JP3000617U - 筆記具兼用簡易疲労度測定器 - Google Patents

筆記具兼用簡易疲労度測定器

Info

Publication number
JP3000617U
JP3000617U JP1994001178U JP117894U JP3000617U JP 3000617 U JP3000617 U JP 3000617U JP 1994001178 U JP1994001178 U JP 1994001178U JP 117894 U JP117894 U JP 117894U JP 3000617 U JP3000617 U JP 3000617U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
frequency
writing
housing
writing instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994001178U
Other languages
English (en)
Inventor
敏雄 青木
一男 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacom Co Ltd
Original Assignee
Wacom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacom Co Ltd filed Critical Wacom Co Ltd
Priority to JP1994001178U priority Critical patent/JP3000617U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3000617U publication Critical patent/JP3000617U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 筆記具と兼用し、いつでもどこでも使用可能
な利便性の高い簡易型疲労度測定器を提供すること。 【構成】 ボールペン等の筆記可能な筆記媒体を有し、
外形が筆記具様の筺体で、該筺体の上部には、(a)可視
光を点灯・消灯の繰返し周波数を変化させて発光する発
光体と、(b)前記周波数をデジタル的に表示するデジタ
ル表示部と(c)被測定者が前記点灯・消灯する発光体の
光が連続的な光に見えたときにそのときの点灯・消灯の
周波数の表示をその値で停止させて表示するためのスイ
ッチとを有し、前記筺体内部には、前記一切の動作をす
るための電池、発信器、電圧制御部及び周波数カウンタ
を内蔵する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、筆記具を兼用した疲労度測定器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、人間の疲労度を測定する方法としてフリッカーテストというものが 知られている。フリッカーテストとは、所定の時間間隔(周波数)で点滅を繰り 返す光に対し、被測定者がいずれの周波数のときにその光がひかり続けているよ うに見えるかを測定することによって、その被測定者の疲労度を測定しようとい うものである。疲労度の測定は、経験則上えられたデータから判定する。例えば 、光の点滅繰り返しの周波数が35HZ以上のときにひかり続けていると見える場合 はほぼ健康、それ以下では疲労状態と判定される。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のフリッカーテスト装置は、装置が持ち運び簡易な程小型 ではなく、いわゆる据え置き型であり、被測定者が、必要なときにいちいち装置 のある場所に行かなければならないといった煩わしさがあり、そのため使用され る頻度が極めて少ないといった欠点があった。
【0004】 この考案は、斯かる従来の欠点を解決すべくなされたものであり、作業者等が いつでもどこでも使用でき、装置本来の目的を十二分に発揮できるような装置を 提案することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案の筆記具兼用簡易型疲労度測定器は、ボー ルペン等の筆記可能な筆記媒体を有し、外形が筆記具様の筺体で、該筺体の上部 には、(a)可視光を点灯・消灯の繰返し周波数を変化させて発光する発光体と、( b)前記周波数をデジタル的に表示するデジタル表示部と(c)前記点灯・消灯する 発光体の光が連続的な光に見えたときに、そのときの点灯・消灯の周波数の表示 をその値で停止させて表示するためのスイッチを有し、前記筺体内部には、前記 一切の動作をするための電池、発信器、電圧制御部及び周波数カウンタを内蔵し てなることを特徴とする。
【0006】
【作用】
上記のように構成された筆記具兼用簡易型疲労度測定器は、通常はデスクワー クにおいて筆記具として使用し、作業者が疲労を感じたときは、いつでも疲労度 の測定を簡易な方法で実行しえる。特に最近はオフィス等におけるパーソナルコ ンピューターの普及に伴い、眼性疲労から来る種々の障害が指摘されているが、 ソフトウエアの作成業務に携わる者など、CRTなどのコンピュータースクリー ンとともに日常の業務を行う者にとっては、小休止をとるタイミング等を知る装 置として好適である。
【0007】
【実施例】
次に、本考案の実施例について図面を参照しつつ説明する。
【0008】 図1は、本考案の筆記具兼用簡易型疲労度測定器の概観図である。図において 11はボールペンの芯体である。筺体1はほぼその中央で二つにネジ式により分解 及び組立可能になっており、インクが切れた場合は芯体が交換可能に構成されて いる。また、後述するように、発信器等を駆動する電池を交換する必要がある場 合に、速やかに交換できるようになっている。
【0009】 3は、可視光を発光する発光ダイオードである。この発光ダイオードは、点灯 ・消灯を所定の周波数で繰り返すもので、該周波数は、5HZと100HZの間を上下 している。4は、デジタル表示部で、前記点灯・消灯の周波数を表示する。スイ ッチ2は、被測定者が最初にオンした場合に、前記発光ダイオードを点灯・消灯 の連続的な繰り返しをもって、該繰り返し周波数を低い値から高い値に徐々に変 化させるとともに、被測定者が前記点灯・消灯する光が連続的な光に見えたとき にさらにオンした場合に、そのときの周波数をデジタル表示部に表示させ続け、 被測定者がさらにオンした場合に前記発光体の発光を終了し、デジタル表示部の 表示を消去するスイッチである。
【0010】 図2は、本考案の筆記具兼用簡易型疲労度測定器の回路図である。図1と同じ 番号のものは図1で説明したものを表している。12は、一般にVCO(voltage controlled oscillator)と呼ばれ、印加される電圧によってその発信周波数を徐 々に変化させる発信器である。ここでは5HZから100HZの間で周波数が変化する ICを使用している。このVCOに対する電圧の印加は、電圧制御部14を介して 行われる。
【0011】 今この回路の動作を、前記スイッチ2の操作をもとに説明する。
【0012】 スイッチ2は、いわゆる2連2段型のプッシュスイッチであり、周波数カウン タ13側の端子a',b',c'と電圧制御部側の端子a,b,cは連動するようになっ ている。
【0013】 スイッチを押さないときはスイッチは端子aとa'に接続される。このときは 、電圧制御部に電圧は印加されず、従って回路は動作しない。スイッチを一度押 すと、スイッチは端子bとb’に接続される。このとき電池15による電圧が電圧 制御部14と発信器12に印加され、発光ダイオード3は、点灯・消灯の繰り返しを 開始する。最初の繰返し周波数は5HZで、その周波数は徐々に100HZまで上昇す る。100HZになると、また5HZまで徐々に下降する。後述するように、さらにス イッチが2度オンされない限りこの動作が繰り返される。このとき発信器12に接 続されている周波数カウンタ13は、該発信器12の発信周波数を常時カウントし、 表示部4にデジタル表示する。
【0014】 さらにスイッチを押すと、スイッチは端子cとc'に接続され、電圧制御部に は従前と同じく電圧が印加され、発光ダイオードは以前と同様に点灯・消灯を繰 り返すが、周波数カウンタはスイッチがオンされたとき、前記発信器の発信周波 数のカウントをストップし、該ストップしたときの発信器の発信周波数を前記デ ジタル表示部に表示したままにする。したがって、この2度目のスイッチを、点 灯・消灯している光が連続した光として視認されたときに操作すれば、そのとき の点灯・消灯の周波数を知ることができる。
【0015】 さらにスイッチをオンしたときは、スイッチは、端子aとa'に復帰され、全 ての電源系統が遮断され、発光ダイオードはその発光を停止する。
【0016】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、通常は、筆記具として使用でき、どこ へでも持ち運べて便利であり、疲れを感じたときはいつでも、疲労度の測定を行 うことができ、またいつでも使えて使用頻度を高めることができるので、装置本 来の使用目的を大いに発揮できる利点がある。
【0017】 さらに従来のフリッカーテスト装置に比べ、全てを一つの押しボタンによって 行うようにしたので、使用が簡単で且つ、装置を簡易・小型化することができる 。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る筆記具兼用簡易型疲労度測定器
の概観図
【図2】 本考案に係る筆記具兼用簡易型疲労度測定器
の電気回路図
【符号の説明】
1 筺体 2 スイッチ 3 発光部 4 デジタル表示部 5 クリップ 11 筆記媒体 12 電圧制御発信器 13 周波数カウンタ 14 電圧制御部 15 電池

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボールペン等の筆記可能な筆記媒体を有
    し、外形が筆記具様の筺体で、該筺体の上部には、(a)
    可視光を点灯・消灯の繰返し周波数を変化させて発光す
    る発光体と、(b)前記周波数をデジタル的に表示するデ
    ジタル表示部と(c)前記点灯・消灯する発光体の光が連
    続的な光に見えたときに、そのときの点灯・消灯の周波
    数の表示を、その値で停止させて表示するためのスイッ
    チを有し、前記筺体内部には、前記一切の動作をするた
    めの電池、発信器、電圧制御部及び周波数カウンタを内
    蔵してなることを特徴とする筆記具兼用簡易疲労度測定
    器。
  2. 【請求項2】 デジタル表示部が、筆記具筺体の後端付
    近に設けられていることを特徴とする請求項1記載の筆
    記具兼用簡易疲労度測定器。
  3. 【請求項3】 発光体が、赤色光を発光するLED(Li
    ght Emitting Diode)からなることを特徴とする請求項
    1又は2記載の筆記具兼用簡易疲労度測定器。
JP1994001178U 1994-01-31 1994-01-31 筆記具兼用簡易疲労度測定器 Expired - Lifetime JP3000617U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994001178U JP3000617U (ja) 1994-01-31 1994-01-31 筆記具兼用簡易疲労度測定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994001178U JP3000617U (ja) 1994-01-31 1994-01-31 筆記具兼用簡易疲労度測定器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3000617U true JP3000617U (ja) 1994-08-09

Family

ID=43136622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994001178U Expired - Lifetime JP3000617U (ja) 1994-01-31 1994-01-31 筆記具兼用簡易疲労度測定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3000617U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190339796A1 (en) Touch pen, touch device, and system for calligraphy practice
US9639181B2 (en) Portable haptic feedback capacitive stylus for interaction on mobile terminal
US20090231167A1 (en) Light source adjusting and controlling switch device
JP2004522961A5 (ja)
WO2004075150A3 (en) Remote display for portable meter
JP3000617U (ja) 筆記具兼用簡易疲労度測定器
CN1794151B (zh) 具有透过一可移动手持光标器提供可见光的光源的指向装置
WO2024017373A1 (zh) 一种替换头部的识别方法及美容仪
CN214377097U (zh) 一种新型智能触摸开关电量数显激光指示器
CN204833190U (zh) 一种可视化智能健康鼠标
CN2729734Y (zh) 一种多功能数字万用表
JPH0225830U (ja)
CN111637947A (zh) 一种雾化装置、气溶胶产生装置及显示液位的方法
CN217386499U (zh) 一种饮水提醒装置
TWM463389U (zh) 兼具觸控與提供光源功能的複合式筆具
CN212322404U (zh) 一种穿戴式有电提醒装置
CN217471262U (zh) 一种电子雾化装置及其主机
CN219872335U (zh) 具有电量显示效果的电容笔
CN215603761U (zh) 一种带usb接口的触控式化妆镜控制电路
CN213399531U (zh) 触控笔及触控系统
TW200912635A (en) Quantification indicating circuit
CN207232888U (zh) 一种穿戴式虚拟电脑输入装置
WO2020124310A1 (zh) 手写笔和手写输入系统
JP3011057U (ja) ペン式測量器の検出装置
CN206269858U (zh) 便携式盐分及温度两用测量仪