JP3002117B2 (ja) 1994-08-12 1995-08-11 生物起原のエストロゲン成分を含む避妊/ホルモン置換のための医薬

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5633242A (ja)
EP (1) EP0696454B1 (ja)
JP (1) JP3002117B2 (ja)
AT (1) ATE185072T1 (ja)
DE (2) DE4429374C1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19513662A1 (de) * 1995-04-08 1996-10-10 Schering Ag Pharmazeutisches Kombinationspräparat zur hormonalen Kontrazeption
DE19540253C2 (de) 1995-10-28 1998-06-04 Jenapharm Gmbh Mehrphasenpräparat zur Kontrazeption auf der Basis natürlicher Estrogene
US20050032756A1 (en) * 1995-10-28 2005-02-10 Michael Dittgen Multistage preparation for contraception based on natural estrogens
US5747480A (en) * 1996-05-08 1998-05-05 American Home Products Corporation Oral contraceptive
JP2000515888A (ja) * 1996-07-26 2000-11-28 アメリカン・ホーム・プロダクツ・コーポレイション 経口避妊薬
US6479475B1 (en) 1996-07-26 2002-11-12 Wyeth Oral contraceptive
US5888543A (en) * 1996-07-26 1999-03-30 American Home Products Corporation Oral contraceptives
US5858405A (en) * 1996-07-26 1999-01-12 American Home Products Corporation Oral contraceptive
US6451778B1 (en) 1996-07-26 2002-09-17 Wyeth Oral contraceptive
US6225299B1 (en) * 1996-09-16 2001-05-01 Jenapharm Gmbh & Co. Kg Hormonal agent for skin treatment
FR2775599B1 (fr) * 1998-03-09 2001-08-17 Besins Iscovesco Lab Composition pharmaceutique a base de progesterone naturelle de synthese et d'oestradiol et son procede de preparation
DE19834931A1 (de) 1998-07-28 2000-02-24 Jenapharm Gmbh Verwendung von biogenen Estrogenen zur Hormonsubstitutionstherapie
CA2267743C (en) * 1999-03-30 2011-07-26 Robert F. Casper Low dose estrogen interrupted hormone replacement therapy
EP2044941A1 (en) * 1999-08-31 2009-04-08 Bayer Schering Pharma AG Multiple-phase formulation of drospirenone and estradiol as a contraceptive
US6787531B1 (en) * 1999-08-31 2004-09-07 Schering Ag Pharmaceutical composition for use as a contraceptive
US7025979B2 (en) 2000-02-15 2006-04-11 Schering Ag Male contraceptive formulation comprising norethisterone
DE60114467T2 (de) * 2000-12-14 2006-07-20 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Zubereitungen enthaltend ein steroidhormon und ein stabilisierungsmittel in nicht-kristalliner form
US20060142257A1 (en) * 2001-01-19 2006-06-29 Eberhard Nieschlag Male contraceptive formulation comprising norethisterone
EP1293210B1 (en) * 2001-05-23 2003-11-19 Pantarhei Bioscience B.V. Means and method for hormonal contraception
ATE350041T1 (de) * 2001-05-18 2007-01-15 Pantarhei Bioscience Bv Pharmaceutishe zusammensetzung für die hormonersatztherapie
EP1260225A1 (en) * 2001-05-18 2002-11-27 Pantarhei Bioscience B.V. A pharmaceutical composition for use in hormone replacement therapy
CA2448271A1 (en) * 2001-05-23 2002-11-28 Panterhei Bioscience B.V. Means and method for hormonal contraception
DK1390042T3 (da) * 2001-05-23 2008-03-31 Pantarhei Bioscience Bv System for administration af et lægemiddel omfattende tetrahydroxyleret östrogen til anvendelse i hormonal svangerskabsforebyggelse
CA2448273C (en) * 2001-05-23 2010-06-29 Christian Franz Holinka Drug delivery system comprising a tetrahydroxylated estrogen for use in hormonal contraception
IL159415A0 (en) * 2001-06-18 2004-06-01 Noven Pharma Enhanced drug delivery in transdermal systems
US8026228B2 (en) * 2001-11-15 2011-09-27 Pantarhei Bioscience B.V. Estrogenic compounds in combination with progestogenic compounds in hormone-replacement therapy
WO2003049744A1 (en) 2001-12-05 2003-06-19 Barr Laboratories, Inc. Oral contraceptives to prevent pregnancy and diminish premenstrual symptomatology
AU2003274941A1 (en) * 2002-06-11 2003-12-22 Pantarhei Bioscience B.V. A method of treating human skin and a skin care composition for use in such a method
ATE340579T1 (de) * 2002-06-11 2006-10-15 Pantarhei Bioscience Bv Methode zur behandlung oder prävention immunologischer erkrankungen und pharmazeutische zusammensetzung zur solchen anwendung
SI1526856T1 (sl) 2002-07-12 2008-04-30 Pantarhei Bioscience Bv Farmacevtski sestavek, ki obsega estetrolne derivate za uporabo pri zdravljenju raka
US8987240B2 (en) * 2002-10-23 2015-03-24 Pantarhei Bioscience B.V. Pharmaceutical compositions comprising estetrol derivatives for use in cancer therapy
WO2005007112A2 (en) * 2003-07-16 2005-01-27 Duramed Pharmaceuticals, Inc. Methods of hormonal treatment utilizing contraceptive regimens with continuous estrogen administration
DE102004019743B4 (de) * 2004-04-20 2008-11-27 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Mehrphasenpräparat zur Kontrazeption auf der Basis eines natürlichen Estrogens
WO2006013464A1 (en) * 2004-07-27 2006-02-09 Amistad Pharma Sas Hormone replacement therapy comprising a combination of 17-beta-oestradiol and chlormadinone acetate
US20070111975A1 (en) 2004-10-07 2007-05-17 Duramed Pharmaceuticals, Inc. Methods of Hormonal Treatment Utilizing Ascending-Dose Extended Cycle Regimens
EP1937274B1 (de) * 2005-10-13 2012-02-22 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Verwendung von estradiolvalerat in kombination mit dienogest zur oralen therapie der dysf unktionellen uterinen blutung in einheit mit einer oralen kontrazeption
EP1787649B1 (de) * 2005-10-13 2009-03-11 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Verwendung von Estradiolvalerat in Kombination mit Dienogest zur oralen Therapie der dysfunktionellen uterinen Blutung in Einheit mit einer oralen Kontrazeption
US8153616B2 (en) 2005-10-17 2012-04-10 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Combination preparation for oral contraception and oral therapy of dysfunctional uterine bleeding containing estradiol valerate and dienogest and method of using same
EP1930010A1 (de) 2006-10-20 2008-06-11 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Verwendung von Estradiolvalerat oder 17ß-Estradiol in Kombination mit Dienogest zur oralen Therapie für den Erhalt und/oder die Steigerung der weiblichen Libido
DE602008001783D1 (de) * 2007-01-08 2010-08-26 Pantarhei Bioscience Bv Verfahren zur behandlung oder prävention von unfruchtbarkeit bei weiblichen säugern und pharmazeutisches kit zur anwendung dieses verfahrens
CA2856520C (en) 2011-11-23 2021-04-06 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
US9301920B2 (en) 2012-06-18 2016-04-05 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
US10806740B2 (en) 2012-06-18 2020-10-20 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
US20150196640A1 (en) 2012-06-18 2015-07-16 Therapeuticsmd, Inc. Progesterone formulations having a desirable pk profile
US10806697B2 (en) 2012-12-21 2020-10-20 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US20130338122A1 (en) 2012-06-18 2013-12-19 Therapeuticsmd, Inc. Transdermal hormone replacement therapies
US10568891B2 (en) 2012-12-21 2020-02-25 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US11266661B2 (en) 2012-12-21 2022-03-08 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US11246875B2 (en) 2012-12-21 2022-02-15 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10537581B2 (en) 2012-12-21 2020-01-21 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10471072B2 (en) 2012-12-21 2019-11-12 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US9180091B2 (en) 2012-12-21 2015-11-10 Therapeuticsmd, Inc. Soluble estradiol capsule for vaginal insertion
AU2015264003A1 (en) 2014-05-22 2016-11-17 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
US10328087B2 (en) 2015-07-23 2019-06-25 Therapeuticsmd, Inc. Formulations for solubilizing hormones
WO2017173044A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 Therapeuticsmd Inc. Steroid hormone compositions in medium chain oils
CA3020153A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 Therapeuticsmd, Inc. Steroid hormone pharmaceutical composition
US11633405B2 (en) 2020-02-07 2023-04-25 Therapeuticsmd, Inc. Steroid hormone pharmaceutical formulations

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3639600A (en) * 1969-08-28 1972-02-01 Upjohn Co Process of establishing cyclicity in a human female
DE2645307A1 (de) * 1976-10-05 1978-04-06 Schering Ag Neue mittel und neue methoden zur behandlung klimakterischer ausfallerscheinungen
US4425339A (en) * 1981-04-09 1984-01-10 Syntex (U.S.A.) Inc. Treatment of menopausal symptoms
US4390531A (en) 1981-08-10 1983-06-28 Syntex Pharmaceuticals International Ltd. Method of contraception using peak progestogen dosage
US4921843A (en) 1988-10-20 1990-05-01 Pasquale Samuel A Contraception system and method
US5010070A (en) * 1987-06-15 1991-04-23 Warner-Lambert Company Graduated estrogen contraceptive
DE4104385C1 (ja) 1991-02-09 1992-08-13 Marika Dr.Med. 6509 Framersheim De Ehrlich
DE4224534A1 (de) * 1992-07-24 1994-01-27 Marika Dr Med Ehrlich Ovulationshemmendes Mittel zur hormonalen Kontrazeption
DE4308406C1 (de) * 1993-03-12 1994-06-16 Jenapharm Gmbh Kombinationspräparat zur Kontrazeption
DE4313926A1 (de) * 1993-04-28 1994-11-03 Jenapharm Gmbh Pharmazeutisches Mehrphasenpräparat zur hormonalen Kontrazeption
DE4344405C2 (de) * 1993-12-24 1995-12-07 Marika Dr Med Ehrlich Ovulationshemmendes Mittel und Verfahren zur hormonalen Kontrazeption

Also Published As

Publication number Publication date
US5633242A (en) 1997-05-27
JPH08169833A (ja) 1996-07-02
ATE185072T1 (de) 1999-10-15
EP0696454A3 (de) 1996-07-17
EP0696454A2 (de) 1996-02-14
DE59506934D1 (de) 1999-11-04
EP0696454B1 (de) 1999-09-29
DE4429374C1 (de) 1996-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3002117B2 (ja) 生物起原のエストロゲン成分を含む避妊/ホルモン置換のための医薬
HU211931A9 (en) Two-stage contraception system and method using an estrogen and a progestin
AU2002336245B2 (en) Hormone replacement therapy
AU2002336245A1 (en) Hormone replacement therapy
US20030216367A1 (en) Hormone replacement therapy
US20030216368A1 (en) Hormone replacement therapy
JP2003511399A (ja) 女性避妊薬の成分としてのメソプロゲスチン(プロゲステロン受容体モジュレーター)
US20030191097A1 (en) Hormone replacement therapy
US20030191103A1 (en) Hormone replacement therapy
US20030207850A1 (en) Hormone replacement therapy
EP1462107A1 (en) Method of female contraception and kit for use in such method
DK174181B1 (da) Farmaceutisk præparat til hormonbehandling
EP1857110A2 (en) Hormone replacement therapy
WO2006036055A2 (en) Method of female contraception and kit for use in such method

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees