JP2915632B2 - Voice mail system - Google Patents

Voice mail system

Info

Publication number
JP2915632B2
JP2915632B2 JP3175314A JP17531491A JP2915632B2 JP 2915632 B2 JP2915632 B2 JP 2915632B2 JP 3175314 A JP3175314 A JP 3175314A JP 17531491 A JP17531491 A JP 17531491A JP 2915632 B2 JP2915632 B2 JP 2915632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
mailbox
message
subscribers
voice mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3175314A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0537639A (en
Inventor
利朗 上岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3175314A priority Critical patent/JP2915632B2/en
Publication of JPH0537639A publication Critical patent/JPH0537639A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2915632B2 publication Critical patent/JP2915632B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、送信者及び受信者に割
り当てられたメールボックスを経由して音声によるメッ
セージの伝達を行うようにした音声メールシステムに関
する。音声メールシステムにおいては、システムへの加
入者に対して識別コード(IDコード)が付与され、且
つ専用のメールボックスが割り当てられる。加入者は、
電話機から識別コードを入力することによって、音声メ
ール装置を呼出して加入者自身のメールボックスにアク
セスしてメッセージの送受のための出し入れを行うこと
ができ、種々のサービスを受けることができる。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a voice mail system for transmitting a message by voice via a mailbox assigned to a sender and a receiver. In a voice mail system, an identification code (ID code) is assigned to a subscriber to the system, and a dedicated mailbox is allocated. Subscribers,
By inputting the identification code from the telephone, the voice mail device can be called to access the subscriber's own mailbox to carry out messages for sending and receiving messages and to receive various services.

【0002】音声メールシステムの利用の拡大を図るた
めに、サービス機能の一層の充実が望まれている。
[0002] In order to expand the use of voice mail systems, further enhancement of service functions is desired.

【0003】[0003]

【従来の技術】従来の音声メールシステムにおけるサー
ビス機能として、メッセージの受信者が受信中の回線を
切断することなく、そのメッセージの送信者に対し折り
返してメッセージを送信できる返送サービス、メッセー
ジの送信者以外の加入者にメッセージを付加して転送す
る転送サービスがある。
2. Description of the Related Art As a service function in a conventional voice mail system, a return service which enables a message receiver to return a message to a sender of the message without disconnecting a receiving line, and a message sender There is a transfer service that adds a message to other subscribers and transfers the message.

【0004】これらのメッセージ伝達サービスは、送信
者及び受信者のメールボックスを介して行われるので、
メールボックスを有している加入者のみが利用すること
ができ、メールボックスを有していない非加入者は利用
することができなかった。
[0004] Since these messaging services are performed via the sender and recipient mailboxes,
Only subscribers with a mailbox could use it, non-subscribers without a mailbox could not.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来にお
いては、メッセージ伝達サービスが限られた加入者同士
のみでしか利用されず、不特定な多数の非加入者からの
メッセージを収集し又は不特定な多数の非加入者にメッ
セージを伝達することができなかった。
As described above, in the related art, the message transmission service is used only between the limited subscribers, and collects or disables messages from a large number of unspecified non-subscribers. The message could not be delivered to a specific large number of non-subscribers.

【0006】そのため、任意に抽出した多数の人々に対
してアンケートをとったり、多数の人々に連鎖的に次々
と伝言していくということができず、メッセージ伝達サ
ービスの利用範囲が限定されていた。
For this reason, it has been impossible to take a questionnaire to a large number of randomly selected people or to send a message to a large number of people one after another in a chain, and the use range of a message transmission service has been limited.

【0007】これに対して、積極的に加入していない人
々にもメールボックスを割り当てて加入者としてしまう
ことが考えられるが、そうした場合には、利用すること
があるか否かも分からない人々にメールボックスを割り
当てることとなり、そのために極めて膨大なメモリ領域
が必要となる。これは資源の有効利用という観点からも
好ましくない。
[0007] On the other hand, it is conceivable that people who are not actively subscribed may be assigned mailboxes and become subscribers. Mailboxes are allocated, which requires an extremely large memory area. This is not preferable from the viewpoint of effective use of resources.

【0008】本発明は、上述の問題に鑑み、資源を無駄
にすることなく、メッセージ伝達サービスの利用範囲を
拡大することを目的としている。
[0008] In view of the above problems, an object of the present invention is to expand the range of use of a message transfer service without wasting resources.

【0009】[0009]

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】請求項の発明に係る音
声メールシステムは、上述の課題を解決するため、図1
に示すように、システムの非加入者に対して一時的にメ
ールボックスを割り当て、システムの加入者からのメ
ッセージを、当該加入者のメールボックス及び前記非
加入者のメールボックスを経て当該非加入者に送信す
るとともに、前記送信に続いて当該非加入者からの返送
メッセージを当該非加入者のメールボックスに格納
し、前記非加入者のメールボックスに格納された返送
メッセージを前記加入者のメールボックスを経て当該
加入者に送信し、その後、前記非加入者に割り当てられ
ているメールボックスBを削除するように構成する。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a voice mail system for solving the above-mentioned problems.
As shown in (1), a mailbox B is temporarily allocated to a non-subscriber of the system, and a message from the subscriber of the system is transmitted via the mailbox A of the subscriber and the mailbox B of the non-subscriber. transmits to the non-subscriber, following the sending to store a return message from the non-subscriber to the mailbox B of the non-subscriber, the said non-subscriber mailbox return messages stored in the B Send to the subscriber via the subscriber's mailbox A and then assign to the non-subscriber
Is configured to delete the existing mailbox B.

【0011】[0011]

【0012】請求項の発明に係る音声メールシステム
は、システムの非加入者に対して一時的にメールボック
を割り当て、システムの加入者からのメッセージ
を、当該加入者のメールボックス及び前記非加入者の
メールボックスを経て当該非加入者に送信するととも
に、前記送信に続いて当該非加入者からの転送メッセー
ジを当該非加入者のメールボックスに格納し、前記非
加入者のメールボックスに格納された転送メッセージ
を他の非加入者のメールボックスを経て当該他の非加
入者に送信し、その後、前記非加入者に割り当てられて
いるメールボックスCを削除するように構成する。
[0012] Voice mail system according to the invention of claim 2, assigns a temporary mailbox C to non subscribers of the system, a message from a subscriber of the system, of the subscriber mailbox A and the The message is transmitted to the non-subscriber via the non-subscriber's mailbox C , and a transfer message from the non-subscriber is stored in the non-subscriber's mailbox C following the transmission. The transfer message stored in the box C is transmitted to the other non-subscriber via the mailbox D of the other non-subscriber, and then the message is assigned to the non-subscriber.
Is configured to delete the existing mailbox C.

【0013】請求項の発明に係る音声メールシステム
は、加入者又は一時的な加入者によって指定された非加
入者に対してメールボックスを割り当てて一時的な加
入者とし、前記一時的な加入者から他の一時的な加入者
に対して転送メッセージを順次送信し、その後、前記非
加入者に割り当てられているメールボックスCを削除
るように構成する。
According to a third aspect of the present invention, in the voice mail system, a mailbox C is allocated to a subscriber or a non-subscriber designated by a temporary subscriber to be a temporary subscriber. The transfer message is sequentially transmitted from the subscriber to another temporary subscriber , and then the
It is configured to delete the mailbox C assigned to the subscriber .

【0014】[0014]

【作用】相手先として非加入者が指定されると、当該非
加入者について一時的にメールボックスが作成され、当
該非加入者はあたかも一時的な加入者のように扱われ
る。
When a non-subscriber is designated as a destination, a mailbox is temporarily created for the non-subscriber, and the non-subscriber is treated as if it were a temporary subscriber.

【0015】その結果、加入者又は非加入者を問わず、
不特定の者に対する返送サービス又は転送サービスが利
用可能となる。それぞれの送信が終了した後は、非加入
者に割り当てられているメールボックスが削除される。
これによって、メモリ領域が無駄とならず有効に利用さ
れる。なお、転送メッセージとは、最初のメッセージを
含む場合と含まない場合との両方を包含する概念であ
る。
As a result, regardless of whether the subscriber or non-subscriber,
A return service or a transfer service for an unspecified person becomes available. Unsubscribe after each transmission
The mailbox assigned to the person is deleted.
This effectively uses the memory area without wasting it.
It is. Note that the transfer message is a concept that includes both a case where the first message is included and a case where the first message is not included.

【0016】[0016]

【実施例】図1は本発明に係る音声メールシステム1の
構成を示すブロック図である。音声メールシステム1
は、交換機6に接続された音声メール装置7、交換機6
に接続された多数の電話機11,12,13…などから
なっている。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a voice mail system 1 according to the present invention. Voice mail system 1
Is the voice mail device 7 connected to the exchange 6, the exchange 6
, Etc., are connected to the telephones 11, 12, 13,...

【0017】音声メール装置7は、処理装置30、記憶
装置31、加入者情報テーブル32、及び音声ファイル
33などから構成されている。記憶装置31内には、音
声メールシステム1の加入者、及び非加入者であっても
相手先として指定された一時的な加入者に対して、それ
ぞれメールボックス41が作成される。
The voice mail device 7 comprises a processing device 30, a storage device 31, a subscriber information table 32, a voice file 33 and the like. Mailboxes 41 are created in the storage device 31 for subscribers of the voice mail system 1 and temporary subscribers who are non-subscribers and are designated as destinations.

【0018】メールボックス41には、発信者からのメ
ッセージ、受信者からの返送メッセージ又は転送メッセ
ージ、また、発信者の識別コードID、発信者が指定し
た相手先(受信者)の電話番号、又はメッセージ伝達サ
ービスの種類を示す情報などが格納される。
In the mailbox 41, a message from the sender, a return message or a transfer message from the receiver, the identification code ID of the sender, the telephone number of the destination (recipient) designated by the sender, or Stores information indicating the type of the message transmission service.

【0019】なお、加入者A又は非加入者B,C,Dに
割り当てられたメールボックス41を、それぞれ、メー
ルボックスA、メールボックスBなどと表示することが
ある。
Note that the mailboxes 41 assigned to the subscriber A or the non-subscribers B, C, D may be displayed as mailbox A, mailbox B, etc., respectively.

【0020】加入者情報テーブル32は、音声メールシ
ステム1の加入者、つまり音声メール装置7を呼び出し
てアクセスすることが可能な者についての情報である。
図2は加入者情報テーブル32の内容の一例を示す図で
ある。
The subscriber information table 32 is information on subscribers of the voice mail system 1, that is, those who can call and access the voice mail device 7.
FIG. 2 is a diagram showing an example of the contents of the subscriber information table 32.

【0021】加入者情報テーブル32には、各加入者に
ついて、識別コードID、電話番号NTELなどが格納
されている。本実施例においては、電話機11は加入者
Aの設置に係るものであり、電話機12,13,14は
それぞれ非加入者B,C,Dの設置に係るものである。
The subscriber information table 32 stores, for each subscriber, an identification code ID, a telephone number NTEL, and the like. In the present embodiment, the telephone 11 is for installation of the subscriber A, and the telephones 12, 13, and 14 are for installation of non-subscribers B, C, and D, respectively.

【0022】したがって、加入者情報テーブル32に
は、電話機11に関する情報は格納されているが、電話
機12〜14に関する情報は格納されていない。音声フ
ァイル33には、種々の案内文についての音声データが
格納されている。音声ファイル34の内容は、処理装置
30によって、又は図示しない専用の音声合成装置によ
って音声に変換される。
Therefore, the subscriber information table 32 stores information about the telephone 11 but does not store information about the telephones 12 to 14. The voice file 33 stores voice data for various guidance texts. The content of the audio file 34 is converted into audio by the processing device 30 or by a dedicated audio synthesizer (not shown).

【0023】処理装置30は、電話番号や識別コードI
Dなどを判断して加入者からの呼び出しを受け付ける処
理、発信者又は受信者からのメッセージなどを所定のメ
ールボックス41に格納する処理、メールボックス41
に格納された内容に基づいて所定の電話機に電話をかけ
てメッセージを伝達する処理、電話機から送られてくる
信号を判断する処理、音声ファイル33から読み出した
音声データを電話機に送る処理などを実行し、音声メー
ルシステム1の全体を制御する。
The processing device 30 includes a telephone number and an identification code I.
D, a process for accepting a call from the subscriber, a process for storing a message from a sender or a recipient in a predetermined mailbox 41,
Executes a process of transmitting a message by calling a predetermined telephone based on the contents stored in the telephone, a process of determining a signal transmitted from the telephone, a process of transmitting voice data read from the voice file 33 to the telephone, and the like. Then, the entire voice mail system 1 is controlled.

【0024】次に、上述の音声メールシステム1による
メッセージ伝達サービスの操作及び動作について、図3
及び図4に示すフローチャートを参照して説明する。メ
ッセージ伝達サービスの発信元となれるのは加入者のみ
である。まず、加入者Aが非加入者Bに対する返送サー
ビスを利用した場合について、図3にしたがって説明す
る。
Next, the operation and operation of the message transmission service by the voice mail system 1 will be described with reference to FIG.
And a flowchart shown in FIG. Only subscribers can be the source of messaging services. First, the case where the subscriber A uses the return service to the non-subscriber B will be described with reference to FIG.

【0025】まず、加入者Aは、音声メール装置7を呼
び出し、音声メール装置7からの音声案内にしたがっ
て、加入者Aの識別コードID、非加入者Bの電話番
号、及び返送サービスを指定するためのコードを入力す
る(ステップ#11)。
First, the subscriber A calls the voice mail device 7, and specifies the identification code ID of the subscriber A, the telephone number of the non-subscriber B, and the return service according to the voice guidance from the voice mail device 7. (Step # 11).

【0026】次に、加入者Aは、非加入者Bに伝えたい
メッセージAを話す(ステップ#12)。メッセージA
は、非加入者Bの電話番号などとともに加入者Aのメー
ルボックスAに格納される(ステップ#13)。
Next, the subscriber A speaks a message A to be transmitted to the non-subscriber B (step # 12). Message A
Is stored in the mailbox A of the subscriber A together with the telephone number of the non-subscriber B (step # 13).

【0027】非加入者Bあての返送サービスであるた
め、非加入者BのためのメールボックスBが一時的に作
成される(ステップ#14)。これによって、非加入者
Bは一時的な加入者となる。但し識別コードIDは与え
られない。
Since the return service is for the non-subscriber B, a mailbox B for the non-subscriber B is temporarily created (step # 14). Thus, non-subscriber B becomes a temporary subscriber. However, no identification code ID is given.

【0028】メールボックスAに格納されたメッセージ
Aなどが、メールボックスBに転送される(ステップ#
15)。音声メール装置7から非加入者Bに電話がかけ
られ、メールボックスBに格納されたメッセージAが音
声によって非加入者Bに伝えられる(ステップ#1
6)。
The message A or the like stored in the mailbox A is transferred to the mailbox B (step #).
15). The non-subscriber B is called from the voice mail device 7, and the message A stored in the mailbox B is transmitted to the non-subscriber B by voice (step # 1).
6).

【0029】非加入者Bは、音声案内にしたがって、返
送サービスを指定するとともに(ステップ#17)、加
入者Aに折り返して伝えたいメッセージ(返送メッセー
ジ)Bを話す(ステップ#18)。
The non-subscriber B specifies the return service according to the voice guidance (step # 17), and speaks a message (return message) B to be returned to the subscriber A (step # 18).

【0030】メッセージBは、非加入者Bのメールボッ
クスBに格納され(ステップ#19)、加入者Aのメー
ルボックスAに返送され(ステップ#20)、その後、
メールボックスBは削除される(ステップ#21)。
The message B is stored in the mailbox B of the non-subscriber B (step # 19) and returned to the mailbox A of the subscriber A (step # 20).
Mailbox B is deleted (step # 21).

【0031】音声メール装置7から加入者Aに電話がか
けられ、メールボックスAに格納されたメッセージBが
音声によって加入者Aに伝えられる(ステップ#2
2)。これによって、加入者AからのメッセージAが非
加入者Bに伝達され、非加入者Bはその通話中において
回線を切断することなく返信用のメッセージBを付加
し、これが加入者Aに伝達されることとなる。
A call is made from the voice mail device 7 to the subscriber A, and the message B stored in the mailbox A is transmitted to the subscriber A by voice (step # 2).
2). As a result, the message A from the subscriber A is transmitted to the non-subscriber B, and the non-subscriber B adds the reply message B without disconnecting the line during the call, and this is transmitted to the subscriber A. The Rukoto.

【0032】次に、加入者Aが転送サービスを利用し、
加入者Aから非加入者C、非加入者Cから非加入者Dと
いうようにメッセージが順次伝達される場合について、
図4にしたがって簡単に説明する。
Next, the subscriber A uses the transfer service,
In the case where messages are sequentially transmitted from the subscriber A to the non-subscriber C, from the non-subscriber C to the non-subscriber D,
This will be briefly described with reference to FIG.

【0033】まず、加入者Aが音声メール装置7を呼び
出して転送サービスを指定する(ステップ#31)。次
に、加入者Aは、非加入者Cに伝えたいメッセージAを
話す(ステップ#32)。メッセージAは加入者Aのメ
ールボックスAに格納される(ステップ#33)。
First, the subscriber A calls the voice mail device 7 and specifies a transfer service (step # 31). Next, the subscriber A speaks a message A to be transmitted to the non-subscriber C (step # 32). The message A is stored in the mailbox A of the subscriber A (step # 33).

【0034】非加入者Cあての転送サービスであるた
め、非加入者CのためのメールボックスCが一時的に作
成される(ステップ#34)。これによって、非加入者
Cは一時的な加入者となる。
Since the transfer service is for the non-subscriber C, a mailbox C for the non-subscriber C is temporarily created (step # 34). Thereby, the non-subscriber C becomes a temporary subscriber.

【0035】メールボックスAに格納されたメッセージ
AなどがメールボックスCに転送され(ステップ#3
5)、音声メール装置7から非加入者Cに電話がかけら
れてメッセージAが非加入者Cに伝えられる(ステップ
#36)。
The message A stored in the mailbox A is transferred to the mailbox C (step # 3).
5) The voice mail device 7 makes a call to the non-subscriber C, and the message A is transmitted to the non-subscriber C (step # 36).

【0036】非加入者Cは、転送サービスを指定すると
ともに、転送先である非加入者Dの電話番号を入力し
(ステップ#37)、非加入者Dに対して付加したいメ
ッセージCを話す(ステップ#38)。メッセージC
は、非加入者CのメールボックスCに格納される(ステ
ップ#39)。
The non-subscriber C designates the transfer service, inputs the telephone number of the non-subscriber D to which the transfer is made (step # 37), and speaks the message C to be added to the non-subscriber D (step # 37). Step # 38). Message C
Is stored in the mailbox C of the non-subscriber C (step # 39).

【0037】非加入者Dあての転送サービスであるた
め、非加入者DのためのメールボックスDが一時的に作
成される(ステップ#40)。これによって、非加入者
Dは一時的な加入者となる。
Since the transfer service is for the non-subscriber D, a mailbox D for the non-subscriber D is temporarily created (step # 40). Thereby, the non-subscriber D becomes a temporary subscriber.

【0038】メールボックスCの内容はメールボックス
Dに転送され(ステップ#41)、その後、メールボッ
クスCは削除される(ステップ#42)。音声メール装
置7から非加入者Dに電話がかけられ、メールボックス
Dに格納されたメッセージA及びメッセージC(転送メ
ッセージ)が音声によって非加入者Dに伝えられる(ス
テップ#43)。
The contents of mailbox C are transferred to mailbox D (step # 41), and then mailbox C is deleted (step # 42). The non-subscriber D is called from the voice mail device 7, and the message A and the message C (transfer message) stored in the mailbox D are transmitted to the non-subscriber D by voice (step # 43).

【0039】これによって、加入者Aからのメッセージ
Aが非加入者C,Dに伝達されるとともに、非加入者D
には非加入者Cの付加したメッセージCも伝達される。
同様にして、非加入者Dからさらに別の非加入者に対し
て、次々とメッセージを付加しながら、加入者Aからの
メッセージAが伝達される。
Thus, the message A from the subscriber A is transmitted to the non-subscribers C and D, and the non-subscriber D
, The message C added by the non-subscriber C is also transmitted.
Similarly, the message A from the subscriber A is transmitted from the non-subscriber D to another non-subscriber while adding messages one after another.

【0040】上述の実施例によると、非加入者B,C,
Dについても、音声メールシステム1の返送サービス及
び転送サービスを利用することができる。したがって、
加入者又は非加入者を問わず、不特定な多数の者からの
メッセージを返送サービスによって収集し、また、転送
サービスによって不特定な多数の者にメッセージを次々
と伝達することができ、メッセージ伝達サービスの利用
範囲が格段に拡大される。
According to the above embodiment, the non-subscribers B, C,
As for D, the return service and the transfer service of the voice mail system 1 can be used. Therefore,
Messages can be collected from an unspecified number of people, whether subscribers or non-subscribers, by a return service, and messages can be successively transmitted to an unspecified number of people by a transfer service. The range of use of the service is greatly expanded.

【0041】しかも、非加入者B,C,Dに割り当てら
れるメールボックスB,C,Dは一時的に作成されるも
のであり、それぞれの通信が終了した後は削除されるの
で、記憶装置31のメモリ容量が膨大になることがな
く、またメモリ領域が無駄とならず有効に利用される。
In addition, the mailboxes B, C, and D assigned to the non-subscribers B, C, and D are created temporarily, and are deleted after each communication is completed. Memory capacity does not become enormous, and the memory area is effectively used without wasting.

【0042】また、一般に、単なる伝言だけの音声メー
ルサービスでは、相手先の電話に伝言したい相手以外の
人がでたときや相手先が不在のときなどにメッセージが
確実に伝わらないおそれがあるが、上述の実施例の音声
メールシステム1による返送サービスを利用すると、伝
達するメッセージの最後に、そのメッセージを聞いたこ
とを確認するための返事を返送してくれるように付け加
えておくことによって、不特定な相手先に対しメッセー
ジが伝わったか否かを確認することができ、通信の信頼
性が向上する。
Also, in general, in a voice mail service of only a message, there is a possibility that a message may not be transmitted reliably when a person other than the person who wants to call the other party comes out or when the other party is absent. However, if the return service by the voice mail system 1 of the above-described embodiment is used, it is necessary to add a reply to confirm that the message has been heard at the end of the message to be transmitted. It is possible to confirm whether the message has been transmitted to a specific destination, and the reliability of communication is improved.

【0043】また、転送サービスでは、加入者又は非加
入者を問わないので、従来のように非加入者に転送した
ために伝達が途中で途切れてしまうということがなく、
メッセージ伝達の確実性が向上する。
In addition, since the transfer service does not matter whether the subscriber is a subscriber or a non-subscriber, the transmission is not interrupted due to the transfer to the non-subscriber as in the related art.
The reliability of message transmission is improved.

【0044】上述の実施例において、非加入者B,C,
Dのために作成するメールボックスB,C,Dは、その
都度作成してもよいし、又は予め適当数作成しておいた
ものをその都度非加入者B,C,Dに割り当ててもよ
い。
In the above embodiment, the non-subscribers B, C,
The mailboxes B, C, and D created for D may be created each time, or those created in advance in an appropriate number may be assigned to the non-subscribers B, C, and D each time. .

【0045】上述の実施例において、返送サービス時に
おいて音声メール装置7から加入者Aに電話がかかって
くるように説明したが、加入者Aが音声メール装置7に
電話をかけてメールボックスAの内容を聞くようにして
もよい。
In the above-described embodiment, it has been described that a call is received from the voice mail device 7 to the subscriber A during the return service. However, the subscriber A calls the voice mail device 7 and The content may be heard.

【0046】上述の実施例において、転送先が加入者で
ある場合には、その加入者の識別符号を入力するように
すればよい。また、転送先として電話番号が入力された
場合に、電話番号NTELをキーとして加入者情報テー
ブル32を検索し、加入者であるか否かを判断するよう
にしてもよい。
In the above embodiment, if the transfer destination is a subscriber, the identification code of the subscriber may be input. When a telephone number is input as a transfer destination, the subscriber information table 32 may be searched using the telephone number NTEL as a key to determine whether or not the subscriber is a subscriber.

【0047】上述の実施例において、加入者情報テーブ
ル41の内容、音声メール装置7又は音声メールシステ
ム1の各部の構成、処理内容、処理順序などは、上述し
た以外に種々変更することができる。
In the above embodiment, the contents of the subscriber information table 41, the configuration of each part of the voice mail apparatus 7 or the voice mail system 1, the processing contents, the processing order, and the like can be variously changed in addition to the above.

【0048】[0048]

【発明の効果】本発明によると、非加入者に対しては一
時的にメールボックスが割り当てられ、それぞれの通信
が終了した後に削除されるので、メモリなどの資源を無
駄にすることなく、メッセージ伝達サービスの利用範囲
を拡大することができる。請求項1の発明によると、加
入者又は非加入者を問わず不特定な多数の者からのメッ
セージを収集することができる。
According to the present invention, one non-subscriber is
Mailboxes are sometimes assigned and each communication
Is deleted after the completion of the process, the usage range of the message transmission service can be expanded without wasting resources such as memory . According to the invention of claim 1, it is possible to collect messages from a large number of unspecified persons irrespective of subscribers or non-subscribers.

【0049】請求項2及び3の発明によると、加入者又
は非加入者を問わず不特定な多数の者にメッセージを次
々と伝達することができる。
According to the second and third aspects of the present invention, a message can be successively transmitted to a large number of unspecified persons irrespective of subscribers or non-subscribers.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る音声メールシステムの構成を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a voice mail system according to the present invention.

【図2】加入者情報テーブルの内容の一例を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the contents of a subscriber information table.

【図3】返送サービスの操作及び動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 3 is a flowchart showing operations and operations of a return service.

【図4】転送サービスの操作及び動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 4 is a flowchart showing operations and operations of a transfer service.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 音声メールシステム 41 メールボックス 1 voice mail system 41 mailbox

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】システムの非加入者に対して一時的にメー
ルボックスを割り当て、 システムの加入者からのメッセージを、当該加入者のメ
ールボックス及び前記非加入者のメールボックスを経て
当該非加入者に送信するとともに、 前記送信に続いて当該非加入者からの返送メッセージを
当該非加入者のメールボックスに格納し、 前記非加入者のメールボックスに格納された返送メッセ
ージを前記加入者のメールボックスを経て当該加入者に
送信し、 その後、前記非加入者に割り当てられているメールボッ
クスを削除 するようにしたことを特徴とする音声メール
システム。
1. A allocates a temporary mail box to non subscribers of the system, a message from a subscriber of the system, via a mailbox in mailbox及 beauty the non subscribers of the subscriber transmits to the non-subscriber, the following the transmission storing the return message from the non-subscriber mailbox of the non-subscriber, return message stored in said mailbox of a non-subscriber the via mailbox of the subscriber and sends it to the subscriber, then, are allocated to the non-subscriber Merubo'
A voice mail system characterized by deleting a mail box.
【請求項2】システムの非加入者に対して一時的にメー
ルボックスを割り当て、 システムの加入者からのメッセージを、当該加入者のメ
ールボックス及び前記非加入者のメールボックスを経て
当該非加入者に送信するとともに、 前記送信に続いて当該非加入者からの転送メッセージを
当該非加入者のメールボックスに格納し、 前記非加入者のメールボックスに格納された転送メッセ
ージを他の非加入者のメールボックスを経て当該他の非
加入者に送信し、 その後、前記非加入者に割り当てられているメールボッ
クスを削除 するようにしたことを特徴とする音声メール
システム。
2. A allocates a temporary mail box to non subscribers of the system, a message from a subscriber of the system, via a mailbox in mailbox及 beauty the non subscribers of the subscriber transmits to the non-subscriber, following the sending to store the transfer message from the non-subscriber mailbox of the non-subscriber, the transfer message stored in said mailbox of a non-subscriber via mailbox other non subscribers to send to the other a non-subscriber, then, are allocated to the non-subscriber Merubo'
A voice mail system characterized by deleting a mail box.
【請求項3】送信者及び受信者に割り当てられたメール
ボックスを経由して音声によるメッセージの伝達を行う
ようにした音声メールシステムであって、 加入者又は一時的な加入者によって指定された非加入者
に対してメールボックスを割り当てて一時的な加入者と
し、 前記一時的な加入者から他の一時的な加入者に対して転
送メッセージを順次送信し、 その後、前記非加入者に割り当てられているメールボッ
クスを削除 するようにしたことを特徴とする音声メール
システム。
3. A voice mail system which is adapted via email <br/> box assigned to the sender and recipient performs the transmission of voice message, the subscriber or temporary subscriber mailbox assigned to scan a temporary subscriber, sequentially transmits the transfer message to other temporary subscriber from the temporary subscriber, then to non-subscribers specified by the user, The mailbox assigned to the non-subscriber
A voice mail system characterized by deleting a mail box.
JP3175314A 1991-07-16 1991-07-16 Voice mail system Expired - Fee Related JP2915632B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3175314A JP2915632B2 (en) 1991-07-16 1991-07-16 Voice mail system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3175314A JP2915632B2 (en) 1991-07-16 1991-07-16 Voice mail system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0537639A JPH0537639A (en) 1993-02-12
JP2915632B2 true JP2915632B2 (en) 1999-07-05

Family

ID=15993929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3175314A Expired - Fee Related JP2915632B2 (en) 1991-07-16 1991-07-16 Voice mail system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2915632B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07321923A (en) * 1994-05-24 1995-12-08 Nec Corp Method and device for recording and reproducing message in telephone system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0537639A (en) 1993-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5687220A (en) Telephonic voice message transmission control method
US7221745B2 (en) Telephonic voice message transmission control method
EP0838934A1 (en) Mail reception notifying system and mail reception notifying method
GB2365566A (en) Addressing Email messages using name and telephone number
JPH09331352A (en) Electronic mail system
US5809232A (en) Sytem for searching unseen messages in a mail inbasket while an unsent mail distribution is composed and presenting sender with different options upon such detection
US7065189B2 (en) Voice mail apparatus and method of processing voice mail
JP2915632B2 (en) Voice mail system
JPH066376A (en) Electronic mail system
JPH10508448A (en) Telephone voice message transmission control method
JPH10207795A (en) Method for transferring electronic mail and device for providing electronic mail service
EP1157527A1 (en) A method for telephonic service to send e-mail
JPS63211840A (en) Mail delivery store system in electronic mail system
JPS59214367A (en) Composite mail device
JP2911729B2 (en) Voice mail device
JPS60162332A (en) Composite mail device
JP3412179B2 (en) Message transfer system
JP2543866B2 (en) Message communication method
JPS60100855A (en) Mailbox system
Oberst et al. Electronic Mail: A New Way to Exchange Information
JPH06113015A (en) Message registering/referencing system for voice mail service
JPS5857851A (en) Voice mail system
JPH06291845A (en) Address determination system in voice storage device
JPH0479654A (en) Voice storage mail device utilizing radio pager
KR19990085641A (en) File Transfer Method of Voice Mail Message Using E-Mail System

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990406

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees