JP2950685B2 - Channel device for optical disk - Google Patents

Channel device for optical disk

Info

Publication number
JP2950685B2
JP2950685B2 JP21401792A JP21401792A JP2950685B2 JP 2950685 B2 JP2950685 B2 JP 2950685B2 JP 21401792 A JP21401792 A JP 21401792A JP 21401792 A JP21401792 A JP 21401792A JP 2950685 B2 JP2950685 B2 JP 2950685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
write
optical disk
recorded area
rewritable
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21401792A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0659825A (en
Inventor
秀敏 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21401792A priority Critical patent/JP2950685B2/en
Publication of JPH0659825A publication Critical patent/JPH0659825A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2950685B2 publication Critical patent/JP2950685B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、ホスト装置からの要
求に応じて書換え型光ディスク装置に対するデータ入出
力を行うチャネル装置に係り、特に書換え型光ディスク
装置の記録媒体上の記録済み領域のライトプロテクトを
実現するのに好適なプロテクト方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a channel device for inputting / outputting data to / from a rewritable optical disk device in response to a request from a host device, and more particularly to write protection of a recorded area on a recording medium of the rewritable optical disk device. The present invention relates to a protection method suitable for realizing the method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、データの消去が可能な書換え型光
ディスク装置では、その記憶媒体(が装着されているカ
ートリッジ)のライトプロテクトスイッチにより、媒体
の片面ずつのライトプロテクト(書込み保護)を実施し
ていた。即ち従来は、光ディスク装置の記録媒体に対
し、記録領域全てのライトプロテクトしか行えず、追記
型光ディスク装置の用途には使用できなかった。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a rewritable optical disk apparatus capable of erasing data, write protection (write protection) is performed on each side of the medium by a write protection switch of a storage medium (a cartridge in which the medium is mounted). I was That is, conventionally, only the write protection of the entire recording area can be performed on the recording medium of the optical disk device, and it cannot be used for the application of the write-once optical disk device.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記したように従来
は、書換え型光ディスク装置の記録媒体に設けられてい
るライトプロテクトスイッチにより、媒体の記憶領域全
てのライトプロテクトしか行えず、追記型光ディスク装
置の用途には使用できないという問題があった。この発
明は上記事情に鑑みてなされたものでその目的は、書換
え型光ディスク装置を追記型の用途にも簡単に使用でき
るチャネル装置を提供することにある。
As described above, in the prior art, the write protect switch provided on the recording medium of the rewritable optical disk device can only write protect the entire storage area of the medium. There was a problem that it could not be used for the purpose. The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a channel device which can easily use a rewritable optical disk device for a write-once type.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】この発明は、ホスト装置
からの要求に応じて書換え型光ディスク装置に対するデ
ータ入出力を行うチャネル装置において、上記光ディス
ク装置を本来の書換え型として扱うか追記型として扱う
かを指定するための光ディスクタイプ指定手段と、上記
光ディスク装置の記録媒体の記録済み領域を検出する記
録済み領域検出手段と、ホスト装置から光ディスク装置
に対するライトアクセス要求を受けた場合に、上記光デ
ィスクタイプ指定手段によって追記型が指定されてお
り、且つ上記記録済み領域検出手段によって検出された
記録済み領域への書込みが発生することをライトプロテ
クト条件として、ライトプロテクトが必要であるか否か
を判別するためののライトプロテクト判別手段とを備
え、このライトプロテクト判別手段の判別結果に応じ
て、上記ライトアクセス要求をエラー扱いとするか、光
ディスク装置に対して同要求で示されるライト動作を行
うかを決定するようにしたことを特徴とするものであ
る。
According to the present invention, in a channel device for inputting / outputting data to / from a rewritable optical disk device in response to a request from a host device, the optical disk device is treated as an original rewritable type or as a write-once type. An optical disk type designating means for designating an optical disk type, a recorded area detecting means for detecting a recorded area of a recording medium of the optical disk device, and an optical disk type when a write access request to the optical disk device is received from a host device. The write-once type is designated by the designation means, and the occurrence of writing to the recorded area detected by the recorded area detection means is determined as a write protection condition to determine whether write protection is necessary. Write-protection determining means for And determining whether the write access request is treated as an error or performing a write operation indicated by the request to the optical disc device in accordance with a determination result of the write determination unit. .

【0005】[0005]

【作用】上記の構成において、記録済み領域検出手段
は、例えば電源投入時に起動されて、光ディスク装置に
装填されている記憶媒体の記録済み領域を検出し、その
領域のアドレス情報を例えばRAMに格納しておく。
In the above arrangement, the recorded area detecting means is activated, for example, when the power is turned on, detects the recorded area of the storage medium loaded in the optical disk device, and stores the address information of the area in, for example, the RAM. Keep it.

【0006】一方、ユーザは、光ディスクタイプ指定手
段、例えばスイッチを用いて、光ディスク装置を本来の
書換え型として使用するか追記型として使用するかの光
ディスクタイプを設定しておく。
On the other hand, the user sets an optical disk type using an optical disk type designating means, for example, a switch, as to whether the optical disk apparatus is used as an original rewritable type or as a write-once type.

【0007】このような状態で、ホスト装置からチャネ
ル装置にライトアクセス要求があった場合、チャネル装
置内のライトプロテクト判別手段は、光ディスクタイプ
指定手段の指定内容(スイッチの状態)と所定値との比
較、およびライトアクセス要求で示されているアドレス
情報と記録済み領域のアドレス情報との比較により、ラ
イトプロテクト条件が成立しているか否か、即ち光ディ
スクタイプ指定手段によって追記型が指定されており、
且つホスト装置からのライトアクセス要求を実行する
と、上記記録済み領域検出手段によって検出された記録
済み領域への書込みが発生するか否かを、判別する。
In such a state, when a write access request is made from the host device to the channel device, the write protection determining means in the channel device sets the specified value (switch state) of the optical disk type specifying device to a predetermined value. By comparison, and by comparing the address information indicated by the write access request with the address information of the recorded area, whether the write protect condition is satisfied, that is, the write-once type is designated by the optical disc type designating means,
When a write access request from the host device is executed, it is determined whether or not writing to the recorded area detected by the recorded area detecting means occurs.

【0008】もし、ライトプロテクト条件の成立が判別
された場合、即ち、追記型が指定されており、しかも記
録済み領域への書込みが発生することが判別された場合
には、ホスト装置からのライトアアクセス要求はエラー
扱いとされ、記録済み領域がライトプロテクトされ、書
換え型光ディスク装置は追記型として使用される。
If it is determined that the write protect condition is satisfied, that is, if it is determined that the write-once type is designated and writing to the recorded area occurs, the writing from the host device is performed. The access request is treated as an error, the recorded area is write-protected, and the rewritable optical disk device is used as a write-once type.

【0009】一方、ライトプロテクト条件の不成立が判
別された場合、即ち、書換え型が指定されていることが
判別された場合、或いは追記型が指定されていても、記
録済み領域外へのライトアクセス要求であることが判別
された場合には、ホスト装置からのライトアクセス要求
で示される光ディスク装置に対するライト動作が行わ
れ、書換え型光ディスク装置は本来の書換え型として使
用される。
On the other hand, when it is determined that the write protect condition is not satisfied, that is, when it is determined that the rewritable type is designated, or even when the write-once type is designated, the write access to the outside of the recorded area is performed. If it is determined that the request is a request, a write operation is performed on the optical disk device indicated by the write access request from the host device, and the rewritable optical disk device is used as an original rewritable type.

【0010】[0010]

【実施例】図1は、この発明の一実施例に係る書換え型
光ディスク装置用のチャネル装置を備えた書換え型光デ
ィスク接続システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a rewritable optical disk connection system including a channel device for a rewritable optical disk device according to an embodiment of the present invention.

【0011】図1において、1はホスト装置(図示せ
ず)のシステムバスである。このシステムバス1にはチ
ャネル装置2が接続され、チャネル装置2には書換え型
光ディスク装置3が接続されている。書換え型光ディス
ク装置3は、光ディスクドライブ31と、同ドライブ3
1を制御する光ディスクコントローラ32とから構成さ
れている。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a system bus of a host device (not shown). A channel device 2 is connected to the system bus 1, and a rewritable optical disk device 3 is connected to the channel device 2. The rewritable optical disk device 3 includes an optical disk drive 31 and the drive 3
And an optical disk controller 32 for controlling the optical disk controller 1.

【0012】チャネル装置2は、ホスト装置とのインタ
フェース(ホストインタフェース)21と、書換え型光
ディスク装置3とのインタフェース(ディスクインタフ
ェース)22と、書換え型光ディスク装置3(に装填さ
れる記録媒体である光ディスク)を本来の書換え型とし
て使用するか追記型として使用するかを指定するための
スイッチ23と、装置の制御中枢を成すマイクロプロセ
ッサ24と、スイッチ23の内容(オン/オフ状態)を
マイクロプロセッサ24から読取るためのスイッチイン
タフェース25と、ROM26と、RAM27と、これ
らインタフェース21,22,25、マイクロプロセッ
サ24、ROM26およびRAM27を接続するための
内部バス28とから構成されている。
The channel device 2 includes an interface (host interface) 21 with the host device, an interface (disk interface) 22 with the rewritable optical disk device 3, and an optical disk as a recording medium loaded in the rewritable optical disk device 3 ( ) Is used as an original rewritable type or a write-once type, a microprocessor 24 which forms a control center of the apparatus, and the contents (on / off state) of the switch 23 are stored in the microprocessor 24. And an internal bus 28 for connecting the interfaces 21, 22, 25, the microprocessor 24, the ROM 26, and the RAM 27.

【0013】ROM26には、電源投入時のイニシャラ
イズ処理において、書換え型光ディスク装置3に装填さ
れている記憶媒体の記録済み領域を検出するための記録
済み領域検出プログラム261、およびホスト装置から
のディスクライト要求(ディスクライトコマンド)を受
付けてライトプロテクトが必要であるか否かを判別し、
ライトプロテクトが必要な場合には、ディスクライト要
求をエラー扱いとするためのライトプロテクト判別プロ
グラム262を含む各種プログラム(ファームウェアプ
ログラム)が予め格納されている。
The ROM 26 has a recorded area detection program 261 for detecting a recorded area of a storage medium loaded in the rewritable optical disk device 3 in an initialization process when the power is turned on, and a disk write from the host device. A request (disk write command) is accepted to determine whether write protection is necessary,
When write protection is required, various programs (firmware programs) including a write protection determination program 262 for treating a disk write request as an error are stored in advance.

【0014】RAM27には、記録済み領域検出プログ
ラム261の実行により検出された記録済み領域を示す
アドレス情報が設定される記録済み領域情報設定部27
1が確保される。次に、この発明の一実施例の動作を図
2のフローチャートを適宜参照して説明する。
A recorded area information setting section 27 in which address information indicating a recorded area detected by execution of the recorded area detection program 261 is set in the RAM 27.
1 is secured. Next, the operation of one embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0015】まず図1の構成において、ユーザは、チャ
ネル装置2に設けられたスイッチ23を用いて、書換え
型光ディスク装置3の(光ディスクドライブ31に装填
されれる記憶媒体)を本来の書換え型として使用する
か、追記型として使用するかを指定するための操作を行
う。本実施例では、スイッチ23の状態がオフ
(“0”)で書換え型が指定され、オン(“1”)で追
記型が指定される。
First, in the configuration of FIG. 1, the user uses the switch 23 provided in the channel device 2 to use the rewritable optical disk device 3 (the storage medium loaded in the optical disk drive 31) as the original rewritable type. Or specify whether to use it as a write-once type. In this embodiment, when the state of the switch 23 is off ("0"), the rewritable type is designated, and when the switch 23 is on ("1"), the write-once type is designated.

【0016】さて、チャネル装置2内のマイクロプロセ
ッサ24は、電源投入時にROM26に格納されている
イニシャライズプログラムに従うイニシャライズ処理を
行う。このイニシャライズプログラムには記録済み領域
検出プログラム261が含まれており、イニシャライズ
処理において起動される。
The microprocessor 24 in the channel device 2 performs an initialization process according to an initialization program stored in the ROM 26 when the power is turned on. The initialization program includes a recorded area detection program 261 and is started in the initialization processing.

【0017】マイクロプロセッサ24は、記録済み領域
検出プログラム261に従って、チャネル装置2に接続
された書換え型光ディスク装置3に装填されている(カ
ートリッジに装着された)記録媒体(光ディスク)上の
データ記録済み領域と未記録領域との検出チェックを行
う。そしてマイクロプロセッサ24は、検出した記憶媒
体上の記録済み領域の開始アドレス(セクタアドレス)
と終了アドレス(セクタアドレス)をRAM27内に確
保されている記録済み領域情報設定部271に書込む。
According to the recorded area detection program 261, the microprocessor 24 records data recorded on a recording medium (optical disk) loaded (mounted on a cartridge) in the rewritable optical disk apparatus 3 connected to the channel apparatus 2. A detection check of the area and the unrecorded area is performed. The microprocessor 24 then starts the detected start address (sector address) of the recorded area on the storage medium.
Then, the end address (sector address) is written in the recorded area information setting section 271 secured in the RAM 27.

【0018】やがて、マイクロプロセッサ24によるイ
ニシャライズ処理が終了し、その後、ホスト装置からチ
ャネル装置2に対しシステムバス1を介してディスクラ
イト要求が与えられたものとする。このディスクライト
要求は、ディスクライト先領域の開始位置を示す書込み
開始アドレス(セクタアドレス)SAとサイズ(セクタ
数)SIZEを含んでおり、ホストインタフェース21
で受信されてマイクロプロセッサ24に渡される。する
と、ROM26内のライトプロテクト判別プログラム2
62が起動される。
It is assumed that the initialization process by the microprocessor 24 is completed, and thereafter, a disk write request is given from the host device to the channel device 2 via the system bus 1. This disk write request includes a write start address (sector address) SA indicating the start position of the disk write destination area and a size (number of sectors) SIZE.
And passed to the microprocessor 24. Then, the write protection determination program 2 in the ROM 26
62 is activated.

【0019】マイクロプロセッサ24は、ライトプロテ
クト判別プログラム262に従い、図2のフローチャー
トに示す手順のライトプロテクト判別処理を次のように
実行する。
The microprocessor 24 executes the write protection determining process of the procedure shown in the flow chart of FIG. 2 in accordance with the write protection determining program 262 as follows.

【0020】まずマイクロプロセッサ24は、スイッチ
23の状態をスイッチインタフェース25を介して読取
り、その状態が“1”(オン)であるか否かを比較チェ
ックする(ステップS1)。
First, the microprocessor 24 reads the state of the switch 23 via the switch interface 25, and compares and checks whether or not the state is "1" (ON) (step S1).

【0021】もし、スイッチ23の状態が“1”でない
場合、即ち“0”(オフ)の場合には、マイクロプロセ
ッサ24は書換え型光ディスク装置3を本来の書換え型
として使用することが指定されているものと判断し、図
示せぬ光ディスクライト機構を起動して、書換え型光デ
ィスク装置3に対し、ホスト装置からのディスクライト
要求の指定するライト動作を行わせる(ステップS
2)。
If the state of the switch 23 is not "1", that is, if it is "0" (off), the microprocessor 24 is instructed to use the rewritable optical disk device 3 as an original rewritable type. Then, the optical disk writing mechanism (not shown) is activated to cause the rewritable optical disk device 3 to perform a write operation specified by a disk write request from the host device (step S).
2).

【0022】これに対し、スイッチ23の状態が“1”
(オン)の場合には、マイクロプロセッサ24は書換え
型光ディスク装置3を追記型として使用することが指定
されているものと判断する。この場合、マイクロプロセ
ッサ24は、ディスクライト要求で指定されている書込
み開始アドレスSAが、RAM27の記録済み領域情報
設定部271に設定されているアドレス情報の示す記録
済み領域内を示しているか否かを、 記録済み領域開始アドレス≦SA≦記録済み領域終了ア
ドレス の条件が成立するか否かによりチェックする(ステップ
S3)。
On the other hand, the state of the switch 23 is "1".
In the case of (ON), the microprocessor 24 determines that the use of the rewritable optical disk device 3 as a write-once type is specified. In this case, the microprocessor 24 determines whether or not the write start address SA specified in the disk write request indicates the inside of the recorded area indicated by the address information set in the recorded area information setting unit 271 of the RAM 27. Is checked based on whether the condition of recorded area start address ≦ SA ≦ recorded area end address is satisfied (step S3).

【0023】もし、書込み開始アドレスSAが記録済み
領域内を示していない場合には、マイクロプロセッサ2
4は、ディスクライト要求で指定されている書込み開始
アドレスSAとディスクライト先領域サイズSIZEと
の和の示すアドレス(即ちディスクライト先領域の終了
アドレス)が、記録済み領域内を示しているか否かを、 記録済み領域開始アドレス≦“SA+SIZE”≦記録
済み領域終了アドレス の条件が成立するか否かによりチェックする(ステップ
S4)。
If the write start address SA does not indicate the inside of the recorded area, the microprocessor 2
No. 4 indicates whether the address indicating the sum of the write start address SA specified in the disk write request and the disk write destination area size SIZE (that is, the end address of the disk write destination area) indicates the inside of the recorded area. Is checked based on whether or not the condition of recorded area start address ≦ “SA + SIZE” ≦ recorded area end address is satisfied (step S4).

【0024】もし、書込み開始アドレスSAとディスク
ライト先領域サイズSIZEとの和の示すアドレス(デ
ィスクライト先領域の終了アドレス)が記録済み領域内
を示していない場合には、マイクロプロセッサ24は、
ホスト装置からののディスクライト要求の指定するディ
スクライト先領域が、書換え型光ディスク装置3に装填
されている記録媒体上の記録済み領域外であるものと判
断し、前記した書換え型指定の場合と同様に、図示せぬ
光ディスクライト機構を起動して、書換え型光ディスク
装置3に対し、ホスト装置からのディスクライト要求の
指定するライト動作を行わせる(ステップS2)。
If the address indicating the sum of the write start address SA and the disk write destination area size SIZE (end address of the disk write destination area) does not indicate the inside of the recorded area, the microprocessor 24
It is determined that the disc write destination area specified by the disc write request from the host apparatus is outside the recorded area on the recording medium loaded in the rewritable optical disc apparatus 3, and the above-described case of the rewritable type designation is considered. Similarly, an optical disk write mechanism (not shown) is activated to cause the rewritable optical disk device 3 to perform a write operation specified by a disk write request from the host device (step S2).

【0025】これに対し、書込み開始アドレスSAが記
録済み領域内を示している場合、或いは(同SAが記録
済み領域内を示していなくても)同SAとディスクライ
ト先領域サイズSIZEとの和の示すアドレス(ディス
クライト先領域の終了アドレス)が記録済み領域内を示
している場合には、マイクロプロセッサ24は、(ホス
ト装置から要求されたディスクライトを実行すると)こ
の記録済み領域内への書込みが(少なくとも1セクタ
は)発生するものと判断する。この場合、マイクロプロ
セッサ24は、ホスト装置からのディスクライト要求を
エラー扱いとして、同装置へのエラー通知を行い、ディ
スクライトの実行を行わない。これにより、書換え型光
ディスク装置3に装填されている記録媒体上の記録済み
領域のみのライトプロテクトが実現され、書換え型光デ
ィスク装置3を追記型として使用することができる。
On the other hand, when the write start address SA indicates the inside of the recorded area, or (even if the SA does not indicate the inside of the recorded area), the sum of the SA and the disk write destination area size SIZE is used. (The end address of the disc write destination area) indicates the inside of the recorded area, the microprocessor 24 executes the disc write requested by the host device (when the disc write requested by the host device is executed). It is determined that writing occurs (at least one sector). In this case, the microprocessor 24 treats a disk write request from the host device as an error, notifies an error to the device, and does not execute the disk write. As a result, write-protection of only the recorded area on the recording medium loaded in the rewritable optical disk device 3 is realized, and the rewritable optical disk device 3 can be used as a write-once type.

【0026】なお、前記実施例では、書換え型光ディス
ク装置3に装填されている(カートリッジに装着され
た)記録媒体上のデータ記録済み領域の検出が、電源投
入時に行われるものとして説明したが、カートリッジの
交換時にも行うことにより、より確実なライトプロテク
トが実現できる。
In the above embodiment, the description has been made on the assumption that the data recorded area on the recording medium loaded in the rewritable optical disk device 3 (mounted on the cartridge) is detected when the power is turned on. By performing this even when replacing the cartridge, more reliable write protection can be realized.

【0027】更に、書換え型光ディスク装置3(の記録
媒体のデータ未記録領域)へのディスクライト動作が実
行された際に、そのライト先のアドレス情報をもとにR
AM27の記録済み領域情報設定部271の内容を更新
することにより、一層確実なライトプロテクトが実現で
きる。なお、記録済み領域が複数存在する場合には、各
記録済み領域について上記ステップS3,S4と同様の
処理を実行すればよい。
Further, when a disc write operation is performed on the (rewritable) optical disc device 3 (in the data non-recorded area of the recording medium), the data is recorded on the basis of the address information of the write destination.
By updating the contents of the recorded area information setting unit 271 of the AM 27, more reliable write protection can be realized. If there are a plurality of recorded areas, the same processing as in steps S3 and S4 may be executed for each recorded area.

【0028】[0028]

【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
書換え型光ディスク装置を本来の書換え型として扱うか
追記型として扱うかを指定すると共に、上記光ディスク
装置の記録媒体の記録済み領域をチャネル装置にて検出
する構成とし、更に、ホスト装置からチャネル装置に対
して光ディスク装置へのライトアクセス要求が与えられ
た場合には、追記型が指定されており、且つ上記記録済
み領域への書込みが発生することをライトプロテクト条
件として、ライトプロテクトが必要であるか否かを判別
し、上記ライトアクセス要求をエラー扱いとしてライト
プロテクトを行うか、要求されたディスクライト動作を
行うかを、チャネル装置が決定する構成としたので、追
記型が指定されている場合には、書換え型光ディスク装
置の記録済み領域をチャネル装置にてライトプロテクト
して追記型の用途でも使用することができる。
As described in detail above, according to the present invention,
In addition to specifying whether to treat the rewritable optical disk device as an original rewritable type or as a write-once type, the channel device detects the recorded area of the recording medium of the optical disk device. On the other hand, when a write access request to the optical disk device is given, whether the write-once type is specified and whether write-protection is required on the condition that writing to the above-mentioned recorded area occurs is required. Whether the write access request is treated as an error and write protection is performed or the requested disk write operation is performed is determined by the channel device, so if the write-once type is specified, Is a write-once type application where the recorded area of a rewritable optical disc It can also be used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施例に係る書換え型光ディスク
装置用のチャネル装置を備えた書換え型光ディスク接続
システムの構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a rewritable optical disk connection system including a channel device for a rewritable optical disk device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1のチャネル装置2内のマイクロプロセッサ
24によるライトプロテクト判別プログラム262に従
うライトプロテクト判別処理を説明するためのフローチ
ャート。
FIG. 2 is a flowchart for explaining a write protection determination process according to a write protection determination program 262 by a microprocessor 24 in the channel device 2 of FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…システムバス、2…チャネル装置、3…書換え型光
ディスク装置、23…スイッチ(光ディスクタイプ指定
手段)、24…マイクロプロセッサ、26…ROM、2
7…RAM、261…記録済み領域検出プログラム、2
62…ライトプロテクト判別プログラム、271…記録
済み領域情報設定部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... System bus, 2 ... Channel device, 3 ... Rewritable optical disk device, 23 ... Switch (optical disk type designating means), 24 ... Microprocessor, 26 ... ROM, 2
7 RAM, 261 recorded area detection program, 2
62: write protection discrimination program, 271: recorded area information setting unit.

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ホスト装置からの要求に応じて書換え型
光ディスク装置に対するデータ入出力を行うチャネル装
置において、 前記光ディスク装置を書換え型として使用するか、追記
型として使用するかを指定する光ディスクタイプ指定手
段と、 前記光ディスク装置の記録媒体の記録済み領域を検出す
る記録済み領域検出手段と、 前記ホスト装置から前記光ディスク装置に対するライト
アクセス要求を受けると、前記光ディスクタイプ指定手
段によって追記型が指定されているときは、記録済み領
域に書込みが発生するか否かを判定し、該記録済み領域
に書込みが発生すると判定すると前記ライトアクセス要
求を拒否するライトプロテクト手段とを具備することを
特徴とするチャネル装置。
A channel device for inputting / outputting data to / from a rewritable optical disk device in response to a request from a host device specifies whether the optical disk device is to be used as a rewritable type or a write-once type. An optical disc type designating means for performing recording; a recorded area detecting means for detecting a recorded area of a recording medium of the optical disc device; a write- once type by the optical disc type designating means when a write access request to the optical disc device is received from the host device. Is specified, it is determined whether or not writing occurs in a recorded area, and if it is determined that writing occurs in the recorded area, write protection means for rejecting the write access request is provided. Characterized channel device.
【請求項2】 前記記録済み領域検出手段は、前記記録
済み領域の検出を少なくとも電源投入時に実行すること
を特徴とする請求項1記載のチャネル装置。
Wherein said recorded area detecting means, the channel device according to claim 1, wherein performing at least power-on detection of the recorded area.
JP21401792A 1992-08-11 1992-08-11 Channel device for optical disk Expired - Lifetime JP2950685B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21401792A JP2950685B2 (en) 1992-08-11 1992-08-11 Channel device for optical disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21401792A JP2950685B2 (en) 1992-08-11 1992-08-11 Channel device for optical disk

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0659825A JPH0659825A (en) 1994-03-04
JP2950685B2 true JP2950685B2 (en) 1999-09-20

Family

ID=16648899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21401792A Expired - Lifetime JP2950685B2 (en) 1992-08-11 1992-08-11 Channel device for optical disk

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2950685B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0659825A (en) 1994-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2763080B2 (en) Optical disk drive
JPH01128266A (en) Method for controlling drive device for writable disk
JPS63167474A (en) Optical disk
JP2000048496A (en) Optical disk recording/reproducing method, device and medium recording optical disk recording/reproducing program
US5774742A (en) Peripheral device using two microprocessors and two buses for automatically updating program after judging that update data is stored in a portable recording medium
JP2950685B2 (en) Channel device for optical disk
JP3194900B2 (en) Memory management method for computer having hard disk drive
JPS6320769A (en) Optical disk
US5428755A (en) Method for automatically modifying program in a flash memory of a magnetic tape unit
JP3244203B2 (en) Information processing device
JP3045410U (en) Disk drive device
JPH0830450A (en) Information processor
JP3595550B1 (en) Information recording / reproducing apparatus, information recording / reproducing method, and program
JPS62276648A (en) Copy prevention system for floppy disk
JPH07248914A (en) Disk device
JP2637594B2 (en) Information recording / reproducing device
JP2689559B2 (en) Magnetic disk controller
JPH09198846A (en) Magneto-optical recording device
JPH05258467A (en) System for controlling optical magnetic disk
JPH08203211A (en) Optical disk apparatus
JPS6348662A (en) Information recording and reproducing method for optical disk device
JPH01220181A (en) Method for protecting data
US7409598B2 (en) Information storage system
JPH07200284A (en) Disk device
JPH04188466A (en) Data recording apparatus