JP2986939B2 - Dynamic RAM - Google Patents

Dynamic RAM

Info

Publication number
JP2986939B2
JP2986939B2 JP3051581A JP5158191A JP2986939B2 JP 2986939 B2 JP2986939 B2 JP 2986939B2 JP 3051581 A JP3051581 A JP 3051581A JP 5158191 A JP5158191 A JP 5158191A JP 2986939 B2 JP2986939 B2 JP 2986939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
circuit
precharge
sense amplifier
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3051581A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04286794A (en
Inventor
寛行 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3051581A priority Critical patent/JP2986939B2/en
Publication of JPH04286794A publication Critical patent/JPH04286794A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2986939B2 publication Critical patent/JP2986939B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、ダイナミックRAM
に関するもので、例えばビット線対の電位を、MOSF
ETのゲート電極で受けて、その電位に応じたMOSF
ETのオン抵抗によって共通データ線にデータを転送す
る方式のダイナミックRAMに有効な技術に関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a dynamic RAM.
For example, the potential of a bit line pair is
MOSF received at the gate electrode of ET and corresponding to the potential
The present invention relates to a technique effective for a dynamic RAM in which data is transferred to a common data line by an ON resistance of an ET.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の技術について、図13ないし図1
5を用いて説明する。図13は従来のダイナミックRA
Mの回路図を示し、図14は同じくブロック図を示し、
図15は図13のセンスアンプ回路およびその周辺部の
回路図を示す。
2. Description of the Related Art FIGS.
5 will be described. FIG. 13 shows a conventional dynamic RA.
FIG. 14 shows a circuit diagram of M, and FIG.
FIG. 15 shows a circuit diagram of the sense amplifier circuit of FIG. 13 and its peripheral parts.

【0003】これらの図において、Csは情報記憶用キ
ャパシタ、Qmはアドレス選択用MOSトランジスタで
ある。M−ARY1〜M−ARY4はそれぞれアドレス
選択用MOSトランジスタQmと情報記憶用キャパシタ
Csとからなる複数のメモリセルがビット線D,/D
(/は反転信号を意味する)とワード線W1,W2との
交差点にマトリクス配置されて構成された複数のメモリ
アレイである。
In these figures, Cs is an information storage capacitor, and Qm is an address selection MOS transistor. Each of M-ARY1 to M-ARY4 includes a plurality of memory cells each including an address selection MOS transistor Qm and an information storage capacitor Cs, and bit lines D and / D.
(/ Means an inverted signal) and a plurality of memory arrays arranged in a matrix at intersections of word lines W1 and W2.

【0004】YDCRはコラムアドレスデコーダであ
り、ビット線選択信号線YS(YS1,YS2)を有す
る。XDCR1〜XDCR4はワード線W1,W2を選
択するワード線選択回路となるローアドレスデコーダで
ある。PC1〜PC4はビット線D,/Dのプリチャー
ジ回路である。SA1〜SA4はセンスアンプ回路であ
る。SW1〜SW4は選択回路である。LOD1〜LO
D4は共通データ線CD1,/CD1,CD2,/CD
2,…のプリチャージ回路である。C−SW1〜C−S
W4はコラム選択用スイッチ回路である。MA1,MA
2はメインアンプ回路である。
A column address decoder YDCR has a bit line selection signal line YS (YS1, YS2). XDCR1 to XDCR4 are row address decoders serving as word line selection circuits for selecting the word lines W1 and W2. PC1 to PC4 are precharge circuits for the bit lines D and / D. SA1 to SA4 are sense amplifier circuits. SW1 to SW4 are selection circuits. LOD1-LO
D4 is the common data line CD1, / CD1, CD2, / CD
2,... Are precharge circuits. C-SW1-CS
W4 is a column selection switch circuit. MA1, MA
2 is a main amplifier circuit.

【0005】PRC1〜PRC4はプリチャージ回路P
C1〜PC4を制御する制御信号である。C1〜C4は
メモリアレイ選択信号である。X00,X01,X1
0,X11はデコード線である。RAS1,RAS2は
ローアドレスストローブ信号である。rwcはタイミン
グ信号である。TCはタイミングジェネレータである。
Q1〜Q3はMOSトランジスタからなるスイッチ、Q
4〜Q11はMOSトランジスタである。SAD1,S
AD2はセンスアンプドライバ回路である。NS1,N
S2はNチャネルMOSトランジスタの共通ソース線で
ある。PS1,PS2はPチャネルMOSトランジスタ
の共通ソース線である。WCL,WCL1,WCL2は
タイミング信号である。
[0005] PRC1 to PRC4 are precharge circuits P
Control signals for controlling C1 to PC4. C1 to C4 are memory array selection signals. X00, X01, X1
0 and X11 are decode lines. RAS1 and RAS2 are row address strobe signals. rwc is a timing signal. TC is a timing generator.
Q1 to Q3 are switches composed of MOS transistors;
4 to Q11 are MOS transistors. SAD1, S
AD2 is a sense amplifier driver circuit. NS1, N
S2 is a common source line of the N-channel MOS transistor. PS1 and PS2 are common source lines of P-channel MOS transistors. WCL, WCL1, and WCL2 are timing signals.

【0006】WD1,/WD1,WD2,/WD2は書
き込みデータ線である。CD1,/CD1,CD2,/
CD2は共通データ線である。Vccは電源線である。
Vssは接地線である。SE,SE1,SE2は活性化
信号である。ダイナミックRAMにおける1ビットのメ
モリセルは、例えば情報記憶用キャパシタCsとアドレ
ス選択用MOSトランジスタQmとからなり、論理
“1”,“0”の情報は、その情報記憶用キャパシタC
sに電荷が有るか否かの形で記憶される。情報の読み出
しは、アドレス選択用MOSトランジスタQmをオン状
態にさせることで、情報記憶用キャパシタCsをビット
線D,/Dに結合させ、かかるビット線の電位が情報記
憶用キャパシタCsに蓄積された電荷量に応じてどのよ
うに変化するかを、センスすることによって行われる。
[0006] WD1, / WD1, WD2, / WD2 are write data lines. CD1, / CD1, CD2, /
CD2 is a common data line. Vcc is a power supply line.
Vss is a ground line. SE, SE1, and SE2 are activation signals. A 1-bit memory cell in the dynamic RAM includes, for example, an information storage capacitor Cs and an address selection MOS transistor Qm, and information of logic “1” and “0” is stored in the information storage capacitor Cs.
It is stored in the form of whether or not s has a charge. Information is read by turning on the address selection MOS transistor Qm to couple the information storage capacitor Cs to the bit lines D and / D, and the potential of the bit line is stored in the information storage capacitor Cs. The change is performed by sensing how the charge changes according to the charge amount.

【0007】近年のように高集積かつ大容量が必要とさ
れている、例えば64Mビットの記憶容量をもつような
RAMにおいては、各メモリセルが小さいサイズにさ
れ、また各ビット線D,/Dに非常に多くのメモリセル
が結合されるようになる。これに応じて情報記憶用キャ
パシタCsとビット線D,/Dの浮遊容量Cbの比Cs
/Cbが非常に小さくなるので、ビット線D,/Dの電
位変化は微小な値になってしまう。
In recent years, for a RAM having a large storage capacity of, for example, 64 Mbits, which requires high integration and large capacity, each memory cell is reduced in size and each bit line D, / D A very large number of memory cells are coupled. Accordingly, the ratio Cs between the information storage capacitor Cs and the stray capacitance Cb of the bit lines D and / D is determined.
Since / Cb becomes very small, the potential change of the bit lines D and / D becomes a very small value.

【0008】この問題を解決するために、図13および
図14に示すようにビット線を分割して、言い替えるな
らば、メモリアレイをビット線方向に多分割して(M−
ARY1,M−ARY2,M−ARY3,M−ARY
4)、それぞれのメモリアレイにおけるビット線に結合
されるメモリセルの数を減らすことにより、Cs/Cb
を所望の値に保持するようにしている。
In order to solve this problem, the bit lines are divided as shown in FIGS. 13 and 14, in other words, the memory array is divided in multiples in the bit line direction (M-
ARY1, M-ARY2, M-ARY3, M-ARY
4) By reducing the number of memory cells coupled to the bit lines in each memory array, Cs / Cb
Is maintained at a desired value.

【0009】またこのとき、多分割することでデコーダ
などの周辺回路が多くなってチップ面積の増加が生じる
ことがないように、ビット線D,/Dの選択信号線YS
1,YS2の共通化、すなわち1つのコラムアドレスデ
コーダYDCRにより、分割されたそれぞれのメモリア
レイM−ARY1,M−ARY2,M−ARY3,M−
ARY4におけるビット線D,/Dの選択信号線YS
1,YS2を共通に形成するものとした。
At this time, the selection signal lines YS for the bit lines D and / D are so arranged that the peripheral area such as the decoder does not increase due to the multi-division and the chip area does not increase.
1, YS2, that is, each memory array M-ARY1, M-ARY2, M-ARY3, M-ARY divided by one column address decoder YDCR.
Select signal line YS for bit lines D and / D in ARY4
1 and YS2 are commonly formed.

【0010】さらに、低消費電力化のために、多分割し
たメモリアレイM−ARY1,M−ARY2,M−AR
Y3,M−ARY4のうち選択すべきメモリセルが存在
するメモリアレイに対応したセンスアンプ回路SAn
(nはこの例では1〜4の何れか)のみその増幅動作を
行うように、選択回路SL1,SL2でそれぞれ生成し
たメモリアレイ選択信号C1,C2と活性化信号SEと
のNAND関係を決定する回路でセンスアンプドライバ
回路SAD1,SAD2を制御している。
Further, in order to reduce power consumption, the memory arrays M-ARY1, M-ARY2, M-AR
A sense amplifier circuit SAn corresponding to a memory array in which a memory cell to be selected among Y3 and M-ARY4 exists.
The NAND relationship between the memory array selection signals C1 and C2 generated by the selection circuits SL1 and SL2 and the activation signal SE is determined so that only the amplification operation (n is one of 1 to 4 in this example) is performed. The circuits control the sense amplifier driver circuits SAD1 and SAD2.

【0011】ところで、最近、非アドレスマルチプレッ
クスDRAM(参考文献1)や、低電圧64MビットD
RAM(参考文献2)に、従来のDRAMのセンスアン
プ回路として良く使われているクロスカップル型のフリ
ップフロップセンスアンプ回路(図13のMOSトラン
ジスタQ8,Q9,Q10,Q11)以外に、例えばビ
ット線D,/Dと共通データ線CD1,/CD1とを電
気的に分離するために、スイッチ(MOSトランジス
タ)Q1,Q2のゲート電極でビット線D,/Dの電位
を受け、スイッチ(MOSトランジスタ)Q3に接続さ
れている接地線Vssと共通データ線CD1,/CD1
とを、スイッチQ1,Q2とスイッチQ3のオン抵抗と
を介して接続し、読み出しするというタイプのセンスア
ンプ回路が追加されている。
Recently, a non-addressed multiplex DRAM (reference document 1) and a low-voltage 64 Mbit D
In the RAM (Reference Document 2), besides a cross-coupled flip-flop sense amplifier circuit (MOS transistors Q8, Q9, Q10, Q11 in FIG. 13) which is often used as a conventional DRAM sense amplifier circuit, for example, a bit line In order to electrically separate D and / D from the common data lines CD1 and / CD1, the gate electrodes of the switches (MOS transistors) Q1 and Q2 receive the potentials of the bit lines D and / D, and the switches (MOS transistors) The ground line Vss connected to Q3 and the common data lines CD1, / CD1
Are connected via switches Q1, Q2 and the on-resistance of switch Q3, and a sense amplifier circuit of a type of reading is added.

【0012】この技術の導入の背景は、共通データ線C
D1,/CD1の浮遊容量が、DRAMの高集積化によ
って増加する一方、センスアンプ回路SA1のMOSト
ランジスタQ8,Q9,Q10,Q11の電流駆動力
は、低電圧化によって小さくなっている。このため、ビ
ット線D,/Dの増幅が十分なされる前に、ビット線
D,/Dと共通データ線CD1,/CD1とをスイッチ
を介して接続すると、ビット線のデータがつぶされてし
まうという問題点がある。そこで、ビット線D,/Dと
共通データ線CD1,/CD1とを、電気的に分離して
読み出しを行う必要があったのである。
The background of the introduction of this technology is that the common data line C
While the floating capacitance of D1 and / CD1 increases due to the higher integration of the DRAM, the current driving capability of the MOS transistors Q8, Q9, Q10, and Q11 of the sense amplifier circuit SA1 decreases due to the lower voltage. Therefore, if the bit lines D, / D and the common data lines CD1, / CD1 are connected via the switches before the bit lines D, / D are sufficiently amplified, the data on the bit lines will be crushed. There is a problem. Therefore, it was necessary to electrically separate the bit lines D and / D from the common data lines CD1 and / CD1 for reading.

【0013】しかしながら、前記のように共通のコラム
アドレスデコーダYDCRにより複数のメモリアレイM
−ARY1,M−ARY2,M−ARY3,M−ARY
4におけるビット線D,/D(データ線)の選択信号線
YS1,YS2を形成すると、非選択のメモリアレイに
おいても、非選択のメモリアレイ、例えばM−ARY2
に配置されたスイッチQ1,Q2,Q3によりそれぞれ
の共通データ線CD2,/CD2と接地線Vssと結合
されてしまう。
However, as described above, a plurality of memory arrays M are provided by the common column address decoder YDCR.
-ARY1, M-ARY2, M-ARY3, M-ARY
4, when the selection signal lines YS1 and YS2 of the bit lines D and / D (data lines) are formed, the unselected memory arrays, for example, M-ARY2
Are connected to the respective common data lines CD2, / CD2 and the ground line Vss.

【0014】このとき、共通データ線CD2,/CD2
は、プリチャージ回路LOD2によるプリチャージによ
ってハーフプリチャージレベルか、あるいはそれ以上の
電位を保持しているので、共通データ線CD2,/CD
2の電位レベルが大きく変動することになる。このこと
により、共通データ線CD2,/CD2を再プリチャー
ジしようとする非選択メモリアレイM−ARY2にかか
るプリチャージ回路LOD2と、同じく非選択メモリア
レイM−ARY2にかかるセンスアンプ回路SA2のス
イッチQ1,Q2,Q3とを介して、接地線Vssに貫
通電流が流れ、消費電流の点で問題となる。
At this time, common data lines CD2, / CD2
Holds a potential equal to or higher than the half precharge level due to the precharge by the precharge circuit LOD2, so that the common data lines CD2, / CD
2 greatly fluctuates. As a result, the precharge circuit LOD2 for the non-selected memory array M-ARY2 to recharge the common data lines CD2 and / CD2 and the switch Q1 of the sense amplifier circuit SA2 for the non-selected memory array M-ARY2 , Q2, and Q3, a through current flows to the ground line Vss, which causes a problem in current consumption.

【0015】参考文献1:K.YANAGISAWA
et al.,1989ESSCIRC,PP.184
−187 2:Y.NAKAGOME et al.,1990
SYMPOSIUM ON VLSI CIRCUIT
S,PP.17−18 説明の順序が前後するが、図13に示す回路で、後で説
明するこの発明の実施例の回路でも同様に用いる回路に
ついて説明する。
Reference 1: K. YANAGISAWA
et al. , 1989 ESC IRC, PP. 184
-187 2: Y. NAKAGOME et al. , 1990
SYMPOSIUM ON VLSI CIRCUIT
S, PP. 17-18 Although the order of the description will be changed, the circuit shown in FIG. 13 which is also used in the circuit of the embodiment of the present invention which will be described later will be described.

【0016】PC1,PC2はビット線D,/Dのイコ
ライズ、プリチャージを行うプリチャージ回路であり、
ハーフプリチャージを実現している。SW1,SW2は
ローアドレスによるデコード線X00,X01とRAS
の内部信号RAS1とのNANDの関係で決定されるメ
モリアレイ選択信号C1,C2を生成する選択回路であ
る。SAD1,SAD2はセンスアンプ回路SA1,S
A2の活性化信号SEと前記したメモリアレイ選択信号
C1,C2のNANDの関係によって決定される選択的
センスアンプの活性化信号によって制御されるセンスア
ンプドライバ回路である。
PC1 and PC2 are precharge circuits for equalizing and precharging the bit lines D and / D.
Half precharge is realized. SW1 and SW2 are connected to the decode lines X00 and X01 based on the row address and RAS.
Is a selection circuit that generates memory array selection signals C1 and C2 determined by the NAND relationship with the internal signal RAS1. SAD1 and SAD2 are sense amplifier circuits SA1 and S
The sense amplifier driver circuit is controlled by an activation signal of a selective sense amplifier determined by a relationship between the activation signal SE of A2 and the NAND of the memory array selection signals C1 and C2.

【0017】センスアンプドライバ回路SAD1,SA
D2のなかには、その他にセンスアンプ回路SA1,S
A2の共通ソース線NS1,PS1,NS2,PS2を
プリチャージする回路も含み、この回路はビット線D,
/Dのイコライズ,プリチャージを行うプリチャージ回
路PC1,PC2と同じ制御信号PRC1,PRC2に
よって制御される。
Sense amplifier driver circuits SAD1, SA
D2 includes sense amplifier circuits SA1, S
A2 also includes a circuit for precharging the common source lines NS1, PS1, NS2, and PS2 of the A2.
It is controlled by the same control signals PRC1 and PRC2 as those of the precharge circuits PC1 and PC2 for equalizing and precharging / D.

【0018】rwcはメインアンプ回路MA1,MA2
を活性化するタイミングを決定するタイミング信号であ
り、DRAMの動作において読み出しサイクル時に共通
データ線CD1,/CD1,CD2,/CD2の信号を
入力とするメインアンプ回路MA1,MA2を活性化す
るタイミング信号でもある。このタイミング信号16は
書き込みサイクル時には、活性化されない。
Rwc is a main amplifier circuit MA1, MA2
Signal for activating main amplifier circuits MA1 and MA2 to which signals of common data lines CD1, / CD1, CD2 and / CD2 are inputted in a read cycle in the operation of the DRAM. But also. This timing signal 16 is not activated during a write cycle.

【0019】WKCT1,WKCT2はは書き込み回路
であり、それぞれ共通データ線CD1,/CD1,CD
1,/CD2とは別に設けられた書き込みデータ線WD
1,/WD1,WD2,/WD2にその出力が接続され
ている。書き込みのタイミング信号WCLは、外部信号
/WE(書き込みイネーブル信号)によって作られる。
WKCT1 and WKCT2 are write circuits, each of which has a common data line CD1, / CD1, CD
1, a write data line WD provided separately from CD2.
1, / WD1, WD2, / WD2 have their outputs connected. The write timing signal WCL is generated by an external signal / WE (write enable signal).

【0020】[0020]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
では、前記のように共通のコラムアドレスデコーダYD
CRにより、複数のメモリアレイM−ARY1,M−A
RY2,M−ARY3,M−ARY4におけるビット線
D,/D(データ線)の選択信号YS1,YS2を形成
すると、非選択のメモリアレイにおいても、非選択のメ
モリアレイ、例えば、M−ARY2に配置されたスイッ
チQ1,Q2,Q3によりそれぞれの共通データ線CD
2,/CD2と接地線Vssと結合されてしまう。
However, in the conventional example, as described above, the common column address decoder YD
The plurality of memory arrays M-ARY1 and M-A are determined by CR.
When the selection signals YS1 and YS2 of the bit lines D and / D (data lines) in RY2, M-ARY3, and M-ARY4 are formed, the unselected memory arrays, for example, M-ARY2 are also used in the unselected memory arrays. The respective switches Q1, Q2, Q3 provide respective common data lines CD.
2, / CD2 and the ground line Vss.

【0021】このときに、共通データ線CD2,/CD
2は、プリチャージ回路LOD2により、前記ハーフプ
リチャージレベルか、それ以上の電位を保持しているの
で、共通データ線CD2,/CD2の電位レベルが大き
く変動することになる。このことにより、共通データ線
を再プリチャージしようとする非選択メモリアレイのプ
リチャージ回路LOD2と、同じく非選択メモリアレイ
のトランジスタQ1,Q2,Q3とを介して、接地線V
ssに貫通電流が流れ、消費電流の点で問題となる。
At this time, the common data lines CD2, / CD
2 holds the potential of the half precharge level or higher by the precharge circuit LOD2, so that the potential level of the common data lines CD2 and / CD2 greatly fluctuates. As a result, the ground line V via the precharge circuit LOD2 of the unselected memory array for re-precharging the common data line and the transistors Q1, Q2, Q3 of the unselected memory array.
A through current flows through ss, which is a problem in terms of current consumption.

【0022】したがって、この発明の目的は、非選択メ
モリアレイの共通データ線のプリチャージ回路と接地線
との間に流れる貫通電流を防止して低消費電力化を図る
ことができるダイナミックRAMを提供することであ
る。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a dynamic RAM capable of preventing a through current flowing between a precharge circuit of a common data line of a non-selected memory array and a ground line and reducing power consumption. It is to be.

【0023】[0023]

【課題を解決するための手段】請求項1記載のダイナミ
ックRAMは、アドレス選択用トランジスタと情報記憶
用キャパシタとからなる複数のメモリセルがビット線と
ワード線の交差点にマトリクス配置されて構成された複
数のメモリアレイと、前記ビット線を第1のプリチャー
ジ電位にプリチャージさせる第1のプリチャージ回路
と、前記複数のメモリアレイのうちアドレスに対応して
実質的に選択すべきメモリセルが存在するメモリアレイ
に対してのみそのワード線の選択動作を行うワード線選
択回路と、前記ワード線選択回路により選択されたワー
ド線に接続された前記メモリセルが接続されたビット線
の信号の増幅動作を行うセンスアンプ回路と、前記選択
されたワード線に対応して前記センスアンプ回路を選択
する選択回路と、前記センスアンプ回路の選択期間にお
ける増幅動作に必要な動作電圧として電源電圧および接
地電圧をそれぞれ供給する共通ソース線と、前記センス
アンプ回路の非選択期間において、前記共通ソース線を
それぞれ第2および第3のプリチャージ電位にプリチャ
ージする第2のプリチャージ回路と、前記複数のメモリ
アレイに対して共通のデータ線選択信号を出力する共通
コラムデコーダと、 前記共通データ線選択信号により制
御される第1のスイッチと、この第1のスイッチと共通
に直列に接続された第2のスイッチの対とを備え、前記
第1のスイッチに前記センスアンプ回路の共通ソース線
を接続し、前記第2のスイッチの対に共通データ線対を
それぞれ接続し、前記第2のスイッチの対がそれぞれ前
記複数のメモリアレイのビット線対の電位によってオン
抵抗が制御され、かつ前記ビット線対と前記共通データ
線対とが常に電気的に分離されるように接続したことを
特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a dynamic RAM in which a plurality of memory cells each including an address selection transistor and an information storage capacitor are arranged in a matrix at intersections of bit lines and word lines. There are a plurality of memory arrays, a first precharge circuit for precharging the bit lines to a first precharge potential, and a memory cell to be selected substantially corresponding to an address among the plurality of memory arrays. Line selection circuit that performs a word line selection operation only on a memory array to be connected, and an amplification operation of a signal of a bit line connected to the memory cell connected to the word line selected by the word line selection circuit And a selection circuit that selects the sense amplifier circuit corresponding to the selected word line. A common source line for supplying respectively the power supply voltage and the ground voltage as the operating voltage required for the amplification operation in the selection period of the sense amplifier circuit, wherein the non-selection period of the sense amplifier circuit, the common source line, respectively the second and third A second precharge circuit for precharging to a precharge potential of the plurality of memories;
Output common data line select signal to array
Comprising a column decoder, a first switch controlled by said common data line selection signal, and a second pair of switches connected in series in common with the first switch, the said first switch A common source line of the sense amplifier circuit is connected, a common data line pair is connected to the second switch pair, and the second switch pair is turned on by the potential of the bit line pair of the plurality of memory arrays. The resistance is controlled, and the bit line pair and the common data line pair are connected so as to be always electrically separated from each other.

【0024】また、請求項2記載のダイナミックRAM
は、アドレス選択用トランジスタと情報記憶用キャパシ
タとからなる複数のメモリセルがビット線とワード線の
交差点にマトリクス配置されて構成された複数のメモリ
アレイと、前記ビット線を第1のプリチャージ電位にプ
リチャージさせる第1のプリチャージ回路と、前記複数
のメモリアレイのうちアドレスに対応して実質的に選択
すべきメモリセルが存在するメモリアレイに対してのみ
そのワード線の選択動作を行うワード線選択回路と、前
記ワード線選択回路により選択されたワード線に接続さ
れた前記メモリセルが接続されたビット線の信号の増幅
動作を行うセンスアンプ回路と、前記選択されたワード
線に対応して前記センスアンプ回路を選択する選択回路
と、前記センスアンプ回路の選択期間における増幅動作
に必要な動作電圧として電源電圧および接地電圧をそれ
ぞれ供給する共通ソース線と、前記センスアンプ回路の
非選択期間において、前記共通ソース線をそれぞれ第2
および第3のプリチャージ電位にプリチャージする第2
のプリチャージ回路と、前記複数のメモリアレイに対し
て共通のデータ線選択信号を出力する共通コラムデコー
ダと、 前記共通データ線選択信号により制御される第1
のスイッチの対と、この第1のスイッチの対とそれぞれ
直列に接続された第2のスイッチの対とを備え、前記第
2のスイッチの対に共通に前記センスアンプ回路の共通
ソース線を接続し、前記第1のスイッチの対に共通デー
タ線対をそれぞれ接続し、前記第2のスイッチの対がそ
れぞれ前記複数のメモリアレイのビット線対の電位によ
ってオン抵抗が制御され、かつ前記ビット線対と前記共
通データ線対とが常に電気的に分離されるように接続し
たことを特徴とする。
A dynamic RAM according to claim 2
A plurality of memory arrays each including a plurality of memory cells each including an address selection transistor and an information storage capacitor arranged in a matrix at an intersection of a bit line and a word line; A first precharge circuit for precharging a word line, and a word for performing a word line selecting operation only on a memory array in which a memory cell substantially to be selected corresponding to an address exists among the plurality of memory arrays. It is connected to the line selection circuit, the word line selected by the word line selection circuit
A sense amplifier circuit for amplifying a signal of a bit line to which the selected memory cell is connected, a selection circuit for selecting the sense amplifier circuit corresponding to the selected word line, and a selection of the sense amplifier circuit A common source line for supplying a power supply voltage and a ground voltage as operating voltages necessary for an amplification operation in a period, and a common source line for a second period in a non-selection period of the sense amplifier circuit.
And a second precharge to a third precharge potential
And a precharge circuit for the plurality of memory arrays.
Column decoder that outputs a common data line selection signal
And da, the first controlled by the common data line selection signal
And a second pair of switches respectively connected in series with the first pair of switches. A common source line of the sense amplifier circuit is commonly connected to the second pair of switches. A common data line pair connected to the first switch pair, an ON resistance of each of the second switch pair is controlled by a potential of a bit line pair of the plurality of memory arrays, and The pair and the common data line pair are connected so as to be always electrically separated from each other.

【0025】[0025]

【作用】この発明は、上述の構成によって、メモリアレ
イに対応して設けられたセンスアンプ回路の共通ソース
線と共通データ線とが、コラムデコード線(YS1,Y
S2)の共通データ線選択信号によりオンになる第1の
スイッチ(Q3)とビット線とはゲートで接続された第
2のスイッチ(Q1,Q2)とを介して結合されること
になる。
According to the present invention, the common source line and the common data line of the sense amplifier circuit provided corresponding to the memory array have the column decode lines (YS1, Y2).
The first switch (Q3), which is turned on by the common data line selection signal in S2), and the bit line are coupled via the second switch (Q1, Q2) connected by a gate.

【0026】選択メモリアレイにおいては、センスアン
プ回路が活性化され、例えばNチャンネルMOSトラン
ジスタの共通ソース線(NS1)がハーフプリチャージ
レベルからVssレベルに向かって電位が下降するの
で、前記共通データ線(CD1,/CD1)の電位も、
前記ビット線(D,/D)の電位によって制御される第
2のスイッチ(Q1,Q2)のオン抵抗に制御されなが
ら一緒に下降する。
In the selected memory array, the sense amplifier circuit is activated, and for example, the potential of the common source line (NS1) of the N-channel MOS transistor falls from the half precharge level to the Vss level, so that the common data line The potential of (CD1, / CD1) is also
It falls together while being controlled by the on-resistance of the second switch (Q1, Q2) controlled by the potential of the bit line (D, / D).

【0027】一方、非選択のメモリアレイにおいては、
前記センスアンプ回路が活性化されないため、共通ソー
ス線(NS1)は、共通データ線のプリチャージレベ
ル、例えば、ハーフプリチャージレベルと同電位に維持
されているため、コラムデコード線(YS1,YS2)
によりオンになる第1のスイッチ(Q3)およびビット
線(D,/D)とはゲートで接続された第2のスイッチ
(Q1,Q2)とを介して、共通データ線(CD1,/
CD1)と結合したとしても、同電位であるため、従来
のように貫通電流が流れることもない。
On the other hand, in a non-selected memory array,
Since the sense amplifier circuit is not activated, the common source line (NS1) is maintained at the same potential as the precharge level of the common data line, for example, the half precharge level, so that the column decode lines (YS1, YS2)
The first switch (Q3) and the bit lines (D, / D) which are turned on by the gates are connected to the common data lines (CD1, / D2) via the second switches (Q1, Q2) connected by gates.
Even if it is coupled to CD1), since it has the same potential, no through current flows as in the related art.

【0028】[0028]

【実施例】図1ないし図12を用いてこの発明の実施例
におけるダイナミックRAMにおける読み出し回路周辺
の回路構成および動作の説明を行う。なお、この実施例
の回路は、基本的には図13ないし図15に示した従来
例の回路と同じ構成であるので、同一構成部分には同一
番号を付して詳細な説明は省略する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A circuit configuration and operation of a read circuit in a dynamic RAM according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. Since the circuit of this embodiment has basically the same configuration as the circuit of the conventional example shown in FIGS. 13 to 15, the same components are denoted by the same reference numerals and detailed description is omitted.

【0029】第1の実施例 図1にこの発明の第1の実施例のダイナミックRAMの
読み出し回路およびその周辺部の回路図を示し、図2に
図1におけるセンスアンプ回路SA1およびその周辺部
の拡大図を示し、図3に図1におけるセンスアンプ回路
SA1およびその周辺部の他の回路例の回路図を示し、
図4に図1の各部のタイムチャートを示す。
First Embodiment FIG. 1 is a circuit diagram of a read circuit of a dynamic RAM according to a first embodiment of the present invention and its peripheral portion, and FIG. 2 is a diagram showing the sense amplifier circuit SA1 and its peripheral portion in FIG. FIG. 3 is an enlarged view, and FIG. 3 is a circuit diagram of another example of the sense amplifier circuit SA1 and its peripheral portion in FIG.
FIG. 4 shows a time chart of each part in FIG.

【0030】図1ないし図4に示す第1の実施例におい
て最も特徴的なところは、例えばセンスアンプ回路SA
1の共通ソース線NS1,PS1とコラムデコード線
(ビット線D,/Dの選択信号線)YS1によって制御
される第1のスイッチ(MOSトランジスタ)Q3とを
接続した点である。図2では、スイッチQ3がNチャネ
ル型であって、共通ソース線NS1に接続される。ま
た、図3では、スイッチQ3がPチャネル型であって、
共通ソース線PS1に接続される。
The most characteristic feature of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 4 is, for example, a sense amplifier circuit SA.
This is the point where one common source line NS1, PS1 is connected to a first switch (MOS transistor) Q3 controlled by a column decode line (bit line D, / D selection signal line) YS1. In FIG. 2, the switch Q3 is of the N-channel type and is connected to the common source line NS1. In FIG. 3, the switch Q3 is a P-channel type,
Connected to common source line PS1.

【0031】スイッチQ3は、図1に示すように、ビッ
ト線D,/Dとゲート電極で接続されかつ共通データ線
CD1,/CD1とドレイン電極で接続された第2のス
イッチ(MOSトランジスタ)Q1,Q2に直列に接続
されていることから分かるように、ビット線D,/Dの
電位で制御されるスイッチQ1,Q2のオン抵抗によっ
て、共通データ線CD1,/CD1と共通ソース線NS
1,PS1との接続を行うか否かを制御するためのスイ
ッチとして機能する。
As shown in FIG. 1, switch Q3 is a second switch (MOS transistor) Q1 connected to bit lines D and / D by gate electrodes and connected to common data lines CD1 and / CD1 by drain electrodes. , Q2, the common data lines CD1, / CD1 and the common source line NS are controlled by the on-resistances of the switches Q1, Q2 controlled by the potentials of the bit lines D, / D.
1, which functions as a switch for controlling whether or not connection with PS1 is performed.

【0032】上述の構成によって、このダイナミックR
AMは、図4に示すように、以下のような読み出し動作
を行う。まず、例えばメモリアレイM−ARY1,M−
ARY2に対応して設けられたセンスアンプ回路SA
1,SA2の共通ソース線NS1,PS1,NS2,P
S2と共通データ線CD1,/CD1,CD2,/CD
2とが、コラムデコード線YS1,YS2によりオンに
なるスイッチQ3とビット線D,/Dとはゲートで接続
されたスイッチQ1,Q2とを介して結合されることに
なるが、選択メモリアレイ(例えば、M−AR1)にお
いては、センスアンプ回路SA1が活性化信号SE1に
よってそれぞれ活性化され、例えばNチャンネルMOS
トランジスタの共通ソース線NS1がハーフプリチャー
ジレベルからVssレベルに向かって電位が下降するの
で、共通データ線CD1,/CD1の電位も、ビット線
D,/D(M−ARY1)の電位によって制御されるス
イッチQ1,Q2のオン抵抗に制御されながら一緒に下
降する。
With the above configuration, this dynamic R
The AM performs the following read operation as shown in FIG. First, for example, the memory arrays M-ARY1, M-ARY
Sense amplifier circuit SA provided corresponding to ARY2
1, SA2 common source lines NS1, PS1, NS2, P
S2 and common data lines CD1, / CD1, CD2, / CD
2 are coupled through switches Q1 and Q2 connected by gates to a switch Q3 turned on by column decode lines YS1 and YS2 and bit lines D and / D. For example, in the M-AR1), the sense amplifier circuit SA1 is activated by the activation signal SE1, and for example, the N-channel MOS
Since the potential of the common source line NS1 of the transistor decreases from the half precharge level to the Vss level, the potential of the common data lines CD1, / CD1 is also controlled by the potential of the bit lines D, / D (M-ARY1). The switches Q1 and Q2 fall together while being controlled by the on-resistance of the switches Q1 and Q2.

【0033】一方、非選択のメモリアレイ(例えば、M
−AR2)においては、センスアンプ回路SA2が活性
化信号SE2によって活性化されないため、共通ソース
線NS2は、共通データ線CD2,/CD2のプリチャ
ージレベル、例えば、ハーフプリチャージレベルと同電
位に維持され、コラムデコード線YS1によりオンにな
るスイッチQ3と、ビット線D,/D(M−ARY2)
とはゲートで接続されたスイッチQ1,Q2とを介して
共通データ線CD2,/CD2とを結合したとしても、
同電位であるため従来のように貫通電流が流れることも
ない。
On the other hand, a non-selected memory array (for example, M
In -AR2), since the sense amplifier circuit SA2 is not activated by the activation signal SE2, the common source line NS2 is maintained at the same potential as the precharge level of the common data lines CD2, / CD2, for example, the half precharge level. The switch Q3 is turned on by the column decode line YS1, and the bit lines D and / D (M-ARY2)
Means that the common data lines CD2 and / CD2 are coupled via the switches Q1 and Q2 connected by the gate,
Since the potentials are the same, a through current does not flow unlike the related art.

【0034】図4には、共通データ線CD1,/CD
1,CD2,/CD2と共通ソース線NS1,PS1,
NS2,PS2のプリチャージ電位を、1/2Vccと
記しているが、これは別に制限されるものではなく、共
通データ線CD1,/CD1,CD2,/CD2と共通
ソース線NS1,PS1,NS2,PS2とがほぼ同電
位のプリチャージ電位であれば、どんな電位でも構わな
い。
FIG. 4 shows common data lines CD1, / CD
1, CD2, / CD2 and common source lines NS1, PS1,
The precharge potentials of NS2 and PS2 are described as 1/2 Vcc, but this is not a limitation, and the common data lines CD1, / CD1, CD2, / CD2 and the common source lines NS1, PS1, NS2. Any potential may be used as long as PS2 and the precharge potential are substantially the same.

【0035】以上、第2のスイッチQ1,Q2がMOS
トランジスタの場合を示したが、別にMOSトランジス
タに限るものではなく、ビット線D,/Dの電位によっ
てスイッチのオン抵抗が制御されるものであれば、何で
もよい。図3には、スイッチQ1,Q2をバイポーラト
ランジスタで構成した例を示している。ビット線D,/
Dとベース電極を接続することで、ビット線D,/Dの
電位によって、スイッチのオン抵抗が制御される。
As described above, the second switches Q1 and Q2 are MOS
Although the case of a transistor has been described, the present invention is not limited to a MOS transistor, but may be anything as long as the on-resistance of the switch is controlled by the potential of the bit lines D and / D. FIG. 3 shows an example in which the switches Q1 and Q2 are configured by bipolar transistors. Bit line D, /
By connecting D and the base electrode, the on-resistance of the switch is controlled by the potential of the bit lines D and / D.

【0036】第2の実施例 図5にこの発明の第2の実施例のダイナミックRAMに
おけるセンスアンプ回路およびその周辺部の回路図を示
し、図6に図4と同様のタイムチャートを示す。基本的
には図2に示した第1の実施例の回路と同じであるの
で、異なる回路構成部分のみ説明する。
Second Embodiment FIG. 5 is a circuit diagram of a sense amplifier circuit and its peripheral portion in a dynamic RAM according to a second embodiment of the present invention, and FIG. 6 is a time chart similar to FIG. Since the circuit is basically the same as the circuit of the first embodiment shown in FIG. 2, only different circuit components will be described.

【0037】異なる部分は、ビット線D,/Dとゲート
電極で接続されたスイッチQ1,Q2とコラムデコード
線YS1によって制御されるスイッチQ3とが第1の実
施例ではNMOSFETで構成され、スイッチQ3がN
MOSトランジスタのセンスアンプ回路SA1の共通ソ
ース線NS1と接続されていたのに対し、この第2の実
施例では、PMOSトランジスタの共通ソース線PS1
と共通データ線CD1,/CD1とをPチャネル型のス
イッチQ1,Q2,Q3によって結合させる構成になっ
ている。
The difference is that the switches Q1, Q2 connected to the bit lines D, / D and the gate electrode and the switch Q3 controlled by the column decode line YS1 are constituted by NMOSFETs in the first embodiment. Is N
While the common source line PS1 of the PMOS transistor is connected to the common source line NS1 of the sense amplifier circuit SA1 of the MOS transistor in the second embodiment.
And common data lines CD1 and / CD1 are coupled by P-channel switches Q1, Q2 and Q3.

【0038】動作に関しては、図6に示すように、基本
的には図4と同じであるので、同一部分は省略するが、
異なる部分のみ説明する。図6の共通データ線CD1,
/CD1,CD2,/CD2の波形を見るとわかるよう
に、スイッチQ1,Q2が、ビット線D,/Dのデータ
を受けてオン抵抗を制御され、共通データ線CD1,/
CD1,CD2,/CD2の電位が、1/2Vccプリ
チャージレベルから共通ソース線PS1の電位に向かっ
て変動しているのがわかる。
As for the operation, as shown in FIG. 6, the operation is basically the same as that of FIG.
Only different parts will be described. The common data lines CD1, CD1,
As can be seen from the waveforms of / CD1, CD2 and / CD2, the switches Q1 and Q2 receive the data of the bit lines D and / D and the ON resistance is controlled, and the switches Q1 and Q2 are connected to the common data lines CD1 and / CD2.
It can be seen that the potentials of CD1, CD2, / CD2 fluctuate from the 1/2 Vcc precharge level toward the potential of the common source line PS1.

【0039】第2の実施例の効果はつぎのとおりであ
る。第1の実施例の効果の点で述べた、例えば選択メモ
リアレイ(例えば、M−ARY1)においては、センス
アンプ回路SA1が活性化信号SE1によってそれぞれ
活性化され、例えばPチャンネルMOSトランジスタの
共通ソース線PS1がハーフプリチャージレベルからV
ccレベルに向かって電位が上昇するので、共通データ
線CD1,/CD1の電位も、ビット線D,/D(M−
AR1)の電位によって制御されるスイッチQ1,Q2
のオン抵抗に制御されながら一緒に上昇する。
The effects of the second embodiment are as follows. In the selected memory array (for example, M-ARY1) described in the point of the effect of the first embodiment, the sense amplifier circuit SA1 is activated by the activation signal SE1, and the common source of the P-channel MOS transistor, for example. Line PS1 goes from half precharge level to V
Since the potential increases toward the cc level, the potentials of the common data lines CD1 and / CD1 are also changed to the bit lines D and / D (M−
Switches Q1, Q2 controlled by the potential of AR1)
Rise together while being controlled by the on resistance.

【0040】一方、非選択のメモリアレイ(例えば、M
−ARY2)においては、センスアンプ回路SA2が活
性化信号SE2によって活性化されないため、共通ソー
ス線PS2は、共通データ線CD2,/CD2のプリチ
ャージレベル、例えば、ハーフプリチャージレベルと同
電位に維持されているため、コラムデコード線YS1に
よりオンになるスイッチQ3と、ビット線D,/Dとは
ゲートで接続されたスイッチQ1,Q2とを介して、共
通データ線CD2,/CD2と結合したとしても、同電
位であるため、従来のように貫通電流が流れることもな
い。
On the other hand, unselected memory arrays (for example, M
In (−ARY2), since the sense amplifier circuit SA2 is not activated by the activation signal SE2, the common source line PS2 is maintained at the same potential as the precharge level of the common data lines CD2 and / CD2, for example, the half precharge level. Therefore, it is assumed that the switch Q3 turned on by the column decode line YS1 and the bit lines D and / D are connected to the common data lines CD2 and / CD2 via the switches Q1 and Q2 connected by gates. Since they have the same potential, no through current flows as in the related art.

【0041】以上のような効果は、もちろんであるが、
この第2の実施例では、さらに以下の効果が期待でき
る。ワード線W1,W2の立ち上がりに対するメモリセ
ルスイッチQmのオンになるタイミングを早くするため
に、ビット線D,/Dのプリチャージレベルを通常の1
/2Vccから低くする、例えば、1/3Vcc,1/
4Vccレベルに設定した場合、CMOSのセンスアン
プ回路SA1,SA2はNMOSトランジスタのラッチ
回路の動作電圧が極めて低くなり、正常動作が不可能に
なるので、PMOSトランジスタのラッチ回路の働きが
主になる。
The effects described above are, of course,
In the second embodiment, the following effects can be further expected. In order to advance the timing at which the memory cell switch Qm is turned on with respect to the rise of the word lines W1 and W2, the precharge level of the bit lines D and / D is set to the normal 1
/ 2Vcc, for example, 1 / 3Vcc, 1 /
When the level is set to 4 Vcc, the operating voltage of the NMOS transistor latch circuit in the CMOS sense amplifier circuits SA1 and SA2 becomes extremely low, and normal operation becomes impossible. Therefore, the function of the PMOS transistor latch circuit is mainly performed.

【0042】一方、このようにビット線D,/Dの電位
が低い場合は、スイッチQ1,Q2もゲート・ソース電
圧が大きくとれるPMOSトランジスタの方が電流駆動
力の点で有利になる。このようなPMOSトランジスタ
のスイッチQ1,Q2 ,Q3を介して共通データ線C
D1,/CD1にデータを伝達する場合、スイッチQ3
に接続される電源線の電位は、接地電位ではなく、Vc
c電位である方が共通データ線CD1,/CD1の電位
変化は大きい。
On the other hand, when the potentials of the bit lines D and / D are low as described above, the PMOS transistors whose switches Q1 and Q2 have a large gate-source voltage are more advantageous in terms of current drivability. The common data line C is connected via the switches Q1, Q2, Q3 of such PMOS transistors.
When transmitting data to D1, / CD1, switch Q3
Is not ground potential, but Vc
The potential change of the common data lines CD1, / CD1 is larger when the potential is c.

【0043】第3の実施例 図7にこの発明の第3の実施例のダイナミックRAMの
センスアンプ回路およびその周辺部の回路図を示す。図
7に示す第3の実施例において最も特徴的なところは、
共通データ線CD1,/CD1とコラムデコード線YS
1によって制御されるスイッチQ30,Q31の対とを
接続した点である。
Third Embodiment FIG. 7 is a circuit diagram of a sense amplifier circuit of a dynamic RAM according to a third embodiment of the present invention and its peripheral portion. The most characteristic point of the third embodiment shown in FIG.
Common data lines CD1, / CD1 and column decode line YS
This is a point where the switch Q30 and the pair of switches Q31 controlled by the switch 1 are connected.

【0044】スイッチQ30,Q31の対は、図7に示
すように、ビット線D,/Dとゲート電極で接続されか
つ共通データ線CD1,/CD1とドレイン電極で接続
されたスイッチQ1,Q2に直列に接続されていること
から分かるように、ビット線D,/Dの電位で制御され
るスイッチQ1,Q2のオン抵抗によって、共通データ
線CD1,/CD1と共通ソース線NS1との接続を行
うか否かを制御するためのスイッチとして機能する。
As shown in FIG. 7, a pair of switches Q30 and Q31 are connected to switches Q1 and Q2 connected to bit lines D and / D by gate electrodes and connected to common data lines CD1 and / CD1 by drain electrodes. As can be seen from the connection in series, the common data lines CD1, / CD1 and the common source line NS1 are connected by the on-resistances of the switches Q1, Q2 controlled by the potentials of the bit lines D, / D. It functions as a switch for controlling whether or not.

【0045】上述の構成によって、以下のような読み出
し動作を行う。なお、基本的には、図4に示したものと
同様であるので、この第3の実施例の説明用のタイムチ
ャートは省略した。まず、メモリアレイに対応して設け
られたセンスアンプ回路SA1,SA2の共通ソース線
NS1,PS1,NS2,PS2と共通データ線CD
1,/CD1,CD2,/CD2とが、コラムデコード
線YS1,YS2によりオンになるスイッチQ30,Q
31と、ビット線D,/Dとはゲートで接続されたスイ
ッチQ1,Q2とを介して結合されることになる。
With the above configuration, the following read operation is performed. Note that, since it is basically the same as that shown in FIG. 4, a time chart for explanation of the third embodiment is omitted. First, the common source lines NS1, PS1, NS2, PS2 and the common data line CD of the sense amplifier circuits SA1, SA2 provided corresponding to the memory array are provided.
Switches Q30, Q1 which are turned on by column decode lines YS1, YS2
31, and the bit lines D and / D are coupled via switches Q1 and Q2 connected by gates.

【0046】この結果、選択メモリアレイ(例えば、M
−ARY1)においては、センスアンプ回路SA1が活
性化信号SE1によってそれぞれ活性化され、例えばN
チャンネルMOSトランジスタの共通ソース線NS1が
ハーフプリチャージレベルからVssレベルに向かって
電位が下降するので、共通データ線CD1,/CD1の
電位も、ビット線D,/D(M−ARY1)の電位によ
って制御されるスイッチQ1,Q2のオン抵抗に制御さ
れながら一緒に下降する。
As a result, the selected memory array (for example, M
In (−ARY1), the sense amplifier circuit SA1 is activated by the activation signal SE1, for example, N
Since the potential of the common source line NS1 of the channel MOS transistor falls from the half precharge level to the Vss level, the potential of the common data lines CD1 and / CD1 also depends on the potential of the bit lines D and / D (M-ARY1). It falls together while being controlled by the on-resistance of the controlled switches Q1 and Q2.

【0047】一方、非選択のメモリアレイ(例えば、M
−ARY2)においては、センスアンプ回路SA2が活
性化信号SE2によって活性化されないため、共通ソー
ス線NS2は、共通データ線CD1,/CD2のプリチ
ャージレベル、例えばハーフプリチャージレベルと同電
位に維持され、コラムデコード線YS1によりオンにな
るスイッチQ30,Q31とビット線D,/Dとはゲー
トで接続されたスイッチQ1,Q2とを介して、共通デ
ータ線CD2,/CD2と結合したとしても、同電位で
あるため従来のように貫通電流が流れることもない。
On the other hand, unselected memory arrays (for example, M
In (−ARY2), since the sense amplifier circuit SA2 is not activated by the activation signal SE2, the common source line NS2 is maintained at the same potential as the precharge level of the common data lines CD1, / CD2, for example, the half precharge level. Even if switches Q30 and Q31 turned on by column decode line YS1 and bit lines D and / D are coupled to common data lines CD2 and / CD2 via switches Q1 and Q2 connected by gates, the same applies. Since it is a potential, a through current does not flow as in the related art.

【0048】以上、スイッチQ1,Q2がMOSトラン
ジスタの場合を示したが、別にMOSFETに限るもの
ではなく、ビット線の電位によってスイッチのオン抵抗
が制御されるものであればよい。バイポーラトランジス
タで構成することも、ビット線とベース電極を接続する
ことで、ビット線の電位によってスイッチのオン抵抗が
制御され、可能である。
The case where the switches Q1 and Q2 are MOS transistors has been described above. However, the present invention is not limited to MOSFETs, and any switch may be used as long as the ON resistance of the switches is controlled by the potential of the bit line. It is also possible to use a bipolar transistor because the on-resistance of the switch is controlled by the potential of the bit line by connecting the bit line and the base electrode.

【0049】第4の実施例 図8にこの発明の第4の実施例のダイナミックRAMに
おけるセンスアンプ回路およびその周辺部の回路図を示
す。この実施例は、基本的には図7に示した第3の実施
例の回路と同じであるので、異なる回路構成の部分のみ
説明する。異なる部分は、ビット線D,/Dとゲート電
極で接続されたスイッチQ1,Q2の対、コラムデコー
ド線YS1によって制御されるスイッチQ30,Q31
の対が、第1の実施例ではNMOSトランジスタで構成
され、スイッチQ30,Q31がNMOSトランジスタ
のセンスアンプ回路SA1の共通ソース線NS1と接続
されていたのに対し、この第4の実施例では、PMOS
トランジスタの共通ソース線PS1と共通データ線CD
1,/CD1とをPチャネルのMOSトランジスタから
なるスイッチQ1,Q2,Q30,Q31によって結合
させる構成になっている。
Fourth Embodiment FIG. 8 is a circuit diagram of a sense amplifier circuit and its peripheral portion in a dynamic RAM according to a fourth embodiment of the present invention. This embodiment is basically the same as the circuit of the third embodiment shown in FIG. 7, and therefore only different parts of the circuit configuration will be described. The different parts are a pair of switches Q1 and Q2 connected to the bit lines D and / D by gate electrodes, and switches Q30 and Q31 controlled by a column decode line YS1.
Are configured by NMOS transistors in the first embodiment, and the switches Q30 and Q31 are connected to the common source line NS1 of the sense amplifier circuit SA1 of the NMOS transistors. On the other hand, in the fourth embodiment, PMOS
Transistor common source line PS1 and common data line CD
1 and / CD1 are connected by switches Q1, Q2, Q30, and Q31 each formed of a P-channel MOS transistor.

【0050】動作のタイムチャートに関しては、図6に
示すものと、基本的には同じであるので省略するが、異
なる部分のみ説明する。図6の共通データ線CD1,/
CD1,CD2,/CD2の波形を見るとわかるよう
に、ビット線D,/Dのデータを受けてスイッチQ1,
Q2のオン抵抗が制御され、共通データ線CD1,/C
D1,CD2,/CD2の電位が、1/2Vccプリチ
ャージレベルから共通ソース線PS1の電位に向かって
変動しているのがわかる。
The operation time chart is basically the same as that shown in FIG. 6 and is therefore omitted, but only different parts will be described. The common data lines CD1, / in FIG.
As can be seen from the waveforms of CD1, CD2, and / CD2, the switches Q1,
The on-resistance of Q2 is controlled, and common data lines CD1, / C
It can be seen that the potentials of D1, CD2, / CD2 vary from the 1/2 Vcc precharge level toward the potential of the common source line PS1.

【0051】第4の実施例の効果はつぎのとおりであ
る。第1の実施例の効果の点で述べた、例えば選択メモ
リアレイ(例えば、M−ARY1)においては、センス
アンプ回路SA1が活性化信号SE1によってそれぞれ
活性化され、例えばPチャンネルMOSトランジスタの
共通ソース線PS1がハーフプリチャージレベルからV
ccレベルに向かって電位が上昇するので、共通データ
線CD1,/CD1の電位もビット線D,/D(M−A
RY1)の電位によって制御されるスイッチQ1,Q2
のオン抵抗に制御されながら一緒に上昇する。
The effects of the fourth embodiment are as follows. In the selected memory array (for example, M-ARY1) described in the point of the effect of the first embodiment, the sense amplifier circuit SA1 is activated by the activation signal SE1, and the common source of the P-channel MOS transistor, for example. Line PS1 goes from half precharge level to V
Since the potential increases toward the cc level, the potentials of the common data lines CD1 and / CD1 are also changed to the bit lines D and / D (MA).
Switches Q1, Q2 controlled by the potential of RY1)
Rise together while being controlled by the on resistance.

【0052】一方、非選択のメモリアレイ(例えば、M
−ARY2)においては、センスアンプ回路SA2が活
性化信号SE2によって活性化されないため、共通ソー
ス線PS2は、共通データ線CD2,/CD2のプリチ
ャージレベル、例えばハーフプリチャージレベルと同電
位に維持されているため、コラムデコード線YS1によ
りオンになるスイッチQ30,Q31の対とビット線
D,/Dとはゲートで接続されたスイッチQ1,Q2と
を介して、共通データ線CD2,/CD2と結合したと
しても、同電位であるため従来のように貫通電流が流れ
ることもない。
On the other hand, a non-selected memory array (for example, M
In (−ARY2), since the sense amplifier circuit SA2 is not activated by the activation signal SE2, the common source line PS2 is maintained at the same potential as the precharge level of the common data lines CD2 and / CD2, for example, the half precharge level. Therefore, the pair of switches Q30 and Q31 turned on by the column decode line YS1 and the bit lines D and / D are coupled to the common data lines CD2 and / CD2 via the switches Q1 and Q2 connected by gates. Even if it does, the through current does not flow unlike the related art because it has the same potential.

【0053】以上のような効果は、もちろんであるが、
この第2の実施例では、さらに以下の効果が期待でき
る。ワード線W1,W2の立ち上がりに対するメモリセ
ルスイッチQmのオンになるタイミングを早くするため
に、ビット線D,/Dのプリチャージレベルを通常の1
/2Vccから低くする、例えば、1/3Vcc,1/
4Vccレベルに設定した場合、CMOSのセンスアン
プ回路はNMOSトランジスタのラッチ回路の動作電圧
が極めて低くなり、正常動作が不可能になるので、PM
OSトランジスタのラッチ回路の働きが主になる。
The effects described above are, of course,
In the second embodiment, the following effects can be further expected. In order to advance the timing at which the memory cell switch Qm is turned on with respect to the rise of the word lines W1 and W2, the precharge level of the bit lines D and / D is set to the normal 1
/ 2Vcc, for example, 1 / 3Vcc, 1 /
When the level is set to 4 Vcc level, the CMOS sense amplifier circuit has an extremely low operating voltage of the NMOS transistor latch circuit, and cannot operate normally.
The operation of the OS transistor latch circuit is mainly performed.

【0054】一方、このようなビット線D,/Dの電位
が低い場合は、スイッチQ1,Q2も、ゲート・ソース
電圧が大きくとれるPMOSトランジスタの方が電流駆
動力の点で有利になる。このようなPMOSトランジス
タのスイッチQ1,Q2,Q30,Q31を介して共通
データ線CD1,/CD1にデータを伝達する場合、ス
イッチQ1,Q2に接続される電源線の電位は、接地電
位ではなく、Vcc電位である方が共通データ線CD
1,/CD1の電位変化は大きい。
On the other hand, when the potentials of the bit lines D and / D are low, the switches Q1 and Q2 are also more advantageous in terms of current drivability by using PMOS transistors having a large gate-source voltage. When data is transmitted to the common data lines CD1, / CD1 via the switches Q1, Q2, Q30, Q31 of the PMOS transistors, the potential of the power supply line connected to the switches Q1, Q2 is not the ground potential, The Vcc potential is applied to the common data line CD.
The potential change of 1, / CD1 is large.

【0055】第5の実施例 図5にこの発明の第5の実施例のダイナミックRAMの
プリチャージ回路およびその周辺部の回路図を示し、図
10に図4,図6と同様のタイムチャートを示す。第5
の実施例に関しては、第1の実施例と基本的に同じであ
るので、異なる回路構成の部分のみ説明する。
Fifth Embodiment FIG. 5 is a circuit diagram of a precharge circuit of a dynamic RAM according to a fifth embodiment of the present invention and its peripheral portion, and FIG. 10 is a time chart similar to FIGS. Show. Fifth
Since this embodiment is basically the same as the first embodiment, only different parts of the circuit configuration will be described.

【0056】異なる部分は、例えば共通データ線CD
1,/CD1のプリチャージ回路LOD1と共通ソース
線NS1,PS1のセンスアンプドライバ回路SAD1
のプリチャージ回路部分である。第1の実施例の図1の
センスアンプドライバ回路SAD1と、第5の実施例で
ある図9のセンスアンプドライバ回路SAD1とを比較
するとわかるように、図1に示すセンスアンプドライバ
回路SAD1では、センスアンプ回路SA1を構成する
NMOSトランジスタ,PMOSトランジスタの共通ソ
ース線NS1,PS1をどちらも同電位にプリチャージ
するが、図9に示すセンスアンプドライバ回路SAD1
では、図10に示すようにNMOSトランジスタの共通
ソース線NS1は、共通データ線CD1,/CD1と同
電位(例えば、1/2Vccレベル)にプリチャージ
し、PMOSトランジスタの共通ソース線PS1は共通
データ線CD1,/CD1と異なる電位にプリチャージ
するようにしている。
The different part is, for example, a common data line CD
1, / CD1 precharge circuit LOD1 and common source lines NS1, PS1 sense amplifier driver circuit SAD1
Of the precharge circuit. As can be seen by comparing the sense amplifier driver circuit SAD1 of FIG. 1 of the first embodiment with the sense amplifier driver circuit SAD1 of FIG. 9 of the fifth embodiment, the sense amplifier driver circuit SAD1 shown in FIG. The common source lines NS1 and PS1 of the NMOS transistor and the PMOS transistor constituting the sense amplifier circuit SA1 are both precharged to the same potential, but the sense amplifier driver circuit SAD1 shown in FIG.
Then, as shown in FIG. 10, the common source line NS1 of the NMOS transistor is precharged to the same potential (for example, 1/2 Vcc level) as the common data lines CD1 and / CD1, and the common source line PS1 of the PMOS transistor is set to the common data line. The precharge is performed to a potential different from that of the lines CD1 and / CD1.

【0057】異なる電位とは、例えばビット線D,/D
のプリチャージレベル(1/2Vcc)より低いレベル
である。ここで、前記電位の生成方法は、図9では、抵
抗分割の場合を示しているが、当然トランジスタのしき
い値電圧Vtを用いて、例えば、Vss+|Vtp|の
電位レベルを発生しても良い。ただし、1/2Vcc>
|Vtp|である。ここで、Vtpとは、PMOSトラ
ンジスタのしきい値電圧である。
The different potentials are, for example, bit lines D and / D
Is lower than the precharge level (1 / Vcc). Here, the method of generating the potential is shown in FIG. 9 in the case of resistance division, but the potential level of, for example, Vss + | Vtp | may be generated using the threshold voltage Vt of the transistor. good. However, 1/2 Vcc>
| Vtp |. Here, Vtp is the threshold voltage of the PMOS transistor.

【0058】共通ソース線PS1のプリチャージレベル
を、上記のようにビット線D,/Dの電位より低く設定
できれば、以下に説明するような効果がある。今後DR
AMの動作電圧が、デバイスの信頼性や消費電力やシス
テムの要求から低電圧化された場合、センスアンプ回路
の増幅速度を保証するために、図1に示すセンスアンプ
回路SA1,SA2の構成要素であるPチャネルのMO
SトランジスタQ10,Q11のしきい値電圧|Vts
p|を非常に小さくする必要(|Vtsp|<−0.1
V)がある。
If the precharge level of the common source line PS1 can be set lower than the potential of the bit lines D and / D as described above, the following effects can be obtained. Future DR
When the operating voltage of the AM is reduced due to device reliability, power consumption, and system requirements, the components of the sense amplifier circuits SA1 and SA2 shown in FIG. Is the MO of the P channel
Threshold voltage | Vts of S transistors Q10 and Q11
p | needs to be very small (| Vtsp | <-0.1
V).

【0059】このときに、従来のように共通ソース線P
S1をビット線D,/Dと同電位にプリチャージしてお
くと、MOSトランジスタQ10,Q11が、|Vts
p|が低いためにオン状態になってしまう。すると、メ
モリセルからの情報をビット線D,/Dに読み出す前に
センスアンプ回路が増幅動作を開始してしまい、正常な
読み出し動作ができないという問題点がある。この問題
は、ビット線D,/Dのプリチャージレベル(1/2V
cc)より低いレベルに共通ソース線PS1をプリチャ
ージしておけば、MOSトランジスタQ10,Q11
が、しきい値電圧Vtspが低くてもオン状態にならな
いので、図9に示すこの実施例の回路で解決できること
は明らかである。
At this time, the common source line P
When S1 is precharged to the same potential as the bit lines D and / D, the MOS transistors Q10 and Q11 become | Vts
Since p | is low, it is turned on. Then, there is a problem that the sense amplifier circuit starts an amplification operation before reading information from the memory cell to the bit lines D and / D, and a normal read operation cannot be performed. This problem is caused by the precharge level of the bit lines D and / D (1/2 V
cc), if the common source line PS1 is precharged to a lower level, the MOS transistors Q10, Q11
Is not turned on even if the threshold voltage Vtsp is low, so it is clear that the circuit of this embodiment shown in FIG. 9 can solve the problem.

【0060】第6の実施例 図11にこの発明の第6の実施例のダイナミックRAM
のプリチャージ回路およびその周辺部の回路図を示し、
図12に図4,図6,図10と同様のタイムチャートを
示す。第6の実施例に関しては、第1の実施例と基本的
に同じであるので、異なる回路構成の部分のみ説明す
る。
Sixth Embodiment FIG. 11 shows a dynamic RAM according to a sixth embodiment of the present invention.
FIG. 1 shows a circuit diagram of a precharge circuit and a peripheral portion thereof.
FIG. 12 shows a time chart similar to FIGS. 4, 6, and 10. Since the sixth embodiment is basically the same as the first embodiment, only different parts of the circuit configuration will be described.

【0061】異なる部分は、共通データ線CD1,/C
D1のプリチャージ回路LOD1と共通ソース線NS
1,PS1のセンスアンプドライバ回路SAD1のプリ
チャージ回路部分である。第1の実施例の図1のセンス
アンプドライバ回路SAD1と、第6の実施例である図
11のセンスアンプドライバ回路SAD1とを比較する
とわかるように、図1に示すセンスアンプドライバ回路
SAD1では、センスアンプ回路SA1を構成するNM
OSトランジスタ,PMOSトランジスタの共通ソース
線NS1,PS1をどちらも同電位にプリチャージする
が、図11に示すセンスアンプドライバ回路SAD1で
は、図12に示すようにPMOSトランジスタの共通ソ
ース線PS1は、共通データ線CD1,/CD1と同電
位(例えば、1/2Vccレベル)にプリチャージする
が、NMOSトランジスタの共通ソース線NS1は共通
データ線CD1,/CD1と異なる電位にプリチャージ
するようにしている。
The different parts are the common data lines CD1, / C
D1 precharge circuit LOD1 and common source line NS
1, PS1 is a precharge circuit portion of the sense amplifier driver circuit SAD1. As can be seen by comparing the sense amplifier driver circuit SAD1 of FIG. 1 of the first embodiment with the sense amplifier driver circuit SAD1 of FIG. 11 of the sixth embodiment, the sense amplifier driver circuit SAD1 shown in FIG. NM constituting sense amplifier circuit SA1
Although both the common source lines NS1 and PS1 of the OS transistor and the PMOS transistor are precharged to the same potential, in the sense amplifier driver circuit SAD1 shown in FIG. 11, the common source line PS1 of the PMOS transistor is shared as shown in FIG. Although the data lines CD1 and / CD1 are precharged to the same potential (for example, 1/2 Vcc level), the NMOS transistor common source line NS1 is precharged to a different potential from the common data lines CD1 and / CD1.

【0062】異なる電位とは、例えばビット線D,/D
のプリチャージレベル(1/2Vcc)より高いレベル
である。ここで、前記電位の生成方法は、図11では、
抵抗分割の場合を示しているが、当然トランジスタのし
きい値電圧Vtを用いて、例えば、Vcc+Vtnの電
位レベルを発生しても良い。ただし、1/2Vcc>V
tnである。ここで、Vtnとは、NMOSトランジス
タのしきい値電圧である。
The different potentials are, for example, bit lines D and / D
Is higher than the precharge level (1 / Vcc). Here, the method of generating the potential is as shown in FIG.
Although the case of resistance division is shown, a potential level of, for example, Vcc + Vtn may be generated using the threshold voltage Vt of the transistor. However, 1/2 Vcc> V
tn. Here, Vtn is a threshold voltage of the NMOS transistor.

【0063】共通ソース線NS1のプリチャージレベル
を、上記のようにビット線D,/Dの電位より高く設定
できれば、以下に説明するような効果がある。今後DR
AMの動作電圧が、デバイスの信頼性や消費電力やシス
テムの要求から低電圧化された場合、センスアンプ回路
の増幅速度を保証するために、図1に示すセンスアンプ
回路SA1,SA1の構成要素であるNMOSトランジ
スタQ8,Q9のしきい値電圧Vtsnを非常に小さく
する必要(Vtsn<−0.1V)がある。
If the precharge level of the common source line NS1 can be set higher than the potential of the bit lines D and / D as described above, the following effects can be obtained. Future DR
When the operating voltage of the AM is reduced due to device reliability, power consumption, and system requirements, the components of the sense amplifier circuits SA1 and SA1 shown in FIG. It is necessary to make the threshold voltage Vtsn of the NMOS transistors Q8 and Q9 extremely small (Vtsn <−0.1 V).

【0064】このときに、従来のように共通ソース線N
S1をビット線D,/Dと同電位にプリチャージしてお
くと、MOSトランジスタQ8,Q9が、しきい値電圧
Vtsnが低いためにオン状態になってしまう。する
と、メモリセルからの情報をビット線に読み出す前にセ
ンスアンプ回路が増幅動作を開始してしまい、正常な読
み出し動作ができないという問題点がある。
At this time, the common source line N
If S1 is precharged to the same potential as bit lines D and / D, MOS transistors Q8 and Q9 are turned on because threshold voltage Vtsn is low. Then, there is a problem in that the sense amplifier circuit starts an amplification operation before reading information from the memory cell to the bit line, and a normal read operation cannot be performed.

【0065】この問題は、ビット線D,/Dのプリチャ
ージレベル(1/2Vcc)より高いレベルに共通ソー
ス線NS1をプリチャージしておけば、MOSトランジ
スタQ8,Q9が、しきい値電圧Vtsnが低くてもオ
ン状態にならないので、図11に示すこの実施例の回路
で解決できることは明らかである。
The problem is that if the common source line NS1 is precharged to a level higher than the precharge level (1/2 Vcc) of the bit lines D and / D, the MOS transistors Q8 and Q9 will have the threshold voltage Vtsn It is apparent that the circuit can be solved by the circuit of this embodiment shown in FIG.

【0066】[0066]

【発明の効果】この発明のダイナミックRAMによれ
ば、共通データ線と共通ソース線との間に第1および第
2のスイッチを直列に接続する構成にすることで、余分
な回路を追加しなくても、共通のコラムデコード線によ
って、非選択メモリアレイの共通データ線のプリチャー
ジ回路と接地線あるいは電源線との間に貫通電流が流れ
ることを回避でき、低消費電力化を図ることができ、高
密度,高速DRAMの読み出し回路において、その実用
効果は大きい。
According to the dynamic RAM of the present invention, the first and second switches are connected in series between the common data line and the common source line, so that no extra circuit is added. However, the common column decode line can prevent a through current from flowing between the precharge circuit of the common data line of the non-selected memory array and the ground line or the power supply line, thereby reducing power consumption. In a read circuit of a high-density, high-speed DRAM, the practical effect is great.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の第1の実施例のダイナミックRAM
の読み出し回路およびその周辺部の構成を示す回路図で
ある。
FIG. 1 is a dynamic RAM according to a first embodiment of the present invention;
FIG. 2 is a circuit diagram showing a configuration of a readout circuit and peripheral portions thereof.

【図2】図1におけるセンスアンプ回路およびその周辺
部の回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram of a sense amplifier circuit and its peripheral portion in FIG.

【図3】図1におけるセンスアンプ回路およびその周辺
部の他の例の回路図である。
FIG. 3 is a circuit diagram of another example of the sense amplifier circuit and its peripheral portion in FIG. 1;

【図4】図1の回路の動作を示すタイムチャートであ
る。
FIG. 4 is a time chart illustrating the operation of the circuit of FIG. 1;

【図5】この発明の第2の実施例のダイナミックRAM
におけるセンスアンプ回路およびその周辺部の構成を示
す回路図である。
FIG. 5 is a dynamic RAM according to a second embodiment of the present invention;
FIG. 3 is a circuit diagram showing a configuration of a sense amplifier circuit and its peripheral portion in FIG.

【図6】第2の実施例の動作を示すタイムチャートであ
る。
FIG. 6 is a time chart showing the operation of the second embodiment.

【図7】この発明の第3の実施例のダイナミックRAM
におけるセンスアンプ回路およびその周辺部の構成を示
す回路図である。
FIG. 7 is a dynamic RAM according to a third embodiment of the present invention;
FIG. 3 is a circuit diagram showing a configuration of a sense amplifier circuit and its peripheral portion in FIG.

【図8】この発明の第4の実施例のダイナミックRAM
におけるセンスアンプ回路およびその周辺部の構成を示
す回路図である。
FIG. 8 is a dynamic RAM according to a fourth embodiment of the present invention;
FIG. 3 is a circuit diagram showing a configuration of a sense amplifier circuit and its peripheral portion in FIG.

【図9】この発明の第5の実施例のダイナミックRAM
におけるプリチャージ回路およびその周辺部の構成を示
す回路図である。
FIG. 9 is a dynamic RAM according to a fifth embodiment of the present invention;
FIG. 2 is a circuit diagram showing a configuration of a precharge circuit and its peripheral portion in FIG.

【図10】第5の実施例の動作を示すタイムチャートで
ある。
FIG. 10 is a time chart showing the operation of the fifth embodiment.

【図11】この発明の第5の実施例のダイナミックRA
Mにおけるプリチャージ回路およびその周辺部の構成を
示す回路図である。
FIG. 11 is a dynamic RA according to a fifth embodiment of the present invention;
FIG. 3 is a circuit diagram illustrating a configuration of a precharge circuit and peripheral portions of the precharge circuit in M.

【図12】第6の実施例の動作を示すタイムチャートで
ある。
FIG. 12 is a time chart showing the operation of the sixth embodiment.

【図13】従来のダイナミックRAMの回路図である。FIG. 13 is a circuit diagram of a conventional dynamic RAM.

【図14】従来のダイナミックRAMのブロック図であ
る。
FIG. 14 is a block diagram of a conventional dynamic RAM.

【図15】図13のセンスアンプ回路およびその周辺部
の回路図である。
FIG. 15 is a circuit diagram of the sense amplifier circuit of FIG. 13 and its peripheral portion.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

Q1,Q2 第2のスイッチ Q3 第1のスイッチ Q30,Q31 第1のスイッチ M−ARY1〜M−ARY4 メモリアレイ YDCR コラムアドレスデコーダ SW1〜SW4 選択回路 XDCR1〜XDCR4 ローアドレスデコーダ(ワ
ード線選択回路) SA1〜SA4 センスアンプ回路 MA1,MA2 メインアンプ回路 LOD1,LOD2 プリチャージ回路 SAD1,SAD2 センスアンプドライバ回路(プ
リチャージ回路) PC1〜PC4 プリチャージ回路 Qm アドレス選択用トランジスタ Cm 情報記憶用キャパシタ D,/D ビット線 W1,W2 ワード線 NS1,PS1,NS2,PS2 共通ソース線 CD1,/CD1,CD2,/CD2 共通データ線
Q1, Q2 Second switch Q3 First switch Q30, Q31 First switch M-ARY1 to M-ARY4 Memory array YDCR Column address decoder SW1 to SW4 selection circuit XDCR1 to XDCR4 Row address decoder (word line selection circuit) SA1 SASA4 Sense amplifier circuit MA1, MA2 Main amplifier circuit LOD1, LOD2 Precharge circuit SAD1, SAD2 Sense amplifier driver circuit (precharge circuit) PC1 to PC4 Precharge circuit Qm Address selection transistor Cm Information storage capacitor D, / D bit Line W1, W2 Word line NS1, PS1, NS2, PS2 Common source line CD1, / CD1, CD2, / CD2 Common data line

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01L 27/108 G11C 11/34 311 H01L 27/10 681F ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI H01L 27/108 G11C 11/34 311 H01L 27/10 681F

Claims (12)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 アドレス選択用トランジスタと情報記憶
用キャパシタとからなる複数のメモリセルがビット線と
ワード線の交差点にマトリクス配置されて構成された複
数のメモリアレイと、 前記ビット線を第1のプリチャージ電位にプリチャージ
させる第1のプリチャージ回路と、 前記複数のメモリアレイのうちアドレスに対応して実質
的に選択すべきメモリセルが存在するメモリアレイに対
してのみそのワード線の選択動作を行うワード線選択回
路と、 前記ワード線選択回路により選択されたワード線に接続
された前記メモリセルが接続されたビット線の信号の増
幅動作を行うセンスアンプ回路と、 前記選択されたワード線に対応して前記センスアンプ回
路を選択する選択回路と、 前記センスアンプ回路の選択期間における増幅動作に必
要な動作電圧として電源電圧および接地電圧をそれぞれ
供給する共通ソース線と、 前記センスアンプ回路の非選択期間において、前記共通
ソース線をそれぞれ第2および第3のプリチャージ電位
にプリチャージする第2のプリチャージ回路と、前記複数のメモリアレイに対して共通のデータ線選択信
号を出力する共通コラムデコーダと、 前記 共通データ線選択信号により制御される第1のスイ
ッチと、 この第1のスイッチと共通に直列に接続された第2のス
イッチの対とを備え、 前記第1のスイッチに前記センスアンプ回路の共通ソー
ス線を接続し、前記第2のスイッチの対に共通データ線
対をそれぞれ接続し、 前記第2のスイッチの対がそれぞれ前記複数のメモリア
レイのビット線対の電位によってオン抵抗が制御され、
かつ前記ビット線対と前記共通データ線対とが常に電気
的に分離されるように接続したことを特徴とするダイナ
ミックRAM。
A plurality of memory cells each comprising a plurality of memory cells each including an address selection transistor and an information storage capacitor arranged in a matrix at an intersection of a bit line and a word line; A first precharge circuit for precharging to a precharge potential, and an operation of selecting a word line only for a memory array of the plurality of memory arrays in which a memory cell to be selected substantially exists corresponding to an address. A sense line circuit for amplifying a signal of a bit line connected to the memory cell connected to the word line selected by the word line selection circuit; and a selected word line. A selection circuit that selects the sense amplifier circuit in response to the Each power supply voltage and the ground voltage as Do operating voltage
A common source line for supplying, in a non-selection period of the sense amplifier circuit, the common source line and the second precharge circuit for precharging the second and third precharge potential respectively, to said plurality of memory arrays Common data line selection signal
Comprising a common column decoder for outputting a No., a first switch controlled by said common data line selection signal, and a second pair of switches connected in series in common with the first switch, the second A common source line of the sense amplifier circuit is connected to one switch, a common data line pair is connected to the second switch pair, and the second switch pair is a bit line of the plurality of memory arrays. The on-resistance is controlled by the potential of the pair,
A dynamic RAM, wherein the bit line pair and the common data line pair are connected so as to be always electrically separated from each other.
【請求項2】 アドレス選択用トランジスタと情報記憶
用キャパシタとからなる複数のメモリセルがビット線と
ワード線の交差点にマトリクス配置されて構成された複
数のメモリアレイと、 前記ビット線を第1のプリチャージ電位にプリチャージ
させる第1のプリチャージ回路と、 前記複数のメモリアレイのうちアドレスに対応して実質
的に選択すべきメモリセルが存在するメモリアレイに対
してのみそのワード線の選択動作を行うワード線選択回
路と、 前記ワード線選択回路により選択されたワード線に接続
された前記メモリセルが接続されたビット線の信号の増
幅動作を行うセンスアンプ回路と、 前記選択されたワード線に対応して前記センスアンプ回
路を選択する選択回路と、 前記センスアンプ回路の選択期間における増幅動作に必
要な動作電圧として電源電圧および接地電圧をそれぞれ
供給する共通ソース線と、 前記センスアンプ回路の非選択期間において、前記共通
ソース線をそれぞれ第2および第3のプリチャージ電位
にプリチャージする第2のプリチャージ回路と、 前記複数のメモリアレイに対して共通のデータ線選択信
号を出力する共通コラムデコーダと、 前記共通データ線選択信号により制御される第1のスイ
ッチの対と、 この第1のスイッチの対とそれぞれ直列に接続された第
2のスイッチの対とを備え、 前記第2のスイッチの対に共通に前記センスアンプ回路
の共通ソース線を接続し、前記第1のスイッチの対に共
通データ線対をそれぞれ接続し、 前記第2のスイッチの対がそれぞれ前記複数のメモリア
レイのビット線対の電位によってオン抵抗が制御され、
かつ前記ビット線対と前記共通データ線対とが常に電気
的に分離されるように接続したことを特徴とするダイナ
ミックRAM。
2. A memory array comprising a plurality of memory cells each comprising an address selection transistor and an information storage capacitor arranged in a matrix at an intersection of a bit line and a word line; A first precharge circuit for precharging to a precharge potential, and a word line selecting operation only for a memory array in which there is a memory cell to be selected substantially corresponding to an address among the plurality of memory arrays A sense line circuit for amplifying a signal of a bit line connected to the memory cell connected to the word line selected by the word line selection circuit; and a selected word line. A selection circuit that selects the sense amplifier circuit in response to the A common source line for supplying a power supply voltage and a ground voltage, respectively, as operating voltages; and a second for precharging the common source line to a second and a third precharge potential during a non-selection period of the sense amplifier circuit. A pair of a precharge circuit, a common column decoder that outputs a common data line selection signal to the plurality of memory arrays, a first switch controlled by the common data line selection signal, and a first switch And a pair of second switches connected in series, respectively. A common source line of the sense amplifier circuit is commonly connected to the pair of second switches, and common to the pair of first switches. A pair of data lines are connected to each other, and an ON resistance of each of the pair of second switches is controlled by a potential of a pair of bit lines of the plurality of memory arrays. It is,
A dynamic RAM, wherein the bit line pair and the common data line pair are connected so as to be always electrically separated from each other.
【請求項3】 共通データ線は、選択状態にされたとき
にビット線からの情報が伝達され、その情報を検出およ
び増幅するメインアンプ回路の入力端子が結合され、前
記共通データ線を第4のプリチャージ電位にプリチャー
ジする回路が付設されていることを特徴とする請求項1
または請求項2記載のダイナミックRAM。
3. The common data line is connected to an input terminal of a main amplifier circuit for transmitting information from the bit line when selected, and detecting and amplifying the information. 2. A circuit for precharging to the precharge potential of claim 1.
Alternatively, the dynamic RAM according to claim 2.
【請求項4】 センスアンプ回路は、ラッチ形態にされ
たCMOSインバータ回路を含み、前記CMOSインバ
ータ回路を構成するNチャンネルMOSFETとPチャ
ンネルMOSFETのソースがそれぞれ共通化され、そ
の増幅動作期間には前記NチャンネルMOSFETの共
通ソース線には接地電圧が供給され、前記Pチャンネル
MOSFETの共通ソース線には電源電圧が供給され、
その非選択期間には前記共通ソース線はそれぞれ第2お
よび第3のプリチャージ電位にプリチャージされること
を特徴とする請求項1または請求項2記載のダイナミッ
クRAM。
4. A sense amplifier circuit includes a CMOS inverter circuit in a latch form, wherein the sources of an N-channel MOSFET and a P-channel MOSFET constituting the CMOS inverter circuit are shared, and during the amplification operation period, A ground voltage is supplied to a common source line of the N-channel MOSFET, a power supply voltage is supplied to a common source line of the P-channel MOSFET,
3. The dynamic RAM according to claim 1, wherein the common source line is precharged to the second and third precharge potentials during the non-selection period.
【請求項5】 第2および第3のプリチャージ電位は同
電位であり、かつその電位は共通データ線のプリチャー
ジ電位である第4のプリチャージ電位とほぼ同電位であ
ることを特徴とする請求項1または請求項2記載のダイ
ナミックRAM。
5. The semiconductor device according to claim 1, wherein the second and third precharge potentials are the same, and the potential is substantially the same as a fourth precharge potential which is a precharge potential of the common data line. The dynamic RAM according to claim 1.
【請求項6】 第2および第3のプリチャージ電位は異
電位であり、その電位の一方は共通データ線のプリチャ
ージ電位である第4のプリチャージ電位とほぼ同電位で
あり、かつその電位にプリチャージされる側の共通ソー
ス線を第1のスイッチに接続したことを特徴とする請求
項1記載のダイナミックRAM。
6. The second and third precharge potentials are different potentials, and one of the potentials is substantially the same as the fourth precharge potential which is a precharge potential of the common data line, and the potential is the same. 2. The dynamic RAM according to claim 1, wherein the common source line on the side precharged to the first switch is connected to the first switch.
【請求項7】 第2および第3のプリチャージ電位は異
電位であり、その電位の一方は共通データ線のプリチャ
ージ電位である第4のプリチャージ電位とほぼ同電位で
あり、かつその電位にプリチャージされる側の共通ソー
ス線を第2のスイッチと接続したことを特徴とする請求
項2記載のダイナミックRAM。
7. The second and third precharge potentials are different potentials, and one of the potentials is substantially the same as a fourth precharge potential which is a precharge potential of a common data line, and the potential is the same. 3. A dynamic RAM according to claim 2, wherein a common source line on the side precharged to said second switch is connected to said second switch.
【請求項8】 センスアンプ回路を構成するNチャンネ
ルMOSFETの共通ソース線を第1のスイッチに接続
したことを特徴とする請求項1記載のダイナミックRA
M。
8. The dynamic RA according to claim 1, wherein a common source line of the N-channel MOSFET forming the sense amplifier circuit is connected to the first switch.
M.
【請求項9】 センスアンプ回路を構成するNチャンネ
ルMOSFETの共通ソース線を第2のスイッチに接続
したことを特徴とする請求項2記載のダイナミックRA
M。
9. The dynamic RA according to claim 2, wherein a common source line of the N-channel MOSFET forming the sense amplifier circuit is connected to the second switch.
M.
【請求項10】 センスアンプ回路を構成するPチャン
ネルMOSFETの共通ソース線を第1のスイッチに接
続したことを特徴とする請求項1記載のダイナミックR
AM。
10. The dynamic resistor according to claim 1, wherein a common source line of the P-channel MOSFET constituting the sense amplifier circuit is connected to the first switch.
AM.
【請求項11】 センスアンプ回路を構成するPチャン
ネルMOSFETの共通ソース線を第2のスイッチに接
続したことを特徴とする請求項2記載のダイナミックR
AM。
11. The dynamic resistor according to claim 2, wherein a common source line of the P-channel MOSFET constituting the sense amplifier circuit is connected to the second switch.
AM.
【請求項12】 メモリアレイの選択期間のうち、メイ
ンアンプ回路の活性化期間のみ、前記共通データ線に接
続されたプリチャージ回路をオフ状態にさせることを特
徴とする請求項1または請求項2記載のダイナミックR
AM。
12. The precharge circuit connected to the common data line is turned off only during an activation period of a main amplifier circuit in a memory array selection period. Dynamic R described
AM.
JP3051581A 1991-03-15 1991-03-15 Dynamic RAM Expired - Fee Related JP2986939B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3051581A JP2986939B2 (en) 1991-03-15 1991-03-15 Dynamic RAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3051581A JP2986939B2 (en) 1991-03-15 1991-03-15 Dynamic RAM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04286794A JPH04286794A (en) 1992-10-12
JP2986939B2 true JP2986939B2 (en) 1999-12-06

Family

ID=12890907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3051581A Expired - Fee Related JP2986939B2 (en) 1991-03-15 1991-03-15 Dynamic RAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2986939B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4954161B2 (en) * 2008-08-20 2012-06-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Semiconductor memory device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04286794A (en) 1992-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970011133B1 (en) Semiconductor memory
US5335205A (en) DRAM using word line potential control circuitcircuit
JP3478953B2 (en) Semiconductor storage device
US6147925A (en) Semiconductor device allowing fast sensing with a low power supply voltage
US5859799A (en) Semiconductor memory device including internal power supply circuit generating a plurality of internal power supply voltages at different levels
JPH10135424A (en) Semiconductor integrated circuit device
US20040165462A1 (en) Low-voltage sense amplifier and method
JP2709783B2 (en) Boost circuit
KR19980080153A (en) Memory device and fast write recovery method for fast write recovery
JP3039059B2 (en) Readout circuit of dynamic RAM
US5668485A (en) Row decoder with level translator
JP2718577B2 (en) Dynamic RAM
JPH0628846A (en) Semiconductor memory
JPH06333386A (en) Semiconductor storage device
JP2986939B2 (en) Dynamic RAM
US5574696A (en) Dynamic ram device having high read operation speed
JP3495458B2 (en) Semiconductor storage device
JPH11144454A (en) Semiconductor memory device
JPH06223571A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH10200073A (en) Semiconductor device
JPH11134854A (en) Semiconductor memory device
JP2549235B2 (en) Semiconductor memory device
JPH0736270B2 (en) Semiconductor memory
JPH0746497B2 (en) Semiconductor memory device
JPS62150588A (en) Semiconductor memory device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees