JP2911695B2 - Underground electromagnetic induction survey method 3-axis magnetometer - Google Patents

Underground electromagnetic induction survey method 3-axis magnetometer

Info

Publication number
JP2911695B2
JP2911695B2 JP32129992A JP32129992A JP2911695B2 JP 2911695 B2 JP2911695 B2 JP 2911695B2 JP 32129992 A JP32129992 A JP 32129992A JP 32129992 A JP32129992 A JP 32129992A JP 2911695 B2 JP2911695 B2 JP 2911695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetometer
coil
horizontal
array
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32129992A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06186348A (en
Inventor
真司 高杉
和己 大里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chinetsu Gijutsu Kaihatsu KK
Original Assignee
Chinetsu Gijutsu Kaihatsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chinetsu Gijutsu Kaihatsu KK filed Critical Chinetsu Gijutsu Kaihatsu KK
Priority to JP32129992A priority Critical patent/JP2911695B2/en
Publication of JPH06186348A publication Critical patent/JPH06186348A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2911695B2 publication Critical patent/JP2911695B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、地下電磁誘導探査法に
用いる3軸磁力計の改良およびその磁力計を用いて、モ
ノホール坑井において、地下亀裂を確認するためのデー
タ解析方法の発明に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an improvement of a three-axis magnetometer used for an underground electromagnetic induction survey and an invention of a data analysis method for confirming an underground crack in a monohole well using the magnetometer. About.

【0002】[0002]

【従来技術】従来、金属鉱床探査を代表として、垂直成
分磁力計を用いた坑井内電磁誘導探査法が知られてい
る。一方、この坑井内電磁誘導探査法に用いる磁力計に
関しては、従来、この種の探査に使用されるものは、1
nTオーダーの精度のものであり、石油、地熱等の深部
探査に用いるためには、十分なものではなかった。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a typical example of metal ore exploration, there has been known an in-well electromagnetic induction exploration method using a vertical component magnetometer. On the other hand, as for the magnetometer used for the electromagnetic induction survey in the downhole, the one conventionally used for this type of survey is as follows.
It has an accuracy on the order of nT, and is not sufficient for use in deep exploration of petroleum, geothermal, and the like.

【0003】[0003]

【従来技術上の問題点】この種の磁力計は、その構造上
次の2種類のセンサからなる。
2. Description of the Related Art This type of magnetometer is structurally composed of the following two types of sensors.

【0004】(1)インダクション方式水平磁力計 (2)インダクション方式垂直磁力計 このうち、垂直磁力計は、通常のインダクションコイル
であるが、水平磁力計は、地熱井での使用を想定して、
外径3.5インチの耐圧容器に収納できるものが必要で
ある。
(1) Induction type horizontal magnetometer (2) Induction type vertical magnetometer Among these, the vertical magnetometer is a normal induction coil, but the horizontal magnetometer is assumed to be used in a geothermal well.
What can be stored in a pressure-resistant container having an outer diameter of 3.5 inches is required.

【0005】このため、外径3.5インチの対熱容器に
格納できる全長として、全長3インチの水平コイルを使
用することにしたが、全長3インチの水平コイル(イン
ダクション式)1本では、コイル感度に限界があり、す
なわち、コイル感度が良好でない故に、その得られるデ
ータの信頼性が良くないという欠点があった。
[0005] For this reason, a 3-inch length horizontal coil is used as the total length that can be stored in a heat container having an outer diameter of 3.5 inches. However, a single 3-inch length horizontal coil (induction type) is used. There is a drawback that the coil sensitivity is limited, that is, the obtained data is not reliable because the coil sensitivity is not good.

【0006】また、坑井内から地表へのデータの伝送に
際しては、減衰の少ない、かつ、信頼性の高い伝送装置
および伝送ケーブルが望まれるが、従来は、その検討が
充分ではなかった。
[0006] In transmitting data from the inside of a wellbore to the surface of the ground, a transmission device and a transmission cable with low attenuation and high reliability are desired.

【0007】[0007]

【問題点解決のための手段】上記問題点を解決するため
に、本発明では、3軸磁力計(水平2方向、垂直1方
向)の水平磁場磁力計、すなわち、外径3.5インチの
ツール内部に格納できる単軸型の小型コイル単体の感度
を向上させ、SN比に強い水平磁場磁力計とすると共
に、複数の上記コイルをアレイ式に連結し、全体として
の感度を向上させ、SN比の強い水平磁場磁力計を得ん
としたものである。
In order to solve the above problems, the present invention provides a three-axis magnetometer (two horizontal directions and one vertical direction), that is, a horizontal magnetic field magnetometer having a 3.5 inch outer diameter. Improve the sensitivity of a single-axis type small coil that can be stored inside the tool, make it a horizontal magnetic field magnetometer with a strong SN ratio, and connect multiple coils in an array to improve the sensitivity as a whole. The result is a horizontal magnetic field magnetometer with a strong ratio.

【0008】また、同様に、垂直磁力計についてもアレ
イ式の構成から成る3軸磁力計とし、その感度を向上さ
せ、SN比に強い垂直磁力計としたものである。
[0008] Similarly, the vertical magnetometer is also a three-axis magnetometer having an array-type configuration, the sensitivity of which is improved, and the vertical magnetometer has a strong SN ratio.

【0009】すなわち、地下電磁誘導探査法3軸磁力計
において、上記アレイ式水平磁場センサを用いたX、Y
成分磁力計については、上記アレイ式垂直磁力計を挟ん
で上下に2組のアレイ式水平磁力計を配置し、X、Y成
分磁力計のクロスカップリングを改善し、また、Z成分
垂直磁力計を上記のようにアレイ式垂直磁力計とするこ
とにより垂直磁力計単体の感度、SN比を向上させると
共に、これらの配置構成を通じて、3成分磁力計全体の
クロスカップリング、感度、ノイズレベルを測定し、か
つ、これを校正して、全体としての感度向上、SN比を
上げることができる3軸磁力計としたものである。
That is, in the three-axis magnetometer of the underground electromagnetic induction survey method, X, Y using the above-mentioned array type horizontal magnetic field sensor.
Regarding the component magnetometer, two sets of array-type horizontal magnetometers are arranged vertically above and below the array-type magnetometer to improve the cross-coupling of the X and Y component magnetometers. Is used as an array type vertical magnetometer as described above to improve the sensitivity and S / N ratio of the vertical magnetometer alone, and measure the cross-coupling, sensitivity and noise level of the entire three-component magnetometer through these arrangements. In addition, this is calibrated to provide a three-axis magnetometer capable of improving the sensitivity as a whole and increasing the SN ratio.

【0010】具体的には、全長3インチの複数の単軸イ
ンダクションコイル(以下、「コイルエレメント」と称
する。)を水平方向に直交する方向X軸方向、Y軸方向
に交互に組合せて配列し、コイル感度を高めようという
ものである。
More specifically, a plurality of single-axis induction coils (hereinafter referred to as "coil elements") having a total length of 3 inches are arranged by being alternately combined in the X-axis direction and the Y-axis direction orthogonal to the horizontal direction. , To increase the coil sensitivity.

【0011】なお、コイル感度を高めるためには、単
に、複数の単軸インダクションコイルを直交方向に交互
に組合せ配列すれば良いというものではない。すなわ
ち、3軸磁力を計測するため、垂直磁力計を必ず設ける
必要があり、そのためには、これらの垂直磁力計と水平
磁力計間の相互干渉によるノイズ増加を最小になるよう
に、最適状態での配置構成を決定しなければならない。
Incidentally, in order to increase the coil sensitivity, it is not sufficient to simply arrange a plurality of single-axis induction coils alternately in an orthogonal direction. That is, in order to measure the three-axis magnetic force, it is necessary to always provide a vertical magnetometer. For this purpose, in order to minimize the increase in noise due to mutual interference between these vertical and horizontal magnetometers, it is necessary to provide an optimal condition. Configuration must be determined.

【0012】本発明では、垂直磁力計を挟んで上下対称
に、2成分(X軸、Y軸)ずつの水平磁場センサ(上部
成分:X1、Y1、下部成分:X2、Y2)の和(X1
2、Y1+Y2)を計測するようにしたものである。
In the present invention, a horizontal magnetic field sensor (upper components: X 1 , Y 1 , lower components: X 2 , Y 2 ) of two components (X axis and Y axis) is vertically symmetrical with respect to the vertical magnetometer. Sum (X 1 +
X 2 , Y 1 + Y 2 ).

【0013】また、坑井内検層プローブから地表にデー
タを伝送するに際し、最良の伝送方式を選定すると共
に、地表からツールへ制御命令を送信する際の送信方式
に関し、マルチプレクシング(信号多重化)のため総合
したチャンネル数を確保できるようにし、また、これに
伴う坑井内電子装置において、同期検波回路、アナログ
/デジタル変換器、制御用マイクロプロセッサを適宜適
切なものとした。
In transmitting data from a wellbore logging probe to the ground surface, a transmission system for transmitting a control command from the ground surface to a tool is selected, and a multiplexing (signal multiplexing) method is used. Therefore, the total number of channels can be secured, and the synchronous detection circuit, the analog / digital converter, and the control microprocessor in the downhole electronic device are appropriately set accordingly.

【0014】[0014]

【作用】本発明では、全長3インチの複数のコイルエレ
メントを水平方向に直交するX軸方向およびY軸方向に
交互に複数組合せたアレイ式とし、水平コイルの感度を
高めると共に、これら複数の水平コイルと垂直コイルの
相互干渉によるノイズ増加を防止するために、垂直磁力
計を挟んで上下対称に、X軸成分、Y軸成分の和を得る
ようにしたものである。さらに、垂直磁力計を挟んで上
下対称構成としたことから、上記水平磁場コイルエレメ
ントのうち、上部成分:X1、Y1、下部成分:X2、Y2
のそれぞれの和の上部成分(X1+X2)、下部成分(Y
1+Y2)を計測できるようにしたものである。
According to the present invention, a plurality of coil elements each having a total length of 3 inches are arranged in an array type in which a plurality of coil elements are alternately combined in the X-axis direction and the Y-axis direction orthogonal to the horizontal direction, so that the sensitivity of the horizontal coil is improved and the plurality of horizontal elements are increased. In order to prevent an increase in noise due to mutual interference between the coil and the vertical coil, the sum of the X-axis component and the Y-axis component is obtained symmetrically with respect to the vertical magnetometer. Furthermore, since the upper and lower components are symmetrical with respect to the vertical magnetometer, the upper components of the horizontal magnetic field coil elements are X 1 and Y 1 , and the lower components are X 2 and Y 2.
, The upper component (X 1 + X 2 ) and the lower component (Y
1 + Y 2 ) can be measured.

【0015】また、坑井内電子装置のうち、同期検波回
路、アナログ/デジタル変換器、制御用マイクロプロセ
ッサについて、適宜、適切なものを組み込み使用し、坑
井内で検出した測定データの減衰を少なくして、高精度
に地表に伝送し、地下亀裂確認を容易ならしめるという
ものである。
In the downhole electronic device, a synchronous detection circuit, an analog / digital converter, and a control microprocessor are appropriately incorporated and used to reduce the attenuation of measurement data detected in the downhole. Therefore, it is transmitted to the ground surface with high accuracy, and it is easy to confirm underground cracks.

【0016】[0016]

【実施例】本発明の一実施例を図面により説明する。An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0017】図1は、本発明に用いるアレイ式水平磁力
計用コイルエレメントの断面図およびその側面図であ
り、外径20mmφ、長さ76mmの外径寸法を有す
る。
FIG. 1 is a sectional view and a side view of a coil element for an array type horizontal magnetometer used in the present invention, and has an outer diameter of 20 mmφ and a length of 76 mm.

【0018】図1において、1は、アレイ式水平磁力計
用コイルエレメントの全体を示し、3はコア、4は、主
巻き線(メインコイル)であり、#33AWG GAG
E(0.2mmφ)の導線を5000回巻いたものであ
る。5は、フィードバック巻き線(コイル)、6は、テ
フロンコイル端であり、7は、静電シールド、8は、巻
き線ターミナル、9は、巻き線端である。また、10
は、該主巻き線4、その他を前記コア3に係止するセッ
トねじである。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an entire array type horizontal magnetometer coil element, 3 denotes a core, 4 denotes a main winding (main coil), and # 33AWG GAG
It is obtained by winding a lead wire of E (0.2 mmφ) 5000 times. 5 is a feedback winding (coil), 6 is a Teflon coil end, 7 is an electrostatic shield, 8 is a winding terminal, and 9 is a winding end. Also, 10
Is a set screw for locking the main winding 4 and others to the core 3.

【0019】図2は、本発明に用いる垂直磁力計の断面
図であり、直径25mmφ、長さ457mmの外径寸法
を有するものである。図2において、2は、当該垂直磁
力計の全体概要を示し、11はμメタルコア、12は、
単一パイ巻き線(コイル)で、11,180回巻回され
たものである。
FIG. 2 is a sectional view of a perpendicular magnetometer used in the present invention, which has an outer diameter of 25 mm in diameter and 457 mm in length. In FIG. 2, reference numeral 2 denotes an overall outline of the perpendicular magnetometer, 11 denotes a μ metal core, and 12 denotes
It is a single pie winding (coil) wound 11,180 times.

【0020】また、13は、フィードバック巻き線であ
り、これら1組の単一パイ巻き線12およびフィードバ
ック巻き線13の両端には、仕切板14が、介在され
て、全体として、16個の単一パイ巻き線(コイル)1
2およびフィードバック巻き線13と、17個の仕切板
14から、全体の垂直磁力計部2が構成されている。
Reference numeral 13 denotes a feedback winding. A partition plate 14 is interposed at both ends of the single pie winding 12 and the feedback winding 13 to form a total of 16 single windings. One pie winding (coil) 1
2, the feedback winding 13, and the 17 partition plates 14, constitute the entire perpendicular magnetometer unit 2.

【0021】図3は、本発明に係る3軸磁力計の実施例
の全体概略断面図であり、中心に前記図2に示した垂直
磁力計部2を配置し、その両端に図1で示したアレイ式
水平磁力計用コイルエレメント1をそれぞれ両端に10
個、合計20個、それぞれ直交して配置し、全体とし
て、全長1575mm長の長さに構成したものである。
FIG. 3 is an overall schematic sectional view of an embodiment of the three-axis magnetometer according to the present invention. The vertical magnetometer unit 2 shown in FIG. 2 is disposed at the center, and FIG. Arrayed horizontal magnetometer coil elements 1
And a total of 20 pieces are arranged at right angles to each other, and are configured to have a total length of 1575 mm.

【0022】また、当該3軸磁力計のケーブル接続側に
は、地上との伝達ケーブルの接続用メイン出力コネクタ
15が配置され、それぞれ前記水平磁力計用エレメント
1の全体および垂直磁力計部2と接続され、それぞれ計
測された水平、垂直のX、Y、Zの各方向の磁場成分を
地上装置へ伝達する。
On the cable connection side of the three-axis magnetometer, a main output connector 15 for connecting a transmission cable to the ground is arranged, and the whole of the horizontal magnetometer element 1 and the vertical magnetometer section 2 are respectively connected to the main output connector 15. It is connected and transmits the measured magnetic field components in the horizontal, vertical X, Y, and Z directions to the ground equipment.

【0023】なお、図3において、上部水平磁力計用コ
イルエレメント部100の一部分を拡大して図中A部分
として、また、上部水平磁力計用コイルエレメント部1
00と、垂直磁力計部2の接続部分をを拡大してB部分
として、さらに、該垂直磁力計部と、他方の水平磁力計
コイルエレメント部との接続部分を拡大してC部分とし
て示す。
In FIG. 3, a part of the coil element unit 100 for the upper horizontal magnetometer is enlarged to be a portion A in the figure.
00 and the connecting portion of the vertical magnetometer section 2 are shown as an enlarged B section, and the connecting section between the vertical magnetometer section and the other horizontal magnetometer coil element section is shown as an enlarged C section.

【0024】これらの各部の拡大図からも明らかなよう
に、前記上部水平磁力計用コイルエレメント部100と
垂直磁力計部2との間はコネクタ20によって接続さ
れ、また、前記垂直磁力計部2と他端の下部水平磁力用
コイルエレメント部200との間は、コネクタ21によ
って接続されている。
As is clear from the enlarged views of these parts, the upper horizontal magnetometer coil element section 100 and the vertical magnetometer section 2 are connected by a connector 20. The connector 21 is connected to the lower horizontal magnetic coil element 200 at the other end.

【0025】図4は、前記アレイ式水平磁力計用コイル
エレメント1が、複数集合配置されて、上部水平磁力計
用コイルエレメント部100または下部水平磁力計用コ
イルエレメント部200を構成する様子を示す。
FIG. 4 shows a state in which a plurality of the array type horizontal magnetometer coil elements 1 are arranged and arranged to form the upper horizontal magnetometer coil element section 100 or the lower horizontal magnetometer coil element section 200. .

【0026】前記上部水平磁力計用コイルエレメント部
100または下部水平磁力計用コイルエレメント部20
0の具体的配置は、該3軸磁力計が坑井内に吊り下げら
れたときに、X方向、Y方向の水平2方向の磁場成分の
測定が可能なように、互いに直交して配置構成される。
The coil element 100 for the upper horizontal magnetometer or the coil element 20 for the lower horizontal magnetometer
The specific arrangement of 0 is perpendicular to each other so that when the three-axis magnetometer is suspended in a wellbore, it is possible to measure magnetic field components in two horizontal directions of X direction and Y direction. You.

【0027】この概略状態を図4に示す。すなわち、各
X軸方向に配列されたX軸アレイエレメントX1、X2
3、X4、X5は、電気的には、それぞれ直列に接続さ
れ、各Y軸方向に配列されるY軸アレイエレメント
1、Y2、Y3、Y4、Y5は、それぞれ、X軸と直交す
る方向に配列され、かつ、これらのY軸アレイエレメン
トY1、Y2、Y3、Y4、Y5は、電気的に直列に接続さ
れている。図4において、Hxは、磁場のX軸方向を示
し、Hyは、磁場のY軸方向を、Hzは、磁場のZ軸方向
を示す。
FIG. 4 schematically shows this state. That is, X-axis array elements X 1 , X 2 ,
X 3 , X 4 and X 5 are electrically connected in series, respectively, and Y-axis array elements Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 and Y 5 arranged in each Y-axis direction are respectively , X-axis, and these Y-axis array elements Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 , Y 5 are electrically connected in series. In FIG. 4, H x represents the X-axis direction of the magnetic field, H y is the Y-axis direction of the magnetic field, H z represents a Z-axis direction of the magnetic field.

【0028】X1、X2、X3、X4、X5は、各X軸アレ
イエレメントのコイル軸方向であり、Y1、Y2、Y3
4、Y5は、各Y軸アレイエレメントのコイル軸方向で
ある。
X 1 , X 2 , X 3 , X 4 , X 5 are the coil axis directions of the respective X-axis array elements, and Y 1 , Y 2 , Y 3 ,
Y 4 and Y 5 are the coil axis directions of each Y-axis array element.

【0029】また、図4中、16は、各X軸方向に配列
されたX軸アレイエレメントX1、X2、X3、X4、X5
の電気的直列接続線であり、17は、各Y軸アレイエレ
メントY1、Y2、Y3、Y4、Y5の電気的直列接続線で
ある。
In FIG. 4, reference numeral 16 denotes X-axis array elements X 1 , X 2 , X 3 , X 4 , X 5 arranged in each X-axis direction.
Reference numeral 17 denotes an electrical series connection line for each of the Y-axis array elements Y 1 , Y 2 , Y 3 , Y 4 , and Y 5 .

【0030】これらの両端に複数の上部水平磁力計用コ
イルエレメント部100および下部水平磁力計用コイル
エレメント部200を配置し、中心に垂直磁力計部2を
配置した3軸磁力計の概要を図5および図6に示す。
A schematic diagram of a three-axis magnetometer having a plurality of upper horizontal magnetometer coil element sections 100 and a lower horizontal magnetometer coil element section 200 disposed at both ends thereof and a vertical magnetometer section 2 disposed at the center thereof is shown. 5 and FIG.

【0031】図5は、前述の各アレイ式水平磁力計用コ
イルエレメント部100および下部水平磁力計用コイル
エレメント部200の配置概要および前述の垂直磁力計
部2の配置概要を示した概略構成図であり、図6は、図
5に示す該3軸磁力計構成概要の電気的結線概要図であ
る。
FIG. 5 is a schematic diagram showing the arrangement of the above-described array type horizontal magnetometer coil element unit 100 and the lower horizontal magnetometer coil element unit 200 and the arrangement of the above-described vertical magnetometer unit 2. FIG. 6 is a schematic electrical connection diagram of the configuration of the three-axis magnetometer shown in FIG.

【0032】図5において、複数の符号1は、前述の個
々の各アレイ式水平磁力計用コイルエレメントであり、
これらの複数の個々の各アレイ式水平磁力計用コイルエ
レメント1から水平磁力計用コイルエレメント部100
および下部水平磁力計用コイルエレメント部200が形
成される。2は、同前述の垂直磁力計を、15は、3軸
磁力計本体端部に設けられた前記メイン出力コネクタを
示す。
In FIG. 5, a plurality of reference numerals 1 denote coil elements for the above-mentioned individual array-type horizontal magnetometers.
These plurality of individual array type horizontal magnetometer coil elements 1 to horizontal magnetometer coil element units 100
And the coil element part 200 for lower horizontal magnetometers is formed. Reference numeral 2 denotes the above-described vertical magnetometer, and reference numeral 15 denotes the main output connector provided at the end of the three-axis magnetometer main body.

【0033】また、図6は、これらの前述の各アレイ式
水平磁力計用コイルエレメント1の配線結線図を示した
もので、図中1は、前述の各アレイ式水平磁力計用コイ
ルエレメントの配置を、4は、主巻き線、5は、フィー
ドバック巻き線、7は、前記巻き線および配線を遮蔽す
る静電シールドである。
FIG. 6 shows a wiring connection diagram of each of the above-mentioned coil elements 1 for an array-type horizontal magnetometer. In FIG. In the arrangement, 4 is a main winding, 5 is a feedback winding, and 7 is an electrostatic shield that shields the winding and the wiring.

【0034】また、15は、前記コネクタ、16は、プ
リアンプ、17は、前記フィードバック巻き線のネット
ワーク、18は、ゲインアンプ、19は出力端である。
Reference numeral 15 is the connector, 16 is a preamplifier, 17 is the feedback winding network, 18 is a gain amplifier, and 19 is an output terminal.

【0035】なお、前記アレイ式エレメント1における
全長3インチの端軸インダクションコイル(コイルエレ
メント)の相互干渉を防ぐため、各コイルは、周囲をμ
メタルホイル(スリット入り)で覆われており、静電気
的にシールドされるように構成されている。
In order to prevent mutual interference between end-axis induction coils (coil elements) having a total length of 3 inches in the array type element 1, each coil has a circumference of μ.
It is covered with metal foil (with slits) and is configured to be electrostatically shielded.

【0036】また、図6からも明らかなように、各主巻
き線は4は直列に接続され、その終端が前記プリアンプ
16、前記フィードバックネットワーク17を介して前
記ゲインアンプ18に接続され、出力端19から地上装
置に接続される構成となっている。
As is apparent from FIG. 6, each main winding 4 is connected in series, and its terminal is connected to the gain amplifier 18 via the preamplifier 16 and the feedback network 17, and the output terminal 19 to the ground equipment.

【0037】次に、本発明の実施例の、BH35二重ア
レイ式センサの電気的接続構成を説明する。
Next, the electrical connection configuration of the BH35 dual array type sensor according to the embodiment of the present invention will be described.

【0038】本実施例センサは、XおよびY成分の測定
が可能なものであり、その電気的接続構成は、図7ない
し図9に示される。
The sensor of this embodiment is capable of measuring X and Y components, and the electrical connection configuration is shown in FIGS.

【0039】図7は、BH35二重アレイ式センサの結
線概略図であり、X、Yの直交する二種類の水平直交配
列からなる水平配列センサX1、X2およびY1、Y2と、
垂直センサZを含む全センサシステムの結線図である。
FIG. 7 is a schematic connection diagram of the BH35 double array type sensor. The horizontal array sensors X 1 , X 2 and Y 1 , Y 2 are composed of two types of horizontal orthogonal arrays of X and Y.
It is a connection diagram of the whole sensor system including the vertical sensor Z.

【0040】すなわち、この多成分受信システムは、図
5および図6に示された受信システムと同じものであ
る。
That is, the multi-component receiving system is the same as the receiving system shown in FIGS.

【0041】上述したように、各コイルエレメントを構
成する二重アレイ式センサは、固有のフィードバック巻
線5を有する各コイルエレメント1からなり、これらの
巻線5は、並列に接続されている。すなわち、X1およ
びY1は、共通のシールド線を有し、該受信システム
は、一または二のコネクタに連なり、各々が、一つのユ
ニットとして組み込まれている三つの構成からなる。
As described above, the double array type sensor constituting each coil element comprises each coil element 1 having a unique feedback winding 5, and these windings 5 are connected in parallel. That, X 1 and Y 1 have a common shield wire, the receiving system is continuous to one or two connectors, each of which consists of three configurations are built as one unit.

【0042】すなわち、図7においては、X1、Y1は、
受信ユニットの下部に設けられる直交した二種類のアレ
イ式水平センサ1、1からなる下部水平磁力計用コイル
エレメント200であり、それぞれA、Bの各メインコ
イルおよびA、Bの各フィードバックコイルからなり、
それぞれコイルの開始端(START端)、同終端(E
ND端)およびシールド端(SHIELD端)に接続さ
れたコネクタ端子21を有する。
That is, in FIG. 7, X 1 and Y 1 are:
This is a lower horizontal magnetometer coil element 200 comprising two types of orthogonal array type horizontal sensors 1 and 1 provided at the lower part of the receiving unit, each comprising a main coil of A and B and a feedback coil of A and B, respectively. ,
The start end (START end) and the same end (E
It has a connector terminal 21 connected to an ND end) and a shield end (SHIELD end).

【0043】この下部の二種類のアレイ式水平センサX
1、Y1のうち、X1のBMAINは、Hx1のメインコイ
ルの出力端子であり、Y1のAFEEDは、Hy1のフィ
ードバックコイルの出力端子である。
The lower two types of array type horizontal sensors X
1, of the Y 1, BMAIN of X1 is an output terminal of the main coil of H x1, AFEED of Y 1 is an output terminal of the feedback coil of H y1.

【0044】同様に、X1のBFEEDは、Hx1のフィ
ードバックコイルの出力端子であり、Y1のAMAIN
は、Hy1フィードバックコイルの出力端子である。
Similarly, the BFEED of X 1 is the output terminal of the feedback coil of H x1 and the AMAIN of Y 1
Is the output terminal of the Hy1 feedback coil.

【0045】このX方向、Y方向の直交した二種類のア
レイ式水平センサ1、1は、コネクタ20を介して、結
合シールド線31、32、33、34に接続される。
The two types of array-type horizontal sensors 1, 1 orthogonal to each other in the X and Y directions are connected to coupling shield wires 31, 32, 33, 34 via a connector 20.

【0046】また、前記下部水平磁力計用コイルエレメ
ント部200と並列して前記垂直センサ部2が配置され
る。
The vertical sensor section 2 is arranged in parallel with the coil element section 200 for the lower horizontal magnetometer.

【0047】この垂直センサ部2には、垂直Z方向のメ
インコイル出力Hzを出力する一種類のCメインコイル
(CMAIN)および同垂直Z方向の一種類のフィード
バックコイルの出力Hzを出力する同Cフィードバック
コイル(CFEED)のそれぞれの開放端、終端および
シールド端が、それぞれ前記下部水平磁力計用コイルエ
レメント部200に接続された結合シールド線31、3
2、33、34と共にコネクタ21に接続される。
[0047] This vertical sensor unit 2, and outputs an output H z of one type of C main coil (CMAIN) and one type of feedback coils in the same vertical direction Z for outputting a main coil output H z the vertical Z-direction The open end, the end, and the shield end of the C feedback coil (CFEED) are coupled shield wires 31, 3 connected to the lower horizontal magnetometer coil element unit 200, respectively.
2, 33, and 34 are connected to the connector 21.

【0048】このコネクタ21は、他方を別の結合シー
ルド線35、36、37、38、39、40に接続さ
れ、また、この結合シールド線35、36、37、3
8、39、40と並列に上部水平磁力計用コイルエレメ
ント部100の二種類の直交するD、Eの各コイルのメ
インコイルおよびフィードバックコイルが接続されてい
る。
The other end of the connector 21 is connected to another coupling shield line 35, 36, 37, 38, 39, 40, and the coupling shield line 35, 36, 37, 3
A main coil and a feedback coil of two orthogonal D and E coils of the coil element unit 100 for the upper horizontal magnetometer are connected in parallel with 8, 39, and 40.

【0049】すなわち、このコネクタ21を介した上部
水平磁力計用コイルエレメント部100は、下部水平磁
力計用コイルエレメント部200と同様にX2、Y2は、
受信ユニットの上部に設けられる直交した二組のアレイ
式水平センサ1、1からなる上部水平磁力計用コイルエ
レメント100であり、それぞれD、Eの各メインコイ
ルおよびD、Eの各フィードバックコイルからなり、そ
れぞれコイルの開始端(START端)、同終端(EN
D端)およびシールド端(SHIELD端)を有する。
That is, the coil element unit 100 for the upper horizontal magnetometer via the connector 21 is similar to the coil element unit 200 for the lower horizontal magnetometer in that X 2 and Y 2 are:
An upper horizontal magnetometer coil element 100 comprising two sets of orthogonal array type horizontal sensors 1 and 1 provided at the upper part of the receiving unit, each comprising a main coil of D and E and a feedback coil of D and E, respectively. , Respectively, the start end (START end) and the same end (EN
D end) and a shield end (SHIELD end).

【0050】この上部の二組のアレイ式水平センサ
2、Y2のうち、X2のEMAINは、Hx2のメインコ
イルの出力端子であり、Y2のDFEEDは、Hy2のフ
ィードバックコイルの出力端子であり、同様に、X2
EFEEDは、Hx2のフィードバックコイルの出力端子
であり、Y2のDMAINは、Hy2フィードバックコイ
ルの出力端子である。
[0050] Of the array-type horizontal sensors X 2 of two pairs of upper, Y 2, Emain of X 2 is an output terminal of the main coil of H x2, of Y 2 DFEED the feedback coil of H y2 an output terminal, likewise, EFEED of X 2 is an output terminal of the feedback coil of H x2, D MAIN of Y 2 is an output terminal of the H y2 feedback coil.

【0051】これらのD、Eのそれぞれのコイルの開始
端(START端)、同終端(END端)およびシール
ド端(SHIELD端)および前記コネクタ21に接続
された結合シールド線25、36、37、38、39、
40は、シールド端を共通にし、接地される。
The start end (START end), the same end (END end) and the shield end (SHIELD end) of each of the coils D and E, and the coupling shield wires 25, 36, and 37 connected to the connector 21. 38, 39,
40 has a common shield end and is grounded.

【0052】また、A、B、C、D、Eの各種類のエレ
メントコイルの出力トータルは、接続用メイン出力コネ
クタ15を介して、同軸ケーブル41〜50からなる検
層ケーブル60で地上装置に接続される。
The total output of the element coils of each type of A, B, C, D and E is transmitted to the ground equipment via a logging cable 60 composed of coaxial cables 41 to 50 via a main output connector 15 for connection. Connected.

【0053】上記を詳述すれば、最初のセクションは、
各10個のエレメントからなる直交する二つの水平アレ
イ式センサからなり(図3参照)、前記二つのアレイ式
センサは、センサの物理的大きさを最小にするため、互
いに網目状にを形成され、各コイルエレメント1は、直
交するアレイ式水平磁力計用コイルエレメント1の間で
の静電クロスカップリングを防止するため、シールド線
で結線された静電遮蔽7で遮蔽される。
To elaborate on the above, the first section is
It consists of two orthogonal horizontal array sensors, each consisting of ten elements (see FIG. 3), said two array sensors being meshed together to minimize the physical size of the sensor. Each coil element 1 is shielded by an electrostatic shield 7 connected by a shield wire in order to prevent electrostatic cross-coupling between the orthogonal array type horizontal magnetometer coil elements 1.

【0054】すなわち、アレイ式水平磁力計用コイルエ
レメント1の巻線から終段ののコネクタへ連なる結線
は、接地ループが生じないように、特殊な手段で遮蔽さ
れ、これは、全ての遮蔽を開放された一端で開放するこ
とによってなされ、単一のコネクタ内の結合が、この最
初のセクションの終端が終端となるように構成される。
That is, the connection from the winding of the coil element 1 for the array type horizontal magnetometer to the connector at the last stage is shielded by a special means so as not to cause a ground loop. By making an open at one open end, the connection in a single connector is configured such that this first section terminates.

【0055】第2のセクションとして、垂直センサを含
み、最初のセクションからの全結線が、センサ表面を走
行する遮蔽ケーブル手段によって受信機本体の先端に向
って延びる構成を有する。第2のセクションは、最初の
二つの水平アレイ式センサと垂直センサの結合からなる
コネクタで接続される構成からなる。
As a second section, including a vertical sensor, the entire connection from the first section has an arrangement extending towards the tip of the receiver body by means of shielded cable running over the sensor surface. The second section consists of a configuration in which the first two horizontal array sensors and the vertical sensor are connected by connectors.

【0056】第3の(上部)セクションは、第1のセク
ションが行ったと同じように二つの直交するアレイセン
サからなり、全ての5つのセンサに接続されるコネクタ
で終わりとなる。
The third (upper) section consists of two orthogonal array sensors, similar to what the first section did, ending with connectors that connect to all five sensors.

【0057】さらに、全ケーブルは、単一の終端遮蔽で
完全に遮蔽される。
In addition, all cables are completely shielded with a single terminal shield.

【0058】なお、本実施例に使用された3つの受信シ
ステムからなる受信機ケース本体は、ポリカーボネイト
プラスチック材質からなり、この材質の物は、温度変化
に対する高い寸法安定性を示し、容易に機械仕上げがで
き、また、透明であるので、組立に際し、配線検査を可
能にする。
The receiver case body composed of the three receiving systems used in this embodiment is made of a polycarbonate plastic material, which shows high dimensional stability against temperature changes and is easily machine-finished. And, since it is transparent, enables wiring inspection during assembly.

【0059】5台一組の増幅器受信システムに接続され
る、これらの増幅器の回路図は図8および図9に示され
る。
The circuit diagrams of these amplifiers, connected to a set of five amplifier receiver systems, are shown in FIGS.

【0060】これらの増幅器は、4つの配列および垂直
センサが、正しく測定可能なように若干の変更が加えら
れている以外は、前記標準BF6に使用されたものであ
る。
These amplifiers were used in the standard BF6, except that the four arrays and the vertical sensors were slightly modified so that they could be measured correctly.

【0061】また、図8は、本実施例において使用され
る垂直センサユニットの増幅回路図であり、図9は、同
水平センサユニットの増幅回路図である。
FIG. 8 is an amplifier circuit diagram of the vertical sensor unit used in this embodiment, and FIG. 9 is an amplifier circuit diagram of the horizontal sensor unit.

【0062】本実施例においては、両者の増幅回路図
は、同じ形のものを使用した。すなわち、メインコイル
からの出力は、オペアンプOPA111に入力され、D
C TRIMにより、バイアス調整の下で第1段の増幅
がされる。
In this embodiment, the two amplifier circuits have the same shape. That is, the output from the main coil is input to the operational amplifier OPA111,
With C TRIM, the first-stage amplification is performed under bias adjustment.

【0063】第1段の増幅がされた後は、アンプLM3
56で第2段の増幅がされ、その結果が計算結果信号と
共にキャリブレーション用シグナル入力端子に接続され
たフィードバックコイルに帰還され(図7では、CFE
EDとして表されている。)、それと共に、もう一方の
第2段増幅の出力は、ゲイン調整の後、アンプLT10
12によってさらに増幅されて出力され、検層ケーブル
60を通じて地上に送られる。
After the first-stage amplification, the amplifier LM3
The second-stage amplification is performed at 56, and the result is fed back to the feedback coil connected to the signal input terminal for calibration together with the calculation result signal (CFE in FIG. 7).
Expressed as ED. ), And at the same time, the output of the other second-stage amplifier is adjusted by the amplifier LT10
The signal is further amplified by the output signal 12 and sent to the ground through the logging cable 60.

【0064】図9の増幅回路においては、A、B、D、
Eの各メインコイルからのXおよびYの直交する水平二
方向の水平磁場成分Hx1〜HxnおよびHy1〜Hynの出力
は、図8の増幅回路同様、オペアンプOPA111に入
力され、DC TRIMのバイアス調整の下で第1段目
の増幅がされ、第1段の増幅がされた後は、図8の増幅
回路と同様にアンプLM356で第2段の増幅がされ、
その結果が、図8の回路と同様に、キャリブレーション
用シグナル入力端子に接続された各フィードバックコイ
ルに帰還され(同様に、図7では、A FEED、B
FEED、DFEED、E FEEDとして表されてい
る。)、それと共に、もう一方の第2段目の増幅アンプ
(LM365)の出力は、ゲイン調整の後、アンプLT
1012によってさらに増幅されて、各エレメントコイ
ルのトータルの水平二方向成分として出力され、検層ケ
ーブル60を通じて地上に送られる。
In the amplifier circuit of FIG. 9, A, B, D,
The outputs of the horizontal magnetic field components H x1 to H xn and H y1 to H yn from the main coils of E in two horizontal directions of X and Y orthogonal to each other are input to the operational amplifier OPA111 similarly to the amplifier circuit of FIG. After the first-stage amplification is performed under the bias adjustment described above, and after the first-stage amplification, the second-stage amplification is performed by the amplifier LM356 as in the amplifier circuit of FIG.
The result is fed back to each feedback coil connected to the signal input terminal for calibration similarly to the circuit of FIG. 8 (similarly, in FIG. 7, A FEED, B
Expressed as FEED, DFEED, E FEED. ), And at the same time, the output of the other second-stage amplifier (LM365) is adjusted by the amplifier LT after gain adjustment.
The signal is further amplified by 1012, output as a total horizontal two-directional component of each element coil, and sent to the ground through the logging cable 60.

【0065】本実施例に係るBH35受信システムは、
5つのメインセンサからなり、各水平磁界成分は、各1
0エレメントからなる二つの平行配列によって検知され
る。
The BH35 receiving system according to the present embodiment
It consists of five main sensors, each horizontal magnetic field component is 1
It is detected by two parallel arrays of zero elements.

【0066】これらの二つの配列は、受信システムの二
端に配置され、次の二つの主な利点がある。
These two arrangements are located at the two ends of the receiving system and have two main advantages:

【0067】1)二つの配列から二つの信号が集計され
ると、均一磁界の自然対数の√2の要素によって感度が
上昇し、この構成の水平センサは、受信システムの中心
で中心を持つことになり、したがって、垂直センサの中
心と一致することになる。
1) When two signals are summed from two arrays, the sensitivity is increased by the factor of √2 of the natural logarithm of the uniform magnetic field, and the horizontal sensor having this configuration has a center at the center of the receiving system. And therefore coincides with the center of the vertical sensor.

【0068】2)地表で5つの信号の解析が可能となる
ので、送信磁界の水平勾配もまた計測することができ
る。
2) Since five signals can be analyzed on the ground surface, the horizontal gradient of the transmission magnetic field can also be measured.

【0069】上記の構成の3軸磁力計(水平2方向、垂
直1方向)について、水平磁場磁力計、すなわち、内径
3.5インチのツール内部に格納できる単軸型の小型コ
イル単体の感度を向上し、SN比に強い水平磁場磁力計
とすると共に、複数の上記コイルをアレイ式に連結した
全体の感度を向上させ、連結した全体においてもSN比
の強い水平磁場磁力計としたものである。
With respect to the three-axis magnetometer having the above-described configuration (two horizontal directions and one vertical direction), the sensitivity of a horizontal magnetic field magnetometer, that is, a single-axis type small coil that can be stored inside a tool having an inner diameter of 3.5 inches is determined. An improved horizontal magnetic field magnetometer having a high SN ratio and an improved overall sensitivity in which a plurality of the above-described coils are connected in an array manner, and a horizontal magnetic field magnetometer having a strong SN ratio in the entire connected coil. .

【0070】次に、垂直センサの電気的結線について説
明する。
Next, the electrical connection of the vertical sensor will be described.

【0071】垂直センサの概略は、図2に示される。A schematic of the vertical sensor is shown in FIG.

【0072】この場合、分配される静電容量を減少さ
せ、限られた全長直径を維持する多数の巻き線(管巻き
線)構造のものを使用する。
In this case, a multi-winding (tube winding) structure that reduces the distributed capacitance and maintains a limited overall diameter is used.

【0073】主巻き線4は、11,180回以上巻回さ
れ、各1/2インチ(12.7mm)幅の16個の管に
分配される。
The main winding 4 is wound 11,180 times or more and distributed to 16 tubes each 1/2 inch (12.7 mm) wide.

【0074】この垂直センサにおいて、コイルの基本感
度は、3000Hzで約1μγ/√Hzの予測雑音の下
で、SHz=2.5μV/γ/Hz である。
[0074] In the vertical sensor, the basic sensitivity of the coil is under the predicted noise about 1μγ / √H z at 3000H z, a S Hz = 2.5μV / γ / H z.

【0075】次に、これらの二重アレイ式水平センサお
よび垂直センサからなる3軸磁力計センサの構成につい
て説明する。
Next, the configuration of a three-axis magnetometer sensor composed of the double array type horizontal sensor and vertical sensor will be described.

【0076】多成分受信システムは、上述したように、
図3に示す3つの部分から構成される。
The multi-component receiving system, as described above,
It is composed of three parts shown in FIG.

【0077】この様な構成としたのは、組み立て容易
で、かつ、輸送および試験のため分解が容易だからであ
る。
The reason for this configuration is that it is easy to assemble and easy to disassemble for transportation and testing.

【0078】センサ本体は、ポリカーボネイトプラスチ
ックロッドで製作され、個々の配列エレメントは、該ロ
ッドに制作された穴に挿通される。
The sensor body is made of a polycarbonate plastic rod, and the individual array elements are inserted through holes made in the rod.

【0079】これらの配列エレメントは、巻き線端末に
接続される非遮蔽端から離れた、その前の挿入物によっ
て遮蔽される。
These array elements are shielded by an insert in front of them, away from the unshielded end connected to the winding end.

【0080】配列エレメントとセンサ部コネクタの配線
結合は、本体に工作された凹部に配置され、圧力ケース
にセンサ本体を引っ掛りなく挿通させるため、円筒表面
からはみ出ないようにしている。
The wiring connection between the array element and the connector of the sensor section is arranged in a recess machined in the main body, so that the sensor main body is inserted into the pressure case without being caught, so that it does not protrude from the cylindrical surface.

【0081】容器近辺での共通接地点(発生地)での全
ての遮蔽が終了する様に構成することによって接地閉路
を避けるように配慮される。
By configuring so that all shielding at the common grounding point (place of generation) in the vicinity of the container ends, care is taken to avoid grounding closed circuits.

【0082】上記コア3物質として、以下の試料を得て
試験により決定した。
The following samples were obtained as the above three core materials and determined by a test.

【0083】1)アドバンスマグネティックス製のAd
ーMUー78からなる透磁率μの薄い金属箔(.00
6”(.15mm))。
1) Ad made by Advance Magnetics
-MU-78, a thin metal foil of magnetic permeability μ (0.000
6 "(.15 mm)).

【0084】この物質は、切断され、高透磁率を達成す
るため焼戻しが行われている。
This material has been cut and tempered to achieve high magnetic permeability.

【0085】2)パーフェクションマイカ社製CoーN
etic AA合金の透磁率μの厚い金属片(.03
0”(.76mm))。
2) Perfection Mica Co-N
Thick metal piece having a magnetic permeability μ of the ETIC AA alloy (.03)
0 "(.76 mm)).

【0086】この材質は、真空中で最大透磁率を達成す
るためにEMI仕様で焼戻しされている。
This material is tempered according to EMI specifications in order to achieve the maximum magnetic permeability in a vacuum.

【0087】3)配合合金25ー8005(スプラング
工業社製)の透磁率μの金属線(直径.025(.63
mm))。
3) A metal wire (diameter: 0.025 (.63)) having a magnetic permeability μ of compounded alloy 25-8005 (manufactured by Sprung Industrial Co., Ltd.)
mm)).

【0088】この材質は、製造において磁気特性のため
熱処理されている。
This material has been heat-treated for magnetic properties in the production.

【0089】4)フェライトプロダクツ社製フェライト
物質#61のフェライトロッド1/4”直径6.3m
m。
4) Ferrite rod 1/4 "ferrite material # 61 manufactured by Ferrite Products Co., Ltd. 6.3 m in diameter
m.

【0090】これらの材質の仕様書は、別紙に添付して
いる(APPENDIX参照)。
The specifications of these materials are attached to a separate sheet (see APPENDIX).

【0091】そして、これらの異なる材質を試験するた
めの試験コイル建造の概要は、以下の特性のものを用い
た。
The outline of the construction of the test coil for testing these different materials has the following characteristics.

【0092】長さ = 3in.(76m
m) コア・キャビティ = 直径0.5in.(12.2m
m) 巻線 = 2400回 線寸法 = #32 一連の試験およびその後の校正計算によって材質決定が
行われた。
Length = 3 in. (76m
m) core cavity = 0.5 in. diameter. (12.2m
m) Winding = 2400 turns Wire dimension = # 32 The material was determined by a series of tests and subsequent calibration calculations.

【0093】高透磁率コアに関するコイル感度算定の式
は SH = N×A×μROD×μ0×790 で求められ、コア材質はこの式を満足するものでなけれ
ばならない。
The equation for calculating the coil sensitivity for the high magnetic permeability core is given by S H = N × A × μ ROD × μ 0 × 790, and the core material must satisfy this equation.

【0094】ここで、SH =コイルの導電領域のμ
V/γ/Hz感度 A =コア領域 N =巻数 μROD =材質の透磁率および幾何学的コアによる材質
の実行μであり、図1は、材質の透磁率の変化に対する
コア長対コア直径の関係を示す。
Here, S H = μ of the conductive region of the coil
V / γ / H z sensitivity A = core area N = number of turns μ ROD = permeability of material and execution μ of material by geometrical core, FIG. 1 shows core length versus core diameter with respect to change of material permeability Shows the relationship.

【0095】μ0 =空隙の透磁率 試験されたの全材質は、幾何学的特性を示した。Μ 0 = permeability of voids All materials tested showed geometric properties.

【0096】例えば、厚さ0.76mm平方部、側面
9.5mmを有するμ金属片が、試験コイルの中に導か
れたとき、0.05μV/γ/Hzの感度が測定され
た。
[0096] For example, the thickness of 0.76mm square section, is μ metal piece having a side face 9.5 mm, when guided into the test coil, the sensitivity of 0.05μV / γ / H z was measured.

【0097】感度の式は、実際の測定と一致するSH
0.04μV/γ/Hzで与えられる。
The formula for sensitivity is S H =, which is consistent with the actual measurement.
It is given by 0.04μV / γ / H z.

【0098】この試験の結果、透磁率μの金属またはフ
ェライトは、与えられたコイルの幾何学形状に対する最
大透磁率を得るように使用することが出来る。
As a result of this test, a metal or ferrite with a permeability μ can be used to obtain the maximum permeability for a given coil geometry.

【0099】この結果、フェライトコアは、ロッドの表
面から巻線を開始することが可能なので、理想的なもの
ではあり、図1に示される形状構成のコア3としたもの
である。
As a result, the ferrite core is ideal because the winding can be started from the surface of the rod, and is the core 3 having the configuration shown in FIG.

【0100】次に、巻き線の材質について、以下の如く
検討した。
Next, the material of the winding was examined as follows.

【0101】このコイルは、アレイ式配列状態で使用さ
れるものであるので、コイルエレメントの全直径が、各
アレイ配列の長さによって決定されることから、単一コ
イルエレメントは、層状に券回漸増して各コイル長に巻
き線が加えられる。
Since this coil is used in the form of an array arrangement, the total diameter of the coil elements is determined by the length of each array arrangement. Increasingly, windings are added to each coil length.

【0102】その結果、感度に影響するコイルの抵抗
(およびしたがって、その雑音)が増加するので、ロッ
ドの表面から巻線を開始することが可能なフェライトコ
アが理想的であり、また、コイルエレメントの直径は、
0.80in.(20mm)でなければならないので、
図1に示したように、コイルエレメントは、コイル端お
よび巻線絶縁に絶縁物質としてテフロンが選ばれ、この
物質は、最大温度250℃に耐えられるよう構成され
る。
As a result, the resistance of the coil (and hence its noise) which affects the sensitivity increases, so that a ferrite core capable of starting winding from the surface of the rod is ideal, and the coil element The diameter of
0.80 in. (20mm)
As shown in FIG. 1, for the coil element, Teflon is selected as an insulating material for coil ends and winding insulation, and this material is configured to withstand a maximum temperature of 250 ° C.

【0103】そして、より高い温度に対しても、耐えら
れるように、加工可能なセラミックで作られてもよいも
のである。
[0103] It may be made of a workable ceramic so that it can withstand higher temperatures.

【0104】巻き線径としては、#33AWGゲージ
(0.2mm)のものが使用され、高温絶縁が可能な藤
倉電線(株)のセラミックと同等のワイヤを使用した。
The winding diameter used was a # 33 AWG gauge (0.2 mm), and a wire equivalent to ceramics of Fujikura Electric Wire Co., Ltd., capable of high-temperature insulation, was used.

【0105】このワイヤの寸法は、コイル抵抗と物理量
で定まり、5000回の巻線が可能なものである。
The dimensions of the wire are determined by the coil resistance and the physical quantity, and are capable of 5,000 windings.

【0106】3個のコイルエレメントをつくり、試験し
た結果、以下の測定値を得た。
The following measurements were obtained as a result of making and testing three coil elements.

【0107】界磁抵抗 = 134Ω 基礎感度SH = O.070μV/γ/Hz 共振周波数 = 21kHz このコイルエレメントに発生する雑音は、計算上、以下
のように求めることが出来る。
Field resistance = 134Ω Basic sensitivity S H = O. 070μV / γ / H z resonance frequency = 21kH z noise generated in the coil element is computationally can be determined as follows.

【0108】N=In/(SH×F) ここで、Inは、増幅雑音(μV/√Hz)(BF6増幅
度と同じ)であり、Fは周波数を意味する。
[0108] N = I n / (S H × F) , where, I n is an amplification noise (μV / √H z) (same as BF6 amplification degree), F denotes the frequency.

【0109】すなわち、この式は、1000Hzで、約
100μγ/√Hzの雑音を発生することを意味する。
[0109] That is, the formula in 1000H z, means to generate a noise of about 100μγ / √H z.

【0110】本実施例における3軸磁力計は、上記コイ
ルエレメントを10個配列して、構成される。
The three-axis magnetometer of this embodiment is configured by arranging ten coil elements.

【0111】したがって、エレメント配列間の距離は、
コイルの直径によって定まる。
Therefore, the distance between the element arrays is
Determined by the diameter of the coil.

【0112】すなわち、二本の水平センサ(xおよび
y)は、図4に示すような、メインセンサボディへの配
置構成がとられる。
That is, the two horizontal sensors (x and y) are arranged on the main sensor body as shown in FIG.

【0113】配列におけるエレメント数は、コイルエレ
メントの巻き線およびそれに使用することが出来る増幅
器の数による。
The number of elements in the arrangement depends on the winding of the coil element and the number of amplifiers that can be used for it.

【0114】各コイルが固有の増幅器を有すると、n番
目のエレメント配列の感度は、巻線抵抗からの雑音が僅
か残っているにも拘らず、SH√nだけとなる。
If each coil has its own amplifier, the sensitivity of the nth element array is only S H √n, despite the slight residual noise from the winding resistance.

【0115】単一の増幅器の配列の抵抗および直列に接
続された全コイルエレメント巻線の抵抗、およびコイル
エレメント抵抗の合計抵抗は、例えば、RTOT=n×R
elementで表される。
The resistance of a single amplifier arrangement and the resistance of all coil element windings connected in series, and the total resistance of the coil element resistances are, for example, R TOT = n × R
Represented by element .

【0116】本実施例においては、10個のコイルエレ
メントのアレイ化によるトータル感度を測定するため、
図10のような試験装置で測定した。
In the present embodiment, in order to measure the total sensitivity by arraying ten coil elements,
The measurement was performed using a test device as shown in FIG.

【0117】すなわち、小さなコイルセンサを、図10
に示すように、環状の状態で位置する10個のセンサか
らなる配列を構成した。
That is, a small coil sensor is used in FIG.
As shown in Fig. 7, an array composed of ten sensors located in an annular state was configured.

【0118】このような構成の試験装置を用いることに
より、感度測定をソレノイド測定器で成し得る。
By using the test device having such a configuration, the sensitivity can be measured by a solenoid measuring device.

【0119】さらに、この方法によれば、アレイ式のフ
ィードバックコイルの効果を考慮する必要がない。
Further, according to this method, it is not necessary to consider the effect of the array type feedback coil.

【0120】すなわち、通常、誘導磁気センサ(例BF
4、BF6等)の測定方法は、中心で均一な磁界を発生
させるソレノイドコイルを使用する方法が一般的であ
る。
That is, usually, an induction magnetic sensor (eg, BF
4, BF6) generally uses a solenoid coil that generates a uniform magnetic field at the center.

【0121】この方法は、図10に示すような環状にセ
ンサを並べ、垂直成分を測定するレシーバシステム(B
H35)を使用して行われる。
In this method, the sensors are arranged in an annular shape as shown in FIG.
H35).

【0122】しかしながら、この方法は、使用されない
コイルエレメントに対し、ソレノイド磁界が働かないの
で、通例、水平成分のアレイ式には使用することができ
ないとされていた。
However, this method has not been generally used in an array system of horizontal components because a solenoid magnetic field does not act on an unused coil element.

【0123】しかしながら、図11に示されるような特
別な試験設備を用いて、単一コイルエレメントの感度の
測定と水平センサの測定を行うことができた。
However, the measurement of the sensitivity of a single coil element and the measurement of a horizontal sensor could be performed using a special test facility as shown in FIG.

【0124】図11は、本実施例のような水平成分測定
装置の一例を示す。
FIG. 11 shows an example of a horizontal component measuring apparatus as in this embodiment.

【0125】図11において、200は、下部水平磁力
計用コイルエレメント部、2は、垂直磁力計用コイルエ
レメント部、100は、上部水平磁力計用コイルエレメ
ント部、20、21は、コネクタ、15は、メイン出力
コネクタ、71は、5成分電子装置、72は、スペクト
ル分析器、73は、テスト磁界測定用参照コイル、74
は、送信機および送信コイルである。
In FIG. 11, reference numeral 200 denotes a lower horizontal magnetometer coil element unit, 2 denotes a vertical magnetometer coil element unit, 100 denotes an upper horizontal magnetometer coil element unit, and 20 and 21 denote connectors; Is a main output connector, 71 is a five-component electronic device, 72 is a spectrum analyzer, 73 is a reference coil for test magnetic field measurement, 74
Is a transmitter and a transmission coil.

【0126】図11に示される試験装置では、送信コイ
ル74は、透磁率μを有する1メータ長の金属コアに巻
線を1320回巻回したものが使用される。
In the test apparatus shown in FIG. 11, the transmission coil 74 has a one-meter length metal core having a magnetic permeability μ and 1320 windings.

【0127】送信機74は、10ボルトのRMSAC信
号を発生することができ、また、実験用信号発生器によ
る入力を有し、信号を送信コイルTxに供給する、30
00Hzの周波数で5メータ地点で約0.2γの磁界を
容易に発生させる信号を出力するものを使用した。
The transmitter 74 is capable of generating a 10 volt RMSAC signal, has an input from an experimental signal generator, and supplies a signal to the transmit coil Tx.
The magnetic field of about 0.2γ at 5 meter point at a frequency of 00H z was used for outputting an easy signal generated.

【0128】また、これより低い周波数では、磁界は強
くなるので、送信機74から所定距離で磁界強度を正確
に測定するため、BH35アレイ式水平センサのコイル
エレメントの感度と同じ感度の受信コイルRxsを参照
コイル73として使用した。
At a frequency lower than this, since the magnetic field becomes strong, the receiving coil Rxs having the same sensitivity as that of the coil element of the BH35 array type horizontal sensor is required to accurately measure the magnetic field strength at a predetermined distance from the transmitter 74. Was used as the reference coil 73.

【0129】この参照コイル73は、参照ソレノイドの
内側で測定される。
This reference coil 73 is measured inside the reference solenoid.

【0130】ソレノイドの内側の磁界は、ソレノイドの
巻線の幾何学的形状から計算されるので、Rxs73の
コイル感度は、絶対的なものと考えて計算できる。
Since the magnetic field inside the solenoid is calculated from the winding geometry of the solenoid, the coil sensitivity of Rxs73 can be calculated as if it were absolute.

【0131】その上、Rxs73のコイルの大きさは、
配列コイルエレメントと同じ大きさであり、その結果、
送信機Tx74で発生する磁界の計測は、正しい値を示
しているものと考えられる。
In addition, the size of the coil of Rxs73 is
It is the same size as the array coil element, so that
The measurement of the magnetic field generated by the transmitter Tx74 is considered to indicate a correct value.

【0132】図11に関して、実験の受信地で発生する
磁界は、水平配列長に対して1%以内の均一のものとみ
ることができ。
Referring to FIG. 11, the magnetic field generated at the reception site of the experiment can be considered to be uniform within 1% of the horizontal array length.

【0133】アレイ式水平センサの測定は、以下の手順
によって行われる。
The measurement of the array type horizontal sensor is performed according to the following procedure.

【0134】a)参照コイルRxs73は、測定ソレノ
イドを基準として種々の周波数で測定される。
A) The reference coil Rxs73 is measured at various frequencies based on the measurement solenoid.

【0135】これは、磁界計測の絶対参照地を決めるこ
とになる。
This determines an absolute reference place for magnetic field measurement.

【0136】b)この参照コイルRxs73は、送信コ
イルTx74によって測定点で発生する磁界を計測する
ことに使用される。
B) The reference coil Rxs73 is used to measure a magnetic field generated at a measurement point by the transmission coil Tx74.

【0137】c)受信センサBH35が配置されると、
各アレイエレメントコイルは、送信中心線上の中心に置
かれ、送信機74に向って配置される。
C) When the receiving sensor BH35 is arranged,
Each array element coil is centered on the transmission centerline and is positioned toward the transmitter 74.

【0138】アレイエレメントコイルの出力の算定がさ
れ、アレイエレメントコイルの絶対測定を得るため算定
地点での磁界の関数として求められる。これらの算定
は、種々の周波数に渡って行われる。
The output of the array element coil is calculated and determined as a function of the magnetic field at the calculation point to obtain an absolute measurement of the array element coil. These calculations are made over various frequencies.

【0139】まず、各センサのキャリブレーションを行
った。
First, calibration of each sensor was performed.

【0140】垂直磁力計については、ソレノイドコイル
内の一様磁場で測定を行い、また、アレイ式水平磁力計
については、その形状から考えて、ソレノイドコイルを
使用できないので、ダイポール磁場ソースを用いて発生
させた磁場内で、参照コイル73とアレイ式水平磁力計
をソースから離れた同じ位置に置き、参照コイル73で
の測定磁場=アレイ式水平磁力計での測定磁場として、
測定を行った。
For a vertical magnetometer, measurement is performed with a uniform magnetic field in a solenoid coil. For an array-type horizontal magnetometer, a solenoid coil cannot be used in view of its shape. In the generated magnetic field, the reference coil 73 and the array type horizontal magnetometer are placed at the same position away from the source, and the measured magnetic field at the reference coil 73 = the measured magnetic field at the array type horizontal magnetometer,
A measurement was made.

【0141】具体的には、図10に示した装置を用い
て、磁力計から5m離れた場所に発信コイル(μメタル
磁芯、巻数1320回、5m離れた場所において約0.
2γ(発振周波数3000Hz)の磁場を発生)を置
き、ソレノイドコイルにより、測定したアレイ式水平磁
力計のコイルエレメント単体を参照コイルとして、5m
離れた場所の磁場を測定してその測定値を基準に、アレ
イ式水平磁力計での測定結果のキャリブレーションを行
った。
Specifically, using the device shown in FIG. 10, a transmitting coil (μ metal core, 1320 turns, approximately 0.5 mm at a position 5 m away from the magnetometer) at a position 5 m away from the magnetometer.
Place 2γ generating a magnetic field (oscillation frequency 3000H z)), the solenoid coil, as a reference coil to coil elements single measured arrayed horizontally magnetometer, 5m
The magnetic field at a distant place was measured, and based on the measured value, the measurement result of the array-type horizontal magnetometer was calibrated.

【0142】そして、発生する磁場10Hz〜3000
zの周波数帯域でアンプリチュードと位相の特性を求
めた。
[0142] Then, the generated magnetic field 10H z ~3000
It was determined characteristics of the Amplitude and phase in the frequency band of H z.

【0143】その結果を図12に示す。FIG. 12 shows the result.

【0144】この結果から、100Hz以上では、比較
的フラットな特性が得られており、また、100Hz
10Hzでは、特に位相のずれが、やや大きくなってい
るが、補正曲線から判断すれば、実際上の使用が可能な
範囲と考えられる。
[0144] From this result, in the above 100H z, relatively and flat characteristics can be obtained and, 100H z ~
In 10H z, in particular the phase shift, but slightly larger, it is judged from the correction curve, considered practical use possible range.

【0145】次に、水平磁力計(X、Y)間の非直交性
によるクロスカップリングを測定するために、直交した
磁力計の一方の増幅器を切り離して、そのフィードバッ
クコイルに外部信号を印加した。これによって、一方の
磁力計は、発信コイルとして作動する。
Next, to measure cross-coupling due to non-orthogonality between the horizontal magnetometers (X, Y), one amplifier of the orthogonal magnetometer was disconnected, and an external signal was applied to its feedback coil. . This causes one magnetometer to operate as a transmitting coil.

【0146】この時、2つの磁力計が完全に直交すると
考えれば、この発信コイルと直交したもう一方の磁力計
に入力される地場信号は、0である。
At this time, assuming that the two magnetometers are completely orthogonal, the local signal input to the other magnetometer orthogonal to the transmitting coil is zero.

【0147】すなわち、この磁力計で実際に計測される
信号は、非直交性と巻線自体の持つ電磁カップリングの
影響と考えられる。
That is, it is considered that the signal actually measured by the magnetometer is influenced by the non-orthogonality and the electromagnetic coupling of the winding itself.

【0148】したがって、この影響を計測することによ
って、直交する磁力計のクロスカップリングを計測でき
ると考えられる。
Therefore, it is considered that by measuring this effect, the cross coupling of the orthogonal magnetometer can be measured.

【0149】この方法を用いて、水平磁力計のクロスカ
ップリングを評価したところ、0.5以下であった。
When the cross coupling of the horizontal magnetometer was evaluated using this method, it was 0.5 or less.

【0150】この結果は、装置自体の角度検出能力が、
1゜程度の精度しか持ち得ないと予想されることから、
充分満足できる数値と考えられる。
This result indicates that the angle detection capability of the device itself is
Since it is expected that it can only have an accuracy of about 1 mm,
It is considered to be a satisfactory value.

【0151】次に、ノイズレベル測定を行った。Next, the noise level was measured.

【0152】この測定は、AMT用高精度インダクショ
ン磁力計(型式BFー6、米国EMI社製)とBH35
型3軸磁力計を人工ノイズの少ないフィールドに平行に
置き、2つの信号のコヒーレンスをスペクトル分析器7
2で測定した。
This measurement was performed using a high-precision induction magnetometer for AMT (model BF-6, manufactured by EMI, USA) and a BH35
The three-axis magnetometer is placed parallel to the field with little artificial noise, and the coherence of the two signals is measured by the spectrum analyzer 7.
2 was measured.

【0153】このコヒーレンスが大きいときは入力の大
半は信号と考えられ、また、0に近いときは、信号はセ
ンサ自体のノイズによるものとみなせる。
When the coherence is large, most of the input is considered to be a signal. When the coherence is close to 0, the signal can be considered to be due to noise of the sensor itself.

【0154】したがって、周波数帯域を変えながら、コ
ヒーレンスが0に近いときのセンサの出力電圧(V/√
z)より、センサのノイズスペクトル密度を測定する
ことができる。
Therefore, while changing the frequency band, the output voltage (V / √) of the sensor when the coherence is close to 0 is obtained.
From Hz ), the noise spectral density of the sensor can be measured.

【0155】この場合、2つの磁力計の各々に発生する
システムノイズは、固有のものと仮定する。
In this case, it is assumed that the system noise generated in each of the two magnetometers is unique.

【0156】また、各々の磁力計に入力される信号は、
同一と考える。
The signals input to each magnetometer are as follows:
Think the same.

【0157】このとき、2つの磁力計の間で相関性のな
いパワーが、センサ・アンプを含めた測定系全体のノイ
ズレベルと判断できる。
At this time, the power having no correlation between the two magnetometers can be determined as the noise level of the entire measurement system including the sensor amplifier.

【0158】すなわち、2つの磁力計の測定した磁場H
BH35(3成分)とHBFー6(上記3成分と同一方
向)の間のオーディナリコヒーレンシ:Coh(HBH
35、HBFー6)を次式の式1で示す。
That is, the magnetic field H measured by the two magnetometers
Ordinary coherency between BH35 (three components) and HBF-6 (the same direction as the above three components): Coh (HBH
35, HBF-6) is represented by the following equation 1.

【0159】[0159]

【数1】 (Equation 1)

【0160】この式において、<>は、周波数帯域平均
された自己、相互パワースペクトルとし、*は共役複素
数を意味する。
In this equation, <> represents the self and mutual power spectra averaged over the frequency band, and * represents a conjugate complex number.

【0161】そして、このときのBH35のノイズは、
次式の式2で表される。
The noise of BH35 at this time is
It is expressed by the following equation (2).

【0162】[0162]

【数2】 (Equation 2)

【0163】この方法を用いて、測定した水平・垂直両
磁力計の対周波数でのノイズレベルを図13に示す。
FIG. 13 shows the noise level of the horizontal and vertical magnetometers measured with respect to frequency using this method.

【0164】図13には、シミュレーションにより計算
されたMFTに誘導される水平・垂直両磁場の大きさを
参照のため併記する。
FIG. 13 also shows the magnitudes of both the horizontal and vertical magnetic fields induced in the MFT calculated by the simulation for reference.

【0165】図13中において、センサのノイズレベル
は、非コヒーレントな電磁信号であり、ノイズスペクト
ル密度としてnT/√Hzで表される。
[0165] 13 in the noise level of the sensor is a non-coherent electromagnetic signals, represented by nT / √H z as noise spectral density.

【0166】一方、コントロールソース方式のEM法で
は、信号源の位相が既知であり、周期関数として扱える
ため、フーリエ変換は、デルタ関数として扱える。
On the other hand, in the EM method of the control source method, since the phase of the signal source is known and can be handled as a periodic function, the Fourier transform can be handled as a delta function.

【0167】この場合、センサのノイズスペクトル密度
(nT/√Hz)と磁場の大きさ(nT)は、直接比較
できるとみなせる。
In this case, it can be considered that the noise spectral density (nT / √H z ) of the sensor and the magnitude of the magnetic field (nT) can be directly compared.

【0168】この測定方式に関しては、坑内トランスミ
ッタ・坑内レシーバのレイアウトで測定するBTBR
(Borehole Transmitter ー B
orehole Receiver)方式または地表ト
ランスミッタ・坑内レシーバのレイアウトで測定するS
TBR(Surface Transmitter ー
Borehole Receiver)方式のいずれで
測定しても良い。
Regarding this measurement method, the BTBR measured with the layout of the downhole transmitter and the downhole receiver
(Borehole Transmitter-B
S measured in the layout of an orehole receiver or surface transmitter / underground receiver
The measurement may be performed by any of the TBR (Surface Transmitter-Borehole Receiver) method.

【0169】上記ノイズレベル測定により、図13から
明らかなように、200Hz以上の帯域では、ノイズレ
ベル1×10ー4nT以下を達成していることが知り得
た。したがって、これを、シミュレーション解析すれ
ば、MFTの検出が充分可能である。
[0169] By the noise level measurement, as it is clear from FIG. 13, in the above band 200H z, it was learned that achieve the following noise levels 1 × 10 over 4 nT. Therefore, if this is analyzed by simulation, MFT can be sufficiently detected.

【0170】一方、10Hzでのノイズレベルは、1×
10ー2nTであり、現状でSTBR方式で深さ2000
mを探査するために必要とされる磁場の大きさ(10ー3
nTオーダー)を満たしていない。しかしながら、これ
は、磁力計測試験用センサを設計した初期段階で、使用
周波数を100Hz以上と想定したものを使用したため
と考えられ、高温試験用センサの設計段階で、磁芯材料
・コイル形状・フィードバックコイル等に若干の変更を
加える程度で、コイル特性を、より低い周波数領域にシ
フトし、10Hzでのノイズレベルを1〜3×10ー3
Tに下げることは技術的に大きな問題ではない。
[0170] On the other hand, the noise level at 10H z is, 1 ×
Is 10 over 2 nT, the current depth in STBR method in of 2000
The magnitude of the magnetic field required to probe m ( 10-3
nT order). However, this is at the initial stage of designing the sensor force measurement test, probably because of using those frequency used was assumed above 100H z, in the design phase of the sensor for high temperature testing, - the magnetic core material coil shape extent to make slight modifications to the feedback coil or the like, the coil characteristics, and shifts to a lower frequency range, the noise level 1 to 3 × 10 chromatography on 10H z 3 n
Lowering to T is not a major technical problem.

【0171】上記の予めの計算を基礎に、本実施例につ
いて、感度測定および雑音性能の測定を行った。
On the basis of the above-mentioned calculation, sensitivity measurement and noise performance measurement were performed for this embodiment.

【0172】予測したように、図4の環状配列の全基礎
感度は、ここのコイルの基礎感度の総計よりも少なく、
単一のコイル感度は、SH1=0.070μV/γ/Hz
で表される。
As expected, the total basal sensitivity of the annular arrangement of FIG. 4 is less than the sum of the basal sensitivities of the coils here,
The single coil sensitivity is S H1 = 0.070 μV / γ / H z
It is represented by

【0173】ここで、配列の感度SH10は、SH10=0.
60μV/γ/Hzで示される。
Here, the sensitivity S H10 of the array is S H10 = 0.
Represented by 60μV / γ / H z.

【0174】この差は、単エレメントがいくつか互いに
組み合わされて全補足領域が単エレメントの補足領域の
総計より少ないことによるものである。
This difference is due to the fact that several single elements are combined with one another and the total supplementary area is less than the sum of the single element supplementary areas.

【0175】ただ一つの配列が構築されている場合、そ
の時点では、センサ雑音を測定することはできない。
When only one array is constructed, sensor noise cannot be measured at that time.

【0176】本願実施例について、上記のクロスカップ
リング、感度およびノイズを測定した結果について説明
する。
The results of measuring the above-mentioned cross-coupling, sensitivity, and noise in this embodiment will be described.

【0177】この実施例のクロスカップリング、感度お
よび雑音測定のために、5つのセンサが5つの分離した
プリアンプに接続され、垂直センサの回路は水平センサ
アンプとは僅かに異なる構成の装置が用いられた(図5
および図6参照)。
For the cross-coupling, sensitivity and noise measurements of this embodiment, five sensors are connected to five separate preamplifiers, and the vertical sensor circuit uses a device slightly different from the horizontal sensor amplifier. (Figure 5
And FIG. 6).

【0178】なお、前記アンプはグラスファイバーの圧
力ケースのセクションに収納される構成のものである。
The amplifier is housed in a glass fiber pressure case section.

【0179】次に、垂直センサについて、同様の測定を
行った。
Next, the same measurement was performed for the vertical sensor.

【0180】垂直センサの測定は、測定ソレノイドの内
部で行われ、その結果を、表1に示す。
The measurement by the vertical sensor is performed inside the measurement solenoid, and the results are shown in Table 1.

【0181】[0181]

【表1】 [Table 1]

【0182】表1は、このコイルの反応は、基準とされ
たBFー6センサの反応と全く同じでああることを示し
ている。
Table 1 shows that the response of this coil is exactly the same as that of the referenced BF-6 sensor.

【0183】すなわち、垂直センサの基本感度は、3.
2KHzの共振周波数で2.5μV/γ/Hzであるとい
える。
That is, the basic sensitivity of the vertical sensor is as follows:
At the resonant frequency of the 2KH z it can be said to be 2.5μV / γ / H z.

【0184】次に、本実施例装置の水平センサの測定を
行った結果について説明する。
Next, the result of measurement of the horizontal sensor of the device of this embodiment will be described.

【0185】上述したように、水平センサの測定は、図
11に示した装置で、不連続な周波数にわたって行われ
た。表2は、これらの測定結果を示す。
As described above, the measurement of the horizontal sensor was performed by the apparatus shown in FIG. 11 over discontinuous frequencies. Table 2 shows the results of these measurements.

【0186】[0186]

【表2】 [Table 2]

【0187】この水平センサの基本感度は、1240H
zの共振周波数で0.65×μV/γ/√Hzであること
を示している。
The basic sensitivity of this horizontal sensor is 1240H
It indicates that at the resonant frequency of the z is 0.65 × μV / γ / √H z .

【0188】次に、本実施例のクロスカップリングを測
定した。
Next, the cross coupling of this example was measured.

【0189】水平センサ(xおよびy)の間において、
クロスカップリングには、二つの発振源がある。
Between the horizontal sensors (x and y),
There are two oscillation sources in the cross coupling.

【0190】a)受信システムのセクションにおける水
平センサを参照する。
A) Reference the horizontal sensor in the section of the receiving system.

【0191】それらは互いに近接して編まれている。[0191] They are knitted close to each other.

【0192】クロスカップリングの可能な最初の理由
は、各コイルエレメント磁界を発生するフィードバック
巻き線を有しているということである。
The first possible reason for cross-coupling is that each coil element has a feedback winding that generates a magnetic field.

【0193】もし、この磁界が、近くの直交するエレメ
ントの磁界と結合するならば、クロスカップリングを保
持するであろうし、このクロスカップリングは、外部磁
界がなかったとしても、雑音がある場合には、コイルエ
レメントの磁界が他のコイルエレメントを誘導し、より
高い潜在的雑音を引起こすので、それだけに頼ることは
危険である。
If this magnetic field couples with the magnetic field of nearby orthogonal elements, it will retain cross-coupling, which, even in the absence of external magnetic fields, is noisy. In some cases, relying on coil elements alone is dangerous because the magnetic field of the coil elements induces other coil elements and causes higher potential noise.

【0194】このクロスカップリングを測定するため、
あるセンサのフィードバック巻き線を種々の周波数で強
力な単色信号で駆動し、(1)(その信号によって発生
せられた磁界の計測である)同じ配列反応と、(2)近
接した直交する配列の反応を測定して、これら二つの反
応の比率を測定すると、それは、水平直交センサ間のク
ロスカップリングの基準となる。
To measure this cross coupling,
Driving the feedback winding of a sensor with a strong monochromatic signal at various frequencies and (1) measuring the same array response (which is a measurement of the magnetic field generated by the signal) and (2) the close orthogonal array Measuring the response, and measuring the ratio of these two responses, is a measure of the cross-coupling between the horizontal orthogonal sensors.

【0195】この測定は、HP3582Aスペクトル解
析器で行われ、その結果は非常に良好なものであった。
This measurement was performed with an HP3582A spectrum analyzer, and the results were very good.

【0196】すなわち、1KHz以上の周波数では、ク
ロスカップリングは、常に60デシベルより小さく、1
KHz以下の周波数では、どんなクロスカップリングで
も全く計測することは出来ないというものであった。
[0196] That is, the frequencies above 1 kH z, cross-coupling is always less than 60 decibels 1
In the KH z following frequency, it was that can not be completely measured in any cross-coupling.

【0197】b)クロスカップリングの第2の発振源
は、xおよびyの水平センサ間の非直交性にあり、それ
を測定するのは、次の方法が使用された。測定するクロ
スカップリング間の二つのセンサのうちの一つが、アン
プに接続されてなく、また、そのフィードバックコイル
は、外部の信号によって駆動される構成とした。
B) The second source of cross-coupling is non-orthogonal between the x and y horizontal sensors, and to measure it the following method was used. One of the two sensors between the cross-couplings to be measured was not connected to an amplifier, and the feedback coil was driven by an external signal.

【0198】そこでは、センサは、ある種の送信機とし
て機能する。
There, the sensor functions as a kind of transmitter.

【0199】すなわち、直交センサで受信した信号は、
非直交性および容量性および巻き線の磁気結合特性を知
ることによって、そのクロスカップリングを測定できる
ことになる。
That is, the signal received by the quadrature sensor is
Knowing the non-orthogonal and capacitive and the magnetic coupling properties of the windings will allow the cross-coupling to be measured.

【0200】本願発明者らは、その結果について、極め
て良い結果を得た。直交センサのいずれの組合せにおい
ても、非直交性と同等のものは常に0.6゜よりも優れ
ている。
The inventors of the present application have obtained extremely good results. In any combination of orthogonal sensors, the equivalent of non-orthogonality is always better than 0.6 °.

【0201】一般的にアレイ式センサは数度の角度で
は、精度の良い測定が不可能であるので、上記のクロス
カップリングの測定結果は、測定結果としては、非常に
満足できるものである。
Generally, an array-type sensor cannot perform accurate measurement at an angle of several degrees, so that the above-described cross-coupling measurement results are very satisfactory.

【0202】また、続いて、本実施例について、ノイズ
の測定を行った。
Subsequently, noise of the present example was measured.

【0203】ある周波数では、各センサは、非常に低い
ノイズしかないとしてとしても、特に、動力線周波数お
よびそれら周辺には、常に高調波信号が存在するので、
完全な意味でノイズの測定を行うことは極めて難しいこ
とである。
At some frequencies, each sensor has a harmonic signal, especially at and near the power line frequency, even if it has very low noise.
It is extremely difficult to measure noise in a complete sense.

【0204】この欠点をなくして、完全なノイズ測定を
行うために、使用された方法は以下のようにして行っ
た。
To eliminate this drawback and perform a complete noise measurement, the method used was as follows.

【0205】各BHー35センサに対し、並列に外部B
Fー6コイルを周辺磁界をモニターするため使用した。
For each BH-35 sensor, an external B
An F-6 coil was used to monitor the surrounding magnetic field.

【0206】BHー35センサおよびBFー6コイルの
出力は、二つの信号間のコヒーレントを測定できるスペ
クトル分析器72に接続された。
The outputs of the BH-35 sensor and the BF-6 coil were connected to a spectrum analyzer 72 capable of measuring coherence between the two signals.

【0207】センサが、二つ、並列に置かれた場合に
は、高いコヒーレントは、受信される磁界は主に信号で
あることを意味し、これに対し、もし、コヒーレント
が、低いかまたはゼロであるならば、センサでの信号は
ノイズによるものであることを意味している。
If the sensors are placed in parallel, high coherence means that the received magnetic field is predominantly a signal, whereas if the coherence is low or zero. , It means that the signal at the sensor is due to noise.

【0208】そこで、非常に低いあるいはゼロのコヒー
レントをもつ周波数を選び、HPスペクトル分析器でセ
ンサ出力電圧の測定からノイズを計算した。
Therefore, a frequency having a very low or zero coherence was selected, and noise was calculated from the measurement of the sensor output voltage with an HP spectrum analyzer.

【0209】この出力電圧は、この場合には、電圧ノイ
ズスペクトル強度であるV/√Hzとして測定される。
[0209] The output voltage in this case is measured as V / √H z is a voltage noise spectral intensity.

【0210】同等の磁気ノイズスペクトル強度を計算す
るためには、単にセンサの電圧出力に測定周波数でのセ
ンサ目盛りを乗じて算出する(表1および2参照)。
To calculate the equivalent magnetic noise spectrum intensity, simply calculate the voltage output of the sensor by multiplying it by the sensor scale at the measurement frequency (see Tables 1 and 2).

【0211】これらの実験結果を、基本コイルの感度の
よって計算された理論的ノイズをアンプノイズと共に表
3および表4に示す。
The results of these experiments are shown in Tables 3 and 4 together with the theoretical noise calculated based on the sensitivity of the basic coil and the amplifier noise.

【0212】[0212]

【表3】 [Table 3]

【0213】[0213]

【表4】 [Table 4]

【0214】ノイズ測定の特有の難しさ故に、全てのノ
イズ測定は、±25%以内の誤差がある。
Due to the inherent difficulty of noise measurements, all noise measurements have an error within ± 25%.

【0215】この測定システムでの測定可能な最低ノイ
ズレベルは、現段階では、3000Hzで、およそ4μ
γ/√Hzであるといえる。
[0215] the lowest measurable noise level in the measurement system, at this stage, at 3000H z, approximately 4μ
it can be said to be the γ / √H z.

【0216】これは、全体として見れば、実際の測定ノ
イズは、計算ノイズに非常に近いものであった。
As a whole, the actual measurement noise was very close to the calculation noise.

【0217】次に、本実施例においては、坑井内の検層
システムから地表までのデータ伝送系の改善のために、
その検討を行った。
Next, in this embodiment, in order to improve the data transmission system from the logging system in the wellbore to the ground surface,
The study was conducted.

【0218】本実施例において使用されるデータ伝送方
式は、周波数領域を扱うため、データ伝送系、特に、磁
力計と地上を結ぶ検層ケーブルにおける信号の減衰を検
討して、その結果によって、坑井内で信号を増幅して地
表まで時系列データとして伝送する(アナログ転送)
か、あるいは坑井内でデータ処理を行い、周波数に対す
るスペクトルで伝送する(デジタル転送)かを決定す
る。
Since the data transmission method used in this embodiment handles the frequency domain, the attenuation of signals in the data transmission system, in particular, the logging cable connecting the magnetometer and the ground is examined, and the result is used as a reference. Amplify the signal in the well and transmit it to the ground as time-series data (analog transfer)
Alternatively, data processing is performed in the downhole, and transmission is performed in a spectrum with respect to frequency (digital transmission).

【0219】坑井内から地表までは、検層ケーブルを用
いてデータを送信する。したがって、検層ケーブルの伝
送特性を知ることは、データの送信レート(周波数)を
決定する上で重要である。
Data is transmitted from the wellbore to the ground surface using a logging cable. Therefore, it is important to know the transmission characteristics of the logging cable in determining the data transmission rate (frequency).

【0220】このサンプルとして、標準的な外径7/1
6”の7芯アーマード式検層ケーブル60(長さ850
m)を用いて、検層ケーブル60の伝達関数を測定し
た。
As this sample, a standard outer diameter of 7/1 was used.
6 "7 core armored logging cable 60 (length 850
The transfer function of the logging cable 60 was measured using m).

【0221】測定方法は、図14に示した装置により、
入力信号と伝達関数(V2/V1)をスペクトル分析器を
用いて測定した。
The measuring method is as follows, using the apparatus shown in FIG.
Input signal and the transfer function of (V 2 / V 1) was measured using a spectrum analyzer.

【0222】この結果を図15に示す。The result is shown in FIG.

【0223】図15から明らかなように、試験に用いた
検層ケーブル60(長さ850m)が、10.4kHz
に曲点を有する低域通過フィルタと等価であることを示
している。
[0223] As FIG. 15 is clear, logging cable 60 (length 850 meters) is used in the test, 10.4KH z
Shows that it is equivalent to a low-pass filter having a curved point.

【0224】この結果から見ると、この短いケーブルで
は、10kHz以上の周波数を使用することはできない
ことを示している。
[0224] From this result, in this short cable, indicates that it is not possible to use frequencies above 10KH z.

【0225】ケーブルが長くなり、C(キャパシタン
ス)が増加すれば、より低い周波数側にこのカットオフ
周波数がシフトすると考えられ、したがって、一般的な
検層ケーブルは、5000m以上の長さをもつ場合が多
いため、これを使用して地上に信号を直接転送する場合
には、周波数3kHzでは、カットオフ周波数を越えて
しまい、時系列データを直接ケーブルに載せて他方まで
伝送することは難しいと考えられる。
If the cable becomes longer and C (capacitance) increases, this cutoff frequency is considered to shift to a lower frequency side. Therefore, a general logging cable having a length of 5000 m or more is considered. for many, the case of transferring a signal to the ground directly with it, the frequency 3KH z, and it is difficult to transmit it is beyond the cut-off frequency, the time-series data placed on a direct cable to the other Conceivable.

【0226】この試験結果から考えて、また、検層ケー
ブル間での各種の雑音混入を想定した場合、坑井内で測
定データを増幅・数値化(デジタル化)した上で、検層
ケーブルを通じて地表に伝送することが精度向上の上か
ら望ましいと考えられる。
In view of the test results, and assuming that various types of noise are mixed between the logging cables, the measurement data is amplified and digitized (digitized) in the wellbore, and then grounded through the logging cables. It is considered that transmission to the receiver is desirable from the viewpoint of improving accuracy.

【0227】したがって、伝送径については、デジタル
転送を採用することとして坑井内の電子回路構成を選定
した。
Therefore, regarding the transmission diameter, the electronic circuit configuration in the downhole was selected by adopting digital transmission.

【0228】このように坑井内で計測されたデータを測
定器内部で増幅・デジタル化して地表に送信するため
に、信号のマルチプレクシング(信号多重化)をするこ
とが好ましい。
[0228] In order to amplify and digitize the data measured in the wellbore inside the measuring instrument and transmit it to the ground surface, it is preferable to perform multiplexing (signal multiplexing) of signals.

【0229】このマルチプレクシングに際し、坑井内で
測定される磁場データとそれ以外に送信する情報は下記
のとおりである。
At the time of this multiplexing, the magnetic field data measured in the wellbore and other information to be transmitted are as follows.

【0230】(1)磁場(x成分)同相 (2)磁場(x成分)離相 (3)磁場(y成分)同相 (4)磁場(y成分)離相 (5)磁場(z成分)同相 (6)磁場(z成分)離相 (7)発信コイルの電流値 (8)x軸(絶対軸)に対する偏角 (9)y軸(絶対軸)に対する偏角 (10)z軸(絶対軸)に対する偏角 (11)電子装置内温度 (12)コイル部温度=坑内温度(温度補正用) この12種類のデータを送信する標準的なマルチプレク
サは、16チャンネルであると考えられる。
(1) Magnetic field (x-component) in-phase (2) Magnetic field (x-component) out-of-phase (3) Magnetic field (y-component) in-phase (4) Magnetic field (y-component) out-of-phase (5) Magnetic field (z-component) in-phase (6) Magnetic field (z component) phase separation (7) Current value of transmitting coil (8) Declination to x-axis (absolute axis) (9) Declination to y-axis (absolute axis) (10) z-axis (absolute axis) (11) Electronic device temperature (12) Coil portion temperature = Downhole temperature (for temperature correction) A standard multiplexer that transmits these 12 types of data is considered to have 16 channels.

【0231】したがって、4チャンネルを、将来、他の
データを追加した場合の予備と考えて、16チャンネル
のマルチプレクシングを行えるように構成した。
Therefore, the four channels are considered as a reserve when other data is added in the future, so that multiplexing of 16 channels can be performed.

【0232】また、このような坑井内でのデジタル化の
ために、坑井内装置に同期検波回路とアナログ/デジタ
ル変換器・制御用マイクロプロセッサを使用した。
For digitalization in the downhole, a synchronous detection circuit and an analog / digital converter / control microprocessor were used in the downhole apparatus.

【0233】同期検波回路(Synchrounous
Detection, S.D.)については、MF
Tによる人工交流磁場の変動を計測できる、3軸成分各
成分から同期検波装置で測定信号の振幅と位相が求めら
れるものでなければならないから、その構成は、次のよ
うなものでなければならない。
Synchronous detection circuit (Synchronous)
Detection, S.M. D. ) For MF
Since the amplitude and phase of the measurement signal must be determined by a synchronous detector from each of the three axial components that can measure the fluctuation of the artificial AC magnetic field due to T, the configuration must be as follows: .

【0234】すなわち、検出される2次磁場の信号は、
同相成分(1次磁場と同位相になる成分)と離相成分
(1次磁場と90゜の位相差をもつ成分)に分けて考え
ることができ、本実施例装置では、1次磁場(信号源)
の周波数と位相が既知である点を利用して、周波数と位
相が既知の信号の振幅を測定するロックイン増幅器(l
ockーin amplifer)の1種を用いて、信
号を同相成分と離相成分に分離して測定する方式を採用
した。
That is, the detected signal of the secondary magnetic field is
An in-phase component (a component having the same phase as the primary magnetic field) and a phase-separated component (a component having a phase difference of 90 ° from the primary magnetic field) can be considered separately. source)
A lock-in amplifier (l) that measures the amplitude of a signal of which frequency and phase is known by utilizing the fact that the frequency and phase of the
A method was adopted in which a signal was separated into an in-phase component and a phase-separated component and measured using one type of ock-in amplifier.

【0235】同期検波回路は、同調増幅器(ロックイン
増幅)と位相敏感検波器(ヘテロダイン変換)を組合せ
て用いる。
The synchronous detection circuit uses a combination of a tuning amplifier (lock-in amplification) and a phase-sensitive detector (heterodyne conversion).

【0236】具体的には、狭帯域で高い増幅度の同調増
幅器を用いてヘテロダイン変換した後に時定数の長い低
域通過フィルタを通すことにより微弱信号を検出する。
Specifically, a weak signal is detected by performing a heterodyne conversion using a tuning amplifier having a high amplification factor in a narrow band and then passing through a low-pass filter having a long time constant.

【0237】その概念図を図16に示す。FIG. 16 is a conceptual diagram showing the concept.

【0238】図16に示した概念図の内容を概念的に数
式で示すと、入力信号Asin(ωt+э)(Aは、振
幅、ωは角速度、эは、位相)に対して、同周期のコサ
イン波を掛合わせて、次式で表される。
When the contents of the conceptual diagram shown in FIG. 16 are conceptually expressed by a mathematical expression, the cosine of the same period is given to the input signal Asin (ωt + э) (A is amplitude, ω is angular velocity, э is phase). Multiplied by the wave, it is expressed by the following equation.

【0239】[0239]

【数3】 (Equation 3)

【0240】さらに、2×2πωの周波数を除去するよ
うな低域通過フィルタを通すことで、次式のように表す
ことができる。
Further, by passing through a low-pass filter that removes the frequency of 2 × 2πω, the following expression can be obtained.

【0241】[0241]

【数4】 (Equation 4)

【0242】したがって、この式により、同相成分が分
離できる。
Therefore, the in-phase component can be separated by this equation.

【0243】同様に、離相成分では、同周期のサイン波
を掛け合わせて、次式により表すことができる。
Similarly, the phase separation component can be expressed by the following equation by multiplying sine waves of the same period.

【0244】[0244]

【数5】 (Equation 5)

【0245】さらに、2ωtの周波数を除去するような
低域通過フィルタを通すことにより、その結果は次式で
表される。
Further, by passing through a low-pass filter that removes the frequency of 2ωt, the result is expressed by the following equation.

【0246】[0246]

【数6】 (Equation 6)

【0247】したがって、これにより、離相成分が分離
できる。
Therefore, the phase separation component can be separated.

【0248】これら、坑井内の検層システムから地表ま
でのデータ伝送系の伝送試験を行った結果について説明
する。
[0248] The results of the transmission test of the data transmission system from the well logging system to the surface of the well will be described.

【0249】この伝送試験については、当初考えられた
1KHzから16KHzの従来の周波数領域に代って10
zから10KHzの低い周波数領域で数値モデル計画を
用い、別途に行われた検討結果から、この周波数帯域の
変更がより優れた磁気亀裂の検知能力をもたらすであろ
うことが予測された。
[0249] This transmission test, in place of 1 kH z which was considered originally a conventional frequency domain 16KH z 10
Using a numerical model plan from H z at a low frequency region 10KH z, it is predicted that would results study performed separately, this change in the frequency band results in a better detectability of magnetic crack.

【0250】したがって、最終段の機器の低周波数領域
を補正する受信電子装置を構成し直す等の再検討を行
い、10Hzよりさらに低い周波数領域での伝送を検討
した。
[0250] Thus, the low-frequency range of the equipment in the final stage was re-examined, such as reconfiguring the receiving electronic device that corrects, was studied transmission at a lower frequency range than 10H z.

【0251】このより低い周波数領域での伝送では、同
期検知モードは使用せずに、高解像度のアナログからデ
ジタルコンバータを用いてデータ採取が可能であった。
In the transmission in the lower frequency range, data can be collected using a high-resolution analog-to-digital converter without using the synchronization detection mode.

【0252】さらに、このことは、多くのまたは少しの
変更もハードウエアに加えることなく、単に受信ソフト
ウエアを変更することによって時間領域や周波数領域機
器として機能する構成を容易に変更し、加えて、矩形波
や、三角波、正弦波、疑似乱数的二値信号のような使用
される種々の伝送波形全てのサンプルされた時点をソフ
トウエアで実行することにより、積み重ねられる多くの
柔軟な結果を通して、従来から連続してサンプリングさ
れたものを使用することに対し、それに追加できるとい
うメリットが見出し得る。
Furthermore, this means that the configuration functioning as a time-domain or frequency-domain device can be easily changed by simply changing the reception software without making many or slight changes to the hardware, and By running in software the sampled time of all the different transmitted waveforms used, such as square waves, triangle waves, sine waves, pseudo-random binary signals, through the many flexible results that are stacked, In contrast to the use of a sample that has been continuously sampled in the past, there is a merit that it can be added to this.

【0253】この装置は、信頼性、精密性および低電力
消費の受信電子装置部品であり、低電力消費は、この機
器の高温度型の発熱を最小にするのに、最良のものと認
められる。
This device is a reliable, precise and low power consumption receiver electronics component, low power consumption being recognized as the best to minimize the high temperature type heat generation of this equipment. .

【0254】同期検知の代りにサンプルされた時間領域
処理に変更することは、受信電子装置の多くの再設計に
必須のものである。
Changing to sampled time domain processing instead of synchronization detection is essential for many redesigns of the receiving electronics.

【0255】図17に受信機の概要を示し、その構成お
よび受信結果を説明する。
FIG. 17 shows an outline of the receiver, and its configuration and reception result will be described.

【0256】本実施例に係る受信装置のチャンネルマル
チプレクサの構成は、以下のものである。
The structure of the channel multiplexer of the receiving apparatus according to the present embodiment is as follows.

【0257】各磁気チャンネルおよび送信機電流モニタ
からの一時蓄えられた出力は、16チャンネルマルチプ
レクサの区分けされたチャンネルに導かれる。
The temporarily stored output from each magnetic channel and transmitter current monitor is directed to a segmented channel of a 16 channel multiplexer.

【0258】マルチプレクサは、磁気チャンネルのため
のHxlower、Hxupper、Hylower、HyupperおよびHz
の5つのチャンネルを使用し、加えて、送信機電流モニ
タチャンネルのTxlおよびフラックスゲート型または
ジャイロスコープ型方位計を保留した3つのチャンネル
からなる。
The multiplexers provide H xlower , H xupper , H ylower , H yupper and H z for the magnetic channel.
5 channels in addition to the transmitter current monitor channel Txl and three channels holding a fluxgate or gyroscope compass.

【0259】この付加された3つのチャンネルは、常
時、温度をモニタしており、送信機、受信機、その他か
らなり、モニタおよび他のパラメータを取り得る4つの
予備チャンネルを備えても良い。
The added three channels constantly monitor the temperature, and may include a transmitter, a receiver, etc., and may have four spare channels capable of monitoring and other parameters.

【0260】次に、アナログ/デジタル コンバータの
構成について説明する。
Next, the configuration of the analog / digital converter will be described.

【0261】この装置は、開発、研究され尽くされた6
種以上のアナログーデジタルコンバータがあり、これら
の研究成果に基いて、CS5102の16ビットアナロ
グーデジタルーコンバータを選定した。
This device has been developed and studied.
There are more than one kind of analog-to-digital converter, and based on these research results, a CS5102 16-bit analog-to-digital converter was selected.

【0262】このコンバータは、低歪の極めて低消費電
力(40mwの電力)なものであり、また、コードミス
がなく、さらに、チップ上で自律的に調整され、かつ、
1mwのモードで電力降下をするという構成のものであ
る。
This converter has very low power consumption (power of 40 mw) with low distortion, has no code error, is adjusted autonomously on the chip, and
The configuration is such that the power drops in the 1 mw mode.

【0263】このチップは、また、仕様書に記載のまま
で、125℃での使用に耐え得るものである。
This chip can withstand use at 125 ° C. as described in the specification.

【0264】サンプリングを行ったアナログーデジタル
ーコンバータは、各チャンネルのS/Hアンプに分岐を
する必要がなく、したがって、僅かな電力必要量をさら
に減少させて、受信機電子装置の発熱を無視できる。
The sampled analog-to-digital converter does not need to branch to the S / H amplifier of each channel, thus further reducing the slight power requirements and ignoring the heat generated by the receiver electronics. it can.

【0265】コンバータの高温度評価は、低電力消費と
同様、受信機器に対し、理想的なチップ形成であること
を意味するものである。
The evaluation of the converter at a high temperature, as well as the low power consumption, means that an ideal chip is formed for the receiving device.

【0266】また、チップーCS5101は、8μ秒変
換時間で、280mwの電力を使用する高速型のチップ
である。
The chip-CS5101 is a high-speed chip that uses 280 mw of power for a conversion time of 8 μs.

【0267】そして、このチップーCS5101は、C
S5102と同一のピン構造で互換性があり、したがっ
て、もし、機器設計がより高い周波数に、または、時間
ー領域適合に変更する必要が生じたならば、直ちに変更
し、代用できるものである。
Then, this chip—CS5101
It is compatible with the same pin structure as S5102, and can be changed and replaced immediately if the device design needs to be changed to higher frequency or time-domain adaptation.

【0268】これらの両チップは、30ナノセコンドの
非常に短い開口時間を有し、これは、100ピコセコン
ドの開口ジェットと組み合されて、地下調査レーダーシ
ステムにおいて行われているような事柄を容易に、サン
プル採取を連続的に行うことを可能ならしめる。
Both of these chips have a very short aperture time of 30 nanoseconds, which, in combination with an aperture jet of 100 picoseconds, facilitates what is done in underground survey radar systems. In addition, it is possible to continuously perform sampling.

【0269】この操作モードでは、両チップを10kH
z以上の送信周波数で、実行可能ならしめるものであ
る。
In this operation mode, both chips are set at 10 kHz.
It should be feasible at transmission frequencies above z .

【0270】コンバータの高い線型性および精密性につ
いて、図18に理想的16ビットコンバータの波形と、
9ボルトのピーク対ピーク入力で、200Hzのサイン
波における、20kHzサンプリングを行うCS510
2コンバータの実測反応波形と比較したものを示す。
Regarding the high linearity and precision of the converter, FIG. 18 shows the waveform of an ideal 16-bit converter,
9 volt peak-to-peak input, the sine wave of 200H z, perform 20 kHz z sampling CS510
The results are shown in comparison with the measured reaction waveforms of the two converters.

【0271】すなわち、このチップは、理想コンバータ
の理論値に非常に近い91デシベルのフルバンド幅の信
号(ノイズパルス歪)比を達成するものである。
That is, this chip achieves a 91 dB full-bandwidth signal (noise pulse distortion) ratio very close to the theoretical value of an ideal converter.

【0272】完全に構成された本実施例の実際のノイズ
レベルの測定するために、終段受信回路が最初に検討、
構築されなければならない。
In order to measure the actual noise level of the fully constructed embodiment, the final stage receiving circuit first considers
Must be built.

【0273】次に、本実施例システムにおいて使用され
るマイクロプロセッサについて説明する。
Next, a microprocessor used in the system of this embodiment will be described.

【0274】また、測定ケーブル試験を行った結果、次
のような結果を得た。
Further, as a result of the measurement cable test, the following results were obtained.

【0275】本願発明者らは、測定車両を利用した二つ
の実験を行った。
The present inventors conducted two experiments using a measurement vehicle.

【0276】二つのこれらの実験は、工業規格7/16
の7芯アーマートケーブルの900メータものの伝送性
能を検査した。
Two of these experiments were performed according to industry standard 7/16
The transmission performance of a 900-meter 7-core Armart cable was tested.

【0277】最初の試験は、図14に示すようにHP3
582Aスペクトル分析器を用いて、入力と伝送波形
(V2/V1)間の伝達関数を決定した。
In the first test, HP3 was used as shown in FIG.
Using 582A spectrum analyzer to determine the transfer function between the input and the transmission waveform (V 2 / V 1).

【0278】白色雑音ランダム信号入力に対する伝達関
数は、ケーブルが本質的に10.4KHzで曲る単純一
極ローパスフィルターとして作用するケーブルであるこ
とを示している。
[0278] The transfer function for the white noise random signal inputs indicates that the cable is a cable that acts as a simple one pole low pass filter flexing essentially 10.4KH z.

【0279】これらの結果は、ダウンホール用EMー2
1垂直センサ(EMI社製)を計測した二次試験で確認
し、センサで直接測定された出力信号を測定ケーブルお
よび測定車両の制御板の受信機を通って伝送し、この信
号を比較した。
The results are shown in EM-2 for downhole.
(1) Confirmed by a secondary test in which a vertical sensor (manufactured by EMI) was measured, an output signal measured directly by the sensor was transmitted through a measuring cable and a receiver of a control board of a measuring vehicle, and this signal was compared.

【0280】また、本願発明者らは、ダウンホール機器
と地表電子装置との間の通信に使用する最適なものを決
定するためにいくつかのデジタル伝送インターファイス
を検討した。
The present inventors have also studied several digital transmission interfaces to determine the best one to use for communication between the downhole equipment and the terrestrial electronics.

【0281】それらは、RSー232や、RSー42
2、ISDNユーザーインターフェイス、および960
0ボーモデムの標準プロトコルV.32を含むものであ
った。
[0281] They are RS-232 and RS-42.
2, ISDN user interface, and 960
0 baud modem standard protocol 32.

【0282】9600ボーのV.32モデムおよびRS
ー232インターフェイスは、より低いボーレイトやノ
イズ障害に対する感受性故に、これらは無視された。
A 9600 baud V.D. 32 modems and RS
The -232 interface was ignored because of its lower baud rate and susceptibility to noise interference.

【0283】RSー422標準は、これに対し、旧RS
ー232標準よりも大きな信頼性とノイズ障害を有する
異なるラインドライバーを特定し、その上高い伝送ボー
レイトをサポートする。
The RS-422 standard, on the other hand,
Identifies different line drivers with greater reliability and noise impairment than the H.232 standard, and yet supports high transmission baud rates.

【0284】また、今回の低い伝送周波数が、より高い
伝送ボーレートを有するISDNユーザーインタフェイ
ス(160Kボー以上)に対応しえないという理由で、
予備設計の段階でRSー422インターフェイスを使用
することを決めた。
Also, because the lower transmission frequency this time cannot support an ISDN user interface with a higher transmission baud rate (160K baud or more),
During the preliminary design phase, it was decided to use the RS-422 interface.

【0285】RSー422は、地表電子装置をより単純
にし、かつ、安価にすることPCプラグインカード対応
とすることが出来る。
The RS-422 can make the surface electronic device simpler and less expensive, and can be compatible with a PC plug-in card.

【0286】また、数多くのRSー422ラインドライ
バーおよび受信チップがあり、機器の高温対応型を設計
するときには、後々に電力浪費に悪影響する畏れがあ
る。
There are many RS-422 line drivers and receiving chips, and when designing a high-temperature-compatible device, there is a fear that power consumption will be adversely affected later.

【0287】これらの各実験の結果、ダウンホール(吊
り下げ型)マイクロプロセッサは、終段機器設計を可能
とし、ソフトウエアの変更により容易に変更可能な機能
性を可能とする。
As a result of each of these experiments, the downhole (hanging type) microprocessor enables the final-stage equipment design and enables functionality that can be easily changed by changing software.

【0288】このマイクロプロセッサの配置は、受信デ
ータのダブルバッファリングを可能とし、極めて粗雑な
精度で、未熟なデータシステムと接続された地表の送受
エラーフリー伝送に繋ぐ完全な伝送を可能とするもので
ある。
This arrangement of the microprocessor enables double buffering of the received data, and enables complete transmission which leads to transmission / reception error-free transmission of the ground connected to an inexperienced data system with extremely coarse precision. It is.

【0289】本願発明者らは、柔軟に設計変形可能な受
信機、そして、これと高精密なコンバータとの結合が、
このような多成分受信機器によって達成され、優れた処
理を可能にすること見い出した。
The inventors of the present invention have proposed a receiver capable of being flexibly designed and deformed, and a combination of the receiver and a highly accurate converter.
It has been found that such a multi-component receiver is achieved and allows for excellent processing.

【0290】[0290]

【発明の効果】本発明では、地下電磁誘導探査法アレイ
式3軸磁力計(水平2方向、垂直1方向)において、水
平磁場磁力計を内径3.5インチのツール内部に格納で
きる単軸型の小型コイル単体のまま、その感度を向上さ
せ、SN比に強い水平磁場磁力計ユニットとすると共
に、上記コイルエレメントをアレイ式に複数個連結し、
全体としてもコイル感度を向上し、SN比の大きい水平
磁場磁力計を利用して、高感度、高精度な3軸磁力計を
達成することができたものである。
According to the present invention, in the array type three-axis magnetometer underground electromagnetic induction survey method (two horizontal directions, one vertical direction), a single-axis type magnetic field magnetometer capable of being stored inside a tool having an inner diameter of 3.5 inches. While improving the sensitivity of the small coil alone, a horizontal magnetic field magnetometer unit with a strong SN ratio, and connecting a plurality of the coil elements in an array,
As a whole, the coil sensitivity is improved, and a high-sensitivity, high-accuracy three-axis magnetometer can be achieved by using a horizontal magnetic field magnetometer having a large SN ratio.

【0291】また、同様に、地下誘導探査法アレイ式3
軸磁力計において、上記の構成からなる3軸磁力計の垂
直磁力計についても、感度を向上させ、SN比の大きい
垂直磁力計を達成したので、この垂直磁力計を複数個組
み込み、また、前記水平コイルエレメントを複数個組み
込んで、かつ、この複数個からなる水平コイルエレメン
トを前記垂直磁力計の両端に配置し、X、Y成分磁力計
のクロスカップリングを検討し、さらに、Z成分磁力計
単体の感度、SN比を向上させ、3成分磁力計全体のク
ロスカップリング、感度、ノイズレベルを測定し、か
つ、これを校正して、3軸磁力計全体として、感度の向
上、SN比が向上させることができたものである。
Similarly, underground guidance exploration method array type 3
In the axial magnetometer, the vertical magnetometer of the three-axis magnetometer having the above-described configuration also improved the sensitivity and achieved a vertical magnetometer having a large SN ratio. Therefore, a plurality of the vertical magnetometers were incorporated. A plurality of horizontal coil elements are incorporated, and a plurality of horizontal coil elements are arranged at both ends of the vertical magnetometer. Cross-coupling of the X and Y component magnetometers is examined. Improve the sensitivity and SN ratio of a single unit, measure the cross-coupling, sensitivity and noise level of the entire three-component magnetometer, and calibrate them to improve the sensitivity and SN ratio of the entire three-axis magnetometer. It was something that could be improved.

【0292】また、地下誘導探査法アレイ式3軸磁力計
からのデータ伝送装置において、坑井内検層プローブか
ら地表にデータを伝送するに際し、最良の伝送方式を選
定すると共に、地表からツールへ制御命令を送信する際
の送信方式に関し、マルチプレクシング(信号多重化)
のため総合したチャンネル数を確保できるようにし、ま
た、これに伴う坑井内電子装置の同期検波回路、アナロ
グ/デジタル変換器、制御用マイクロプロセッサを適宜
適切なものに構成したので、極めてデータ減衰の少ない
データ伝送系を達成することができた。
In the data transmission device from the array type three-axis magnetometer underground guidance exploration method, when transmitting data from the wellbore logging probe to the ground surface, the best transmission method is selected and control from the ground surface to the tool is performed. Multiplexing (signal multiplexing) regarding the transmission method when transmitting instructions
As a result, the number of integrated channels can be ensured, and the synchronous detection circuit, analog / digital converter, and control microprocessor of the downhole electronic device are configured as appropriate. A small data transmission system could be achieved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、本発明に用いるアレイ式水平磁力計用
コイルエレメントの断面図およびその側面図である。
FIG. 1 is a sectional view and a side view of a coil element for an array type horizontal magnetometer used in the present invention.

【図2】図2は、本発明に用いる垂直磁力計の断面図で
ある。
FIG. 2 is a sectional view of a perpendicular magnetometer used in the present invention.

【図3】図3は、本発明に係る3軸磁力計の実施例の全
体概略断面図である。
FIG. 3 is an overall schematic sectional view of an embodiment of a three-axis magnetometer according to the present invention.

【図4】図4は、前記アレイ式水平磁力計用コイルエレ
メント1が、複数集合配置されて構成される上部水平磁
力計用コイルエレメント部100または下部水平磁力計
用コイルエレメント部200の該略図である。
FIG. 4 is a schematic view of an upper horizontal magnetometer coil element section 100 or a lower horizontal magnetometer coil element section 200, which is configured by arranging a plurality of array type horizontal magnetometer coil elements 1; It is.

【図5】図5は、両端に複数の上部水平磁力計用コイル
エレメント部100および他の下部水平磁力計用コイル
エレメント部200を配置し、中心に垂直磁力計部2を
配置した3軸磁力計の概要図である。
FIG. 5 is a three-axis magnetic force in which a plurality of upper horizontal magnetometer coil element units 100 and another lower horizontal magnetometer coil element unit 200 are arranged at both ends, and a vertical magnetometer unit 2 is arranged at the center. It is a schematic diagram of a total.

【図6】図6は、図5に示す該3軸磁力計構成概要の電
気的結線概要図である。
FIG. 6 is a schematic electrical connection diagram of the configuration of the three-axis magnetometer shown in FIG. 5;

【図7】図7は、本発明の実施例の二重アレイ式センサ
の電気的接続構成図である。
FIG. 7 is an electrical connection configuration diagram of the dual array type sensor according to the embodiment of the present invention.

【図8】図8は、本実施例において使用される垂直セン
サユニットの増幅回路図である。
FIG. 8 is an amplifier circuit diagram of a vertical sensor unit used in the present embodiment.

【図9】図9は、同水平センサユニットの増幅回路図で
ある。
FIG. 9 is an amplifier circuit diagram of the horizontal sensor unit.

【図10】図10は、10個のコイルエレメントのアレ
イによるトータル感度を測定するための試験装置概要図
である。
FIG. 10 is a schematic diagram of a test apparatus for measuring total sensitivity using an array of ten coil elements.

【図11】図11は、本実施例の水平成分測定装置の他
の例である。
FIG. 11 is another example of the horizontal component measuring device of the present embodiment.

【図12】図12は、図10に示した装置を用いて、発
生した磁場をソレノイドコイルにより測定してその測定
結果のキャリブレーションによって得た磁場10Hz
3000Hzの周波数帯域でアンプリチュードと位相の
特性図である。
Figure 12, using the apparatus shown in FIG. 10, the generated magnetic field was measured by a solenoid coil obtained by the calibration of the measurement result magnetic field 10H z ~
In the frequency band of 3000H z is a characteristic diagram of the Amplitude and phase.

【図13】図13は、水平・垂直両磁力計の対周波数で
のノイズレベル分布図である。
FIG. 13 is a noise level distribution diagram of the horizontal and vertical magnetometers with respect to frequency.

【図14】図14は、検層ケーブル試験装置を示す図で
ある。
FIG. 14 is a diagram illustrating a logging cable test apparatus.

【図15】図15は、図14に示した装置により求めら
れた入力信号と伝達関数(V2/V1)をスペクトル分析
器を用いて測定した結果図である。
FIG. 15 is a view showing a result of measuring an input signal and a transfer function (V 2 / V 1 ) obtained by the apparatus shown in FIG. 14 using a spectrum analyzer.

【図16】図16は、同期検波回路(SD)の概念図で
ある。
FIG. 16 is a conceptual diagram of a synchronous detection circuit (SD).

【図17】図17は、本実施例に係る受信装置のチャン
ネル マルチプレクサの構成概略図である。
FIG. 17 is a schematic configuration diagram of a channel multiplexer of the receiving device according to the present embodiment.

【図18】図18は、理想的16ビットコンバータの波
形とCS5102コンバータの実測反応波形との比較図
である。
FIG. 18 is a comparison diagram of a waveform of an ideal 16-bit converter and a measured response waveform of a CS5102 converter.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・アレイ式水平磁力計用コイルエレメント 2・・・垂直磁力計 3・・・コア 4・・・主巻き線 5・・・フィードバック巻線 6・・・テフロンコイル端 7・・・静電遮蔽 8・・・巻線ターミナル 9・・・巻線端 10・・・セットねじ 11・・・μメタルコア 12・・・単一パイ巻き線 13・・・フィードバック巻き線 14・・・仕切板 15・・・接続用メイン出力コネクタ 19・・・出力端 20・・・コネクタ 21・・・コネクタ 31〜40・・・結合シールド線 41〜50・・・同軸ケーブル 60・・・検層ケーブル 71・・・5成分電子装置 72・・・スペクトル分析器 73・・・テスト磁界測定用参照コイル 74・・・送信機および送信コイル 100・・・上部水平磁力計用コイルエレメント部 200・・・下部水平磁力計用コイルエレメント部 BH35・・・受信センサ H・・・磁場 OPA111・・・オペアンプ LM356・・・第2段増幅オペアンプ LT1012・・・第3段増幅オペアンプ R・・・受信コイル S・・・感度 T・・・送信コイル V・・・標準プロトコール X・・・X軸アレイエレメント Y・・・Y軸アレイエレメント Z・・・垂直センサ μ・・・実行透磁率 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Coil element for array type horizontal magnetometer 2 ... Vertical magnetometer 3 ... Core 4 ... Main winding 5 ... Feedback winding 6 ... Teflon coil end 7 ... Static Electric shielding 8 ・ ・ ・ Winding terminal 9 ・ ・ ・ Winding end 10 ・ ・ ・ Set screw 11 ・ ・ ・ μ metal core 12 ・ ・ ・ Single pie winding 13 ・ ・ ・ Feedback winding 14 ・ ・ ・ Partition plate Reference numeral 15: Main output connector for connection 19: Output end 20: Connector 21: Connector 31 to 40: Coupling shield wire 41 to 50: Coaxial cable 60: Logging cable 71・ ・ ・ 5 component electronic device 72 ・ ・ ・ Spectrum analyzer 73 ・ ・ ・ Reference coil for test magnetic field measurement 74 ・ ・ ・ Transmitter and transmission coil 100 ・ ・ ・ Coil element part for upper horizontal magnetometer 200 ・ ・ ・ Lower Horizontal magnetometer coil element part BH35 reception sensor H magnetic field OPA111 operational amplifier LM356 second-stage amplification operational amplifier LT1012 third-stage amplification operational amplifier R reception coil S・ Sensitivity T ・ ・ ・ Transmission coil V ・ ・ ・ Standard protocol X ・ ・ ・ X-axis array element Y ・ ・ ・ Y-axis array element Z ・ ・ ・ Vertical sensor μ ・ ・ ・ Execution permeability

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−33377(JP,A) 特開 昭64−69979(JP,A) 特開 平3−202587(JP,A) 特開 平2−302689(JP,A) 特表 平2−504071(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01V 3/28 G01R 33/02 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-57-33377 (JP, A) JP-A-64-69979 (JP, A) JP-A-3-202587 (JP, A) JP-A-2- 302689 (JP, A) Special Table Hei 2-504071 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 6 , DB name) G01V 3/28 G01R 33/02

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 中心に配置された垂直磁力計コイルエレ
メントと、その両端に配置されたアレイ式水平磁力計用
コイルエレメントを、それぞれ両端に10個、合計20
個、それぞれ直交して配置し、伝送ケーブル接続側に配
置された地上との伝達ケーブル接続用メイン出力コネク
タと、前記各組み合わせからなる水平磁力計用エレメン
トおよび前記垂直磁力計に接続された水平、垂直のX、
Y、Zの各方向の磁場成分測定する地下誘導探査法アレ
イ式3軸磁力計。
1. A vertical magnetometer coil element disposed at the center and an array type horizontal magnetometer coil element disposed at both ends thereof, each having 10 coils at both ends, for a total of 20 coils.
, Each orthogonally arranged, a main output connector for transmission cable connection with the ground arranged on the transmission cable connection side, and a horizontal magnetometer element and a horizontal magnetometer connected to the vertical magnetometer composed of each of the combinations. Vertical X,
An array-based three-axis magnetometer that measures the magnetic field components in each of the Y and Z directions.
【請求項2】 前記垂直磁力計コイルエレメントおよび
アレイ式水平磁力計用コイルエレメントが、複数直交し
て、一組の水平アレイ式センサを構成し、その夫々が第
一のコネクタに接続される第一のセクションと、複数の
垂直センサからなり、その夫々が第二および第三のコネ
クタに接続され、前記第一のコネクタと第二のコネクタ
が接続される第2のセクションと、第1のセクションと
同じ一組の直交する水平アレイ式センサからなり、その
夫々が第四のコネクタに接続され、前記第三のコネクタ
と第四のコネクタとがそれぞれ接続された第3のセクシ
ョンからなることを特徴とする請求項1に記載の地下誘
導探査法アレイ式3軸磁力計。
2. A vertical magnetometer coil element and an array type horizontal magnetometer coil element are orthogonal to each other to form a set of horizontal array type sensors, each of which is connected to a first connector. A second section comprising a section and a plurality of vertical sensors, each of which is connected to second and third connectors, wherein the first connector and the second connector are connected; and a first section. And a pair of orthogonal horizontal array sensors, each of which is connected to a fourth connector, and the third connector and the fourth connector are each connected to a third section. The array-based three-axis magnetometer according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記複数のアレイ式コイルエレメントの
主巻線が、それぞれ直列に接続され、前記複数のアレイ
式コイルエレメントのフィードバック巻線が並列に接続
されたことを特徴とする請求項1に記載の地下誘導探査
法アレイ式3軸磁力計。
3. A main winding of said plurality of arrayed coil elements, are connected in series, to claim 1 where the feedback winding of the plurality of array type coil elements, characterized in that connected in parallel An array-type three-axis magnetometer according to the above- described underground guidance method.
JP32129992A 1992-11-05 1992-11-05 Underground electromagnetic induction survey method 3-axis magnetometer Expired - Lifetime JP2911695B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32129992A JP2911695B2 (en) 1992-11-05 1992-11-05 Underground electromagnetic induction survey method 3-axis magnetometer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32129992A JP2911695B2 (en) 1992-11-05 1992-11-05 Underground electromagnetic induction survey method 3-axis magnetometer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06186348A JPH06186348A (en) 1994-07-08
JP2911695B2 true JP2911695B2 (en) 1999-06-23

Family

ID=18131029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32129992A Expired - Lifetime JP2911695B2 (en) 1992-11-05 1992-11-05 Underground electromagnetic induction survey method 3-axis magnetometer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2911695B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101438571B1 (en) * 2013-11-25 2014-09-12 한국지질자원연구원 Induction-type broadband 3-component borehole magnetic field measurement sensor and borehole electromagnetic tomography method using therof
US11327000B2 (en) * 2018-05-21 2022-05-10 Saudi Arabian Oil Company Detecting saturation levels of a core sample using magnetic fields
KR102204165B1 (en) * 2020-04-14 2021-01-19 대보정보통신 주식회사 Apparatus for non-polarity correction and displacement measurement of object using search coil type sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06186348A (en) 1994-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5781436A (en) Method and apparatus for transverse electromagnetic induction well logging
US5600246A (en) Method and apparatus for reducing signal-phase error in induction well logging instruments
US6534985B2 (en) Modular electromagnetic sensing apparatus having improved calibration
US5682099A (en) Method and apparatus for signal bandpass sampling in measurement-while-drilling applications
Spies et al. Electromagnetic sounding
US7408355B1 (en) Borehole conductivity simulator verification and transverse coil balancing
CA2140857C (en) Well logging method and apparatus involving electromagnetic wave propagation providing variable depth of investigation by combining phase angle and amplitude attenuation
US6586939B1 (en) Method and apparatus for reducing the effects of parasitic and galvanic currents in a resistivity measuring tool
KR101438571B1 (en) Induction-type broadband 3-component borehole magnetic field measurement sensor and borehole electromagnetic tomography method using therof
US8174259B2 (en) Apparatus and method for determining magnetic properties of materials
CA2137577C (en) Microdevice for measuring the electromagnetic characteristics of a medium and use of said microdevice
US7205770B2 (en) Borehole conductivity simulator verification and transverse coil balancing
BRPI0707316A2 (en) borehole conductivity check and transverse balance equilibrium check
WO2009045938A2 (en) Determining correction factors representing effects of different portions of a lining structure
US7932723B2 (en) Borehole conductivity simulator verification and transverse coil balancing
MX2015000509A (en) Electronics for a thin bed array induction logging system.
CA2640703A1 (en) Cross-component alignment measurement and calibration
JP2911695B2 (en) Underground electromagnetic induction survey method 3-axis magnetometer
JP2854475B2 (en) Underground electromagnetic induction survey using a high-precision three-axis magnetometer
CA2184770C (en) Method and apparatus for correcting drift in the response of analog receiver components in induction well logging instruments
GB2148012A (en) Induced magnetic field borehole surveying method and probe
US7969153B2 (en) Borehole conductivity simulator verification and transverse antenna balancing
WO1999001785A1 (en) Method and apparatus for signal bandpass sampling in measurement-while-drilling applications
RU2292064C2 (en) Device for electromagnetic logging of wells
CN103675925B (en) One utilizes high frequency magnetic force instrument LWD resistivity log device and method

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 14