JP2984418B2 - Color image processing system - Google Patents

Color image processing system

Info

Publication number
JP2984418B2
JP2984418B2 JP3158473A JP15847391A JP2984418B2 JP 2984418 B2 JP2984418 B2 JP 2984418B2 JP 3158473 A JP3158473 A JP 3158473A JP 15847391 A JP15847391 A JP 15847391A JP 2984418 B2 JP2984418 B2 JP 2984418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
data
image
mode
external device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3158473A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0535860A (en
Inventor
康道 鈴木
律司 田辺
義則 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3158473A priority Critical patent/JP2984418B2/en
Priority to EP92305910A priority patent/EP0520818B1/en
Priority to US07/904,562 priority patent/US6731399B2/en
Priority to DE69223691T priority patent/DE69223691T2/en
Publication of JPH0535860A publication Critical patent/JPH0535860A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2984418B2 publication Critical patent/JP2984418B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、カラー画像処理システ
ム、特に画像データを入力し、カラー画像を得るカラー
画像処理システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a color image processing system, and more particularly to a color image processing system which receives image data and obtains a color image.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、デジタルカラー複写機の普及に伴
い、コンピューターと接続して、コンピュータ上で作ら
れたCG画像や、線画あるいはスキャナーから読み込ま
れた自然画を一度コンピュータに取り込んでから出力す
るといった、コンピュータ画像を出力する装置が製品化
されている。この様なシステムでは、複写機とコンピュ
ーターとの間にそれぞれのインターフェースを取る為
に、メモリを有したユニット(以降IUと呼ぶ)を介し
て接続され、更にメモリは自然画等を記憶する為の多値
画像用メモリと、文字や線画等を記憶する為の2値画像
用メモリを有して、コンピュータ上で扱われるデータで
ある処の多値画像及び2値画像のハンドリングを容易に
するとともに、それぞれ最適な画像処理を行わせる様複
写機とIU間にも、多値画像信号線と2値画像信号線を
独立に有した構成がとられる事が多い。更に、この様な
システムでは、コンピュータ上で編集された文字や線画
に任意の色をつけてプリントアウトする事が当然ある。
この場合単に2値画像信号線のデータだけでは任意の色
を付ける事ができないため、2値画像信号を受ける前に
予めコンピュータよりその色付けの領域と色の情報を受
けておき複写機側で2値画像データに色を付ける様にデ
ータをセットし、その後に与えられた2値信号が処理さ
れる。2値画像データは、上記処理の為、又複写機のス
キャナーで読み取った画像情報と2値画像データとを毛
抜きオーバーレイ合成する場合2値画像データが与えら
れた領域はスキャナーで読み取った画像情報のプリント
を禁止するため複写機側の各色プレーン毎に同一のデー
タがIUより送られる構成となる。
2. Description of the Related Art In recent years, with the spread of digital color copiers, a computer is connected to a computer, and a computer-generated CG image or a line image or a natural image read from a scanner is once taken into the computer and output. Such devices that output computer images have been commercialized. In such a system, the interface between the copying machine and the computer is established via a unit having a memory (hereinafter referred to as an IU), and the memory further stores a natural image or the like. It has a memory for multi-valued images and a memory for binary images for storing characters, line drawings, etc. to facilitate handling of multi-valued images and binary images which are data handled on a computer. In many cases, a multi-level image signal line and a binary image signal line are independently provided between a copying machine and an IU so as to perform optimal image processing. Furthermore, in such a system, it is natural that characters and line drawings edited on a computer are printed out with an arbitrary color.
In this case, it is not possible to add an arbitrary color only by the data of the binary image signal line alone. Therefore, before receiving the binary image signal, the coloration area and color information are received in advance from the computer, and the copier side receives the information. Data is set so as to add color to the value image data, and thereafter, a given binary signal is processed. The binary image data is used for the above processing, and when the image information read by the scanner of the copying machine and the binary image data are combined with the hair removal overlay, the area where the binary image data is given is the image information read by the scanner. In order to prohibit printing, the same data is sent from the IU for each color plane on the copying machine side.

【0003】又一方、最近では、いわゆるDTPのシス
テムとしてPDLを使用した例えばADOBE社のポス
トスクリプト(以下PSと呼ぶ)と呼ばれる言語による
文字や線画のカラー2値データを出力する装置も、プレ
ゼーテーション等の需要により、この様なシステム製品
も数多くなってきている。
On the other hand, recently, a device which outputs color binary data of characters and line drawings in a language called Postscript (hereinafter referred to as PS) of ADOBE, which uses PDL as a so-called DTP system, is also known. Due to the demands of stations and the like, such system products are increasing in number.

【0004】この場合の構成も、前述したのと同様、コ
ンピュータと複写機間にそれぞれのインターフェースを
取る為に、メモリを有したユニット(以降PS−IUと
呼ぶ)を介して接続され、コンピュータからのPS言語
は、PS−IU内のインタプリターによってラスタイメ
ージに変換され、複写機へ2値信号として送られる。こ
の場合の2値画像データは、前述のIUとは異なり複写
機側の各色プレーン毎に同一なデータが送られるのでは
なく、各プレーンの色材に応じた2値データがPS−I
Uより送られる構成となる。
In this case, similarly to the above, in order to provide respective interfaces between the computer and the copying machine, the computer and the copying machine are connected via a unit having a memory (hereinafter referred to as PS-IU), Is converted into a raster image by an interpreter in the PS-IU and sent to a copying machine as a binary signal. In this case, unlike the above-mentioned IU, the same data is not sent for each color plane on the copying machine side, but the binary data corresponding to the color material of each plane is PS-I.
The configuration is sent from U.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
述の各装置は、前述した様に2値画像データの構成が異
なるため、両装置からのデータをいずれも例えば複写機
で取り扱える様にするためには前述のIU又はPS−I
U用のI/Fを複写機内に用ける必要があり、更にそれ
らのシーケンスを制御するソフトウェアも変更しなけれ
ばならず、同一の複写機の構成が複雑化するという問題
点があった。
However, since each of the above-described devices has a different configuration of the binary image data as described above, it is necessary to use data from both devices with, for example, a copier. The above-mentioned IU or PS-I
The I / F for U must be used in the copying machine, and the software for controlling those sequences must also be changed, resulting in a problem that the configuration of the same copying machine is complicated.

【0006】本発明の目的は、以上のような問題を解消
した画像処理システムを提供する事にある。
An object of the present invention is to provide an image processing system which has solved the above-mentioned problems.

【0007】又、本発明はかかる処理システムを構成す
る装置を提供することを他の目的とする。
Another object of the present invention is to provide an apparatus constituting such a processing system.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段及び作用】上述の目的を解
決するために、本発明のカラー画像処理システムは、外
部装置から所定ラインを介して各色プレーン毎に同一の
2値画像データを受信し、予め与えられた色付け情報に
応じて、所定の色処理を行う第1のモードと、外部装置
から前記所定のラインを介し、それぞれ互いに異なる色
成分の複数の2値画像データを色成分毎に順次受信する
第2のモードとを有することを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned object, a color image processing system according to the present invention receives the same binary image data for each color plane from an external device via a predetermined line. A first mode in which predetermined color processing is performed in accordance with coloring information given in advance, and a plurality of binary image data of mutually different color components from an external device through the predetermined line for each color component. And a second mode for sequentially receiving.

【0009】[0009]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳
細に説明する。
An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0010】図1に本発明の一実施例の画像処理システ
ムの概略構成の一例を示す。1はコンピュータでありこ
こで色々な画像作成や画像編集を行う。3はいわゆる複
写機であり、画像読み取り部(スキャナー)と画像形成
部(プリンタ)から成り、外部に対してスキャナー画像
を出力したりあるいは外部からの画像データをプリント
アウトする事が可能なインターフェースを設けている。
尚、本実施例では複写機3はY,M,C等を面順次に印
字して重ね合わせるいわゆる面順次のプリンタであり、
例えば電子写真方式、熱転写方式が挙げられる。2はコ
ンピュータ1と複写機3のインターフェースをとる為の
外部装置であり、コンピュータ1とは4の汎用インター
フェース(例えば、GPIB、SCSI、RS232e
tc)で接続されている。更にカラー複写機3とは、デ
バイスディペンデントないわゆるビデオインターフェー
ス5で接続されており、複写機のスキャン速度あるいは
印字速度に合わせて画像の出が行える信号線で構成され
ている。
FIG. 1 shows an example of a schematic configuration of an image processing system according to an embodiment of the present invention. Reference numeral 1 denotes a computer which performs various image creation and image editing. Reference numeral 3 denotes a so-called copying machine, which includes an image reading unit (scanner) and an image forming unit (printer), and has an interface capable of outputting a scanner image to the outside or printing out image data from the outside. Provided.
In this embodiment, the copying machine 3 is a so-called frame-sequential printer in which Y, M, C, and the like are printed in a frame-sequential manner and overlapped.
For example, an electrophotographic system and a thermal transfer system can be used. Reference numeral 2 denotes an external device for interfacing the computer 1 and the copying machine 3, and the computer 1 is connected to four general-purpose interfaces (for example, GPIB, SCSI, RS232e).
tc). Further, the color copying machine 3 is connected by a so-called video interface 5 which is device dependent, and is constituted by a signal line capable of outputting an image in accordance with the scanning speed or printing speed of the copying machine.

【0011】図2は外部装置2の要部を示す簡単なブロ
ック図である。コンピュータ上で作成された画像データ
は大別して自然画を扱う多値データと文字線画の様な2
値データに分類でき、本実施例の外部装置2はそれらの
データのハンドリングが容易な様に多値データと2値デ
ータに対応してそれぞれ多値画像用のメモリと、2値画
像用のメモリから構成されている。
FIG. 2 is a simple block diagram showing a main part of the external device 2. Image data created on a computer can be roughly classified into multi-valued data that handles natural images and two-dimensional data such as character and line drawings.
The external device 2 according to the present embodiment has a memory for a multi-valued image and a memory for a binary image respectively corresponding to the multi-valued data and the binary data so that the data can be easily handled. It is composed of

【0012】コンピュータインターフェース200は、
コンピュータからの汎用I/F4とのハンドシェイクを
行うもので、不図示のCPUバスを介したCPUの制御
により2値メモリ203あるいは、多値メモリ202に
セレクタ201を通して2値画像又は多値画像の入出力
を行うものである。又コンピュータインターフェースで
は、画像データ以外のカラー複写機3の制御コマンド
や、印字情報(例えば2値画像に対する色づけ情報や該
色づけを行うべき座標の情報等)の制御が行われ、必要
によってはビデオインターフェース205にその情報を
出力し後述の505のラインを介して前述の制御コマン
ドや前述の座標情報をカラー複写機3に通知できる構成
となっている。多値メモリ202に記憶された多値画像
データは色補正回路204でR,G,Bの輝度データか
らカラー複写機の色材である各トナー成分の濃度データ
に変換され、本実施例では、211、501のR成分の
信号線を介して制御線505と伴にカラー複写機に送ら
れる。かかる211、501の信号線のデータはカラー
複写機の面順次の印字動作に合わせてY,M,C等のカ
ラーデータが面順次に出力されるデータである。又、2
値メモリ203に格納された2値画像データは同様に2
14、504の信号線を通って前述した多値画像データ
と同期してパラレルにビデオインターフェース205を
介してカラー複写機3に送られる。尚、本実施例におけ
る211〜213、501〜503のラインは双方向の
データラインとなっておりカラー複写機のスキャナー部
で読み取られたスキャン画像を前記メモリ202に格納
する場合にはR,G,Bそれぞれ501、502、50
3の信号線からビデオインターフェース205を通して
入力され、色補正回路204をスルーにして、それぞれ
R,G,Bのスキャナーからの画像データが多値メモリ
202に記憶される。又、この時必要に応じて例えばビ
デオインターフェース205内に設けられている不図示
のコンパレータによりスキャナーからの画像データが2
値化されセレクタ201を介して、2値メモリ203に
2値データとして記憶する事もできる。更に、これらの
記憶された2値データ又は多値データは、コンピュータ
1からの指示によりコンピュータ側に出力する事ができ
る。制御線505は、後述する画像データの転送制御線
と、カラー複写機3との情報をやり取りする為の通信制
御線とから構成されている。
The computer interface 200
A handshake with a general-purpose I / F 4 from a computer is performed. A binary image or a multi-valued image is transmitted to a binary memory 203 or a multi-valued memory 202 through a selector 201 under the control of a CPU via a CPU bus (not shown). It performs input and output. In the computer interface, control commands for the color copying machine 3 other than image data and printing information (for example, coloring information for a binary image and information on coordinates to be colored) are controlled. The information is output to 205 and the above-mentioned control command and the above-mentioned coordinate information can be notified to the color copying machine 3 via a line 505 described later. The multivalued image data stored in the multivalued memory 202 is converted by the color correction circuit 204 from R, G, and B luminance data into density data of each toner component as a color material of a color copying machine. The signal is sent to the color copier along with the control line 505 via the R component signal lines 211 and 501. The data of the signal lines 211 and 501 are data in which color data such as Y, M, and C are output in a frame-sequential manner in accordance with a frame-sequential printing operation of a color copying machine. 2
The binary image data stored in the value memory 203 is similarly
The data is sent to the color copier 3 via the video interface 205 in parallel with the multi-valued image data through signal lines 14 and 504. Note that lines 211 to 213 and 501 to 503 in the present embodiment are bidirectional data lines, and when a scanned image read by a scanner unit of a color copying machine is stored in the memory 202, R and G are used. , B respectively 501, 502, 50
The image data from the R, G, and B scanners is stored in the multi-value memory 202 through the color correction circuit 204 through the video interface 205 from the signal line 3. At this time, if necessary, for example, image data from the scanner is output by a comparator (not shown) provided in the video interface 205.
It can be converted into a value and stored as binary data in the binary memory 203 via the selector 201. Further, these stored binary data or multi-valued data can be output to the computer side according to an instruction from the computer 1. The control line 505 includes a transfer control line for image data described later and a communication control line for exchanging information with the color copying machine 3.

【0013】図3は、カラー複写機を構成するスキャナ
ー部のブロック図である。301は例えばCCDの様な
光電変換素子に色分解フィルターをつけたラインセンサ
ーである。画像読み込み時は、不図示の原稿に対してモ
ータなどでセンサ301を移動させる事によりカラー画
像を読み込む事ができる。
FIG. 3 is a block diagram of a scanner unit constituting the color copying machine. Reference numeral 301 denotes a line sensor in which a color separation filter is attached to a photoelectric conversion element such as a CCD. At the time of reading an image, a color image can be read by moving the sensor 301 with respect to a document (not shown) using a motor or the like.

【0014】次にセンサ301からの出力画像信号は、
302に示すA/D変換回路に入力され、R,G,B信
号はそれぞれデジタルのRGB信号に変換される。A/
Dコンバータ302より出力されたRGBデジタル信号
は、光量ムラや画素の出力特性を補正する為に303の
シェーディング補正回路でシェーディング補正される。
次に補正された画像信号は、センサ301の色分解フィ
ルターの分光特性を色空間やNTSC規格に適合したR
GBデータに補正すべく、304のセンサ色補正回路で
色補正される。次に305では輝度データであるRGB
をそれぞれ対数変換して濃度データに変換し306でプ
リンターの色材であるトナーの分光反射特性に合わせて
色補正が行われる。又パラレルに入力された色分解画像
データは、ここで面順次の画像データに変換される。説
明が前後したがセンサ301からの画像データをプリン
トする場合にはプリンタで用いる色材の数に応じた回数
だけくり返し原稿を読み取る。したがって306にはく
り返し読み取られて発生した色分解画像データが入力さ
れる。本実施例では、プリンタによりフルカラーで印字
する場合数種の基本的な色材を重ねることにより、フル
カラーのプリント出力を可能としており、C(シア
ン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、Bk(ブラッ
ク)の4種類を用いているが、この色材の数は3であっ
てもよいし他の数でもよい。
Next, the output image signal from the sensor 301 is
The R, G, and B signals are input to an A / D conversion circuit indicated by reference numeral 302, and are converted into digital RGB signals. A /
The RGB digital signal output from the D converter 302 is subjected to shading correction by a shading correction circuit 303 in order to correct unevenness in light amount and output characteristics of pixels.
Next, the corrected image signal is obtained by converting the spectral characteristics of the color separation filter of the sensor 301 into a color space or an NTSC standard compatible R
The color is corrected by a sensor color correction circuit 304 in order to correct the data into GB data. Next, at 305, RGB data which is luminance data
Are respectively logarithmically converted into density data, and color correction is performed in 306 in accordance with the spectral reflection characteristics of the toner, which is the color material of the printer. The color-separated image data input in parallel is converted into plane-sequential image data here. Although the description has been made before and after, when printing the image data from the sensor 301, the original is repeatedly read by the number of times corresponding to the number of color materials used in the printer. Therefore, the color separation image data generated by repeated reading is input to 306. In this embodiment, when printing in full color by a printer, full-color print output is possible by overlapping several basic color materials, and C (cyan), M (magenta), Y (yellow), Bk (Black) is used, but the number of color materials may be three or another number.

【0015】プリンタ色補正回路306から出力された
信号は、本実施例の要部である画像処理、画像編集回路
307に入力される。これは後述するエリアコード発生
器より得られるコード番号によりプログラマブルに画処
理編集を可能とするものである。画像編集回路307を
出た信号314は、プリンターインターフェース308
を介してプリンタへ出力され印刷される。
A signal output from the printer color correction circuit 306 is input to an image processing and image editing circuit 307 which is a main part of the present embodiment. This allows image processing and editing to be performed programmatically by using a code number obtained from an area code generator described later. The signal 314 output from the image editing circuit 307 is output to the printer interface 308.
Is output to the printer via the printer and printed.

【0016】以上が普通のカラー複写機とした時の画像
データの流れであるが、次に外部装置からの画像データ
について述べる。
The above is the flow of image data when a normal color copying machine is used. Next, image data from an external device will be described.

【0017】スキャナー画像を外部装置に出力する場合
は、前述と同様にセンサー色補正回路304までの処理
が行われ、それぞれ前述のNTSC規格に変換されたR
GB信号はビデオインターフェース309に入力され、
501、502、503の信号線上に出力され、外部装
置のメモリ202或いは203に記憶される様になって
いる。
When the scanner image is output to an external device, the processing up to the sensor color correction circuit 304 is performed in the same manner as described above, and the R and R are respectively converted to the NTSC standard.
The GB signal is input to the video interface 309,
The signals are output on signal lines 501, 502, and 503 and stored in the memory 202 or 203 of the external device.

【0018】一方、外部装置内のメモリに記憶されてい
る多値画像データ及び2値画像データは各色プレーン毎
にそれぞれ501、504を通って画像編集回路307
に入力され、指示されたモードに応じて制御されプリン
タへ出力される。又、この場合、外部装置からの制御線
505を通じて、それぞれ入力された画像の位置情報
や、文字等の色付けの色情報があらかじめ送られて、そ
の情報をもとに画像編集回路307で制御される。
On the other hand, the multivalued image data and the binary image data stored in the memory in the external device pass through the image editing circuit 307 through 501 and 504 for each color plane.
And is controlled according to the designated mode and output to the printer. In this case, the position information of the input image and the color information of coloring of characters and the like are sent in advance through the control line 505 from the external device, and are controlled by the image editing circuit 307 based on the information. You.

【0019】図4は、画像編集回路307のブロック図
である。セレクタ401は原稿をスキャンしたセンサー
出力の画像311か外部装置2から送られて来た多値デ
ータ312かをセレクトする回路でありスキャナーから
の画像と外部装置からの多値データとを合成するに際し
ては外部装置2を経由して例えばコンピュータから前述
の合成のための座標情報を予め受け、かかる座標情報に
応じたセレクト信号によって画像切替えが行われる。或
いは前述の座標情報に限らず単なる切り替え指令によっ
てもよい。セレクタ401の出力データは、408を通
してセレクタ403に入力される。一方、エリアコード
発生回路402は予めコンピュータから図1の4、5の
ライン及び複写機内のCPUバス410を介して送られ
てきたエリアの座標情報とカラープリンタのプリント動
作に同期してリアルタイムに出力されるプリント位置を
示す情報より、各エリアに対応づけられたエリアコード
を発生するもので、そのエリアコード406は、404
のLUTに接続され、選択されたレジスタの内容(8b
it)が出力される様になっている。
FIG. 4 is a block diagram of the image editing circuit 307. The selector 401 is a circuit for selecting either the sensor output image 311 obtained by scanning the document or the multi-value data 312 sent from the external device 2. The selector 401 combines the image from the scanner with the multi-value data from the external device. Receives the coordinate information for the above-mentioned composition from a computer via the external device 2 in advance, and performs image switching by a select signal according to the coordinate information. Alternatively, a simple switching command may be used instead of the above-described coordinate information. The output data of the selector 401 is input to the selector 403 through 408. On the other hand, the area code generation circuit 402 outputs in real time in synchronization with the coordinate information of the area previously sent from the computer via lines 4 and 5 in FIG. 1 and the CPU bus 410 in the copying machine and the printing operation of the color printer. The area code corresponding to each area is generated from the information indicating the print position to be executed.
And the contents of the selected register (8b
it) is output.

【0020】更に、エリアコードに対応するLUTには
予めCPUバス410を介して予めコンピュータから送
られた2値画像へ任意の色づけデータに基づいて該色づ
けデータに応じたY,M,C,Bk用のデータが書き込
まれており、カラーセレクト信号405によって、Y,
M,C,Bk用のレジスタの内容を選択できる様になっ
ている。尚、カラーセレクト信号は前述の面順次方式の
カラープリンタから該カラープリンタで形成中の色成分
を示す2ビットの信号であり、例えばプリンタでY成分
をプリントする際には“01”となる様な信号である。
Further, the LUT corresponding to the area code is added to the binary image previously sent from the computer via the CPU bus 410 on the basis of arbitrary coloring data, and Y, M, C, Bk corresponding to the coloring data. Data is written, and the color select signal 405 causes Y,
The contents of the registers for M, C, and Bk can be selected. Note that the color select signal is a 2-bit signal indicating a color component being formed by the color printer of the above-described frame-sequential system, and is, for example, "01" when the Y component is printed by the printer. Signal.

【0021】以上の様に、エリアコード406とカラー
セレクト信号405でアドレスされた8bitデータ
と、セレクタ401の出力がセレクタ403に入力さ
れ、外部装置からの2値信号によってセレクトされ、そ
れぞれのエリア内の2値画像に任意の色を付けられる様
になっている。
As described above, the 8-bit data addressed by the area code 406 and the color select signal 405 and the output of the selector 401 are input to the selector 403, selected by a binary signal from an external device, and stored in each area. Can be given an arbitrary color.

【0022】図5は、外部装置からの2値データをプリ
ントした場合のサンプルの例であり、紙送りの先頭から
A,B,C,Dの文字がありそれぞれにレッド、シア
ン、イエロー、ブラックの色付がなされている。
FIG. 5 is an example of a sample in which binary data from an external device is printed. Characters A, B, C, and D are provided from the top of the paper feed, and red, cyan, yellow, and black are respectively provided. Is colored.

【0023】次にこれらのサンプルを出力する為の処理
を順を追って説明する。まず図1の外部装置2として前
述のIUと称される装置が接続された場合の動作につい
て説明する。
Next, the processing for outputting these samples will be described step by step. First, an operation in the case where the above-mentioned device called IU is connected as the external device 2 in FIG. 1 will be described.

【0024】コンピュータから外部装置を経由してA,
B,C,Dを囲むエリア情報とそのエリア内の色情報が
送られてくる。これらの情報をもとに図4のエリアコー
ド発生回路402にA〜Dの座標情報とエリアコードを
CPUバス410より予めセットする。又、エリアコー
ド発生回路402にはリアルタイムプリント位置を示す
情報が入力されているのでこれに依り図2の2値メモリ
203からの2値画像データの読み出しと同期して各エ
リアコードが発生する様にする。次にAに対するエリア
をエリア0とすると、エリア0の各レジスタにAはレッ
ドなので、Y=FFH、M=FFH、C=00、Bk=0
0をセットする。Bはシアンなのでエリア1にY=00
H、M=00H、C=FFH、Bk=00をセットする。
同様にCDのエリアにもデータをセットする。以上の設
定を行った後、コンピュータよりカラー複写機に対して
プリント動作の指示が発生し、プリンターは動作を開始
する。
A, via the external device from the computer,
Area information surrounding B, C, and D and color information in the area are sent. Based on these information, the coordinate information of A to D and the area code are set in advance in the area code generation circuit 402 of FIG. Since information indicating the real-time printing position is input to the area code generation circuit 402, each area code is generated in synchronization with the reading of the binary image data from the binary memory 203 in FIG. To Next, assuming that the area for A is area 0, since A is red in each register of area 0, Y = FF H , M = FF H , C = 00, Bk = 0
Set 0. Since B is cyan, Y = 00 in area 1
H , M = 00 H , C = FF H , and Bk = 00 are set.
Similarly, data is set in the CD area. After the above settings are made, the computer issues a print operation instruction to the color copier, and the printer starts operating.

【0025】図6のi)はその時のタイミングチャート
で、ITOPはプリンターから発生する各面順次の色プ
レーンの同期信号で、立ち上がりより画像を送ると転写
紙の先端より印字される様になっている。
FIG. 6 (i) is a timing chart at that time, and ITOP is a synchronization signal of a color plane for each plane sequentially generated from the printer. When an image is sent from the rising edge, printing is performed from the leading edge of the transfer paper. I have.

【0026】Mサイクルでは図4のLUTはカラーセレ
クト405によりマゼンタが選択されており、エリア0
〜エリア3(A〜D)のMレジスタの内容がプリント位
置に合わせて順次出力され、外部装置からの2値信号
(図4の313に示す)が“1”の時それが選択されて
Aの文字のみマゼンタが転写される。以下同様にしてC
サイクルではBのみが、YサイクルではAとCが、Bk
サイクルではDのみがそれぞれのトナーで転写され、図
5の出力が得られる。
In the M cycle, magenta is selected in the LUT of FIG.
The contents of the M registers in areas 3 (A to D) are sequentially output in accordance with the print position. When a binary signal (shown at 313 in FIG. 4) from an external device is "1", it is selected and A Magenta is transcribed only for The same applies to C
Only B in the cycle, A and C in the Y cycle, Bk
In the cycle, only D is transferred by each toner, and the output of FIG. 5 is obtained.

【0027】次に、図1の外部装置2として前述のPS
−IUと称される装置が接続された場合の動作について
説明する。
Next, the external device 2 shown in FIG.
An operation in the case where a device called -IU is connected will be described.

【0028】一方図6のii)は、カラーポストスクリ
プトの様な色材に対応した2値データが外部装置より送
られて来る場合のタイミングチャートである。この場合
は予めCPUがエリアコード発生回路402にリアルタ
イムプリント位置にかかわらず常にLUTのエリア0を
指定するデータが発生する様にセットし、かつCPUは
バス410を介してエリア0の各レジスタに例えばY=
FFH、M=FFH、C=FFH、Bk=FFHをセットし
て、各色サイクルで送られてきた2値データ全てに各ト
ナーを転写する様にしている。
On the other hand, FIG. 6 ii) is a timing chart when binary data corresponding to a color material such as color postscript is sent from an external device. In this case, the CPU sets the area code generation circuit 402 in advance so that data designating the area 0 of the LUT is always generated regardless of the real-time printing position, and the CPU sets, for example, in each register of the area 0 via the bus 410. Y =
FF H , M = FF H , C = FF H , and Bk = FF H are set so that each toner is transferred to all the binary data sent in each color cycle.

【0029】尚、本実施例において各レジスタにセット
するデータは“FF”でなく他のデータであってもよ
い。
In this embodiment, the data set in each register may be other data than "FF".

【0030】以上説明した本実施例では2値画像データ
を発生する外部装置より、2値画像データを受信して、
カラー画像を形成するカラー画像形成装置であって、各
色プレーン毎に同一の2値画像信号を受信して受信側で
色処理を行う第1のモードと、プリンタのプリント動作
において用いられている色材の種類に応じた各色プレー
ンを示す面順次の2値画像データを受信し、プリンタで
はこれに応じて各プレーン毎に2値印字を行う第2のモ
ードを有し、更に前記第1のモード又は第2のモードを
指示する為の指示手段により、前記外部装置からの2値
画像データに対して、前記各指示に応じたモードを選択
的に実行するものである。
In this embodiment described above, binary image data is received from an external device that generates binary image data,
A color image forming apparatus for forming a color image, comprising: a first mode in which the same binary image signal is received for each color plane and color processing is performed on a receiving side; The printer has a second mode for receiving plane-sequential binary image data indicating each color plane corresponding to the type of material, and the printer has a second mode for performing binary printing for each plane accordingly. Alternatively, a mode according to each of the instructions is selectively executed on the binary image data from the external device by an instruction unit for instructing the second mode.

【0031】又本実施例では、前述した異なる2値信号
の処理は、カラー複写機3の操作部3−1より例えばサ
ービスモードでどちらのタイプなのかを設定する事が可
能になっており、2値信号の印字時はこのサービスモー
ドの情報によって制御を切替えている。
In the present embodiment, the processing of the above-mentioned different binary signals can be set by the operation unit 3-1 of the color copying machine 3, for example, in the service mode, At the time of printing a binary signal, the control is switched according to the information of the service mode.

【0032】又これらのタイプの選択は、カラー複写機
と外部装置の通信において、通知させる事も可能であ
る。即ち図2に示すライン505を介して互いの装置の
特性を判別することによって上述の2つのタイプをカラ
ー複写機側で選択してもよい。又、上述の様なライン5
05を用いなくてもよい。例えばカラー複写機と外部装
置が接続されているコネクタ上で未使用の信号線に外部
装置側でプルアップ又はプルダウンさせて、カラー複写
機側で判断させる事も可能である。
The selection of these types can also be notified in communication between the color copying machine and the external device. That is, the above-described two types may be selected on the color copying machine side by determining the characteristics of each apparatus via the line 505 shown in FIG. Line 5 as described above
05 may not be used. For example, an unused signal line can be pulled up or pulled down on the external device side on the connector connecting the color copying machine and the external device, and the color copying machine side can make the determination.

【0033】[0033]

【発明の効果】本発明によれば、外部装置から所定ライ
ンを介して各色プレーン毎に同一の2値画像データを受
信し、予め与えられた色付け情報に応じて、所定の色処
理を行う第1のモードと、外部装置から前記所定のライ
ンを介し、それぞれ互いに異なる色成分の複数の2値画
像データを色成分毎に順次受信する第2のモードとを有
しているので、通信ラインを増やすことなく簡単なハー
ド構成によって、色付け情報に応じて所定の色処理を行
う情報と、異なる色成分の複数のドットイメージを色成
分毎に順次受信する情報と、のように異なるフォーマッ
トの情報を受信し、適切に処理できるという効果を奏す
る。特に本発明では、上記第1及び第2の両モードにお
いて、外部装置からの画像データを2値とすることによ
り、高速のデータ転送が可能になるとともに、上記第1
のモードにおいて、各色プレーン毎に同一の2値画像デ
ータを転送することにより、複数プレーンのために2値
画像データを記憶する記憶手段の容量を削減することが
できる。
According to the present invention, the same binary image data for each color plane is received from an external device via a predetermined line, and predetermined color processing is performed in accordance with predetermined coloring information. 1 mode and a second mode in which a plurality of binary image data of mutually different color components are sequentially received for each color component from the external device via the predetermined line. With a simple hardware configuration without increasing, information of different formats such as information for performing predetermined color processing according to coloring information and information for sequentially receiving a plurality of dot images of different color components for each color component, This has the effect of receiving and processing appropriately. In particular, according to the present invention, in both the first and second modes, the image data from the external device is converted into binary data, so that high-speed data transfer becomes possible.
In this mode, by transferring the same binary image data for each color plane, the capacity of the storage means for storing binary image data for a plurality of planes can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例のシステムの概略を示す図。FIG. 1 is a diagram schematically showing a system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の外部装置のブロック図。FIG. 2 is a block diagram of the external device shown in FIG. 1;

【図3】図1のカラー複写機のスキャナーのブロック
図。
FIG. 3 is a block diagram of a scanner of the color copying machine of FIG. 1;

【図4】図3に示す画像編集回路のブロック図。FIG. 4 is a block diagram of the image editing circuit shown in FIG. 3;

【図5】出力サンプルを示す図。FIG. 5 is a diagram showing output samples.

【図6】IUからのデータを受信する場合のタイミング
チャートとPS−IUからのデータを受信する場合のタ
イミングチャートとを示す図。
FIG. 6 is a diagram showing a timing chart when receiving data from an IU and a timing chart when receiving data from a PS-IU.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−184144(JP,A) 特開 昭63−253381(JP,A) 特開 昭63−117565(JP,A) 特開 平1−184140(JP,A) 特開 平2−296459(JP,A) 特開 平3−61965(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06T 1/00 G06T 11/00 - 11/80 H04N 1/46 - 1/64 B41J 2/525 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-1-184144 (JP, A) JP-A-63-253381 (JP, A) JP-A-63-117565 (JP, A) JP-A-1-184144 184140 (JP, A) JP-A-2-29659 (JP, A) JP-A-3-61965 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 6 , DB name) G06T 1/00 G06T 11 / 00-11/80 H04N 1/46-1/64 B41J 2/525

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 外部装置から所定ラインを介して各色プ
レーン毎に同一の2値画像データを受信し、予め与えら
れた色付け情報に応じて、所定の色処理を行う第1のモ
ードと、外部装置から前記所定のラインを介し、それぞ
れ互いに異なる色成分の複数の2値画像データを色成分
毎に順次受信する第2のモードとを有することを特徴と
するカラー画像処理システム。
1. An image processing apparatus for each color from an external device via a predetermined line.
A first mode in which the same binary image data is received for each lane and a predetermined color process is performed in accordance with coloring information given in advance; and a color mode different from each other via an external device via the predetermined line. A second mode for sequentially receiving a plurality of binary image data for each color component.
【請求項2】 更に前記第1のモードと前記第2のモー
ドとを手動操作に応じて切り換える切り換え手段を有す
ることを特徴とする請求項1のカラー画像処理システ
ム。
2. The color image processing system according to claim 1, further comprising switching means for switching between said first mode and said second mode in accordance with a manual operation.
【請求項3】 更に前記第1のモードと前記第2のモー
ドとを外部装置との通信結果に基づいて切り換える切り
替え手段を有することを特徴とする請求項1のカラー画
像処理システム。
3. The color image processing system according to claim 1, further comprising switching means for switching between the first mode and the second mode based on a result of communication with an external device.
【請求項4】 前記第2のモードは、それぞれ互いに異
なる色成分の複数の一画面分のドットイメージを色成分
毎に面順次に受信するモードであることを特徴とする請
求項1のカラー画像処理システム。
4. The color image according to claim 1, wherein the second mode is a mode in which a plurality of dot images of one screen each having a color component different from each other are sequentially received for each color component. Processing system.
JP3158473A 1991-06-28 1991-06-28 Color image processing system Expired - Fee Related JP2984418B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3158473A JP2984418B2 (en) 1991-06-28 1991-06-28 Color image processing system
EP92305910A EP0520818B1 (en) 1991-06-28 1992-06-26 System for processing a color image
US07/904,562 US6731399B2 (en) 1991-06-28 1992-06-26 System for processing a color image
DE69223691T DE69223691T2 (en) 1991-06-28 1992-06-26 Color image processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3158473A JP2984418B2 (en) 1991-06-28 1991-06-28 Color image processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0535860A JPH0535860A (en) 1993-02-12
JP2984418B2 true JP2984418B2 (en) 1999-11-29

Family

ID=15672512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3158473A Expired - Fee Related JP2984418B2 (en) 1991-06-28 1991-06-28 Color image processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2984418B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0535860A (en) 1993-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3063957B2 (en) Image processing device
JP2703914B2 (en) Document image processing device
US5493415A (en) Imgae processing system
JP3219403B2 (en) Image storage device
JP2008311796A (en) Method and device for processing image
EP0541361B1 (en) Image processing apparatus and image processing method
EP0395405B1 (en) Image processing system
EP0723362B1 (en) Colour image forming apparatus
US7072060B2 (en) Print control apparatus, print control method, and memory medium
US6731399B2 (en) System for processing a color image
EP0369821B2 (en) Image processing system
JP2984418B2 (en) Color image processing system
JP3346051B2 (en) Image processing device
JP3440117B2 (en) Printer control device
JP3372562B2 (en) Image processing apparatus and method
JP4642245B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and storage medium storing image forming procedure
JP5090969B2 (en) Image processing device
JP4500393B2 (en) Image forming system, information processing apparatus, and image processing apparatus control method
JP2005027037A (en) Format conversion method and image processing apparatus
JP2000227848A (en) Image processor
JP3302010B2 (en) Control method of electronic equipment
JP2007036793A (en) Color image processing system
JP2721347B2 (en) Image processing device
JP2000278506A (en) Image processor
JP3278146B2 (en) Color image processing apparatus and color image processing method

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees