JP2997170B2 - Rotary valve - Google Patents

Rotary valve

Info

Publication number
JP2997170B2
JP2997170B2 JP6262656A JP26265694A JP2997170B2 JP 2997170 B2 JP2997170 B2 JP 2997170B2 JP 6262656 A JP6262656 A JP 6262656A JP 26265694 A JP26265694 A JP 26265694A JP 2997170 B2 JP2997170 B2 JP 2997170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
pressure
outlet
inlet
pocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6262656A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08119456A (en
Inventor
嘉方 宮北
喜明 野津
光男 根本
治重 伊部
良晴 荒井
武利 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP6262656A priority Critical patent/JP2997170B2/en
Publication of JPH08119456A publication Critical patent/JPH08119456A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2997170B2 publication Critical patent/JP2997170B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、高圧容器内で原料を
処理する際、高圧容器への原料の供給及び高圧容器から
の原料の排出に利用されるロータリバルブに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a rotary valve used for supplying a raw material to a high-pressure vessel and discharging the raw material from the high-pressure vessel when processing the raw material in the high-pressure vessel.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種のロータリバルブは、例えば実公
昭48−35889号公報に開示されている。この公知
のロータリバルブはロータハウジングを備え、ロータハ
ウジングには大気に接続された入口、高圧容器に接続さ
れた出口を有している。ロータハウジング内にはロータ
が収容されており、このロータの外周面には複数のポケ
ットが形成されている。更に、ロータハウジングには、
ロータの回転方向でみて、入口から出口までの間に昇圧
側の第1連通ポートが複数形成され、また、出口から入
口までの間には減圧側の第2連通ポートが複数形成され
ている。これら第1及び第2連通ポートは、ロータハウ
ジングの内周面に開口し、各第1連通ポートは対応する
第2連通ポートに均圧管を介して接続されている。
2. Description of the Related Art A rotary valve of this kind is disclosed, for example, in Japanese Utility Model Publication No. 48-35889. The known rotary valve comprises a rotor housing having an inlet connected to the atmosphere and an outlet connected to a high-pressure vessel. The rotor is accommodated in the rotor housing, and a plurality of pockets are formed on the outer peripheral surface of the rotor. Furthermore, the rotor housing
When viewed from the rotation direction of the rotor, a plurality of first communication ports on the pressure increasing side are formed between the inlet and the outlet, and a plurality of second communication ports on the pressure reducing side are formed between the outlet and the inlet. The first and second communication ports are opened on the inner peripheral surface of the rotor housing, and each of the first communication ports is connected to the corresponding second communication port via a pressure equalizing pipe.

【0003】ロータハウジングの入口に投入された原料
は、ロータの回転に伴い、ロータの1つのポケットに受
け取られ、そのポケットとともに出口に向けて運ばれ
る。この際、原料を受け取ったポケットは第1連通ポー
トに順次接続され、この接続の度に、出口から入口に向
かうポケットに対し、第2連通ポート及び均圧管を介し
て順次連通し、両者のポケット内の圧力が均圧する。
[0003] The raw material introduced into the inlet of the rotor housing is received in one pocket of the rotor as the rotor rotates, and is carried to the outlet together with the pocket. At this time, the pockets receiving the raw materials are sequentially connected to the first communication port, and each time the connection is made, the pockets from the outlet to the inlet are sequentially communicated via the second communication port and the equalizing pipe, and both pockets are connected. The pressure inside is equalized.

【0004】それ故、入口から出口に向かうポケットは
その内圧が大気圧から段階的に昇圧され、出口に達した
とき、受け取った原料を高圧容器に供給することがで
き、一方、出口から入口に向かうポケットの内圧は高圧
容器内の圧力から段階的に減圧されて、入口に到達す
る。従って、上述したロータリバルブを使用すれば、高
圧容器内の圧力損失、つまり、高圧容器からロータリバ
ルブを通過して逃げるガス流量を抑制しつつ、高圧容器
内に向けて原料を連続的に供給することができる。
[0004] Therefore, in the pocket from the inlet to the outlet, the internal pressure is gradually increased from the atmospheric pressure, and when reaching the outlet, the received raw material can be supplied to the high-pressure vessel, while the pocket from the outlet to the inlet. The internal pressure of the heading pocket is gradually reduced from the pressure in the high-pressure container, and reaches the inlet. Therefore, if the above-described rotary valve is used, the raw material is continuously supplied into the high-pressure container while suppressing the pressure loss in the high-pressure container, that is, the gas flow that escapes from the high-pressure container through the rotary valve. be able to.

【0005】一方、ロータハウジングの入口が高圧容器
に接続され、その出口が大気に開放されていると、高圧
容器内の圧力損失を抑制しつつ、高圧容器内の原料を連
続的に排出することができる。ところで、上述したロー
タリバルブは、ロータの各ポケットが原料の移送に使用
されることから、ロータハウジングの内周面に開口する
各連通ポケットの開口に、スクリーンフィルタを配置す
る必要があり、このスクリーンフィルタは、ポケット内
の原料が連通ポート内に侵入するのを防止する。
On the other hand, when the inlet of the rotor housing is connected to the high-pressure vessel and the outlet is open to the atmosphere, the material in the high-pressure vessel is continuously discharged while suppressing the pressure loss in the high-pressure vessel. Can be. By the way, in the above-mentioned rotary valve, since each pocket of the rotor is used for transferring the raw material, it is necessary to arrange a screen filter in the opening of each communication pocket opened on the inner peripheral surface of the rotor housing. The filter prevents the material in the pocket from entering the communication port.

【0006】つまり、入口から出口に向かう昇圧側のポ
ケットと出口から入口に向かう減圧側のポケットとの間
にて、両者の圧力が均圧するとき、高圧側のポケットか
ら低圧側のポケットに向けてガスが流れるため、このガ
ス流とともにポケット内の原料が連通ポートに向けて侵
入しようとする。特に、ロータバルブが高圧容器からの
原料の排出に利用される場合にあっては、入口から出口
に向かう減圧側のポケットが高圧側になるため、スクリ
ーンフィルタがないと、減圧側のポケット内の原料が出
口から入口に向かう昇圧側のポケットに向けて流出して
しまうことになる。
[0006] That is, when the pressure between the pressure-increase side pocket from the inlet to the outlet and the pressure-reduction side pocket from the exit to the inlet is equalized, the pressure is increased from the high-pressure side pocket to the low-pressure side pocket. Since the gas flows, the raw material in the pocket tries to enter the communication port together with the gas flow. In particular, when the rotor valve is used for discharging the raw material from the high-pressure vessel, the pressure-reducing pocket going from the inlet to the outlet is on the high-pressure side. The raw material will flow out toward the pressure-increase side pocket from the outlet to the inlet.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上述したスクリーンフ
ィルタは、第1及び第2連通ポートの開口が円形である
ため、薄いディスクに多数の貫通孔を一様に分布させた
もので、各貫通孔の径は取り扱う原料よりも十分に小さ
く設定されている。ロータは、その回転に伴い、スクリ
ーンフィルタに摺接することになるが、原料中に硬い異
物が混入していると、この異物がロータとスクリーンフ
ィルタとの間に噛み込み、スクリーンフィルタの貫通孔
間に亀裂が生じる場合がある。
In the above-mentioned screen filter, since the openings of the first and second communication ports are circular, a large number of through holes are uniformly distributed on a thin disk. Is set sufficiently smaller than the material to be handled. As the rotor rotates, the rotor comes into sliding contact with the screen filter. However, if hard foreign matter is mixed in the raw material, the foreign matter gets caught between the rotor and the screen filter, and a gap between the through holes of the screen filter. Cracks may occur.

【0008】ここで、スクリーンフィルタの貫通孔は一
様に分布されているため、スクリーンフィルタに一旦亀
裂が発生すると、この亀裂は隣接する貫通孔に伝播しな
がら成長し易く、そのスクリーンフィルタの交換のため
に、ロータリバルブの稼働率が低下する。また、この種
のロータリバルブの場合、原料の処理量を増加させるに
は、ロータのポケットを大形化することは勿論のこと、
均圧に要する時間を短縮するため、各連通ポートの開口
を大きくする必要がある。しかしながら、連通ポートの
開口が大きくなると、スクリーンフィルタ自体もまた大
形になり、この場合、スクリーンフィルタの加工が困難
になる。即ち、ロータ側のスクリーンフィルタの面は、
ロータハウジングの内周面と同一の曲率を有する円弧面
に形成されなければならない。
[0008] Here, since the through holes of the screen filter are uniformly distributed, once a crack is generated in the screen filter, the crack is liable to grow while propagating to the adjacent through hole. Therefore, the operating rate of the rotary valve decreases. In addition, in the case of this type of rotary valve, in order to increase the throughput of the raw material, it is obvious that the rotor pocket is enlarged,
In order to reduce the time required for pressure equalization, it is necessary to increase the opening of each communication port. However, when the opening of the communication port becomes large, the screen filter itself also becomes large, and in this case, it becomes difficult to process the screen filter. That is, the surface of the screen filter on the rotor side is
It must be formed in an arc surface having the same curvature as the inner peripheral surface of the rotor housing.

【0009】更に、昇圧側と減圧側とのポケットの圧力
を安定して均圧させるには、第1及び第2連通ポートが
均圧管を通じて連通していなければならないが、原料の
屑がスクリーンフィルタの貫通孔を通じて連通ポートに
侵入し、この屑の堆積により連通ポートに詰まりが発生
すると、両ポケット間での均圧動作が安定して行えなく
なる。
Further, in order to stably equalize the pressure in the pockets on the pressure increasing side and the pressure reducing side, the first and second communication ports must communicate with each other through an equalizing pipe. When the communication port intrudes into the communication port through the through hole and the communication port is clogged by the accumulation of the debris, the pressure equalizing operation between both pockets cannot be performed stably.

【0010】この発明は、上述した事情に基づいてなさ
れたもので、その目的とするところは、スクリーンフィ
ルタの交換頻度を低減して、その稼働率を向上させ、更
には、原料の処理能力の増大や安定した均圧動作の確保
に寄与するロータリバブルを提供することにある。
The present invention has been made on the basis of the above-mentioned circumstances. It is an object of the present invention to reduce the frequency of replacing a screen filter, improve the operation rate thereof, and further reduce the raw material processing capacity. An object of the present invention is to provide a rotary bubble that contributes to increase and stable pressure equalizing operation.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】この発明は、上述したタ
イプのロータリバルブにおいて、第1及び第2連通ポー
トの開口にそれぞれ設けられるスクリーンフィルタは、
貫通孔が分布した複数のフィルタ領域と、隣接するフィ
ルタ領域を分離する区画域とからなっている。好ましく
は、ロータハウジングの内周面に開口する第1及び第2
連通ポートの開口及びスクリーンフィルタは、ロータの
軸線方向に延びており、また、各連通ポートは、スクリ
ーンフィルタ側が複数に分岐されて、このスクリーンフ
ィルタのフィルタ領域に接続されている。
According to the present invention, there is provided a rotary valve of the type described above, wherein a screen filter provided at each of the openings of the first and second communication ports comprises:
It is composed of a plurality of filter regions in which through holes are distributed, and a partitioned region separating adjacent filter regions. Preferably, a first and a second opening on the inner peripheral surface of the rotor housing
The opening of the communication port and the screen filter extend in the axial direction of the rotor, and each communication port is branched into a plurality of screen filter sides and connected to the filter region of the screen filter.

【0012】[0012]

【作用】ロータリバルブが上述したスクリーンフィルタ
を有していれば、異物の噛み込みにより、1つのフィル
タ領域に亀裂が発生しても、この亀裂の成長は、区画域
により、そのフィルタ領域内のみで抑えられる。各連通
孔の開口及びスクリーンフィルタがロータの軸線方向に
延びていると、スクリーンフィルタの加工を容易にしつ
つ、その開口面積が十分に確保される。
If the rotary valve has the above-mentioned screen filter, even if a crack is generated in one filter area due to foreign matter being caught, the growth of the crack is limited only by the partition area in the filter area. Can be suppressed. When the opening of each communication hole and the screen filter extend in the axial direction of the rotor, the opening area is sufficiently secured while facilitating the processing of the screen filter.

【0013】各連通ポートのスクリーンフィルタ側の複
数に分岐されていれば、その連通ポートの1つの分岐部
分に詰まりが発生しても、他の分岐部分により、安定し
た均圧動作が確保される。
If the communication port is branched into a plurality of ports on the screen filter side, even if one of the communication ports is clogged, a stable pressure equalizing operation is ensured by the other branches. .

【0014】[0014]

【実施例】図1を参照すると、ロータリバルブはロータ
ハウジング2を備えており、このロータハウジング2
は、その内部に形成されたロータボアと、入口4及び出
口6を有し、これら入口4及び出口6は上下に位置付け
られている。図1に出口6は図示されていない。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Referring to FIG. 1, a rotary valve has a rotor housing 2 which is
Has a rotor bore formed therein, an inlet 4 and an outlet 6, and the inlet 4 and the outlet 6 are positioned vertically. The outlet 6 is not shown in FIG.

【0015】ロータハウジング2のロータボアには、ロ
ータ8が回転自在に収容されている。このロータ8はロ
ータ軸10を有し、このロータ軸10の両端はロータハ
ウジング2に回転自在に支持されている。図2を参照す
ればロータハウジング2の構造がより詳細に示されてい
る。ロータハウジング2は、ロータ8を囲むハウジング
本体3と、このハウジング本体3の両側を挟む一対の端
壁12を有している。これら端壁12は、ロータハウジ
ング2内にロータ8の両側に一対のサイド室18,20
を形成している。
A rotor 8 is rotatably accommodated in a rotor bore of the rotor housing 2. The rotor 8 has a rotor shaft 10, and both ends of the rotor shaft 10 are rotatably supported by the rotor housing 2. Referring to FIG. 2, the structure of the rotor housing 2 is shown in more detail. The rotor housing 2 has a housing body 3 surrounding the rotor 8 and a pair of end walls 12 sandwiching both sides of the housing body 3. These end walls 12 are formed in the rotor housing 2 on both sides of the rotor 8 by a pair of side chambers 18 and 20.
Is formed.

【0016】ロータ軸10の両端は、一対の端壁12に
軸受14を介して回転自在、且つ、その軸方向に変位可
能に支持されている。端壁12とロータ軸10との間に
は、軸受14よりもロータ8側に位置してシール16が
それぞれ配置されている。これらシール16は、サイド
室18,20を気密に保持している。図示されていない
けれども、ロータ軸10の一端は駆動源に接続されてお
り、この駆動源により、ロータ8は一定の速度で一方向
に回転される。
Both ends of the rotor shaft 10 are supported by a pair of end walls 12 via bearings 14 so as to be rotatable and displaceable in the axial direction. Seals 16 are arranged between the end wall 12 and the rotor shaft 10 at positions closer to the rotor 8 than the bearings 14. These seals 16 keep the side chambers 18 and 20 airtight. Although not shown, one end of the rotor shaft 10 is connected to a driving source, and the driving source rotates the rotor 8 in one direction at a constant speed.

【0017】図1及び図2から明かなように、ロータ8
はテーパ形状をなし、その外周面には複数のポケット2
2が形成されている。これらポケット22は、ロータ8
の周方向に間隔を存して配置されている。更に、ロータ
8の外周面には、複数のベーンシール24が取付けられ
ており、これらベーンシール24は各ポケット22間に
配置されている。
As is clear from FIGS. 1 and 2, the rotor 8
Has a tapered shape and has a plurality of pockets 2 on its outer peripheral surface.
2 are formed. These pockets 22 are attached to the rotor 8
Are arranged at intervals in the circumferential direction. Further, a plurality of vane seals 24 are attached to the outer peripheral surface of the rotor 8, and these vane seals 24 are arranged between the pockets 22.

【0018】ハウジング本体3の内面にはライナ26が
張り付けられており、ロータ8の回転に伴い、各ベーン
シール24はライナ26に摺接しながら移動する。一
方、ロータ8の小径端及び大径端には、一対のサイドシ
ール28がそれぞれ取り付けられており、これらサイド
シール28は、各ベーンシール24の両端に気密に接続
され、また、ロータ8の回転に伴い、ハウジング本体3
のライナ26に気密に摺接しながら移動する。従って、
ロータ8の各ポケット22は、ベーンシール24、ライ
ナ26及びサイドシール28より気密に区画されてい
る。
A liner 26 is attached to the inner surface of the housing body 3, and each vane seal 24 moves while sliding on the liner 26 as the rotor 8 rotates. On the other hand, a pair of side seals 28 are respectively attached to the small-diameter end and the large-diameter end of the rotor 8, and these side seals 28 are air-tightly connected to both ends of each vane seal 24, and Accordingly, the housing body 3
While sliding in airtight contact with the liner 26. Therefore,
Each pocket 22 of the rotor 8 is more airtightly partitioned than the vane seal 24, the liner 26 and the side seal 28.

【0019】前述したサイド室18,20は、ロータハ
ウジング2内を延びる加圧通路19を通じて圧力源にそ
れぞれ接続されている。それ故、サイド室18,20は
圧力源からの圧力の供給を受けることができる。ここ
で、サイド室18,20内の圧力は、ポケット22に供
給される最大圧力に設定されている。ロータ8の大径端
は、小径端に比べて大きな有効受圧面積を有しており、
それ故、一対のサイド室18,20内の圧力がロータ8
の小径端及び大径端に加わると、ロータ8はその小径端
側に向かう力を受ける。従って、前述したベーンシール
24及びサイドシール28に摩耗が発生しても、ロータ
8がその小径端側に変位することにより、これらシール
24,28のシール性能を維持可能となる。
The above-mentioned side chambers 18 and 20 are respectively connected to pressure sources through pressurizing passages 19 extending inside the rotor housing 2. Therefore, the side chambers 18 and 20 can receive the supply of pressure from the pressure source. Here, the pressure in the side chambers 18 and 20 is set to the maximum pressure supplied to the pocket 22. The large diameter end of the rotor 8 has a larger effective pressure receiving area than the small diameter end,
Therefore, the pressure inside the pair of side chambers 18 and 20 is
Is applied to the small-diameter end and the large-diameter end, the rotor 8 receives a force toward the small-diameter end. Therefore, even if the vane seals 24 and the side seals 28 are worn, the rotor 8 is displaced to the small diameter end side, so that the sealing performance of the seals 24 and 28 can be maintained.

【0020】また、サイドシール28もまた、サイド室
18,20内の圧力を受けることから、ポケット22内
の圧力がサイド室18,20側に逃げることはない。図
3から明かなようにポケット22は、ロータ8の外周面
に例えば12個備えられている。従って、この場合、こ
れらポケット22は、ロータ8の外周面に30゜ずつの
間隔を存して配置されている。
Further, since the side seal 28 also receives the pressure in the side chambers 18 and 20, the pressure in the pocket 22 does not escape to the side chambers 18 and 20. As is clear from FIG. 3, for example, twelve pockets 22 are provided on the outer peripheral surface of the rotor 8. Therefore, in this case, these pockets 22 are arranged on the outer peripheral surface of the rotor 8 at intervals of 30 °.

【0021】図3に示したロータハウジング2は図1に
示したものとその形状が異なるが、これは単に作図上の
都合による。つまり、ロータハウジング2に関し、その
外観形状は任意に設定でき、ロータハウジング2は、そ
の内部にロータ8を回転自在に収容するテーパ状のロー
タボアを有していればよい。図3に示されているよう
に、ロータハウジング2の入口4と出口6は、ロータ8
の直径方向に離間している。この実施例の場合、入口4
は高圧容器(図示しない)に接続されており、その出口
6は大気に開放されている。この場合、ロータ8は、図
3中矢印で示す時計方向に回転される。
The shape of the rotor housing 2 shown in FIG. 3 is different from that shown in FIG. 1, but this is merely for the convenience of drawing. That is, the outer shape of the rotor housing 2 can be arbitrarily set, and the rotor housing 2 only needs to have a tapered rotor bore in which the rotor 8 is rotatably accommodated. As shown in FIG. 3, the inlet 4 and the outlet 6 of the rotor housing 2
Are diametrically spaced apart from each other. In this embodiment, the entrance 4
Is connected to a high-pressure vessel (not shown), and its outlet 6 is open to the atmosphere. In this case, the rotor 8 is rotated clockwise as indicated by the arrow in FIG.

【0022】ロータハウジング2には、ロータ8の回転
方向でみて、入口4から出口6までの間に2個の第1連
通ポート30,32と、1個の調圧ポート34が順次形
成されており、また、出口6から入口4までの間にも2
個の第2連通ポート36,38と、1個の調圧ポート4
0が順次形成されている。これら連通ポート及び調圧ポ
ートは、その一端がロータハウジング2、即ち、ライナ
26の内面に開口している。
In the rotor housing 2, two first communication ports 30 and 32 and one pressure regulating port 34 are sequentially formed between the inlet 4 and the outlet 6 when viewed in the rotation direction of the rotor 8. Between exit 6 and entrance 4
Second communication ports 36 and 38 and one pressure regulating port 4
0 are sequentially formed. One end of each of the communication port and the pressure adjustment port is open to the inner surface of the rotor housing 2, that is, the liner 26.

【0023】ロータ8の回転方向でみて、第1連通ポー
ト30の開口端と第1連通ポート32の開口端との間
隔、第1連通ポート32の開口端と調圧ポート34の開
口端との間隔、第2連通ポート36の開口端と第2連通
ポート38の開口端との間隔及び第2連通ポート38の
開口端と調圧ポート40の開口端との間隔は、前述した
ベーンシール24間の間隔に等しく設定されている。
The distance between the open end of the first communication port 30 and the open end of the first communication port 32 and the distance between the open end of the first communication port 32 and the open end of the pressure regulating port 34 when viewed in the rotation direction of the rotor 8. The distance between the vane seal 24 and the distance between the open end of the second communication port 36 and the open end of the second communication port 38 and the distance between the open end of the second communication port 38 and the open end of the pressure adjustment port 40 It is set equal to the interval.

【0024】即ち、ロータ8の回転方向でみて、入口4
から出口6までの間に位置するポート、この場合、減圧
側のポート30,32,34は、ロータ8の周方向に3
0゜ずつの間隔を存して配置されており、また、出口6
から入口4までの間に位置する昇圧側のポート36,3
8,40もまた、ロータ8の周方向に30゜ずつの間隔
を存して配置されている。
That is, when viewed in the rotation direction of the rotor 8, the inlet 4
, The ports 30, 32, and 34 on the pressure reducing side in the circumferential direction of the rotor 8
It is arranged at intervals of 0 ° and has an exit 6
Ports 36, 3 on the boost side located between
8 and 40 are also arranged at intervals of 30 ° in the circumferential direction of the rotor 8.

【0025】従って、ロータ8の回転中、各ポケット2
2は、ロータ8の周方向に隣接する2個のポートに同時
に接続されることはない。減圧側のポート30,32,
34は、昇圧側のポート36,38,40に対し、ロー
タハウジング2の入口4と出口6とを結ぶ垂直面の両側
に対称に配置されている。しかしながら、減圧側のポー
ト30,32,34及び昇圧側のポート36,38,4
0は、ロータ8の軸線を含む水平面に対しては対称に配
置されていない。
Therefore, during rotation of the rotor 8, each pocket 2
2 is not connected to two ports adjacent to each other in the circumferential direction of the rotor 8 at the same time. Ports 30 and 32 on the decompression side
Numerals 34 are arranged symmetrically on both sides of a vertical plane connecting the inlet 4 and the outlet 6 of the rotor housing 2 with respect to the ports 36, 38, 40 on the boost side. However, the ports 30, 32, 34 on the pressure reducing side and the ports 36, 38, 4 on the pressure increasing side
0 is not symmetrically arranged with respect to a horizontal plane including the axis of the rotor 8.

【0026】即ち、第1連通ポート32及び第2連通ポ
ート38は、図3に示されているように、前記水平面か
ら所定の角度α(例えば5゜)だけ出口6側にそれぞれ
偏位されている。従って、減圧側のポート30,32,
34がロータ8のベーンシール24によりそれぞれ閉塞
されているとき、昇圧側のポート36,38,40は対
応するポケット22にそれぞれ接続された状態にある。
That is, as shown in FIG. 3, the first communication port 32 and the second communication port 38 are deviated from the horizontal plane by a predetermined angle α (for example, 5 °) toward the outlet 6 side. I have. Therefore, the ports 30, 32,
When each of the ports 34 is closed by the vane seal 24 of the rotor 8, the ports 36, 38, and 40 on the boost side are in a state of being connected to the corresponding pocket 22, respectively.

【0027】このことは、ロータ8の回転角に関し、減
圧側のポート30,32,34のそれぞれとポケット2
2とが接続状態になるロータ8の回転角位置と、昇圧側
のポート36,38,40のそれぞれとポケット22と
が接続状態になるロータ8の回転角位置とが異なること
を意味している。図3中、1点鎖線で示されているよう
に、第1連通ポート30と第2連通ポート38との間は
均圧管42により相互に接続されており、また、第1連
通ポート32と第2連通ポート36との間もまた均圧管
44により相互に接続されている。そして、入口4側に
位置する調圧ポート40は、接続管46を介して高圧容
器に接続されており、一方、出口6側に位置する調圧ポ
ート34は、入口4の圧力と同一の圧力を有する回収タ
ンクに接続管48を介して接続されている。なお、図示
しないけれども、回収タンクはブースタを介して高圧容
器に接続されている。
This means that with respect to the rotation angle of the rotor 8, each of the ports 30, 32, 34 on the pressure reducing side and the pocket 2
2 is different from the rotational angle position of the rotor 8 at which the boost ports 36, 38, and 40 and the pocket 22 are connected to each other. . 3, the first communication port 30 and the second communication port 38 are connected to each other by a pressure equalizing pipe 42, and the first communication port 32 and the The two communication ports 36 are also connected to each other by an equalizing tube 44. The pressure regulating port 40 located on the inlet 4 side is connected to a high-pressure vessel via a connection pipe 46, while the pressure regulating port 34 located on the outlet 6 side has the same pressure as the pressure of the inlet 4. Through a connection pipe 48. Although not shown, the recovery tank is connected to a high-pressure vessel via a booster.

【0028】前述したポート30,32,34,36,
38,40のそれぞれは、図1及び図2から明らかなよ
うに一対ずつ備えられており、従って、各均圧管42,
44のそれぞれもまた一対ずつ備えられている。なお、
各ポートは、ロータ8の軸方向に離間して、各ポケット
22に連通可能となっており、また、図2中破線で示さ
れているように、ロータハウジング2のハウジング本体
3内には冷却通路5が形成されている。
The aforementioned ports 30, 32, 34, 36,
Each of the pressure equalizing tubes 42, 38 is provided in pairs, as is apparent from FIGS.
Each of the 44 is also provided in a pair. In addition,
Each port is separated from each other in the axial direction of the rotor 8 and can communicate with each pocket 22. As shown by a broken line in FIG. A passage 5 is formed.

【0029】そして、図1ないし図3に示されているよ
うに前述した第1連通ポート、第2連通ポート及び調圧
ポートの開口端には、スクリーンユニット50がそれぞ
れ取り付けられている。これら各連通ポートの開口端及
びそのスクリーンユニット50は同一の形状及び構造を
有していることから、以下には、第1連通ポート30及
びそのスクリーンユニット50について、図4ないし図
8を参照しながら説明する。
As shown in FIGS. 1 to 3, screen units 50 are respectively attached to the open ends of the first communication port, the second communication port, and the pressure adjustment port. Since the opening end of each communication port and the screen unit 50 thereof have the same shape and structure, the first communication port 30 and the screen unit 50 thereof will be described below with reference to FIGS. I will explain it.

【0030】図4は、図2中、一方のスクリーンユニッ
ト50の周辺を拡大した示したもので、図5はそのスク
リーンユニット50の断面図である。図4から明らかな
ように、第1連通ポート30の開口端は円形ではなく、
ロータ8の軸線方向に延びており、この開口端内にスク
リーンユニット50が嵌合されている。スクリーンユニ
ット50は、ロータハウジング2内に向けて露出したス
クリーンフィルタ52を有し、このスクリーンフィルタ
52は、ホルダ54の下面に一体的に溶着して固定され
ている。ホルダ54は、シール56を介して押さえプレ
ート58により押さえ付けられており、押さえプレート
58は複数の取付けボルト60を介してライナ26に固
定されている。
FIG. 4 is an enlarged view of the periphery of one screen unit 50 in FIG. 2, and FIG. 5 is a sectional view of the screen unit 50. As is clear from FIG. 4, the open end of the first communication port 30 is not circular,
The screen unit 50 extends in the axial direction of the rotor 8, and the screen unit 50 is fitted in the opening end. The screen unit 50 has a screen filter 52 exposed toward the inside of the rotor housing 2, and the screen filter 52 is integrally welded and fixed to a lower surface of the holder 54. The holder 54 is pressed by a holding plate 58 via a seal 56, and the holding plate 58 is fixed to the liner 26 via a plurality of mounting bolts 60.

【0031】スクリーンフィルタ52は超硬合金からな
り、図6に示されているように、その両端が半円形をな
した細長い板状をなしている。スクリーンフィルタ52
は、多数のフィルタ領域62と、これらフィルタ領域6
2を区画する区画域64とからなっている。フィルタ領
域62は3列にして配列され、各列はスクリーンフィル
タ52の長手方向に延び、個々のフィルタ領域62には
多数の貫通孔66が形成されている。図6中、貫通孔6
6は1つのフィルタ領域62にしか図示されていない
が、その詳細は図7に拡大して示されている。
The screen filter 52 is made of a cemented carbide, and as shown in FIG. 6, has a slender plate shape with both ends in a semicircular shape. Screen filter 52
Has a number of filter regions 62 and these filter regions 6
And a partition area 64 for partitioning the area 2. The filter areas 62 are arranged in three rows, each row extending in the longitudinal direction of the screen filter 52, and a large number of through holes 66 are formed in each filter area 62. In FIG.
6 is shown in only one filter region 62, the details of which are shown enlarged in FIG.

【0032】図7から明らかなように各フィルタ領域6
2の貫通孔66は2列にして配列されており、個々の貫
通孔66の径は、取り扱う原料よりも小さく設定されて
いる。上述したようにスクリーンフィルタ52は、多数
のフィルタ領域62を有し、そして、各フィルタ領域6
2に多数の貫通孔66が形成されていることから、全体
としてメッシュ構造をなしている。
As is apparent from FIG.
The two through holes 66 are arranged in two rows, and the diameter of each through hole 66 is set smaller than the material to be handled. As described above, the screen filter 52 has a number of filter regions 62, and each filter region 6
Since a large number of through-holes 66 are formed in 2, a mesh structure is formed as a whole.

【0033】しかしながら、各フィルタ領域62と隣接
するフィルタ領域62との間には区画域64が存在して
いることから、各フィルタ領域62の貫通孔66と隣接
するフィルタ領域62の貫通孔66との間には十分な距
離が確保されている。図8から明らかなように、フィル
タスクリーン52のホルダ54の下面には、各フィルタ
領域62と対応した位置に開口し且つ同一形状をなした
多数の接続孔68が形成されており、これら接続孔68
は、集合穴70を通じて前述した第1連通ポート30に
接続されている。
However, since the partition area 64 exists between each filter area 62 and the adjacent filter area 62, the through-hole 66 of each filter area 62 and the through-hole 66 of the adjacent filter area 62 There is a sufficient distance between them. As is clear from FIG. 8, on the lower surface of the holder 54 of the filter screen 52, a large number of connection holes 68 having the same shape are formed and opened at positions corresponding to the respective filter regions 62. 68
Is connected to the first communication port 30 through the collecting hole 70.

【0034】図8に誇張して示されているように、フィ
ルタスクリーン52の外面は、ライナ26の内面の曲率
と一致した円弧面に形成されており、従って、ロータ8
のベーンシール24は、フィルタスクリーン52に摺接
しながら移動する。次に、上述したロータリバルブの作
動に関して説明する。図3に示されているように高圧容
器内の圧力がゲージ圧でPHであると、入口4には圧力
PHが常時供給されており、一方、出口6は大気に開放
されているから、出口6の圧力はゲージ圧で常時0であ
る。従って、入口4に接続されたポケット22はその内
圧がPHとなり、一方、出口6に接続されたポケット2
2はその内圧が0となる。
As shown exaggeratedly in FIG. 8, the outer surface of the filter screen 52 is formed in an arc surface that matches the curvature of the inner surface of the liner 26, and thus the rotor 8
The vane seal 24 moves while slidingly contacting the filter screen 52. Next, the operation of the above-described rotary valve will be described. As shown in FIG. 3, when the pressure in the high-pressure vessel is a gauge pressure PH, the pressure PH is always supplied to the inlet 4 and the outlet 6 is open to the atmosphere. The pressure of 6 is always a gauge pressure of 0. Therefore, the internal pressure of the pocket 22 connected to the inlet 4 becomes PH, while the pocket 2 connected to the outlet 6
2 has an internal pressure of 0.

【0035】ロータリバルブには2本の均圧管42,4
4が備えられているから、ロータ8の回転に伴い、入口
4から出口6に向かうポケット22は、対応する均圧管
及び連通ポートを通じて、出口6から入口4に向かうポ
ケット22に連通し、この連通した時点で、両ポケット
22の圧力が均一になる。従って、入口4から出口6に
向かって移動するポケット22は、その内圧が段階的に
減圧され、一方、出口6から入口4に向かって移動する
ポケット22は、その内圧が逆に段階的に昇圧されてい
くことになる。
The rotary valve has two equalizing tubes 42, 4
Since the rotor 4 is provided, the pocket 22 from the inlet 4 to the outlet 6 is communicated with the pocket 22 from the outlet 6 to the inlet 4 through the corresponding pressure equalizing pipe and the communication port with the rotation of the rotor 8, and this communication is performed. At this point, the pressure in both pockets 22 becomes uniform. Therefore, the internal pressure of the pocket 22 moving from the inlet 4 toward the outlet 6 is gradually reduced, while the internal pressure of the pocket 22 moving from the outlet 6 toward the inlet 4 is gradually increased. Will be done.

【0036】減圧側のポート30,32,34のそれぞ
れがポケット22と接続されるロータ8の回転角位置
と、昇圧側のポート36,38,40のそれぞれがポケ
ット22と接続されるロータ8の回転角位置とは前述し
たように異なっているので、ロータ8の回転に伴い、入
口4から出口6に向けて移動する減圧側のポケット22
は、1本の均圧管あたり、2回の減圧作用を受け、逆
に、出口6から入口4に向けて移動する昇圧側のポケッ
ト22は、1本の均圧管あたり、2回の昇圧作用を受け
る。
The rotation angle position of the rotor 8 in which each of the pressure reducing ports 30, 32, and 34 is connected to the pocket 22, and the rotation angle position of the rotor 8 in which each of the pressure increasing ports 36, 38, and 40 are connected to the pocket 22. Since the rotation angle position is different from the rotation angle position as described above, the pocket 22 on the decompression side that moves from the inlet 4 toward the outlet 6 with the rotation of the rotor 8.
Is subjected to two decompression operations per one pressure equalizing tube, and conversely, the pressurizing side pocket 22 moving from the outlet 6 toward the inlet 4 performs two pressure increasing operations per one pressure equalizing tube. receive.

【0037】即ち、ロータ8の回転に伴い、減圧側のポ
ケット22は、同一の均圧管を通じて昇圧側の2つのポ
ケット22に連通し、一方、昇圧側のポケット22もま
た同様に、同一の均圧管を通じて減圧側の2つのポケッ
ト22に連通する。減圧側のポケット22は、出口6に
接続される前に調圧ポート34に接続され、昇圧側のポ
ケット22は、入口4に接続される前に調圧ポート40
に接続される。
That is, with the rotation of the rotor 8, the pressure reducing side pocket 22 communicates with the two pressure increasing side pockets 22 through the same pressure equalizing tube, while the pressure increasing side pocket 22 similarly has the same equalizing amount. It communicates with the two pockets 22 on the reduced pressure side through a pressure tube. The pressure reducing side pocket 22 is connected to the pressure regulating port 34 before being connected to the outlet 6, and the pressure increasing side pocket 22 is connected to the pressure regulating port 40 before being connected to the inlet 4.
Connected to.

【0038】従って、この実施例のロータリバルブの場
合、2本の均圧管42,44を備えていることから、減
圧側のポケット22は入口4から出口6に達するまでの
間で、合計5回の減圧作用を受け、また、昇圧側のポケ
ット22もまた出口6から入口4に達するまでの間で、
合計5回の昇圧作用を受ける。即ち、減圧側の各ポケッ
ト22は5回の減圧段階を経て減圧され、一方、昇圧側
の各ポケット22は5回の昇圧段階を経て昇圧される。
Accordingly, in the case of the rotary valve of this embodiment, since the two equalizing tubes 42 and 44 are provided, the pocket 22 on the pressure reducing side is a total of five times from the inlet 4 to the outlet 6. And the pocket 22 on the pressurizing side also reaches the inlet 4 from the outlet 6,
It receives a total of 5 pressurizing actions. That is, each pocket 22 on the decompression side is depressurized through five depressurization steps, while each pocket 22 on the boost side is depressurized through five pressurization steps.

【0039】それ故、減圧側のポケット22が調圧ポー
ト34に接続される直前において、そのポケット22の
内圧は入口4の圧力PHの1/5に減圧されており、こ
の後、そのポケット22が調圧ポート34、接続管46
を介して回収タンクに接続されると、その内圧は、出口
6の圧力と等しい大気圧まで減圧される。一方、昇圧側
のポケット22が調圧ポート40に接続される直前にお
いて、そのポケット22の内圧は、0から4PH/5ま
で昇圧されており、この後、そのポケット22が調圧ポ
ート40及び接続管46を通じて高圧容器に接続される
と、その内圧は4PH/5から高圧容器内の圧力に等し
いPHに昇圧される。
Therefore, immediately before the pressure-reducing side pocket 22 is connected to the pressure adjusting port 34, the internal pressure of the pocket 22 is reduced to 1/5 of the pressure PH at the inlet 4. Are the pressure adjustment port 34 and the connection pipe 46
When connected to the collection tank via the, the internal pressure is reduced to the atmospheric pressure equal to the pressure at the outlet 6. On the other hand, immediately before the booster side pocket 22 is connected to the pressure adjustment port 40, the internal pressure of the pocket 22 is increased from 0 to 4PH / 5. When connected to the high pressure vessel through the pipe 46, the internal pressure is increased from 4PH / 5 to PH equal to the pressure in the high pressure vessel.

【0040】上述したロータリバルブによれば、高圧容
器内の原料がロータハウジング2の入口4に投入される
と、この原料は、ロータ8の回転に伴い、入口4に接続
したポケット22に受け取られる。ここで、入口4に接
続されるポケット22は、高圧容器内の圧力に等しい内
圧を有しているので、入口4からポケット22への原料
の供給は円滑に行われる。
According to the above-described rotary valve, when the raw material in the high-pressure container is introduced into the inlet 4 of the rotor housing 2, the raw material is received in the pocket 22 connected to the inlet 4 as the rotor 8 rotates. . Here, since the pocket 22 connected to the inlet 4 has an internal pressure equal to the pressure in the high-pressure container, the supply of the raw material from the inlet 4 to the pocket 22 is performed smoothly.

【0041】ポケット22に受け取られた原料は、ロー
タ8の回転に伴い、出口6に向けて搬送され、この搬送
過程において、各ポケット22の圧力は前述したように
段階的に減圧され、出口6に達する直前で、出口6の圧
力と等しい大気圧となる。従って、原料を受け取ったポ
ケット22が出口6に接続されると、原料はポケット2
2から出口6を通じ、その自重によりロータリバルブか
ら排出される。
The raw material received in the pockets 22 is conveyed toward the outlet 6 with the rotation of the rotor 8, and in this conveying process, the pressure in each pocket 22 is reduced stepwise as described above, and Just before the pressure reaches the atmospheric pressure equal to the pressure at the outlet 6. Therefore, when the pocket 22 receiving the raw material is connected to the outlet 6, the raw material is
From 2 through an outlet 6, it is discharged from the rotary valve by its own weight.

【0042】なお、出口6を通過した空のポケット22
は入口4に向けて移動し、この移動過程において、その
内圧が段階的に高圧容器内の圧力まで昇圧され、そし
て、入口4に再度接続される。この結果、このようなロ
ータリバルブを使用すれば、高圧容器内を圧力的にシー
ルしながら、この高圧容器内の原料を連続して排出する
ことができる。
The empty pocket 22 that has passed through the exit 6
Moves toward the inlet 4, during which the internal pressure is increased stepwise to the pressure in the high-pressure vessel, and is connected again to the inlet 4. As a result, if such a rotary valve is used, the material in the high-pressure vessel can be continuously discharged while sealing the inside of the high-pressure vessel with pressure.

【0043】上述したロータリバルブが高圧容器からの
原料の排出に利用される場合、入口4から出口6に向か
う減圧側のポケット22は、第1連通ポート30,32
及び調圧ポート34に接続される度に、その内部のガス
がこれらポートを通じて流出することから、そのポケッ
ト22内の原料はガス流とともに、そのポートに向けて
排出されようとする。しかしながら、第1連通ポート3
0,32及び調圧ポート34の開口端には前述したよう
にスクリーンユニット50がそれぞれ配置されているか
ら、ポケット22からそのポートに向かう原料の排出は
スクリーンユニット50のスクリーンフィルタ52によ
り阻止される。なお、第2連通ポート36,38及び調
圧ポート40の開口端にもスクリーンユニット50がそ
れぞれ配置されているので、たとえ均圧管42,44に
原料が排出されたとしても、その原料が第2連通ポート
36,38から昇圧側のポケット22に侵入することは
なく、更に、ポケット22内の残留原料が調圧ポート4
0を通じて排出されることもない。
When the above-described rotary valve is used for discharging the raw material from the high-pressure vessel, the pocket 22 on the pressure reduction side from the inlet 4 to the outlet 6 is provided with the first communication ports 30 and 32.
Each time it is connected to the pressure regulating port 34, the gas in the pocket 22 tends to be discharged toward the port together with the gas flow since the gas inside the pocket 22 flows out through these ports. However, the first communication port 3
As described above, the screen units 50 are arranged at the open ends of the pressure adjustment ports 34 and 0, 32, respectively. Therefore, the discharge of the raw material from the pockets 22 to the ports is prevented by the screen filter 52 of the screen unit 50. . Since the screen units 50 are also arranged at the open ends of the second communication ports 36 and 38 and the pressure regulating port 40, even if the raw materials are discharged to the pressure equalizing pipes 42 and 44, the raw materials are discharged from the second equalizing tubes 42 and 44. The pockets 22 on the pressurizing side do not intrude from the communication ports 36 and 38, and the residual raw material in the pockets 22 is removed
It is not discharged through zero.

【0044】ロータ8の回転中、ロータ8の各ベーンシ
ール24は、ユニット50のスクリーンフィルタ52に
対して摺接することから、ポケット22内の原料中に硬
い異物が混入していると、この異物がベーンシール24
とスクリーンフィルタ52との間に噛み込むことがあ
る。異物の噛み込みは、スクリーンフィルタ52におい
て、その強度的に弱い部分、即ち、フィルタ領域62の
貫通孔66間に亀裂を発生させる。
During the rotation of the rotor 8, each vane seal 24 of the rotor 8 slides against the screen filter 52 of the unit 50. Therefore, if hard foreign matter is mixed in the raw material in the pocket 22, the foreign matter is removed. Vane seal 24
And the screen filter 52. Entrapment of foreign matter causes a crack in the screen filter 52 in a weak portion thereof, that is, between the through holes 66 in the filter region 62.

【0045】このようにして発生した亀裂は、隣接する
貫通孔66に伝播しながら成長しようとするが、この成
長はそのフィル領域62内に留まり、隣接するフィルタ
領域62に至るようなことはない。即ち、フィルタ領域
62は、貫通孔が存在してない区画域64により囲まれ
ているので、亀裂の成長は区画域64により阻止され
る。
The cracks thus generated tend to grow while propagating to the adjacent through holes 66, but this growth stays in the fill region 62 and does not reach the adjacent filter region 62. . That is, since the filter region 62 is surrounded by the partition region 64 in which no through hole exists, crack growth is prevented by the partition region 64.

【0046】従って、上述したスクリーンフィルタ52
によれば、小さな亀裂が発生しても、この亀裂がスクリ
ーンフィルタ52の全域に成長することはないので、ス
クリーンフィルタ52の長期に亘る使用が可能となる。
この結果、ロータリバルブの保守点検の期間が長くなっ
て、その稼働率の向上を図ることができる。また、各連
通ポートや調圧ポートの開口端、また、そのスクリーン
フィルタ52は、円形ではなくロータ8の軸線方向に長
く延びているから、スクリーンフィルタ52の開口面積
を大きく確保できる。従って、ロータリバルブの原料処
理能力を向上させるため、ロータ8のポケット22の容
積が増加されても、減圧側及び昇圧側のポケット間での
均圧動作に要する時間を短縮することができる。
Accordingly, the above-described screen filter 52
According to this, even if a small crack is generated, the crack does not grow over the entire area of the screen filter 52, so that the screen filter 52 can be used for a long time.
As a result, the period of maintenance and inspection of the rotary valve is lengthened, and the operation rate can be improved. In addition, the opening ends of the communication ports and the pressure adjusting ports, and the screen filters 52 thereof are not circular but extend in the axial direction of the rotor 8, so that a large opening area of the screen filters 52 can be secured. Therefore, even if the capacity of the pockets 22 of the rotor 8 is increased in order to improve the raw material processing capacity of the rotary valve, the time required for the equalizing operation between the pressure reducing side and the pressure increasing side pockets can be reduced.

【0047】更に、スクリーンフィルタ52がロータ8
の軸線方向に長くても、その加工が困難になることはな
く、連通ポート及び調圧ポートに対するベーンシール2
4のシール能を十分に確保することができる。この発明
は、上述した一実施例に制約されるものではなく、種々
の変形が可能である。例えば、図9を参照すれば、第1
連通ポート30に適用した変形例が示されている。この
場合、第1連通ポート30は、スクリーンユニット50
側の部分が二股に分岐されており、これら分岐部分30
a,30bがスクリーンユニット50に接続されてい
る。図9の変形例によれば、原料の屑がスクリーンフィ
ルタ52の貫通孔62を通過し、その屑の堆積により、
一方の分岐部分に詰まりが発生しても、他方の分岐部分
を使用して、均圧動作を行わせることができる。
Further, the screen filter 52 is
Even if it is long in the axial direction, the processing does not become difficult, and the vane seals 2 for the communication port and the pressure regulating port are formed.
4 can sufficiently secure the sealing ability. The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications are possible. For example, referring to FIG.
A modification applied to the communication port 30 is shown. In this case, the first communication port 30 is connected to the screen unit 50.
Side portion is branched into two branches, and these branch portions 30
a and 30b are connected to the screen unit 50. According to the modification of FIG. 9, raw material debris passes through the through-hole 62 of the screen filter 52, and the debris accumulates.
Even if clogging occurs in one branch portion, the pressure equalizing operation can be performed using the other branch portion.

【0048】一実施例のロータリバルブは、高圧容器か
らの原料の排出に利用されているが、大気側から高圧容
器に向けて原料を供給する場合にも使用できる。更に、
一実施例のロータリバルブによれば、各ポケットの均圧
動作が同一の均圧管あたり2回行われるが、従来のロー
タリバルブと同様に、各ポケットの均圧動作を同一の均
圧管により1回だけ行うものであってもよい。
The rotary valve of one embodiment is used for discharging the raw material from the high-pressure container, but can also be used for supplying the raw material from the atmosphere side to the high-pressure container. Furthermore,
According to the rotary valve of one embodiment, the equalizing operation of each pocket is performed twice for the same equalizing pipe. However, the equalizing operation of each pocket is performed once by the same equalizing pipe as in the conventional rotary valve. May be performed only.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上説明したように、この発明のロータ
リバルブによれば、第1及び連通ポートの開口端に設け
たスクリーンフィルタが貫通孔が分布した複数のフィル
タ領域と、これらフィルタ領域間を区画する区画域から
なっているので、異物の噛み込みにより1つのフィルタ
領域に亀裂が発生しても、この亀裂が他のフィルタ領域
まで成長することはなく、スクリーンフィルタの長寿命
化を図ることができる。この結果、ロータリバルブの保
守点検の回数や、その頻度が低減し、ロータリバルブの
稼働率を向上させることができる。また、連通ポートの
開口端及びスクリーンフィルタは円形ではなく、ロータ
の軸線方向に延びているから、その加工を困難にするこ
となく、スクリーンフィルタの開口面積を大きく確保で
き、ロータリバルブの大形化にも適したものとなる。更
に、スクリーンフィルタに対し、連通ポートが複数に分
岐されて接続されていると、一方の分岐部分に詰まりが
発生しても他方の分岐部分を通じて、均圧動作が可能と
なるなどの利点がある。
As described above, according to the rotary valve of the present invention, the screen filters provided at the opening ends of the first and communication ports are provided with a plurality of filter regions in which through holes are distributed, and between the filter regions. Because of the partitioning area, even if a crack is generated in one filter area due to foreign matter being caught, the crack does not grow to another filter area, and the screen filter has a longer life. Can be. As a result, the number and frequency of maintenance and inspection of the rotary valve can be reduced, and the operating rate of the rotary valve can be improved. Further, since the opening end of the communication port and the screen filter are not circular but extend in the axial direction of the rotor, a large opening area of the screen filter can be secured without making the processing difficult, and the rotary valve can be enlarged. It is also suitable for. Further, when the communication port is branched into a plurality of ports and connected to the screen filter, there is an advantage that even if a clogging occurs at one branching portion, a pressure equalizing operation can be performed through the other branching portion. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】一実施例のロータリバルブを一部破断して示し
た斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing a rotary valve according to an embodiment, partially cut away.

【図2】図1のロータリバルブの一部の縦断面である。FIG. 2 is a longitudinal sectional view of a part of the rotary valve of FIG. 1;

【図3】図1のロータリバルブの横断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view of the rotary valve of FIG.

【図4】図3中、スクリーンユニットの周辺を示した拡
大図である。
FIG. 4 is an enlarged view showing a periphery of a screen unit in FIG.

【図5】図4中、V−V線に沿う断面図である。FIG. 5 is a sectional view taken along line VV in FIG.

【図6】スクリーンフィルタの正面図である。FIG. 6 is a front view of the screen filter.

【図7】スクリーンフィルタの1つのフィルタ領域を示
した拡大正面図である。
FIG. 7 is an enlarged front view showing one filter area of the screen filter.

【図8】スクリーンユニットの断面図である。FIG. 8 is a sectional view of a screen unit.

【図9】連通ポートの変形例を示したロータリバルブの
一部の断面図である。
FIG. 9 is a partial cross-sectional view of a rotary valve showing a modification of the communication port.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 ロータハウジング 4 入口 6 出口 8 ロータ 22 ポケット 24 ベーンシール 26 ライナ 30,32 第1連通ポート 36,38 第2連通ポート 42,44 均圧管 50 スクリーンユニット 52 スクリーンフィルタ 62 フィルタ領域 64 区画域 66 貫通孔 30a,30b 分岐部分(連通ポート) Reference Signs List 2 rotor housing 4 inlet 6 outlet 8 rotor 22 pocket 24 vane seal 26 liner 30, 32 first communication port 36, 38 second communication port 42, 44 pressure equalizing tube 50 screen unit 52 screen filter 62 filter area 64 partition area 66 through hole 30a , 30b Branch (communication port)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 根本 光男 茨城県西茨城郡友部町南友部1966の6 日本たばこ産業株式会社 友部工場内 (72)発明者 伊部 治重 神奈川県横浜市中区錦町12番地 三菱重 工業株式会社 横浜製作所内 (72)発明者 荒井 良晴 神奈川県横浜市中区錦町12番地 三菱重 工業株式会社 横浜製作所内 (72)発明者 白石 武利 神奈川県横浜市中区錦町12番地 三菱重 工業株式会社 横浜製作所内 (56)参考文献 特開 平6−221449(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65G 53/00 - 53/28 B65G 53/32 - 53/66 B65G 65/30 - 65/48 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Mitsuo Nemoto, Inventor, Tomobe Plant, 1966-6, Tomobe-cho, Tomobe-cho, Nishi-Ibaraki-gun, Ibaraki Pref. Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. (72) Inventor Yoshiharu Arai 12, Nishiki-cho, Naka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. (72) Inventor Taketoshi Shiraishi 12, Nishiki-cho, Naka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. (56) References JP-A-6-221449 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) B65G 53/00-53/28 B65G 53/32- 53/66 B65G 65/30-65/48

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 入口及び出口を有し、これら入口と出口
とに供給される圧力が異なるロータハウジングと、ロー
タハウジング内に収容されたロータと、ロータの外周面
に周方向に形成され、ロータの回転に伴い、入口及び出
口に順次連通する複数のポケットと、ロータの回転方向
でみて、前記入口と前記出口との間のロータハウジング
の内周面に開口し、ロータの回転に伴いポケットと順次
接続される複数の第1連通ポートと、ロータの回転方向
でみて、前記出口と前記入口との間のロータハウジング
の内周面に開口し、ロータの回転に伴いポケットと順次
接続される複数の第2連通ポートと、第1連通ポートと
対応する第2連通ポートとの間を接続する複数の均圧管
とを備え、ロータの回転に伴い、前記入口を通過し前記
出口に向かうポケット内の圧力を、前記均圧管により前
記出口と同一の圧力まで段階的に変化させるロータリバ
ルブにおいて、 前記第1及び第2連通ポートの開口に、前記ロータが摺
接される板状のスクリーンフィルタをそれぞれ設け、こ
のスクリーンフィルタは、貫通孔が分布した複数のフィ
ルタ領域と、隣接するフィルタ領域を分離する区画域と
を備えていることを特徴とするロータリバルブ。
A rotor housing having an inlet and an outlet, and having different pressures supplied to the inlet and the outlet; a rotor housed in the rotor housing; a rotor formed in a circumferential direction on an outer peripheral surface of the rotor; Along with the rotation, a plurality of pockets sequentially communicating with the inlet and the outlet, open in the inner peripheral surface of the rotor housing between the inlet and the outlet, as viewed in the direction of rotation of the rotor, the pocket with the rotation of the rotor A plurality of first communication ports that are sequentially connected, and a plurality of first communication ports that are opened in the inner peripheral surface of the rotor housing between the outlet and the inlet when viewed in the rotation direction of the rotor, and that are sequentially connected to pockets as the rotor rotates. And a plurality of pressure equalizing tubes connecting between the first communication port and the corresponding second communication port, and a pocket that passes through the inlet and goes to the outlet as the rotor rotates. A rotary filter for gradually changing the pressure in the port to the same pressure as that of the outlet by the equalizing pipe, wherein the rotor is slidably contacted with the openings of the first and second communication ports. Wherein the screen filter includes a plurality of filter regions in which through holes are distributed, and a partition region separating adjacent filter regions.
【請求項2】 前記第1及び第2連通ポートの開口及び
前記スクリーンフィルタは、前記ロータの軸線方向に延
びていることを特徴とする請求項1のロータリバルブ。
2. The rotary valve according to claim 1, wherein the openings of the first and second communication ports and the screen filter extend in an axial direction of the rotor.
【請求項3】 前記各連通ポートは複数に分岐されて、
前記スクリーンフィルタのフィルタ領域に接続されてい
ることを特徴とする請求項1のロータリバルブ。
3. The communication port is branched into a plurality of ports,
The rotary valve according to claim 1, wherein the rotary valve is connected to a filter area of the screen filter.
JP6262656A 1994-10-26 1994-10-26 Rotary valve Expired - Fee Related JP2997170B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6262656A JP2997170B2 (en) 1994-10-26 1994-10-26 Rotary valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6262656A JP2997170B2 (en) 1994-10-26 1994-10-26 Rotary valve

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08119456A JPH08119456A (en) 1996-05-14
JP2997170B2 true JP2997170B2 (en) 2000-01-11

Family

ID=17378811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6262656A Expired - Fee Related JP2997170B2 (en) 1994-10-26 1994-10-26 Rotary valve

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2997170B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08119456A (en) 1996-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0512534B1 (en) Gas separating system and gas recovery system
JP3169463B2 (en) Rotary valve
US6457485B2 (en) Rotary valve assembly for pressure swing absorption system
CA1304698C (en) Continuous gas treatment method and apparatus for adsorption processes
US6298877B1 (en) Distributing valve device for heat accumulation type combustion system
JP2005523168A5 (en)
US3591009A (en) Disc filter having filtrate directing means
JP2997170B2 (en) Rotary valve
US7005067B2 (en) Disc-type filtration apparatus including discharge collector internal to pressure vessel and method filtration
JPS61502662A (en) Device for separating gas from a suspension of fibers
US7374529B2 (en) Liner for a centrifuge discharge port
US4447249A (en) Blowing wool separator method and apparatus
JP2001097554A (en) Rotary valve
FI69257B (en) ANORDNING FOER MATNING AV PULVERISERAT MATERIAL
US3947071A (en) Apparatus for the collection and discharge of material
JP2018118212A (en) Backwashing mechanism, dust collector including the same, backwashing method, and dust collection method
US6837403B2 (en) High pressure rotary valve with sound reduction means
US20060180506A1 (en) Screen apparatus
EP2108458A2 (en) Centrifugal separator
CN217613647U (en) Filter cartridge dust remover
EP0065850B1 (en) Apparatus for discharging a thermal decomposition residue containing carbon residue and balls of steel wire
FI71675B (en) PUMP FOER TORRT FAST PULVERISERAT MATERIAL
EP1419000B1 (en) Disc-type filter
CN214132167U (en) Magnetic filter capable of continuously working
JP2000335744A (en) Rotary valve

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991005

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees