JP2887806B2 - Network system and mail gateway - Google Patents
Network system and mail gatewayInfo
- Publication number
- JP2887806B2 JP2887806B2 JP21253589A JP21253589A JP2887806B2 JP 2887806 B2 JP2887806 B2 JP 2887806B2 JP 21253589 A JP21253589 A JP 21253589A JP 21253589 A JP21253589 A JP 21253589A JP 2887806 B2 JP2887806 B2 JP 2887806B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protocol
- xns
- format
- network system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Communication Control (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は異なるプロトコルに従って通信する装置間で
電子メールの交換が行われるネットワークシステムに関
する。Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a network system in which electronic mail is exchanged between devices communicating according to different protocols.
従来のネットワークシステムは、第5図に示すよう
に、ネットワーク1に接続されたプロトコル1を有する
ワークステーション(WS)2および3から構成されてい
る論理的なネットワークシステム1と、ネットワーク4
に接続されたプロトコル2を有するワークステーション
(WS)5および6から構成されている論理的なネットワ
ークシステム2とが異なるプロトコルを使用してシステ
ムを構築している場合、異なるプロトコルを有するワー
クステーション相互間でのメール(電子メール)転送
は、送信側と受信側のワークステーションにメールのフ
ォーマット等のプロトコル変換を行う特別なアプリケー
ション・プログラムを用意しておき、両方のネットワー
クを接続するゲートウェイ7で電子メールの受渡し(中
継)を行い、送信側からの電子メールを指定された受信
側に送信している。As shown in FIG. 5, a conventional network system comprises a logical network system 1 comprising workstations (WS) 2 and 3 having a protocol 1 connected to a network 1, and a network 4
If a logical network system 2 composed of workstations (WS) 5 and 6 having a protocol 2 connected to a different system is configured using a different protocol, the workstations having different protocols are mutually connected. In order to transfer mail (e-mail) between the workstations, a special application program for performing protocol conversion such as a mail format is prepared in the workstation on the sending side and the receiving side, and the gateway 7 connecting both networks prepares electronic mail. The mail is passed (relayed), and the e-mail from the transmitting side is transmitted to the designated receiving side.
この場合、送信側で特別なアプリケーション・プログ
ラムを実行して、プロトコル変換した後、メールを転送
するか、あるいは受信側で特別なアプリケーション・プ
ログラムを実行して、入力したメールをプロトコル変換
した後、メールのデータ処理を行うかは、送信側と受信
側との取り決めによって予め決定されている。In this case, after executing the special application program on the sending side and converting the protocol, transfer the mail, or execute the special application program on the receiving side and convert the input mail to the protocol, Whether to perform mail data processing is determined in advance by an agreement between the transmitting side and the receiving side.
上述したように異なるプロトコルに従ってデータ処理
する装置(ワークステーション)間で、電子メールを変
換することにより、情報資源を有効に利用するようにし
ている。As described above, information resources are effectively used by converting electronic mail between devices (workstations) that perform data processing according to different protocols.
ところで、上記従来のネットワークシステムでは、メ
ール転送を行うには、各ワークステーションにそれぞれ
メールのフォーマット等のプロトコル変換を行う特別な
アプリケーションア・プログラムを設けなければならな
い。By the way, in the above-mentioned conventional network system, in order to perform mail transfer, each workstation must be provided with a special application program for converting a protocol such as a mail format.
従って、異なるプロトコルに従って通信可能な論理的
に同一のネットワークシステムのシステム数が多くなれ
ばなるほど、ネットワークシステムに存在するワークス
テーションに対して、ネットワークシステム数に応じた
アプリケーション・プログラムを設けなければならず、
またプロトコルの内容変更が生じた場合は、この変更内
容に対応するように、全てのワークステーションに設け
られているアプリケーション・プログラムを変更しなけ
ればならず、異なるプロトコルを有するワークステーシ
ョン間でのメール交換の処理が複雑化して容易に情報交
換を行うことができず、またメモリ資源を有効に利用す
ることができないという欠点があった。Therefore, as the number of logically identical network systems capable of communicating according to different protocols increases, application programs corresponding to the number of network systems must be provided for workstations existing in the network systems. ,
Also, when the contents of the protocol are changed, the application programs provided on all the workstations must be changed to correspond to the changed contents, and mail between the workstations having different protocols must be changed. The exchange process is complicated, so that information cannot be easily exchanged and memory resources cannot be used effectively.
本発明は、上記欠点を解消し、電子メール交換を容易
に行うことができるとともに、メモリ資源を有効に利用
することのできるネットワークシステム及び該ネットワ
ークシステムで用いるメールゲートウエイを提供するこ
とを目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a network system capable of solving the above-mentioned drawbacks, easily exchanging e-mails, and effectively using memory resources, and a mail gateway used in the network system. .
第1の発明は、第1のメールプロトコルに従ったメー
ルを送受信する第1の装置と、前記第1のメールプロト
コルと異なる第2のメールプロトコルに従ったメールを
送受信する第2の装置とを少なくとも有するネットワー
クシステムにおいて、前記第1の装置が発信した前記第
2の装置宛のメールの少なくとも宛先の形式を第1のメ
ールプロトコルに従った形式から第2のメールプロトコ
ルに従った形式に変換することでメールプロトコルの変
換を行って前記第2の装置宛てに送信するメールプロト
コル変換装置を具備することを特徴とする。According to a first aspect of the present invention, there is provided a first apparatus for transmitting and receiving mail according to a first mail protocol, and a second apparatus for transmitting and receiving mail according to a second mail protocol different from the first mail protocol. In a network system having at least, a format of at least a destination of mail addressed to the second device transmitted by the first device is converted from a format according to a first mail protocol to a format according to a second mail protocol. In this case, a mail protocol conversion device for converting a mail protocol and transmitting the mail protocol to the second device is provided.
また、第2の発明は、前記メールプロトコル変換装置
は、前記第2の装置が発信した前記第1の装置宛のメー
ルを受信した際に、該メールの少なくとも宛先の形式を
第2のメールプロトコルに従った形式から第1のメール
プロトコルに従った形式に変換することを特徴とする。Also, in the second invention, when the mail protocol conversion device receives a mail addressed to the first device transmitted by the second device, the mail protocol conversion device converts at least a destination format of the mail into a second mail protocol. Is converted from a format according to the first mail protocol to a format according to the first mail protocol.
また、第3の発明は、第1のメールプロトコルに従っ
たメールを第1の装置との間で送受信する第1の通信手
段と、前記第1のメールプロトコルと異なる第2のメー
ルプロトコルに従ったメールを第2の装置との間で送受
信する第2の通信手段と、前記第1のメールプロトコル
に従った宛先アドレスを前記第2のプロトコルに従った
宛先アドレスに変換する第1の変換手段と、前記第1の
装置から受信した第2の装置宛のメールを前記第1の変
換手段を用いてアドレス変換する制御手段とを具備した
ことを特徴とする。In a third aspect, a first communication means for transmitting / receiving a mail conforming to a first mail protocol to / from a first device, and a second mail protocol different from the first mail protocol. Communication means for transmitting and receiving the received mail to and from a second device, and first conversion means for converting a destination address according to the first mail protocol into a destination address according to the second protocol. And control means for converting the address of the mail addressed to the second device received from the first device using the first conversion means.
また、第4の発明は、前記第2のメールプロトコルに
従った宛先アドレスを前記第1のプロトコルに従った宛
先アドレスに変換する第2の変換手段をさらに具備し、
前記制御手段は、前記第2の装置から受信した第1の装
置宛のメールを前記第2の変換手段を用いてアドレス変
換することを特徴とする。Further, the fourth invention further comprises a second conversion means for converting a destination address according to the second mail protocol into a destination address according to the first protocol,
The control means performs address conversion of the mail addressed to the first device received from the second device using the second conversion means.
本発明は、例えばSTMPプロトコルのような第1のメー
ルプロトコルに従ったメールを取り扱う第1の装置が、
XNSメーリングプロトコルのような第2のメールプロト
コルに従ったメールを取り扱う第2の装置宛てのメール
を送信した場合に、このメールの宛先変換をメールプロ
トコル変換装置(メールゲートウエイ)で行う。このた
め、ネットワークに加入する装置ごとに特別なアプリケ
ーションを設ける必要をなくし、ネットワークシステム
の融通性を向上するとともにメモリ資源を有効利用でき
る。The present invention relates to a first device for handling mail according to a first mail protocol such as the STMP protocol.
When a mail addressed to a second device that handles mail according to a second mail protocol such as the XNS mailing protocol is transmitted, the destination conversion of the mail is performed by a mail protocol conversion device (mail gateway). For this reason, it is not necessary to provide a special application for each device that joins the network, thereby improving the flexibility of the network system and effectively using the memory resources.
また、本発明では、第1のメールプロトコル及び第2
のメールプロトコル相互間の双方向変換を行う。このた
め、さらにネットワークシステムの融通性を高めること
ができる。In the present invention, the first mail protocol and the second mail protocol are used.
Perform bidirectional conversion between mail protocols. Therefore, the flexibility of the network system can be further improved.
以下、本発明に係るネットワークシステムの実施例を
添付図面を参照して説明する。Hereinafter, embodiments of a network system according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
第1図は本発明に係るネットワークシステムの一実施
例を示す概略構成図である。同図において、 通信プロトコル(以下、プロトコルという)1を有
し、このプロトコルに従った電子メール等のデータ処理
をするホストコンピュータや、ワークステーション等の
処理装置11と、プロトコル2を有し、このプロトコルに
従った電子メール等のデータ処理をするホストコンピュ
ータや、ワークステーション等の処理装置12と、前記プ
ロトコル1およびプロトコル2を有し、各プロトコル相
互間のプロトコル変換を行うゲートウェイ13とが、論理
的に同一のネットワーク14上に接続されている。なお、
実施例では、ネットワーク14は、イーサネット(ローカ
ルエリアネットワーク)に設定されている。FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing one embodiment of a network system according to the present invention. In FIG. 1, a communication protocol (hereinafter, referred to as a protocol) 1 has a host computer for processing data such as e-mail according to the protocol, a processing device 11 such as a workstation, and a protocol 2. A host computer for processing data such as e-mail according to the protocol, a processing device 12 such as a workstation, and a gateway 13 having the above-mentioned protocols 1 and 2 and performing protocol conversion between the respective protocols are logically connected to each other. Connected on the same network 14. In addition,
In the embodiment, the network 14 is set to Ethernet (local area network).
第2図は上記ネットワークシステムをさらに詳細に示
したものである。FIG. 2 shows the network system in more detail.
第2図において、ネットワーク20には、TCPホストコ
ンピュータ(以下、TCPホストという)21、XNSワークス
テーション(以下、XNS WSという)22、XNSメールサー
バ23、およびゲートウェイ24が接続されている。In FIG. 2, a TCP host computer (hereinafter, referred to as TCP host) 21, an XNS workstation (hereinafter, referred to as XNS WS) 22, an XNS mail server 23, and a gateway 24 are connected to a network 20.
TCPホスト21は、プロトコル1としての、例えばネッ
トワーク・アーキテクチャTCP/IP(Transmission Contr
ol Protocol/Internet.Protocol)におけるプロトコル
を有し、このプロトコルに従って電子メール等のデータ
処理を行う。The TCP host 21 is, for example, a network architecture TCP / IP (Transmission Control) as a protocol 1.
ol Protocol / Internet.Protocol), and performs data processing such as electronic mail according to this protocol.
XNS WS22は、プロトコル2としての、例えばネットワ
ーク・アーキテクチャXNS(Xerox Network System)に
おけるプロトコルを有し、このプロトコルに従って電子
メール等のデータ処理を行う。The XNS WS 22 has, for example, a protocol in the network architecture XNS (Xerox Network System) as the protocol 2, and performs data processing such as e-mail according to this protocol.
XNSメールサーバ23は、上記プロトコル2を有し、ゲ
ートウェイ24とのメール転送を行うとともに、XNS WS22
とのメール転送を行う。またXNSメールサーバ23には、
ネットワーク20上に接続されプロトコル2に従って通信
する装置をアクセスできるユーザとして登録されたユー
ザ名と、該ユーザ名への電子メールを保管しておくため
のメールボックスとが対応して登録されている。The XNS mail server 23 has the above-described protocol 2 and performs mail transfer with the gateway 24, and the XNS WS22
And mail transfer. Also, the XNS mail server 23 has
A user name registered as a user connected to the network 20 and capable of accessing a device that communicates according to Protocol 2 and a mailbox for storing an e-mail to the user name are registered in correspondence.
ゲートウェイ24は、OSI(Open Systems Interconnect
ion:開放型システム間相互接続)参照モデルにおける第
1層〜第2層に相当するプロトコルを有し、上記TCPホ
スト21および上記XNSメールサーバ23との電子メール等
のデータ送受を行う図示しない単一のインタフェース部
と、SMTPモジュール部25とXNS Mailingモジュール部26
と処理部27とを有している。Gateway 24 is OSI (Open Systems Interconnect)
ion: open system interconnection) A protocol (corresponding to the first and second layers in the reference model), and a single unit (not shown) for transmitting and receiving data such as electronic mail between the TCP host 21 and the XNS mail server 23. One interface unit, SMTP module unit 25 and XNS Mailing module unit 26
And a processing unit 27.
SMTPモジュール部25は、後述するSMTPプロトコルに従
って、TCPホスト21とのメール転送を行う。XNS Mailing
モジュール部26は、後述するXNS Mailingプロトコルに
従って、XNSメールサーバ23とのメール転送を行う。The SMTP module unit 25 performs mail transfer with the TCP host 21 according to the SMTP protocol described later. XNS Mailing
The module unit 26 performs mail transfer with the XNS mail server 23 according to the XNS Mailing protocol described later.
処理部27は、上記TCP/IP(プロトコル1)の上位層の
プロトコルであるSMTP(Simple Mail Transfer Protoco
l)プロトコル(OSI参照モデルにおける第5層〜第7層
に相当するプロトコル)および上記XNS(プロトコル
2)の上位層のプロトコルであるXNS Mailingプロトコ
ル(OSI参照モデルにおける第7層に相当するプロトコ
ル)の各プロトコル情報を格納している図示しないプロ
トコル記憶部と、キューイングされたメールを一時的に
保持する図示しないメール記憶部とを有しており、上記
図示しないプロトコル記憶部の記憶内容を参照して、メ
ール記憶部に記憶されたメールをプロトコル変換する。The processing unit 27 includes an SMTP (Simple Mail Transfer Protocol), which is an upper layer protocol of the TCP / IP (protocol 1).
l) Protocols (protocols corresponding to the fifth to seventh layers in the OSI reference model) and XNS Mailing protocol (protocol corresponding to the seventh layer in the OSI reference model) which is an upper layer protocol of the above XNS (protocol 2) And a mail storage unit (not shown) that temporarily stores queued mail. Refer to the storage contents of the protocol storage unit (not shown). Then, the mail stored in the mail storage unit is protocol-converted.
なおゲートウェイ24は、上記各プロトコル情報に加え
て、TCP/IP(プロトコル1)でのOSI参照モデルの第3
層〜第4層に相当するプロトコル、およびXNS(プロト
コル2)でのOSI参照モデルの第3層〜第6層に相当す
るプロトコルの各プロトコル情報を有し、これらの各プ
ロトコル情報を参照して、各層のプロトコルを実行する
図示しない各モジュール部を有している。In addition to the above protocol information, the gateway 24 is the third type of the OSI reference model in TCP / IP (protocol 1).
It has protocol information corresponding to the layers corresponding to the layers 4 to 4 and protocol corresponding to the layers 3 to 6 of the OSI reference model in the XNS (protocol 2). And each module unit (not shown) for executing the protocol of each layer.
上記TCP/IP(プロトコル1)におけるOSI参照モデル
の第3層〜第4層に相当するプロトコルは、イーサネッ
ト(OSI参照モデルの第1層〜第2層に相当するプロト
コル)を介して入力されたデータを、OSI参照モデルの
第5層以上の上位層を転送するために、高信頼性のデー
タ転送を行うものである。Protocols corresponding to the third and fourth layers of the OSI reference model in the TCP / IP (protocol 1) were input via Ethernet (protocols corresponding to the first and second layers of the OSI reference model). In order to transfer data to the fifth or higher layer of the OSI reference model, highly reliable data transfer is performed.
またXNS(プロトコル2)におけるOSI参照モデルの第
3層に相当するプロトコルは、上位層に対しインタネッ
トパケット単位でデータ伝送を行うものであり、また第
4層に相当するプロトコルは、上記層に対して高信頼性
のデータ転送を行うものであり、さらに第5層〜第6層
に相当するプロトコルは、第4層からのデータを上位の
アプリケーション層(第7層)が解釈できるデータに変
換するものである。A protocol corresponding to the third layer of the OSI reference model in XNS (protocol 2) is for transmitting data to the upper layer in units of Internet packets, and a protocol corresponding to the fourth layer is corresponding to the above layer. And a protocol corresponding to the fifth and sixth layers converts data from the fourth layer into data that can be interpreted by an upper application layer (seventh layer). Things.
上記TCPホスト21からの電子メール等は、上記図示し
ないインタフェース部、TCP/IPプロトコルでのOSI参照
モデルの第3層〜第4層に相当するプロトコルを実行す
る上記図示しないモジュール部、SMTPモジュール部25お
よび処理部27に入力され、ここでプロトコル変換され
る。プロトコル変換された電子メールは、XNS Mailing
モジュール部26、XNSプロトコルでのOSI参照モデルの第
3層、第4層、第5層〜第6層にそれぞれ相当する各プ
ロトコルを実行する上記図示しない各モジュール部、上
記図示しないインタフェース部を経てネットワーク20上
に送信される。The e-mail and the like from the TCP host 21 are sent to the interface unit (not shown), the module unit (not shown) for executing a protocol corresponding to the third and fourth layers of the OSI reference model in the TCP / IP protocol, and the SMTP module unit. 25 and the processing unit 27, where the protocol conversion is performed. XNS Mailing
The module unit 26 executes the respective protocols corresponding to the third layer, the fourth layer, and the fifth to sixth layers of the OSI reference model in the XNS protocol. Sent over network 20.
なお、プロトコル1および2では、OSI参照モデルの
第1層〜第2層は、イーサネットを含んだ内容となって
いるため、本実施例のようにイーサネットを使用するこ
とで上記第1層〜第2層を共通のプロトコルにすること
ができる。In Protocols 1 and 2, the first and second layers of the OSI reference model include the contents including the Ethernet. Therefore, the use of the Ethernet as in this embodiment makes it possible to use the first and second layers. The two layers can be a common protocol.
ところで、上述したネットワーク20上での電子メール
交換に際しては、第3図に示すように、宛先52A等を含
んでいるヘッダ部52と、メッセージが記述されている本
文53とから構成された電子メールが伝送される。Meanwhile, when exchanging e-mails on the network 20 described above, as shown in FIG. 3, an e-mail composed of a header section 52 including a destination 52A and the like and a text 53 in which a message is described is provided. Is transmitted.
なお、上記SMTPプロトコルにおける宛先52Aの指定
は、第4図(a)に示す実線枠内に示した形式61に従っ
て行い、また、XNS Mailingプロトコルにおける宛先52a
の指定は、第4図(b)に示す実線枠内に示した形式62
に従って行う。The designation of the destination 52A in the above SMTP protocol is performed in accordance with the format 61 shown in the solid frame shown in FIG. 4 (a), and the destination 52a in the XNS Mailing protocol is specified.
Is specified in the format 62 shown in the solid frame shown in FIG. 4 (b).
Perform according to.
次に、上記ネットワークシステムにおける電子メール
の転送動作を説明する。Next, an e-mail transfer operation in the network system will be described.
ここで、TCPホスト21からXNS WS22に電子メールを転
送する場合の動作を説明する。Here, an operation in the case where an e-mail is transferred from the TCP host 21 to the XNS WS 22 will be described.
TCPホスト21は、プロトコル1の電子メールシステム
の取り決めに従って宛先等が指定され、第3図に示した
ように構成された電子メールを、ネットワーク20上に送
信する。The TCP host 21 transmits an e-mail having a destination specified in accordance with the protocol of the e-mail system of the protocol 1 and configured as shown in FIG.
この場合、TCPホスト21では、第4図(a)に示した
形式61に従った宛先52Aの指定に際し、ユーザ名の部分
を、第4図(b)に示した形式62の内容とする。In this case, when specifying the destination 52A according to the format 61 shown in FIG. 4 (a), the TCP host 21 uses the user name portion as the content of the format 62 shown in FIG. 4 (b).
なお、第4図(a)において、ホスト名には、宛先の
マシン名(ゲートウェイの名前)を設定する。第4図
(b)において、領域のは、一般的に同一ネットワーク
上で複数のワークステーションとサーバで構成されるグ
ループをいい、また組織とは、前記グループが複数集ま
ったものをいう。In FIG. 4A, the destination machine name (name of the gateway) is set as the host name. In FIG. 4 (b), an area generally refers to a group composed of a plurality of workstations and servers on the same network, and an organization refers to a group of a plurality of the groups.
ゲートウェイ24は、ゲートウェイ24宛(つまり、ヘッ
ダ部52における宛先52A欄におけるマシン名(ゲートウ
ェイの名前))送られた電子メールは、上記図示しない
インタフェース部およびSMTPモジュール部25を経て処理
部27に入力される。入力された電子メールは、処理部27
に一旦キューイングされる。The gateway 24 sends the e-mail sent to the gateway 24 (that is, the machine name (gateway name) in the destination 52A column in the header section 52) to the processing section 27 via the interface section and the SMTP module section 25 (not shown). Is done. The input e-mail is sent to the processing unit 27
Once queued.
処理部27は、キューイングされたメールをSMTPプロト
コルからXNS Mailingプロトコルにプロトコル変換す
る。例えば、TCPホスト21によって第4図(a)に示し
た形式61に従って設定された宛先は、ゲートウェイ24の
処理部27によって形式61の宛先におけるユーザ名が参照
されて、第4図(b)に示した形式62に従った内容に変
換される。The processing unit 27 converts the queued mail from the SMTP protocol to the XNS Mailing protocol. For example, for the destination set by the TCP host 21 in accordance with the format 61 shown in FIG. 4A, the processing unit 27 of the gateway 24 refers to the user name in the format 61 destination, and the destination is set in FIG. It is converted into the content according to the format 62 shown.
プロトコル変換したゲートウェイ24は、XNSメールサ
ーバ23に対して電子メールを転送する。このプロトコル
変換された電子メールは、XNS Mailingモジュール部2
6、上記図示しないインタフェース部およびネットワー
ク20を経てXNSメールサーバ23に転送される。The gateway 24 that has converted the protocol transfers the e-mail to the XNS mail server 23. This protocol converted email is sent to the XNS Mailing module part 2
6. The data is transferred to the XNS mail server 23 via the interface unit (not shown) and the network 20.
XNSメールサーバ23は、転送されてきた電子メールの
ヘッダ部52を参照し、宛先52A欄におけるユーザ名61A、
すなわちユーザ62Aを得て、そのユーザ名に対応するメ
ールボックスに、当該電子メールを保管する。The XNS mail server 23 refers to the header 52 of the transferred e-mail, and refers to the user name 61A,
That is, the user 62A is obtained, and the electronic mail is stored in a mailbox corresponding to the user name.
受信側のユーザは、XNS WS22を操作して、XNSメール
サーバ23に対して、自己のメールボックスに電子メール
が届いているか否かの問い合わせを行い、届いていれば
所望の電子メールをアクセスする。アクセスされた電子
メールはXNSメールサーバ23からXNS WS22に転送され
る。The user on the receiving side operates the XNS WS 22 to inquire the XNS mail server 23 as to whether or not the e-mail has arrived in his / her own mailbox, and access the desired e-mail if it has arrived. . The accessed e-mail is transferred from the XNS mail server 23 to the XNS WS 22.
上記第2図に示した実施例では、TCPホスト21からXNS
WS22への電子メールの転送処理について説明したが、
次にXNS WS22からTCPホスト21への電子メールの転送処
理について説明する。In the embodiment shown in FIG.
I explained the process of transferring email to WS22,
Next, a process of transferring an electronic mail from the XNS WS 22 to the TCP host 21 will be described.
先ず、プロトコル2を有するXNS WS22からの電子メー
ルは、XNSメールサーバ23を経た後、ネットワーク20、
上記図示しないインタフェース部およびXNS Mailingモ
ジュール部26を経て処理部27に入力され、ここでプロト
コル変換される。プロトコル変換された電子メールは、
SMTPモジュール部25、上記図示しないインタフェース部
およびネットワーク20を経て、プロトコル1を有するTC
Pホスト21に転送される。First, an e-mail from the XNS WS 22 having the protocol 2 passes through the XNS mail server 23, and then is sent to the network 20,
The data is input to the processing unit 27 via the interface unit (not shown) and the XNS Mailing module unit 26, where the protocol is converted. The email that has undergone protocol conversion is
A TC having a protocol 1 via the SMTP module 25, the interface (not shown) and the network 20.
Transferred to P host 21.
この場合、XNS WS22では、第4図(b)に示したよう
な形式で宛先を指定するときに、ユーザ名62Aの部分
を、第4図(a)に示した形式61の内容とする。In this case, in the XNS WS 22, when the destination is specified in the format as shown in FIG. 4B, the part of the user name 62A has the content of the format 61 as shown in FIG. 4A.
なお、上記実施例では、プロトコル1をネットワーク
・アーキテクチャTCP/IPにおけるプロトコル内容に設定
し、またプロトコル2を、ネットワーク・アーキテクチ
ャXNSにおけるプロトコル内容に設定したが、本発明は
これに限定されることなく、OSI参照モデルの第1層お
よび第2層に対応するプロトコル内容が同じであって、
第3層〜第7層に対応するプロトコル内容が異なるプロ
トコル1とプロトコル2であれば全て適用できる。In the above embodiment, the protocol 1 is set to the protocol content in the network architecture TCP / IP, and the protocol 2 is set to the protocol content in the network architecture XNS. However, the present invention is not limited to this. , The protocol contents corresponding to the first and second layers of the OSI reference model are the same,
Any protocol 1 and protocol 2 having different protocol contents corresponding to the third to seventh layers can be applied.
また上記実施例では、異なるプロトコルの数が2つの
場合の電子メールの転送について説明したが、本発明は
これに限定されることなく、異なるプロトコルの数が3
つ以上の複数のものでも全て適用できる。Further, in the above embodiment, the transfer of the e-mail when the number of different protocols is two has been described. However, the present invention is not limited to this, and the number of different protocols is three.
One or more of them can all be applied.
この場合、ゲートウェイには、異なるプロトコル相互
間におけるOSI参照モデルの第3層以上の上位のプロト
コルのプロトコル変換を行うことのできるプログラム
(モジュール)を設けておく必要がある。In this case, it is necessary to provide the gateway with a program (module) capable of performing protocol conversion of an upper layer protocol of the third layer or higher of the OSI reference model between different protocols.
上記実施例によれば、論理的に同一のネットワーク上
に接続された異なるプロトコルに従って通信する装置間
で容易に電子メール交換を行うことができる。According to the above embodiment, electronic mail exchange can be easily performed between devices that communicate according to different protocols that are logically connected on the same network.
また既存する異なるプロトコルに従って通信する装置
が接続されているネットワークに、既存する異なるプロ
トコルとは異なるプロトコルに従って通信する装置を新
たに接続して、電子メール交換する場合には、ゲートウ
ェイに新たな異なるプロトコルを設ければ良く、従来の
如く、ネットワーク上に接続されている装置に対して、
新たなプロトコルとの変換を行う特別なアプリケーショ
ン・プログラムを設ける必要はない。Also, when a device that communicates according to a protocol different from the existing protocol is newly connected to a network to which devices that communicate according to the existing protocol are connected, e-mail is exchanged. Should be provided, as in the past, for devices connected on the network,
There is no need to provide a special application program that performs conversion with the new protocol.
このためネットワークシステムの融通性の向上、メモ
リ資源の有効利用を図ることができる。Therefore, the flexibility of the network system can be improved and the memory resources can be effectively used.
以上説明したように、本発明では、第1のメールプロ
トコルに従ったメールを取り扱う第1の装置が、第2の
メールプロトコルに従ったメールを取り扱う第2の装置
宛てのメールを送信した場合に、このメールの宛先変換
をメールプロトコル変換装置(メールゲートウエイ)で
行うよう構成したので、ネットワークに加入する装置ご
とに特別なアプリケーションを設ける必要をなくし、ネ
ットワークシステムの融通性を向上するとともにメモリ
資源を有効利用できる。As described above, according to the present invention, when the first device that handles mail according to the first mail protocol transmits mail addressed to the second device that handles mail according to the second mail protocol, Since the mail destination conversion is performed by a mail protocol conversion device (mail gateway), there is no need to provide a special application for each device that joins the network, thereby improving the flexibility of the network system and reducing memory resources. Can be used effectively.
また、本発明では、第1のメールプロトコル及び第2
のメールプロトコル相互間の双方向変換を行うよう構成
したので、さらにネットワークシステムの融通性を高め
ることができる。In the present invention, the first mail protocol and the second mail protocol are used.
The configuration is such that bidirectional conversion between mail protocols is performed, so that the flexibility of the network system can be further enhanced.
第1図は本発明に係るネットワークシステムの一実施例
を示す概略構成図、第2図は第1図に示したネットワー
クシステムをさらに詳細に示した構成図、第3図は電子
メールの一例の構成を示す構成図、第4図は各プロトコ
ルの宛先の記述フォーマットの一例を説明するための説
明図、第5図は従来のネットワークシステムを示す概略
構成図である。 11、12……処理装置、13、24……ゲートウェイ、14、20
……ネットワーク、21……TCPホストコンピュータ、22
……XNSワークステーション、23……XNSメールサーバ、
25……SMTPモジュール部、26……XNS Mailingモジュー
ル部、27……処理部。FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an embodiment of a network system according to the present invention, FIG. 2 is a configuration diagram showing the network system shown in FIG. 1 in more detail, and FIG. FIG. 4 is a configuration diagram showing a configuration, FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining an example of a description format of a destination of each protocol, and FIG. 5 is a schematic configuration diagram showing a conventional network system. 11, 12… Processing unit, 13, 24… Gateway, 14, 20
…… Network, 21 …… TCP host computer, 22
…… XNS workstation, 23 …… XNS mail server,
25 ... SMTP module part, 26 ... XNS Mailing module part, 27 ... Processing part.
Claims (4)
送受信する第1の装置と、前記第1のメールプロトコル
と異なる第2のメールプロトコルに従ったメールを送受
信する第2の装置とを少なくとも有するネットワークシ
ステムにおいて、 前記第1の装置が発信した前記第2の装置宛のメールの
少なくとも宛先の形式を第1のメールプロトコルに従っ
た形式から第2のメールプロトコルに従った形式に変換
することでメールプロトコルの変換を行って前記第2の
装置宛てに送信するメールプロトコル変換装置 を具備することを特徴とするネットワークシステム。At least a first device for transmitting and receiving mail according to a first mail protocol and a second device for transmitting and receiving mail according to a second mail protocol different from the first mail protocol are provided. Converting at least the destination format of the mail addressed to the second device transmitted by the first device from a format according to a first mail protocol to a format according to a second mail protocol. A network system, comprising: a mail protocol conversion device that converts a mail protocol and transmits the mail protocol to the second device.
受信した際に、該メールの少なくとも宛先の形式を第2
のメールプロトコルに従った形式から第1のメールプロ
トコルに従った形式に変換する ことを特徴とする請求項(1)記載のネットワークシス
テム。2. When the mail protocol conversion device receives a mail addressed to the first device transmitted by the second device, the mail protocol conversion device changes at least the destination format of the mail to a second format.
The network system according to claim 1, wherein a format according to the first mail protocol is converted into a format according to the first mail protocol.
第1の装置との間で送受信する第1の通信手段と、 前記第1のメールプロトコルと異なる第2のメールプロ
トコルに従ったメールを第2の装置との間で送受信する
第2の通信手段と、 前記第1のメールプロトコルに従った宛先アドレスを前
記第2のプロトコルに従った宛先アドレスに変換する第
1の変換手段と、 前記第1の装置から受信した第2の装置宛のメールを前
記第1の変換手段を用いてアドレス変換する制御手段と を具備したことを特徴とするメールゲートウエイ。3. A first communication means for transmitting and receiving a mail according to a first mail protocol to and from a first device, and a mail according to a second mail protocol different from the first mail protocol. Second communication means for transmitting and receiving to and from a second device; first conversion means for converting a destination address according to the first mail protocol into a destination address according to the second protocol; Control means for converting the address of the mail addressed to the second device received from the first device using the first conversion means.
アドレスを前記第1のプロトコルに従った宛先アドレス
に変換する第2の変換手段 をさらに具備し、 前記制御手段は、 前記第2の装置から受信した第1の装置宛のメールを前
記第2の変換手段を用いてアドレス変換する ことを特徴とする請求項(3)記載のメールゲートウエ
イ。4. The apparatus according to claim 2, further comprising: a second conversion unit configured to convert a destination address according to the second mail protocol into a destination address according to the first protocol. The mail gateway according to claim 3, wherein the mail received from the first device and addressed to the first device is converted using the second converting means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21253589A JP2887806B2 (en) | 1989-08-18 | 1989-08-18 | Network system and mail gateway |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21253589A JP2887806B2 (en) | 1989-08-18 | 1989-08-18 | Network system and mail gateway |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0376452A JPH0376452A (en) | 1991-04-02 |
JP2887806B2 true JP2887806B2 (en) | 1999-05-10 |
Family
ID=16624284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21253589A Expired - Lifetime JP2887806B2 (en) | 1989-08-18 | 1989-08-18 | Network system and mail gateway |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2887806B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0778772B2 (en) * | 1991-11-25 | 1995-08-23 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | Method of creating memory structure and mail distribution type of electronic mail system |
JP2839412B2 (en) * | 1992-06-16 | 1998-12-16 | 三菱電機株式会社 | Data transmission system |
US5623600A (en) * | 1995-09-26 | 1997-04-22 | Trend Micro, Incorporated | Virus detection and removal apparatus for computer networks |
JP3593004B2 (en) * | 2000-06-29 | 2004-11-24 | 株式会社メガチップスシステムソリューションズ | Communication method and communication system |
KR20120005364A (en) * | 2010-07-08 | 2012-01-16 | 정보통신산업진흥원 | Electronic address, and eletronic document distribution system |
-
1989
- 1989-08-18 JP JP21253589A patent/JP2887806B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0376452A (en) | 1991-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Clark et al. | An introduction to local area networks | |
US5699523A (en) | Method and apparatus for communication between at least one client and at least one server | |
US7149817B2 (en) | Infiniband TM work queue to TCP/IP translation | |
US5805823A (en) | System and method for optimal multiplexed message aggregation between client applications in client-server networks | |
JPH0331027B2 (en) | ||
CN1122979A (en) | Methods and systems for interprocess communication and inter-network data transfer | |
EP0312739A2 (en) | Apparatus and method for interconnecting an application of a transparent services access facility to a remote source | |
CA2108126A1 (en) | Method and apparatus for managing and facilitating communications in a distributed heterogeneous network | |
WO1998015903A2 (en) | Method and apparatus for requesting and processing services from a plurality of nodes connected via common communication links | |
CN114301995B (en) | Conversion switching and intercommunication fusion system and method of real-time industrial Ethernet protocol | |
JP2887806B2 (en) | Network system and mail gateway | |
CN114338274A (en) | Heterogeneous industrial field bus fusion method and system | |
Chapin | Connections and connectionless data transmission | |
Gray | Network services in systems network architecture | |
JP2001036581A (en) | Communication band setting system and its method | |
CN100423513C (en) | Merging method with TCP connection | |
JP2655404B2 (en) | How to implement a network architecture | |
JP3494265B2 (en) | Satellite line connection device | |
JPH07111697B2 (en) | High-speed communication buffering control method | |
Rodriguez | An X. PC/TCP protocol translator | |
Mimica et al. | A datagram-based network architecture for microcomputers | |
KR100313473B1 (en) | Data processing method for APPC over TCP/IP gateway | |
Bannister et al. | A Cost-Effective Implementation of a Map Network | |
JP2000307794A (en) | Network facsimile terminal and network facsimile system | |
JP3427746B2 (en) | How to send and receive messages |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090219 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219 Year of fee payment: 11 |