JP2901861B2 - 電話用ケーブル - Google Patents

電話用ケーブル

Info

Publication number
JP2901861B2
JP2901861B2 JP5351961A JP35196193A JP2901861B2 JP 2901861 B2 JP2901861 B2 JP 2901861B2 JP 5351961 A JP5351961 A JP 5351961A JP 35196193 A JP35196193 A JP 35196193A JP 2901861 B2 JP2901861 B2 JP 2901861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
structural formula
following structural
product
hindered amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5351961A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06223638A (ja
Inventor
マイケル・ジョン・キーオー
ジェフリー・デイビッド・ブラウン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC
Original Assignee
Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC filed Critical Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC
Publication of JPH06223638A publication Critical patent/JPH06223638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2901861B2 publication Critical patent/JP2901861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/28Protection against damage caused by moisture, corrosion, chemical attack or weather
    • H01B7/2806Protection against damage caused by corrosion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S585/00Chemistry of hydrocarbon compounds
    • Y10S585/949Miscellaneous considerations
    • Y10S585/95Prevention or removal of corrosion or solid deposits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2927Rod, strand, filament or fiber including structurally defined particulate matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2938Coating on discrete and individual rods, strands or filaments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】この発明は、ワイヤ及びケーブル並びに
その絶縁材及び外被に関係し、特に電話用ケーブルに関
する。
【0002】
【発明の背景】典型的な電話用ケーブルは、信号伝達の
ための撚られた一対の金属導線から構成される。各導線
は、ポリマー材料によって絶縁される。所望の数の伝達
用の対を、ポリマー外被材料と組合せた金属箔及び/又
は外装を含むケーブル外装により保護された円形ケーブ
ルコアに取付ける。外装は、伝達用コアを機械的損傷及
びある程度は環境による損傷から保護する。
【0003】特に関心があるのは、グリースを満たした
電話用ケーブルである。これらのケーブルは、電気信号
の伝達の質をひどく混乱させ得る透水の危険を最小化す
るために開発された。水密ケーブルは、ケーブル隙間の
空隙を炭化水素ケーブル充填用グリースで満たすことに
よって与えられる。ケーブル充填用グリースは抗酸化剤
を絶縁材から抽出するが、水密ケーブルは、ケーブルが
一体性を保持するかぎり、早期の酸化的破損を示すこと
はない。
【0004】しかしながら、ケーブル伝達のネットワー
クにおいては、2つ以上の水密ケーブルの接続が必要で
あり、この接続は、しばしば、ペデスタル(インターコ
ネクションボックス)として知られる屋外の閉鎖容器内
で行なわれる。ペデスタル内では、ケーブル外装を取り
除き、ケーブル充填用グリースを拭き取って伝達用ワイ
ヤを相互連結する。この露出された絶縁ワイヤを有する
ペデスタルは、通常、高温、空気及び湿気の合わさった
厳しい環境に置かれる。この環境は、これらのグリース
充填ケーブルにおいて現在用いられている抗酸化剤の抽
出による枯渇と共に、ペデスタル中で被覆を早期に酸化
的破損させ得る。その最終段階において、この破損は、
亀裂が入って薄片にはげる傾向がある酸化的に脆化した
絶縁を反映する。
【0005】抗酸化剤の枯渇を打ち消すために、高レベ
ルの抗酸化剤をポリマー絶縁材に加えることが提案され
た。しかしながら、これは、絶縁材の性能特性を変える
だけでなく、抗酸化剤の高コストの故に、経済的にも健
全でない。それ故、酸化的破損を阻止するのに必要なだ
けケーブル充填用グリースの抽出に抵抗性であって且つ
産業界により望まれる30〜40年の有効寿命を確実に
する抗酸化剤に対する要求がある。
【0006】
【発明の開示】それ故、この発明の目的は、抽出に抵抗
性であって満足し得る安定化レベルを維持する抗酸化剤
を含むグリース充填ケーブル構造を提供することであ
る。他の目的及び利点は以下で明らかとなるであろう。
この発明により、上記の目的に適合する製品が見出され
た。
【0007】その製品は、第1の成分として、(a)1
種以上のポリオレフィン及びそれとブレンドした(b)
1種以上のアルキルヒドロキシフェニルアルカノイルヒ
ドラジン及び1種以上の官能性ヒンダードアミンを含む
混合物をそれぞれ含む組成物の1層以上により囲まれた
多数の電気導線、及び、第2の成分として、炭化水素ケ
ーブル充填用グリースを前記の囲まれた導線の隙間に含
む。
【0008】その他の1つの具体例において、製品は、
第1及び第2の成分を含むが、第1の成分の混合物は、
吸収される炭水化物ケーブル充填用グリース又はその1
種以上の炭化水素成分を含み、他の具体例においては、
製品は、第1の成分しか含まない(混合物は、炭化水素
ケーブル充填用グリース又はその1種以上の炭化水素成
分を含む)。
【0009】
【好適具体例の説明】この発明で用いるポリオレフィン
は、一般に、架橋可能な熱可塑性樹脂である。それら
は、ホモポリマー又は2種以上のコモノマーから生成さ
れるコポリマーであってよく、或はこれら2種以上のポ
リマーのブレンドであってよく、フィルム、シート及び
チューブで、又ワイヤ及びケーブルにおいて外被用及び
/又は絶縁用材料として慣用に用いられる。これらのホ
モポリマー及びコポリマーの製造に有用なモノマーは、
2〜20炭素原子(好ましくは、2〜12炭素原子)を
有してよい。これらのモノマーの例は、エチレン、プロ
ピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−
ペンテン及び1−オクテン等のアルファ−オレフィン、
酢酸ビニル、アクリル酸エチル、アクリル酸メチル、メ
タクリル酸メチル、アクリル酸t−ブチル、アクリル酸
n−ブチル、メタクリル酸n−ブチル、アクリル酸2−
エチルヘキシル及びその他のアクリル酸アルキルエステ
ル等の不飽和エステル、1,4−ペンタジエン、1,3
−ヘキサジエン、1,5−ヘキサジエン、1,4−オク
タジエン及びエチリデンノルボルネン等のジオレフィン
(一般に、ターポリマー中の第3モノマーである)、ス
チレン、p−メチルスチレン、アルファ−メチルスチレ
ン、p−クロロスチレン、ビニルナフタレン及び類似の
アリールオレフィン等の他のモノマー、アクリロニトリ
ル、メタクリロニトリル及びアルファ−クロロアクリロ
ニトリル等のニトリル、ビニルメチルケトン、ビニルメ
チルエーテル、塩化ビニリデン、無水マレイン酸、塩化
ビニル、塩化ビニリデン、ビニルアルコール、テトラフ
ルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、並び
に、アクリル酸、メタクリル酸及び他の類似の不飽和酸
である。
【0010】これらの言及したホモポリマー及びコポリ
マーは、従来法によってハロゲン化(一般に、塩素化又
は臭素化)していてもしていなくてもよい。ハロゲン化
ポリマーの例は、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン
及びポリテトラフルオロエチレンである。エチレン及び
プロピレンのホモポリマー及びコポリマーは、非ハロゲ
ン化及びハロゲン化形態の両者において好適である。エ
チレン/プロピレン/ジエンモノマーラバー等のターポ
リマーは、この好適な群に含まれる。
【0011】エチレンポリマーの他の例は、エチレンの
高圧ホモポリマー、エチレン及び3〜12炭素原子を有
する1種以上のアルファ−オレフィンのコポリマー、主
鎖にグラフトされた加水分解可能なシランを有するエチ
レンのホモポリマー又はコポリマー、エチレン及びトリ
メトキシビニルシラン等のアルケニルトリアキオキシシ
ランのコポリマー、又は2〜12炭素原子を有するアル
ファ−オレフィン及び4〜20炭素原子を有する不飽和
エステルのコポリマー(例えば、エチレン/アクリル酸
エチル又は酢酸ビニルコポリマー)、エチレン/アクリ
ル酸エチル又は酢酸ビニル/加水分解可能なシランター
ポリマー、並びにエチレン/主鎖にグラフトした加水分
解可能なシランを有するアクリル酸エチル又は酢酸ビニ
ルコポリマーである。
【0012】ポリプロピレンについては、プロピレン及
び1種以上のアルファ−オレフィンのホモポリマー及び
コポリマー(プロピレンに基づくコポリマー部分は、コ
ポリマーの重量に対して、少なくとも約60重量%であ
る)を用いてこの発明のポリオレフィンを提供すること
が出来る。ポリプロピレンは、米国特許第4,414,
132号等の従来法によって製造することが出来る。好
ましいポリプロピレンアルファ−オレフィンコモノマー
は、2又は4〜12炭素原子を有するものである。
【0013】これらのホモポリマー又はコポリマーは、
有機過酸化物を用いて架橋し若しくは硬化させ又は、そ
れらを加水分解可能にすることが出来る。それらは、フ
リーラジカル発生剤又は触媒として作用する有機過酸化
物の存在下でアルケニルトリアルコキシシランをグラフ
トすることが出来る。有用なアルケニルトリアルコキシ
シランは、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエト
キシシラン及びビニルトリイソプロポキシシラン等のビ
ニルトリアルコキシシランを含む。これらのアルケニル
及びアルコキシラジカルは、1〜30炭素原子(好まし
くは、1〜12炭素原子)を有してよい。これらの加水
分解可能なポリマーは、ジブチル錫ジラウレート、ジオ
クチル錫マレエート、酢酸第一錫、オクタン酸第一錫、
ナフテン酸鉛、オクタン酸亜鉛、2−エチルヘキサン酸
鉄、及びその他のカルボン酸金属塩等のシラノール縮合
触媒の存在下で湿分硬化させることが出来る。
【0014】エチレンのホモポリマー又はコポリマー
(エチレンが第1コモノマー)及びプロピレンのホモポ
リマー及びコポリマー(プロピレンが第1コモノマー)
を、それぞれ、ポリエチレン及びポリプロピレンとし
て、ここに示すことが出来る。
【0015】各100重量部のポリオレフィンにつき、
その他の絶縁混合物の成分はおよそ下記の比で存在して
よい:成分 重量部 広い範囲 好適範囲 (i) ヒドラジン 少なくとも0.1 0.3〜2.0 (ii)ヒンダードアミン 少なくとも0.01 0.05〜1.0 (iii) グリース 3〜30 5〜25
【0016】ヒドラジン及びヒンダードアミンに関する
かぎり、経済により命じられる実際的限界(即ち、抗酸
化剤のコスト)以外に上限はない。この特質において、
最も好適な上限は、それぞれ、約1.0及び約0.5重
量部である。
【0017】ヒドラジンのヒンダードアミンに対する重
量比は、約1:1〜20:1の範囲(好ましくは、約
2:1〜15:1の範囲)であってよい。最も好ましい
比は、約3:1〜10:1である。ヒンダードアミンが
ヒドラジンに比べて非常に低い使用レベルで有効である
ことは注意すべきである。アルキルヒドロキシフェニル
アルカノイルヒドラジンは、米国特許第3,660,4
38号及び3,773,722号に記載されている。
【0018】この発明において有用なヒドラジンの好ま
しい一般構造式は、下記の通りである:
【化13】 (式中、nは、0又は1〜5の整数であり、R1 は、1
〜6炭素原子を有するアルキル基であり、R2 は、水素
又はR1 であり、及びR3 は、水素、2〜18炭素原子
を有するアルカノイル又は下記式の構造式である:
【化14】 )。
【0019】この発明において有用なヒンダードアミン
は、下記の炭化水素ケーブル充填用グリース中での限定
された溶解度を有するものである。充填用グリース中の
溶解度とn−ヘキサン中での溶解度(20℃)との間で
類推することが出来る。従って、好適なヒンダードアミ
ンは、20℃において、n−ヘキサン中でその重量に基
づいて約1重量%より小さい溶解度を有するものであ
る。
【0020】特に有用なヒンダードアミンは、下記の一
般構造式を有する:
【化15】 (式中、各R4 は、独立に、1〜6炭素原子を有する2
価のヒドロカルビルであり、R5 は、水素、1〜6炭素
原子を有するアルキル又はアリールであり、及びnは、
2〜50である)。
【0021】アリール基は、例えば、未置換のベンゼン
環であっても、或は、1〜6炭素原子を有するアルキル
で置換されたベンゼン環であってもよい。
【0022】好ましいヒンダードアミンは下記式を有す
る:
【化16】 (式中、8−9は、約8又は9を意味する)。この特定
のヒンダードアミンの識別特性は、それが、約2000
より大きい数平均分子量(Mn)を有することである。
【0023】他の好ましいヒンダードアミンは、下記の
一般式を有する:
【化17】 (式中、各R6 は、独立に、1〜6炭素原子を有する2
価のヒドロカルビルであり、各R7 は、独立に、直接の
単結合であるか又はR6 であり、各R8 は、独立に、1
〜6炭素原子を有するアルキルであり、及び各R9 は、
独立に、水素又はR8 である)。
【0024】上記の式に含まれるヒンダードアミンは、
2,5−ビス[2−(3−(3,5−ジ−t−ブチル−
4−ヒドロキシ−フェニル)プロピオニルアミド)エチ
ルアミン]ベンゾキノンである。更なるヒンダードアミ
ンは、米国特許第4,233,412号、4,507,
463号及び4,535,145号中に見出され得る。
【0025】炭化水素ケーブル充填用グリースは、使用
温度において半固体状の炭化水素化合物の混合物であ
る。それは、工業的には「ケーブル充填用化合物」とし
て公知である。ケーブル充填用化合物の典型的要求は、
グリースが60℃以上の温度等級でケーブルの切り口か
らの最少の漏出を有することである。他の典型的要求
は、水圧が一端に加えられたときに、グリースが切断ケ
ーブルの短い長さを通しての漏水に抵抗性であることで
ある。他の典型的要求の内には、コスト競争可能性、信
号伝達における最小有害作用、ポリマー絶縁材及びケー
ブル外装材料の物性における最小有害作用、熱及び酸化
的安定性、及びケーブル成形加工性がある。
【0026】ケーブル成形加工は、ケーブル充填用化合
物を約100℃の温度まで加熱することにより達成する
ことが出来る。これは、充填用化合物を液化して、それ
をマルチ導線ケーブルコア内にポンプ輸送して隙間を完
全に含浸し且つすべての空隙を排除するようにする。或
は、チキソトロープのケーブル充填用化合物を、剪断誘
導流を用いて、同じ方法で減圧下で処理することが出来
る。典型的なグリース充填ケーブルトランスミッション
コアの横断面は、全断面積に関して、約52%の絶縁ワ
イヤ及び約48%の隙間からなる。隙間は、ケーブル充
填用化合物で完全に満たされているので、充填ケーブル
コアは、典型的に、ケーブル充填化合物の約48容積%
を含む。
【0027】ケーブル充填用化合物又は1種以上のその
炭化水素成分は、隙間から吸収によって絶縁材に入る。
一般に、これらの絶縁材は、ポリオレフィン100重量
部に対して約3〜30重量部のケーブル充填用化合物又
は1種以上のその炭化水素成分を完全に吸収する。典型
的吸収は、ポリオレフィン100重量部当り約5〜25
重量部の全量範囲にある。
【0028】樹脂、ケーブル充填用化合物成分及び絶縁
材中の抗酸化剤の組合せが、樹脂及び抗酸化剤のみを含
む絶縁層及びケーブル充填用化合物成分を含まない絶縁
層より安定化させるのが困難であることは当業者に認識
されている。
【0029】炭化水素ケーブル充填用グリース(ケーブ
ル充填用化合物)の例は、ペトロラタム、ペトロラタム
/ポリオレフィンワックス混合物、油変性熱可塑性ラバ
ー(ETPR又は伸長熱可塑性ラバー)、パラフィン
油、ナフテン系石油、鉱油、残油で濃縮した上記の油、
ペトロラタム、又はワックス、ポリエチレンワックス、
鉱油/ラバーブロックコポリマー混合物、潤滑用グリー
ス、及びこれらの種々の混合物(そのすべては、上で類
型化したものに類似の工業的要求に適合する)。
【0030】一般に、ケーブル充填用化合物は絶縁材抗
酸化剤を抽出し、上記のように、ポリマー絶縁材中に吸
収される。各ケーブル充填用化合物は幾らかの炭化水素
を含むので、吸収及び抽出挙動の両者は、低分子量炭化
水素ワックス及び油成分に優先的である。抗酸化剤を伴
う絶縁材組成物は、抽出に抵抗性であるだけでなく、
(i) 絶縁材の酸化的劣化の潜在的な触媒である銅の導線
に対して介在し、(ii)気泡質及び気泡質/固体(泡/ス
キン)ポリマー製発泡絶縁材中に存在する残留化学発泡
剤の影響を打ち消し、及び(iii) ケーブル充填用化合物
から吸収された成分の影響を打ち消すための十分な安定
性を提供しなければならない。
【0031】ポリオレフィンは、1種のポリオレフィン
であってもポリオレフィンのブレンドであってもよい。
ヒドラジン及び官能化ヒンダードアミンをポリオレフィ
ンとブレンドする。前記のものを含む組成物は、ジスル
フィド、亜リン酸塩又は他の非アミン抗酸化剤と約1:
1〜1:2のモル比で組合せて用いて更なる酸化及び熱
安定性を得ることが出来るが、勿論、組合せの効果に影
響し得るので、どの程度これら後者の化合物がグリース
によって抽出されるかを測定しなければならない。
【0032】所望であれば、次の従来の添加剤を従来の
量で添加してよい:紫外線吸収剤、帯電防止剤、顔料、
染料、充填剤、スリップ剤、難燃材、安定剤、架橋剤、
ハロゲン掃去剤、防煙剤、架橋増進剤、加工助剤(例え
ば、カルボン酸金属塩)、潤滑剤、可塑剤、粘度調節
剤、及び発泡剤(アゾジカルボンアミド等)。充填剤
は、他の内で、水酸化マグネシウム及びアルミナ三水和
物を含む。前記のように、他の抗酸化剤及び/又は金属
奪活剤も又用いることが出来るが、これらの又は他の任
意の添加剤について、グリース抽出に対する抵抗性を考
慮しなければならない。
【0033】グリース充填したケーブルに関する更なる
情報は、Eoll, The Aging of Filled Cable with Cellu
lar Insulation, International Wire & Cable Symposi
um Proceeding 1978, 156-170 頁、及びMitchell等、De
velopment, Characterization and Performance of an
improved Cable Filling Compound, International Wir
e & Cable Symposium Proceeding 1980, 15-25頁に見出
し得る。後者の刊行物には、16頁に典型的なケーブル
構造が示されており、ケーブル充填用化合物の更なる例
が与えられている。この明細書中の上記の特許及び他の
刊行物を本明細書中に参考として援用する。
【0034】
【実施例】例1〜8 例中に使用された材料は以下のとうりである:ポリエチ
レンIはエチレン及び1−ヘキセンの共重合体であり
(密度=0.946g/cm3 、メルトインデックス=0.
80〜0.95g/10分)、酸化防止剤Aは1,2−ビス
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシナ
モイル)ヒドラジンであり、酸化防止剤Bは下記の構造
式を有しており(Mn>2000)、
【化18】 酸化防止剤Cはテトラキス[メチレン(3,5−ジ−t
−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシナメート)]メタン
であり、酸化防止剤Dは2,5−ビス[2−(3−
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオニルアミド)エチルアミン]ベンゾキノンであ
る。
【0035】酸化誘導時間(OIT)試験のために、ポ
リエチレンプラック(10ミル)を準備した。このプラ
ックは上述のポリエチレンI及び酸化防止剤の混合物か
ら調製した。それぞれの重量(部)は表1及び表2に説
明されている。グリースを充填したケーブルへの適用を
シミュレートした方法を用いて実験室内で性能試験を行
なった。特定の酸化防止剤を入れた樹脂サンプルを調製
した。ASTM D-1928 の方法を指標として、これらの
サンプルを最初にペレット化し、次に約10ミル(0.
010インチ)厚の試験プラックに形成した。二本ロー
ル機又は実験室用Brabender(登録商標)タイプのミキサ
ーを用いた最終溶融の後、圧縮成形機を用いて150℃
で試験プラックを調製した。これらの試験プラックの酸
化誘導時間の初期値を測定した。
【0036】炭化水素ケーブル充填用グリースの供給を
約80℃まで加熱し、均質になるようによく混合した。
このケーブル充填用グリースを30ミリメートルドラム
バイアルにそれぞれ約25ミリメートルまで充填した。
これらのバイアルを次の使用に備えて室温まで冷却し
た。油展熱可塑性ゴム(ETPR)タイプのケーブル充
填用グリースがこれらの例に於て使用された炭化水素ケ
ーブル充填用グリースである。それは典型的なケーブル
充填用化合物である。
【0037】次に、10ミル試験プラックのそれぞれを
およそ0.5インチ平方の試験片を約20得られるよう
に切り分けた。試験片の容易な挿入を可能にするため
に、試験を行なう前にそれぞれのバイアルを約70℃ま
で再び加熱した。試験片を1度に1個ずつバイアルに挿
入し注意深く全ての表面をケーブル充填用グリースで濡
らした。全ての試験片を挿入した後、バイアルにかるく
フタをして70℃の空気循環炉に置いた。1、2、4、
6、及び8週間後に試験片を取り除き、表面をティッシ
ューで拭いて乾かし、試験片のOIT試験を行なった。
【0038】OIT試験はOIT試験セルを用いた示差
走査熱量計内で行なった。試験条件は:非クリンプのア
ルミニウムパン(pan) 、非スクリーン、窒素下での20
0℃までの加熱(その後50ミリリットルの酸素流に転
換)、であった。酸化誘導時間(OIT)とは酸素流の
開始から試験片の発熱性分解までの時間間隔である。O
ITは分単位で報告され、その時間が長い程、OITが
良いということになる。OITはサンプルがケーブル充
填用グリース暴露及び酸化老化プログラムを経た際のサ
ンプルの酸化安定性の尺度として使用される。グリース
充填用ケーブルの使用に於ける関連した性能は、サンプ
ルの初期OIT値と70℃でのケーブル充填用グリース
暴露及び90℃での酸化老化後のOIT値とを比較する
ことにより予測することができる。計量値及び結果は表
1に示されている。
【0039】
【表1】
【0040】1週間後、例2、6、7、及び8の試験片
はそれぞれ23、35、52、及び80%の酸化防止効
果をグリースによる抽出により失っていた。例3、4、
及び5に於ける損失は5重量%未満であった。
【0041】例2〜7に於ては、酸化防止剤の総量を酸
化防止剤の相対的な効果を比較するために0.1重量部
に標準化した。結果は以下のとうりである。
【0042】 例6及び7において、相乗効果は高いがグリース抽出に
対する抵抗性は低いことが特筆される。
【0043】例9〜13 例9及び13において、 残りの試験片を4週間後に取り
出してティッシューで拭いて乾かし、90℃の静電空気
室に置いた点を除いて例1〜8の手順を繰り返した。
8、12、及び16週間経過の後に試験片を取り出し、
OIT試験を行なった。計量値及び結果は表2に示され
ている。
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭50−109939(JP,A) 特開 平2−77452(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01B 7/28 C08L 23/02 C08K 5/24 H01B 3/44 C08K 5/17

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (i)(a)1種以上のポリオレフィン
    及びそれとブレンドした(b)1種以上のアルキルヒド
    ロキシフェニルアルカノイルヒドラジン及び1種以上の
    官能性ヒンダードアミンを含む混合物を含む組成物の1
    層以上によりそれぞれ囲まれた多数の電気導線、及び、
    (ii)前記の囲まれた導線の隙間の炭化水素ケーブル
    充填用グリースを含む製品であって、 該ヒドラジンが下記の構造式を有し: 【化1】 (式中、nは、0又は1〜5の整数であり、 は、1〜6炭素原子を有するアルキル基であり、 は、水素又はR であり、及び は、水素、2〜18炭素原子を有するアルカノイル
    又は下記式の構 造式である: 【化2】 )且つ、該ヒンダードアミンが下記の構造式を有する、
    上記の製品: 【化3】 (式中、各R は、独立に、1〜6炭素原子を有する2
    価のヒドロカルビルであ り、 は、水素、1〜6炭素原子を有するアルキル又はア
    リールであり、 及び nは、2〜50である)
  2. 【請求項2】 ヒドラジンが、1,2−ビス(3,5−
    ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ−ヒドロシンナモイ
    ル)ヒドラジンである、請求項に記載の製品。
  3. 【請求項3】 ヒンダードアミンが下記の構造式を有す
    る、請求項に記載の製品: 【化4】 (式中、数平均分子量は約2000より大きい)。
  4. 【請求項4】 ヒンダードアミンが下記の構造式を有す
    る、請求項に記載の製品: 【化5】 (式中、各Rは、独立に、1〜6炭素原子を有する2
    価のヒドロカルビルであり、 各Rは、独立に、直接の単結合であるか又はRであ
    り、 各Rは、独立に、1〜6炭素原子を有するアルキルで
    あり、及び 各Rは、独立に、水素又はRである)。
  5. 【請求項5】 ヒンダードアミンが(a)下記の構造式
    を有するヒンダードアミン: 【化6】 (式中、数平均分子量は約2000より大きい)及び
    (b)2,5−ビス[2−(3−(3,5−ジ−t−ブ
    チル−4−ヒドロキシ−フェニル)プロピオニルアミ
    ド)エチルアミン]ベンゾキノンの混合物である、請求
    に記載の製品。
  6. 【請求項6】 下記を含む組成物の層1層以上でそれぞ
    れ囲まれた1本以上の電気導線を含む製品: (a)1種以上のポリオレフィン及びそれとブレンドし
    た (b)アルキルヒドロキシフェニルアルカノイルヒドラ
    ジン (ここに、アルキルは1〜6炭素原子を有し、アルカノ
    イルは2〜18炭素原子を有する)及び下記の構造式を
    有するヒンダードアミン: 【化7】 (式中、数平均分子量は約2000より大きい)の混合
    物、及び (c)炭化水素ケーブル充填用グリース又は1種以上の
    その炭化水素成分。
  7. 【請求項7】 (i)(a)ポリエチレン、ポリプロピ
    レン、又はそれらの混合物及び、それらとブレンドした
    (b)(A)1,2−ビス(3,5−ジ−t−ブチル−
    4−ヒドロキシ−ヒドロシンナモイル)ヒドラジン及び
    (B)下記の構造式を有するヒンダードアミン: 【化8】 (式中、数平均分子量は約2000より大きい)及び/
    又は2,5−ビス[2−(3−(3,5−ジ−t−ブチ
    ル−4−ヒドロキシーフェニル)プロピオニルアミド)
    エチルアミン]ベンゾキノンの混合物を含む組成物の1
    層以上でそれぞれ囲まれた多数の電気導線、及び (ii)前記の囲まれた導線の間の隙間内の炭化水素ケ
    ーブル充填用グリースを含む製品(ここに、成分(A)
    の成分(B)に対する重量比は、約3:1〜10:1の
    範囲にある)。
  8. 【請求項8】 下記の構造式を有する1種以上のヒドラ
    ジン: 【化9】 (式中、nは、0又は1〜5の整数であり、 Rは、1〜6炭素原子を有するアルキル基であり、 Rは、水素又はRであり、及び Rは、水素、2〜18炭素原子を有するアルカノイル
    又は下記式の構造式である: 【化10】 )及び、下記の構造式を有するヒンダードアミンを含む
    混合物: 【化11】 (式中、各Rは、独立に、1〜6炭素原子を有する2
    価のヒドロカルビルであり、 Rは、水素、1〜6炭素原子を有するアルキル又はア
    リールであり、及びnは、2〜50である)。
  9. 【請求項9】 (A)1,2−ビス(3,5−ジ−t−
    ブチル−4−ヒドロキシ−ヒドロシンナモイル)ヒドラ
    ジン及び(B)下記の構造式を有するヒンダードアミ
    ン: 【化12】 (式中、数平均分子量は約2000より大きい)及び/
    又は2,5−ビス[2−(3−(3,5−ジ−t−ブチ
    ル−4−ヒドロキシ−フェニル)プロピオニルアミド)
    エチルアミン]ベンゾキノンを含む混合物(ここに、成
    分(A)の成分(B)に対する重量比は、約3:1〜1
    0:1である)。
JP5351961A 1992-12-30 1993-12-29 電話用ケーブル Expired - Lifetime JP2901861B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US998439 1992-12-30
US07/998,439 US5380591A (en) 1992-12-30 1992-12-30 Telephone cables

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06223638A JPH06223638A (ja) 1994-08-12
JP2901861B2 true JP2901861B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=25545206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5351961A Expired - Lifetime JP2901861B2 (ja) 1992-12-30 1993-12-29 電話用ケーブル

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5380591A (ja)
EP (1) EP0605000B1 (ja)
JP (1) JP2901861B2 (ja)
KR (1) KR0165904B1 (ja)
AT (1) ATE151559T1 (ja)
BR (1) BR9305285A (ja)
CA (1) CA2112543C (ja)
DE (1) DE69309635T2 (ja)
ES (1) ES2104034T3 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5380591A (en) * 1992-12-30 1995-01-10 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Telephone cables
US5474847A (en) * 1994-03-29 1995-12-12 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Telephone cables
US5588972A (en) * 1994-11-23 1996-12-31 Exxon Chemical Patents Inc. Adducts of quinone compounds and amine-containing polymers for use in lubricating oils and in fuels
US5641841A (en) * 1995-01-10 1997-06-24 International Business Machines Corporation Conductive lubricant for magnetic disk drives
US5766761A (en) * 1996-12-11 1998-06-16 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Telephone cables
US5807635A (en) * 1997-01-24 1998-09-15 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Telephone cables
US6080929A (en) * 1998-03-25 2000-06-27 Uniroyal Chemical Company, Inc. Stabilized filler compositions for cable and wire
US6007913A (en) * 1998-04-17 1999-12-28 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Telephone cables
US6062271A (en) * 1998-05-22 2000-05-16 Markel Corporation Polymethylpentene cable liner
US6599626B1 (en) * 1998-05-26 2003-07-29 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Coaxial cable
US6228495B1 (en) 1999-03-25 2001-05-08 Ciba Specialty Chemicals Corporation Stabilized telecommunication cable insulation composition
US6510197B1 (en) 2000-01-11 2003-01-21 Alara, Inc. Method and apparatus for osteoporosis screening
US6469088B1 (en) 2000-11-02 2002-10-22 Equistar Chemicals, Lp Polyolefin insulation compositions having improved oxidative stability
JP2005068339A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Mitsui Chemicals Inc 通信ケーブル充填材用添加剤および通信ケーブル充填材
KR20210005596A (ko) 2018-04-26 2021-01-14 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 폴리올레핀 첨가제 제형

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3660438A (en) * 1969-03-28 1972-05-02 Ciba Geigy Corp Alkylhydroxyphenylalkanoyl hydrazines
US3773722A (en) * 1969-03-28 1973-11-20 Ciba Geigy Corp Synthetic organic polymeric substances stabilized with alkylhydroxyphenyl-alkanoyl-hydrazines
IT956327B (it) * 1972-06-07 1973-10-10 Pirelli Cavo telefonico tamponato perfezionato
CA988642A (en) * 1972-12-04 1976-05-04 Robert J. Turbett Primary insulation for filled cable
IT1012970B (it) * 1973-08-23 1977-03-10 Dart Ind Inc Cavi elettrici isolati con mate riale stabilizzato resistente al la estrazione
CH626109A5 (ja) * 1976-05-11 1981-10-30 Ciba Geigy Ag
US4507463A (en) * 1983-05-11 1985-03-26 Ciba-Geigy Corporation Process for producing polyesters from aliphatic dicarboxylic acids and polyalkylpiperidyldiols
US4535145A (en) * 1983-07-08 1985-08-13 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of polyesters from aliphatic dicarboxylic acids and polyalkylpiperidyl diols
CA2030310A1 (en) * 1989-12-22 1991-06-23 Ronald E. Macleay Derivatives of n-hals-substituted amic acid hydrazides
US5380591A (en) * 1992-12-30 1995-01-10 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Telephone cables

Also Published As

Publication number Publication date
EP0605000A1 (en) 1994-07-06
CA2112543C (en) 1999-05-04
US5380591A (en) 1995-01-10
BR9305285A (pt) 1994-07-05
ES2104034T3 (es) 1997-10-01
DE69309635D1 (de) 1997-05-15
DE69309635T2 (de) 1997-07-24
CA2112543A1 (en) 1994-07-01
EP0605000B1 (en) 1997-04-09
ATE151559T1 (de) 1997-04-15
KR0165904B1 (ko) 1999-01-15
JPH06223638A (ja) 1994-08-12
US5575952A (en) 1996-11-19
KR940016295A (ko) 1994-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2278558C (en) Telephone cables
JP2901861B2 (ja) 電話用ケーブル
AU721027B2 (en) Water tree resistant insulating composition
JPH086023B2 (ja) 抗トリー性組成物
EP1623436B1 (en) Improved strippable cable shield compositions
EP0685854B1 (en) Telephone cables
JPS6323944A (ja) 電気絶縁組成物及びこれで絶縁された電線又はケ−ブル
EP0179845A1 (en) INSULATION COMPOSITION FOR CABLES.
WO1993024938A1 (en) Telephone cables
EP0675506B1 (en) Telephone cables
EP0848385B1 (en) Telephone cables
US6469088B1 (en) Polyolefin insulation compositions having improved oxidative stability
US5474847A (en) Telephone cables
US6120897A (en) Telephone cables
US5981065A (en) Telephone cables
US6007913A (en) Telephone cables
WO1993024935A1 (en) Telephone cables
WO1993024936A1 (en) Telephone cables
MXPA99006524A (en) Telephone cables
JPH06111629A (ja) 電気絶縁組成物及び電線・ケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990302

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term