JP2889178B2 - Inserter device - Google Patents

Inserter device

Info

Publication number
JP2889178B2
JP2889178B2 JP8088605A JP8860596A JP2889178B2 JP 2889178 B2 JP2889178 B2 JP 2889178B2 JP 8088605 A JP8088605 A JP 8088605A JP 8860596 A JP8860596 A JP 8860596A JP 2889178 B2 JP2889178 B2 JP 2889178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed
inspection
image
printing
printed matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8088605A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09278025A (en
Inventor
泰三 大谷
勉 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENU OO KEE II JII ANDO JII OPUTO EREKUTORONIKUSU KK
ENU TEI TEI RIISU KK
Original Assignee
ENU OO KEE II JII ANDO JII OPUTO EREKUTORONIKUSU KK
ENU TEI TEI RIISU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENU OO KEE II JII ANDO JII OPUTO EREKUTORONIKUSU KK, ENU TEI TEI RIISU KK filed Critical ENU OO KEE II JII ANDO JII OPUTO EREKUTORONIKUSU KK
Priority to JP8088605A priority Critical patent/JP2889178B2/en
Publication of JPH09278025A publication Critical patent/JPH09278025A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2889178B2 publication Critical patent/JP2889178B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、高速プリンタ装置
などにより印刷された印刷物を封筒などに封入するイン
サータ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an inserter device for enclosing a printed matter printed by a high-speed printer device or the like in an envelope or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】たとえば顧客ごとに毎月発行される請求
書のような書類は、プリンタ装置で各データが順次印刷
され、インサータ装置により自動的に封筒に封入されて
各顧客に送付される。そのような書類の印刷に用いられ
るプリンタ装置は、それぞれに異なる番号や内容を大量
に印刷しなければならないため、高速性と正確性が要求
される。実際には、たとえばインクジェット方式により
A4サイズの印刷用紙で毎秒15枚以上の速度で印刷を
行うことができる高速プリンタ装置などが使用されてい
る。また、インサータ装置においては、たとえばロール
紙に印刷されたそのような書類を、各送付先ごとに切断
し、必要であれば折り畳むなどの処理を行って封筒に封
入し、直ちに送付可能な送付物を作成する。
2. Description of the Related Art For example, documents such as invoices issued monthly for each customer are sequentially printed by a printer device, automatically sealed in an envelope by an inserter device, and sent to each customer. Since a printer device used for printing such a document must print a large number of different numbers and contents, high speed and accuracy are required. Actually, for example, a high-speed printer device capable of printing at a speed of 15 sheets or more per second on A4 size printing paper by an ink jet method is used. Also, in the inserter device, for example, such a document printed on roll paper is cut at each destination, and if necessary, folded, etc., sealed in an envelope, and sent immediately. Create

【0003】ところで、そのような送付物の作成システ
ムにおいては、印刷段階で、何らかの印刷不良が発生す
る場合がある。たとえば、印刷内容の重複や脱落などの
データの不良や、カスレやつぶれ・線幅や濃淡のばらつ
きなどの印刷状態の不良、両面印刷時の表裏のデータの
不整合などである。請求書などの重要な書類を印刷をす
る際には、正確なデータを高品質に印刷することが求め
られているため、これらの印刷不良は大きな問題であ
る。プリンタ装置の性能向上に伴ってこれらの印刷不良
の発生頻度は減少しているものの、完全に防ぐことは難
しい。
[0003] In such a system for creating a sentence, some printing defects may occur at the printing stage. For example, data defects such as duplication or omission of print contents, defective printing conditions such as blurring, crushing, line width, and variations in shading, and inconsistency of front and back data during double-sided printing. When printing important documents such as bills, it is required to print accurate data with high quality, and these printing defects are a serious problem. Although the frequency of occurrence of these printing defects has been reduced with the improvement in the performance of the printer device, it is difficult to completely prevent them.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】そこで、そのような不
良印刷物を封筒に封入する段階で検出して、不良印刷物
が顧客などの送付先に発送されるのを防ぎたいという要
望がある。しかし、このような送付物の作成システムに
おいては、その処理速度が非常に高速であり、また大量
の印刷物を処理するため、作業者が目視で検査を行うの
は実質的に不可能である。また、これまでのインサータ
装置においては、連続紙を単票に切断するバースター部
において、ページ番号を管理する簡単なマーキング処理
を行ってはいたが、その印刷物の印刷状態を検査するこ
とはできなかった。
Therefore, there is a demand to detect such defective printed matter at the stage of enclosing it in an envelope and to prevent the defective printed matter from being sent to a destination such as a customer. However, in such a system for creating a sentence, the processing speed is extremely high, and since a large amount of printed matter is processed, it is substantially impossible for an operator to visually inspect the printed matter. In addition, in the conventional inserter device, simple marking processing for managing page numbers was performed in the burster section that cuts continuous paper into cut sheets, but the printing state of the printed matter can not be inspected. Did not.

【0005】したがって、本発明の目的は、供給された
印刷物の印刷内容および印刷状態を検査して不良印刷物
を除去し、正常な印刷物を適切に封筒に封入して送付物
を作成できるようなインサータ装置を提供することにあ
る。
Accordingly, an object of the present invention is to provide an inserter capable of inspecting the printed contents and printing state of a supplied printed matter, removing defective printed matters, appropriately enclosing a normal printed matter in an envelope, and creating a sent matter. It is to provide a device.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、投入された印刷物のイメージをセンサで読み込み、
予め準備された印刷時の元のデータと照合することによ
り、インサータ内で印刷内容および印刷状態の検査をで
きるようにした。
In order to solve the above-mentioned problems, an image of an input printed matter is read by a sensor,
The print contents and print state can be inspected in the inserter by collating with original data prepared at the time of printing prepared in advance.

【0007】したがって、本発明のインサータ装置は、
順次供給される印刷物より当該印刷物に印刷されたイメ
ージを読み込む画像センサ手段と、前記読み込んだイメ
ージデータに基づいて当該印刷物に印刷が適切に行われ
ているか否かを判定する検査手段と、前記検査の結果、
印刷が適切に行われていないと判定された印刷物を除去
する不良印刷物除去手段と、前記検査の結果、印刷が適
切に行われたと判定された印刷物を封筒に封入する封入
手段とを有する。
Therefore, the inserter device of the present invention
Image sensor means for reading an image printed on the printed matter from sequentially supplied printed matter, inspection means for determining whether or not printing is appropriately performed on the printed matter based on the read image data; and As a result,
The apparatus includes a defective printed matter removing unit that removes a printed matter that is determined not to be properly printed, and an enclosing unit that seals a printed matter that is determined to be properly printed as a result of the inspection.

【0008】好適には、連続用紙に印刷された印刷物を
切断して個々の印刷物に分離するバースター手段をさら
に有し、前記画像センサ手段は、前記連続用紙に印刷さ
れた各印刷物のイメージを読み込み、前記不良印刷物除
去手段は、前記バースター手段により分離された各印刷
物を、前記検査手段による検査の結果に基づいて除去
し、連続用紙に印刷された印刷物を封筒に封入する。
Preferably, the apparatus further comprises bar star means for cutting the printed matter printed on the continuous paper and separating the printed matter into individual printed matter, and wherein the image sensor means comprises an image of each printed matter printed on the continuous paper. Upon reading, the defective printed matter removing means removes each printed matter separated by the bar star means based on the result of the inspection by the inspection means, and encloses the printed matter printed on the continuous paper in an envelope.

【0009】また好適には、前記画像センサ手段は、印
刷媒体の第1の面に印刷されたイメージを読み込む第1
の画像センサ手段と、前記印刷媒体の第2の面に印刷さ
れたイメージを読み込む第2の画像センサ手段とを有
し、前記印刷媒体の表裏両面のイメージを各々読み込
み、前記検査手段は、前記読み込まれた第1の面および
第2の面のイメージデータに基づいて、1つの印刷物の
表裏に印刷されるべきデータが、当該印刷媒体に適切に
印刷されているか否かを検査し、前記不良印刷物除去手
段は、前記検査により1つの印刷物の表裏に印刷される
べきデータとして不適切なデータが印刷されていると判
定された印刷物を除去し、印刷媒体の表裏両面に対して
印刷が行われた印刷物を封筒に封入する。
Preferably, the image sensor means reads an image printed on a first surface of a print medium.
Image sensor means, and second image sensor means for reading an image printed on the second surface of the print medium, respectively read the image on both sides of the print medium, the inspection means, Based on the read image data of the first side and the second side, it is inspected whether data to be printed on the front and back of one printed matter is properly printed on the print medium, and The printed matter removing unit removes the printed matter determined as inappropriate data to be printed on the front and back of one printed matter by the inspection, and performs printing on both the front and back sides of the print medium. The printed matter is enclosed in an envelope.

【0010】また好適には、前記検査手段は、前記印刷
媒体から読み込まれた第1の面および第2の面のイメー
ジデータ各々より、当該各面に印刷されたデータを識別
可能な識別データを抽出し、前記各面より抽出された当
該識別データを照合して当該印刷媒体に1つの印刷物の
表裏に印刷されるべきデータとして適切なデータが印刷
されているか否かを検査する。
[0010] Preferably, the inspecting means uses, based on the image data of the first and second surfaces read from the print medium, identification data capable of identifying data printed on each surface. Then, the identification data extracted from each side is collated to check whether or not appropriate data is printed on the print medium as data to be printed on the front and back of one printed matter.

【0011】また好適には、前記検査手段は、前記印刷
物を印刷するための印刷用イメージデータと、前記画像
センサ手段より読み込んだイメージデータとをマッチン
グし、それらの差異を検出し、該差異の量に基づいて前
記印刷が適切に行われているか否かを判定する。特定的
には、前記検査手段は、前記印刷用イメージデータと前
記読み込んだイメージデータの、各々圧縮されたビット
マップデータに基づいて前記マッチングを行う。また特
定的には、前記検査手段は、前記印刷物を印刷するため
の印刷用イメージデータのフォーマット情報に基づい
て、前記読み込んだイメージデータのフォーマットを解
析し、前記印刷が適切に行われているか否かを判定す
る。
Preferably, the inspection means matches printing image data for printing the printed matter with image data read from the image sensor means, detects a difference between the image data, and detects the difference. It is determined whether or not the printing is properly performed based on the amount. Specifically, the inspection unit performs the matching based on the compressed bitmap data of the print image data and the read image data. More specifically, the inspection unit analyzes a format of the read image data based on format information of print image data for printing the printed matter, and determines whether the printing is performed properly. Is determined.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】本発明のインサータ装置の一実施
の形態を、図1〜図11を参照して説明する。本実施の
形態においては、たとえば電話料金の請求書のような送
付先別の内容が、ロール紙に順次両面印刷されているよ
うな印刷物に対して、その印刷状態を検査し、表裏両面
の印刷内容の整合性を検査して、各送付先別に切断し、
発送可能なように封筒に封入するインサータ装置につい
て説明する。図1は、そのインサータ装置の全体装置構
成を示す図である。インサータ装置1は、印刷物供給部
10、印刷物検査部20、バースター部30、印刷物選
別部40、インサータ部50およびスタッカ部60を有
する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the inserter device of the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, for example, the printing state of a printed matter in which the contents of each destination such as a bill for telephone charges are sequentially printed on both sides of a roll paper is examined, and the printing on both sides is performed. Check the integrity of the content, cut it off for each destination,
An inserter device that is enclosed in an envelope so that it can be shipped will be described. FIG. 1 is a diagram showing the overall device configuration of the inserter device. The inserter device 1 includes a print supply unit 10, a print inspection unit 20, a bar star unit 30, a print selection unit 40, an inserter unit 50, and a stacker unit 60.

【0013】なお、本実施の形態においては、図11に
示すような印刷が行われた印刷用紙800に対して処理
を行う場合を例示して、以下の説明を行う。図11は、
印刷用紙800の例を示す図であり、(A)は印刷用紙
800の表面を示す図、(B)は印刷用紙800の裏面
を示す図である。この印刷用紙800は、たとえば電話
料金などの請求書であり、請求先の宛名801、請求先
の諸情報802、5ページにわたる請求内容の明細80
-1〜803-5および広告805が印刷される。また、
各請求書の1ページ目の表裏右上にキューマーク804
が印刷されている。このキューマークにより、連続紙よ
り1つずつの請求書の区切り位置を知ることができる。
また、各ページの右辺には、送付先のコードと同一送付
先への印刷物のページ番号を示すデータが、バーコード
806として記録されている。
In the present embodiment, the following description will be made by exemplifying a case where processing is performed on a printing sheet 800 on which printing is performed as shown in FIG. FIG.
3A and 3B are diagrams illustrating an example of a printing sheet 800, wherein FIG. 3A is a diagram illustrating a front side of the printing sheet 800, and FIG. The printing paper 800 is, for example, a bill such as a telephone charge, and includes a billing address 801, billing information 802, and billing details 80 on five pages 80.
3 -1 to 803 -5 and the advertisement 805 are printed. Also,
A cue mark 804 at the top right and back of the first page of each invoice
Is printed. From the cue mark, it is possible to know the break positions of the invoices one by one from the continuous paper.
Also, on the right side of each page, data indicating the page number of a printed material to the same destination as the destination code is recorded as a barcode 806.

【0014】以下、このような請求書を各送付先ごとに
分離して封筒に封入する場合を例示しながら、インサー
タ装置1の構成および動作について説明する。まず、各
部の構成および機能について説明する。印刷物供給部1
0は、プリンタ装置により印刷されたたとえば図11に
示すような印刷物を収容し、インサータ装置1の後段の
処理部に順次供給する。本実施の形態においては、印刷
が行われた後再びロール状に巻き取られたロール紙80
0が印刷物供給部10にセットされ、図示せぬ用紙搬送
部により順次巻き出されて、印刷物検査部20を介して
バースター部30に供給される。
Hereinafter, the configuration and operation of the inserter device 1 will be described, exemplifying a case where such a bill is separated for each destination and sealed in an envelope. First, the configuration and function of each unit will be described. Print supply unit 1
Numeral 0 accommodates, for example, printed matter printed by the printer device as shown in FIG. 11 and sequentially supplies the printed matter to the subsequent processing section of the inserter device 1. In the present embodiment, after printing is performed, the roll paper 80 is wound up again in a roll shape.
0 is set in the printed material supply unit 10, sequentially unwound by a paper transport unit (not shown), and supplied to the burster unit 30 via the printed material inspection unit 20.

【0015】印刷物検査部20は、印刷物供給部10よ
り順次供給される印刷用紙800に印刷されている各印
刷物が適切な印刷物か否かを検査し、不適切な印刷物を
検出した場合には印刷物選別部40に対してその印刷物
の除去を指令する。印刷物検査部20の構成について図
2〜図10を参照して説明する。図2は、印刷物検査部
20の構成を示すブロック図である。印刷物検査部20
は、表面画像検査部110、裏面画像検査部120、両
面データ整合部130、制御部140およびインターフ
ェイス部150を有する。
The printed matter inspection section 20 checks whether each printed matter printed on the printing paper 800 sequentially supplied from the printed matter supply section 10 is an appropriate printed matter, and when an inappropriate printed matter is detected, the printed matter is inspected. It instructs the sorting unit 40 to remove the printed matter. The configuration of the printed matter inspection unit 20 will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of the printed matter inspection unit 20. Print inspection unit 20
Has a front-side image inspection unit 110, a back-side image inspection unit 120, a double-sided data matching unit 130, a control unit 140, and an interface unit 150.

【0016】表面画像検査部110は、順次供給される
印刷用紙800の、第1の面である表の面の印刷の状態
を検査する。表面画像検査部110の構成について、図
3〜図9を参照して詳細に説明する。図3は、表面画像
検査部110の構成を示すブロック図である。表面画像
検査部110は、インターフェイス部200、印刷イメ
ージ記憶部310、検査イメージ記憶部320、イメー
ジ読み取り部400および検査部500を有する。
The front surface image inspection unit 110 inspects the printing state of the front side, which is the first side, of the printing paper 800 sequentially supplied. The configuration of the surface image inspection unit 110 will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 3 is a block diagram illustrating the configuration of the surface image inspection unit 110. The surface image inspection unit 110 includes an interface unit 200, a print image storage unit 310, an inspection image storage unit 320, an image reading unit 400, and an inspection unit 500.

【0017】インターフェイス部200は、入力される
検査対象の印刷用紙800に印刷を行う際に用いた各印
刷物のイメージデータを、印刷イメージ記憶部310に
順次転送するためのインターフェイス手段であり、本実
施の形態においては、専用のシリアルインターフェイス
である。印刷物供給部10には、外部のホストコンピュ
ータ装置などから印刷時にプリンタ装置で用いたのと同
じ印刷イメージデータが入力され、その印刷イメージデ
ータが印刷物検査部20のインターフェイス部150お
よびこのインターフェイス部200を介して印刷イメー
ジ記憶部310に順次記録される。
The interface unit 200 is an interface unit for sequentially transferring the image data of each printed material used for printing on the input printing paper 800 to be inspected to the print image storage unit 310. Is a dedicated serial interface. The same print image data as used in the printer at the time of printing is input to the print supply unit 10 from an external host computer or the like, and the print image data is transmitted to the interface 150 and the interface 200 of the print inspection unit 20. The image data is sequentially recorded in the print image storage unit 310 via the printer.

【0018】印刷イメージ記憶部310は、そのインタ
ーフェイス部200を介して転送された印刷イメージデ
ータをビットマップ形式で記憶するメモリである。印刷
イメージ記憶部310に記憶された印刷イメージデータ
は、検査部500から入力されるアドレス信号によりア
クセスされ、任意の箇所のイメージデータが検査部50
0に出力される。なお、印刷イメージ記憶部310は、
複数枚分のイメージデータを収容可能な容量を有し、リ
ード/ライトが同時に行えるデュアルポートRAMによ
り構成される。
The print image storage unit 310 is a memory for storing print image data transferred via the interface unit 200 in a bitmap format. The print image data stored in the print image storage unit 310 is accessed by an address signal input from the inspection unit 500, and image data at an arbitrary location is stored in the inspection unit 50.
Output to 0. Note that the print image storage unit 310
It has a capacity capable of accommodating a plurality of image data and is constituted by a dual-port RAM capable of simultaneously performing read / write.

【0019】イメージ読み取り部400は、印刷用紙8
00の表面の印刷状態・印刷品質、および印刷内容をチ
ェックするために、印刷されたイメージを印刷用紙80
0から読み込む。イメージ読み取り部400について、
図4〜図8を参照して詳細に説明する。図4は、イメー
ジ読み取り部400の構成を示すブロック図である。イ
メージ読み取り部400は、4個のイメージ読み取り部
400-1〜400-4より構成される。さらに各イメージ
読み取り部400-i(i=1〜4)は、キューマーク検
出センサ410-i、エンコーダ部420-i、光照射部4
30-i、CCDカメラ440-iおよび制御部450-i
有する。キューマーク検出センサ410は、各イメージ
読み取り部400のCCDカメラ440の近傍に設けら
れており、連続的に搬送されている印刷用紙800の印
刷物の区切りごとに記録されているキューマークを検出
する。キューマークを検出したら、その旨の信号を制御
部450に出力する。
The image reading unit 400 includes a printing paper 8
In order to check the printing condition / print quality of the surface of the sheet No. 00 and the print content, the printed image is printed on a printing paper 80.
Read from 0. Regarding the image reading unit 400,
This will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of the image reading unit 400. The image reading unit 400 includes four image reading units 400 -1 to 400 -4 . Further, each image reading section 400 -i (i = 1 to 4) includes a cue mark detection sensor 410 -i , an encoder section 420 -i , and a light irradiation section 4.
30 -i , a CCD camera 440 -i and a controller 450 -i . The cue mark detection sensor 410 is provided near the CCD camera 440 of each image reading unit 400, and detects a cue mark recorded at each break of a printed material of the printing paper 800 that is continuously conveyed. When the cue mark is detected, a signal to that effect is output to control section 450.

【0020】エンコーダ部420は、同じくイメージ読
み取り部400のCCDカメラ440の近傍に設けられ
ており、印刷用紙800の搬送速度を検出する。エンコ
ーダ部420は、図5に示すように、エンコーダ42
1、カウンタ422および速度算出部423を有する。
エンコーダ421は、たとえば用紙搬送部110の印刷
用紙搬送ローラと一体的に回転し、回転角度に対応した
所定のパルスを出力する。そのパルスをカウンタ422
で計数し、速度算出部423において所定の時間内の前
記計数値に基づいて、印刷用紙800の搬送速度を算出
する。
The encoder section 420 is also provided near the CCD camera 440 of the image reading section 400, and detects the transport speed of the printing paper 800. The encoder unit 420 includes, as shown in FIG.
1, a counter 422 and a speed calculator 423.
The encoder 421, for example, rotates integrally with the print paper transport roller of the paper transport unit 110, and outputs a predetermined pulse corresponding to the rotation angle. The pulse is sent to the counter 422.
And the speed calculation unit 423 calculates the transport speed of the printing paper 800 based on the count value within a predetermined time.

【0021】光照射部430は、後述するCCDカメラ
440にてイメージを取り込む印刷用紙800の領域
に、適切な光量を与える手段である。本実施の形態にお
いては、筐体内に設けられたハロゲンランプの光を、フ
ァイバケーブルにて案内して、CCDカメラ440の撮
像範囲に照射する。なお、光照射部430で照射する光
量は、エンコーダ421において検出された印刷用紙8
00の搬送速度に基づいて制御される。
The light irradiating section 430 is means for giving an appropriate amount of light to an area of the printing paper 800 for capturing an image by a CCD camera 440 described later. In the present embodiment, light from a halogen lamp provided in the housing is guided by a fiber cable to irradiate the imaging range of the CCD camera 440. Note that the amount of light irradiated by the light irradiation unit 430 depends on the printing paper 8 detected by the encoder 421.
It is controlled based on the transport speed of 00.

【0022】CCDカメラ440は、印刷されたイメー
ジを読み込み、検査イメージ記憶部460に出力する。
図6は、CCDカメラ440および検査イメージ記憶部
460の構成を示すブロック図であり、CCDカメラ4
40は、ラインセンサ441、出力アンプ442、A/
D変換器443、シフトレジスタ444、ラインメモリ
445およびバススイッチャ446を有する。
The CCD camera 440 reads the printed image and outputs it to the inspection image storage unit 460.
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of the CCD camera 440 and the inspection image storage unit 460.
40 is a line sensor 441, an output amplifier 442, A /
It has a D converter 443, a shift register 444, a line memory 445, and a bus switcher 446.

【0023】ラインセンサ441は、分解能が16ドッ
ト/mmで、水平方向に2048素子、垂直方向に96
段のTDI(時間遅延積分)段数を有するTDI−CC
D(charge coupled device) センサである。したがっ
て、1個のラインセンサ441による読み取り幅Wcは
128mmとなる。本実施の形態においては、4個のラ
インセンサ441-1〜441-4を、図7に示すようにそ
の読み取り範囲を一部重複させて配置しており、全体と
して印刷用紙800の横方向の全範囲Wsを読み込める
ようになっている。
The line sensor 441 has a resolution of 16 dots / mm, 2048 elements in the horizontal direction, and 96 pixels in the vertical direction.
TDI-CC with TDI (time delay integration) number of stages
This is a D (charge coupled device) sensor. Therefore, the reading width Wc of one line sensor 441 is 128 mm. In the present embodiment, the four line sensors 441 -1 to 441 -4 are arranged so that their reading ranges partially overlap as shown in FIG. The entire range Ws can be read.

【0024】TDI−CCDセンサ441について図8
を参照して説明する。TDI−CCDセンサ441にお
いては第1列目の素子(ROW1)で検出した光学的イ
メージはアレイの前面に結像し、フォトンにより生成さ
れた電荷は1ラインの走査に対応する蓄積時間の間、ポ
テインシャル井戸に集められる。そして、垂直方向(T
DI段方向)のクロックによって、その電荷は次の列
(ROW2)に垂直的にシフトされる。次の列におい
て、前と同じイメージが結像していれば、ROW2で生
成された電荷が前の列からの電荷に加算されることにな
り、感度あるいは露出時間が2倍になったことになる。
したがって、画像の動きに、垂直方向のクロックおよび
TDI転送方向を同期させておけば、TDI段数だけ積
分されることになる。本実施の形態のTDI−CCDセ
ンサ441においては、TDI段数が96段なので、検
出されたイメージは96倍に積分される。積分されたデ
ータは、最終的には、TDI−CCDセンサ441の水
平方向シフトレジスタからシリアルに出力される。
FIG. 8 shows the TDI-CCD sensor 441.
This will be described with reference to FIG. In the TDI-CCD sensor 441, the optical image detected by the element (ROW1) in the first column forms an image on the front surface of the array, and the charge generated by the photons is stored during the accumulation time corresponding to one line scan. Collected in a poteincial well. Then, in the vertical direction (T
With the clock in the DI stage direction, the charges are vertically shifted to the next column (ROW2). In the next column, if the same image as before was formed, the charge generated in ROW2 would be added to the charge from the previous column, doubling the sensitivity or exposure time. Become.
Therefore, if the clock in the vertical direction and the TDI transfer direction are synchronized with the motion of the image, integration is performed by the number of TDI stages. In the TDI-CCD sensor 441 of the present embodiment, since the number of TDI stages is 96, the detected image is integrated 96 times. The integrated data is finally output serially from the horizontal shift register of the TDI-CCD sensor 441.

【0025】また、TDI−CCDセンサ441は8個
のタップを有しており、このタップより各々256ビッ
トのデータが出力される。TDI−CCDセンサ441
の各タップから出力されたデータは、出力アンプ442
-1〜442-8で順次増幅され、A/D変換器443-1
443-8でAD変換されてシフトレジスタ444-1〜4
44-8に入力される。さらに、256ビット分のデータ
がラインメモリ445 -1〜445-8に蓄積され、8個の
ラインメモリ445-1〜445-8が順次バススイッチャ
446により選択されて、各ラインのデータごとにペー
ジメモリ460 -1に入力される。
The number of TDI-CCD sensors 441 is eight.
Taps, each of which has 256 bits
Is output. TDI-CCD sensor 441
Output from each tap of the output amplifier 442
-1~ 442-8A / D converter 443-1~
443-8Is AD-converted by the shift register 444-1~ 4
44-8Is input to Furthermore, data of 256 bits
Is line memory 445 -1~ 445-8Stored in the
Line memory 445-1~ 445-8Is a sequential bus switcher
446, the page for each line of data is selected.
Memory 460 -1Is input to

【0026】制御部450は、イメージ読み取り部40
0の各部を制御する。各イメージ読み取り部400
-i(i=1〜4)には、表面画像検査部110の図示せ
ぬ制御部から制御信号が入力される。そして、制御部4
50においては、その制御信号や、前述したようなキュ
ーマーク検出センサ410によるキューマーク検出の情
報、エンコーダ部420による印刷用紙800搬送速度
の情報に基づいて、光照射部430の光量の制御や、C
CDカメラ440にイメージ読み込みの制御を行う。
The control unit 450 includes an image reading unit 40
0 is controlled. Each image reading unit 400
A control signal is input to -i (i = 1 to 4) from a control unit (not shown) of the surface image inspection unit 110. And the control unit 4
In 50, based on the control signal, the cue mark detection information by the cue mark detection sensor 410 as described above, and the information of the printing paper 800 conveyance speed by the encoder unit 420, the light amount of the light irradiation unit 430 is controlled, C
The image reading control is performed on the CD camera 440.

【0027】表面画像検査部110の検査イメージ記憶
部320は、イメージ読み取り部400で読み込まれた
イメージデータを記憶する記憶手段であり、イメージ読
み取り部400の4個のCCDカメラ440-1〜440
-4に対応した、4個のページメモリ460-1〜460-4
より構成される。
The inspection image storage section 320 of the surface image inspection section 110 is storage means for storing the image data read by the image reading section 400, and the four CCD cameras 440 -1 to 440 of the image reading section 400.
Page memories 460 -1 to 460 -4 corresponding to -4
It is composed of

【0028】検査部500は、印刷イメージ記憶部31
0に記憶されている印刷イメージデータと、検査イメー
ジ記憶部320に記憶されている印刷物から読み込んだ
検査イメージデータとに基づいて、印刷状態が適切か否
かを判定し、その判定結果を印刷物検査部20の制御部
140に出力する。検査部500に構成について図9を
参照して説明する。検査部500は、第1のアドレスカ
ウンタ501、第2のアドレスカウンタ502、第1の
圧縮器503、第2の圧縮器504、マッチング回路5
05、エラー数カウンタ506、フォーマット情報記憶
部507およびCPU508を有する。
The inspection section 500 includes a print image storage section 31
0 based on the print image data stored in the inspection image storage unit 320 and the inspection image data read from the printed material stored in the inspection image storage unit 320, and determines whether the printing state is appropriate. Output to the control unit 140 of the unit 20. The configuration of the inspection unit 500 will be described with reference to FIG. The inspection unit 500 includes a first address counter 501, a second address counter 502, a first compressor 503, a second compressor 504, and a matching circuit 5.
05, an error counter 506, a format information storage unit 507, and a CPU 508.

【0029】第1のアドレスカウンタ501は、検査部
500に読み出す印刷イメージ記憶部310に記憶され
ている印刷イメージデータのアドレスをコントロールす
るカウンタである。また、第2のアドレスカウンタ50
2は、検査部500に読み出す検査イメージ記憶部32
0に記憶されている検査イメージデータのアドレスをコ
ントロールするカウンタである。なお、これらのアドレ
スカウンタ501,502は、CPU508から入力さ
れる初期値設定、カウントアップ/ダウンなどの信号に
より制御される。
The first address counter 501 is a counter for controlling an address of print image data stored in the print image storage section 310 to be read out to the inspection section 500. Also, the second address counter 50
2 is an inspection image storage unit 32 to be read out to the inspection unit 500
This is a counter for controlling the address of the inspection image data stored in 0. These address counters 501 and 502 are controlled by signals such as initial value setting and count up / down input from the CPU 508.

【0030】第1の圧縮器503および第2の圧縮器5
04は、イメージデータの照合を圧縮したイメージデー
タで行う場合に、印刷イメージ記憶部310より読み出
された印刷イメージデータ、および、検査イメージ記憶
部320より読み出された検査イメージデータを各々圧
縮する。この圧縮は、たとえば、2×2あるいは3×3
の画素にイメージを分割し、各要素の合計画素値が所定
値以上だった場合に対応する画素を1にするような処理
を行い、原イメージを1/4あるいは1/9に圧縮す
る。また、圧縮を行わずに元のイメージデータを用いて
照合を行う場合には、第1の圧縮器503および第2の
圧縮器504は各々入力されたイメージデータをそのま
ま出力する。なお、第1の圧縮器503および第2の圧
縮器504を有効にして照合を圧縮したイメージで行う
か、あるいは、元の倍率のイメージ照合を行うかのモー
ドの設定、および、圧縮イメージで照合を行う場合の倍
率の設定などは、印刷物検査部20の制御部140より
入力される制御信号により決定される。
First compressor 503 and second compressor 5
A step 04 compresses the print image data read from the print image storage unit 310 and the test image data read from the test image storage unit 320 when the collation of the image data is performed with the compressed image data. . This compression is, for example, 2 × 2 or 3 × 3
The original image is compressed to 1/4 or 1/9 by dividing the image into pixels of the original image, and when the total pixel value of each element is equal to or larger than a predetermined value, setting the corresponding pixel to 1. When collation is performed using original image data without performing compression, the first compressor 503 and the second compressor 504 each output the input image data as it is. It should be noted that the first compressor 503 and the second compressor 504 are enabled and the mode is set so that the comparison is performed with the compressed image or the image is compared with the original magnification, and the comparison is performed with the compressed image. Is set by a control signal input from the control unit 140 of the printed matter inspection unit 20.

【0031】マッチング回路505は、第1の圧縮器5
03より入力された印刷イメージデータと第2の圧縮器
504より入力された検査イメージデータとの対応する
画素同士を順次比較照合し、その結果をエラー数カウン
タ506に出力する。この照合は、対応する画素の画素
値の差を求め、その差が所定値未満だった場合に両画素
が一致しているものとし、所定値以上だった場合にそれ
らの画素は異なると判定する。エラー数カウンタ506
は、マッチング回路505において行われた各画素ごと
の照合結果の、異なる画素と判定された画素数を累積
し、累積結果をエラー画素数としてCPU508に出力
する。
The matching circuit 505 includes the first compressor 5
Corresponding pixels of the print image data input from the input unit 03 and the inspection image data input from the second compressor 504 are sequentially compared and collated, and the result is output to an error counter 506. In this comparison, the difference between the pixel values of the corresponding pixels is determined. If the difference is less than a predetermined value, the pixels are determined to be the same, and if the difference is equal to or greater than the predetermined value, the pixels are determined to be different. . Error counter 506
Accumulates the number of pixels determined as different pixels in the result of the matching performed for each pixel by the matching circuit 505, and outputs the accumulated result to the CPU 508 as the number of error pixels.

【0032】CPU508においては、エラー数カウン
タ506より入力されるエラー画素数を予め定めた閾値
THLと比較し、その閾値より大きくなった時に、印刷
イメージ記憶部240に記憶されている原イメージデー
タと検査イメージ記憶部460に記憶されている印刷イ
メージデータの間の差異が大きく所望の印刷が行えてい
ないとの判定を行う。また、エラー数カウンタ506に
おいて累積されているエラー画素数が閾値THLを越え
ない状態でイメージデータの全画素についてマッチング
を終えた場合には、マッチングにおいては印刷結果は正
常である旨の判定を行う。
The CPU 508 compares the number of error pixels input from the error number counter 506 with a predetermined threshold value THL. When the number of error pixels exceeds the predetermined threshold value, the original image data stored in the print image storage unit 240 is compared with the threshold value THL. It is determined that there is a large difference between the print image data stored in the inspection image storage unit 460 and the desired printing cannot be performed. When matching has been completed for all pixels of the image data in a state where the number of error pixels accumulated in the error number counter 506 does not exceed the threshold value THL, it is determined in the matching that the printing result is normal. .

【0033】フォーマット情報記憶部507は、制御部
600を介して入力される印刷イメージデータの共通的
なフォーマット情報を記憶する。この共通的なフォーマ
ット情報とは、たとえば宛名情報の印刷領域、表の位
置、マークの位置、文字の位置、その他の罫線の位置な
どのデータである。フォーマット情報記憶部507に記
憶されている情報は、CPU508より読み出されて、
印刷イメージ記憶部310に記憶されている読み込みイ
メージデータのチェックに用いられる。
The format information storage unit 507 stores common format information of print image data input via the control unit 600. The common format information is, for example, data such as a print area of address information, a table position, a mark position, a character position, and other ruled line positions. Information stored in the format information storage unit 507 is read by the CPU 508,
It is used for checking read image data stored in the print image storage unit 310.

【0034】CPU508は、印刷イメージデータと検
査イメージデータの照合を行って適切に印刷が行われた
か否かを判定する。CPU508は、まず、印刷イメー
ジデータと検査イメージデータの位置合わせを行い、次
に後述する構造解析的な手法による検査イメージデータ
のチェックを行い、最後に第1の圧縮器503〜エラー
数カウンタ506によるマッチング処理を制御する。ま
た、これらの処理の間、常に印刷イメージ記憶部310
および検査イメージ記憶部320より所望のイメージデ
ータが入力されるように、第1のアドレスカウンタ50
1および第2のアドレスカウンタ502をコントロール
する。
The CPU 508 compares the print image data with the inspection image data to determine whether the printing has been properly performed. The CPU 508 first aligns the print image data with the inspection image data, then checks the inspection image data by a structural analysis method described later, and finally, checks the first compressor 503 to the error number counter 506. Controls the matching process. During these processes, the print image storage unit 310
And the first address counter 50 so that desired image data is input from the inspection image storage unit 320.
The first and second address counters 502 are controlled.

【0035】印刷イメージデータと検査イメージデータ
の位置合わせは、印刷イメージ記憶部310と検査イメ
ージ記憶部320の各画像メモリ上のイメージデータの
対応する位置を検出する処理であり、たとえば、両イメ
ージデータのキューマーク検出された上辺の画素を基準
にして対応をとったり、両者の黒画素の重心点を検出し
て、その点を基準にして対応する画素を決定するなどの
処理を行う。
The alignment between the print image data and the inspection image data is a process of detecting the corresponding position of the image data on each image memory of the print image storage unit 310 and the inspection image storage unit 320. For example, processing is performed based on the pixel on the upper side where the cue mark is detected, or the center of gravity of both black pixels is detected, and the corresponding pixel is determined based on the point.

【0036】また、前記構造解析的な手法による検査イ
メージデータのチェックとは、フォーマット情報記憶部
507に記憶されている印刷イメージデータのフォーマ
ット情報に基づいて、印刷イメージデータの構造的な特
徴を抽出し、検査イメージデータも同様の特徴になって
いるか否かをチェックすることにより、印刷イメージデ
ータが適切に印刷されているか否かをチェックする処理
である。たとえば、フォーマット情報記憶部507に記
憶されている情報より印刷イメージデータ中のある程度
の面積を有する空白領域の位置の情報を獲得し、検査イ
メージ記憶部320に記憶されている検査イメージデー
タの対応する場所が同様に空白領域になっているか否か
をチェックする。その領域が適切に空白領域になってい
れば次のチェックに移り、その領域からノイズ以上の黒
画素が検出された場合にはチェックを終了して印刷結果
が不良である旨の検査結果を印刷物検査部20の制御部
140に出力する。
The check of the inspection image data by the structural analysis method means that the structural features of the print image data are extracted based on the format information of the print image data stored in the format information storage unit 507. Then, by checking whether or not the inspection image data has the same characteristics, it is a process of checking whether or not the print image data is appropriately printed. For example, information on the position of a blank area having a certain area in the print image data is obtained from the information stored in the format information storage unit 507, and corresponding to the inspection image data stored in the inspection image storage unit 320. Check if the location is also a blank area. If the area is properly a blank area, proceed to the next check.If black pixels with noise or more are detected from the area, the check is terminated and the inspection result indicating that the print result is defective is printed. Output to the control unit 140 of the inspection unit 20.

【0037】また、たとえばフォーマット情報記憶部5
07に記憶されている罫線情報を獲得し、検査イメージ
記憶部320に記憶されている検査イメージデータより
対応する領域の垂直方向あるいは水平方向の黒画素ヒス
トグラムを求めて、その位置に罫線があるか否かをチェ
ックしたりする。また、文字が印刷されている領域を文
字列方向に走査すると黒画素と白画素の変化が頻繁に生
じるため、そこに文字が印刷されていることを検出する
ことができるが、このような方法により、文字が印刷さ
れているべき領域に文字が印刷されているかなどのチェ
ックを行う。その他、表の有るべき位置に適切に表があ
るか、マークが適切にあるかなどのチェックも行う。こ
れらの構造解析的な手法による検査イメージデータのチ
ェックの段階では、検査により矛盾が検出された時点で
直ちに印刷結果が不良である旨の検査結果を印刷物検査
部20の制御部140に出力して、以後の処理を終了す
る。
For example, the format information storage unit 5
07 is obtained, and a vertical or horizontal black pixel histogram of a corresponding area is obtained from the inspection image data stored in the inspection image storage unit 320. Checking whether or not. In addition, when a region where characters are printed is scanned in the character string direction, black and white pixels frequently change, so that it is possible to detect that characters are printed there. To check whether the character is printed in the area where the character should be printed. In addition, a check is made to see if the table is properly located where the table should be, and if the mark is properly located. In the step of checking the inspection image data by these structural analysis methods, the inspection result indicating that the printing result is defective is output to the control unit 140 of the printed matter inspection unit 20 immediately when inconsistency is detected by the inspection. , The subsequent processing ends.

【0038】そのような構造解析的な手法によるチェッ
クが全て終了したら、CPU508は、第1のアドレス
カウンタ501、第2のアドレスカウンタ502、およ
び、第1の圧縮器503〜エラー数カウンタ506を制
御して、前述したマッチングの処理を行わせる。そし
て、CPU508においてはエラー数カウンタ506よ
り入力されるエラー画素数を閾値THLと比較して、エ
ラー画素数が閾値THLより大きくなったら不良印刷、
閾値THLを越えずにマッチングが終了したら正常印刷
との判定を行う。このような動作により、検査部500
は検査イメージ記憶部320に記憶されいている印刷イ
メージデータを検査する。検査結果は、印刷物検査部2
0のインターフェイス部150に出力される。
When all the checks by such a structural analysis method are completed, the CPU 508 controls the first address counter 501, the second address counter 502, and the first compressor 503 to the error number counter 506. Then, the matching process described above is performed. Then, the CPU 508 compares the number of error pixels input from the error number counter 506 with the threshold value THL.
If the matching is completed without exceeding the threshold value THL, it is determined that the printing is normal. By such an operation, the inspection unit 500
Inspects the print image data stored in the inspection image storage unit 320. The inspection result is printed matter inspection unit 2
0 is output to the interface unit 150.

【0039】裏面画像検査部120は、順次供給される
印刷用紙800の、前記第1の面とは反対の第2の面、
すなわち、印刷用紙800の裏の面の印刷の状態を検査
する手段であり、その構成は前記表面画像検査部110
と同一である。すなわち、制御部140からの制御に基
づいて、インターフェイス部150を介して順次入力さ
れる印刷用の印刷イメージデータと、印刷用紙800か
ら読み込まれた検査イメージデータとを比較することに
より、その印刷内容・印刷状態が適切か否かを検査し、
検査結果を制御部140に出力する。
The back side image inspecting section 120 is provided on the second side of the sequentially supplied printing paper 800 opposite to the first side.
That is, it is a means for inspecting the state of printing on the back surface of the printing paper 800, and the configuration thereof is the same as that of the front image inspection unit 110.
Is the same as That is, based on the control from the control unit 140, the print image data for printing sequentially input via the interface unit 150 is compared with the inspection image data read from the printing paper 800, so that the print content is・ Check whether the printing condition is appropriate,
The inspection result is output to the control unit 140.

【0040】両面データ整合部130は、順次供給され
る印刷用紙800の、前記第1の面と前記第2の面に印
刷された印刷内容が、1枚の印刷用紙の表裏に印刷され
る内容として適切か否か、換言すれば表裏に適切な内容
が印刷された印刷物が形成されているか否かを検査す
る。具体的には、たとえばページを単位としてそのペー
ジの表裏に印刷されるべき内容が適切に印刷されている
か否かを検査する。両面データ整合部130の構成につ
いて図10を参照して説明する。図10は、両面データ
整合部130の構成を示すブロック図である。両面デー
タ整合部130は、表面カメラ131、表イメージメモ
リ132、表コード識別部133、裏面カメラ134、
裏イメージメモリ135、裏コード識別部136および
照合部137を有する。
The double-sided data matching unit 130 prints the printing contents printed on the first side and the second side of the printing paper 800 sequentially supplied, on the front and back sides of one printing paper. It is checked whether or not the printed matter is printed with appropriate contents printed on the front and back sides. Specifically, for example, it is checked whether or not the contents to be printed on the front and back of the page are appropriately printed in page units. The configuration of the double-sided data matching unit 130 will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the double-sided data matching unit 130. The two-sided data matching unit 130 includes a front camera 131, a front image memory 132, a table code identification unit 133, a back camera 134,
It has a back image memory 135, a back code identification unit 136, and a collation unit 137.

【0041】表面カメラ131および裏面カメラ134
は、両面データ整合部130内を搬送される印刷用紙8
00の各ぺージの表面および裏面より、その面の所定の
位置に印刷されているその印刷内容を識別するコードの
イメージを読み取る。具体的な読み取り位置や読み取り
タイミングなどは、両面データ整合部130内の図示せ
ぬ制御部により制御される。たとえば図11に示すよう
な印刷用紙800においては、各ページの右下に印刷さ
れた、その印刷物の送付先コードとその送付先への印刷
物中でのページを示すバーコード806を読み取る。表
イメージメモリ132および裏イメージメモリ135
は、表面カメラ131および裏面カメラ134で読み取
られたバーコードのイメージデータを一時的に記憶して
おくパタンメモリである。表コード識別部133および
裏コード識別部136は、表イメージメモリ132およ
び裏イメージメモリ135に記憶されているバーコード
を認識し、その内容を検出する。
Front camera 131 and rear camera 134
Is the printing paper 8 conveyed in the double-sided data matching unit 130.
From the front and back surfaces of each page of 00, an image of a code that is printed at a predetermined position on that surface and that identifies the print content is read. The specific reading position and reading timing are controlled by a control unit (not shown) in the double-sided data matching unit 130. For example, on a print sheet 800 as shown in FIG. 11, a destination code of the printed matter and a bar code 806 indicating a page in the printed matter to the destination printed on the lower right of each page are read. Front image memory 132 and back image memory 135
Is a pattern memory for temporarily storing barcode image data read by the front camera 131 and the back camera 134. The front code identification unit 133 and the back code identification unit 136 recognize the barcodes stored in the front image memory 132 and the back image memory 135 and detect the contents.

【0042】照合部137は、表コード識別部133で
検出された印刷用紙800の表面の印刷内容を示すデー
タと、裏コード識別部136で検出された印刷用紙80
0の裏面の印刷内容を示すデータとを照合し、それらが
適切か否かを判定する。バーコードとして記録されてい
るデータの中で、印刷データの送付先コードのデータ
は、それら各データが一致するか否かをチェックする。
また、印刷物のページを示すデータは、それらが1枚の
用紙の表裏に印刷されていて矛盾の無いページ番号にな
っているか否かをチェックする。ページ番号のチェック
については、その印刷物の総ページ数や、その印刷物の
折り方などにより、予め定められたルールに基づいてチ
ェックされる。その照合の結果は、印刷物供給部10の
制御部140に出力される。
The collation unit 137 includes data indicating the print content on the front side of the printing paper 800 detected by the front code identification unit 133 and the printing paper 80 detected by the back code identification unit 136.
The data is compared with the data indicating the print content on the back side of No. 0 to determine whether or not the data is appropriate. In the data recorded as the barcode, the data of the destination code of the print data is checked to determine whether or not the respective data match.
Also, it is checked whether or not the data indicating the pages of the printed matter are printed on the front and back of one sheet and have consistent page numbers. The page number is checked based on a predetermined rule based on the total number of pages of the printed matter, the method of folding the printed matter, and the like. The result of the comparison is output to the control unit 140 of the print supply unit 10.

【0043】制御部140は、印刷物検査部20の各部
を制御して、印刷物検査部20内を搬送される印刷用紙
800の印刷内容を検査させ、その検査結果に基づいて
印刷物選別部40に対して不良印刷物の除去を指示する
信号を出力する。具体的には、制御部140は、インタ
ーフェイス部150を制御して、プリンタ装置などで用
いられた検査対象の印刷物の印刷イメージデータを取り
込み、表面画像検査部110および裏面画像検査部12
0に出力する。そして、表面画像検査部110、裏面画
像検査部120および両面データ整合部130に対して
は、印刷物検査部20内を搬送される印刷用紙800の
検査を指示する。そして、入力されるその検査結果に基
づいて、すなわち、表面画像検査部110、裏面画像検
査部120および両面データ整合部130の少なくとも
いずれかから、印刷が不良であるとの検査結果が入力さ
れたら、印刷物選別部40に対してその印刷物の除去を
指示する信号を出力する。なお、これらの制御は、上位
のホストコンピュータなどから入力される制御信号に基
づいて行われる。これら各部の動作タイミングは、印刷
物検査部20を搬送される印刷用紙800の搬送状態に
同期して行われる。
The control unit 140 controls each unit of the printed matter inspection unit 20 to inspect the print contents of the printing paper 800 conveyed in the printed matter inspection unit 20, and instructs the printed matter selection unit 40 based on the inspection result. And outputs a signal instructing removal of the defective print. Specifically, the control unit 140 controls the interface unit 150 to fetch print image data of a printed material to be inspected used in a printer device or the like, and to print the front image inspection unit 110 and the back image inspection unit 12.
Output to 0. Then, it instructs the front side image inspection unit 110, the back side image inspection unit 120, and the double-sided data matching unit 130 to inspect the printing paper 800 conveyed in the printed matter inspection unit 20. Then, based on the input inspection result, that is, when an inspection result indicating that printing is defective is input from at least one of the front image inspection unit 110, the back image inspection unit 120, and the double-sided data matching unit 130 And outputs a signal instructing the printed material sorting unit 40 to remove the printed material. Note that these controls are performed based on control signals input from a host computer or the like. The operation timings of these units are performed in synchronization with the transport state of the printing paper 800 transported through the printed matter inspection unit 20.

【0044】インターフェイス部150は、制御部14
0からの制御信号に基づいて、プリンタ装置などで用い
られた検査対象の印刷物の印刷イメージデータを、表面
画像検査部110および裏面画像検査部120に各々転
送する。以上が、印刷物検査部20の構成の説明であ
る。
The interface unit 150 includes the control unit 14
Based on the control signal from 0, the print image data of the printed matter to be inspected used in the printer device or the like is transferred to the front surface image inspection unit 110 and the back surface image inspection unit 120, respectively. The above is the description of the configuration of the printed matter inspection unit 20.

【0045】インサータ装置1のバースター部30は、
連続紙の形状で供給される印刷用紙800を各印刷物ご
とに切断する。バースター部30は、図示せぬキューマ
ーク検出センサにより、印刷用紙800に印刷されたキ
ューマークを検出し、このキューマークの箇所で印刷用
紙800を順次切断する。たとえば、図11に示した印
刷用紙の場合には、キューマーク804-1,804-2
箇所で各々印刷用紙が切断され、1つの請求書ごとに分
断される。分断された印刷物は、カット紙と同じ状態で
搬送され、印刷物選別部40に供給される。
The bar star section 30 of the inserter device 1
The printing paper 800 supplied in the form of continuous paper is cut for each printed material. The burster unit 30 detects a cue mark printed on the printing paper 800 by a cue mark detection sensor (not shown), and sequentially cuts the printing paper 800 at the position of the cue mark. For example, in the case of the printing paper shown in FIG. 11, cue mark 804 -1, respectively the printing paper is cut at a point 804 -2 are separated for each one invoice. The cut printed material is conveyed in the same state as the cut sheet, and is supplied to the printed material sorting unit 40.

【0046】印刷物選別部40は、印刷物検査部20か
ら入力される選別信号に基づいて、印刷物の搬送路を切
り換え、バースター部30において各々分割されて搬送
されてくる印刷物を、そのままインサータ部50に出力
する印刷物と、除去する印刷物とに選別する。除去され
た印刷物は印刷物選別部40内の図示せぬ除去印刷物用
スタッカに蓄積される。
The printed material sorting section 40 switches the transport path of the printed matter based on the sorting signal input from the printed matter inspecting section 20, and prints the divided and transported printed matter in the burster section 30 as they are, without any processing. And the printed matter to be removed and the printed matter to be removed. The removed printed matter is stored in a removed printed matter stacker (not shown) in the printed matter sorting unit 40.

【0047】インサータ部50は、順次搬送されてくる
印刷物を適切に折り曲げ、各々封筒に挿入して封止す
る。本実施の形態においては、各印刷物は、透明ビニー
ルにより外部から送付先を目視可能な窓が形成された封
筒に、この窓から印刷物の送付先が印刷してある欄がの
確認できるように挿入され、封止される。
The inserter section 50 appropriately folds the sequentially conveyed prints, inserts them into envelopes, and seals them. In the present embodiment, each printed material is inserted into an envelope having a transparent vinyl window having a window through which the destination can be viewed from the outside so that the field where the destination of the printed material is printed can be checked from this window. And sealed.

【0048】スタッカ部60は、インサータ部50にお
いて各々封筒に挿入されて送付可能な状態にされた各印
刷物を蓄積収容する。
The stacker section 60 accumulates and stores each printed matter inserted into an envelope in the inserter section 50 and made ready for sending.

【0049】次に、インサータ装置1の動作について説
明する。図11に示すような、所定の印刷データが印刷
された印刷用紙800は、ロール状に巻かれた状態でイ
ンサータ装置1の印刷物供給部10にセットされ、順次
インサータ装置1中を搬送される。そしてまず印刷物検
査部20の表面画像検査部110および裏面画像検査部
120において、印刷用紙800の表裏両面のイメージ
データが読み込まれ、表面画像検査部110および裏面
画像検査部120に記憶されている印刷時に用いられた
元のイメージデータと照合され、その印刷物800の各
ページごとに、その各面の印刷内容・印刷状態が適切か
否かが検査される。次に、両面データ整合部130にお
いて、印刷用紙800の両面に印刷されているバーコー
ド806が読み込まれ、表裏のコードが照合される。す
なわち、送付先コードが一致するか否か、また、ページ
番号が矛盾の無い値になっているか否かがチェックされ
る。
Next, the operation of the inserter device 1 will be described. Printing paper 800 on which predetermined print data is printed as shown in FIG. 11 is set in the printed material supply unit 10 of the inserter device 1 in a state of being wound in a roll shape, and is sequentially conveyed through the inserter device 1. First, the front side image inspection unit 110 and the back side image inspection unit 120 of the printed matter inspection unit 20 read the image data of the front and back sides of the printing paper 800 and print the image data stored in the front side image inspection unit 110 and the back side image inspection unit 120. The original image data used at that time is compared with the original image data, and for each page of the printed matter 800, it is checked whether or not the print content and print state of each side are appropriate. Next, the bar code 806 printed on both sides of the printing paper 800 is read in the double-sided data matching unit 130, and the codes on the front and back sides are collated. That is, it is checked whether the destination codes match, and whether the page numbers have consistent values.

【0050】これらの検査結果は、印刷物検査部20の
制御部140に入力され、いずれかの検査において不良
が発見された場合には、その不良印刷物を除去する旨の
信号が印刷物選別部40に出力される。インサータ装置
1を供給された印刷用紙800は、印刷物検査部20を
通過してバースター部30で各印刷物ごとに切断され、
印刷物選別部40に搬送されてくる。ここで、印刷物検
査部20の制御部140からの信号に基づいて、不良印
刷物に対しては搬送路が切り換えられ不良印刷物用スタ
ッカに投入されて除去される。また、この除去された印
刷物のデータは、印刷物検査部20の制御部140より
ホストコンピュータなどに入力され、再印刷などを行う
際の管理に供される。一方、正常な印刷物はインサータ
部50において各々封筒に封入されて封止され、直ちに
送付可能な状態でスタッカ部60に収容される。
These inspection results are input to the control section 140 of the printed matter inspection section 20. If a defect is found in any of the inspections, a signal to remove the defective printed matter is sent to the printed matter selection section 40. Is output. The printing paper 800 supplied with the inserter device 1 passes through the printed matter inspection unit 20 and is cut by the bar star unit 30 for each printed matter.
It is conveyed to the printed material sorting unit 40. Here, based on a signal from the control unit 140 of the printed matter inspection unit 20, the conveyance path for the defective printed matter is switched, and the defective printed matter is put into the defective printed matter stacker and removed. The data of the removed printed matter is input from the control unit 140 of the printed matter inspection unit 20 to a host computer or the like, and is used for management when performing reprinting or the like. On the other hand, the normal printed matter is enclosed in an envelope in the inserter section 50 and sealed, and is stored in the stacker section 60 in a state where it can be immediately sent.

【0051】以上説明したように、本実施の形態のイン
サータ装置1においては、印刷物の印刷内容の検査を人
手を介さずに正確かつ厳密に行うことができ、不良送付
物の発生を防止することができる。特に、高速に大量に
封入処理を行うような場合であっても、その正確な検査
を続けることができるので、たとえば、大量の送付先に
各々異なる内容の書類を送付するような、たとえば請求
書の発行などの処理を、正確に行うことができる。
As described above, in the inserter device 1 of the present embodiment, the inspection of the printed contents of the printed matter can be performed accurately and strictly without human intervention, and the occurrence of defective sending materials can be prevented. Can be. In particular, even when a large amount of encapsulation processing is performed at high speed, accurate inspection can be continued. For example, invoices such as sending documents of different contents to a large number of destinations, for example, , Etc. can be performed accurately.

【0052】なお、本発明は本実施の形態に限られるも
のではなく、種々の改変が可能である。たとえば、イン
サータ装置1の印刷物検査部20、バースター部30お
よび印刷物選別部40の配置は、本実施の形態に限られ
るものではない。印刷物検査部20における処理時間が
確保できるのであれば、まずバースター部30において
各印刷物ごとに切断し、その切断された各印刷物より印
刷物検査部20において印刷されているイメージを読み
込み、検査を行い、印刷物選別部40で選別するように
してもよい。
The present invention is not limited to the present embodiment, and various modifications are possible. For example, the arrangement of the printed matter inspection unit 20, the burster unit 30, and the printed matter selection unit 40 of the inserter apparatus 1 is not limited to the present embodiment. If the processing time in the printed matter inspection unit 20 can be ensured, first, the printed material inspection unit 20 cuts each printed material in the bar star unit 30, reads an image printed in the printed matter inspection unit 20 from each cut printed material, and performs inspection. Alternatively, the printed matter may be sorted by the printed matter sorting unit 40.

【0053】また、印刷物検査部20において、印刷用
紙800の各面の検査を行う際のイメージ読み取りと、
両面の整合性を検査する際のイメージ読み取りは、異な
るカメラにより全く別個に行っている。しかし、たとえ
ば表面画像検査部110および裏面画像検査部120で
読み込まれたイメージデータよりバーコードなどの識別
コードを抽出して、これを両面データ整合部130にお
ける検査に用いるようにしてもよい。また、表面画像検
査部110および裏面画像検査部120におけるイメー
ジ読み取り部400の構成も、本実施の形態のように4
本のCCDカメラを用いる形態に限られるものではな
い。処理対象の印刷用紙800のサイズなどに応じて、
たとえば2本など、任意のCCDカメラを用いるように
してもよい。また、CCDカメラ以外の任意の画像セン
サを用いてよい。
The printed material inspection unit 20 reads an image when inspecting each side of the printing paper 800,
The image reading when checking the consistency of both sides is performed completely separately by different cameras. However, for example, an identification code such as a barcode may be extracted from the image data read by the front surface image inspection unit 110 and the back surface image inspection unit 120 and used for the inspection in the double-sided data matching unit 130. Also, the configuration of the image reading unit 400 in the front image inspection unit 110 and the back image inspection unit 120 is the same as that in the present embodiment.
The present invention is not limited to the mode using a book CCD camera. Depending on the size of the printing paper 800 to be processed,
For example, an arbitrary CCD camera such as two CCD cameras may be used. Further, any image sensor other than the CCD camera may be used.

【0054】また、被印刷媒体は、本実施の形態に示し
たような連続紙に限られるものではなくカット紙でもよ
い。その際には、印刷物供給部10をホッパユニットに
してカット紙を供給するようにし、キューマーク検出セ
ンサ410の代わりにエッジ検出器を設けて、印刷用紙
800の副走査方向の位置決めをするようにすればよ
い。また、バースター部30は不要となるので、これを
具備しない構成とすればよい。また、被印刷媒体は、紙
以外の素材の被印刷媒体であってもよい。また、印刷物
が、片面印刷された印刷物であれば、印刷物検査部20
においては裏面画像検査部120および両面データ整合
部130は不要となり、そのような構成にしてもよい。
すなわち、印刷物検査部20において、印刷物の印刷さ
れている片面のみを検査し、その検査に応じて印刷物選
別部40が不良印刷物を除去するような構成にしてもよ
く、そのような構成も本発明のインサータ装置に包含さ
れるものである。
The printing medium is not limited to continuous paper as shown in the present embodiment, but may be cut paper. In this case, the cut sheet is supplied by using the printed material supply unit 10 as a hopper unit, and an edge detector is provided instead of the cue mark detection sensor 410 so that the printing paper 800 is positioned in the sub-scanning direction. do it. Further, since the burster section 30 is not required, a configuration that does not include the burster section may be employed. Further, the print medium may be a print medium made of a material other than paper. If the printed matter is a printed matter printed on one side, the printed matter inspection unit 20
In this case, the backside image inspection unit 120 and the double-sided data matching unit 130 are unnecessary, and such a configuration may be adopted.
That is, the printed matter inspecting unit 20 may inspect only one side of the printed matter on which the printed matter is printed, and the printed matter selecting unit 40 may remove the defective printed matter according to the inspection. Is included in the inserter device.

【0055】また、印刷物検査部20の各検査部、整合
部などの構成も、任意好適に変更してよい。たとえば、
表面画像検査部110および裏面画像検査部120で行
うイメージ圧縮、構造解析、マッチング、適否判定など
の処理も、本実施の形態以外の任意の方法を用いてよ
い。また、両面印刷検査部13における表裏の印刷内容
の整合性チェックの方法も、本実施の形態のようにその
印刷内容を示すバーコードを比較照合するものに限られ
ず、任意の方法でよい。たとえば、図12に示すよう
に、各ページごとの印刷イメージの中にたとえば電話番
号807などのその送付先を特定できるデータが印刷さ
れている場合には、そのデータの部分を読み取り、その
識別結果を照合するようにしてもよい。
Further, the configuration of each inspection unit and the alignment unit of the printed matter inspection unit 20 may be arbitrarily and suitably changed. For example,
Processing such as image compression, structural analysis, matching, and propriety determination performed by the front surface image inspection unit 110 and the back surface image inspection unit 120 may use any method other than the present embodiment. Also, the method of checking the consistency of the printed contents on the front and back sides in the double-sided printing inspection unit 13 is not limited to the method of comparing and collating the barcodes indicating the printed contents as in the present embodiment, but may be any method. For example, as shown in FIG. 12, when data that can specify the destination such as a telephone number 807 is printed in a print image of each page, the data portion is read, and the identification result is obtained. May be collated.

【0056】[0056]

【発明の効果】本発明のインサータ装置によれば、供給
された印刷物の印刷内容および印刷状態を検査して不良
印刷物を除去し、正常な印刷物を適切に封筒に封入して
送付物を作成することができる。その結果、不良印刷物
を顧客に送付するなどの事故を、ほぼ完全に防ぐことが
できる。
According to the inserter device of the present invention, the printed contents and the printed state of the supplied printed matter are inspected to remove the defective printed matter, and the normal printed matter is appropriately enclosed in an envelope to produce a sent matter. be able to. As a result, an accident such as sending a defective printed matter to a customer can be almost completely prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態のインサータ装置の装置
構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a device configuration of an inserter device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示したインサータ装置の印刷物検査部の
構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a printed matter inspection unit of the inserter device shown in FIG.

【図3】図2に示した印刷物検査部の表面画像検査部の
構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a surface image inspection unit of the printed matter inspection unit illustrated in FIG. 2;

【図4】図3に示した表面画像検査部のイメージ読み取
り部の構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of an image reading unit of the surface image inspection unit illustrated in FIG. 3;

【図5】図4に示したイメージ読み取り部のエンコーダ
部の構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of an encoder unit of the image reading unit illustrated in FIG. 4;

【図6】図4に示したイメージ読み取り部のCCDカメ
ラの構成を示す図である。
6 is a diagram showing a configuration of a CCD camera of the image reading unit shown in FIG.

【図7】図4に示したイメージ読み取り部のCCDカメ
ラの配置状態を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an arrangement state of a CCD camera of the image reading unit illustrated in FIG. 4;

【図8】図7に示したCCDカメラのラインセンサの動
作原理を説明する図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating the operation principle of the line sensor of the CCD camera shown in FIG.

【図9】図3に示した表面画像検査部の検査部の構成を
示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of an inspection unit of the surface image inspection unit illustrated in FIG.

【図10】図2に示した印刷物検査部の両面データ整合
部の構成を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of a two-sided data matching unit of the printed matter inspection unit illustrated in FIG. 2;

【図11】図1に示したインサータ装置で処理する印刷
用紙の例を示す図であり、(A)は印刷用紙の表面を示
す図、(B)は印刷用紙の裏面を示す図である。
11A and 11B are diagrams illustrating examples of printing paper to be processed by the inserter device illustrated in FIG. 1, wherein FIG. 11A illustrates a front surface of the printing paper and FIG. 11B illustrates a back surface of the printing paper.

【図12】図1に示したインサータ装置で処理する印刷
用紙の他の例を示す図であり、(A)は印刷用紙の表面
を示す図、(B)は印刷用紙の裏面を示す図である。
12A and 12B are diagrams illustrating another example of the printing paper to be processed by the inserter device illustrated in FIG. 1, wherein FIG. 12A is a diagram illustrating the front surface of the printing paper and FIG. 12B is a diagram illustrating the back surface of the printing paper. is there.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…インサータ装置、10…印刷物供給部、20…印刷
物検査部、110…表面画像検査部、120…裏面画像
検査部、130…両面データ整合部、140…制御部、
150…インターフェイス部、30…バースター部、4
0…印刷物選別部、50…インサータ部、60…スタッ
カ部、800…印刷用紙、801…宛名、802…請求
先諸情報、803…請求の明細、804…キューマー
ク、805…広告、806…バーコード、807…電話
番号
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Inserter apparatus, 10 ... Printed matter supply part, 20 ... Printed matter inspection part, 110 ... Front side image inspection part, 120 ... Backside image inspection part, 130 ... Double-sided data matching part, 140 ... Control part,
150: Interface unit, 30: Burster unit, 4
0: Printed matter sorting section, 50: Inserter section, 60: Stacker section, 800: Printing paper, 801: Address, 802: Billing information, 803: Billing details, 804: Cue mark, 805: Advertising, 806: Bar Code, 807 ... Phone number

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G01N 21/89 B41J 29/00 H G06T 7/00 G06F 15/62 410A (72)発明者 米田 勉 神奈川県川崎市麻生区白山1丁目2番4 −102号 (56)参考文献 特開 平5−147628(JP,A) 特開 平6−286030(JP,A) 特開 平6−297693(JP,A) 特開 平7−68744(JP,A) 特開 昭60−73847(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B31B 1/00 - 49/04 B41F 33/14 B65B 57/10 B41J 29/00 - 29/70 G01N 21/89 G06T 7/00 G06F 15/62 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification symbol FI G01N 21/89 B41J 29/00 H G06T 7/00 G06F 15/62 410A (72) Inventor Tsutomu Yoneda Shirayama, Aso-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Prefecture JP-A-5-147628 (JP, A) JP-A-6-286030 (JP, A) JP-A-6-297693 (JP, A) JP-A-7 -68744 (JP, A) JP-A-60-73847 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 6 , DB name) B31B 1/00-49/04 B41F 33/14 B65B 57/10 B41J 29/00-29/70 G01N 21/89 G06T 7/00 G06F 15/62

Claims (7)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】順次供給される、各々可変データが両面に
わたって印刷されている印刷物より当該印刷物の第1
の面に印刷されたイメージを読み込む第1の画像センサ
手段と、前記印刷物の第1の面の裏面である第2の面に印刷され
たイメージを読み込む第2の画像センサ手段と、 前記読み込んだ第1の面のイメージデータと、当該第1
の面を印刷するための印刷用イメージデータに基づい
当該第1の面前記印刷用イメージデータの印刷が
適切に行われているか否かを印刷状態を含めて検査する
第1の検査手段と、前記読み込んだ第2の面のイメージデータと、当該第2
の面を印刷するための印刷用イメージデータに基づい
て、当該第2の面に前記印刷用イメージデータの印刷が
適切に行われているか否かを印刷状態を含めて検査する
第2の検査手段と、 前記読み込んだ第1の面および第2の面のイメージデー
タに基づいて、当該印刷物に、1つの印刷物の表裏に印
刷されるべきデータ内容が適切に整合して印刷されてい
るか否かを検査する第3の検査手段と、 前記第1の検査手段、第2の検査手段および第3の検査
手段における検査の結果、少なくともいずれかの検査に
おいて印刷が適切に行われていないと判定された印刷物
を除去する不良印刷物除去手段と、 前記検査の結果、印刷が適切に行われたと判定された印
刷物を封筒に封入する封入手段とを有するインサータ装
置。
1. Each variable data sequentially supplied is provided on both sides.
From printed materials which are printed over the first of the printed matter
First image sensor means for reading an image printed on the surface of the printed matter, and a second image printed on a second surface which is a back surface of the first surface of the printed matter.
A second image sensor means for reading the image was, and image data of the first plane read, the first
Based on the surface printing image data for printing, the said printing of the print image data for the first surface is examined, including the printing condition whether done properly
A first inspection unit, the read image data of the second surface,
Based on the print image data for printing the side
The printing of the printing image data is performed on the second surface.
Inspect for proper operation, including printing status
Second inspection means, and the read image data of the first surface and the second surface.
The printed matter is marked on the front and back of one printed matter based on the
The data to be printed is properly aligned and printed.
Third inspection means for inspecting whether or not the first inspection means, the first inspection means, the second inspection means, and the third inspection
As a result of inspection by means , at least one of the inspections
Has a defective printed matter removing means Oite printing removes the printed material is determined not done properly, and encapsulation means for encapsulating the test results, print the printed matter is determined to have been properly performed on the envelope Inserter device.
【請求項2】連続用紙に印刷された印刷物を切断して個
々の印刷物に分離するバースター手段をさらに有し、 前記画像センサ手段は、前記連続用紙に印刷された各
印刷物のイメージを読み込み、 前記不良印刷物除去手段は、前記バースター手段により
分離された各印刷物を、前記検査手段による検査の結
果に基づいて除去し、 連続用紙に印刷された印刷物を封筒に封入する請求項1
記載のインサータ装置。
2. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising bar star means for cutting the printed material printed on the continuous paper and separating the printed material into individual printed materials, wherein each of the image sensor means reads an image of each printed material printed on the continuous paper. The defective printed matter removing means removes each printed matter separated by the bar star means based on a result of the inspection by each inspection means, and encloses the printed matter printed on continuous paper in an envelope.
The inserter device as described.
【請求項3】前記第3の検査手段は、前記印刷媒体から
読み込まれた第1の面および第2の面のイメージデータ
各々より、当該各面に印刷されたデータ内容を識別可能
な識別データを抽出し、前記各面より抽出された当該識
別データを照合して当該印刷媒体に1つの印刷物の表裏
に印刷されるべきデータとして適切なデータが印刷され
ているか否かを検査する 請求項1または2記載のインサ
ータ装置。
3. The printing apparatus according to claim 2, wherein the third inspection unit is configured to execute
Image data of the read first and second surfaces
From each, the data content printed on each side can be identified
Identifiable data is extracted, and the identifiable
Compare different data and print the front and back of one printed matter on the print medium
The appropriate data is printed as the data to be printed on
3. The insert according to claim 1 or 2, which checks whether or not it is in operation.
Data device.
【請求項4】前記第1および第2の画像センサ手段は、
各々、読み取り対象の前記第1の面または前記第2の面
の全イメージを実質的に読み取る全体センサ手段と、当
該読み取り対象の面の前記識別データを含む所定の部分
領域のイメージを読み取る部分センサ手段とを有し、 前記第1および第2の検査手段は、各々、前記第1の画
像センサ手段または前記第2の画像センサ手段の前記全
体センサ手段により読み取ったイメージデータに基づい
て、前記検査を行い、 前記第3の検査手段は、前記第1の画像センサ手段また
は前記第2の画像センサ手段の前記部分センサ手段によ
り読み取ったイメージデータに基づいて、前記検査を行
う請求項3記載のインサータ装置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein said first and second image sensor means include:
Each of the first surface and the second surface to be read
An overall sensor means for reading substantially all images of the
A predetermined portion including the identification data of the surface to be read;
Partial sensor means for reading an image of an area, wherein the first and second inspection means each comprise
All of the image sensor means or the second image sensor means
Based on image data read by body sensor means
Performing the inspection, wherein the third inspection means includes the first image sensor means or
Is the partial sensor means of the second image sensor means.
The inspection is performed based on the read image data.
The inserter device according to claim 3.
【請求項5】前記第1および第2の検査手段は、前記印
刷物の第1の面および第2の面を印刷するための印刷
用イメージデータと、前記第1および第2の画像センサ
手段より読み込んだイメージデータとをマッチング
し、それらの差異を検出し、該差異の量に基づいて前記
印刷が適切に行われているか否かを各々判定する請求項
1〜4いずれか記載のインサータ装置。
Wherein said first and second inspection means, the first surface and the respective printing image data for printing the second side, said first and second image sensor means of the printed matter matching the respective image data that more read to detect those differences, inserter each determines claim 1, wherein any one whether the printing based on the amount of the difference is appropriately performed apparatus.
【請求項6】前記第1および第2の検査手段は、各々、
前記印刷用イメージデータと前記読み込んだイメージデ
ータの、各々圧縮されたビットマップデータに基づいて
前記マッチングを行う請求項5記載のインサータ装置。
6. The first and second inspection means, respectively,
6. The inserter device according to claim 5, wherein the matching is performed based on the compressed bitmap data of the print image data and the read image data.
【請求項7】前記第1および第2の検査手段は、前記印
刷物の第1の面および第2の面を印刷するための印刷
用イメージデータのフォーマット情報に基づいて、前
記読み込んだイメージデータのフォーマットを各々解析
し、前記印刷が適切に行われているか否かを判定する請
求項1〜6いずれか記載のインサータ装置。
7. The read image processing apparatus according to claim 1, wherein the first and second inspection means are configured to execute the read image processing based on each format information of each print image data for printing the first surface and the second surface of the printed matter. respectively analyzes the format of the data, the inserter device according to claim 6, wherein one determines whether the printing is being performed properly.
JP8088605A 1996-04-10 1996-04-10 Inserter device Expired - Fee Related JP2889178B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8088605A JP2889178B2 (en) 1996-04-10 1996-04-10 Inserter device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8088605A JP2889178B2 (en) 1996-04-10 1996-04-10 Inserter device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09278025A JPH09278025A (en) 1997-10-28
JP2889178B2 true JP2889178B2 (en) 1999-05-10

Family

ID=13947457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8088605A Expired - Fee Related JP2889178B2 (en) 1996-04-10 1996-04-10 Inserter device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2889178B2 (en)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080055626A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Root James L Use of marking sets to recover from an interrupted print job
JP4609471B2 (en) 2007-09-26 2011-01-12 富士ゼロックス株式会社 Data processing apparatus, image forming apparatus, system, and program
JP5255352B2 (en) * 2008-07-17 2013-08-07 共同印刷株式会社 Method and system for managing variable information printed matter
US8540235B2 (en) * 2008-09-05 2013-09-24 Peter Kern Conveying apparatus for envelopes and related methods
JP4797058B2 (en) * 2008-12-15 2011-10-19 株式会社兵庫標板製作所 Plate inspection method and imaging apparatus
JP2011110777A (en) * 2009-11-26 2011-06-09 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute Verification device
JP5545997B2 (en) * 2010-09-13 2014-07-09 富士フイルム株式会社 Image recording apparatus and method
JP5182389B2 (en) * 2011-03-04 2013-04-17 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus and image forming apparatus control program
JP5958087B2 (en) * 2012-05-29 2016-07-27 大日本印刷株式会社 Paper wrinkle detection system
DE102014107384A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Manroland Web Systems Gmbh Method and device for controlling and regulating a digital printing process
JP6308046B2 (en) * 2014-06-24 2018-04-11 大日本印刷株式会社 Cut paper conveyance failure detection system
JP6666878B2 (en) * 2017-05-31 2020-03-18 富士通フロンテック株式会社 Reading device and reading method
JP6786073B2 (en) * 2017-11-09 2020-11-18 株式会社バリューブリッジ Inspection device, inspection method and program
JP6411684B1 (en) * 2018-01-30 2018-10-24 ジクス株式会社 Inspection method and apparatus for printed matter
JP2020131479A (en) * 2019-02-15 2020-08-31 理想科学工業株式会社 Inspection device
KR102609316B1 (en) * 2023-07-06 2023-12-04 주식회사 보근 Discrimination device for discrepancy of printed contents between both sides of trading card before cutting and Method for the discrimination using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09278025A (en) 1997-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2889178B2 (en) Inserter device
US6106094A (en) Printer apparatus and printed matter inspecting apparatus
JP2866340B2 (en) Printer device and print processing device
US6137967A (en) Document verification and tracking system for printed material
JP4127326B2 (en) Printed matter inspection device and printer device
JP2866339B2 (en) Printer device and print processing device
CA2159542C (en) Method and apparatus for printing single sheet folded documents
JP2001096872A (en) Printer and printed product inspecting device
JP2931784B2 (en) Printer device
JP4626151B2 (en) Printing inspection apparatus and method
JP2994257B2 (en) Printer device
WO2012027141A1 (en) Printing system control using updated metadata packets
JP2931785B2 (en) Printing system and print result management device
JPH11254793A (en) Printer system and printer apparatus
WO2012027176A1 (en) Printing system control using updated metadata packets
JP2005041122A (en) Printed matter inspecting device, and printed matter inspection program
JP2985144B2 (en) Printer device
JPH04303698A (en) Printing processor
JP4805770B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2003054095A (en) Printer
US20080179391A1 (en) Method for monitoring preparation of items to be mailed
JPH11254795A (en) Printer matter inspection device, machine readable recording medium with recorded printing data, and printed matter
JP2011227542A (en) Form
JP2000301813A (en) Product management system
JP2001039609A (en) Sheet processing device and print processing system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees