JP2898006B2 - Multi-sourcing system - Google Patents

Multi-sourcing system

Info

Publication number
JP2898006B2
JP2898006B2 JP4316889A JP4316889A JP2898006B2 JP 2898006 B2 JP2898006 B2 JP 2898006B2 JP 4316889 A JP4316889 A JP 4316889A JP 4316889 A JP4316889 A JP 4316889A JP 2898006 B2 JP2898006 B2 JP 2898006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound source
control device
personal
devices
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4316889A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02224426A (en
Inventor
孝則 藤原
雄二 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP4316889A priority Critical patent/JP2898006B2/en
Publication of JPH02224426A publication Critical patent/JPH02224426A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2898006B2 publication Critical patent/JP2898006B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、共通に持つ複数の音源装置と複数の操作及
び聴取装置とが相互に接続されたマルチソーシングシス
テムに関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a multi-sourcing system in which a plurality of sound source devices and a plurality of operation and listening devices that are shared are interconnected.

〔従来の技術並びに発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the prior art and the invention]

家庭用又は営業用として、1つの建物の中に多数のオ
ーディオシステムが設置されることがしばしばある。こ
の場合、各オーディオシステム毎にチューナ、プレーヤ
等の音源装置に持たねばならず、そのための費用も設置
容積も余計に必要になってくる。1つの建物内ではない
が、音源装置を共通に持つシステムとしては、繁華街等
で広く普及している有線放送によるオーディオ信号の分
配システムがある。しかしこのシステムでは、聴取者の
側で選択できるのは放送のチャネルだけであって、音源
装置を直接操作して曲を選択することはできないので、
個別にオーディオシステムを持つ場合の実感とはかけ離
れたものとなる。
Often, multiple audio systems are installed in one building for home or business use. In this case, each audio system must be provided in a sound source device such as a tuner, a player, or the like, which requires extra cost and additional installation space. As a system which is not in one building but has a common sound source device, there is an audio signal distribution system by cable broadcasting which is widely used in downtowns and the like. However, in this system, the listener can select only the broadcast channel, and cannot directly operate the sound source device to select a song.
This is far from the real feeling of having an individual audio system.

したがって本発明の目的は、複数の音源装置を共通に
持ちながらも、それぞれの操作及び聴取装置の側から音
源装置を制御することを可能とすることにより、個別に
オーディオシステムを持つ時に近い操作実感を得ること
の可能なマルチソーシングシステムを提供することにあ
る。
Therefore, an object of the present invention is to provide an operation feeling close to that of having an audio system individually by enabling a plurality of sound source devices to be commonly used, but also enabling the operation and listening device to control the sound source devices. It is an object of the present invention to provide a multi-sourcing system capable of obtaining

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

第1図は本発明に係るマルチソーシングシステムの原
理構成を表わす図である。図において、本発明のマルチ
ソーシングシステムは、複数の音源装置10と、該複数の
音源装置10のいずれか1つを選択する複数の切換装置12
と、該複数の音源装置10及び該複数の切換装置12を制御
する制御装置14とを具備するメイン側システム50と、該
複数の切換装置12が選択した音源装置10からのオーディ
オ信号がそれぞれ供給される少なくとも1つのスピーカ
16をそれぞれが具備する複数のパーソナル側システム60
とから構成されるマルチソーシングシステムにおいて、
該パーソナル側システム60は、該メイン側の制御装置14
と接続され該メイン側システム50に対して該複数の音源
装置10のいずれか1つの選択を要求する選択要求信号と
選択された音源装置の制御を要求する制御要求信号とを
出力する制御装置18を具備し、該メイン側システムの制
御装置14は各パーソナル側システム60からの該選択要求
信号に応じて該複数の切換装置12を切り換える音源切換
手段20と共に、各パーソナル側システム60からの制御要
求信号の優先度を音源装置毎に判断し最も優先度の高い
パーソナル側システムからの制御要求信号に応じて該音
源装置10のそれぞれを制御する優先制御手段22を具備す
ることを特徴とするものである。
FIG. 1 is a diagram showing the principle configuration of a multi-sourcing system according to the present invention. In the figure, a multi-sourcing system according to the present invention includes a plurality of sound source devices 10 and a plurality of switching devices 12 for selecting any one of the plurality of sound source devices 10.
A main-side system 50 including the plurality of sound source devices 10 and a control device 14 for controlling the plurality of switching devices 12; and an audio signal from the sound source device 10 selected by the plurality of switching devices 12 is supplied. At least one speaker
A plurality of personal-side systems 60 each having 16
In a multi-sourcing system composed of
The personal-side system 60 includes the main-side control device 14.
A control device 18 connected to the main system 50 for outputting a selection request signal for requesting the main system 50 to select one of the plurality of sound source devices 10 and a control request signal for requesting control of the selected sound source device. The control device 14 of the main system includes the sound source switching means 20 for switching the plurality of switching devices 12 in accordance with the selection request signal from each personal system 60, and the control request from each personal system 60. It is characterized by comprising priority control means 22 for judging the signal priority for each sound source device and controlling each of the sound source devices 10 according to a control request signal from the personal system having the highest priority. is there.

〔作 用〕(Operation)

パーソナル側システム60の制御装置18が出す制御要求
信号に応じて、メイン側システム50の制御装置14に具備
された優先制御手段22が音源装置10の制御を行なうこと
により、個別にオーディオ信号を持つ場合に近い操作実
感が得られる。また、複数のパーソナル側システム60が
同時に同一の音源装置10を選択する場合があり得る。こ
の時、音源切換手段20は1つの音源装置10を複数のパー
ソナル側システム60に接続することになり、複数のパー
ソナル側システム60で同一の再生音を聴くこととなる。
しかし、複数のパーソナル側システム60で同時に制御し
ようとすると混乱を生じるので、優先制御手段22が各パ
ーソナル側システムに優先度を付けて制御することによ
り混乱を防止している。
In response to a control request signal issued by the control device 18 of the personal system 60, the priority control means 22 provided in the control device 14 of the main system 50 controls the sound source device 10 to individually have audio signals. Operation feeling similar to the case is obtained. In some cases, a plurality of personal-side systems 60 may simultaneously select the same sound source device 10. At this time, the sound source switching means 20 connects one sound source device 10 to the plurality of personal systems 60, and the plurality of personal systems 60 listen to the same reproduced sound.
However, confusion arises if a plurality of personal-side systems 60 try to control at the same time. Therefore, the priority control means 22 controls each personal-side system with a priority to prevent confusion.

〔実施例〕〔Example〕

第2図は本発明に係るマルチソーシングシステムの一
実施例の中で、メイン側システム50に相当する部分を表
わす図である。
FIG. 2 is a diagram showing a part corresponding to the main system 50 in one embodiment of the multi-sourcing system according to the present invention.

コンパクトディスクプレーヤ100、AM/FMチューナ、カ
セットデッキ104はそれぞれコンパクトディスク(C
D)、AM及びFM放送、カセットテープを音源とするオー
ディオ信号を出力するもので、マイクロコンピュータ14
0からの制御信号により、制御される。それは例えばCD
プレーヤ100の場合には、CD上に記録された曲のサー
チ、再生等であり、AM/FMチューナ102の場合であれば、
放送局のサーチ及びその受信等であり、カセットデッキ
104であれば、カセットテープの早送り、巻戻し、再生
等の制御である。
The compact disk player 100, AM / FM tuner, and cassette deck 104 are each a compact disk (C
D), which outputs audio signals using AM and FM broadcasts and cassette tapes as sound sources.
It is controlled by a control signal from 0. It is a CD for example
In the case of the player 100, the search and reproduction of the music recorded on the CD are performed, and in the case of the AM / FM tuner 102,
Searching for broadcast stations and receiving them, etc.
If it is 104, it is a control such as fast-forward, rewind, and playback of the cassette tape.

CDプレーヤ100にはCDのオートチェンジャが設けられ
る場合もあり、その場合にはその制御も含まれる。第1
の予備装置106には例えば有線放送の受信機等が接続可
能であり、その場合にはチャンネルの選択等の制御が可
能であり、受信したチャンネルのオーディオ信号が出力
される。切換スイッチ122〜128はマイクロコンピュータ
140からの制御に基いて音源装置100〜106からのオーデ
ィオ信号のいずれか1つを選択して4系統のパーソナル
側システムのそれぞれへ供給する。マイクロコンピュー
タ140はCPU,ROM,RAM,入出力インターフェースを備えた
公知の構成で良く、ROMに格納されたソフトウェアプロ
グラムの実行により入出力インターフェースを介して各
音源装置100〜106の制御、切換スイッチ122〜128の制
御、及び各パーソナル側システムとの通信を行なう。各
パーソナル側システムとの通信は、操作する人に違和感
を与えない程度の速度以上であれば、公知のコンピュー
タ間通信の技術のいずれもが適用可能である。
The CD player 100 may be provided with a CD autochanger, in which case the control is also included. First
For example, a cable broadcasting receiver or the like can be connected to the standby device 106, and in that case, control such as channel selection can be performed, and an audio signal of the received channel is output. Changeover switches 122 to 128 are microcomputers
Based on the control from 140, one of the audio signals from the sound source devices 100 to 106 is selected and supplied to each of the four personal systems. The microcomputer 140 may have a known configuration including a CPU, a ROM, a RAM, and an input / output interface. The microcomputer 140 controls the tone generators 100 to 106 through the input / output interface by executing a software program stored in the ROM, and the changeover switch 122. To 128 and communication with each personal system. Any known communication technique between computers can be applied to the communication with each personal system as long as the communication speed is not more than a level that does not give an uncomfortable feeling to the operator.

第3図はパーソナル側システム60の一実施例を表わす
図である。メイン側から送られてきた信号は、音量音質
調整装置160において所望の音量音質調整が行なわれ、
パワーアンプ162で増幅されてスピーカ164,166へ供給さ
れる。マイクロコンピュータ180はCPU,ROM,RAM,入出力
インターフェースを備えた公知の構成で良く、特に、リ
モートコントロール装置240との情報の送受信のための
電気−光変換回路及び光−電気変換回路を備えている。
また、ROMに格納されたソフトウェアプログラムの実行
により、入出力インターフェースを介して音量音質調整
装置160の制御、メイン側マイクロコンピュータ140との
通信、リモートコントロール装置240との通信を行な
う。リモートコントロール装置240も又同様な構成のマ
イクロコンピュータと、電気−光変換回路と光−電気変
換回路を備えており、さらに表示器242とキースイッチ2
44を有している。リモートコントロール装置240内のマ
イクロコンピュータは、ROMに格納されたソフトウェア
プログラムの実行により、入出力インターフェースを介
してキースイッチ244の情報の入力、表示器242への出
力、及びマイクロコンピュータ180との通信を処理を行
なう。
FIG. 3 shows an embodiment of the personal system 60. The signal sent from the main side is subjected to a desired volume sound quality adjustment in the volume sound quality adjustment device 160,
The signal is amplified by the power amplifier 162 and supplied to the speakers 164 and 166. The microcomputer 180 may have a known configuration including a CPU, a ROM, a RAM, and an input / output interface, and particularly includes an electro-optical conversion circuit and an optical-electric conversion circuit for transmitting and receiving information to and from the remote control device 240. I have.
In addition, by executing a software program stored in the ROM, control of the volume / sound quality control device 160, communication with the main microcomputer 140, and communication with the remote control device 240 are performed via the input / output interface. The remote control device 240 also includes a microcomputer having the same configuration, an electric-optical conversion circuit and an optical-electrical conversion circuit, and further includes a display 242 and a key switch 2.
Has 44. The microcomputer in the remote control device 240 executes input of information of the key switch 244, output to the display 242, and communication with the microcomputer 180 through the input / output interface by executing the software program stored in the ROM. Perform processing.

第4図はメイン側システム50の第2の実施例を表わす
図である。本実施例においては、メイン側システムにお
いてもパーソナル側システムと同様に各音源装置100〜1
06からのオーディオ信号を聴取し、各音源装置100〜106
を制御することを可能にするための装置が付加されてい
る。以下は付加された装置のみについて説明する。切換
スイッチ122〜128にさらに切換スイッチ120が追加さ
れ、他の切換スイッチ同様に、マイクロコンピュータ14
0からの制御に基いて音源装置100〜106のいずれか1つ
を選択する。スイッチ120で選択されたオーディオ信号
は音質音量調整装置144へ供給され、パワーアンプ146で
増幅されてスピーカ148,150へ供給される。リモートコ
ントロール装置142はパーソナル側のリモートコントロ
ール装置240と同一の構成で良い。マイクロコンピュー
タ140′は前述の構成に加えて、スイッチ120を制御する
ための出力インターフェース、リモートコントロール装
置142との交信のための入出力インターフェース、光−
電気変換器回路、電気−光変換回路、及び音質音量調整
装置144の制御のための入出力インターフェースが備わ
っている。
FIG. 4 is a diagram showing a second embodiment of the main system 50. In the present embodiment, each of the tone generators 100 to 1 is also used in the main system similarly to the personal system.
06 to listen to the audio signal, each sound source device 100-106
A device has been added to allow the control of Hereinafter, only the added device will be described. A changeover switch 120 is further added to the changeover switches 122 to 128, and like the other changeover switches, the microcomputer 14
One of the tone generators 100 to 106 is selected based on the control from 0. The audio signal selected by the switch 120 is supplied to the sound quality volume control device 144, amplified by the power amplifier 146, and supplied to the speakers 148 and 150. The remote control device 142 may have the same configuration as the remote control device 240 on the personal side. The microcomputer 140 'has an output interface for controlling the switch 120, an input / output interface for communication with the remote control device 142, and an optical
An input / output interface for controlling the electric converter circuit, the electro-optical conversion circuit, and the sound volume control device 144 is provided.

第5図はメイン側システム50の第3の実施例を表わす
図である。本実施例においては、メイン側システム50の
みにおいて聴取及び制御が可能な音源装置として第2の
予備装置108が追加されている。切換スイッチ120には、
この予備2 108への切換のために接点が1つ追加されて
いる。したがってマイクロコンピュータ140″はこの接
点へ切換える機能も備えており、リモートコントロール
装置142′にもその選択のためのスイッチが追加されて
いる。尚、この追加された音源装置については操作する
人の手元にあるので、マイクロコンピュータ140″を介
さずに直接制御するものとする。
FIG. 5 is a diagram showing a third embodiment of the main system 50. In the present embodiment, a second backup device 108 is added as a sound source device that can be listened to and controlled only by the main system 50. The changeover switch 120 includes
One contact is added for switching to this spare 2108. Therefore, the microcomputer 140 "also has a function of switching to this contact, and a switch for selection thereof is added to the remote control device 142 '. The added sound source device is at hand for the operator. Therefore, it is assumed that the control is performed directly without using the microcomputer 140 ″.

第6図はパーソナル側システム60の第2の実施例を表
わす図である。本実施例においては、第5図と同様な意
図で、当のパーソナル側システムのみにおいて聴取及び
制御が可能な音源装置として第2の予備装置168が追加
されている。そして、このオーディオ信号とメイン側か
ら供給されるオーディオ信号との切換のための切換スイ
ッチ170が追加されている。マイクロコンピュータ180′
にはこの切換スイッチ170を切換える機能が追加され、
リモートコントロール装置240′には第2の予備装置168
を選択するためのスイッチが追加される。
FIG. 6 is a diagram showing a second embodiment of the personal system 60. In the present embodiment, a second spare device 168 is added as a sound source device that can be listened to and controlled only by the personal side system with the same intention as in FIG. Then, a changeover switch 170 for switching between the audio signal and the audio signal supplied from the main side is added. Microcomputer 180 '
Has a function to switch this changeover switch 170,
The remote control device 240 'includes a second spare device 168.
A switch for selecting is added.

メイン側システム50について3通り、パーソナル側シ
ステム60について2等りの例を挙げたが、これらのいず
れの組み合わせも可能である。以下は、メイン側システ
ム50については第5図、パーソナル側システム60につい
ては第6図の実施例の組み合わせについて説明するが、
他の組み合わせについても不要な機能を削除、又は無能
にすることで適用できる。
Although three examples of the main system 50 and two examples of the personal system 60 have been described, any combination of these is also possible. Hereinafter, the combination of the embodiment shown in FIG. 5 for the main system 50 and the embodiment shown in FIG. 6 for the personal system 60 will be described.
Other combinations can be applied by deleting or disabling unnecessary functions.

第7図はリモートコントロール装置240′又は142′の
外観を表わす図である。表示器152,242は各音源装置100
〜108の選択状態と制御状態、時刻及び音量音質制御装
置144,160の制御状態等を表示するためのものである。
キースイッチ154,244は各音源装置100〜108の選択、制
御及び時刻合わせ等の処理を行なうためのものである。
スイッチ群420は音量音質制御装置144,160の制御のため
のスイッチであり、例えば“+”の記号が付されている
スイッチが押されると音量が増加する。送光部200はマ
イクロコンピュータ140″,180′よりなる本体部へ光信
号を送出するためのもので、受光部202は本体部からの
光信号を受光するためのものである。
FIG. 7 is a diagram showing the appearance of the remote control device 240 'or 142'. Indicators 152 and 242 are each sound source device 100
To display the selected state and the control state of time to time, the control state of the time and volume sound quality control devices 144 and 160, and the like.
The key switches 154 and 244 are for performing processes such as selection, control, and time adjustment of each of the tone generators 100 to 108.
The switch group 420 is a switch for controlling the volume sound quality control devices 144 and 160. For example, when a switch marked with “+” is pressed, the volume is increased. The light transmitting unit 200 is for transmitting an optical signal to a main unit composed of the microcomputers 140 ″ and 180 ′, and the light receiving unit 202 is for receiving an optical signal from the main unit.

表示器152,242内には各音源装置を表わす文字304が表
示されており、その下部にはその音源装置が選択された
時に点灯する形の選択表示300が設けられ、その上部
にはその音源装置が制御可能である時に点灯するバー状
の制御可能表示302が設けられている。それぞれのリモ
ートコントロール装置において音源装置100〜106のうち
1つが選択されると選択された1つの音源装置について
の選択表示300のみが点灯する。また、いずれのリモー
トコントロール装置においても選択されていない音源装
置の制御可能表示302は、すべてのリモートコントロー
ル装置において点灯されており、1つ以上のリモートコ
ントロール装置において選択されている音源装置につい
ては、そのうち優先度の最も高いリモートコントロール
装置においてのみ制御可能表示302が点灯する。数字表
示部306においては、選択されている音源装置の制御状
態が、例えばAM/FMチューナ102の場合では受信中の放送
局の周波数が表示される。またはいずれの音源装置も選
択されていない場合には時刻が表示される。
Characters 304 representing each sound source device are displayed in the displays 152 and 242, and a selection display 300 that is lit when the sound source device is selected is provided at a lower portion thereof, and the sound source device is provided at an upper portion thereof. A bar-shaped controllable display 302 is provided which lights up when controllable. When one of the sound source devices 100 to 106 is selected in each of the remote control devices, only the selection display 300 for the selected one sound source device is turned on. In addition, the controllable display 302 of the sound source device that is not selected in any of the remote control devices is lit in all the remote control devices, and for the sound source device that is selected in one or more remote control devices, The controllable display 302 is turned on only in the remote control device having the highest priority. In the number display unit 306, the control state of the selected sound source device is displayed, for example, in the case of the AM / FM tuner 102, the frequency of the broadcast station being received. Alternatively, when no sound source device is selected, the time is displayed.

キースイッチ154,244のうち、音源選択スイッチ400は
音源装置100〜108のいずれか1つを選択するためのスイ
ッチである。テンキー402はCDプレーヤのトラック番号
の設定あるいは時刻合わせ等のために数字を入力する際
に使用するキースイッチである。スイッチ群406,408,41
0は選択表示300が点灯し、かつ制御可能表示302が点灯
している音源装置を制御するためのスイッチであり、例
えばスイッチ群410内のキースイッチ411はカセットテー
プを巻戻すためのスイッチであり、412は早送りするた
めのスイッチである。
Among the key switches 154 and 244, the sound source selection switch 400 is a switch for selecting any one of the sound source devices 100 to 108. A numeric keypad 402 is a key switch used for inputting a numeral for setting a track number of a CD player or adjusting a time. Switch group 406, 408, 41
0 is a switch for controlling the sound source device in which the selection display 300 is lit and the controllable display 302 is lit.For example, the key switch 411 in the switch group 410 is a switch for rewinding the cassette tape. And 412 are switches for fast-forwarding.

第8図は第5図に表わしたメイン側システム50に具備
されるマイクロコンピュータ140″における処理のフロ
ーチャートである。まず、それぞれのリモートコントロ
ール装置上のキースイッチが押されたか否かを判定して
押されたキースイッチの情報を格納する(ステップ
a)。すなわち、メイン側のリモートコントロール装置
142′上のキースイッチが押されたことをその中のマイ
クロコンピュータが検知して光伝装置143を経て送られ
てくる情報と、パーソナル側のリモートコントロール装
置240′(6図)上のキースイッチが押されたことをそ
の中にマイクロコンピュータが検知して光伝送路241を
経て送られてくる情報をマイクロコンピュータ180′が
仲介して送られてきた情報とを格納する。次に装置の番
号を表わすパラメータi(i=1はメイン側のリモート
コントロール装置142′からの要求を表わし、i=2〜
5はそれぞれのパーソナル側リモートコントロール装置
240′を表わす)に1を代入し(ステップb)、ステッ
プc〜mのループ処理をi=1〜5まで繰り返すことに
よって、押されたキースイッチに対する処理を行なう。
iの値に対応するリモートコントロール装置について、
押されたキーが音源選択スイッチ400(第7図)であれ
ば(ステップc)、押された音源選択スイッチ400に対
応する音源が選択されているか否かを判定する(ステッ
プi)。すでに選択された音源であれば、その音源選択
を解除すべくスイッチ120〜128のいずれかを制御すると
共に、操作順位の更新の処理(後に詳述する)を行なう
(ステップm)。すでに選択されていた音源でなけれ
ば、次に以前に別の音源を選択していなかったかを判定
し(ステップj)、選択しておればそれについての選択
を解除すべくスイッチ120〜128のいずれかを制御すると
共に同様に操作順位の更新の処理を行なう(ステップ
k)。そして、押されたキースイッチに対応する音源に
ついて選択すべくスイッチ120〜128のいずれかを制御す
ると共に操作権設定の処理(後に詳述)を行なう(ステ
ップl)。ステップcで音源選択スイッチ400でないと
判定されたら、次に音源装置に対する操作のためのスイ
ッチ406,408,410(第7図)であるかを判定して(ステ
ップd)、そうであればその音源について操作権がある
か否か(後に詳述)を判定し(ステップe)、操作権が
あれば押されたキースイッチに対応するコードをメモリ
へ格納する(ステップf)。次にパラメータiが5に等
しいかを判定し(ステップg)、等しくなければiの値
をインクリメントして(ステップh)、ループ処理の先
頭(ステップc)へ戻る。ステップgにおいてパラメー
タiの値が5に等しければループを終了し、ステップf
においてメモリに格納された情報に対応する制御命令を
各音源装置100〜108に出力して各音源装置100〜108を制
御する(ステップn)。最後に押されたキースイッチが
音量音質の制御に関するスイッチ420であれば音質音量
制御装置144の制御を行ない、(ステップo)選択及び
制御の状態を各リモートコントロール装置の表示器152,
242に表示出力させるための情報を出力する(ステップ
p)。この情報は、メイン側システムのマイクロコンピ
ュータ140″に結合しているリモートコントロール装置1
42′に対しては光伝送路143を介して伝送され、パーソ
ナル側システムのマイクロコンピュータ180′に結合し
ているリモートコントロール装置240′に対してはマイ
クロコンピュータ180′の仲介のもとに光伝送路241を介
して伝送される。
Fig. 8 is a flowchart of the processing in the microcomputer 140 "provided in the main system 50 shown in Fig. 5. First, it is determined whether or not a key switch on each remote control device has been pressed. The information of the pressed key switch is stored (step a), that is, the main-side remote control device
The microcomputer in the key switch 142 'detects that the key switch on the key switch is pressed, and information transmitted through the optical transmission device 143 and the key switch on the personal remote control device 240' (FIG. 6). Is pressed by the microcomputer, and the information sent via the optical transmission line 241 and the information sent via the microcomputer 180 'are stored therein. Next, a parameter i representing the device number (i = 1 represents a request from the remote control device 142 'on the main side, i = 2 to
5 is a remote control device for each personal computer
Is substituted for 1 (step 240b) (step b), and the loop processing of steps c to m is repeated until i = 1 to 5, thereby performing processing for the pressed key switch.
For the remote control device corresponding to the value of i,
If the pressed key is the sound source selection switch 400 (FIG. 7) (step c), it is determined whether the sound source corresponding to the pressed sound source selection switch 400 is selected (step i). If the selected sound source has already been selected, one of the switches 120 to 128 is controlled so as to cancel the sound source selection, and an operation order update process (to be described in detail later) is performed (step m). If the sound source has not been selected, it is next determined whether another sound source has not been selected before (step j). If so, any one of the switches 120 to 128 is used to cancel the selection. And the process of updating the operation order is similarly performed (step k). Then, one of the switches 120 to 128 is controlled so as to select a sound source corresponding to the pressed key switch, and an operation right setting process (described in detail later) is performed (step l). If it is determined in step c that the switch is not the sound source selection switch 400, then it is determined whether the switch is for operating the sound source device (steps d, 406, 408, 410) (step d). It is determined whether or not there is a key switch (described later in detail) (step e), and if there is an operation right, a code corresponding to the pressed key switch is stored in the memory (step f). Next, it is determined whether or not the parameter i is equal to 5 (step g). If not, the value of i is incremented (step h), and the process returns to the beginning of the loop processing (step c). If the value of the parameter i is equal to 5 in step g, the loop ends, and step f
In step n, a control command corresponding to the information stored in the memory is output to each of the tone generators 100 to 108 to control each of the tone generators 100 to 108 (step n). If the last pressed key switch is a switch 420 relating to control of the volume and sound quality, the control of the sound quality and volume control device 144 is performed (step o).
The information to be displayed and output to 242 is output (step p). This information is stored in the remote control device 1 connected to the microcomputer 140 ″ of the main system.
The light is transmitted via the optical transmission line 143 to the remote control device 240 'connected to the microcomputer 180' of the personal system under the control of the microcomputer 180 '. It is transmitted via the path 241.

リモートコントロール装置142′,240′に内蔵される
マイクロコンピュータの動作は一般のリモートコントロ
ール装置に内蔵されるマイクロコンピュータの処理と何
ら変わることなく、押されたキースイッチに対応するコ
ードを送光部200(第7図)から出力し、受光部202で受
信した情報に対応する表示を表示器に出力することを基
本にしている。
The operation of the microcomputer built in the remote control devices 142 'and 240' is not different from the processing of the microcomputer built in the general remote control device, and the code corresponding to the pressed key switch is transmitted to the light transmitting unit 200. (FIG. 7) and output a display corresponding to the information received by the light receiving section 202 to a display.

パーソナル側システムにおけるマイクロコンピュータ
180′(第6図)の処理については、メイン側システム
のマイクロコンピュータ140″から送られてきた表示の
ためのコードをリモートコントロール装置240′へ仲介
し、リモートコントロール装置240′から送られてきた
押されたキースイッチに対応するコードをメイン側シス
テムのマイクロコンピュータ140″へ仲介することを基
本とする。ただし、第2の予備装置168を選択するキー
スイッチのコードが送られてきた時には、それを選択す
るためのコードをメイン側システムへ送ることはせず、
スイッチ170の切換えの制御を行なう。また、音量・音
質制御のためのスイッチ420のコードが送られてきた時
には、対応する制御を音量音質制御装置160に対して行
ない、その制御状態を表示するためのコードをリモート
コントロール装置240′へ送出する。
Microcomputer in personal system
In the process of 180 '(FIG. 6), the display code sent from the microcomputer 140 "of the main system is relayed to the remote control device 240' and sent from the remote control device 240 '. Basically, a code corresponding to the pressed key switch is mediated to the microcomputer 140 ″ of the main system. However, when the code of the key switch for selecting the second spare device 168 is sent, the code for selecting the key switch is not sent to the main system.
The switching of the switch 170 is controlled. When the code of the switch 420 for volume / sound quality control is sent, the corresponding control is performed for the volume / sound quality control device 160, and the code for displaying the control state is sent to the remote control device 240 '. Send out.

第9図は前述した操作権設定の処理及び操作順位更新
の処理について説明するための図であるが、説明を簡単
にするため、音源装置として、カセットデッキ104(CS
で表わす)と、コンパクトディスクプレーヤ100(CDで
表わす)のみについて説明する。まず、(a)欄で示さ
れた様に、操作順位が設定されているものとする。上方
の1〜5の数字については、前述のパラメータiと同様
に、1はメイン側システムを2〜5は各パーソナル側シ
ステムを表わしている。この状態は2→1→3の順で3
つのシステムから同時にカセットデッキ104が選択さ
れ、4→5の順で2つのシステムから同時にコンパクト
ディスクプレーヤ100が選択された時に出現する。この
状態では、カセットデッキ104については、2番のシス
テムが優先順位1番が付けられているので操作権を有し
ている。すなわち、最初に選択した2番のシステムに操
作権が与えられ、そのリモートコントロール装置上の制
御可能表示302が点灯する。また、コンパクトディスク
プレーヤ100については最初に選択した4番のシステム
に操作権が与えられる。
FIG. 9 is a diagram for explaining the process of setting the operation right and the process of updating the operation order described above. For the sake of simplicity, the cassette deck 104 (CS
) And only the compact disc player 100 (represented by CD) will be described. First, it is assumed that the operation order is set as shown in the column (a). Regarding the upper numbers 1 to 5, 1 represents the main system and 2 to 5 represent each personal system, similarly to the parameter i described above. This state is 3 in the order of 2 → 1 → 3
This appears when the cassette deck 104 is selected from two systems at the same time and the compact disc player 100 is simultaneously selected from the two systems in the order of 4 → 5. In this state, regarding the cassette deck 104, the second system has the right of operation because the second system is assigned the first priority. That is, the operation right is given to the second system selected first, and the controllable display 302 on the remote control device is turned on. For the compact disc player 100, the operation right is given to the fourth system selected first.

次に、2番のシステムがカセットデッキ104の選択を
解除すると、(b)欄で表わす状態となる。すなわち、
優先順位2番であった1番のシステムが優先順位1番と
なって操作権が与えられ、3番のシステムの優先順位は
3から2へ変わる。
Next, when the second system releases the selection of the cassette deck 104, the state shown in the section (b) is reached. That is,
The first system, which had the second priority, becomes the first priority and is given an operation right, and the third system changes the priority from 3 to 2.

次に、2番のシステムがコンパクトディスクプレーヤ
100を選択すると、(c)欄に示す様に3番目の優先順
位が与えられ、聞くことはできるが制御はできない状態
となる。
Next, the second system is a compact disc player
When 100 is selected, the third priority is given as shown in the column (c), and the user can hear but cannot control.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上述べてきたように本発明によれば、複数の音源装
置を共通に持つことで装置のコスト、装置の設置容積及
び記録媒体の保有コストが低減され、しかも音源装置を
個別に持つ場合に近い操作実感の得られるマルチソーシ
ングシステムが提供される。
As described above, according to the present invention, by having a plurality of sound source devices in common, the cost of the device, the installation volume of the device, and the cost of holding the recording medium are reduced, and it is close to the case where the sound source devices are individually provided. Provided is a multi-sourcing system that provides a feeling of operation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明に係るマルチソーシングシステムの原理
構成を表わす図、 第2図はメイン側システム50の一実施例を表わす図、 第3図はパーソナル側システム60の一実施例を表わす
図、 第4図はメイン側システム50の第2の実施例を表わす
図、 第5図はメイン側システム50の第3の実施例を表わす
図、 第6図はパーソナル側システム60の第2の実施例を表わ
す図、 第7図はリモートコントロール装置240′又は142′の外
観図、 第8図はマイクロコンピュータ140″における処理のフ
ローチャート、 第9図はマイクロコンピュータ140″における操作権設
定処理及び操作順位更新処理を説明するための図、 図において、 144,160……音量音質制御装置、 146,162……パワーアンプ、 142,142′,240,240′,240″……リモートコントロール
装置、 152,242……表示器、 154,244……キースイッチ。
FIG. 1 is a diagram showing a principle configuration of a multi-sourcing system according to the present invention, FIG. 2 is a diagram showing an embodiment of a main system 50, FIG. 3 is a diagram showing an embodiment of a personal system 60, FIG. 4 is a diagram showing a second embodiment of the main system 50, FIG. 5 is a diagram showing a third embodiment of the main system 50, and FIG. 6 is a second embodiment of the personal system 60. 7 is an external view of the remote control device 240 'or 142', FIG. 8 is a flowchart of processing in the microcomputer 140 ", and FIG. 9 is an operation right setting process and operation order updating in the microcomputer 140". Figures for explaining the processing, in the figures: 144,160: volume sound quality control device; 146,162: power amplifier; 142,142 ', 240,240', 240 ″: remote control device; 152,242: display 154,244 ...... key switch.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数の音源装置(10)と、該複数の音源装
置(10)のいずれか1つを選択する複数の切換装置(1
2)と、該複数の音源装置(10)及び該複数の切換装置
(12)を制御する制御装置(14)とを具備するメイン側
システム(50)と、 該複数の切換装置(12)が選択した音源装置(10)から
のオーディオ信号がそれぞれ供給される少なくとも1つ
のスピーカ(16)をそれぞれが具備する複数のパーソナ
ル側システム(60)とから構成されるマルチソーシング
システムにおいて、 該パーソナル側システムは(60)は、該メイン側の制御
装置(14)と接続され該メイン側システム(50)に対し
て該複数の音源装置(10)のいずれか1つの選択を要求
する選択要求信号と選択された音源装置の制御を要求す
る制御要求信号とを出力する制御装置(18)を具備し、 該メイン側システムの制御装置(14)は各パーソナル側
システム(60)からの該選択要求信号に応じて該複数の
切換装置(12)を切り換える音源切換手段(20)と共
に、各パーソナル側システム(60)からの制御要求信号
の優先度を音源装置毎に判断し各音源装置において最も
優先度の高いパーソナル側システムからの制御要求信号
に応じて該音源装置(10)のそれぞれを制御する優先制
御手段(22)を具備することを特徴とするマルチソーシ
ングシステム。
A plurality of sound source devices (10) and a plurality of switching devices (1) for selecting any one of the plurality of sound source devices (10).
2), a main system (50) including a plurality of sound source devices (10) and a control device (14) for controlling the plurality of switching devices (12), and the plurality of switching devices (12). A multi-sourcing system comprising a plurality of personal-side systems (60) each including at least one speaker (16) to which an audio signal from the selected sound source device (10) is supplied; (60) is a selection request signal that is connected to the main-side control device (14) and requests the main-side system (50) to select one of the plurality of tone generators (10). And a control device (18) for outputting a control request signal for requesting control of the selected sound source device. The control device (14) of the main system responds to the selection request signal from each personal system (60). Depending Together with the sound source switching means (20) for switching the plurality of switching devices (12), the priority of the control request signal from each personal system (60) is determined for each sound source device, and the highest priority is given to each sound source device. A multi-sourcing system comprising priority control means (22) for controlling each of the tone generators (10) in response to a control request signal from a personal system.
JP4316889A 1989-02-27 1989-02-27 Multi-sourcing system Expired - Lifetime JP2898006B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4316889A JP2898006B2 (en) 1989-02-27 1989-02-27 Multi-sourcing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4316889A JP2898006B2 (en) 1989-02-27 1989-02-27 Multi-sourcing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02224426A JPH02224426A (en) 1990-09-06
JP2898006B2 true JP2898006B2 (en) 1999-05-31

Family

ID=12656352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4316889A Expired - Lifetime JP2898006B2 (en) 1989-02-27 1989-02-27 Multi-sourcing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2898006B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2689734B2 (en) * 1991-01-09 1997-12-10 ヤマハ株式会社 Sound equipment
JP2658593B2 (en) * 1991-01-09 1997-09-30 ヤマハ株式会社 Sound equipment
JP4893664B2 (en) * 2008-03-11 2012-03-07 ヤマハ株式会社 Amplifier system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02224426A (en) 1990-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5182552A (en) Multiple zone audio system
US6430353B1 (en) Audio and video reproducing apparatus having independent control of selected signals
US5917557A (en) Audio/video system selector
JPH04290399A (en) Av system controller
JPH0375956B2 (en)
US5914797A (en) Audio video apparatus controller
JP2898006B2 (en) Multi-sourcing system
EP0414524B1 (en) Multiple zone audio system
JP3240618B2 (en) Playback device
JPH055704Y2 (en)
JPH01212095A (en) Remote controller
JP3131970B2 (en) Stereo playback device
KR100213768B1 (en) Exchange listening method of compact disk player with the broadcasting frequency receiving function
JP2842087B2 (en) AV system
KR960002842B1 (en) Voice wireless transmitting/receiving remote controller device
JP2566307Y2 (en) Audio system equipment
JP2001043665A (en) Sound recording and reproducing device
JPH04343509A (en) Sound quality setting device
JPH0437394A (en) Signal processing unit
KR20000014635A (en) Output method of audio signals through multi channels
JPH11167789A (en) Av system for multi-room
JP2002142273A (en) Audio and/or video system relay
JP2001245383A (en) Audio system
JPS63299698A (en) Acoustic video equipment
JPH0376086A (en) Stereo reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

EXPY Cancellation because of completion of term