JP2911392B2 - Communication service conflict detection device - Google Patents

Communication service conflict detection device

Info

Publication number
JP2911392B2
JP2911392B2 JP20458295A JP20458295A JP2911392B2 JP 2911392 B2 JP2911392 B2 JP 2911392B2 JP 20458295 A JP20458295 A JP 20458295A JP 20458295 A JP20458295 A JP 20458295A JP 2911392 B2 JP2911392 B2 JP 2911392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
terminal
rule
terminals
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20458295A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0955965A (en
Inventor
良雄 原田
理 太田
信義 寺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ei Tei Aaru Tsushin Shisutemu Kenkyusho Kk
Original Assignee
Ei Tei Aaru Tsushin Shisutemu Kenkyusho Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ei Tei Aaru Tsushin Shisutemu Kenkyusho Kk filed Critical Ei Tei Aaru Tsushin Shisutemu Kenkyusho Kk
Priority to JP20458295A priority Critical patent/JP2911392B2/en
Publication of JPH0955965A publication Critical patent/JPH0955965A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2911392B2 publication Critical patent/JP2911392B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は通信サービス競合
検出装置に関し、さらに詳しくは、複数の端末において
適用される複数の規則の中から互いに競合するものを自
動的に検出する通信サービス競合検出装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication service contention detection device, and more particularly, to a communication service contention detection device for automatically detecting a conflicting rule among a plurality of rules applied to a plurality of terminals. .

【0002】[0002]

【従来の技術】通信システムは、通信サービスの数と洗
練が増すにつれて増大しかつより複雑になってきてい
る。進歩した通信サービスの導入により、迅速な通信ソ
フトウェアの開発が必要となり、特に既存のサービスに
新規サービスが加えられた場合に引起こされるサービス
相互作用の検出と解決が必要となってきている。これが
困難である主な理由は、従来の方法では既存のサービス
に新規サービスが組合されたときに生じる恐れのある状
況をすべて把握し予測することが不可能だということで
ある。
2. Description of the Related Art Communication systems are growing and becoming more complex as the number and sophistication of communication services increases. The introduction of advanced communication services requires rapid development of communication software, especially the detection and resolution of service interactions caused when new services are added to existing services. The main reason that this is difficult is that it is not possible with conventional methods to understand and predict all the situations that may arise when new services are combined with existing services.

【0003】サービスを組合せたときに引起こされる典
型的な競合として、たとえば話中着信(CW)と着信転
送(CFV)とが競合する場合がある。
A typical conflict that occurs when combining services is, for example, a conflict between a busy call (CW) and a call forwarding (CFV).

【0004】(1) 話中着信(CW) もし加入者Aが話中着信実行能力を有し、かつBと通話
中であるとき、CがAにダイヤルすると、Aは話中着信
呼出音を受信する(もしAがフラッシュフックのイベン
トを起こすと、AはCと接続され、Bが待たされる)。
(1) Busy incoming call (CW) If subscriber A has the ability to execute a busy incoming call and is on a call with B, and C dials A, A receives a busy incoming call ringing tone. Receive (if A triggers a flash hook event, A is connected to C and B waits).

【0005】(2) 着信転送(CFV) もし加入者AがDへの着信転送を予め設定してあり、D
がアイドル状態にあるときに、CがAにダイヤルする
と、そのダイヤル先はDに転送され、CはDを呼び出す
状態となる。
(2) Call Forwarding (CFV) If the subscriber A has preset call forwarding to D,
When C dials A while is in the idle state, the dialed destination is transferred to D, and C is in a state to call D.

【0006】これら2つのサービスを同時に提供する通
信システムを考える。両方の実行能力を有するAがBと
通話中であり、かつDへの着信転送を予め設定している
と仮定する。この状況でもしCがAにダイヤルすると、
いずれの規則を適用すべきかを決定することができな
い。
A communication system that provides these two services simultaneously will be considered. Assume that A with both execution capabilities is on a call with B and has preset call forwarding to D. In this situation, if C dials A,
It is not possible to decide which rule to apply.

【0007】従来のサービス記述法(SDL、LOTO
Sおよび Estelle)では、サービス記述は手続き記述ま
たは行為のシーケンスの集合である。上記2つのサービ
スが手続き記述を用いて特定されている場合には、ダイ
ヤルされた端末の動作の記述は以下の手続きの和であ
る。すなわち、話中着信のための手続きは話中着信の記
述のテストを受ける。他方で、着信転送のための手続き
は着信転送の記述のテストを受ける。もしこれら2つの
手続きが1つに組合された場合、動作は2つのテストス
テートメントの順序に依存する。もし手続きが間違った
順序で実行された場合には、機械的に競合を検出する方
法がない。
[0007] Conventional service description methods (SDL, LOTO
S and Estelle), a service description is a set of procedural descriptions or sequences of actions. If the above two services are specified using a procedure description, the description of the operation of the dialed terminal is the sum of the following procedures. That is, the procedure for a busy call receives a test of the description of the busy call. On the other hand, the procedure for call diversion undergoes a test of the call diversion description. If these two procedures are combined into one, the operation depends on the order of the two test statements. If the procedures are executed in the wrong order, there is no way to detect conflicts mechanically.

【0008】ここでは、通信サービスのためのSTR
(状態遷移規則)記述を想定している。STR記述は宣
言的状態遷移規則の集合であり、各規則は現状態記述、
イベント記述、および次状態記述からなる。宣言的サー
ビス規則の集合を想定すると、サービス記述における非
決定的動作の検出の問題が導入される。たとえば、ある
イベントが起こり、2つの規則の現状態記述が同時に満
足されれば、これは2つの規則が2つの異なった次状態
を特定するという問題が生じる。これは通信サービス記
述の非決定的動作と呼ばれる。
Here, the STR for the communication service is used.
(State transition rule) Description is assumed. An STR description is a set of declarative state transition rules, where each rule is a current state description,
It consists of an event description and a next state description. Assuming a set of declarative service rules, the problem of detecting non-deterministic behavior in service descriptions is introduced. For example, if an event occurs and the current state description of two rules is satisfied simultaneously, this raises the problem that the two rules specify two different next states. This is called non-deterministic operation of the communication service description.

【0009】このような競合をすべて検出するために、
以下のステップを含む競合検出方式が提案されている
(特開平5−236527号公報)。
In order to detect all such conflicts,
A conflict detection method including the following steps has been proposed (Japanese Patent Laid-Open No. 5-236527).

【0010】ステップ1.1つの端末がとり得るすべて
の端末状態を獲得する。 ステップ2.もし2つの規則が同じイベント記述を有す
る場合には、2つの規則の現状態記述から状況を構築す
る。状況は時として複数の端末状態からなる。これらの
状況は「競合候補」と呼ばれる。
Step 1. Acquire all possible terminal states of one terminal. Step 2. If two rules have the same event description, build a situation from the current state descriptions of the two rules. The situation sometimes consists of multiple terminal states. These situations are called “competition candidates”.

【0011】ステップ3.状況における各端末の状態
を、上記ステップ1で獲得された端末状態と比較するこ
とにより、各状況が存在するか否かを判断する。もしそ
れらの状況がいずれも存在しない場合には、これら2つ
の規則は競合しないと判断され、考慮から除外される。
残った状況が競合候補と考えられる。
Step 3. By comparing the state of each terminal in the situation with the terminal state acquired in step 1 above, it is determined whether each situation exists. If neither of these situations exists, the two rules are determined not to conflict and are excluded from consideration.
The remaining situations are considered competitive candidates.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の競合検出方式では、多数の端末状態間の同期を
判断することなく、他の端末の状態を想定するのみで、
ある端末の状態に規則を適用するので、実際の多数の端
末に表われないような誤った遷移が起こる恐れがある。
誤った遷移はしばしば誤った端末状態に繋がり、これは
実際の多数の端末に表われない。もし獲得された誤った
状態に規則が適用されると、端末のより多くの誤った状
態が獲得されてしまう。その結果、競合検出の正確さが
減じられるという問題があった。
However, in the above-described conventional contention detection system, it is only necessary to assume the state of another terminal without judging the synchronization between many terminal states.
Applying the rules to the state of one terminal can result in erroneous transitions that do not appear in many actual terminals.
Erroneous transitions often lead to erroneous terminal states, which are not visible to the actual large number of terminals. If the rules are applied to the acquired false state, more false states of the terminal will be acquired. As a result, there has been a problem that the accuracy of conflict detection is reduced.

【0013】この発明の目的とするところは、多数の端
末の状態間の同期を判断することにより、サービス記述
(規則)を正確に反映した端末状態を獲得するようにし
た通信サービス競合検出装置を提案することである。
An object of the present invention is to provide a communication service contention detection device which obtains a terminal state accurately reflecting a service description (rule) by determining the synchronization between the states of a large number of terminals. It is to propose.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】この発明に係る通信サー
ビス競合検出装置は、各々が、1つまたは複数の端末が
現在取っている現状態と、端末の現状態で起こるイベン
トと、イベントが起こったとき端末がその次ぎに取るべ
き次状態とを有する複数の状態遷移規則を適用する際に
用いられ、複数の状態遷移規則の中から互いに競合する
ものを自動的に検出する通信サービス競合検出装置であ
って、複数の状態遷移規則を記憶している規則記憶手段
と、状態記憶手段と、所定の初期状態を実状態記憶手
段に記憶させる初期設定手段と、規則記憶手段中から
態遷移規則を選択し、その選択された状態遷移規則にお
ける現状態が実状態記憶手段に既に記憶されているか否
かを判定する同時存在性判定手段と、同時存在性判定手
段によって現状態が実状態記憶手段に既に記憶されてい
ると判定されたとき、現状態に選択された状態遷移規則
を適用することによりその次状態を生成し、その生成さ
れた次状態が実状態記憶手段に既に記憶されていなけれ
ば、その生成された次状態を端末のうち独立した1つの
端末または互いに同期する複数の端末が実際に取り得る
実状態として実状態記憶手段に新たに加えて記憶させる
規則適用手段と、規則記憶手段中から同一イベントを有
する少なくとも2つの状態遷移規則を競合候補として抽
出する競合候補抽出手段と、同時存在性判定手段および
規則適用手段による処理後、実状態記憶手段を参照し
て、競合候補抽出手段によって抽出された状態遷移規則
における複数の現状態を端末が同時に取り得るか否かを
判定し、取り得ないと判定した場合は抽出された状態遷
移規則を競合候補から削除する競合候補絞込手段とを備
える。
SUMMARY OF THE INVENTION A communication service contention detection device according to the present invention comprises: a current state that is currently being taken by one or a plurality of terminals; an event that occurs in the current state of the terminal; Communication service conflict detection device that is used when a terminal applies a plurality of state transition rules having a next state to be taken next, and automatically detects a conflict among the plurality of state transition rules A rule storage means for storing a plurality of state transition rules, a real state storage means, and a real state storage means for storing a predetermined initial state.
And initial setting means for storing the stage Zhou from in rule storage means
Select state transition rule, already the simultaneous presence determining means determines whether or not stored in the current state of real state storage means in the selected state transition rule, the current state by the simultaneous presence determining means when already determined stored in the real state storage means, to generate the next state by applying the selected state transition rules to the current state, the product of
Must be stored in the actual state storage means.
If the generated next state is an independent one of the terminals,
Device or multiple devices synchronized with each other can actually take
And rule applying means for newly added memory to the actual state storage means as an actual state, a contention candidate extracting means for extracting at least two state transition rule having the same event from within rule storage means as a competitive candidates, the simultaneous presence determination after treatment with manual stages Contact and rule applying means, with reference to the actual state storage means, a plurality of current state in the state transition rule extracted by competing candidate extraction unit determines whether or not the terminal can take the same time, Toridoku If it is determined that there is no competition transition candidate, the extracted state transition rule is deleted from the competition candidates.

【0015】この通信サービス競合検出装置において
は、規則における現在の状態がある1つの端末において
実際に存在し得るか否か、つまりその状態が複数の端末
において同時に存在し得るか否かが判定される。その状
態が同時に存在し得ると判定された場合、その規則を適
用することによりその次の状態が獲得される。他方、同
一イベントを有する2つの規則が競合候補として抽出さ
れ、その抽出された規則における現在の状態が上記獲得
された状態に含まれていなければその規則は競合候補か
ら削除される。それにより、競合候補はさらに絞込まれ
る。
In this communication service conflict detection device, it is determined whether or not the current state in the rule can actually exist in one terminal, that is, whether or not the state can exist in a plurality of terminals simultaneously. You. If it is determined that the states can exist at the same time, the next state is obtained by applying the rule. On the other hand, two rules having the same event are extracted as competition candidates, and if the current state in the extracted rule is not included in the acquired state, the rule is deleted from the competition candidates. Thereby, the competition candidates are further narrowed down.

【0016】したがって、同じイベントを有する多数の
サービス特性間の競合が、多数のサービス実行能力を有
する単一の端末のみでなく、多数のサービス実行能力を
有する多数の端末においても検出され得る。
Thus, conflicts between multiple service characteristics with the same event can be detected not only on a single terminal with multiple service execution capabilities, but also on multiple terminals with multiple service execution capabilities.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態によ
る通信サービス競合検出装置の一例を図面を参照して詳
しく説明する。なお、図中同一符号は同一または相当部
分を示す。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an example of a communication service conflict detection device according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same reference numerals indicate the same or corresponding parts.

【0018】1.通信サービス競合検出装置の全体構成 図1は、この発明の実施の形態による通信サービス競合
検出装置の全体構成を示すブロック図である。図1を参
照して、この装置は、規則記憶部10と、同時存在性判
定部12と、規則適用部14と、実状態記憶部16と、
競合候補20を抽出するための競合候補抽出部18と、
競合候補20から競合候補24に絞込む候補絞込部22
とを備える。
1. FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a communication service conflict detection device according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, the apparatus includes a rule storage unit 10, a simultaneous existence determination unit 12, a rule application unit 14, a real state storage unit 16,
A competition candidate extraction unit 18 for extracting a competition candidate 20;
Candidate narrowing unit 22 for narrowing down the competition candidates 20 to the competition candidates 24
And

【0019】規則記憶部10は、STR(状態遷移規
則)法で記述された複数の規則を記憶している。同時存
在性判定部12は、規則記憶部10から順次1つの規則
を読出し、その読出された規則に記述された現状態が実
状態記憶部16に記憶されているか否かを判定する。規
則適用部14は、現状態が実状態記憶部16に記憶され
ている場合、その読出された規則を適用することにより
その現状態に基づいて次状態を獲得する。その獲得され
た状態は実状態記憶部16に書込まれる。このように現
状態が複数の端末で同時に存在し得る規則のみが適用さ
れ、それにより状態が獲得されるので、実状態記憶部1
6には任意の端末が他の端末との関係を考慮して実際に
取り得る状態のみが記憶される。
The rule storage unit 10 stores a plurality of rules described by the STR (state transition rule) method. The coexistence determining unit 12 sequentially reads one rule from the rule storage unit 10 and determines whether or not the current state described in the read rule is stored in the real state storage unit 16. When the current state is stored in the real state storage unit 16, the rule applying unit 14 acquires the next state based on the current state by applying the read rule. The obtained state is written in the real state storage unit 16. As described above, only the rule that allows the current state to exist at a plurality of terminals at the same time is applied, and the state is acquired thereby.
6 stores only a state that an arbitrary terminal can actually take in consideration of a relationship with another terminal.

【0020】競合候補抽出部18は、規則記憶部10の
中から同一イベントを有する2つの規則を順次抽出し、
それにより競合候補20を作成する。候補絞込部22
は、競合候補20として挙げられた規則に記述された現
状態が実状態記憶部16に記憶されているか否かを判定
し、記憶されていない場合はその規則を競合候補20か
ら削除することにより競合候補24を作成する。
The competition candidate extraction unit 18 sequentially extracts two rules having the same event from the rule storage unit 10,
Thereby, a competition candidate 20 is created. Candidate narrowing unit 22
Determines whether the current state described in the rule listed as the competition candidate 20 is stored in the real state storage unit 16, and if not, deletes the rule from the competition candidate 20. A competition candidate 24 is created.

【0021】ここで、競合候補20を抽出し、さらにそ
の競合候補を実状態記憶部16を参照して絞込む点につ
いては、上記特開平5−236527号公報に開示され
た競合検出方式と同様である。したがって、規則に記述
された現状態が実際に同時に存在し得るか否かを判定
し、存在し得る場合のみその規則を適用することにより
状態を獲得するようにした点がこの発明の特徴である。
Here, the point that the competition candidate 20 is extracted and the competition candidate is narrowed down with reference to the real state storage unit 16 is similar to the competition detection method disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-236527. It is. Therefore, a feature of the present invention is that it is determined whether or not the current state described in the rule can actually exist at the same time, and the state is obtained by applying the rule only when it can exist. .

【0022】2.STR(状態遷移規則)法 STR法では、目標とするシステムの動作に依存しない
サービス動作はユーザの視点から記述される(図2)。
STR法では、サービス特性は規則の集合として記述さ
れる。以下の定義はSTR法を用いた規則記述と、ST
R法の規則適用定義である。
2. STR (State Transition Rule) Method In the STR method, a service operation that does not depend on a target system operation is described from a user's viewpoint (FIG. 2).
In the STR method, service characteristics are described as a set of rules. The following definitions are based on the rule description using the STR method,
This is a rule application definition of the R method.

【0023】定義2.1(規則記述) 規則Riは式の組として記述される。 Definition 2.1 (Rule Description) A rule Ri is described as a set of expressions.

【0024】 Ri:=ISi Ei:NSi ここで、ISiは規則Riの現状態、Eiは規則Riの
イベント、NSiは規則Riの次状態をそれぞれ示す。
また、ISiおよびNSiは以下の式の状態記述要素の
組として記述される。
Ri: = ISi Ei: NSi Here, ISi indicates a current state of the rule Ri, Ei indicates an event of the rule Ri, and NSi indicates a next state of the rule Ri, respectively.
ISi and NSi are described as a set of state description elements of the following formula.

【0025】 ISi,NSi:={SE0,…,SEn} ここで、SEiは状態記述要素であり、状態の識別と端
末変数とからなる。状態記述要素の第1のパラメータは
その状態記述要素を保持する端末を示す。たとえば、S
Ei(A,B)は、端末Aが端末BとSEi状態にある
ことを示す。
ISi, NSi: = {SE0,..., SEn} Here, SEi is a state description element, and includes state identification and terminal variables. The first parameter of the state description element indicates the terminal that holds the state description element. For example, S
Ei (A, B) indicates that terminal A is in SEi state with terminal B.

【0026】定義2.2(規則適用) 規則は、多数の端末がそこで動作する実際の状態で実際
のイベントが起こった場合に、条件部分(現状態および
イベント)が満足されたときに適用される。その後、規
則の現状態と均等である実際の状態記述要素が、規則適
用の行為によって、規則の次状態に変更される。規則適
用の条件は、規則の現状態が実際の状態と均等であるか
または実際の状態に含まれており、かつ規則のイベント
が実際のイベントと均等であることである。したがっ
て、規則適用の条件の決定は式では以下のように記載さ
れる。
Definition 2.2 (Rule application) The rule is applied when the condition part (current state and event) is satisfied, when an actual event occurs in the actual state in which many terminals operate there. You. Thereafter, the actual state description element equivalent to the current state of the rule is changed to the next state of the rule by the act of applying the rule. The condition of rule application is that the current state of the rule is equivalent to or included in the actual state, and that the event of the rule is equivalent to the actual event. Therefore, the determination of the conditions for rule application is described in the formula as follows:

【0027】(ISi⊆G)∧(GE=Ei) ここで、ISiは規則Riの現状態、Gは実際の端末の
状態から構築された実際の状態、GEは状態Gにおいて
起こるイベント、Eiは規則Riのイベントをそれぞれ
示す。
(ISi⊆G) ∧ (GE = Ei) where ISi is the current state of the rule Ri, G is an actual state constructed from the actual terminal state, GE is an event occurring in the state G, and Ei is Each event of rule Ri is shown.

【0028】規則の現状態(ISi)と均等である実際
の状態記述要素は、規則適用の行為により、規則の次状
態(NSi)に変更される。
The actual state description element that is equivalent to the current state of the rule (ISi) is changed to the next state of the rule (NSi) by the act of applying the rule.

【0029】たとえばSTR法を用いて、図3は話中着
信サービス動作と着信転送サービス動作とを示す。ここ
で、“m-cw(A)”、“path(A,B)”、“dial-ton
e (C)”、“ cw-ringing (A,C)”、“ringback
(C,A)”、“ m-cfv(A,D)”、“idle(D)”
および“ ringing(D,C)”は状態記述要素と呼ばれ
る。“dial(C,A)”はイベントと呼ばれる。現状態
および次状態は状態記述要素の集合として記述される。
図3の規則“cw-1)”は、端末Aが話中着信実行能力
(“m-cw(A)”)を有し、端末Bと通話中(“path
(A,B)”)であり、端末Cがダイヤル音を聞いてい
る状態(“dial-tone (C)”)であるときに端末Cが
端末Aにダイヤルすると、端末Aは“m-cw(A),path
(A,B)”を変更せずに端末Cからの話中着信呼出音
を受信し(“cw-ringing(A,C)”)、端末Cが端末
Aを呼出す(“ringback(C,A)”)ことを示す。
For example, using the STR method, FIG. 3 shows a busy reception service operation and a call transfer service operation. Here, “m-cw (A)”, “path (A, B)”, “dial-ton
e (C) ”,“ cw-ringing (A, C) ”,“ ringback
(C, A) "," m-cfv (A, D) "," idle (D) "
And "ringing (D, C)" are called state description elements. “Dial (C, A)” is called an event. The current state and the next state are described as a set of state description elements.
The rule “cw-1) in FIG. 3 indicates that the terminal A has the busy call execution capability (“ m-cw (A) ”) and is in a call with the terminal B (“ path
(A, B) "), and when terminal C dials terminal A while terminal C is listening to a dial tone (" dial-tone (C) "), terminal A receives" m-cw (A), path
(A, B) ”without receiving a busy ringing tone from terminal C (“ cw-ringing (A, C) ”), and terminal C calls terminal A (“ ringback (C, A) ) ").

【0030】図3の規則“ cfv-1)”は、端末Aが端末
Dへの着信転送動作を予め設定しており(“ m-cfv
(A,D)”)、端末Bと通話中であり、端末Dがアイ
ドル状態にあり(“idle(D)”)、端末Cがダイヤル
音を聞いている状態にあり(“dial-tone (C)”)、
端末Cが端末Aにダイヤルし、その後呼出が端末Dに転
送され、端末Cが端末Dを呼出中となり(“ringback
(C,D)”)、かつ端末Dが“m-cfv (A,D),pa
th(A,B)”を変更することなしに端末Cからの呼出
を受けている(“ ringing(D,C)”)ことを示す。
In the rule “cfv-1) in FIG. 3, the terminal A sets in advance the call transfer operation to the terminal D (“ m-cfv
(A, D) "), the terminal B is in a call, the terminal D is in an idle state (" idle (D) "), and the terminal C is listening to a dial tone (" dial-tone ( C) "),
Terminal C dials terminal A, then the call is transferred to terminal D, and terminal C is ringing terminal D ("ringback
(C, D) ”) and the terminal D is“ m-cfv (A, D), pa
th (A, B) "without being changed (" ringing (D, C) ").

【0031】3.競合検出の概要 以下はすべての競合を検出するために用いられるアプロ
ーチの概要である。
3. Overview of conflict detection The following is a summary of the approach used to detect all conflicts.

【0032】ステップ1.規則を適用することにより、
端末のすべての可能な端末状態を獲得する。
Step 1. By applying the rules,
Get all possible terminal states of the terminal.

【0033】ステップ2.もし2つの規則が同じイベン
ト記述を有する場合には、2つの規則の現状態記述から
状況を構築する。状況は時として多数の端末の状態から
なる。これらの状況は「競合候補」と呼ばれる。
Step 2. If two rules have the same event description, build a situation from the current state descriptions of the two rules. The situation sometimes consists of a number of terminal states. These situations are called “competition candidates”.

【0034】ステップ3.状況における各端末の状態
と、上記ステップ1で獲得された端末状態とを比較する
ことにより、各状況が存在するか否かを判断する。もし
状況のいずれもが存在しない場合には、2つの規則は競
合していないと判断され、考慮から除外される。残りの
状況が競合候補と考えられる。
Step 3. By comparing the state of each terminal in the situation with the terminal state acquired in step 1 above, it is determined whether each situation exists. If neither of the situations exist, the two rules are determined not to conflict and are excluded from consideration. The remaining situations are considered competitive candidates.

【0035】上記ステップ1は図1中の同時存在性判定
部12および規則適用部14において行なわれる。つま
りここでは、規則記憶部10に基づいて実際に存在し得
る端末状態が獲得され、それらが実状態記憶部16に記
憶される。
Step 1 described above is performed by the simultaneous existence determining unit 12 and the rule applying unit 14 in FIG. That is, here, terminal states that can actually exist are acquired based on the rule storage unit 10 and stored in the real state storage unit 16.

【0036】上記ステップ2は図1中の競合候補抽出部
18において行なわれる。つまりここでは、複数の規則
の中から競合する可能性のある規則が競合候補20とし
て挙げられる。
Step 2 is performed in the competition candidate extracting section 18 in FIG. That is, in this case, a rule that may conflict among a plurality of rules is given as the conflict candidate 20.

【0037】上記ステップ3は図1中の候補絞込部22
において行なわれる。つまりここでは、その競合候補2
0として挙げられた規則の現状態が実際に存在し得ない
場合はその規則を競合候補20から除外することによ
り、競合候補24が作成される。
Step 3 is a candidate narrowing unit 22 shown in FIG.
It is performed in. That is, here, the competition candidate 2
If the current state of the rule listed as 0 cannot actually exist, the rule is excluded from the conflict candidates 20 to create a conflict candidate 24.

【0038】図3で示したCWおよびCFVの規則を用
いて、競合検出の概要を説明する。端末Cが端末Aにダ
イヤルするときに上記2つの規則が競合する状況であ
る。なぜなら2つの規則の現状態が同時に満足され、ど
ちらの仕様を活性化するかが明らかでないからである。
An outline of conflict detection will be described using the rules of CW and CFV shown in FIG. This is a situation in which the above two rules conflict when the terminal C dials the terminal A. This is because the current state of the two rules is satisfied at the same time, and it is not clear which specification is activated.

【0039】端末A:path(A,B),m-cfv (A,
D),m-cw(A) 端末C:dial-tone (C) 端末D:idle(D) 上記競合候補は2つの規則の現状態およびイベントから
構築される。ここで、端末変数を組合せることによる競
合候補の決定の概要を説明する。説明のため、規則“cw
-1)”の端末変数に「1」を加え、規則“cfv-1)”の
端末変数に「2」を加える。すると2つの規則の現状態
およびイベントは以下のようになる。
Terminal A: path (A, B), m-cfv (A,
D), m-cw (A) Terminal C: dial-tone (C) Terminal D: idle (D) The competition candidate is constructed from the current state and event of the two rules. Here, an outline of determination of a competition candidate by combining terminal variables will be described. For illustration purposes, the rule "cw
-1) "1" is added to the terminal variable, and "2" is added to the terminal variable of the rule "cfv-1)". Then, the current state and event of the two rules are as follows.

【0040】cw-1)path(A1,B1),m-cw(A
1),dial-tone (C1)dial(C1,A1): cfv-1 )path(A2,B2), m-cfv (A2,D2),
dial-tone (C2),idle(D2)dial(C2,A
2): [イベント制約の付加]端末変数“A1”および“A
2”が同一であると判断され、“C1”および“C2”
が両方の規則について同じであると判断される。なぜな
ら2つの規則の同じイベントが起こされたときに競合が
起こるからである。したがって、2つの規則で用いられ
る端末変数は以下のようになる。
Cw-1) path (A1, B1), m-cw (A
1), dial-tone (C1) dial (C1, A1): cfv-1) path (A2, B2), m-cfv (A2, D2),
dial-tone (C2), idle (D2) dial (C2, A
2): [Addition of event constraint] Terminal variables "A1" and "A"
2 "are determined to be the same, and" C1 "and" C2 "
Is determined to be the same for both rules. This is because a conflict occurs when the same event of two rules occurs. Therefore, the terminal variables used in the two rules are as follows.

【0041】cw-1)A1,B1,C1 cfv-1 )A1(=A2),B2,C1(=C2),D2 [状態記述要素制約の付加]“path(A1,B1)”お
よび“path(A1,B2)”が同じと考えることによ
り、“cw-1)”の端末変数“B1”は“ cfv-1)”の
“B2”と判断される。したがって、2つの規則で用い
られる端末変数は以下のようになる。
Cw-1) A1, B1, C1 cfv-1) A1 (= A2), B2, C1 (= C2), D2 [Addition of state description element constraint] "path (A1, B1)" and "path (A1, B2) "is considered to be the same, so that the terminal variable" B1 "of" cw-1) "is determined to be" B2 "of" cfv-1). Therefore, the terminal variables used in the two rules are as follows.

【0042】cw-1)A1,B1,C1 cfv-1 )A1(=A2),B2,C1(=C2),D2 [規則制約の付加]1つの規則記述において、異なる端
末変数は異なる端末を指す。したがって、“cfv-1 )”
の端末変数“D2”は“A1”、“B1”および“C
1”以外だと判断される。
Cw-1) A1, B1, C1 cfv-1) A1 (= A2), B2, C1 (= C2), D2 [Addition of Rule Constraints] In one rule description, different terminal variables correspond to different terminals. Point. Therefore, "cfv-1)"
Are "A1", "B1" and "C2".
It is determined to be other than 1 ".

【0043】状態記述要素の最初のパラメータは状態記
述要素を保持する端末を示す。したがって端末状態から
なる競合候補は以下のように構築される。
The first parameter of the state description element indicates a terminal holding the state description element. Therefore, a competition candidate composed of the terminal status is constructed as follows.

【0044】端末A1:path(A1,B1),m-cfv
(A1,D2),m-cw(A1) 端末C1:dial-tone (C1) 端末D2:idle(D2) 次いで候補絞込部22において、もしすべての端末状態
が実状態記憶部16中に存在するならば、上記競合候補
は競合していると判断される。もし競合候補がいずれも
存在しない場合には、2つの規則は競合しないと判断さ
れ、考慮から除外される。こうして、図3の2つの規則
間の検出された競合状況は図4に示される。
Terminal A1: path (A1, B1), m-cfv
(A1, D2), m-cw (A1) Terminal C1: dial-tone (C1) Terminal D2: idle (D2) Next, in the candidate narrowing unit 22, if all terminal states are present in the real state storage unit 16, If so, the competition candidates are determined to be in competition. If no conflict candidate exists, the two rules are determined not to conflict and are excluded from consideration. Thus, the detected conflict situation between the two rules of FIG. 3 is shown in FIG.

【0045】4.状態獲得の問題 多数の端末状態間の動作を規定する規則を適用して状態
を獲得する場合には、多数の端末状態間の同期を判断す
る方法が必要である。しかしながら、設計者にとって、
多数の端末状態が同期しているか否かを特定すること
は、特に既存のサービスに新規サービスが加えられた場
合には困難である。なぜなら、設計者は同期を判断する
ためにすべてのサービス相互作用を把握しなければなら
ないからである。
4. Problem of State Acquisition When acquiring a state by applying a rule defining an operation between a plurality of terminal states, a method of determining synchronization between a plurality of terminal states is required. However, for designers,
It is difficult to specify whether a large number of terminal states are synchronized or not, especially when a new service is added to an existing service. This is because the designer must keep track of all service interactions to determine synchronization.

【0046】以下では、規則の現状態の判断の分類を説
明する。ここで、任意の端末の状態をPSとし、(任意
の端末でない)他の端末の状態をOTとし、ルールRj
の現状態をISjとし、規則RjのイベントをEjとす
る。
In the following, the classification of the current state of the rule will be described. Here, the state of an arbitrary terminal is PS, the state of another terminal (not an arbitrary terminal) is OT, and a rule Rj
Is the current state of ISj, and the event of rule Rj is Ej.

【0047】[事例1]規則のすべての現状態が任意の
端末の状態に含まれている(ISj⊆PS)。
[Case 1] All current states of a rule are included in the state of an arbitrary terminal (ISj⊆PS).

【0048】もし規則のすべての現状態が任意の端末状
態に含まれている(ISj⊆PS)ならば、イベントE
jがその状態で起こり得ると考えられる。したがって規
則Rjは任意の端末状態に正しく適用され得る。なぜな
ら規則適用の条件が満たされているからである(定義
2.2を参照のこと)。
If all the current states of the rule are included in any terminal state (ISj⊆PS), event E
It is believed that j can occur in that state. Thus, rule Rj can be correctly applied to any terminal state. This is because the conditions for rule application have been met (see Definition 2.2).

【0049】[事例2]規則の現状態の状態記述要素の
いくつかが任意の端末の状態に含まれている((ISj
∩PS)≠φ)。
[Case 2] Some of the current state description elements of the rule are included in the state of an arbitrary terminal ((ISj
{PS) ≠ φ).

【0050】もしもサブセット“(ISj∩PS)≠
φ”が任意の端末PSの状態と現状態ISjとに共通で
あれば、規則適用のために、任意の端末の状態PSと、
他の端末の状態OTiとの間の同期を判断しなければな
らない(OTi=(ISj−(ISj∩PS))。たと
えば、図5に示された任意の端末に規則“Rj”が適用
可能か否かが、図6に示されるように端末PおよびQの
状態間の同期を判断することによって判断される。
If the subset “(ISj∩PS) ≠
If φ ″ is common to the state of any terminal PS and the current state ISj, the state PS of any terminal and
A determination must be made of the synchronization with the state Oti of the other terminals (OTi = (ISj- (ISj @ PS)), for example, if the rule "Rj" is applicable to any terminal shown in FIG. No is determined by determining the synchronization between the states of terminals P and Q as shown in FIG.

【0051】規則を適用する前に他の端末の状態が満た
されていると単に仮定するだけでは、誤った遷移および
状態が発生するかもしれない。この問題を例に挙げて説
明する。たとえば、図7に示された規則が適用された場
合の典型的な正しい遷移が図8に示され、典型的な誤っ
た遷移および状態が図9に示される。
Simply assuming that the state of the other terminal is satisfied before applying the rules may cause erroneous transitions and states. This problem will be described as an example. For example, typical correct transitions when the rules shown in FIG. 7 are applied are shown in FIG. 8, and typical incorrect transitions and states are shown in FIG.

【0052】例1:図8の遷移“T0”において、任意
の端末状態は“idle(P)”であり、図7に示された規
則“ r-1)”を適用するのに他の端末状態は必要でな
く、かつイベント“offhook (P)”が任意の端末状態
“idle(P)”で起こり得る。したがって遷移“T0”
は正しく、端末Pの獲得された状態“dial-tone
(P)”は正しい。
Example 1: In the transition "T0" in FIG. 8, the arbitrary terminal state is "idle (P)", and the other terminal is applied to apply the rule "r-1)" shown in FIG. No state is required and the event "offhook (P)" can occur in any terminal state "idle (P)". Therefore, the transition “T0”
Is correct and the acquired state of the terminal P "dial-tone
(P) "is correct.

【0053】例2:図8の遷移“T1”において、任意
の端末Pが“dial-tone (P)”であるとき、他の端末
Qは同時にアイドル状態“idle(Q)”であり得る。し
たがって規則“r-2 )”の適用によって発生する遷移
“T1”は正しく、端末Pの獲得された状態“ringback
(P,Q)”は正しい。
Example 2: In the transition "T1" in FIG. 8, when any terminal P is in "dial-tone (P)", other terminals Q can be in the idle state "idle (Q)" at the same time. Therefore, the transition “T1” caused by the application of the rule “r-2)” is correct and the acquired state “ringback” of the terminal P
(P, Q) "is correct.

【0054】例3:図9の遷移“T2”において、任意
の端末Pは、端末PがCWサービス実行能力“m-cw
(P)”を有し、CWモード“cw(P)”にあり、端末
Qを電話を切らないで待たせており“path-passive
(P,Q)”、かつ端末Qから呼出音を聞いている“ri
nging (P,Q)”ことを示す。この状況は、端末Pが
ハングアップし“onhook(P)”、一方で端末Pが端末
Qを電話を切らないで待つ状態にした場合に引起こされ
る。この状況においてもし端末Qが端末Pからの呼戻音
を聞いている状態“ringback(Q,P)”にあれば、遷
移“T2”は正しい。なぜなら図7における規則“r-3
)”の現状態が満足されるからであり、この状況にお
いて、イベント“ offhook(P)”が起こるかもしれな
いからである。しかしながら、遷移“T2”は誤ってい
る。なぜなら端末Qは、端末Pが上述の状態にあるとき
端末Pからの呼戻音を聞く状態にはけっしてならないか
らである。この誤った遷移は、端末Pが端末Qと通話中
であり“path(P,Q)”、一方で端末Pが同じ端末Q
を電話を切らないで待たせる状態“path-passive(P,
Q)”に置くという、端末Pの誤った状態に繋がる。
Example 3: In the transition “T2” in FIG. 9, any terminal P has the CW service execution capability “m-cw
(P) ", and is in the CW mode" cw (P) ", and the terminal Q is kept waiting without hanging up.
(P, Q) "and" ri "listening to the ringing tone from terminal Q.
nging (P, Q) ". This situation is caused when the terminal P hangs up and" onhook (P) ", while the terminal P waits for the terminal Q without hanging up. In this situation, if terminal Q is in the state of "ringback (Q, P)" listening to the return sound from terminal P, transition "T2" is correct because rule "r-3" in FIG.
)) Is satisfied, because in this situation the event "offhook (P)" may occur. However, the transition "T2" is incorrect because terminal Q is This is because when P is in the above-mentioned state, it is impossible to listen to the return sound from the terminal P. This erroneous transition is caused when the terminal P is in a call with the terminal Q and “path (P, Q)”. On the other hand, terminal P is the same terminal Q
Waits without hanging up the phone "path-passive (P,
Q) ", which leads to an incorrect state of the terminal P.

【0055】例4:図9の遷移“T3”において、任意
の端末Pは、端末Pが三者通話実行能力“ m-3wc
(P)”を有し、三者通話モード“ 3wc(P)”にあ
り、端末Qを電話を切らないで待つ状態“path-passive
(P,Q)”に置き、かつダイヤル音を聞いている状態
“ dial-tone(P)”であることを示す。この状況にお
いて、端末Pが上述の状態にある場合、端末Qがアイド
ル状態“idle(Q)”になることはけっしてない。結果
として、遷移“T3”は誤っている。なぜなら図7にお
ける規則“r-2 )”の現状態が満たされないからであ
る。この誤った遷移は、端末Pが端末Qを電話を切らな
いで待つ状態“path-passive(P,Q)”に置き、一方
端末Pが同じ端末Qからの呼戻音を聞いている状態“ri
ngback(P,Q)”にあるという、端末Pの誤った状態
に繋がる。
Example 4: In the transition "T3" in FIG. 9, any terminal P has a three-party call execution capability "m-3wc
(P) ”, in the three-way call mode“ 3wc (P) ”, and waiting for the terminal Q without hanging up the call“ path-passive ”
(P, Q) ", and indicates that the terminal Q is in the idle state when the terminal P is in the above-mentioned state in the state of listening to the dial tone. It will never be "idle (Q)", as a result the transition "T3" is wrong because the current state of the rule "r-2)" in Fig. 7 is not satisfied. Puts terminal P in a state "path-passive (P, Q)" in which terminal Q waits without hanging up, while terminal P listens to the return sound from the same terminal "ri"
ngback (P, Q) ", which leads to an incorrect state of the terminal P.

【0056】したがって、多数の端末状態に規則が適用
可能か否かを判断する場合には、いかなる所与の時間に
も多数の端末状態が同じであり得るか否かを判断するこ
とが必要である。
Therefore, when determining whether a rule is applicable to multiple terminal states, it is necessary to determine whether the multiple terminal states can be the same at any given time. is there.

【0057】5.状態を獲得するためのアプローチ 規則を適用することによって正しい状態を獲得するに
は、任意の端末の状態と他の端末の状態との間の同期を
評価することが必要である。
5. Approach to State Acquisition To obtain the correct state by applying rules, it is necessary to evaluate the synchronization between the state of any terminal and the state of other terminals.

【0058】端末状態には以下の2つのタイプがある。 (1) 他の端末の状態に依存しない端末の状態、たと
えば“idle-tone (A)”、および (2) 互いに同期する端末状態、たとえば“ringback
(A,B),ringing (B,A)”。
There are the following two types of terminal states. (1) Terminal state independent of the state of other terminals, eg, “idle-tone (A)”; and (2) Terminal state synchronized with each other, eg, “ringback
(A, B), ringing (B, A) ".

【0059】前者は端末Aが、オフフックした後にダイ
ヤル音を聞いている状態にあることを示す。後者は、端
末Aが端末Bにダイヤルした後端末Bを呼出しているこ
とを示す。STR法では、状態記述要素における第1の
端末は状態記述要素を保持する端末を示し、状態記述要
素における第2の端末は第1の端末に関係のある端末を
示す。たとえば、“ringback(A,B)”は端末Aが端
末Bに対して呼戻音を聞いている状態にあることを示
し、“ ringing(B,A)”は端末Bが端末Aからの呼
出音を聞いている状態にあることを示す。
The former indicates that the terminal A is in a state of listening to a dial tone after going off-hook. The latter indicates that terminal A calls terminal B after dialing terminal B. In the STR method, a first terminal in a state description element indicates a terminal holding the state description element, and a second terminal in the state description element indicates a terminal related to the first terminal. For example, “ringback (A, B)” indicates that terminal A is listening to the call back sound from terminal B, and “ringing (B, A)” indicates that terminal B is calling from terminal A. Indicates that you are listening to sound.

【0060】状態記述要素“SE1 (A1,B1)”お
よび“SE2(B1,A1)”を想定する。STR法で
は、端末A1の状態記述要素“SE1(A1,B1)”
における第2の端末“B1”がその第2の端末が端末A
1を指す状態記述要素を有する場合には、端末A1およ
びB1は同期した端末として取扱われる。三者通話サー
ビスの場合、三者コントローラが他の2つの端末との三
者通話を確立することができる。この場合、これら3つ
の端末の状態は同期した端末と考えられる。なぜなら三
者コントローラはその第2の端末が他の2つの端末を指
す状態記述要素を有しており、かつ三者コントローラに
接続された各端末が、その第2の端末が三者コントロー
ラを指す状態記述要素を有しているからである。したが
って3つの端末の状態は三者コントローラによって同期
されたものと考えられる。
Assume the state description elements "SE1 (A1, B1)" and "SE2 (B1, A1)". In the STR method, the state description element “SE1 (A1, B1)” of the terminal A1
Is the second terminal "B1" and the second terminal is the terminal A
If it has a state description element pointing to 1, terminals A1 and B1 are treated as synchronized terminals. In the case of a three-way call service, the three-way controller can establish a three-way call with the other two terminals. In this case, the states of these three terminals are considered as synchronized terminals. Because the three-way controller has a state description element whose second terminal points to the other two terminals, and each terminal connected to the three-way controller has its second terminal pointing to the three-way controller This is because it has a state description element. Therefore, the states of the three terminals are considered to have been synchronized by the three-way controller.

【0061】もし独立した端末の状態と同期した端末の
状態とが知られているなら、図1中の同時存在性判定部
12において、規則の現状態の適用可能性は以下の基準
に従って判断され得る。
If the state of the independent terminal and the state of the terminal synchronized with each other are known, the applicability of the current state of the rule is determined by the simultaneous existence determining unit 12 in FIG. 1 according to the following criteria. obtain.

【0062】Cr−1.独立した端末状態は他の端末に
おいてもあり得る状態である。もし独立した端末の状態
が規則の現状態に含まれているならば、独立した端末の
状態はとり得る状態と判断され得る。もし端末が異なっ
ている場合には、独立した端末(複数)状態の組合せは
同時に存在し得る。
Cr-1. The independent terminal state is a state that can occur in other terminals. If the state of the independent terminal is included in the current state of the rule, the state of the independent terminal can be determined as a possible state. If the terminals are different, independent terminal (s) state combinations may exist simultaneously.

【0063】Cr−2.同期した端末状態は他の、異な
った同期した端末でとり得る状態である。同期した端末
と、他の同期した端末の状態の組合せはそれらが規則の
現状態に含まれるのであれば、存在し得ると判断され得
る。
Cr-2. A synchronized terminal state is a state that can be taken by another, different synchronized terminal. It can be determined that a combination of the state of the synchronized terminal and other synchronized terminals can exist if they are included in the current state of the rule.

【0064】Cr−3.独立した端末の状態と同期した
端末の状態の組合せは、もしそれらが規則の現状態に含
まれる場合には、存在し得ると判断され得る。
Cr-3. Combinations of terminal states synchronized with independent terminal states may be determined to be possible if they are included in the current state of the rule.

【0065】Cr−4.規則の現状態は独立した端末の
状態と同期した端末の状態とからなる。もし独立した端
末の状態および同期した端末の状態のいずれかが存在し
ないと判断されれば、規則適用部14において規則を適
用することはできない。
Cr-4. The current state of the rule consists of the state of the independent terminal and the state of the terminal synchronized. If it is determined that either the independent terminal state or the synchronized terminal state does not exist, the rule applying unit 14 cannot apply the rule.

【0066】たとえば、図9に示された誤った遷移“T
2”におけるPS,OTおよび“ISj∩PS”を考察
する。
For example, the erroneous transition “T” shown in FIG.
Consider the PS, OT and "ISj @ PS" in "2".

【0067】PS={ringing (P,Q),path-passi
ve(P,Q),cw(P),m-cw(P)} OT={ringback(Q,P)} “(ISj∩PS)”={ ringing(P,Q)} 上記PSは端末Pの状態を示し、“ ringing(P,
Q)”および“path-passive(P,Q)”の第2の端末
Qは同期した端末を示す。もし端末Qが状態記述要素
“ringback(Q,P)”を有する場合には、規則の現状
態は満たされるが、規則の現状態は同期した端末Pおよ
びQの状態の組に含まれていない。結果として、この規
則は上の“cr-4)”を用いて、規則適用部14において
適用されないと判断される。したがって、誤った遷移は
発生しない。逆に、図8の正しい遷移“T1”における
PS,OTと“(ISj∩PS)”とを考察する。
PS = {ringing (P, Q), path-passi
ve (P, Q), cw (P), m-cw (P)} OT = {ringback (Q, P)} “(ISj∩PS)” = {ringing (P, Q)} The PS is the terminal P And the state of “ringing (P,
The second terminal Q of "Q)" and "path-passive (P, Q)" indicates a synchronized terminal. If the terminal Q has the state description element "ringback (Q, P)", the rule The current state is satisfied, but the current state of the rule is not included in the state set of the synchronized terminals P and Q. As a result, this rule uses the above "cr-4)" Therefore, no erroneous transition occurs, and conversely, consider PS, OT and “(ISj∩PS)” at the correct transition “T1” in FIG.

【0068】PS={dial-tone (P)} OT={idle(Q)} “(ISj∩PS)”={dial-tone (P)} 上述のPSは端末Pの状態を示し、OTは端末Qの状態
を示し、両者の状態は独立した端末の状態である。もし
も実状態記憶部16の中に“ dial-tone(P)”および
“idle(Q)”が含まれていれば、これらは上の“cr-
1)”を用いて同時に存在すると判断される。したがっ
て規則は、規則適用部14において適用されるべきと判
断される。
PS = {dial-tone (P)} OT = {idle (Q)} “(ISj∩PS)” = {dial-tone (P)} The above PS indicates the state of the terminal P, and OT indicates The state of the terminal Q is shown, and both states are independent terminal states. If the dial-tone (P) and “idle (Q)” are included in the real-state storage unit 16, these are “cr-
1) ", it is determined that they exist at the same time. Therefore, the rule is determined to be applied in the rule application unit 14.

【0069】上述の基準“cr-1)”から“cr-3)”を導
入する理論が以下に示される。まずはじめに、サービス
仕様と、多くの端末からなる実際のシステムへのサービ
ス仕様の適用との関係を考慮する。一般に、以下の理論
が適用可能である。
The theory for introducing the above-mentioned criteria "cr-1)" to "cr-3)" is shown below. First, the relationship between the service specification and the application of the service specification to an actual system including many terminals is considered. In general, the following theory is applicable.

【0070】[理論1]提供されるサービス仕様は実際
の分散されたシステムにパラレルに適用することができ
る。なぜなら分配された端末はパラレルに動作するから
である。実際の環境において無限の数の端末があると仮
定して、もし与えられた状態においていかなる端末の間
にも関係がない場合には、状態は互いから独立してお
り、同時に起こり得る。
[Theory 1] The provided service specification can be applied in parallel to an actual distributed system. This is because the distributed terminals operate in parallel. Assuming there is an infinite number of terminals in a real environment, if there is no relationship between any terminals in a given state, the states are independent of each other and can occur simultaneously.

【0071】[理論1の証明]サービス仕様を規定する
ために必要な端末の数を“n”(1≦n)とする。与え
られるサービス仕様は“n”端末で実現される。ここ
で、nよりも大きい、端末の別の数“m”を想定する
(n≦m)。提供されるサービス仕様はまた“m”端末
で実現される。こうして、提供されるサービス仕様は
“n”および“m”端末間で独立して実現され得る。
“n”個の端末の組と、“m”個の端末の組との端末間
にいかなる関係もない。したがって、“n”個の端末の
組において与えられるサービス仕様の状態は、“m”個
の端末の組における状態と関係しておらず、これら2つ
の組の端末は互いから独立しており、これら2つの組の
端末からの状態のいかなる組合せも、同時に起こり得
る。
[Proof of Theory 1] The number of terminals required to define the service specification is “n” (1 ≦ n). The given service specification is implemented in the "n" terminal. Here, another number “m” of terminals that is larger than n is assumed (n ≦ m). The provided service specification is also realized in the “m” terminal. Thus, the provided service specifications can be implemented independently between the "n" and "m" terminals.
There is no relationship between the "n" terminal sets and the "m" terminal sets. Thus, the state of the service specification provided in the set of “n” terminals is not related to the state in the set of “m” terminals, and these two sets of terminals are independent of each other; Any combination of states from these two sets of terminals can occur simultaneously.

【0072】たとえば、与えられたサービス仕様が図1
0に示されるようなものであると仮定する。これはPO
TS(従来の基本電話サービス)仕様を代表するもので
ある。端末XおよびYは変数と考えられる。実際の端末
がP、Q、RおよびSであり、提供される仕様が端末P
およびQ間に適用され、かつ端末RおよびS間に適用さ
れる実際のシステムを考える(図11)。図11におけ
る状況(A)は、すべての端末がアイドル状態にあるこ
とを示す。端末Pはオフフックのイベントを起こすこと
ができ、端末Rもまた非同期でオフフックのイベントを
起こすことができ、その後ダイヤル音を聞いているとき
に、端末Sにダイヤルすることができる。次に、端末R
は端末Sを呼出し、その後端末RおよびSは端末Sが応
答した後通話状態となる[図11(B)]。図11
(B)の状況から、端末Pは端末Qにダイヤルすること
ができ、端末Sは非同期でハングアップすることがで
き、図11(C)の状況が現われる。“dial-tone
(P)”および“path(R,S),path(S,R)”の
状態の対と、“ringback(P,Q),ringing (Q,
P)”および“path(R,S),path(S,R)”の状
態とはそれぞれ同時に起こり得る。
For example, given service specifications are shown in FIG.
Assume that it is as shown at 0. This is PO
It is representative of the TS (conventional basic telephone service) specification. Terminals X and Y are considered variables. The actual terminals are P, Q, R and S, and the provided specifications are terminal P
And the actual system applied between terminals R and S and between Q and Q (FIG. 11). The situation (A) in FIG. 11 indicates that all terminals are in an idle state. Terminal P can initiate an off-hook event, terminal R can also asynchronously initiate an off-hook event, and then dial terminal S while listening to a dial tone. Next, terminal R
Calls the terminal S, and then the terminals R and S enter the talking state after the terminal S answers [FIG. 11B]. FIG.
From the situation (B), the terminal P can dial the terminal Q, the terminal S can hang up asynchronously, and the situation of FIG. 11C appears. “Dial-tone
(P) ”and“ path (R, S), path (S, R) ”state pairs, and“ ringback (P, Q), ringing (Q,
P) ”and“ path (R, S), path (S, R) ”states can occur simultaneously.

【0073】以下は多数の端末間の同期を判断するため
のプロセスである。 ステップ1.規則の現状態記述を独立した端末の状態と
して、または同期した端末の状態として分類する。
The following is a process for determining synchronization between a number of terminals. Step 1. Classify the current state description of the rule as an independent terminal state or a synchronized terminal state.

【0074】ステップ2.独立した端末の状態、または
同期した端末の状態が獲得された肯定的な知識の中に存
在するか否かを判断する。もしそうであれば、ステップ
3に進むか、または規則が適用されないと判断される。
Step 2. It is determined whether the state of the independent terminal or the state of the synchronized terminal exists in the acquired positive knowledge. If so, proceed to step 3 or determine that the rule does not apply.

【0075】ステップ3.理論1から導入された基準を
用いて、異なった端末からの状態の組合せが同時に起こ
るか否かを判断することができる。したがって、規則が
適用され、遷移は正しい。
Step 3. Using the criteria introduced from Theory 1, it can be determined whether a combination of states from different terminals occurs simultaneously. Therefore, the rules are applied and the transition is correct.

【0076】[証明]規則の適用に必要な状態は独立し
た端末または同期した端末の状態として分類することが
できる。もし獲得された状態の中にすべての状態が存在
するならば、理論1を用いて、それらの組合せが同時に
起こると判断される。したがって、提案したプロセスの
特性が証明された。
[Proof] The states required to apply the rules can be categorized as independent terminal or synchronized terminal states. If all states are present in the acquired states, using Theory 1, it is determined that their combination occurs simultaneously. Therefore, the characteristics of the proposed process were proved.

【0077】規則の現状態を判断しながら状態を獲得す
るための方法を以下のセクションで詳細に説明する。
The method for obtaining a state while determining the current state of a rule is described in detail in the following sections.

【0078】6.規則の現状態を判断しながらの状態の
獲得 以下は状態を獲得するために必要なステップのリストで
ある。用いられる端末は“X1”、“X2”、“X3”
…(など、必要に応じて)であり、これらは変数として
取扱われる。獲得された状態の組をS(実状態記憶部1
6に記憶される)とし、Sの初期状態をS0とし、Sの
状態をSiとし、規則Rjの現状態をISjとする。
6. Acquiring a state while determining the current state of a rule The following is a list of steps required to acquire a state. The terminals used are “X1”, “X2”, “X3”
... (and so on, as needed), which are treated as variables. The set of acquired states is represented by S (real state storage unit 1).
6, the initial state of S is S0, the state of S is Si, and the current state of the rule Rj is ISj.

【0079】ステップ1.初期状態S0を実状態記憶部
16にセットアップする。実際のところアイドル状態
“idle(X1)”である、初期状態“SE0(X1)”
をS0に設定する。この状態はまた独立した端末の状態
としても獲得される。
Step 1. The initial state S0 is set up in the real state storage unit 16. Initial state "SE0 (X1)" which is actually idle state "idle (X1)"
Is set to S0. This state is also obtained as an independent terminal state.

【0080】ステップ2.状態を獲得する。 (1) 同時存在性判定部において、状態の組と規則の
現状態との同期を判断する。
Step 2. Acquire state. (1) The simultaneous existence determining unit determines synchronization between the set of states and the current state of the rule.

【0081】 もし規則Rjの現状態ISjが状態S
iに含まれているかまたは状態Siと均等であれば(I
Sj⊆Si)、ISjは満たされたと判断され、規則R
jが正しく適用される。
If the current state ISj of the rule Rj is the state S
i or equal to state Si (I
Sj⊆Si), ISj is determined to be satisfied, and the rule R
j is applied correctly.

【0082】遷移を発生する場合には、もし規則の現状
態が満たされれば、規則のイベントの発生を判断するこ
とは必要でない。なぜならイベントはその状態で起こる
と仮定されているからである。したがって、発生された
遷移は正しいものである。この場合には多数の端末の状
態間の同期は必要でない。なぜなら規則の現状態が満足
されているからである。
When a transition occurs, it is not necessary to determine the occurrence of a rule event if the current state of the rule is satisfied. This is because the event is assumed to occur in that state. Therefore, the transition that has occurred is correct. In this case, synchronization between the states of multiple terminals is not required. Because the current state of the rule is satisfied.

【0083】 規則の現状態ISjと状態Siとの間
に共通な状態記述要素がない場合((ISj∩Si)=
φ)、規則はSiに適用することはできない。なぜなら
規則の現状態が満たされていないからである。
When there is no common state description element between the current state ISj and the state Si of the rule ((ISj∩Si) =
φ), the rule cannot be applied to Si. Because the current state of the rule is not satisfied.

【0084】 規則の現状態ISjと状態Siとの間
に共通する何らかの状態記述要素がある場合((ISj
∩Si)≠φ)かつ共通する状態記述要素において用い
られる何らかの端末が規則の現状態において用いられて
いる場合、共通状態記述要素を除き(ISj−(ISj
∩Si))、規則Rjは適用されない。なぜなら規則の
現状態ISjは状態Siで満たされないからである。た
とえば、以下の状態Siと規則Rjの現状態ISjとを
仮定する。
When there is some state description element common between the current state ISj and the state Si of the rule ((ISj
{Si) ≠ φ) and if any terminal used in the common state description element is used in the current state of the rule, except for the common state description element (ISj- (ISj
∩Si)), rule Rj does not apply. This is because the current state ISj of the rule is not satisfied with the state Si. For example, assume the following state Si and the current state ISj of rule Rj.

【0085】SI: ringing(X1,X2),path-pas
sive(X1,X2),cw (X1),m-cw(X1),pat
h(X2,X1) ISj: ringback (A,B),ringing (B,A) SiとISjとの間で、端末“A”が“X2”と同じで
あり、かつ端末“B”が“X1”と同じであることを示
し、かつ規則の現状態ISjが端末A(=X2)のため
に別の状態記述要素“ringing (A,B)”を有するこ
とを示せば、共通の状態要素“ringing (B,A)”が
見いだせる。しかしながら、状態(Si)は規則の現状
態ISjの端末A(=X2)およびB(=X1)に対応
する記述要素“ringback(X2,X1)”を有していな
い。したがって、規則の現状態ISjは状態Siで満た
されない。
SI: ringing (X1, X2), path-pas
sive (X1, X2), cw (X1), m-cw (X1), pat
h (X2, X1) ISj: ringback (A, B), ringing (B, A) Between Si and ISj, terminal “A” is the same as “X2” and terminal “B” is “X1”. And that the current state ISj of the rule has another state description element "ringing (A, B)" for terminal A (= X2), the common state element " ringing (B, A) "can be found. However, the state (Si) does not have the description element “ringback (X2, X1)” corresponding to the terminals A (= X2) and B (= X1) of the current state ISj of the rule. Therefore, the current state ISj of the rule is not satisfied with the state Si.

【0086】 もし規則の現状態ISjと状態Siと
に共通の状態記述要素があり((ISj∩Si)≠
φ)、かつ共通の状態記述要素で用いられる何らかの端
末が共通の状態記述要素(ISj−(ISj∩Si))
を除き規則の現状態で用いられていない場合には、状態
Siと他の端末状態との同期を判断する必要がある(I
Sj−(ISj∩Si))。たとえば、以下の状態Si
と規則Rjの現状態ISjとを想定する。
If the current state ISj and the state Si of the rule have a common state description element ((ISj {Si)})
φ) and some terminals used in the common state description element share a common state description element (ISj− (ISj∩Si))
If the terminal is not used in the current state of the rule except for the above, it is necessary to determine the synchronization between the state Si and other terminal states (I
Sj- (ISj @ Si)). For example, the state Si
And the current state ISj of the rule Rj.

【0087】SI: dial-tone(X1) ISj: dial-tone(A),idle(B) SiとISjとの間で端末“A”が“X1”と同じであ
ることを示せば共通の状態要素“dial-tone (A)”が
見いだされ、さらに他の端末の状態(ISj−(ISj
∩Si))を特定することにより、別の状態記述要素
“idle(B)”が見いだせる。ここで、端末変数BがX
2であることは、X1以外の端末を示す。したがって規
則Rjを適用するためには、“dial-tone (X1)”
(S1)と他の端末の状態“idle(X2)(ISj−
(ISj∩Si)”との間の同期を判断することが必要
である。状態“idle(X1)”は初期状態を設定すると
きに独立した端末の状態として既に獲得されている。端
末“X2”が“X1”と同じであることを示すことによ
り、“idle(X2)”は“idle(X1)”と均等である
ことが見いだせる。したがってdial-tone (X1),id
le(X2)”の状態で規則Rjを適用することができ
る。なぜならこの状態は基準“cr-1)”によって証明で
きるからである。
SI: dial-tone (X1) ISj: dial-tone (A), idle (B) A common state between Si and ISj if it is shown that terminal “A” is the same as “X1” The element "dial-tone (A)" is found, and the state of another terminal (ISj- (ISj-
By specifying (∩Si)), another state description element “idle (B)” can be found. Here, the terminal variable B is X
2 indicates a terminal other than X1. Therefore, in order to apply rule Rj, “dial-tone (X1)”
(S1) and the state of the other terminal "idle (X2) (ISj-
It is necessary to determine the synchronization with (ISj∩Si). The state “idle (X1)” has already been obtained as an independent terminal state when setting the initial state. The terminal “X2” Indicates that “idle (X2)” is equivalent to “idle (X1).” Therefore, dial-tone (X1), id
The rule Rj can be applied in the state of le (X2) ", since this state can be proved by the criterion" cr-1) ".

【0088】一般的にいって、他の端末状態(ISj−
(ISj∩Si))は、独立した端末の状態および同期
した端末の状態等のいくつかのグループに分類される。
もし獲得された状態の組にこれらの状態が存在し、これ
らの状態でいかなる端末間にも関係がない場合には、セ
クション6で言及された理論1により、実際のシステム
において状態(Si)と他の端末状態(ISj−(IS
j∩Si))とは同時に起こると判断され得る。したが
って、規則の現状態ISjは満たされると判断される。
獲得された状態の組に存在しないグループは他の事例で
獲得されるかもしれない。したがって、この事例は保留
となり、そのグループを満たす状態が獲得されるまで待
機する。もしこのような状態が獲得されない場合には、
その事例は放棄される。
Generally speaking, other terminal states (ISj-
(ISj∩Si)) are classified into several groups such as independent terminal states and synchronized terminal states.
If these states are present in the set of acquired states and there is no relationship between any of the terminals in these states, then according to theory 1 mentioned in section 6, the states (Si) and Other terminal states (ISj- (IS
j∩Si)) can be determined to occur simultaneously. Therefore, it is determined that the current state ISj of the rule is satisfied.
Groups that are not in the acquired state set may be acquired in other cases. Therefore, the case is suspended and waits until a state is satisfied that fills the group. If this is not achieved,
The case is abandoned.

【0089】(2) 規則適用部14において、規則を
適用し、それにより状態を獲得する。
(2) The rule application section 14 applies a rule, thereby acquiring a state.

【0090】もし規則Rjの現状態ISjが満たされる
と判断されれば、規則RjのイベントEjが起こり得
る。したがって、規則Rjは適用可能であると判断さ
れ、規則の適用によって状態が生成される。
If it is determined that the current state ISj of the rule Rj is satisfied, an event Ej of the rule Rj can occur. Therefore, rule Rj is determined to be applicable, and a state is generated by application of the rule.

【0091】ステップ3.実状態記憶部16へ獲得され
た状態を付与する。上記ステップ2で獲得された状態が
実状態記憶部16に含まれていない場合には、これを実
状態記憶部16に付与する。実状態記憶部16に付与さ
れるべき次の状態が消失するまで、上述のステップ2お
よび3を繰返す。
Step 3. The acquired state is given to the real state storage unit 16. If the state acquired in step 2 is not included in the real state storage unit 16, it is given to the real state storage unit 16. Steps 2 and 3 described above are repeated until the next state to be assigned to the real state storage unit 16 disappears.

【0092】ステップ4.任意端末の状態を獲得する。
状態記述要素の最初のパラメータは状態記述要素を保持
する端末を示し、端末の状態は同じ第1のパラメータを
有する状態記述要素からなるであろう。したがって、獲
得された各状態から端末の状態を抽出する。
Step 4. Get the status of any terminal.
The first parameter of the state description element indicates the terminal holding the state description element, and the state of the terminal will consist of the state description element with the same first parameter. Therefore, the state of the terminal is extracted from each acquired state.

【0093】以下は状態の爆発を避けるための制御であ
る。 (1) 端末のための状態記述要素の重複がないか確認
する。なぜなら、これは無限のプロセスループに繋がる
からである。
The following is control for avoiding explosion of the state. (1) Check if the state description element for the terminal is duplicated. Because this leads to an infinite process loop.

【0094】(2) Siに含まれる端末の数が設計者
によって先に設定された限界に達しているか否かを確認
する。なぜなら、Siが無制限に増大する恐れがあるか
らである。
(2) It is confirmed whether or not the number of terminals included in Si has reached the limit previously set by the designer. This is because Si may increase indefinitely.

【0095】チェックされた状態はもはや規則の適用に
従わないので、設計者に問題の分析を促すため、これを
設計者に指摘すべきである。図12の規則を用いた状態
Sの組(実状態記憶部16に記憶される)を獲得するた
めのデータフローが図13に示される。端末の獲得され
た状態は図14に示される。
The checked state no longer obeys the application of the rules, and this should be pointed out to the designer to encourage the designer to analyze the problem. FIG. 13 shows a data flow for acquiring a set of states S (stored in the real state storage unit 16) using the rule of FIG. The acquired state of the terminal is shown in FIG.

【0096】ステップ1 S0に初期状態“idle(X1)”(s-1)を付与する。Step 1 The initial state "idle (X1)" (s-1) is given to S0.

【0097】ステップ2:1回目 状態“idle(X1)”(s-1)について、他の端末の状
態を考慮することなく、端末“A”が“X1”と同じで
あることを示して規則 r-1)が適用され、こうして次の
状態“dial-tone (X1)”(s-2)が獲得される。
Step 2: First time For the state "idle (X1)" (s-1), the rule indicating that the terminal "A" is the same as "X1" without considering the state of the other terminals r-1) is applied, and thus the next state "dial-tone (X1)" (s-2) is obtained.

【0098】ステップ3:1回目 次の状態“dial-tone (X1)”がS(状態の組)に付
与される。なぜならこれはまだSに含まれていないから
である。
Step 3: First time The next state "dial-tone (X1)" is given to S (set of states). This is because it is not yet included in S.

【0099】ステップ2:2回目 状態“dial-tone (X1)”(s-2)について、適用さ
れるべき候補は規則 r-2)である。なぜなら、端末
“A”が“X1”と同じでありかつ端末“B”が“X
2”と同じであることを示すことによって、共通状態記
述要素(“ISj∩Si)”)が“dial-tone (X
1)”であることが見いだされ、他の端末状態(“IS
j−(ISj∩Si)”)が“idle(X2)”(s-3)
であることが見いだされるからである。他の端末状態
“idle(X2)”は独立した端末の状態であり、端末
“X2”が“X1”と同じであることを示すことによっ
て、獲得された状態“idle(X1)”と均等であること
が見いだされる。したがって、“dial-tone (X1)”
と“idle(X2)”とは同時に同じ状態であり得ると判
断される。規則の適用の後、状態 s-4)が獲得される。
Step 2: Second Time For the state "dial-tone (X1)" (s-2), the candidate to be applied is rule r-2). This is because terminal "A" is the same as "X1" and terminal "B" is "X1".
2 ”, the common state description element (“ ISj @ Si ”)) becomes“ dial-tone (X
1) ”and other terminal states (“ IS
j- (ISj @ Si) ") is" idle (X2) "(s-3)
Because it is found that The other terminal state “idle (X2)” is the state of the independent terminal, and is equivalent to the acquired state “idle (X1)” by indicating that the terminal “X2” is the same as “X1”. Something is found. Therefore, "dial-tone (X1)"
And “idle (X2)” can be determined to be in the same state at the same time. After application of the rules, state s-4) is obtained.

【0100】ステップ3:2回目 状態 s-4)がS(状態の組)に付与される。なぜならこ
れはまだSに含まれていないからである。
Step 3: Second Time State s-4) is given to S (set of states). This is because it is not yet included in S.

【0101】S(状態の組)に付与されるべき次の状態
が消失するまで、上記ステップ2および3を繰り返す。
Steps 2 and 3 are repeated until the next state to be assigned to S (set of states) disappears.

【0102】ステップ4任意の端末をY1とし、他の端
末を(必要に応じて)端末Y2、Y3…等とする。端末
の状態を抽出し、端末を変更する。端末の獲得された状
態が図14に示される。
Step 4 An arbitrary terminal is set to Y1, and other terminals are set to terminals Y2, Y3, etc. (if necessary). Extract the state of the terminal and change the terminal. The acquired state of the terminal is shown in FIG.

【0103】状態“dial-tone (X1),idle(X
2)”に対して、規則 r-2)が適用されるべき候補であ
る。なぜならこれは状態“idle(X1)”と共通の状態
記述要素を有するからである。しかしながら、ステップ
3の第1回目の適用において“dial-tone (X1)がS
(獲得された状態の組)に付与されるまで、他の端末の
状態“ dial-tone(X2)”は見いだされない。したが
って、この事例は一時的に保留され、“ dial-tone(X
1)”がSに付与された後に同期が決定される。結果と
して、規則 r-2)が適用され、次の状態“ringing (X
1,X2),ringback(X2,X1)”が獲得される。
The state "dial-tone (X1), idle (X
For 2) ", rule r-2) is a candidate to be applied because it has a state description element in common with state" idle (X1) ". In the second application, "dial-tone (X1)
Until assigned to (acquired state set), the state "dial-tone (X2)" of the other terminal is not found. Therefore, this case is temporarily put on hold and "dial-tone (X
1) "is assigned to S and then synchronization is determined. As a result, rule r-2) is applied and the next state" ringing (X
1, X2), ringback (X2, X1) "are obtained.

【0104】このようにして実際に存在し得るすべての
状態が獲得され、実状態記憶部16に書込まれた後は、
従来と同様に競合候補が検出される。ここでは、簡単な
例を用いて競合候補の検出について説明する。
After all the states that can actually exist are obtained and written into the real state storage unit 16,
Competition candidates are detected as in the conventional case. Here, detection of a competition candidate will be described using a simple example.

【0105】まず規則記憶部10には、以下の規則r−
1)〜r−7)が記憶されていると仮定する。
First, the rule storage unit 10 stores the following rule r-
Assume that 1) to r-7) are stored.

【0106】r−1)idle(A) offhook (A):di
al−tone(A). r−2)dial−tone(A),idle(B) dial(A,
B):ringback(A,B),ringing (B,A). r−3)dial−tone(A),not [idle(B)] dial
(A,B):busy(A). r−4)ringback(A,B),ringing (B,A) of
fhook (B):path(A,B),path(B,A). r−5)path(A,B),path(B,A) onhook
(A):idle(A),busy(B). r−6)busy(A) onhook(A):idle(A). r−7)dial−tone(A),path(B,C) dial
(A,B):busy(A),path(B,C). また、上述した手法に従って実状態記憶部16に以下の
状態が書込まれたと仮定する。
R-1) idle (A) offhook (A): di
al-tone (A). r-2) dial-tone (A), idle (B) dial (A,
B): ringback (A, B), ringing (B, A). r-3) dial-tone (A), not [idle (B)] dial
(A, B): busy (A). r-4) ringback (A, B), ringing (B, A) of
fhook (B): path (A, B), path (B, A). r-5) path (A, B), path (B, A) onhook
(A): idle (A), busy (B). r-6) busy (A) onhook (A): idle (A). r-7) dial-tone (A), path (B, C) dial
(A, B): busy (A), path (B, C). It is also assumed that the following states are written in the real state storage unit 16 according to the above-described method.

【0107】idle(A),dial−tone(A),ringback
(A,B),ringing (A,B),path(A,B),bu
sy(A) このような状態において、競合候補抽出部18が同一イ
ベントを有する2つの規則を抽出し、競合候補20を作
成する。ここでは競合候補として、r−1)とr−
4)、r−2)とr−3)、r−2)とr−7)、r−
3)とr−7)、およびr−5)とr−8)が抽出され
る。これら規則が競合する可能性のある状況は以下のと
おりである。
Idle (A), dial-tone (A), ringback
(A, B), ringing (A, B), path (A, B), bu
sy (A) In such a state, the competition candidate extraction unit 18 extracts two rules having the same event, and creates a competition candidate 20. Here, r-1) and r-
4), r-2) and r-3), r-2) and r-7), r-
3) and r-7), and r-5) and r-8) are extracted. The situations in which these rules may conflict are as follows:

【0108】r−1)とr−4):idle(A),r
inging(A,B),ringback(B,A) r−2)とr−3):dial−tone(A),id
le(B),not[idle(B)] r−2)とr−7):dial−tone(A),id
le(B),path(B,C) r−3)とr−7):dial−tone(A),no
t[idle(B)],path(B) r−5)とr−8):path(A,B),busy
(A),path(B,A) 次いで、候補絞込部22において、上述した競合する可
能性のある状況が実状態記憶部16に記憶されているか
否かが判定される。その結果は以下のとおりである。
R-1) and r-4): idle (A), r
inging (A, B), ringback (B, A) r-2) and r-3): dial-tone (A), id
le (B), not [idle (B)] r-2) and r-7): dial-tone (A), id
le (B), path (B, C) r-3) and r-7): dial-tone (A), no
t [idle (B)], path (B) r-5) and r-8): path (A, B), busy
(A), path (B, A) Next, in the candidate narrowing unit 22, it is determined whether or not the above-described situation of possible conflict is stored in the real state storage unit 16. The results are as follows.

【0109】r−1)とr−4)では、{idle(A),
ringing (A,B)}が端末の実状態として存在しな
い。
In r-1) and r-4), {idle (A),
ringing (A, B)} does not exist as a real state of the terminal.

【0110】r−2)とr−3)では、{idle(B),
not [idle(B)]}が端末の実状態として存在しな
い。
In r-2) and r-3), {idle (B),
not [idle (B)]} does not exist as the actual state of the terminal.

【0111】r−2)とr−7)では、{idle(B),
path(B,C)}が端末の実状態として存在しない。
In r-2) and r-7), {idle (B),
path (B, C)} does not exist as the actual state of the terminal.

【0112】r−5)とr−8)では、{path(A,
B),busy(A)}が端末の実状態として存在しない。
In r-5) and r-8), {path (A,
B), busy (A)} does not exist as the actual state of the terminal.

【0113】この結果、上述した4つの規則は競合しな
いことが明らかとなる。他方、r−3)とr−7)は、
{dial−tone(A),not [idle(B)],path
(B)}の状況において同時に適用できることが明らか
となる。この場合、2つの規則は全く同じ動作を規定し
ているので、r−7は不要である。したがって、上述し
た5つの規則の組合せのうち、4つの規則の組合せが競
合候補20から削除される。そのため、残った1つの規
則の組合せ{r−3)とr−7)}が競合候補24とし
て設計者に提示される。
As a result, it becomes clear that the above four rules do not conflict. On the other hand, r-3) and r-7) are
{Dial-tone (A), not [idle (B)], path
(B) It becomes clear that they can be applied simultaneously in the situation (1). In this case, r-7 is unnecessary because the two rules specify exactly the same behavior. Therefore, among the combinations of the five rules described above, the combinations of the four rules are deleted from the competition candidates 20. Therefore, one remaining combination of rules {r-3) and r-7)} is presented to the designer as a competition candidate 24.

【0114】以上のように、一般に分散された端末は与
えられたサービス仕様に従ってパラレルに動作する。し
たがって所与の状態においていずれの端末間にも関係が
ない場合には、状態は互いから独立しており、同時に起
こり得る(理論1)。規則の現状態はもし何らかの状態
記述要素が規則Rjの現状態ISjと状態Siとで共通
であれば((ISj)∩Si)≠φ)、規則Rjは適用
されるべき候補となる。他の端末状態(ISj−(IS
j∩Si))は同期または非同期状態として分類され
る。もしこれらの状態が状態の組の中に存在し、所与の
状態においていかなる端末間にも関係がない場合には、
理論1に従って、実際のシステムにおいて状態(Si)
と他の端末の状態(ISj−(ISj∩Si))とは同
時に起こると判断され得る。したがって規則の現状態が
満足されるか否かを決定する特性が明らかに示された。
As described above, generally distributed terminals operate in parallel according to a given service specification. Thus, if there is no relationship between any terminals in a given state, the states are independent of each other and can occur simultaneously (theory 1). The current state of the rule is a candidate to be applied if any state description element is common to the current state ISj and the state Si of the rule Rj ((ISj) {Si) ≠ φ). Other terminal states (ISj- (IS
j∩Si)) is classified as synchronous or asynchronous. If these states are in a set of states and are not relevant between any terminals in a given state,
According to theory 1, state (Si) in a real system
And the state of another terminal (ISj- (ISj∩Si)) can be determined to occur simultaneously. Thus, the properties that determine whether the current state of the rule is satisfied are clearly shown.

【0115】知識獲得における最近の動きは「問題解決
モデル」に向けられている。しかしながら、知識の適用
によって特定の問題を解決する方法は依然として解明を
待っている状態である。狭い範囲の問題については従来
のエキスパートシステムが有用であるが、それらのアー
キテクチャはより大きなアプリケーションにうまく拡張
することができない。いくつかの知識獲得(KA)支援
ツールが研究されているが、一般にエキスパートから知
識を引出して、大型で複雑なシステムアプリケーション
を設計する際に引起こされる問題を解決することは困難
な作業である。なぜならたとえ専門の設計者であって
も、すべての問題、たとえば通信サービス設計における
サービス相互作用の問題を予測できるとは思われないか
らである。ソフトウェアデザインのためのいくつかの知
識ベースのシステムが提案されているが、通信サービス
仕様レベルの設計においては多数の端末の状態間の同期
を判断し、獲得された状態を用いて競合を検出するため
の状態獲得方法は未だ提案されていない。
Recent moves in knowledge acquisition have turned to “problem solving models”. However, how to solve specific problems by applying knowledge is still awaiting clarification. While traditional expert systems are useful for a narrow range of problems, their architecture cannot be scaled well for larger applications. Although several Knowledge Acquisition (KA) support tools have been studied, it is a difficult task to extract knowledge from experts and solve the problems that arise when designing large and complex system applications. . This is because even a professional designer does not seem to be able to predict all problems, such as service interaction problems in communication service design. Several knowledge-based systems for software design have been proposed, but in the design of communication service specification level, synchronization between a large number of terminals is determined, and conflicts are detected using the acquired states. A state acquisition method has not been proposed yet.

【0116】現在、既存のサービスに新規サービスが付
加された場合に引起こされるサービス相互作用の検出と
解決が緊急の課題となっている。これが困難である主な
理由は、従来の方法を用いては既存のサービスに新規サ
ービスが組合された場合に起こるであろうすべての起こ
り得る状況を把握し予測することが不可能だということ
である。
At present, detection and resolution of service interaction caused when a new service is added to an existing service is an urgent issue. The main reason this is difficult is that it is not possible to grasp and predict all possible situations that would occur if new services were combined with existing services using conventional methods. is there.

【0117】この発明はいかにして自動的に状態を獲得
し、いかにして競合を検出するかを提案してきた。同期
を判断する困難さを解決するために、自動的に状態を獲
得し、獲得された状態を用いて多数の端末状態間の同期
を判断するための方法が説明された。この発明を用いれ
ば、同じイベントを有する通信サービス記述間の競合が
満足できるほどに検出できる。
The present invention has proposed how to automatically acquire states and detect conflicts. To solve the difficulty of determining synchronization, a method has been described for automatically acquiring states and determining synchronization between multiple terminal states using the acquired states. With the present invention, conflicts between communication service descriptions having the same event can be detected satisfactorily.

【0118】通信システムは大型で複雑であり、かつ分
散されている。一般に分散されたコンピューティングシ
ステムに関するアプリケーションには、対象の同期の判
断が必要である。したがって、仕様の条件の同期の判断
はこのアプローチのみに限られず、分散されたコンピュ
ーティングシステムにも共通するものである。
Communication systems are large, complex, and distributed. In general, applications involving distributed computing systems require a determination of subject synchronization. Therefore, the determination of the synchronization of the conditions of the specification is not limited to this approach, but is common to distributed computing systems.

【0119】通信サービス仕様は状態遷移モデルに基づ
いたFSM(有限状態マシン)として取扱われる。エレ
ベータ、冷蔵庫等へのアプリケーションなど、状態遷移
モデルに基づいたアプリケーションは数多くある。もし
このような動作が規則の集合として記述できれば、提案
された基本的なモデルは仕様間の競合を検出するために
用いることができる。こうすれば、このアプローチを拡
大することが可能である。
The communication service specification is handled as an FSM (finite state machine) based on a state transition model. There are many applications based on the state transition model, such as applications for elevators and refrigerators. If such actions can be described as a set of rules, the proposed basic model can be used to detect conflicts between specifications. In this way, it is possible to extend this approach.

【0120】[0120]

【実施例】【Example】

(A) 実験結果 (A−1)この発明に従って、POTS(従来の基本電
話サービス)、CW(話中着信)およびTWC(三者通
話)について誤った遷移が満足できるほどに除外される
か否かについて実験を行なった。端末の状態を獲得する
ための2つの方式を比較した。第1の方式は規則の現状
態記述において多数の端末の状態間の同期を判断するこ
となく、ある端末の状態に規則を適用する従来のもので
あり、第2の方式は規則の現状態記述において多数の端
末の状態間の同期を判断するこの本発明によるものであ
る。第1の方式の結果が表1に示され、ここで遷移の数
は生成されるべきでなかった遷移の総数を指し、パーセ
ンテージは遷移の総数に対する誤った遷移数を示す。
“POTS+CW”はPOTSとCWとの組合せを指
し、“POTS+TWC”はPOTSとTWCとの組合
せを指す。実験から、この発明では遷移の正確さが約1
7%だけ増加することが見いだされ((3+23+1
4)/(28+104+109)×100)、かつPO
TS、CWおよびTWCについて図9に示されたような
誤った遷移が、サービス仕様設計段階では完全に排除で
きたことがわかった。
(A) Experimental Results (A-1) According to the present invention, whether false transitions are satisfactorily excluded for POTS (conventional basic telephone service), CW (busy call) and TWC (three-way call) An experiment was performed for Two methods for acquiring the state of the terminal were compared. The first method is to apply a rule to the state of a certain terminal without judging the synchronization between the states of a large number of terminals in the current state description of the rule, and the second method is to describe the current state of the rule. In this invention, the synchronization between the states of a large number of terminals is determined according to the present invention. The results of the first scheme are shown in Table 1, where the number of transitions refers to the total number of transitions that should not have been generated, and the percentage indicates the number of incorrect transitions relative to the total number of transitions.
“POTS + CW” indicates a combination of POTS and CW, and “POTS + TWC” indicates a combination of POTS and TWC. From experiments, it was found that the transition accuracy was about 1 in this invention.
Is found to increase by 7% ((3 + 23 + 1
4) / (28 + 104 + 109) × 100) and PO
It was found that erroneous transitions as shown in FIG. 9 for TS, CW and TWC were completely eliminated in the service specification design stage.

【0121】[0121]

【表1】 [Table 1]

【0122】(A−2) 競合検出 この発明による競合検出装置は実際の状況にいくつかの
サービスの特性を適用可能であるときを検出する。ST
R法を用いて、あるイベントが起こり、2つの規則の現
状態記述が同時に満足されるとき、2つの規則のうちい
ずれを適用すべきか明らかでない、非決定的な問題が生
じる。したがって、そのイベントが同じである2つの規
則を組合せにより選択することによって、その後2つの
規則の現状態記述から状況を構築することによって、獲
得された端末状態でその状況における各端末の状態を比
較することで、各状況が存在するか否かの判断をするこ
とができる。したがって、この発明では、同じイベント
を有する多数のサービス特性間の競合が、多数のサービ
ス実行能力を備えた単一の端末においてのみでなく、多
数のサービス実行能力を備えた多数の端末において検出
され得る。たとえば、単一の端末上でのCFV(着信転
送動作)、CW(話中着信)、CFVおよびTCS(着
信スクリーニング)、CWおよびTWC(三者通話)が
うまく検出される。
(A-2) Contention Detection The contention detection device according to the present invention detects when some service characteristics can be applied to an actual situation. ST
Using the R-method, when an event occurs and the current state description of the two rules is satisfied simultaneously, a non-deterministic problem arises that it is not clear which of the two rules to apply. Thus, by selecting the two rules whose events are the same by combination, and then constructing a situation from the current state descriptions of the two rules, compare the state of each terminal in that situation with the acquired terminal state By doing so, it is possible to determine whether each situation exists. Thus, in the present invention, conflicts between multiple service characteristics with the same event are detected not only on a single terminal with multiple service capabilities, but also on multiple terminals with multiple service capabilities. obtain. For example, CFV (call transfer operation), CW (busy call), CFV and TCS (call screening), CW and TWC (three-way call) on a single terminal are successfully detected.

【0123】CFV+CW:CFVとCWとの競合はセ
クション1で説明されており、この競合状況は図4に示
される。
CFV + CW: The conflict between CFV and CW is described in Section 1, and this conflict situation is shown in FIG.

【0124】CFV+TCS:TCSは端末番号がスク
リーニングリストに含まれている端末からの接続をブロ
ックする。CFVは予め設定された端末に呼を転送す
る。もし端末AがTCSおよびCFVを活動的にすれ
ば、スクリーニングリストにある端末からの呼を転送す
べきかブロックすべきかが判断できない。
CFV + TCS: The TCS blocks connections from terminals whose terminal numbers are included in the screening list. The CFV transfers the call to a preset terminal. If terminal A activates the TCS and CFV, it cannot determine whether to forward or block calls from terminals on the screening list.

【0125】CW+TWC:TWCでは、端末Aが端末
Bと通話中であるときに端末Aがフラッシュフックを起
こして三者モードに入ると、端末Aはダイヤル音を聞き
ながら端末Bを切らないで待たせておくことになる。他
方で、CWでは、端末Aが端末Bと通話中であるとき
に、もし端末Cが端末Aにダイヤルすると、話中着信呼
出音が端末Aに付与される。その後もし端末Aがフラッ
シュフックを起こすと、端末AおよびCが接続され、端
末Bは端末Aによって待ち状態にされる。
CW + TWC: In TWC, when terminal A raises a flash hook and enters the three-party mode while terminal A is talking with terminal B, terminal A waits without turning off terminal B while listening to the dial tone. I will keep it. On the other hand, in the CW, if the terminal C is in a call with the terminal B and the terminal C dials the terminal A, the incoming call ringing tone is given to the terminal A. Thereafter, if terminal A raises a flash hook, terminals A and C are connected, and terminal B is put in a waiting state by terminal A.

【0126】もし端末Aが両方の実行能力を有し、端末
Bと通話中でありかつ端末Cからの話中着信呼出音を聞
いているときに、端末Aがフラッシュフックを起こす
と、どの仕様が適用されるかが定められない。
If terminal A raises a flash hook while terminal A has both execution capabilities, is on a call with terminal B, and is listening to the incoming call ringing tone from terminal C, Does not apply.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の実施の形態による通信サービス競合
検出装置の全体構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a communication service conflict detection device according to an embodiment of the present invention.

【図2】複数の端末から構成される通信サービスネット
ワークを示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a communication service network including a plurality of terminals.

【図3】STR法で記述された規則の例を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a rule described by the STR method.

【図4】規則が互いに競合する例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example in which rules compete with each other.

【図5】図1中の同時存在性判定部において任意の端末
に規則が適用可能か否かが判定される様子を説明するた
めの図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining how a simultaneous presence determination unit in FIG. 1 determines whether a rule is applicable to an arbitrary terminal.

【図6】図1中の同時存在性判定部12において端末P
およびQの間の同期が判定される様子を説明するための
図である。
FIG. 6 is a diagram showing a terminal P in a simultaneous existence determining unit 12 in FIG.
FIG. 9 is a diagram for explaining how synchronization between Q and Q is determined.

【図7】STR法で記述された規則の他の例を示す図で
ある。
FIG. 7 is a diagram showing another example of a rule described by the STR method.

【図8】図7に示された規則が適用された場合における
典型的な正しい遷移を示す図である。
FIG. 8 illustrates a typical correct transition when the rules shown in FIG. 7 are applied.

【図9】図7に示された規則が適用された場合における
典型的な誤った遷移を示す図である。
FIG. 9 illustrates a typical erroneous transition when the rule shown in FIG. 7 is applied.

【図10】サービス仕様の一例を示すフローチャートで
ある。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a service specification.

【図11】実際の端末間におけるPOTSサービス動作
の一例を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing an example of a POTS service operation between actual terminals.

【図12】STR法で記述された規則のさらに他の例を
示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing still another example of a rule described by the STR method.

【図13】図12に示された規則に基づいて実際に存在
し得る状態を獲得するためのフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart for obtaining a state that can actually exist based on the rule shown in FIG. 12;

【図14】図13のフローチャートに従って獲得された
端末の状態を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a state of a terminal obtained according to the flowchart of FIG. 13;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 規則記憶部 12 同時存在性判定部 14 規則適用部 16 実状態記憶部 18 競合候補抽出部 20,24 競合候補 22 候補絞込部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Rule storage part 12 Simultaneous existence judgment part 14 Rule application part 16 Real state storage part 18 Competition candidate extraction part 20, 24 Competition candidate 22 Candidate narrowing part

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 寺島 信義 京都府相楽郡精華町大字乾谷小字三平谷 5番地 株式会社エイ・ティ・アール通 信システム研究所内 (56)参考文献 特開 平7−30666(JP,A) 特開 平7−95634(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04Q 3/545 H04M 3/42 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Nobuyoshi Terashima 5 Sanraya, Daiya, Seika-cho, Soraku-gun, Kyoto Pref. (JP, A) JP-A-7-95634 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 6 , DB name) H04Q 3/545 H04M 3/42

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 各々が、1つまたは複数の端末が現在取
っている現状態と、前記端末の現状態で起こるイベント
と、前記イベントが起こったとき前記端末がその次ぎに
取るべき次状態とを有する複数の状態遷移規則を適用す
る際に用いられ、前記複数の状態遷移規則の中から互い
に競合するものを自動的に検出する通信サービス競合検
出装置であって、 前記複数の状態遷移規則を記憶している規則記憶手段
と、 状態記憶手段と、所定の初期状態を前記実状態記憶手段に記憶させる初期
設定手段と、 前記規則記憶手段中から状態遷移規則を選択し、その
択された状態遷移規則における現状態が前記実状態記憶
手段に既に記憶されているか否かを判定する同時存在性
判定手段と、 前記同時存在性判定手段によって前記現状態が前記実状
態記憶手段に既に記憶されていると判定されたとき、前
記現状態に前記選択された状態遷移規則を適用すること
によりその次状態を生成し、その生成された次状態が前
記実状態記憶手段に既に記憶されていなければ、その生
成された次状態を前記端末のうち独立した1つの端末ま
たは互いに同期する複数の端末が実際に取り得る実状態
として前記実状態記憶手段に新たに加えて記憶させる規
則適用手段と、 前記規則記憶手段中から同一イベントを有する少なくと
も2つの状態遷移規則を競合候補として抽出する競合候
補抽出手段と、 前記同時存在性判定手段および前記規則適用手段による
処理後、記実状態記憶手段を参照して、前記競合候補
抽出手段によって抽出された状態遷移規則における複数
の現状態を前記端末が同時に取り得るか否かを判定し、
取り得ないと判定した場合は前記抽出された状態遷移規
則を前記競合候補から削除する競合候補絞込手段とを備
えた通信サービス競合候補検出装置。
1. Each of the current state that one or more terminals are currently taking, the events that occur in the current state of the terminal, and the next state that the terminal should take next when the event occurs. A communication service conflict detection device that is used when applying a plurality of state transition rules having, and automatically detects a conflicting state among the plurality of state transition rules. The stored rule storage means, the real state storage means, and the initial state for storing a predetermined initial state in the real state storage means.
Determining setting means selects a state transition rule from among said rule storage means, already whether stored in the current state wherein the actual state storage means at the selected <br/>-option has been state transition rule and simultaneous presence of <br/> determining means, when said is determined that the present state is already stored in the real state storage means by the simultaneous presence determination means, the selected state transition wherein the current state The next state is generated by applying the rule, and the generated next state is the previous state.
If it is not already stored in the actual state storage means, the generated next state is stored in one of the terminals.
Or the actual state that multiple terminals that are synchronized with each other can actually take
Wherein the rule applying means for newly added memory to the actual state storage means, and competing candidate extracting means for extracting at least two state transition rule having the same event as competitor candidates in the rule storage means, the simultaneous presence of a by the determination hand stage and the rule applying means
After treatment, before referring to you state storage means, said terminal plurality of the current state of the extracted state transition rule by the competition candidate extracting means is operable to determine whether possible simultaneously,
A communication service conflict candidate detecting device comprising: a conflict candidate narrowing means for deleting the extracted state transition rule from the conflict candidates when it is determined that the rule cannot be taken.
JP20458295A 1995-08-10 1995-08-10 Communication service conflict detection device Expired - Lifetime JP2911392B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20458295A JP2911392B2 (en) 1995-08-10 1995-08-10 Communication service conflict detection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20458295A JP2911392B2 (en) 1995-08-10 1995-08-10 Communication service conflict detection device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0955965A JPH0955965A (en) 1997-02-25
JP2911392B2 true JP2911392B2 (en) 1999-06-23

Family

ID=16492860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20458295A Expired - Lifetime JP2911392B2 (en) 1995-08-10 1995-08-10 Communication service conflict detection device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2911392B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150278722A1 (en) * 2012-10-17 2015-10-01 Nec Corporation Event processing device, event processing method, and event processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0955965A (en) 1997-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1258548A (en) System and method for defining and providing telephone network services
JP2911392B2 (en) Communication service conflict detection device
HARADA et al. A conflict detection support method for telecommunication service descriptions
Yoneda et al. Automatic elicitation of knowledge for detecting feature interactions in telecommunication services
JP3104922B2 (en) Conflict detection method
US7054435B2 (en) Apparatus and method for determining a minimal time bound for performing tone detection
Harada et al. A method of automatic state acquisition for conflict detection of telecommunication service descriptions
Lin Analyzing service specifications based upon the logic programming paradigm
JPS5821992A (en) Queuing system for idle trunk
OHTA et al. 60 Feature Interactions in Telecommunications Systems W. Bouma and H. Velthuijsen (Eds.) IOS Press, 1994
JP3563426B2 (en) Incoming call control device and incoming call control method in telephone device
GB1566801A (en) Automatic telecommunication exchanges
JP2565105B2 (en) Automatic call back method
JPH04270531A (en) Method for extracting call processing task by purpose of distribution
JPH11187125A (en) Predictive dialing device
Boumezbeur et al. Specification and validation of telephone systems in LOTOS
JP3475397B2 (en) Private branch exchange call control processing method
JPH06244949A (en) Call classification telephone answering service range control system
JPS60182293A (en) Control system of call processing task
JP3313245B2 (en) Representative selection method for extension terminals
JP2603725B2 (en) Call state transition notification method
Kawada et al. Specification Model for Avoiding Miss-Detection of Feature Interactions
JPH03106290A (en) Telephone system
JPS62216458A (en) Exchange service function testing system
JPH088607B2 (en) Call processing sequence automatic generation method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990323