JP2892816B2 - Control method of collaborative work system - Google Patents

Control method of collaborative work system

Info

Publication number
JP2892816B2
JP2892816B2 JP2308903A JP30890390A JP2892816B2 JP 2892816 B2 JP2892816 B2 JP 2892816B2 JP 2308903 A JP2308903 A JP 2308903A JP 30890390 A JP30890390 A JP 30890390A JP 2892816 B2 JP2892816 B2 JP 2892816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
program
communication path
transmission
immediate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2308903A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04181450A (en
Inventor
賢二郎 森
良幸 中山
健史 石▲崎▼
史朗 中村
忠 山光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2308903A priority Critical patent/JP2892816B2/en
Publication of JPH04181450A publication Critical patent/JPH04181450A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2892816B2 publication Critical patent/JP2892816B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数の端末装置からなる対話システムあるい
は共同作業システムの制御方法に関し、更に詳しくは、
複数の端末装置(例えばワークステーション,パーソナ
ルコンピュータ等)を通信回線により接続し、各端末装
置上で実行される資料編集などのプログラムを互いに連
動させることにより、各端末装置を操作する複数の利用
者が同一の画面情報を参照しながら対話、あるいは共同
作業を進めることができるようにした共同作業システム
の制御方法に関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a control method for a dialogue system or a collaborative work system including a plurality of terminal devices.
A plurality of terminal devices (eg, workstations, personal computers, etc.) are connected by a communication line, and a plurality of users operating each terminal device by linking programs such as material editing executed on each terminal device to each other. The present invention relates to a method of controlling a collaborative work system that allows a user to proceed with a dialogue or a joint work while referring to the same screen information.

〔従来技術〕(Prior art)

通信回線で接続された複数の端末装置からなり、1つ
の端末装置で行なわれたオペレーションが他の全ての端
末装置に即時に反映されて、各操作者に共通の会議環境
を提供できるようにした分散処理型の対話システム、あ
るいは共同作業支援システム(以下、この種のシステム
を即時共同作業システムと言う)では、複数の端末装置
で共同利用される情報を、その利用に先立って、あるい
は随時に、各端末装置(以下、ステーション、あるいは
ワークステーションと言う)に配布しておく必要があ
る。
Composed of a plurality of terminal devices connected by a communication line, operations performed on one terminal device are immediately reflected on all other terminal devices, and a common conference environment can be provided to each operator. In a distributed processing type interactive system or a collaborative work support system (hereinafter, this type of system is referred to as an immediate collaborative work system), information shared by a plurality of terminal devices is transmitted before or at any time. Must be distributed to each terminal device (hereinafter, referred to as a station or a workstation).

従来、例えば、前野他:テレコンファレンス用多地点
制御装置の一検討,電子情報通信学会技術研究報告,Vo
l.89,No.190,PP37〜42の図5の説明に示されるように、
即時共同情報処理中は、情報サーバと各端末との間のロ
ーカルな通信で利用情報を個々に端末へ配る方法が知ら
れていた。上記文献では、即時共同作業開始前に、電子
メールやファイル転送などの手法により、共同利用情報
を配っていた。しかしながら、即時共同作業途中の任意
時点での参加者全員に、個々の参加者を意識することな
く、情報を配布すると手段はなかった。
Conventionally, for example, Maeno et al .: A study on multipoint control device for teleconference, IEICE technical report, Vo
l. 89, No. 190, as shown in the description of FIG.
During immediate joint information processing, a method of distributing usage information to terminals individually by local communication between an information server and each terminal has been known. In the above-mentioned literature, the joint use information was distributed by a method such as e-mail or file transfer before the start of the immediate joint work. However, there was no means for distributing information to all participants at any time during the immediate collaboration without being aware of the individual participants.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

即時共同作業システムでは、各ワークステーションに
装備された共同作業制御プログラム(対話システム制御
プログラム)を、通信回線上に形成された論理通信回路
により結合しておき、1つのワークステーションで入力
操作が行なわれたとき、上記制御プログラムが、上記入
力操作情報を自ステーションの応用プログラムに伝達す
ると共に、上記論理通信路を介して他のステーションの
共同作業制御プログラムにも伝達するようにしている。
In the instant cooperative work system, a cooperative work control program (interactive system control program) provided in each workstation is connected by a logical communication circuit formed on a communication line, and an input operation is performed by one work station. Then, the control program transmits the input operation information to the application program of the own station and also transmits the input operation information to the cooperative work control program of another station via the logical communication path.

然るに、共同作業を実行している途中で共同利用情報
の新たな配布が必要となったとき、共同利用情報を上記
論理通信路を介して他ステーションに送ると、共同利用
情報を配送中に発生した入力操作情報や制御情報の送信
が阻止され、表示画面が操作者の入力動作に応答しなく
なるという問題が生ずる。
However, when new distribution of the shared use information is required during the execution of the joint work, if the shared use information is sent to another station via the above-described logical communication path, the shared use information occurs during delivery. The transmission of the input operation information and the control information is prevented, and the display screen does not respond to the input operation of the operator.

本発明の目的は、共同作業あるいは対話動作を阻げる
ことなく、共同利用情報の配布を行なえるようにした共
同作業システム、あるいは対話システムを提供すること
にある。
An object of the present invention is to provide a collaborative work system or a dialogue system capable of distributing shared use information without hindering the collaborative work or interactive operation.

本発明の他の目的は、共同作業の実行中に、任意のワ
ークステーションから、共同作業に参加している他のワ
ークステーションを意識することなく、共同利用情報を
随時に配布できるようにした情報伝送方法、あるいは情
報伝送システムを提供することにある。
Another object of the present invention is to provide information that enables joint use information to be distributed from any workstation at any time during execution of a joint work without being aware of other workstations participating in the joint work. It is to provide a transmission method or an information transmission system.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

共同作業制御プログラム間で伝送すべき入力操作情報
は、各ワークステーションで任意に入力操作が行なわれ
るため、その発生頻度が重い。しかしながら、これらの
入力操作情報は、個々のデータ量が比較的小さいため、
伝送路の負荷としては小さい。一方、操作対象メディア
などの共同利用情報は、発生の頻度は少ないが、情報
(データ)量が大きいため、一旦送信が開始されると、
伝送路の負荷が大となる。
The input operation information to be transmitted between the cooperative work control programs is frequently generated because the input operation is arbitrarily performed at each workstation. However, since each of these input operation information has a relatively small data amount,
The load on the transmission line is small. On the other hand, the joint use information such as the operation target media occurs less frequently, but has a large amount of information (data).
The load on the transmission path increases.

本発明は、上述した目的を達成するために、各ワーク
ステーションの共同作業制御プログラムの下に、共同利
用情報を他のステーションに送信するための情報伝達用
のプログラムを用意しておき、共同利用情報の送信が必
要となったときは、共同作業制御プログラム間の論理通
信路とは別個に、上記情報伝達用のプログラム間に一括
情報を交換するための論理通信路を形成し、通信回線上
で入力操作情報と共同利用情報(一括情報)とが多重化
して送信されるようにしたことを特徴とする。
According to the present invention, in order to achieve the above-mentioned object, an information transmission program for transmitting shared use information to another station is prepared under a shared work control program of each workstation, and When information transmission becomes necessary, a logical communication path for exchanging collective information between the information transmission programs is formed separately from the logical communication path between the cooperative work control programs, and the , The input operation information and the shared use information (collective information) are multiplexed and transmitted.

〔作用〕[Action]

1つのワークステーションで、特定の操作対象メディ
アを共同利用情報として他のステーションに送信する操
作が行なわれると、この入力操作を示す情報(データ送
信要求)は、共同作業制御プログラム間通信により、次
々と隣接ステーションに伝達される。各々ステーション
では、共同利用情報のデータ送信要求を受付けると、情
報伝達プログラムを起動する。
When an operation of transmitting a specific operation target medium to another station as joint use information is performed in one workstation, information indicating the input operation (data transmission request) is transmitted one after another by communication between the joint work control programs. Is transmitted to the adjacent station. When each station receives the request for data transmission of the shared use information, each station starts an information transmission program.

情報伝達プログラムが実行されると、共同作業システ
ムの構築時点で既知となっている次ステーションの情報
伝達プログラムとの間に、一括情報交換のための論理通
信路が形成される。これは、各ワークステーションが備
えるプログラム間通信制御機能を利用して実現でき、各
ステーションが次ステーションとの間に一括情報交換用
の論理通信路を形成する手続を順次に実行することによ
り、全ステーション間を環状に接続する論理的な通信路
から形成される。
When the information transmission program is executed, a logical communication path for collective information exchange is formed between the information transmission program and the information transmission program of the next station which is known at the time of construction of the cooperative work system. This can be realized by using the inter-program communication control function of each workstation, and by sequentially executing a procedure for forming a logical communication path for collective information exchange with the next station with each station, a total It is formed from a logical communication path connecting the stations in a ring.

データ送信要求の発生元となったステーションにおい
て、情報伝達プログラムにより(あるいは、これと別に
用意されたデータ送信プログラムと共同して)、共同利
用情報を上記一括情報交換用の論理通信路を利用して次
ステーションに伝達し、他のステーションでは、一括情
報交換用の論理通信路から受信した共同利用情報を、情
報伝送プログラムにより操作対象データとして記憶する
と共に、更に次ステーションに中継することにより、共
同利用情報を全ステーションに配布することができる。
この場合、共同利用情報を、上記共同作業制御プログラ
ムによる入力操作情報あるいは他の制御情報の送信の阻
げとならないように、適当サイズのデータブロックに分
割し、通信回線上で上述した2つの論理通信路のデータ
が時分割多重された形で伝達されるようにすることによ
り、各参加者の共同作業に支障をもたらすことなく、共
同利用情報の配布を行なうことができる。
At the station that has issued the data transmission request, the information sharing program (or in cooperation with a separately prepared data transmission program) uses the logical communication path for the collective information exchange to share the shared information. At the other station, the other station stores the joint use information received from the logical communication path for collective information exchange as operation target data by the information transmission program, and further relays the information to the next station. Usage information can be distributed to all stations.
In this case, the shared use information is divided into data blocks of an appropriate size so as not to hinder the transmission of the input operation information or other control information by the shared work control program, and the two logical By transmitting the data of the communication channel in a time-division multiplexed form, the shared use information can be distributed without hindering the joint work of each participant.

〔実施例〕〔Example〕

第1図は、本発明を実現するシステム構成である。 FIG. 1 shows a system configuration for realizing the present invention.

本システムでは、各利用者は、電話交換提供する多者
通信機能などにより、電話機390A,390B,390Cで話をしな
がら、ワークステーション100A,100B,100Cで同一または
相互に関連する共同作業用操作メディア120A,120B,120C
を表示装置340A,340B,340C上で参照し、キーボード350
A,350B,350Cで操作し合うことによって、物理通信網200
を介して、離れた場所でも視覚情報を含む即時の情報交
換により打合せや相談などの共同作業が行えるようにす
る。
In this system, each user can use the multi-party communication function provided by telephone exchange to talk on the telephones 390A, 390B, and 390C while operating the same or mutually related collaborative operations at the workstations 100A, 100B, and 100C. Media 120A, 120B, 120C
On the display device 340A, 340B, 340C, and the keyboard 350
A, 350B and 350C operate each other,
, So that collaborative work such as meetings and consultations can be performed even at a remote place by instant information exchange including visual information.

また、操作メディア120A,120B,120Cの上には、それら
情報の一部を指示したり、位置を指示するための指示オ
ブジェクト121A,121B,121Cを表示する。このため、ワー
クステーション100A,100B,100Cでは、操作メディア120
A,120B,120Cの表示操作をするための第3図に示すメデ
ィア操作プログラム430A,B,Cや、指示オブジェクト121
A,121B,121Cを操作するための指示オブジェクト操作プ
ログラム440A,440B,440Cを連動して実行する。この連動
制御を行う即時共同作業制御プログラム(対話制御プロ
グラム)の制御表示出力130A,130B,130Cも表示装置340
A,340B,340C上に表示する。
In addition, on the operation media 120A, 120B, and 120C, pointing objects 121A, 121B, and 121C for pointing a part of the information and for indicating the position are displayed. For this reason, the workstations 100A, 100B, and 100C store the operation media 120
Media operation programs 430A, B, and C shown in FIG. 3 for performing display operations of A, 120B, and 120C;
A pointing object operation program 440A, 440B, 440C for operating A, 121B, 121C is executed in conjunction. The control display outputs 130A, 130B and 130C of the immediate collaborative work control program (dialogue control program) for performing this interlocking control are also displayed on the display device 340.
Display on A, 340B, 340C.

メディア操作プログラム430A,B,Cの連動のためには、
各ワークステーションの即時共同作業制御プログラム40
0A,400B,400C間を論理通信路で接続し、連動開始要求や
メディア操作入力を交換する必要があるが、第1図では
その時の接続相手ワークステーション一覧表示140が示
されている。通信網200はサービス総合ディジタルネッ
トワーク(ISDN:Integrated Services Digital Networ
k)やローカルエリアネットワーク(LAN:Local Area Ne
twork)と電話交換網の組合せなどの物理的な通信路で
あって、この上にワークステーション間の情報伝送路が
設けられ、それを介して、第3図の即時共同作業制御プ
ログラム間論理通信路411や一括情報交換論理通信路412
が設定される。
To link the media operation programs 430A, B, C,
Immediate collaboration control program 40 for each workstation
0A, 400B, and 400C must be connected by a logical communication path to exchange an interlocking start request and a media operation input. FIG. 1 shows a connection partner workstation list display 140 at that time. The communication network 200 is an integrated services digital network (ISDN).
k) and local area networks (LAN: Local Area Ne
physical communication path such as a combination of twork) and a telephone exchange network, on which an information transmission path between workstations is provided, via which a logical communication between the immediate cooperative work control programs of FIG. Path 411 and collective information exchange logical communication path 412
Is set.

第2図は、本システムを構成するワークステーション
のハードウェア構成であり、第1図のワークステーショ
ン100A,100B,100Cの一つについて示したものとなってい
る。このため以下では各構成要素についてA,B,Cを省略
して記す。
FIG. 2 shows a hardware configuration of a workstation constituting the present system, and shows one of the workstations 100A, 100B, and 100C shown in FIG. Therefore, hereinafter, A, B, and C are omitted for each component.

CPU300により、主記憶装置310に格納された即時共同
作業用の即時共同作業制御プログラム400,メディア操作
プログラム430,指示オブジェクト操作プログラム440、
ならびに操作対象メディア交換用の情報伝達プログラム
450,情報送出プログラム460が実行される。
By the CPU 300, an immediate cooperative work control program 400 for immediate cooperative work stored in the main storage device 310, a media operation program 430, an instruction object operation program 440,
And information transmission program for media exchange
450, the information sending program 460 is executed.

利用者の操作入力は、キーボード350,マウス360など
から入力され、レジスタ355,365に格納される。即時共
同作業制御プログラム400から入力読み取りが要求され
ると、このレジスタ355,365から情報が渡される。各プ
ログラムからの出力情報は、フレームメモリ320に映像
パターンデータとして格納され、ディスプレイ制御装置
330の制御により、ディスプレイ340上に表示される。
The user's operation input is input from the keyboard 350, the mouse 360, and the like, and is stored in the registers 355, 365. When the input reading is requested from the immediate collaboration control program 400, information is passed from the registers 355 and 365. Output information from each program is stored as video pattern data in the frame memory 320, and the display control device
Displayed on the display 340 under the control of 330.

補助記憶装置380には、第3図で説明するメディア操
作プログラム430が用いる操作対象データ520や、送出プ
ログラム460が扱う送出データファイル510が格納されて
おり、メディア操作プログラム430や送出プログラム460
からの要求により、制御装置385を介して主記憶310に読
み取られる。即時共同作業制御プログラム400は、各ワ
ーククステーションへの利用者の操作入力通信制御装置
370,物理通信網200からなる伝送路を介して、他のワー
クステーションの即時共同作業制御プログラム400との
間で交換する。
The auxiliary storage device 380 stores operation target data 520 used by the media operation program 430 described in FIG. 3 and a transmission data file 510 handled by the transmission program 460, and stores the media operation program 430 and the transmission program 460.
Is read into the main memory 310 via the control device 385 in response to a request from The immediate collaborative work control program 400 is a communication control device for user's operation input to each workstation.
370, exchange with the immediate collaboration control program 400 of another workstation via the transmission line composed of the physical communication network 200.

第3図は、各ワークステーションのソフトウェア構成
を示す。ユーザの操作入力は、利用者入力受付部(ウイ
ンドウシステム)490を介して即時共同作業制御プログ
ラム400に取り込まれ、他のワークステーションの即時
共同作業制御プログラム400に即時共同作業制御プログ
ラム間論理通信路411を経由して渡される。即時共同作
業制御プログラム400では、自ワークステーションでの
操作入力ならびに即時情報交換により受け取った情報を
解釈し、メディア操作プログラム430、指示オブジェク
ト操作プログラム440などのプログラムを起動したり、
起動したプログラムへの情報の受渡しを行う。
FIG. 3 shows the software configuration of each workstation. The user's operation input is taken into the immediate cooperative work control program 400 via the user input receiving unit (window system) 490, and is transmitted to the immediate cooperative work control program 400 of another workstation by a logical communication path between the immediate cooperative work control programs. Passed via 411. In the immediate collaborative work control program 400, interpret the information received by the operation input and immediate information exchange at the own workstation, start the program such as the media operation program 430, the pointing object operation program 440,
Transfers information to the started program.

本発明では、この即時共同作業制御プログラム400に
より起動されるプログラムの一つとして、操作対象デー
タ520をワークステーション間で一括送受信する情報伝
達プログラム450を各ワークステーションに設け、それ
らの間に一括情報交換論理通信路412を設定して情報交
換を行う。
In the present invention, as one of the programs started by the immediate collaborative work control program 400, an information transmission program 450 for collectively transmitting and receiving the operation target data 520 between the workstations is provided in each workstation, and the collective information An exchange logical communication path 412 is set to exchange information.

即時共同作業制御プログラム間論理通信路411や、情
報伝達プログラム450間の一括情報交換論理通信路412
は、プログラム間通信管理プログラム410を介して、一
つのワークステーション間論理通信路421にまとめら
れ、さらにワークステーション間通信制御プログラム42
0により通信制御装置370につながれる。通信制御回路37
0間は、物理的な通信網200で接続される。
A logical communication path 411 between the immediate cooperative work control programs and a collective information exchange logical communication path 412 between the information transmission programs 450
Are integrated into one inter-workstation logical communication path 421 via the inter-program communication management program 410, and are further integrated into the inter-workstation communication control program 42.
0 connects to the communication control device 370. Communication control circuit 37
The connections between 0 are connected by the physical communication network 200.

操作対象データ520を互いに隣接するステーションの
情報伝達プログラム間450で順次に受け渡すため、情報
伝達プログラム450は、受取った情報を補助記憶装置380
に一旦格納した後、これを他のステーションへ送出す
る。情報伝達プログラム450は、一枯情報交換論理通信
路412の設定完了後は、情報受信待ち、ならびに以下で
述べる送出プログラム460からの情報受取り待ち状態と
なる。510は送信候補情報を複数個格納した送出データ
ファイルであり、利用者操作入力受付部490からの入力
内容に従い、送出情報を確定し、情報受取り待ち状態に
なっている情報伝達プログラム450に渡す。
Since the operation target data 520 is sequentially transferred between the information transmission programs 450 of the stations adjacent to each other, the information transmission program 450 transmits the received information to the auxiliary storage device 380.
And then send it to another station. After the completion of the setting of the one-time information exchange logical communication channel 412, the information transmission program 450 is in a state of waiting for information reception and information reception from the transmission program 460 described below. Reference numeral 510 denotes a transmission data file storing a plurality of transmission candidate information. The transmission data file 510 determines the transmission information in accordance with the input content from the user operation input reception unit 490, and transfers the transmission information to the information transmission program 450 in the information reception waiting state.

第4図は、ワークステーション間の論理通信路接続関
連図であり、物理通信路371は通信制御装置370間をつな
いでいる。通信制御プログラム420は、上記通信制御装
置370を駆動し、相手との接続による伝送路の確保、な
らびに伝送を制御する。プログラム間通信制御プログラ
ム410は、即時共同作業制御プログラム400や情報伝達プ
ログラム450などの各種プログラム間の論理通信路を束
ねて情報の送信を行うとともに、束ねられた論理通信路
421から受信した情報を、必要とする即時共同作業制御
プログラム400や情報伝達プログラム450などへ分配す
る。
FIG. 4 is a diagram relating to connection of a logical communication path between workstations, and a physical communication path 371 connects communication control units 370. The communication control program 420 drives the communication control device 370 to secure a transmission path by connecting with a partner and to control transmission. The inter-program communication control program 410 transmits information by bundling logical communication paths between various programs such as the immediate collaborative work control program 400 and the information transmission program 450, as well as the bundled logical communication paths.
The information received from 421 is distributed to the required immediate collaborative work control program 400, information transmission program 450, and the like.

本発明では、これらのプログラム間論理通信路411や4
12などを複数個用いて、ワークステーション間の即時共
同作業、および操作対象情報の一括交換を並行処理可能
とする。
In the present invention, these inter-program logical communication paths 411 and 4
By using a plurality of 12 and the like, it is possible to perform parallel processing of immediate collaborative work between workstations and batch exchange of operation target information.

第5図はプログラム間通信制御プログラム410が用い
るプログラム間通信路接続管理表550の概略図である。
FIG. 5 is a schematic diagram of an inter-program communication path connection management table 550 used by the inter-program communication control program 410.

即時共同作業制御プログラム間論理通信路411や情報
伝達プログラム間通信路412などの、プログラム間論理
通信路の設定の際は、どのプログラムからどのワークス
テーションのどのプログラムへ論理通信路設定している
かを示す情報を、プログラム間通信路接続管理表550A,5
50Bに記憶する。
When setting up the inter-program logical communication path, such as the immediate co-operation control inter-program logical communication path 411 and the information transmission program inter-communication path 412, it is necessary to determine which program sets which logical communication path from which program to which workstation. Information shown in the program-to-program communication path connection management table 550A, 5
Store in 50B.

ここでは、論理通信路設定先のプログラム名称は、設
定要求を発行しているプログラム名称と同じにしている
が、対応表などを設け、別の名称を用いてもよい。接続
相手ワークステーション識別情報は、共同作業開始の際
に利用者が、接続相手ワークステーション一覧表示140
で指定する参加者のアドレスから求めるが、指定された
ワークステーション側からみた相手ワークステーション
の識別情報は、当該ワークステーションへの通信路接続
手続をしたワークステーションが自分の識別情報を送る
ことにより定まる。
Here, the program name of the logical communication channel setting destination is the same as the program name issuing the setting request, but a different name may be used by providing a correspondence table or the like. The connection partner workstation identification information is used by the user at the time of starting collaborative work to display the connection partner workstation list 140.
Is determined from the participant's address specified in the above, but the identification information of the partner workstation viewed from the specified workstation is determined by the workstation that has performed the communication path connection procedure to the workstation and sends its own identification information. .

第6図は、即時共同作業を複数の利用者が行う場合の
メディア操作プログラム430の起動制御を説明するため
の図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining the start control of the media operation program 430 when a plurality of users perform the immediate collaborative work.

即時共同作業制御プログラム間論理通信路411を、複
数のワークステーションの即時共同作業制御プログラム
400の間に、通信制御プログラム420,プログラム間通信
制御プログラム410を介して環状に設定し、利用者の入
力を、即時共同作業制御プログラム400が管理する待ち
行列471を用いて交換する。
Immediate collaborative work control program The logical communication path between programs 411, a plurality of workstations immediate collaborative work control program
Between 400, a ring is set via the communication control program 420 and the inter-program communication control program 410, and the input of the user is exchanged using the queue 471 managed by the immediate collaborative work control program 400.

交換情報としては、例えば、自他のメディア操作プロ
グラム430などの起動命令、起動されたメディア操作プ
ログラム430などに渡すメディア操作入力などがある。
起動命令は、複数のメディアを用いた共同作業を可能と
するために、メディア操作プログラム名称とデータ名称
との組からなっており、これを相互に接続された即時共
同作業制御プログラム400間で交換することにより、各
ステーションで同一のプログラムを起動する。この図で
はワークステーションAの利用者からのメディア操作プ
ログラム430の起動要求が、即時共同作業制御プログラ
ム400A,400B,…と伝わり、メディア操作プログラム430
A,430B,…が起動される様子を示している。
The exchange information includes, for example, a start command of the own or another media operation program 430, a media operation input to be passed to the started media operation program 430, or the like.
The start command is composed of a set of a media operation program name and a data name in order to enable the cooperative work using a plurality of media, and the set is exchanged between the interconnected immediate cooperative work control programs 400. By doing so, the same program is started in each station. In this figure, a start request of the media operation program 430 from the user of the workstation A is transmitted to the immediate collaborative work control programs 400A, 400B,.
A, 430B, ... are activated.

第7図は、指示オブジェクトを各ステーションで連動
表示させるための制御方式を示す概要図である。
FIG. 7 is a schematic diagram showing a control method for displaying an instruction object in conjunction with each station.

メディア操作プログラム430の表示出力上に、指示オ
ブジェクト121を表示するために、第6図のメディア操
作プログラム430の連動起動と同様に、即時共同作業制
御プログラム400間の連絡により、指示オブジェクト操
作プログラム440を起動する。ただし、この場合、起動
要求は、指示オブジェクト121を表示すべきメディア操
作プログラム430の表示エリアを示す情報を付加した形
で入力される。例えば、オペレータがワークステーショ
ンのマウス360を操作し、マウスカーソルをメディア操
作プログラム430の表示エリア120の上に位置づけ、指示
オブジェクト表示を要求する操作を行なえばよい。
In order to display the pointing object 121 on the display output of the media operation program 430, the communication between the immediate collaborative work control programs 400 causes the pointing object operation program 440 to be displayed in the same manner as the linked operation of the media operation program 430 in FIG. Start However, in this case, the activation request is input in a form in which information indicating the display area of the media operation program 430 to display the instruction object 121 is added. For example, the operator may operate the mouse 360 of the workstation, position the mouse cursor on the display area 120 of the media operation program 430, and perform an operation for requesting the display of the indicated object.

起動要求は各ワークステーションの待ち行列471に入
る。この例では、以後のメディア操作プログラムへの情
報と、指示オブジェクト操作プログラムへの情報とを区
別した形で情報授受を行なうために、インタフェースフ
ァイル473を設けてプログラムを起動するようにしてい
る。なお、この場合、メディア操作プログラム430の起
動時にもインタフェースファイル472を準備する。
The activation request enters the queue 471 of each workstation. In this example, an interface file 473 is provided to start the program in order to transmit and receive information in a manner that distinguishes the information to the media operation program and the information to the instruction object operation program. In this case, the interface file 472 is also prepared when the media operation program 430 is started.

以上の方法で、共同作業制御プログラムのもとで連動
プログラムを起動した後、最初の指示オブジェクトの座
標値がこのインタフェースファイル473に入ると、指示
オブジェク121が、各ワークステーション上で連動中の
メディア操作プログラム430の表示の上、連動して表示
される。そのあと、いずれかのワークステーションで、
指示オブジェクト121の位置変更要求が、マウス360の操
作により座標値として入力されると、その情報が即時共
同作業制御プログラム間論理通信路411で各ワークステ
ーションに伝えられ、指示オブジェクト121の表示位置
が各ワークステーションで連動して変化する。
After the interlocking program is started under the cooperative work control program in the above manner, when the coordinate value of the first pointing object enters this interface file 473, the pointing object 121 is transmitted to the media being linked on each workstation. It is displayed in conjunction with the display of the operation program 430. Then, on any workstation,
When a request to change the position of the pointing object 121 is input as a coordinate value by operating the mouse 360, the information is immediately transmitted to each workstation via the inter-work control program logical communication path 411, and the display position of the pointing object 121 is changed. It changes in conjunction with each workstation.

第8図は即時共同作業制御プログラム400の処理概略
を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an outline of the processing of the immediate cooperative work control program 400.

即時共同作業制御プログラム400は、ステップ401で、
自ワークステーションの利用者操作入力受付部490から
利用者の操作入力を受け取る。また、他のワークステー
ションの利用者の操作入力も、他のワークステーション
の即時共同作業制御プログラム400、プログラム間通信
制御プログラム410経由で受け付けられる。これらの入
力を、ステップ4021〜403で次のワークステーションへ
渡すべきか否か判定する。すなわち、即時共同作業制御
プログラムが他のワークステーションの即時共同作業制
御プログラムと接続されている場合、自ワークステーシ
ョンで発生した情報については、送信メッセージ発信元
フィールドに自ワークステーション識別情報を設定した
形で、次のワークステーションへ伝達するステップ402
1,4022,403)。一方、他のワークステーションからの受
信メッセージについては、その発信元を調べ、もし発信
元が自分の次に位置するワークステーションであれば次
ステーションへの送信を行なわず、そうでなければステ
ーションへ伝達する(ステップ4021,4023,403)。
The immediate collaborative work control program 400, in step 401,
The operation input of the user is received from the user operation input reception unit 490 of the own workstation. In addition, the operation input of the user of another workstation is also received via the immediate collaboration control program 400 and the inter-program communication control program 410 of the other workstation. In steps 4021 to 403, it is determined whether or not these inputs should be passed to the next workstation. That is, when the immediate cooperative work control program is connected to the immediate cooperative work control program of another workstation, the information generated at the own workstation is obtained by setting the own workstation identification information in the transmission message transmission source field. Step 402 to communicate to the next workstation
1,4022,403). On the other hand, for a message received from another workstation, the source of the message is checked. If the source is the workstation located next to the user, the message is not transmitted to the next station. Otherwise, the message is transmitted to the station. (Steps 4021, 4023, 403).

次に、上記情報の内容をステップ404で調べ、それが
操作対象メディアなど一括情報交換用の情報伝達プログ
ラム450の起動要求、あるいは、メディア操作プログラ
ム430や指示オブジェクト操作プログラム440の起動要求
であれば、ステップ4051,4052で、インタフェースファ
イルの確保と対応プログラムの起動を行なう。上記受信
情報が情報伝達プログラムからの接続相手問合せと判れ
ば(ステップ4061)、問合せ応答のために即時共同作業
制御プログラムの接続相手ワークステーション識別情報
を情報伝達プログラムに渡す(ステップ4062)。また、
起動中のプログラムへの情報であれば、ステップ407で
対応するプログラムへその情報を渡す。
Next, the content of the information is examined in step 404, and if it is a start request of the information transmission program 450 for collective information exchange such as operation target media, or a start request of the media operation program 430 or the instruction object operation program 440, In steps 4051 and 4052, the interface file is secured and the corresponding program is started. If the received information is determined to be a connection partner inquiry from the information transmission program (step 4061), the connection partner workstation identification information of the immediate collaborative work control program is passed to the information transmission program for response to the inquiry (step 4062). Also,
If the information is for the running program, the information is passed to the corresponding program in step 407.

起動中のプログラムへの利用者の入力は、入力のあっ
たワークステーション、例えば100Aの入力受付部490
で、どのプログラムへの入力かを判定する。即時共同作
業制御プログラム、例えば400Aは、ここで判定したプロ
グラム名と表示エリア情報を付した形で、上記入力情報
を即時共同作業制御プログラム間論理通信路411でつな
がっている他のワークステーション、例えば100Bあるい
は100Cの即時共同作業制御プログラム400B,400Cに渡
す。各即時共同作業制御プログラム400A,400B,400Cは受
信メッセージに付されたプログラム名に基づいて、受信
情報を該当するプログラム430A,430Bあるいは430Cに渡
す。さらに、ウィンドウなどに代表される複数情報表示
エリアを使うプログラムについては、各表示エリアを区
別して、その区分情報とともに連動プログラムに入力を
渡す。
The user's input to the running program is performed at the inputting workstation, for example, the input receiving unit 490 of 100A.
Is used to determine which program the input is to. Immediate collaborative work control program, for example 400A, in the form of adding the program name and display area information determined here, other workstations that are connected to the input information via the immediate collaborative work control program logical communication path 411, for example, Hand over to the 100B or 100C instant collaboration program 400B, 400C. Each of the immediate collaboration control programs 400A, 400B, 400C passes the received information to the corresponding program 430A, 430B or 430C based on the program name given to the received message. Further, for a program using a plurality of information display areas, such as windows, the display areas are distinguished, and the input is passed to the linked program together with the division information.

第9図は上記した即時共同作業制御プログラム400に
より起動されるプログラムの1つで、利用者がデータ送
信要求を入力した時に実行されるデータ送出プログラム
460の動作を示すフローチャートである。送出プログラ
ム460の主たる機能は、利用者が送信指定したデータを
送出データファイル510から読み出し、情報伝達プログ
ラム450に渡すことにある。
FIG. 9 shows one of the programs started by the above-mentioned immediate cooperative work control program 400, and is a data transmission program executed when a user inputs a data transmission request.
460 is a flowchart showing the operation of 460. The main function of the transmission program 460 is to read data specified by the user for transmission from the transmission data file 510 and pass it to the information transmission program 450.

送出プログラム460が起動されると、最初のステップ4
61で、情報伝達プログラム450を起動し、次に、ステッ
プ462で送信要求の発信元が自ステーションか否かを判
定する。もし、他のステーションからの送信要求であれ
ば、上記情報伝達プログラムを起動しただけで、このル
ーチンを終了する。発信要求が自ステーションからのも
のであれば、利用者が送信指定した操作対象データが、
送信データファイル510のうちのどれであるかを判定し
(ステップ463)、次に、上記送信データファイル510か
ら操作対象データを読み出して、情報伝達プログラム45
0へ送信する。上記データの読出しと送信は、予め決め
られたデータ長を1ブロックとして、複数ブロックに分
けて実行される(ステップ464,465)。
When the sending program 460 is started, the first step 4
In step 61, the information transmission program 450 is started. Next, in step 462, it is determined whether or not the transmission request source is the own station. If it is a transmission request from another station, this routine is terminated only by activating the information transmission program. If the transmission request is from the own station, the operation target data specified by the user for transmission is
It is determined which of the transmission data files 510 is present (step 463). Next, the operation target data is read from the transmission data file 510, and the information transmission program 45 is read.
Send to 0. The reading and transmission of the data are performed by dividing the data into a plurality of blocks with a predetermined data length as one block (steps 464 and 465).

各データブロックは、発生元を示す情報を付した形で
情報伝達プログラム450に送信され、指定されたデータ
の全てについての読み出し処理が終了すると、情報伝達
プログラム450に対して、データの送信終了を通知し
(ステップ466)、このルーチンを終了する。
Each data block is transmitted to the information transmission program 450 in a form attached with information indicating the generation source, and when the reading process for all of the specified data is completed, the transmission of data to the information transmission program 450 is terminated. This routine is notified (step 466), and this routine ends.

第10図は、上記データ送出プログラム460により起動
される情報伝達プログラム450の動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the information transmission program 450 started by the data transmission program 460.

情報伝達プログラム450は、プログラム間通信制御プ
ログラム410に対して、通信路設定待ちを指令した後
(ステップ451)、次ステーションの情報伝達プログラ
ムとの間に一括情報交換用の論理通信路412を設定する
ための要求を出す(ステップ452)。1つのステーショ
ンで、情報伝達プログラム450からプログラム間通信制
御プログラム410に対して論理通信路412の設定要求を出
す時点で、次ステーションでは、既に情報伝達プログラ
ム450が起動され、ステップ451の実行の結果、通信路設
定待ちの状態が確立されている。このため、1つのステ
ーションから論理通信路412を確立するための制御信号
が送出されると、次ステーションの情報伝達プログラム
がこれを受付ける準備ができており、上記制御信号の次
ステーションへの送信動作と上流隣接ステーションから
の受信動作との伝搬によって、ネットワーク371上にリ
ング状の論理通信路が形成されることになる。
The information transmission program 450 instructs the inter-program communication control program 410 to wait for a communication path setting (step 451), and then sets the logical communication path 412 for collective information exchange with the information transmission program of the next station. Is issued (step 452). At one station, when the information transmission program 450 issues a request for setting the logical communication path 412 to the inter-program communication control program 410, the information transmission program 450 is already activated at the next station, and the result of the execution of step 451 is executed. , The state of waiting for communication path setting has been established. Therefore, when a control signal for establishing the logical communication path 412 is transmitted from one station, the information transmission program of the next station is ready to accept this, and the operation of transmitting the control signal to the next station is performed. A ring-shaped logical communication path is formed on the network 371 by the propagation of the signal and the receiving operation from the upstream adjacent station.

論理通信路412の設定手続きの後、情報伝達プログラ
ム450は、自ワークステーションの情報送出プログラム4
60、または論理通信路412を介して行なわれる他ワーク
ステーションの情報伝達プログラムからのデータ受信待
ちの状態となっている。データが受信されると(ステッ
プ453)、その発信元を判定し(ステップ454)、もし自
ステーションのデータであれば、発信元IDを含む所定の
データフレームに編集して(ステップ455)、論理通信4
12から次ワークステーションに送出する(ステップ45
8)。上記受信データが自ステーションのものでない場
合、受信データを格納した後(ステップ456)、発信元
が次ワークステーションか否かを判断し(ステップ45
7)、発信元が次ステーション以外の場合は、受信デー
タを次ステーションに送出し、発信元が次ステーション
であれば、データの送信を省略する。これによって、次
ステーションで既に処理済みのデータが、環状論理通信
路を1巡した後、発生元のステーションに重複して入力
されるのを避けることができる。
After the setting procedure of the logical communication path 412, the information transmission program 450 starts the information transmission program 4 of its own workstation.
60, or a state of waiting for data reception from an information transmission program of another workstation performed via the logical communication path 412. When the data is received (step 453), the source is determined (step 454). If the data is the data of the own station, the data is edited into a predetermined data frame including the source ID (step 455), and the logic is determined. Communication 4
Send to the next workstation from 12 (Step 45
8). If the received data is not that of the own station, after storing the received data (step 456), it is determined whether the source is the next work station (step 45).
7) If the source is other than the next station, send the received data to the next station, and if the source is the next station, skip the data transmission. As a result, it is possible to prevent data already processed by the next station from being input to the source station in duplicate after making one round of the loop logical communication path.

上記データの受信/送信動作は、複数のデータブロッ
クについて繰り返され、送信データの処理終了通知を受
けた場合、このルーチンを終了する(ステップ459)。
The above data reception / transmission operation is repeated for a plurality of data blocks, and upon receipt of the transmission data processing end notification, this routine ends (step 459).

本発明において、プログラム間通信制御プログラム41
0は、既時共同作業制御プログラム400からは、論理通信
路411を介して、操作入力あるいは制御情報を、また、
情報伝達プログラム450からは、論理通信路412を介し
て、送信データをそれぞれ受付け、これらの情報を受付
け順序に従って通信制御プログラム420に引き渡す。送
信データ量が大きい場合でも、送信データを適当サイズ
のブロックに分割してプログラム間通信制御プログラム
410に供給することにより、即時共同作業制御プログラ
ム400からの入力を上記送信データブロックの間に割り
込ませることができ、操作入力や制御情報の送信を阻げ
ることなく、データを送信することができる。
In the present invention, the inter-program communication control program 41
0 is an operation input or control information from the existing joint work control program 400 via the logical communication path 411,
From the information transmission program 450, transmission data is received via the logical communication path 412, and these pieces of information are transferred to the communication control program 420 in the reception order. Even if the amount of transmission data is large, the transmission data is divided into blocks of appropriate size and the program
By supplying to 410, the input from the immediate collaborative work control program 400 can be interrupted between the transmission data blocks, and the data can be transmitted without interrupting the transmission of the operation input and the control information. it can.

尚、上述した実施例では、情報伝達プログラム450と
データ送出プログラム460とを別々のルーチンとして構
成しているが、データ送出プログラムの機能を情報伝達
プログラムに1体化し、送信要求の発生元となったステ
ーションで、情報伝達プログラムに450の実行により送
出データファイル510の読出しと、送信が行なわれるよ
うにしてもよい。
In the above-described embodiment, the information transmission program 450 and the data transmission program 460 are configured as separate routines. However, the function of the data transmission program is integrated into the information transmission program, and the function of the transmission request is generated. The station may read out and transmit the transmission data file 510 by executing 450 in the information transmission program.

第11図は即時共同作業制御プログラム400の制御下で
メディア操作プログラム430,指示オブジェクト操作プロ
グラム440を動作させながら、一括情報交換のための伝
達プログラム450を動作させた際のソフトウェア間情報
授受関連図である。この図に示すように、即時共同作業
制御プログラム間に設けた即時共同作業制御プログラム
間論理通信路は、メディア操作プログラム430や指示オ
ブジェクト操作プログラム440の連動情報、ならびにプ
ログラム起動要求情報を交換する。情報伝達プログラム
450間の一括情報交換論理通信路412は情報伝達プログラ
ム450間の操作対象データ520の交換に利用される。即時
共同作業制御プログラム400間に設けた論理通信路411、
ならびに情報伝達プログラム450間に設けた一括情報交
換論理通信路412はプログラム間通信制御410、ワークス
テーション間通信制御420を介して同一のワークステー
ション間通信路371上に多重化される。
FIG. 11 is a diagram relating to information exchange between software when the transfer program 450 for collective information exchange is operated while the media operation program 430 and the instruction object operation program 440 are operated under the control of the immediate collaborative work control program 400. It is. As shown in this figure, the inter-immediate work control program logical communication path provided between the immediate co-work control programs exchanges interlock information of the media operation program 430 and the instruction object operation program 440, and program activation request information. Information transfer program
The collective information exchange logical communication path 412 between the 450s is used for exchanging the operation target data 520 between the information transmission programs 450. A logical communication path 411 provided between the immediate collaboration control program 400,
The collective information exchange logical communication path 412 provided between the information transfer programs 450 is multiplexed on the same inter-workstation communication path 371 via the inter-program communication control 410 and the inter-workstation communication control 420.

第12図は情報伝達プログラム450への情報の渡し方、
ならびに情報伝達プログラム450からの情報の送出方法
を示すシステム構成略図である。送出プログラム460か
らの情報は送出プログラム動作中のワークステーション
上で一括情報受け取り待ちにある情報伝達プログラム45
0に受け取られ、その後、さらに別のワークステーショ
ンの情報伝達プログラム450に渡される。最初に送出し
たステーションの前まで戻っていないかを調べつつ、情
報伝達プログラム450の処理が繰り返され、戻つている
場合、そこで格納や次への伝達を終了する。
Figure 12 shows how to pass information to the information transmission program 450,
6 is a schematic diagram of a system configuration showing a method of transmitting information from an information transmission program 450. The information from the sending program 460 is transferred to the information transfer program 45 waiting for collective information reception on the workstation where the sending program is operating.
0, and then passed to yet another workstation information transfer program 450. The processing of the information transmission program 450 is repeated while checking whether or not the station has returned to the station that first transmitted the data. If the processing returns, the storage and transmission to the next station are terminated.

第13図は、情報伝達プログラム450から即時共同作業
制御プログラム400への接続先問い合わせ概略図であ
る。即時共同作業制御プログラム400は、即時共同作業
制御プログラム間通信路411を接続した際、相手のワー
クステーションの情報を、第5図に示したプログラム間
通信路接続管理表550に記憶している。情報伝達プログ
ラム450からの問合せは、利用者入力部490で受け付けた
自己のワークステーションの利用者からの入力と同じよ
うに即時共同作業制御プログラムに渡される。即時共同
作業制御プログラム400が第8図のステップ4061でこの
問合わせを検出すると、プログラム間通信路接続管理表
550を調べ、その情報を情報伝達プログラム450へ渡す。
また、これと共に、情報伝達プログラム間の通信路設定
情報も、プログラム間通信路管理表550に記入する。
FIG. 13 is a schematic diagram of a connection destination inquiry from the information transmission program 450 to the immediate collaborative work control program 400. When the immediate cooperative work control program 400 is connected, the immediate cooperative work control program 400 stores information on the partner workstation in the interprogram communication path connection management table 550 shown in FIG. The inquiry from the information transmission program 450 is passed to the immediate collaborative work control program in the same manner as the input from the user of the own workstation accepted by the user input section 490. When the immediate collaborative work control program 400 detects this inquiry in step 4061 in FIG. 8, the inter-program communication path connection management table
Check 550 and pass the information to information transfer program 450.
At the same time, the communication path setting information between the information transmission programs is also entered in the inter-program communication path management table 550.

第14図は、第13図の問い合わせ情報に基づく、一括情
報交換論理通信路412の設定ブロック図である。一括情
報交換論理通信路412が設定された後、情報伝達プログ
ラム450はこの通信路を利用して操作対象データ520を送
受信する。この際、最初に情報を送出するプログラムの
ワークステーション識別情報を併せて送付することによ
り、情報が全員に行き渡ったところで情報伝達処理を停
止できる。
FIG. 14 is a setting block diagram of the collective information exchange logical communication channel 412 based on the inquiry information of FIG. After the collective information exchange logical communication channel 412 is set, the information transmission program 450 transmits and receives the operation target data 520 using this communication channel. At this time, by transmitting the workstation identification information of the program that sends the information first, the information transmission process can be stopped when the information has been distributed to all the members.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明したように、本発明によれば、即時共同作業
中の一括情報交換論理通信路設定に関して、利用者は相
手の指定を行なう必要がない。また、参加中の個人を意
識するのではなく、メンバー全員に操作対象データを配
布するという形での指定を行なうことが出来る。
As described above, according to the present invention, there is no need for the user to specify the other party with respect to the setting of the collective information exchange logical communication path during the immediate collaborative work. In addition, it is possible to specify the operation target data by distributing the operation target data to all the members without being conscious of the participating individuals.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は、本発明を実現するシステム構成、第2図は、
本システムを構成するワークステーションのハードウェ
ア構成図、第3図は、本システムを構成するワークステ
ーションのソフトウェア構成図、第4図は、ワークステ
ーション間の論理通信路接続関連図、第5図はプログラ
ム間通信路接続管理表の概略図、第6図は、メディア操
作プログラムの起動制御図、第7図は、指示オブジェク
ト連動表示制御概要図、第8図は即時共同作業制御プロ
グラムの動作を示すフローチャート、第9図は送出プロ
グラムの処理動作を示すフローチャート、第10図は伝達
プログラムの処理動作を示すフローチャート、第11図は
即時共同作業制御プログラム、メデイア操作プログラ
ム、指示オブジェクト操作プログラム、情報伝達プログ
ラム間の情報授受を説明するための図、第12図はメディ
ア操作情報の伝達を説明するための図、第13図は、情報
伝達プログラムから即時共同作業制御プログラムへの接
続先問い合せを説明するための図、第14図は、情報に基
づく、一括情報交換論理通信路の設定を説明するための
ブロック図である。 400…即時共同作業制御プログラム、430…メディア操作
プログラム、440…指示オブジェクト操作プログラム、4
50…情報伝達プログラム、460…情報送出プログラム、4
11…即時共同作業制御プログラム間論値通信路、412…
一括情報交換通信路、420…はワークステーション間通
信制御プログラム、371…物理通信路、370…通信制御装
置、200…物理通信網。
FIG. 1 is a system configuration for realizing the present invention, and FIG.
FIG. 3 is a hardware configuration diagram of a workstation constituting the present system, FIG. 3 is a software configuration diagram of a workstation constituting the present system, FIG. 4 is a diagram relating to a logical communication path connection between the workstations, and FIG. Schematic diagram of the inter-program communication path connection management table, FIG. 6 is a diagram showing the start control of the media operation program, FIG. 7 is a schematic diagram showing the display control of linked objects, and FIG. 8 shows the operation of the immediate collaborative work control program. Flowchart, FIG. 9 is a flowchart showing the processing operation of the transmission program, FIG. 10 is a flowchart showing the processing operation of the transmission program, FIG. 11 is an immediate collaborative work control program, a media operation program, an instruction object operation program, an information transmission program FIG. 12 is a diagram for explaining information transfer between the devices, and FIG. 12 illustrates transmission of media operation information. FIG. 13 is a diagram for explaining an inquiry about a connection destination from an information transmission program to an immediate collaborative work control program, and FIG. 14 is a diagram for setting a collective information exchange logical communication path based on information. It is a block diagram for performing. 400: immediate collaborative work control program, 430: media operation program, 440: pointing object operation program, 4
50… information transmission program, 460… information transmission program, 4
11… Immediate co-operation control program inter-logical communication channel, 412…
A collective information exchange communication path, 420 ... is a communication control program between workstations, 371 ... a physical communication path, 370 ... a communication control device, 200 ... a physical communication network.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石▲崎▼ 健史 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株式会社日立製作所システム開発研究所 内 (72)発明者 中村 史朗 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株式会社日立製作所システム開発研究所 内 (72)発明者 山光 忠 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町5030番地 株式会社日立製作所ソフトウエア工場内 (56)参考文献 特開 平2−186737(JP,A) 特開 平1−123349(JP,A) 特開 平2−240748(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06F 13/00 351 - 357 H04L 12/00 ──────────────────────────────────────────────────の Continuing from the front page (72) Inventor Ishi ▲ Saki ▼ Kenji 1099 Ozenji Temple, Aso-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Inside Hitachi, Ltd.System Development Laboratory Co., Ltd. (72) Inventor Shiro Nakamura 1099 Ozenji Temple, Aso-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Address System Development Laboratory, Hitachi, Ltd. (72) Inventor Tadashi Yamamitsu 5030 Totsuka-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Inside Software Factory of Hitachi, Ltd. (56) References JP-A-2-186737 (JP, A) JP-A-1-123349 (JP, A) JP-A-2-240748 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 6 , DB name) G06F 13/00 351-357 H04L 12 / 00

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】通信回線を介して複数の端末装置が接続さ
れ、いずれかの端末装置で発生した共同作業に対する入
力操作情報を当該通信回線上に形成された論理的な第1
の環状通信路を用いて他の端末装置に伝達し、伝達を受
けた端末装置は前記入力操作情報に応じたデータ処理を
行うように構成した共同作業システムの制御方法であっ
て、 いずれかの端末装置が前記共同作業の共同利用情報の通
信要求を受けたことに応じて、前記通信回線上に論理的
な第2の環状通信路を形成し、 当該第2の環状通信路を介して、前記共同利用情報を他
の端末装置に伝達することを特徴とする共同作業システ
ムの制御方法。
A plurality of terminal devices are connected via a communication line, and input operation information for a joint work generated in any one of the terminal devices is converted into a logical first information formed on the communication line.
A communication method is transmitted to another terminal device using the ring communication path, and the received terminal device is a control method of the collaborative work system configured to perform data processing according to the input operation information, In response to the terminal device receiving the communication request for the joint use information of the joint work, a logical second ring communication path is formed on the communication line, and via the second ring communication path, A method of controlling a collaborative work system, wherein the joint use information is transmitted to another terminal device.
【請求項2】各端末装置において前記第1の環状通信路
において隣接する次の端末装置の識別情報を記憶し、 前記第2の環状通信路の形成において、各端末装置は当
該第2の環状通信路形成のための制御情報を、前記記憶
した識別情報を用いて順次隣接する次の端末装置に送る
ことを特徴とする請求項1に記載の共同作業システムの
制御方法。
2. In each terminal device, identification information of a next terminal device adjacent in the first ring communication path is stored, and in forming the second ring communication path, each terminal device is connected to the second ring communication path. The method according to claim 1, wherein the control information for forming a communication path is sequentially transmitted to the next adjacent terminal device using the stored identification information.
【請求項3】前記共同利用情報を複数のブロックに分割
し、 各ブロック毎に順次他の端末装置に伝達することを特徴
とする請求項1または2に記載の共同作業システムの制
御方法。
3. The method according to claim 1, wherein the shared use information is divided into a plurality of blocks, and each block is sequentially transmitted to another terminal device.
JP2308903A 1990-11-16 1990-11-16 Control method of collaborative work system Expired - Fee Related JP2892816B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2308903A JP2892816B2 (en) 1990-11-16 1990-11-16 Control method of collaborative work system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2308903A JP2892816B2 (en) 1990-11-16 1990-11-16 Control method of collaborative work system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04181450A JPH04181450A (en) 1992-06-29
JP2892816B2 true JP2892816B2 (en) 1999-05-17

Family

ID=17986658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2308903A Expired - Fee Related JP2892816B2 (en) 1990-11-16 1990-11-16 Control method of collaborative work system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2892816B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04181450A (en) 1992-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5805846A (en) System and method for dynamically sharing an application program among a plurality of conference devices while maintaining state
US5623603A (en) Method of transferring data at adjustable levels of priorities to provide optimum response to user demands
JP2793308B2 (en) Dialogue system
JP3032014B2 (en) Multimedia communication network
JP2791146B2 (en) Data processing device
US5379374A (en) Collaborative information processing system and workstation
JPH07503568A (en) Call management workstation and method in a collaborative work network
CN109120880A (en) Real-time conferencing annotation method and system based on intelligent terminal
KR20030079713A (en) Method and system for generating and providing user interface using in a mobile communication terminal
JP3172192B2 (en) Data conferencing network
JP2892816B2 (en) Control method of collaborative work system
JP2791097B2 (en) Interactive communication method and system
JP3494451B2 (en) Conference screen display control method and electronic conference system
JP3087469B2 (en) Joint information processing system and control method
KR20100053227A (en) Information exchange support system for collaborative design work
CN109150696B (en) Information processing method, server, client, and computer-readable storage medium
JP3371436B2 (en) Screen display control method
KR100233851B1 (en) Network resource manager of cooperative work and access control method of shared application in the same
KR100433948B1 (en) Method for Real-Time Synchronization of Data/Event between CADApplications Program
JP7347550B2 (en) Information processing system, information processing device, program and method
KR100233825B1 (en) Method and apparatus of user event control
JPH04338856A (en) Group work system and simultaneous execution system for group work and individual work
JP2880177B2 (en) Logical communication path control method between programs
KR100350890B1 (en) System for mobile communication-based matching service for plural users
JP3491889B2 (en) Dialogue processing system, data processing device used therefor, dialogue processing method, recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees