JP2987929B2 - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JP2987929B2
JP2987929B2 JP2326237A JP32623790A JP2987929B2 JP 2987929 B2 JP2987929 B2 JP 2987929B2 JP 2326237 A JP2326237 A JP 2326237A JP 32623790 A JP32623790 A JP 32623790A JP 2987929 B2 JP2987929 B2 JP 2987929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image forming
process cartridge
pixel density
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2326237A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04191865A (en
Inventor
道夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2326237A priority Critical patent/JP2987929B2/en
Publication of JPH04191865A publication Critical patent/JPH04191865A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2987929B2 publication Critical patent/JP2987929B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は画像密度の切替えが可能な画像形成装置に関
するものである。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus capable of switching image densities.

〔従来の技術〕 従来、この種の装置には、半導体レーザを用いたレー
ザビームプリンタがあり、通常、240,300,400dpiの画像
密度で記録可能なレーザビームプリンタが多く使われて
いる。また、最近では斜めの線や文字の曲線の部分を美
しくするために、480,600,800,1200dpi等の高画素密度
のレーザビームプリンタを用いる場合も多くなってきて
いる。また、写真画像等の場合、通常、いわゆる面積階
調により中間調を表現するが、階調数を多くしても、中
間調を現わす1画素の大きさを小さくして美しい写真画
像を出力したり、漢字のように画数の多い文字をきれい
に出力したりしたい場合に、高画素密度レーザビームプ
リンタを用いる。
[Prior Art] Conventionally, this type of apparatus includes a laser beam printer using a semiconductor laser. Generally, a laser beam printer capable of recording at an image density of 240, 300, and 400 dpi is often used. Recently, a laser beam printer with a high pixel density of 480, 600, 800, 1200 dpi or the like is often used in order to make oblique lines or curved portions of characters beautiful. In the case of a photographic image or the like, halftones are usually expressed by so-called area gray scales. Even if the number of gray scales is increased, the size of one pixel representing halftones is reduced to output a beautiful photographic image. If you want to output characters with a large number of strokes, such as Chinese characters, clearly, use a high pixel density laser beam printer.

しかし、従来のソフトウエアを用いた、周辺機器、ホ
ストコンピユーター等を接続して使用する際には、従来
のレーザビームプリンタとの互換性を考慮する必要もあ
り、高画素密度で記録可能なレーザビームプリンタであ
っても、従来の画像密度も使えるようにしておく必要が
ある。このため、1台のレーザビームプリンタで、複数
の画像密度(例えば300dpiと600dpiまたは300dpiと800d
pi等)を切り替えて印字処理を実行可能なものも提案さ
れている。
However, when connecting and using peripheral devices, host computers, etc. using conventional software, it is necessary to consider compatibility with conventional laser beam printers. Even a beam printer needs to be able to use the conventional image density. For this reason, one laser beam printer can use a plurality of image densities (for example, 300 dpi and 600 dpi or 300 dpi and 800 dpi).
pi) can be executed by executing the printing process.

レーザビームプリンタにおいて画像密度を変える場
合、画像データの読出し速度を変更するとともに、レー
ザの走査線密度を変更する必要があり、走査線密度を変
更するには、ポリゴンミラーの回転数を変化させるか、
感光体の回転速度を変更して行なう。
When changing the image density in a laser beam printer, it is necessary to change the reading speed of the image data and also change the scanning line density of the laser. To change the scanning line density, change the rotation speed of the polygon mirror. ,
This is performed by changing the rotation speed of the photoconductor.

〔発明が解決しようとしている課題〕[Problems to be solved by the invention]

しかしながら、前記従来例では、高画素密度に変更し
た場合、電気信号上の画素密度は変更されているが、感
光体や現像器の性能(以下、印字性能という)が高画素
密度に対応しておらず、高品質の出力になっていないも
のも多い。このような装置では、斜めの線や大きな文字
の曲線の部分の出力は高密度にしたぶん奇麗にはなって
いるが、漢字のような画数の多い文字、特に小さい文字
の細線は印字できなくなり飛んでしまったり、つぶれて
しまったりした。また、写真画像出力処理にはデイザ法
などの2値化処理が一般的に使用されているが、高画素
密度に変更することにより、デイザパターンの1ドツト
がさらに小さな面積になり、単に電気信号を高画素密度
に変更しただけでは写真画像の忠実な再現は困難であ
り、このような場合、写真画像はかえって品質を低下さ
せてしまう結果になる。
However, in the above conventional example, when the pixel density is changed to a high pixel density, the pixel density on the electric signal is changed, but the performance of the photoconductor and the developing device (hereinafter, referred to as printing performance) corresponds to the high pixel density. There are many that do not have high quality output. In such a device, the output of oblique lines and curves of large characters is probably high-density, but characters with a large number of strokes such as kanji, especially thin lines of small characters cannot be printed. It was broken or crushed. In addition, binarization processing such as dithering is generally used for photographic image output processing. However, by changing to a high pixel density, one dot of the dither pattern has a smaller area, and the electric power is simply reduced. It is difficult to faithfully reproduce a photographic image only by changing the signal to a high pixel density, and in such a case, the photographic image is rather degraded in quality.

本発明は、上記の問題点を解決するためになされたも
ので、印字性能に応じて画素密度を変更可能とした画像
形成装置を提供することを目的とする。
SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to provide an image forming apparatus capable of changing a pixel density according to printing performance.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

上記目的を達成するために、本発明に従う画像形成装
置は、外部装置からの画像データに応じた画像を形成す
る画像形成装置において、 少なくとも現像手段を含むプロセスカートリッジを着
脱可能とした画像形成手段と、 装着されたプロセスカートリッジの種類を検出する検
出手段と、 前記検出手段により検出されたプロセスカートリッジ
の種類に応じて異なる画素密度の画像が形成されるよう
に、前記画像形成手段を制御する制御手段を有する。
In order to achieve the above object, an image forming apparatus according to the present invention is an image forming apparatus that forms an image according to image data from an external device, comprising: an image forming unit in which a process cartridge including at least a developing unit is detachable. Detecting means for detecting the type of the mounted process cartridge; controlling means for controlling the image forming means such that images having different pixel densities are formed according to the type of the process cartridge detected by the detecting means. Having.

また、外部装置からの画像データに応じた画像を形成
する画像形成装置において、 少なくとも現像手段を含むプロセスカートリッジを着
脱可能とした画像形成手段と、 前記画像形成手段により形成される画像の画素密度を
設定する設定手段と、 装着されるプロセスカートリッジの種類に応じて、前
記設定手段により設定可能な画素密度を制限する手段
と、 前記設定手段により設定された画素密度の画像が形成
されるように、前記画像形成手段を制御する制御手段を
有する。
Further, in an image forming apparatus for forming an image according to image data from an external device, an image forming unit in which a process cartridge including at least a developing unit is detachable, and a pixel density of an image formed by the image forming unit is determined. Setting means for setting, means for limiting the pixel density that can be set by the setting means according to the type of the process cartridge to be mounted, and an image having the pixel density set by the setting means is formed. A control unit for controlling the image forming unit;

上記画像形成装置は、好適には、更に、前記画像形成
手段が形成する画像の画素密度情報を前記外部装置に出
力する手段を有する。
The image forming apparatus preferably further includes a unit that outputs pixel density information of an image formed by the image forming unit to the external device.

〔作用〕[Action]

本発明に従えば、装着されたプロセスカートリッジの
印字性能に対応しない画素密度で印字されてしまうこと
を防止して、プロセスカートリッジの印字性能に応じた
高品質の画像を形成することができる。
According to the present invention, it is possible to prevent printing at a pixel density that does not correspond to the printing performance of the mounted process cartridge, and to form a high-quality image corresponding to the printing performance of the process cartridge.

〔実施例〕〔Example〕

以下、図面を参照にして本発明の実施例を詳細に説明
する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図はこの発明の一実施例を示す画像形成装置の構
成を説明する断面図であり、1は半導体レーザ,ポリゴ
ンミラー,このポリゴンミラーを駆動する精密モータ等
から構成されるスキヤナユニツト(光学走査系)であ
り、半導体レーザから放出されたレーザビームはコリメ
ータレンズを通過することで平行光になり、次いで、ポ
リゴンミラーに入射し、高速回転するポリゴンミラーに
よって反射されて感光ドラム3上を走査する。2はfθ
レンズ,折り返しミラー等で構成される光学系である。
この光学系2を介してレーザビームは感光ドラム3に入
射する。なお、この実施例における半導体レーザの波長
は、770〜800nmであり、感光ドラム3は、この波長に感
度のある感光部材、例えばフタロシアニン系有機光導電
体,セレン系光導電体を使用する。
FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating the configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. A laser beam emitted from a semiconductor laser passes through a collimator lens to become parallel light, then enters a polygon mirror, is reflected by a high-speed rotating polygon mirror, and scans the photosensitive drum 3. . 2 is fθ
This is an optical system including a lens, a folding mirror, and the like.
The laser beam enters the photosensitive drum 3 via the optical system 2. The wavelength of the semiconductor laser in this embodiment is 770 to 800 nm, and the photosensitive drum 3 uses a photosensitive member sensitive to this wavelength, for example, a phthalocyanine-based organic photoconductor or a selenium-based photoconductor.

4は一次帯電器であり、有機光導電体の感光ドラム3
上を一様に帯電する。
Reference numeral 4 denotes a primary charger, which is a photosensitive drum 3 made of an organic photoconductor.
The top is uniformly charged.

なお、この実施例では一次帯電をさらに均一に行なう
ため、および感光ドラム3上の電位を安定するために感
光ドラム3と一定の距離を保ってグリツド17を設けてい
る。このグリツド17には、自己電圧発生部材を介して接
地されており、コロナ放電電流が流れると、グリツド17
に一定電圧が発生して感光ドラム3の表面電位を制御す
るように構成されている。この一次帯電器4によって帯
電された感光ドラム3は、前述したスキヤナユニツト1,
光学系2によって導かれたレーザビームで走査され、静
電潜像が形成される。
In this embodiment, the grid 17 is provided at a certain distance from the photosensitive drum 3 in order to make the primary charging more uniform and to stabilize the potential on the photosensitive drum 3. The grid 17 is grounded via a self-voltage generating member. When a corona discharge current flows, the grid 17
Is generated to control the surface potential of the photosensitive drum 3. The photosensitive drum 3 charged by the primary charger 4 is connected to the scanner units 1 and 2 described above.
Scanning is performed by the laser beam guided by the optical system 2, and an electrostatic latent image is formed.

この実施例では顕像化される部分をレーザビームで走
査する。すなわち、レーザビームが照射された部分を現
像する、いわゆるイメージスキヤン方式を用いている。
なぜなら、イメージスキヤン方式はバツクグラウンドス
キヤン方式に比べて画質が鮮明であり、レーザの発光時
間が少なくて済み、半導体レーザの寿命に対して有利で
あるからである。この静電潜像は、次の現像器5によっ
て顕著化される。この実施例では現像方法として、1成
分磁気現像方式を採用しており、現像器5の簡単,小型
化を可能にしており、トナーによる汚れの少ない現像器
を構成できる。この現像器5のスリーブには電源(図示
しない)によって直流電圧の重畳された交流電圧が印加
されている。
In this embodiment, a portion to be visualized is scanned with a laser beam. That is, a so-called image scanning method of developing a portion irradiated with the laser beam is used.
This is because the image scan method has clearer image quality than the background scan method, requires less laser emission time, and is advantageous for the life of the semiconductor laser. This electrostatic latent image is made remarkable by the next developing device 5. In this embodiment, a one-component magnetic developing system is adopted as a developing method, and the developing device 5 can be simplified and downsized, so that a developing device with less toner contamination can be configured. An AC voltage on which a DC voltage is superimposed is applied to a sleeve of the developing device 5 by a power supply (not shown).

一方、積載台S上のシートPは給送ローラ6と、感光
ドラム3上の画像に同期するようタイミングをとって回
転するレジストローラ7とによって、感光ドラム3上に
送り込まれる。そして、転写帯電器8によって感光ドラ
ム3上のトナー像は、シートP上に転写される。その
後、分離手段9aによって感光ドラム3から分離されたシ
ートPは、ガイド9によって定着装置10に導かれ、シー
トP上のトナー像が定着された後、排出ローラ11により
トレイ12上に排出される。なお、13はクリーナを示す。
On the other hand, the sheet P on the loading table S is fed onto the photosensitive drum 3 by the feed roller 6 and the registration roller 7 which rotates at a timing synchronized with the image on the photosensitive drum 3. Then, the toner image on the photosensitive drum 3 is transferred onto the sheet P by the transfer charger 8. Thereafter, the sheet P separated from the photosensitive drum 3 by the separating unit 9a is guided to the fixing device 10 by the guide 9, and after the toner image on the sheet P is fixed, is discharged onto the tray 12 by the discharge roller 11. . Reference numeral 13 denotes a cleaner.

なお、感光ドラム3,一次帯電器4,現像器5,クリーナ13
は一体となっているプロセスカートリツジ14を構成して
いる。このプロセスカートリツジ14は、本体に対して着
脱自在に設けられており、本体に装填する際には、本体
ガイド15にプロセスカートリツジ14の枠体14aの摺動部1
4bが係合して案内される。16は一次帯電の前で感光ドラ
ム3に光を照射する前露光手段であり、その光源として
ハロゲンランプ,白熱球,LED等を用いるとよい。この前
露光の光は、プロセスカートリツジ14の開口部を通って
感光ドラム3の表面に照射される。
Incidentally, the photosensitive drum 3, the primary charger 4, the developing unit 5, the cleaner 13
Constitutes an integrated process cartridge 14. The process cartridge 14 is provided detachably with respect to the main body. When the process cartridge 14 is loaded into the main body, the sliding portion 1 of the frame 14a of the process cartridge 14 is attached to the main body guide 15.
4b is engaged and guided. Reference numeral 16 denotes pre-exposure means for irradiating the photosensitive drum 3 with light before primary charging, and a halogen lamp, an incandescent bulb, an LED, or the like may be used as a light source. The light of the pre-exposure is applied to the surface of the photosensitive drum 3 through the opening of the process cartridge 14.

18はコントローラ部であり、画像形成装置の全体的な
動作をコントロールする。
Reference numeral 18 denotes a controller, which controls the overall operation of the image forming apparatus.

第2図は、第1図に示したコントロール部18の構成を
説明する制御ブロツク図であり、30は画像形成装置側の
コントローラで、ホスト側のコンピユータ39とコネクタ
を介して接続されている。
FIG. 2 is a control block diagram for explaining the configuration of the control section 18 shown in FIG. 1. A controller 30 on the image forming apparatus side is connected to a computer 39 on the host side via a connector.

コントローラ30からの信号は、メインモータドライバ
31を介してメインモータ32に、あるいはスキヤナモータ
ドライバ33を介してスキヤナモータ34に送られ、それぞ
れのモータ32、34が駆動される。
The signal from the controller 30 is the main motor driver
It is sent to a main motor 32 via a 31 or a scanner motor 34 via a scanner motor driver 33, and the respective motors 32 and 34 are driven.

コントローラ30は後述するようにプロセスカートリツ
ジ14から画素密度指定信号を受信する画素密度指定信号
受信回路40からの信号を受け、指定された走査線密度、
例えば600dpiとか300dpiの切替え信号をスキヤナモータ
ドライバ33に送り、スキヤナモータドライバ33はスキヤ
ナモータ34をその走査線密度に相当するスキヤナモータ
回転数に制御する。
The controller 30 receives a signal from a pixel density designation signal receiving circuit 40 that receives a pixel density designation signal from the process cartridge 14 as described later, and receives a designated scanning line density,
For example, a switching signal of 600 dpi or 300 dpi is sent to the scanner motor driver 33, and the scanner motor driver 33 controls the scanner motor 34 to the scanner motor rotation speed corresponding to the scanning line density.

また、コントローラ30は画素密度指定信号受信回路40
から画素密度指定信号を受けると、スキヤナモータドラ
イバ33に信号を出すと同時にホスト側のコンピユータ39
にも指定された画素密度の信号を出力する。
Further, the controller 30 includes a pixel density designation signal receiving circuit 40.
When a pixel density designation signal is received from the controller 39, a signal is sent to the scanner motor driver 33 and the host computer 39
Also outputs a signal of the specified pixel density.

一方、半導体レーザ35はコントローラ30内に含まれる
レーザドライバ30aによって画像信号に応じて駆動され
る。このレーザドライバ30aは画素密度に応じた送出速
度の画像データで半導体レーザ35からのレーザ光を変調
する。36は高圧電源で、コントローラ30からの制御信号
に基づいて一次帯電器等の帯電器に高圧を印加する。37
は前露光部で、コントローラ30からの制御信号に基づい
て前露光処理を行なう。38は現像バイアス電源で、コン
トローラ30からの制御信号に基づいて現像スリーブに所
定の現像バイアスを印加する。
On the other hand, the semiconductor laser 35 is driven according to an image signal by a laser driver 30a included in the controller 30. The laser driver 30a modulates the laser light from the semiconductor laser 35 with image data at a transmission speed according to the pixel density. A high-voltage power supply 36 applies a high voltage to a charger such as a primary charger based on a control signal from the controller 30. 37
Denotes a pre-exposure unit that performs pre-exposure processing based on a control signal from the controller 30. A developing bias power supply 38 applies a predetermined developing bias to the developing sleeve based on a control signal from the controller 30.

次に、プロセスカートリツジ14について第3図および
第4図を参照して説明する。
Next, the process cartridge 14 will be described with reference to FIGS.

第3図は画像形成の主要部である感光ドラム,帯電
器,現像器,クリーナ等をまとめて交換可能としたプロ
セスカートリツジ14を画像形成装置から着脱する場合を
示している。
FIG. 3 shows a case where the process cartridge 14 in which a photosensitive drum, a charger, a developing device, a cleaner, and the like, which are main parts of image formation, can be replaced collectively, is detached from the image forming apparatus.

本プロセスカートリツジ14内に内蔵されている現像器
5はそこに使用されているトナーの粒径または材料等に
よりその現像性能が大きく変わる。特にトナー粒径は現
像性能への影響が大きい。本実施例のプロセスカートリ
ツジにおいては、240dpi,300dpi,400dpi用のものには約
12μm粒径のトナーを使用し、600dpi,800dpi用のもの
には約6μm粒径のトナーを使用している。
The developing performance of the developing unit 5 built in the process cartridge 14 greatly changes depending on the particle size or material of the toner used therein. In particular, the toner particle size has a large effect on the development performance. In the process cartridge of this embodiment, about 240 dpi, 300 dpi, and 400 dpi
A toner having a particle diameter of 12 μm is used, and a toner having a particle diameter of about 6 μm is used for 600 dpi and 800 dpi.

画素密度指定信号は第4図に示すように、プロセスカ
ートリツジ14の一部分に1個または複数個のコマ220b〜
224bを取り付けて行なっている。このコマは画像密度dp
iを示すもので各dpiに対応して取り付け位置,個数等が
定められる。
As shown in FIG. 4, one or a plurality of frames 220b-
224b is installed. This frame has the image density dp
It indicates i, and the attachment position, number, etc. are determined corresponding to each dpi.

そして、プロセスカートリツジ14を画像形成装置本体
に差し込んだときに、コマ220b〜224bは本体内に取り付
けられたマイクロスイツチ220a〜224aをスイツチONし、
このスイツチONにより、画素密度信号が画素密度指定信
号受信回路40に入力される。
Then, when the process cartridge 14 is inserted into the image forming apparatus main body, the tops 220b to 224b turn on the micro switches 220a to 224a mounted in the main body,
With this switch ON, the pixel density signal is input to the pixel density designation signal receiving circuit 40.

また、電子写真方式の画像形成装置に使われている感
光ドラムは画像記録密度により最適の感度が異なる場合
がある。高画素密度ほど感度は低い。このような場合に
感光ドラムについても上述実施例のようにプロセスカー
トリツジ14には、その画素密度に合せて最適な感度のも
のを使用することができる。
The optimum sensitivity of the photosensitive drum used in the electrophotographic image forming apparatus may vary depending on the image recording density. The higher the pixel density, the lower the sensitivity. In such a case, as for the photosensitive drum, a photosensitive cartridge having an optimum sensitivity according to the pixel density can be used as in the above-described embodiment.

本実施例はプロセスカートリツジとして感光ドラム,
帯電器,現像器,クリーナ等を一体として構成したが、
現像器のみを交換可能な一体構成とし、カートリツジと
してもよい。
In this embodiment, a photosensitive drum is used as a process cartridge.
Although the charger, developing device, cleaner, etc. are configured as one,
The developing device may be replaced with a replaceable integrated structure, and may be a cartridge.

また本実施例では、上述したようにプロセスカートリ
ツジの種類によって画素密度を決定してもよいが、次に
説明するようにプロセスカートリツジの種類によって設
定可能な画素密度を制限するようにしてもよい。
In this embodiment, the pixel density may be determined according to the type of the process cartridge as described above. However, the pixel density that can be set according to the type of the process cartridge may be limited as described below. Good.

第5図は、そのような画像形成装置の動作フローチヤ
ートである。この実施例ではステツプS1でホストコンピ
ユータからの画素密度変更コマンドあるいはこの画像形
成装置に設けられるキー入力手段(図示せず)の操作等
により画素密度が変更される。ステツプS1で画素密度変
更コマンド以外のデータ等を受信した場合には、ステツ
プS2でそのデータ等に応じた処理を行う。
FIG. 5 is an operation flowchart of such an image forming apparatus. In this embodiment, in step S1, the pixel density is changed by a pixel density change command from the host computer or the operation of key input means (not shown) provided in the image forming apparatus. If data other than the pixel density change command is received in step S1, a process corresponding to the data is performed in step S2.

ステツプS3では、受信した画素密度変更コマンドによ
って指定される画素密度が、装着されているプロセスカ
ートリツジに対応しているか否かが判断される。つま
り、たとえば装着されているプロセスカートリツジが24
0dpi,300dpi,400dpiのいずれかの画素密度での記録用で
ある場合に600dpiを指定する画素密度変更コマンドが受
信されたときには、この判断は否定となる。このような
ときにはステツプS4に移行してホストコンピユータにエ
ラーを返信し、画素密度の変更を行わない。
In step S3, it is determined whether or not the pixel density specified by the received pixel density change command corresponds to the mounted process cartridge. That is, for example, if the installed process cartridge is 24
This determination is negative when a pixel density change command specifying 600 dpi is received when recording is performed at a pixel density of 0 dpi, 300 dpi, or 400 dpi. In such a case, the process proceeds to step S4 to return an error to the host computer, and the pixel density is not changed.

ステツプS3での判断が肯定である場合には、受信した
画素密度変更コマンドによって指定される画素密度への
変更、すなわちスキヤナ回転数の変更、画像データの読
み出しクロツクの変更等が行われる。
If the determination in step S3 is affirmative, a change to the pixel density specified by the received pixel density change command, that is, a change in the number of rotations of the scanner, a change in the clock for reading image data, and the like are performed.

なお、この実施例において、初期の画素密度は電源ON
時に装着されているプロセスカートリツジに応じて、電
源ON時にプロセスカートリツジが交換されたときには新
たなプロセスカートリツジが装着された際に、そのプロ
セスカートリツジに応じてデフオールト値に設定され
る。
Note that in this embodiment, the initial pixel density is
Depending on the currently installed process cartridge, when the process cartridge is replaced when the power is turned on, when a new process cartridge is installed, the default value is set in accordance with the new process cartridge.

なお、前記実施例においては、走査線密度切替えはス
キヤナモータの回転数を変更させることによって行なっ
たが、たとえばスキヤナモータの回転数を大幅に増加さ
せることが困難な場合には、画像形成プロセススピー
ド、即ち感光ドラム3の回転速度を変更させて行なって
もよい。ただし、この場合は、レーザ光量,一次帯電器
用高圧出力,現像バイアス,転写帯電器用高圧出力,定
着器の設定温度等種種のプロセス条件の変更が必要であ
る。
In the above-described embodiment, the scanning line density is switched by changing the rotation speed of the scanner motor.For example, when it is difficult to greatly increase the rotation speed of the scanner motor, the image forming process speed, that is, This may be performed by changing the rotation speed of the photosensitive drum 3. However, in this case, it is necessary to change various process conditions such as the amount of laser light, the high voltage output for the primary charger, the developing bias, the high voltage output for the transfer charger, and the set temperature of the fixing device.

また、上述例に限らず、走査線密度切替える際に、ス
キヤナモータの回転数と同時にプロセスススピードの切
替えを行なってもよい。このようにすることでスキヤナ
モータの回転数の変更量やプロセススピードの変更量が
少なくてすむ。これによって高回転可能なスキヤナモー
タを必要とせず、プロセススピードの変更量が少なくて
すむため、プロセス条件の変更も少なくてすみ、したが
って、形成された画像も安定にも寄与することになる。
Further, the present invention is not limited to the above example, and when the scanning line density is switched, the process speed may be switched simultaneously with the rotation speed of the scanner motor. By doing so, the amount of change in the rotational speed of the scanner motor and the amount of change in the process speed can be reduced. This eliminates the need for a scanner motor that can rotate at a high speed, and reduces the amount of change in the process speed, thereby reducing the change in process conditions and contributing to the stability of the formed image.

また、前記実施例においては、プロセスカートリツジ
の画像密度信号を受信する手段としてマイクロスイツチ
を使用した機械的方法で説明したが、dpi情報をバーコ
ードとして、プロセスカートリツジの一部に印刷してお
き、それをバーコードリーダ方式に読み取る光学的方
法、その他、磁気的方法でも良い。
In the above embodiment, the mechanical method using a microswitch as a means for receiving the image density signal of the process cartridge has been described.However, the dpi information is printed as a barcode on a part of the process cartridge. Alternatively, an optical method of reading the data by a bar code reader method or other magnetic methods may be used.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本発明に従えば、装着されたプロセスカートリッジの
印字性能に対応しない画素密度で印字されてしまうこと
を防止して、プロセスカートリッジの印字性能に応じた
高品質の画像を形成することができる。
According to the present invention, it is possible to prevent printing at a pixel density that does not correspond to the printing performance of the mounted process cartridge, and to form a high-quality image corresponding to the printing performance of the process cartridge.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の一実施例を示す画像形成装置の構成を
説明する断面図、 第2図は第1図に示したコントローラ部の構成を説明す
る制御ブロツク図、 第3図はプロセスカートリツジの本体からの着脱態様を
説明するための図、 第4図はプロセスカートリツジの構成を示す斜視図、 第5図は本発明の一実施例の動作フローチヤートであ
る。 1……スキヤナユニツト 2……感光ドラム 4……一次帯電器 5……現像器 8……転写帯電器 10……定着器 14……プロセスカートリツジ 18……コントローラ部 40……画像密度指定信号受信回路 220a〜224a……マイクロスイツチ。
FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating the configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a control block diagram illustrating the configuration of a controller unit illustrated in FIG. 1, and FIG. FIG. 4 is a view for explaining a mode of attachment / detachment of the cartridge from the main body, FIG. 4 is a perspective view showing a configuration of a process cartridge, and FIG. 5 is an operation flowchart of an embodiment of the present invention. 1 Scanner unit 2 Photosensitive drum 4 Primary charger 5 Developing device 8 Transfer charger 10 Fixer 14 Process cartridge 18 Controller 40 Image density designation signal reception Circuits 220a to 224a ... Micro switches.

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】外部装置からの画像データに応じた画像を
形成する画像形成装置において、 少なくとも現像手段を含むプロセスカートリッジを着脱
可能とした画像形成手段と、 装着されたプロセスカートリッジの種類を検出する検出
手段と、 前記検出手段により検出されたプロセスカートリッジの
種類に応じて異なる画素密度の画像が形成されるよう
に、前記画像形成手段を制御する制御手段を有すること
を特徴とする画像形成装置。
1. An image forming apparatus for forming an image in accordance with image data from an external device, wherein an image forming means in which a process cartridge including at least a developing means is detachable, and a type of the mounted process cartridge is detected. An image forming apparatus comprising: a detection unit; and a control unit that controls the image forming unit so that images having different pixel densities are formed according to the type of the process cartridge detected by the detection unit.
【請求項2】外部装置からの画像データに応じた画像を
形成する画像形成装置において、 少なくとも現像手段を含むプロセスカートリッジを着脱
可能とした画像形成手段と、 前記画像形成手段により形成される画像の画素密度を設
定する設定手段と、 装着されるプロセスカートリッジの種類に応じて、前記
設定手段により設定可能な画素密度を制限する手段と、 前記設定手段により設定された画素密度の画像が形成さ
れるように、前記画像形成手段を制御する制御手段を有
することを特徴とする画像形成装置。
2. An image forming apparatus for forming an image in accordance with image data from an external device, comprising: an image forming unit in which a process cartridge including at least a developing unit is detachable; Setting means for setting the pixel density; means for limiting the pixel density that can be set by the setting means according to the type of the process cartridge to be mounted; and an image having the pixel density set by the setting means is formed. As described above, the image forming apparatus includes a control unit that controls the image forming unit.
【請求項3】更に、前記画像形成手段が形成する画像の
画素密度情報を前記外部装置に出力する手段を有するこ
とを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
3. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising means for outputting pixel density information of an image formed by said image forming means to said external device.
JP2326237A 1990-11-27 1990-11-27 Image forming device Expired - Fee Related JP2987929B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2326237A JP2987929B2 (en) 1990-11-27 1990-11-27 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2326237A JP2987929B2 (en) 1990-11-27 1990-11-27 Image forming device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04191865A JPH04191865A (en) 1992-07-10
JP2987929B2 true JP2987929B2 (en) 1999-12-06

Family

ID=18185524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2326237A Expired - Fee Related JP2987929B2 (en) 1990-11-27 1990-11-27 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2987929B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04191865A (en) 1992-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6693723B2 (en) Image forming device fast draft print mode
US5187495A (en) Image forming apparatus for obtaining image upon scanning with laser beam
JPH04329512A (en) Image recorder
JP2987929B2 (en) Image forming device
JP2007034234A (en) Image forming apparatus and method
JP2701889B2 (en) Image forming device
US20050162672A1 (en) Image forming apparatus
EP1014147B1 (en) Raster ouput scanner and printer
JPS59216165A (en) Controller for light exposure of optical printer
JPH0792749A (en) Device and method for forming image
JPH0624043A (en) Image forming device
JP3574724B2 (en) Image forming device
JPH01224780A (en) Image forming device
JP2002072638A (en) Image forming device
JPH0281021A (en) Picture forming device
JPH096191A (en) Image forming device
JPH05336331A (en) Color image forming device
JPH04371966A (en) Process cartridge
JP3273512B2 (en) Color electrophotographic printer and color image printing device
JP6175939B2 (en) Image forming apparatus
JPH05257361A (en) Image forming device
JP2021060498A (en) Image forming apparatus
JPH05197263A (en) Image forming device
JPH11138904A (en) Image forming apparatus
JP2003025687A (en) Imaging apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees