JP2947499B2 - Object guidance device for moving objects - Google Patents

Object guidance device for moving objects

Info

Publication number
JP2947499B2
JP2947499B2 JP5222615A JP22261593A JP2947499B2 JP 2947499 B2 JP2947499 B2 JP 2947499B2 JP 5222615 A JP5222615 A JP 5222615A JP 22261593 A JP22261593 A JP 22261593A JP 2947499 B2 JP2947499 B2 JP 2947499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guidance
information
data
moving object
storing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5222615A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0778298A (en
Inventor
重和 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEI ESU AI GIJUTSU JOHO SAABISU KK
Original Assignee
TEI ESU AI GIJUTSU JOHO SAABISU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEI ESU AI GIJUTSU JOHO SAABISU KK filed Critical TEI ESU AI GIJUTSU JOHO SAABISU KK
Priority to JP5222615A priority Critical patent/JP2947499B2/en
Publication of JPH0778298A publication Critical patent/JPH0778298A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2947499B2 publication Critical patent/JP2947499B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は移動体における対象物案
内装置に関し、特に、車両等が橋、神社、寺院、公園、
建造物等に近づいた際、乗客に対し臨機応変に正しい案
内を行えるようにした移動体における対象物案内装置
係る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an object plan for a mobile object.
Regarding internal equipment , especially vehicles, such as bridges, shrines, temples, parks,
The present invention relates to an object guide device for a mobile body that can provide correct guidance to a passenger flexibly when approaching a building or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】観光バスが観光案内の対象物に近づいた
際、人手により制御装置のスイッチを操作したり或いは
リモコンなどで案内コードを入力するよう操作して、適
所にてVTRやカセットテープレコーダを作動させ、ス
ピーカからの再生音で観光バスのガイド嬢の説明業務を
代行させ得るようにした装置が知られている。
2. Description of the Related Art When a sightseeing bus approaches an object for sightseeing guidance, a user manually operates a switch of a control device or operates a remote control or the like to input a guidance code, and a VTR or a cassette tape recorder is put in place. There is known an apparatus which can operate a sightseeing bus on behalf of a sightseeing bus guide by using a sound reproduced from a speaker.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
装置はVTR又はカセットテープレコーダを利用するも
のであるため、記録媒体のデータを順々に再生する必要
があり、そのため観光バス等は予め設定した案内データ
の順序通りのコースに従って移動する必要があり、コー
スの変更は非常に困難を伴うという不都合があった。
However, since the conventional apparatus uses a VTR or a cassette tape recorder, it is necessary to sequentially reproduce the data on the recording medium. Therefore, a sightseeing bus or the like is set in advance. It is necessary to move along the course in the order of the guide data, and there is an inconvenience that changing the course is very difficult.

【0004】このように従来の装置は予め決められた経
路に対する専用の案内装置であり、その上、人手による
操作をしない限り案内を実行させ得ない装置であって、
観光バス等の移動体が任意の方向から観光案内の対象物
に近づいた場合には正しい案内を為し得ない融通性に欠
ける装置であった。
[0004] As described above, the conventional device is a dedicated guide device for a predetermined route, and furthermore, is a device that cannot execute guidance unless manually operated.
When a moving object such as a sightseeing bus approaches an object for sightseeing guidance from an arbitrary direction, the device is inflexible and cannot provide correct guidance.

【0005】本発明は前記問題点を考慮し、観光バス等
の移動体がいかなる経路を選択し、いかなる方向から観
光案内の対象物に近づいた場合であっても、正しい適切
な案内報知を行えるようにした移動体における対象物案
内装置を提供することを目的とする。
In view of the above problems, the present invention can provide correct and appropriate guidance information even when a moving object such as a sightseeing bus selects any route and approaches an object of sightseeing guidance from any direction. Object plan for moving objects
It is intended to provide an internal device .

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の移動体における
対象物案内装置は、案内対象物付近の定点から離れた要
所に設定された通過チェック点を前記移動体が通過した
際、その事実を記憶する手段と、前記案内対象物付近の
定点に前記移動体が到達した際、この移動体から見える
前記案内対象物の方向を表す方向性語句を、通過チェッ
ク点を前記移動体が通過したことを記憶する手段に記憶
された前記通過チェック点の通過履歴より特定し、その
前記方向性語句を特定する情報を記憶する手段と、前記
案内対象物に関する方向性語句を記憶する手段と、案内
対象物付近の定点に移動体が到達した際、前記移動体の
現在位置より前記案内対象物の案内データを特定し、該
案内データを記憶する手段と、前記移動体が前記案内対
象物付近の定点に到達したときに、前記方向性語句を特
定する情報を記憶する手段に記憶された方向性語句を特
定する情報に基づき、前記方向性語句を特定する情報を
記憶する手段から方向性語句を取得し、この方向性語句
を報知し、且つ、前記案内対象物に関する案内データを
記憶する手段から案内データを取得し、このデータに基
づき前記案内対象物に関する案内を報知する手段とを備
えて構成される。
[MEANS FOR SOLVING THE PROBLEMS] In the moving object of the present invention,
When the moving object passes through a passage check point set at a key point distant from a fixed point near the guidance object, the object guidance device includes means for storing the fact, and the fixed point near the guidance object is When the moving object arrives, the direction word indicating the direction of the guidance target object seen from the moving object is passed through the passing check point stored in the means for storing that the moving object has passed the passing check point. Means for specifying information from the history and storing the information for specifying the directional phrase, means for storing the directional phrase related to the guidance target, and Means for identifying the guidance data of the guidance object from the current position of the body, storing the guidance data, and information for identifying the directional phrase when the mobile body reaches a fixed point near the guidance object. Remember Means for obtaining a directional word from the means for storing the information for specifying the directional word, based on the information for specifying the directional word stored in the means, and reporting the directional word, and Means for acquiring guidance data from means for storing guidance data about the guidance object, and notifying the guidance about the guidance target object based on the data.

【0007】[0007]

【0008】[0008]

【0009】[0009]

【作用】案内対象物付近の定点から離れた要所に設定さ
れた通過チェック点を前記移動体が通過した際、その事
実が記憶される。前記移動体が、前記案内対象物付近の
定点に到達した際、この移動体から見える前記案内対象
物の方向を表わす方向性語句が、前記移動体の前記通過
チェック点の通過履歴より特定される。そして、案内対
象物付近の定点に前記移動体が到達した際、前記移動体
の現在位置より前記案内対象物の案内データが特定さ
れ、該案内データとともに方向性語句が報知される。
[Function] Set at a point away from the fixed point near the guidance target
When the moving object passes through the
The fruit is stored. The moving object is located near the guidance object.
When reaching a fixed point, the guidance object seen from this moving object
The directional phrase indicating the direction of an object is passed through the moving object.
It is specified from the passage history of the check point. And the guide pair
When the moving body reaches a fixed point near an elephant, the moving body
The guidance data of the guidance object is specified from the current position of
Then, the direction word is announced along with the guidance data.

【0010】方向性語句を特定する情報を記憶する手段
には各案内開始点毎に又は各通過チェック点毎に固有に
定義できるので、移動体がいかなるルートを採って案内
対象物に近づいた場合でも、その案内対象物に対する正
しい方向性語句を報知することができる。
The means for storing the information for specifying the directional phrase can be uniquely defined for each guidance start point or for each passing check point, so that when the moving body takes any route and approaches the guidance target, However, it is possible to notify a correct direction word for the guide object.

【0011】[0011]

【実施例】以下、図面を参照しながら実施例について詳
細に説明する。図1は本発明の実施例を示すブロック構
成図である。同図において、ナビゲーションシステム1
はGPS(Global Positioning System )センサ2を有
し、このGPSセンサ2の出力は測位制御装置3が入力
している。なお、GPSはアメリカ国防総省が管理して
いる人工衛星による全世界測位システムであり、これに
より移動体の現在位置を検出することが可能である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention. In the figure, the navigation system 1
Has a GPS (Global Positioning System) sensor 2, and an output of the GPS sensor 2 is input to a positioning control device 3. Note that GPS is a global positioning system using artificial satellites managed by the United States Department of Defense, and it is possible to detect the current position of a mobile object.

【0012】前記ナビゲーションシステム1は方位セン
サ4と距離センサ5を有し、それぞれの出力は前記測位
制御装置3が入力している。前記方位センサ4は移動体
の進行方向を検出するデバイスであり、この実施例にあ
っては光ファイバージャイロを使用している。また、前
記距離センサ5は移動体の走行距離を検出する役割を果
たす。
The navigation system 1 has an azimuth sensor 4 and a distance sensor 5, and the respective outputs are inputted by the positioning control device 3. The azimuth sensor 4 is a device for detecting the traveling direction of the moving body. In this embodiment, an optical fiber gyro is used. Further, the distance sensor 5 has a function of detecting a traveling distance of the moving body.

【0013】測位制御装置3はマイクロコンピュータを
備えた演算処理部3−1と表示制御部3−2とに大別さ
れる。地図データ記憶媒体6は所定の地図データが予め
記憶されたメモリであり、マイクロコンピュータで構成
される演算処理部3−1におけるマイクロコンピュータ
のMPUにより、そのデータを読み出すことができるよ
うにしてある。
The positioning control device 3 is roughly divided into an arithmetic processing unit 3-1 having a microcomputer and a display control unit 3-2. The map data storage medium 6 is a memory in which predetermined map data is stored in advance, and the data can be read out by an MPU of the microcomputer in the arithmetic processing unit 3-1 composed of the microcomputer.

【0014】自動案内システム7はマイクロコンピュー
タで構成される演算処理部8−1及び案内制御部8−2
を有する案内制御装置8を備えており、この案内制御装
置8は操作部9と案内データ記憶媒体10の出力を入力
している。そして、前記案内制御装置8は操作ディスプ
レイ11、ディスプレイ12及びスピーカ13に必要な
情報を出力している。なお、この実施例では前記案内デ
ータ記憶媒体10としてCD−ROM(Compact Disc R
ead Only Memory )を採用している。また、案内制御装
置8はマイクロプロセッサユニット(MPU)、読み出
し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(R
AM)、ビデオRAM、入出力コントローラ、音声デー
タ伸長回路、画像データ伸長回路などを備えており、前
記ナビゲーションシステム1から移動体の現在位置、方
位、速度、時間、日付に関わるデータを受け所定の演算
処理を実行し、案内対象物についての案内を行っていな
いときは、前記ナビゲーションシステム1からの地図表
示データを受けて、操作ディスプレイ11とディスプレ
イ12にナビゲーション地図画面を表示するようにして
いる。
The automatic guidance system 7 comprises an arithmetic processing section 8-1 comprising a microcomputer and a guidance control section 8-2.
The guidance control device 8 having an operation unit 9 and an output of the guidance data storage medium 10 is input to the guidance control device 8. The guidance control device 8 outputs necessary information to the operation display 11, the display 12, and the speaker 13. In this embodiment, a CD-ROM (Compact Disc R) is used as the guidance data storage medium 10.
ead Only Memory). The guidance control device 8 includes a microprocessor unit (MPU), a read-only memory (ROM), and a random access memory (R).
AM), a video RAM, an input / output controller, an audio data decompression circuit, an image data decompression circuit, etc., and receives data on the current position, azimuth, speed, time, and date of the moving object from the navigation system 1 to a predetermined data. When the arithmetic processing is executed and the guidance for the guidance target is not performed, the map display data from the navigation system 1 is received, and the navigation map screen is displayed on the operation display 11 and the display 12.

【0015】前記操作部9は前記ナビゲーションシステ
ム1と前記自動案内システム部7を操作する入力装置で
あり、複数の操作キーを持った操作パネル(所謂キーボ
ード若しくはキーボード部)を備えている。前記操作デ
ィスプレイ11は前記操作部9の近傍に設けられ、前記
ナビゲーションシステム1のマイクロコンピュータや前
記自動案内システム部7のマイクロコンピュータに対す
る操作のための操作画面を表示したり、前述したように
前記ナビゲーションシステム1から出力されるデータに
基づいて地図画面を表示する表示装置である。スピーカ
13は案内のためのアナウンスを行うための音声を再生
する出力装置であり、ディスプレイ12は乗客への案内
情報を表示する表示装置である。なお、前記ナビゲーシ
ョンシステム1と前記自動案内システム7とはRS−2
32C型インターフェースによって接続している。
The operation unit 9 is an input device for operating the navigation system 1 and the automatic guidance system unit 7, and has an operation panel (a so-called keyboard or keyboard unit) having a plurality of operation keys. The operation display 11 is provided in the vicinity of the operation unit 9 and displays an operation screen for operating the microcomputer of the navigation system 1 or the microcomputer of the automatic guidance system unit 7, or performs the navigation as described above. The display device displays a map screen based on data output from the system 1. The speaker 13 is an output device that reproduces a sound for making an announcement for guidance, and the display 12 is a display device that displays guidance information for passengers. Note that the navigation system 1 and the automatic guidance system 7 are RS-2
They are connected by a 32C type interface.

【0016】図2は案内データ記憶媒体に記憶される案
内データのデータ構成を説明する模式図である。同図の
最上段に示されるように、案内データはヘッダー10−
1、メッシュ別地点情報10−2、方向性語句情報10
−3、案内地点情報10−4、案内出力コントロール情
報10−5及び案内音声・画像情報10−6を備えるよ
う構成され、これらの情報は前記CD−ROMに格納さ
れている。
FIG. 2 is a schematic diagram for explaining the data structure of the guidance data stored in the guidance data storage medium. As shown at the top of FIG.
1. Mesh point information 10-2, direction word information 10
-3, guide point information 10-4, guide output control information 10-5, and guide voice / image information 10-6, and these information are stored in the CD-ROM.

【0017】前記ヘッダー10−1はCD−ROMを識
別する識別コードや季節を識別する識別コードである。
メッシュ別地点情報10−2は、例えば、国土地理院が
発行する地図の区分に合わせて、国土及び領海が粗い区
分に分けられ、それらのそれぞれに割当てられた1次メ
ッシュ番号10−2a、1次メッシュ番号で特定される
地域を細区分し、それらのそれぞれに割当てられた2次
メッシュ番号10−2b、更に2次メッシュ番号で特定
される地域を細区分し、それらのそれぞれに割当てられ
た3次メッシュ番号10−2cを含み、3次メッシュ番
号10−2cに付随して案内対象物が存在する付近の地
点に割り当てた案内地点番号、及びその地点のX座標及
びY座標を一組として構成された情報を含んでいる(1
0−2d)。
The header 10-1 is an identification code for identifying a CD-ROM or an identification code for identifying a season.
The mesh-specific point information 10-2 includes, for example, primary territories 10-2a, 10-2a, and primary meshes 10-2a, 1 which are divided into coarse territories and territorial seas in accordance with a map division issued by the Geographical Survey Institute. The area specified by the next mesh number is subdivided, the secondary mesh number 10-2b assigned to each of them is further subdivided, and the area specified by the secondary mesh number is further subdivided and assigned to each of them. A guide point number that includes the tertiary mesh number 10-2c and is assigned to a point near the position where the guidance target exists along with the tertiary mesh number 10-2c, and the X coordinate and the Y coordinate of the point are set as a set. Contains structured information (1
0-2d).

【0018】前記方向性語句情報10−3は案内を行う
上で、案内アナウンスに方向を特定する用語、例えば、
右側とか左側といった用語が必要なときに音声データに
そのような用語を連結するために用いられる方向性語句
情報である。これらの方向性語句は音声データの形式で
多種類のものが前記CD−ROM9の所定領域に格納さ
れている(10−3a)。
The directional phrase information 10-3 is a term for specifying a direction in a guidance announcement when performing guidance, for example,
Directional phrase information used to connect such terms to the audio data when such terms as right and left are needed. Many of these directional phrases are stored in a predetermined area of the CD-ROM 9 in the form of voice data (10-3a).

【0019】前記案内地点情報10−4は案内対象物が
存在する地点に関する情報であり、前述した案内対象物
が存在する付近の地点に割り当てた案内地点番号、案内
エリア情報、前記方向性語句情報10−3の最適語句情
報を取り出すために指定する方向性語句番号、案内対象
物毎に割り当てた案内出力番号を一組(10−4a)と
して必要な組数の情報が用意されている。
The guide point information 10-4 is information on a point where the guide object exists, and includes a guide point number, guide area information, and direction word information assigned to a point near the guide object. Information on the required number of sets is prepared as one set (10-4a) of the directional phrase number designated for extracting the optimal phrase information of 10-3 and the guidance output number assigned to each guidance object.

【0020】前記案内出力コントロール情報10−5は
案内内容のフォーマット情報であり、前記案内対象物毎
に割り当てた案内出力番号と案内出力コントロールデー
タとを一組(10−5a)として必要な組数の情報が用
意されている。なお、案内出力コントロールデータは情
報を音声で前記スピーカ13へ出力するとか情報を前記
ディスプレイ12へ表示するといった制御を実現するた
めの識別コードである。
The guide output control information 10-5 is format information of the guide content, and the number of sets required as a set (10-5a) of the guide output number and the guide output control data assigned to each guide object. Information is provided. The guidance output control data is an identification code for implementing control such as outputting information to the speaker 13 by voice or displaying information on the display 12.

【0021】前記案内音声・画像情報10−6は案内に
使用する音声データと画像データの情報であり、前記案
内対象物毎に割り当てた案内出力番号、画像データ及び
音声データを一組(10−6a)として必要な組数の情
報が用意されている。
The guidance voice / image information 10-6 is information of voice data and image data used for guidance, and a set of guidance output number, image data, and voice data assigned to each guidance target object (10-). Information of the required number of sets is prepared as 6a).

【0022】前記案内エリア情報は案内対象物の付近の
位置及びその周辺の道路や建造物の位置と移動体の位置
との相関関係を識別するための情報である。この移動体
案内装置は車窓からの案内対象物に対する様々な視覚事
情に案内情報が正確に適合するように案内の事例を次の
4つに分類して管理している。
The guide area information is information for identifying the correlation between the position near the object to be guided and the positions of roads and buildings around the object and the position of the moving object. This mobile object guidance device classifies and manages examples of guidance into the following four types so that the guidance information can be accurately adapted to various visual situations for an object to be guided from the vehicle window.

【0023】事例1:これは案内アナウンスに方向を特
定する用語を必要としない場合であり、図3(a)に示
すような案内対象物付近の位置A点を中心とした所定の
領域内に移動体が進入したときに、案内対象物に対応す
る案内を行う。
Case 1: This is a case where a term specifying a direction is not required in the guidance announcement, and the guidance announcement is within a predetermined area around the position A near the guidance target as shown in FIG. When the moving object enters, guidance corresponding to the guidance target is performed.

【0024】事例2:これは、図3(b)に示すよう
に、1つの案内対象物付近の位置A点に対して、案内を
開始する点(又は領域)A1〜A4を設定してあり、そ
の点から案内対象物に対し適合する方向性語句を案内ア
ナウンスの先頭に入れるようにする。この場合は移動体
が案内を開始する点A1〜A4に達すると直ちに案内ア
ナウンスを開始する。
Case 2: In this case, as shown in FIG. 3 (b), points (or areas) A1 to A4 at which guidance is started are set for a position A near one guide object. At this point, a directional word that is suitable for the guidance object from that point is placed at the head of the guidance announcement. In this case, the guidance announcement is started immediately when the mobile body reaches points A1 to A4 at which guidance is started.

【0025】事例3:これは、図3(c)に示すよう
に、1つの案内対象物付近の位置A点に対して、通過チ
ェック点(又は領域)P1及びP2を設定してあり、移
動体がA点に達した時に、走行履歴を参照して前記通過
チェック点P1又はP2を通過していることを確認し、
通過チェック点とA点との関係から案内対象物が見える
正しい方向性語句を案内アナウンスの先頭に入れて案内
を開始する。
Case 3: In this case, as shown in FIG. 3 (c), passing check points (or areas) P1 and P2 are set for a position A near one guide object, and movement is performed. When the body reaches the point A, it is confirmed that the vehicle has passed the passing check point P1 or P2 with reference to the traveling history,
Guidance is started by putting a correct direction word that allows the guidance target to be seen from the relationship between the passage check point and the point A at the head of the guidance announcement.

【0026】事例4:これは、図3(d)に示すよう
に、事例2と事例3を融合させた事例であり、1つの案
内対象物付近の位置A点に対して、案内を開始する点
(又は領域)A1〜A4を設定すると共にそれらの案内
開始点に対して、通過チェック点P11、P21、P2
2、P31、P41を設定してある。移動体は1つの案
内開始点に到達した時点に、この案内開始点に対応する
通過チェック点を通過していることを確認し、通過して
いることを確認した場合に限り、案内開始点とA点との
関係から案内対象物が見える正しい方向性語句を案内ア
ナウンスの先頭に入れて案内を開始する。
Case 4: As shown in FIG. 3D, this is a case in which Case 2 and Case 3 are combined, and guidance is started at a point A near one guidance target. Points (or areas) A1 to A4 are set, and passing check points P11, P21, P2 are set with respect to those guidance start points.
2, P31 and P41 are set. When the moving body reaches one guidance start point, it confirms that it has passed the passage check point corresponding to this guidance start point, and only when it confirms that it has passed, the guidance start point Guidance is started by putting a correct direction word in which the guidance object can be seen from the relationship with point A at the head of the guidance announcement.

【0027】前記案内エリア情報はこれらの事例に適合
する状況を識別できる情報を記憶している。図4は自動
案内システム7のイニシアライズルーチンのフローチャ
ートである。ステップS1ではRAMの初期化が為され
ているかどうかを判断する。RAMの初期化が為されて
いない場合にはステップS2でRAMの初期化を行いス
テップS4へ進む。既に、RAMの初期化が済んでいる
場合にはステップS3で日付の更新等の処理を行い、ス
テップS4へ進む。このステップS4での処理はハード
ウェアの初期化設定、例えば、入出力インタフェース用
のチップへのモード設定やコマンドの設定等の処理を行
う。次いで、ステップS5に進み、ここで、CD−RO
MとRS−232Cのインターフェースのステータスを
読む。そして、ステップS6で自動案内システム7にC
D−ROMが接続されており、且つ、RS−232Cイ
ンターフェースを介して前記ナビゲーションシステム1
が正常に接続されているかどうかを判断する。接続が正
常ではないときは、ステップS7でそれらが接続されて
いない旨のメッセージを出して、システムをリセットす
る。ステップS6での判断の結果、前記CD−ROM等
の接続が正常であるときにはステップS8で前記CD−
ROMにアクセスし、ステップS9でシステムプログラ
ムの有無を判断する。システムプログラムが見つからな
ければステップS10でその旨のメッセージを出して、
システムをリセットする。システムプログラムが見つか
れば、ステップS11でシステムプログラムをロードし
て、以降、そのプログラムの実行に移る。
The guide area information stores information that can identify a situation conforming to these cases. FIG. 4 is a flowchart of the initialization routine of the automatic guidance system 7. In step S1, it is determined whether or not the RAM has been initialized. If the RAM has not been initialized, the RAM is initialized in step S2, and the process proceeds to step S4. If the RAM has already been initialized, processing such as updating the date is performed in step S3, and the process proceeds to step S4. In the processing in step S4, initialization processing of hardware, for example, processing such as mode setting to an input / output interface chip and command setting is performed. Next, the process proceeds to step S5, where the CD-RO
Read the status of the interface between M and RS-232C. Then, in step S6, the automatic guidance system 7
A D-ROM is connected, and the navigation system 1 is connected via an RS-232C interface.
Is connected properly. If the connections are not normal, a message indicating that they are not connected is issued in step S7, and the system is reset. If the result of the determination in step S6 is that the connection of the CD-ROM or the like is normal, then in step S8 the CD-ROM
The ROM is accessed, and it is determined in step S9 whether a system program exists. If no system program is found, a message to that effect is issued in step S10,
Reset the system. If a system program is found, the system program is loaded in step S11, and thereafter, execution of the program is started.

【0028】図5はシステムプログラムのフローチャー
トである。同図において、ステップS12ではディスプ
レイ12にタイトルを表示する。次いで、ステップS1
3でCD−ROM検索ツリーとデータを作成する。この
CD−ROM検索ツリーとデータは10枚のCD−RO
Mを移動体の現在位置を勘案し検索を容易に行えるよう
にするためのサーチプログラム及びそれに要するデータ
である。次に、ステップS14で前記ナビゲーションシ
ステム1に対する調整コマンドを実行し、移動体の現在
位置とその方位に関するデータを正しく校正する。ステ
ップS15で前記ナビゲーションシステム1に対し地図
表示コマンドを実行する。そして、ステップS16では
前記ナビゲーションシステム1からの応答はステータス
“0”かどうか、即ち、地図表示コマンドに対する正し
い応答があったかどうかを判断する。ステータスが
“0”ではなかったときにはステップS15に戻って同
じ処理を繰り返す。ステータスが“0”になったならス
テップS17で一覧メニューの表示及びメニューの選択
を促す表示を行う。次いで、ステップS18へ進み、前
記操作ディスプレイ11と前記ディスプレイ12の双方
に前記ナビゲーションシステム1から送られてくる情報
に基づく地図画面を表示する。そして、自動案内プログ
ラムの実行に移る。
FIG. 5 is a flowchart of the system program. In the figure, a title is displayed on the display 12 in a step S12. Then, step S1
In step 3, a CD-ROM search tree and data are created. This CD-ROM search tree and data consist of 10 CD-ROs.
This is a search program for making it easy to search for M in consideration of the current position of the moving object and data required for the search program. Next, in step S14, an adjustment command for the navigation system 1 is executed, and data relating to the current position of the moving object and its direction are correctly calibrated. In step S15, a map display command is executed for the navigation system 1. In step S16, it is determined whether or not the response from the navigation system 1 is status "0", that is, whether or not there is a correct response to the map display command. If the status is not "0", the process returns to step S15 to repeat the same processing. If the status has become "0", a list menu is displayed and a display prompting for menu selection is made in step S17. Next, the process proceeds to step S18, where a map screen based on the information sent from the navigation system 1 is displayed on both the operation display 11 and the display 12. Then, the process proceeds to execution of the automatic guidance program.

【0029】図6は自動案内プログラムのフローチャー
トである。同図において、ステップS20では前記ナビ
ゲーションシステム1から送られてくる所定座標系のX
座標とY座標のデータを受け取り、それに基づいて移動
体の現在位置はどのメッシュ区分にいるのかを算出し
て、それを特定する。移動体の現在位置を特定できたか
どうかはステップS21で判断し、特定できなかったと
きには前記ステップS20に戻ってやり直す。移動体の
現在位置を特定できたならステップS22に進み、CD
−ROMをサーチし移動体が含まれるメッシュ区分の案
内データを見つけ出し、ステップS23でそれをRAM
に保存する。次に、前記操作部9のステータスデータを
読み(ステップS24)、ステップS25で前記操作部
9からキー入力があるかないかを判断する。前記操作部
9からキー入力がある場合には、ステップS26で入力
されたキーに応じた処理を行いステップS25に戻る。
ステップS25で前記操作部9からのキー入力はないと
判断したときは、ステップS27で移動体(バス)の現
在位置を調べる。次いで、ステップS28にて、前に特
定した位置との関係から移動体が移動したかどうかを判
断する。移動体が移動したと判断したときは、後の処理
でそれが分かるようにするため、移動ステータス(レジ
スタ)をセットする(ステップS29)。次に、前記ナ
ビゲーションシステム1から送信要求があるかどうかを
ステータスを読み出して判断する(ステップS30)。
前記ステップS28での判断の結果、移動体は移動して
いないと判断したときは、前記ステップS29を実行せ
ずに直接ステップS30に進む。ステップS30で前記
ナビゲーションシステム1から送信要求があると判断し
たときはステップS31で前記ナビゲーションシステム
1から送信されてくるデータの受信処理を行う。次い
で、図7に示されるステップS32へ進む。前記ステッ
プS30で前記ナビゲーションシステム1から送信要求
がないと判断したときは図7に示されるステップS32
へ進む。
FIG. 6 is a flowchart of the automatic guidance program. In FIG. 5, in step S20, the X of the predetermined coordinate system sent from the navigation system 1 is set.
Coordinate and Y coordinate data are received, and based on the received data, the current position of the moving body is calculated in which mesh section, and it is specified. It is determined in step S21 whether or not the current position of the moving object has been specified. If the current position cannot be specified, the process returns to step S20 and starts over. If the current position of the moving object has been identified, the process proceeds to step S22, where the CD
-Search the ROM to find guidance data of the mesh section including the moving object, and store it in the RAM in step S23.
To save. Next, the status data of the operation unit 9 is read (step S24), and it is determined in step S25 whether or not there is a key input from the operation unit 9. If there is a key input from the operation unit 9, a process corresponding to the key input in step S26 is performed, and the process returns to step S25.
If it is determined in step S25 that there is no key input from the operation unit 9, the current position of the moving object (bus) is checked in step S27. Next, in step S28, it is determined whether or not the moving object has moved based on the relationship with the previously specified position. If it is determined that the moving object has moved, a movement status (register) is set so that the movement can be recognized in a later process (step S29). Next, the status is read to determine whether there is a transmission request from the navigation system 1 (step S30).
As a result of the determination in step S28, when it is determined that the moving object has not moved, the process directly proceeds to step S30 without executing step S29. If it is determined in step S30 that there is a transmission request from the navigation system 1, a process of receiving data transmitted from the navigation system 1 is performed in step S31. Next, the process proceeds to step S32 shown in FIG. If it is determined in step S30 that there is no transmission request from the navigation system 1, step S32 shown in FIG.
Proceed to.

【0030】図7は自動案内プログラムの図6に続くフ
ローチャートである。ステップS32では現在案内を実
行中か否かを判断する。案内を実行中であるときは、移
動体が次の案内エリアに進入(案内開始点に到達)した
かどうかを判断する(ステップS33)。次いで、ステ
ップS34で実行中の案内を中止すべきかどうかを判断
する。不自然な終了を避けるため、まだ、案内を中止す
べきではないと判断したとき、即ち、現在報知している
ブロックに含まれる情報の再生処理が済まないうちは、
音声と画像ブロック(前述の案内音声・画像情報10−
6の内容)を再生して案内を行う(ステップS35)。
次に、ステップS37で移動体が移動したかどうかを判
断する。前記ステップS32での判断の結果、現在案内
を実行中ではない場合には前記ステップS37に分岐し
移動体が移動したかどうかを判断する。また、前記ステ
ップS33での判断の結果、移動体は未だ次の案内エリ
アに進入していない場合には前記ステップS35へ分岐
し、案内を継続する。そして、前記ステップS34での
判断の結果、案内を中止すべきであれば、即ち、現在報
知しているブロックに含まれる情報の再生処理が済んだ
なら、前記ステップS35での処理をせずに案内を中止
し、ステップS36で次の案内エリアのための案内処理
を行い、前記ステップS24へ戻る。
FIG. 7 is a flowchart subsequent to FIG. 6 of the automatic guidance program. In step S32, it is determined whether or not guidance is currently being executed. If the guidance is being executed, it is determined whether the moving body has entered the next guidance area (reached the guidance start point) (step S33). Next, in step S34, it is determined whether the ongoing guidance should be stopped. In order to avoid an unnatural end, when it is determined that the guidance should not be stopped yet, that is, before the reproduction process of the information included in the currently notified block is completed,
Voice and image block (Guidance voice and image information 10-
6) is reproduced to provide guidance (step S35).
Next, in step S37, it is determined whether the moving body has moved. If the result of determination in step S32 is that guidance is not currently being executed, the flow branches to step S37 to determine whether the moving object has moved. If the result of determination in step S33 is that the moving object has not yet entered the next guidance area, the flow branches to step S35 to continue guidance. Then, as a result of the determination in step S34, if the guidance should be stopped, that is, if the reproduction process of the information included in the currently notified block has been completed, the process in step S35 is not performed. The guidance is stopped, a guidance process for the next guidance area is performed in step S36, and the process returns to step S24.

【0031】前記ステップS37での判断の結果、移動
体は既に移動していると判断したときはステップS38
へ進み、ここで、移動体は一方のメッシュ区分から他の
メッシュ区分にまたいで移動したかどうかを判断する。
その結果、移動体は異なるメッシュ区分間をまたいで移
動している場合はステップS39で現在の移動体の位置
が含まれるメッシュ区分のデータに前記ステップS23
で保存した前記RAMの内容を更新する(ステップS3
9)。次いで、前記ステップS24へ戻る。
If it is determined in step S37 that the moving object has already moved, step S38 is reached.
Then, it is determined whether the moving body has moved from one mesh section to another mesh section.
As a result, if the moving body is moving across different mesh sections, the data of the mesh section including the current position of the moving body is stored in step S39 in step S23.
Update the contents of the RAM saved in step (step S3)
9). Next, the process returns to step S24.

【0032】前記ステップS38の判断の結果、移動体
は異なるメッシュ区分間をまたいで移動していないと判
断したときは、当該メッシュ区分における案内エリアに
進入したかどうかを判断する(ステップS40)。移動
体が案内エリアに進入しているときは、ステップS41
で案内を開始するための準備処理をしてから前記ステッ
プS24へ戻る。前記ステップS37で移動体は移動し
ていないと判断したとき、及び前記ステップS40で移
動体が案内エリアに進入していないと判断したときには
前記ステップS24に戻る。
If it is determined in step S38 that the moving object has not moved across different mesh sections, it is determined whether or not the moving body has entered the guidance area in the mesh section (step S40). If the moving object has entered the guidance area, step S41
Then, the process returns to step S24 after performing a preparation process for starting guidance. When it is determined in step S37 that the moving object has not moved, and when it is determined in step S40 that the moving object has not entered the guidance area, the process returns to step S24.

【0033】以上が本発明に係る移動体における対象物
案内装置の動作であるが、以下、本発明の要点となる事
項と補足説明を行う。案内制御装置が案内対象物の案内
を行う順序は、前記ナビゲーションシステム1から取得
するX座標とY座標のデータによって、現在、移動体が
どのメッシュ区分内に存在するのかを算出する(ステッ
プS20)。即ち、移動体の現在位置を特定する。そし
て、そのメッシュ区分内に散在する案内対象物に係る案
内データを、メッシュ別地点情報10−2を参照して、
案内データ記憶媒体10からRAMの所定番地に対応す
る領域に転送する(ステップS23)。転送された案内
データの案内地点情報10−4の案内地点番号と前記メ
ッシュ別地点情報10−2の案内地点番号との一致を調
べ、その一致の照合確認後、前記メッシュ別地点情報1
0−2のX座標とY座標とで特定される位置と移動体の
現在位置との隔たりを一定時間毎に計算し、その計算結
果から移動体が案内開始点若しくは案内エリアに達した
かどうかを判定する。
The above is the object in the moving object according to the present invention .
Regarding the operation of the guide device , the main points of the present invention and a supplementary explanation will be given below. The order in which the guidance control device guides the guidance target object is calculated based on the data of the X coordinate and the Y coordinate acquired from the navigation system 1 in which mesh section the moving object is currently located (step S20). . That is, the current position of the moving object is specified. Then, guidance data relating to guidance objects scattered in the mesh section is referred to the mesh-specific point information 10-2,
The data is transferred from the guidance data storage medium 10 to an area corresponding to a predetermined address in the RAM (step S23). The guide point number of the guide point information 10-4 of the transferred guide data is checked for a match with the guide point number of the mesh-based point information 10-2, and after matching is confirmed, the mesh-based point information 1 is checked.
The distance between the position specified by the X coordinate and the Y coordinate of 0-2 and the current position of the moving object is calculated at regular intervals, and based on the calculation result, whether the moving object has reached the guidance start point or the guidance area. Is determined.

【0034】判定結果がある案内対象物の案内エリアに
達したと判定された場合、その案内エリア情報に付随す
る案内出力番号と前記案内出力コントロール情報10−
5の案内出力番号との一致照合を確認し、案内出力コン
トロール情報10−5を取得する。
When it is determined that the guidance area of the guidance object has been reached, the guidance output number accompanying the guidance area information and the guidance output control information 10-
Then, the matching check with the guidance output number of No. 5 is confirmed, and the guidance output control information 10-5 is obtained.

【0035】前記案内データ出力コントロール情報10
−5の内容は、出力する案内に関する音声ブロック(一
つの案内エリア内で叙述が違和感を伴わない構成単位で
幾つかのブロックに分けられている)数、レベル、季節
識別、案内データ記憶媒体10内のデータ格納位置等の
情報と各音声ブロック毎に使用する画像枚数、画像出力
タイミングタイムコード、案内データ記憶媒体10内の
画像格納位置等の情報である。
The guidance data output control information 10
The contents of -5 are the number of audio blocks related to the guidance to be output (the description is divided into several blocks in a single guidance area in a unit that does not cause discomfort), the level, the season identification, and the guidance data storage medium 10. And information such as the number of images to be used for each audio block, the image output timing time code, and the image storage position in the guidance data storage medium 10.

【0036】案内の開始は前記ステップS35で行われ
るが、先ず、前記案内地点情報10−4内の方向性語句
番号を根拠に前記方向性語句情報10−3から該当の音
声データを取得し、それに基づく音声信号をスピーカー
10に出力する。この方向性語句情報とは、例えば、
“右手に見えますのは”というような案内方向性語句の
音声データである。次いで、案内エリア情報に付随する
案内出力番号と前記案内音声・画像情報10−6の案内
出力番号との一致照合を確認し、必要な画像データと音
声データを取得する。続行中の方向性語句音声データの
出力終了後、直ちに、前記案内音声・画像情報10−6
から得た音声データをスピーカー10に出力する。な
お、方向性語句の音声データは前記案内音声・画像情報
10−6から得た音声データの間に挟み込むような態様
で再生することもできる。
The guidance is started in step S35. First, corresponding voice data is obtained from the directional phrase information 10-3 based on the directional phrase number in the guide point information 10-4. An audio signal based on the signal is output to the speaker 10. The direction word information is, for example,
The voice data of the guidance direction word such as "I see on the right hand". Next, the matching of the guidance output number accompanying the guidance area information with the guidance output number of the guidance voice / image information 10-6 is confirmed, and necessary image data and voice data are acquired. Immediately after the output of the directional phrase voice data being continued is completed, the guidance voice / image information 10-6 is output.
Is output to the speaker 10. The voice data of the directional phrase can be reproduced in such a manner as to be sandwiched between voice data obtained from the guidance voice / image information 10-6.

【0037】前記案内音声・画像情報10−6から得た
画像データは案内出力コントロール情報10−5内の画
像出力タイミングタイムコードに従い、音声のタイムコ
ードと同期を取りながらディスプレイ12に表示させ
る。この際、案内制御装置8内の案内制御部8−2は、
ディスプレイ12の出力をナビゲーションシステム1か
らの地図表示出力から、案内音声・画像情報10−6の
画像表示出力に切り換える。
The image data obtained from the guidance voice / image information 10-6 is displayed on the display 12 in synchronization with the audio time code in accordance with the image output timing time code in the guidance output control information 10-5. At this time, the guidance control unit 8-2 in the guidance control device 8
The output of the display 12 is switched from the map display output from the navigation system 1 to the image display output of the guidance voice / image information 10-6.

【0038】一つの案内エリアに関する案内の終了はそ
の案内エリアに対応した案内出力コントロール情報10
−5に従い、その案内エリアに対応した音声案内・画像
案内を最後まで出力する場合と、案内が全部終了する前
に他の案内エリアに移動体が進入した場合に、案内の区
切りのよいところで中止する場合とがある。案内の中途
で他の案内エリアに移動体が進入した場合は、その案内
エリアに進入した時点で出力している音声ブロックによ
る案内を完結させ、残りの音声ブロックがあっても、そ
れを無視して案内を終了する。そして、自動案内システ
ム7の態勢を移動体が現在進行中の新たな案内エリアに
対応した案内に整える。この手法は次のような場合にも
適用される。案内を行っている最中に移動体から案内対
象物を見ることができなくなるルート若しくは案内を続
行するのに不自然又は不適当になるルートが予め分かっ
ている場合は、そのルート上に疑似 (dummy)の案内エリ
アを散在させておく。これにより、案内制御装置8は、
既に他の案内エリアに進入したと判断し、現在案内を行
っている音声ブロックによる案内を完了し次第、案内を
中止することができる。
The end of the guidance for one guidance area is determined by the guidance output control information 10 corresponding to the guidance area.
According to -5, when the voice guidance / image guidance corresponding to the guidance area is output to the end, and when the moving object enters another guidance area before all the guidance is completed, the guidance is stopped at the point where the guidance is well separated. There are times when you do. If a moving object enters another guidance area in the middle of the guidance, the guidance based on the audio block output at the time of entering the guidance area is completed, and if there is any remaining audio block, it is ignored. To end the guidance. Then, the posture of the automatic guidance system 7 is adjusted to the guidance corresponding to the new guidance area where the moving object is currently in progress. This technique is also applied to the following cases. If you know in advance a route that will prevent you from seeing the guidance object from the moving object while providing guidance or a route that is unnatural or inappropriate for continuing guidance, a pseudo ( The guide area of dummy) is scattered. Thereby, the guidance control device 8
It is determined that the vehicle has already entered another guidance area, and the guidance can be stopped as soon as the guidance by the voice block that is currently performing the guidance is completed.

【0039】案内の態様は案内対象物の大きさや存在す
る場所の状況に応じて前述した案内の事例に従った手法
で行い得るようにしてあり、そのため、移動体がどちら
の方向から案内対象物に近づいても、そのときの状況に
適合する正しい方向性語句を案内アナウンスに含めるこ
とができる。
The mode of guidance can be performed by a method according to the above-described example of guidance according to the size of the guidance target and the situation of the place where the guidance target exists. , The correct direction word suitable for the situation at that time can be included in the guidance announcement.

【0040】前記事例3に対応するような処理を行うに
は、設定した通過チェック点を移動体が通過した際に、
その事実を区別できるようなフラグをメモリ又はレジス
タに記憶させておく。そして、移動体が案内対象物付近
の定点に到達した際、前記フラグの内容を調べ、どの通
過チェック点を通過してきたかを確認し、それに対応す
る正しい方向性語句を報知し、次いで、案内アナウンス
を行うようにする。なお、案内データ記憶媒体10とし
て、この実施例においては、複数のCD−ROMをカセ
ットに収納し、そのうちの一つのCD−ROMを選択し
て再生可能な、いわゆる、自動選択型CD−ROMデー
タ読み取り装置を用いたが、これに限らず一枚のプレー
ヤータイプの読み取り装置やバッテリバックアップの大
容量DRAM、磁気ディスク、光ディスクなどを使用す
ることもできる。また、ディスプレイ11やディスプレ
イ12はCRTに限らず、液晶、EL等の表示装置であ
っても良い。更に、前記実施例ではナビゲーションシス
テム1と自動案内システム7とを分けてシステムを構成
する例を示したが、処理能力が高いCPUを用いたり、
またはマルチCPU構成を採ったりして一つのまとまっ
たシステムとすることもできる。
In order to perform the processing corresponding to the case 3, when the moving object passes through the set passing check point,
A flag that can distinguish the fact is stored in a memory or a register. Then, when the moving body reaches a fixed point near the guidance target, the contents of the flag are checked, which passing check point is passed, a correct direction word corresponding to the passing check point is notified, and then the guidance announcement is made. To do. In this embodiment, as the guidance data storage medium 10, a plurality of CD-ROMs are housed in a cassette, and one of the CD-ROMs can be selected and reproduced. Although the reader is used, the present invention is not limited to this, and a single player-type reader, a battery-backed large-capacity DRAM, a magnetic disk, an optical disk, or the like may be used. Further, the display 11 and the display 12 are not limited to the CRT, and may be a display device such as a liquid crystal display or an EL display. Further, in the above-described embodiment, an example has been described in which the navigation system 1 and the automatic guidance system 7 are separately configured to form a system.
Alternatively, a single system can be realized by adopting a multi-CPU configuration.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、移動体が任意のルートを採って移動した場合であっ
ても、案内対象物付近の案内開始地点に移動体が進入し
た時に、その移動体から見える案内対象物の正しい方向
を表す方向性語句を自動的に案内アナウンスに含めて移
動体内の乗客に報知することができる。
As described above in detail, according to the present invention, even when the mobile body moves along an arbitrary route, the mobile body enters the guidance start point near the guide object. In addition, a direction word indicating the correct direction of the guidance target viewed from the moving object can be automatically included in the guidance announcement to notify the passenger in the moving object.

【0042】また、既に、一の案内エリアから他の案内
エリアに移動体が移ってしまった場合には、適切な箇所
で案内を打ち切り、実情にそぐわない案内を続けること
を避けることができる。
Further, when the moving object has already moved from one guidance area to another guidance area, it is possible to stop the guidance at an appropriate place and to avoid continuing the guidance that does not suit the actual situation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例を示すブロック構成図である。FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】案内データ記憶媒体に記憶される案内データの
データ構成を説明する模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a data configuration of guidance data stored in a guidance data storage medium.

【図3】(a) は案内の事例1を説明する模式図、(b) は
案内の事例2を説明する模式図、(c) は案内の事例3を
説明する模式図、(d) は案内の事例4を説明する模式図
である。
3 (a) is a schematic diagram illustrating a guide case 1; FIG. 3 (b) is a schematic diagram illustrating a guide case 2; FIG. 3 (c) is a schematic diagram illustrating a guide case 3; It is a schematic diagram explaining the example 4 of guidance.

【図4】自動案内システム7のイニシアライズルーチン
のフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of an initialization routine of the automatic guidance system 7.

【図5】システムプログラムのフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart of a system program.

【図6】自動案内プログラムのフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart of an automatic guidance program.

【図7】自動案内プログラムの図6に続くフローチャー
トである。
FIG. 7 is a flowchart following the automatic guidance program shown in FIG. 6;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ナビゲーションシステム 2 GPSセンサ 3 測位制御装置 3−1 演算処理部 3−2 表示制御部 4 方位センサ 5 距離センサ 6 地図データ記憶媒体 7 自動案内システム 8 案内制御装置 8−1 演算処理部 8−2 案内制御部 9 操作部 10 案内データ記憶媒体 11 操作ディスプレイ 12 ディスプレイ 13 スピーカ Reference Signs List 1 navigation system 2 GPS sensor 3 positioning control device 3-1 arithmetic processing unit 3-2 display control unit 4 direction sensor 5 distance sensor 6 map data storage medium 7 automatic guidance system 8 guidance control device 8-1 arithmetic processing unit 8-2 Guidance control unit 9 Operation unit 10 Guidance data storage medium 11 Operation display 12 Display 13 Speaker

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 移動体の現在位置を特定する機能を有す
移動体における対象物案内装置であって、 案内対象物付近の定点から離れた要所に設定された通過
チェック点を前記移動体が通過した際、その事実を記憶
する手段と、 前記案内対象物付近の定点に前記移動体が到達した際、
この移動体から見える前記案内対象物の方向を表す方向
性語句を、通過チェック点を前記移動体が通過したこと
を記憶する手段に記憶された前記通過チェック点の通過
履歴より特定し、その前記方向性語句を特定する情報を
記憶する手段と、 前記案内対象物に関する方向性語句を記憶する手段と、 案内対象物付近の定点に移動体が到達した際、前記移動
体の現在位置より前記案内対象物の案内データを特定
し、該案内データを記憶する手段と、 前記移動体が前記案内対象物付近の定点に到達したとき
に、前記方向性語句を特定する情報を記憶する手段に記
憶された方向性語句を特定する情報に基づき、前記方向
性語句を特定する情報を記憶する手段から方向性語句を
取得し、この方向性語句を報知し、且つ、前記案内対象
物に関する案内データを記憶する手段から案内データを
取得し、このデータに基づき前記案内対象物に関する案
内を報知する手段と、 を備えることを特徴とする移動体における対象物案内装
置。
1. An object guiding apparatus for a moving object having a function of specifying a current position of the moving object, wherein the moving object moves through a passage check point set at a key point distant from a fixed point near an object to be guided. Means for storing the fact when passing, when the moving body reaches a fixed point near the guidance target object,
A direction word indicating the direction of the guidance target object seen from the moving object is specified from the passage history of the passage check point stored in the means for storing that the moving object has passed the passage check point, and Means for storing information for specifying a directional phrase; means for storing a directional phrase relating to the guidance target; and when the mobile reaches a fixed point near the guidance target, the guidance is provided from the current position of the mobile. Means for specifying guidance data of the object and storing the guidance data; and means for storing information for specifying the directional phrase when the moving body reaches a fixed point near the guidance object. Based on the information for specifying the directional phrase, a directional phrase is obtained from a means for storing the information for specifying the directional phrase, the directional phrase is notified, and the guidance data relating to the guidance target is obtained. Get the guidance data from the means for storing data, the object guiding instrumentation in a mobile, characterized in that it comprises means for informing the guidance regarding the guidance object on the basis of this data, the
Place.
JP5222615A 1993-09-07 1993-09-07 Object guidance device for moving objects Expired - Lifetime JP2947499B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5222615A JP2947499B2 (en) 1993-09-07 1993-09-07 Object guidance device for moving objects

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5222615A JP2947499B2 (en) 1993-09-07 1993-09-07 Object guidance device for moving objects

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0778298A JPH0778298A (en) 1995-03-20
JP2947499B2 true JP2947499B2 (en) 1999-09-13

Family

ID=16785237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5222615A Expired - Lifetime JP2947499B2 (en) 1993-09-07 1993-09-07 Object guidance device for moving objects

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2947499B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2856315B2 (en) * 1995-02-22 1999-02-10 省三 萩原 Tourist information device
JP3577791B2 (en) * 1995-07-21 2004-10-13 カシオ計算機株式会社 Behavior management device
JP2852214B2 (en) * 1995-10-25 1999-01-27 四国日本電気ソフトウェア株式会社 Automatic introduction device and automatic introduction method of destination
JP4071643B2 (en) 2003-01-22 2008-04-02 インクリメント・ピー株式会社 GUIDANCE GUIDE DEVICE, ITS SYSTEM, ITS METHOD, ITS PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
DE10304114A1 (en) 2003-01-31 2004-08-05 Robert Bosch Gmbh Computer system in a vehicle

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05216402A (en) * 1992-02-05 1993-08-27 Aisin Seiki Co Ltd Navigation device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0778298A (en) 1995-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5977885A (en) Land vehicle navigation apparatus with local route guidance selectivity and storage medium therefor
US6700505B2 (en) Lane guidance display method, and navigation device and recording medium for realizing the method
US6076041A (en) Land vehicle navigation apparatus with guidance display image limiter for recognizability enhancement
JP3814992B2 (en) Vehicle navigation device
JP2000251197A (en) Navigation device and recording medium for same device
JPH11142171A (en) Vehicle navigation apparatus and storage medium recording program thereof
JPH11201770A (en) Navigation device
JP2947499B2 (en) Object guidance device for moving objects
JP3539462B2 (en) Vehicle navigation system
JP2000112343A (en) Three-dimensional display method for navigation, and navigation device
JP2002039779A (en) Navigation system
JP3450942B2 (en) Navigation device and destination setting method
JP2001165688A (en) Navigation device
JP2001165674A (en) Navigation device
US20050102100A1 (en) Navigation system
JP2000055681A (en) Navigation device and route deviation detection processing method in the device and record medium storing program
JP2000321975A (en) Map displaying device
JP2001194167A (en) Vehicle navigation device
JP2002267474A (en) Navigation system
JP3056651B2 (en) Travel position display device
JP2989622B2 (en) Map information generator for vehicles
JP3065535B2 (en) Car navigation system
JPH0613975B2 (en) Vehicle guidance device
JP2001324348A (en) Car navigation device
JP2002311825A (en) Navigation device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19961119