JP2886606B2 - Image processing device - Google Patents

Image processing device

Info

Publication number
JP2886606B2
JP2886606B2 JP2068710A JP6871090A JP2886606B2 JP 2886606 B2 JP2886606 B2 JP 2886606B2 JP 2068710 A JP2068710 A JP 2068710A JP 6871090 A JP6871090 A JP 6871090A JP 2886606 B2 JP2886606 B2 JP 2886606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
cycle
pulse signal
speed
count value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2068710A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03270684A (en
Inventor
信幸 松木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2068710A priority Critical patent/JP2886606B2/en
Publication of JPH03270684A publication Critical patent/JPH03270684A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2886606B2 publication Critical patent/JP2886606B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、画像の処理を行うようにした画像処理装置
に係わり、特に装置内部にモータを備えてこの回転をフ
ィードバッグ制御する機構を備えた画像処理装置に関す
る。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus that processes an image, and more particularly, to a mechanism that includes a motor inside the apparatus and controls a feedback of the rotation. To an image processing apparatus.

「従来の技術」 ワードプロセッサやコンピュータの出力する画像情報
をプリントするために、レーザプリンタが広く使用され
るようになっている。このようなレーザプリンタの多く
は、画像情報を光情報として書き込むための感光体ドラ
ムや感光体ベルト等の感光体(以下、単に感光体ドラム
という。)を備えている。感光体ドラムはまず帯電さ
れ、次にレーザビームを用いて光情報の書き込みが行わ
れて静電潜像が形成される。静電潜像は現像装置で現像
され、感光体上にトナー像が作成される。このトナー像
は記録用紙に転写される。記録用紙はヒートロール等の
定着装置で定着され、排紙トレイに搬出されることにな
る。
2. Description of the Related Art Laser printers have been widely used to print image information output from word processors and computers. Many of such laser printers include a photoconductor (hereinafter simply referred to as a photoconductor drum) such as a photoconductor drum or a photoconductor belt for writing image information as optical information. The photosensitive drum is charged first, and then optical information is written using a laser beam to form an electrostatic latent image. The electrostatic latent image is developed by a developing device, and a toner image is formed on a photoconductor. This toner image is transferred to recording paper. The recording paper is fixed by a fixing device such as a heat roll, and is carried out to a paper discharge tray.

このようなレーザプリンタでは、ポリゴンミラー(回
転多面鏡)によってレーザビームを感光体ドラムの軸方
向に1ラインずつ走査(主走査)させる一方、感光体ド
ラムを所定方向(副走査方向)に回転させて静電潜像の
形成を行っている。したがって、静電潜像の形成が行わ
れる状態では、各ラインのピッチを揃えるために、感光
体ドラムは副走査方向に規定した速度でかつ一定に回転
しなければならない。
In such a laser printer, a laser beam is scanned one line at a time in the axial direction of the photosensitive drum (main scanning) by a polygon mirror (rotating polygon mirror), while the photosensitive drum is rotated in a predetermined direction (sub-scanning direction). To form an electrostatic latent image. Therefore, in the state where the formation of the electrostatic latent image is performed, the photosensitive drum must rotate at a specified speed in the sub-scanning direction and at a constant speed in order to equalize the pitch of each line.

このために、感光体ドラム駆動用のモータは、感光体
ドラムの回転開始とともにその回転速度を上昇させてい
き、回転速度が所定の値に到達したら前記した規定速度
で定速制御が行われるように速度のフィードバックを行
うようになっている。このフィードバックを行うため
に、感光体ドラム駆動用のモータの回転速度はエンコー
ダによって検出されるようになっている。すなわち、エ
ンコーダによって検出された速度が所期の値となるよう
にモータの制御が行われることで、感光体ドラムの定速
制御が行われる。
For this purpose, the photoconductor drum driving motor increases its rotation speed at the start of rotation of the photoconductor drum, and when the rotation speed reaches a predetermined value, the constant speed control is performed at the specified speed described above. Speed feedback is provided. In order to perform this feedback, the rotation speed of the motor for driving the photosensitive drum is detected by an encoder. That is, the motor is controlled so that the speed detected by the encoder becomes an expected value, whereby the constant speed control of the photosensitive drum is performed.

第12図は、従来の画像処理装置におけるこのような定
速制御の原理を表わしたものである。エンコーダ211は
例えば感光体ドラム駆動用のモータ212と接続されてお
り、発電機と同様の原理でこのモータ212の回転速度に
比例した周波数の交流波形213を出力する。この交流波
形213は増幅器214で適宜増幅され、その結果が2値化回
路215で2値化される。このようにして得られたパルス
信号216が速度制御回路217に入力されてモータ212の回
転速度が検出される。
FIG. 12 illustrates the principle of such a constant speed control in a conventional image processing apparatus. The encoder 211 is connected to, for example, a photosensitive drum driving motor 212 and outputs an AC waveform 213 having a frequency proportional to the rotation speed of the motor 212 based on the same principle as that of a generator. The AC waveform 213 is appropriately amplified by an amplifier 214, and the result is binarized by a binarization circuit 215. The pulse signal 216 thus obtained is input to the speed control circuit 217, and the rotation speed of the motor 212 is detected.

第13図は、速度制御回路の詳細を表わしたものであ
る。この速度制御回路217はCPU(中央処理装置)221を
備えている。CPU221はバス222を介して、ROM223、RAM22
4、16ビットタイマ225、8ビットPWM回路226およびI/O
ポート227と接続されている。
FIG. 13 shows details of the speed control circuit. The speed control circuit 217 includes a CPU (Central Processing Unit) 221. The CPU 221 is connected to the ROM 223 and the RAM 22 via the bus 222.
4, 16-bit timer 225, 8-bit PWM circuit 226 and I / O
Connected to port 227.

ここで、ROM223は、CPU221が各種制御を行うためのプ
ログラムを格納したリード・オンリ・メモリである。RA
M224は、各種データを一時的に格納するランダム・アク
セス・メモリである。16ビットタイマ225は、図示しな
いクロックに同期して16ビットのデータを順次カウント
していく回路である。
Here, the ROM 223 is a read-only memory that stores programs for the CPU 221 to perform various controls. RA
M224 is a random access memory for temporarily storing various data. The 16-bit timer 225 is a circuit that sequentially counts 16-bit data in synchronization with a clock (not shown).

第14図は、16ビットタイマのカウント値の周期的な変
化を表わしたものである。16ビットタイマ225は、最小
値MIN(O)から1ずつカウントアップし、最大値MAX
(OFFFFH)をカウントしたら再び最小値MINから1ずつ
カウントを開始する。
FIG. 14 shows a periodic change in the count value of the 16-bit timer. The 16-bit timer 225 counts up one by one from the minimum value MIN (O), and the maximum value MAX
When (OFFFFH) is counted, counting is again started one by one from the minimum value MIN.

第13図に戻って説明を続ける。I/Oポート227には各種
入出力機器が接続されるが、前記したパルス信号216も
ここから入力され、CPU221はその立ち上がり時における
16ビットタイマ225のカウント値(以下、キャプチャ値
という。)を読み取り、これを16ビットタイマ225内の
キャプチャレジスタ225Aに格納する。また、この立ち上
がり時にCPU221に対して割り込みが発生する。CPU221は
この割込処理において、16ビットタイマ225内のレジス
タに前回書き込まれたカウント値と今回のカウント値と
の差を取り、この結果を演算して供給すべきパワーを決
定し、8ビットPWM回路226に送出する。
Returning to FIG. 13, the description will be continued. Various input / output devices are connected to the I / O port 227, and the above-described pulse signal 216 is also input from here, and the CPU 221 operates at the time of its startup.
The count value (hereinafter, referred to as a capture value) of the 16-bit timer 225 is read and stored in a capture register 225A in the 16-bit timer 225. Further, an interrupt is generated for the CPU 221 at the time of the rise. In this interrupt processing, the CPU 221 calculates the difference between the count value previously written to the register in the 16-bit timer 225 and the current count value, calculates the result, determines the power to be supplied, and determines the 8-bit PWM. Send to circuit 226.

今、第14図において前回のカウント値が値CNであった
とし、今回のカウント値が値CN+1であるものとする。こ
の場合、その差CDが大きい程、モータ212は低速で回転
しており、小さいほど高速で回転していることになる。
Now, suppose that the previous count value was the value C N in FIG. 14, and the current count value is the value C N + 1 . In this case, the motor 212 rotates at a lower speed as the difference CD increases, and the motor 212 rotates at a higher speed as the difference CD decreases.

8ビットPWM回路226は、この差CDとCDの積算に応じて
内蔵の8ビットタイマのカウント値に対する閾値を変化
させて、PWM信号229を発生させる。
8-bit PWM circuit 226 varies the threshold for the count value of the 8-bit timer built in accordance with the integration of the difference C D and C D, to generate a PWM signal 229.

第15図はPWM信号の発生原理を表わしたものである。
同図aは、あるクロックでカウントしたときの8ビット
タイマのカウント値の周期的な変化を表わしたものであ
り、第14図で示した16ビットタイマと同様にカウント値
は最小値MIN(O)から最大値MAX(OFFH)まで一定周期
で変化する。この8ビットタイマのカウント値を、一例
として図の一点鎖線231で比較して、これよりも大きい
カウント値の区間をH(ハイ)レベルとし、他をL(ロ
ー)レベルとするようなパルス信号を発生すると、第15
図bのようになる。また、この一点鎖線231よりも高い
閾値として例えば破線232で比較すると、その結果とし
てのパルス信号は同図cのようになる。このようにカウ
ント値で表わされる鋸歯状波を任意の値で比較すると、
その値の大きさに応じたパルス幅のPWM信号が発生す
る。
FIG. 15 illustrates the principle of generating a PWM signal.
FIG. 9A shows a periodic change in the count value of the 8-bit timer when counting at a certain clock. Similar to the 16-bit timer shown in FIG. 14, the count value is the minimum value MIN (O ) To the maximum value MAX (OFFH) at regular intervals. The count value of the 8-bit timer is compared by a dashed line 231 in the figure as an example, and a pulse signal that sets a section having a larger count value to the H (high) level and the other to the L (low) level Occurs when the 15th
It looks like Figure b. When a comparison is made, for example, with a dashed line 232 as a threshold higher than the one-dot chain line 231, the resulting pulse signal is as shown in FIG. By comparing the sawtooth wave represented by the count value with an arbitrary value,
A PWM signal having a pulse width corresponding to the magnitude of the value is generated.

8ビットPWM回路226から出力されるPWM信号229は増幅
器234で適宜増幅され、モータ駆動回路235に供給されて
モータ212の駆動が行われることになる。すなわち、直
流駆動のモータ212は、ある電圧でオン・オフされるパ
ルス信号の供給を受け、そのパルス幅に応じて回転速度
を制御されることになる。
The PWM signal 229 output from the 8-bit PWM circuit 226 is appropriately amplified by the amplifier 234 and supplied to the motor drive circuit 235 to drive the motor 212. That is, the DC drive motor 212 is supplied with a pulse signal that is turned on and off at a certain voltage, and the rotation speed is controlled according to the pulse width.

「発明が解決しようとする課題」 第16図における実線で示した曲線は、このような画像
処理装置における理想的な速度制御を表わしたものであ
る。同図で縦軸は例えばモータによって駆動される感光
体ドラムの回転速度を表わしており、横軸は経過時間を
表わしている。時間t0の所からモータ212の駆動が開始
されたとすると、当初はモータ212がフルパワーで駆動
され、直線的にその回転速度を向上させていく。そして
第13図で説明した速度制御回路217が最終的な速度V2
りもある程度低い速度V1に到達した時点から、速度制御
回路217はパルス幅を変化させながらモータ212の速度が
一定になるような制御を開始する。
[Problem to be Solved by the Invention] The curve shown by a solid line in FIG. 16 represents ideal speed control in such an image processing apparatus. In the figure, the vertical axis represents the rotation speed of the photosensitive drum driven by a motor, for example, and the horizontal axis represents the elapsed time. When driving of the motor 212 from where the time t 0 is started, initially the motor 212 is driven at full power, will linearly increase the rotation speed. Then from the time the speed control circuit 217 described in FIG. 13 has reached a certain low speed V 1 than the final velocity V 2, the speed of the motor 212 while the speed control circuit 217 changes the pulse width is constant Start such control.

ところが、画像処理装置では装置内の高圧発生部分で
発生する放電や各種原因によって、第12図に示したエン
コーダ211から出力される交流波形213にノイズが重畳す
ることがある。このような場合には、2値化回路215が
ノイズの部分でも2値化を行ってしまうことがある。
However, in the image processing apparatus, noise may be superimposed on the AC waveform 213 output from the encoder 211 shown in FIG. 12 due to a discharge or a variety of causes generated in a high voltage generating portion in the apparatus. In such a case, the binarization circuit 215 may binarize even a noise portion.

第17図はこの場合の2値化後のパルス信号の状態を説
明するためのものである。同図aはノイズが発生してい
ない状態のパルス信号216Aである。同図bでは一部のパ
ルスにノイズによる“ひげ"241が発生している。
FIG. 17 is for explaining the state of the pulse signal after binarization in this case. FIG. 7A shows the pulse signal 216A in a state where no noise is generated. In FIG. 2B, a “whiskers” 241 due to noise are generated in some of the pulses.

このようなノイズが発生すると、ノイズ等のそれぞれ
の波形の立ち上がりの部分でキャプチャレジスタ225Aに
対するカウント値の書き込みが行われる。この結果、ノ
イズの発生した部分ではカウント値の差が小さくなり、
モータ212の回転速度が低くても見掛け上、高速とな
る。このため、例えば第16図で速度V1よりもはるかに低
い速度V3の時点で速度V1よりも高い速度を検出してしま
うことになる。このような場合には、この第16図で一点
鎖線で示したように、実際の速度V3の時点からフィード
バック制御が行われることになる。この結果、速度が大
きく変動し、オーバーシュートが生じてしまい、最終的
な速度V2に収束するまでの時間が長時間化してしまう。
When such noise occurs, the count value is written to the capture register 225A at the rising edge of each waveform such as noise. As a result, the difference in the count value becomes smaller in the portion where noise occurs,
Even if the rotation speed of the motor 212 is low, the speed becomes apparently high. Therefore, so that would detect a higher speed than the speed V 1 at a much lower rate V 3 than the speed V 1, for example, FIG. 16. In such a case, as indicated by the chain line in this FIG. 16, so that feedback control is performed from the actual time of the speed V 3. As a result, the speed varies greatly overshoot would occur, the time to converge to the final velocity V 2 will be prolonged.

しかも、モータが低速で回転しているときほどエンコ
ーダ211から出力される交流波形213の電圧幅が小さい。
したがって、以上説明したようなノイズによる誤動作
は、モータが低速で回転しているときほど生じやすく、
オーバーシュートによる弊害も余計に生じやすいという
問題があった。
Moreover, the voltage width of the AC waveform 213 output from the encoder 211 is smaller as the motor rotates at a lower speed.
Therefore, malfunctions due to noise as described above are more likely to occur as the motor rotates at a lower speed.
There is a problem that the adverse effects of overshoot are more likely to occur.

そこで本発明の第1の目的は、ノイズが発生してもモ
ータによる内部の機構の速度制御を安定して行うことの
できる画像処理装置を提供することにある。
Accordingly, a first object of the present invention is to provide an image processing apparatus capable of stably controlling the speed of an internal mechanism by a motor even when noise occurs.

本発明の第2の目的は、モータによる内部の機構の広
範な速度制御を正確に行うことのできる画像処理装置を
提供することにある。
A second object of the present invention is to provide an image processing apparatus capable of accurately performing a wide speed control of an internal mechanism by a motor.

「課題を解決するための手段」 請求項1記載の発明では、例えば感光体ドラムや感光
体ベルト等の感光体の表面を移動させるための直流モー
タと、この直流モータを駆動する駆動回路と、直流モー
タの回転速度に応じた周期でパルス信号を出力するエン
コーダと、クロック信号をカウントするカウンタと、エ
ンコーダから出力されるパルス信号の周期が所定の周期
よりも短いか否かを監視する周期監視手段と、この周期
監視手段が前記した所定の周期よりも短いと判別しなか
ったときパルス信号が発生する時点のカウンタのカウン
ト値を記憶する一方、周期監視手段が前記した所定の周
期よりも短いと判別したときにはカウンタの今回のカウ
ント値を無効として前回のカウント値を今回のカウント
値として記憶するメモリと、直流モータの駆動開始時か
らパルス信号が所定回数以上発生した後にこのメモリに
次々に書き込まれるカウント値の差分をとって直流モー
タの回転速度を判別する速度判別手段とを画像処理装置
に具備させる。
[Means for Solving the Problems] In the invention described in claim 1, for example, a DC motor for moving the surface of a photoconductor such as a photoconductor drum or a photoconductor belt, a drive circuit for driving the DC motor, An encoder that outputs a pulse signal at a cycle corresponding to the rotation speed of the DC motor, a counter that counts a clock signal, and a cycle monitor that monitors whether the cycle of the pulse signal output from the encoder is shorter than a predetermined cycle. Means for storing the count value of the counter at the time when the pulse signal is generated when the period monitoring means does not determine that the period is shorter than the predetermined period, while the period monitoring means is shorter than the predetermined period. When it is determined that the current count value of the counter is invalid, the memory that stores the previous count value as the current count value and the drive of the DC motor A speed discriminating means for discriminating the rotational speed of the DC motor by calculating a difference between count values which are successively written to the memory after a pulse signal has been generated a predetermined number of times or more from the start of operation is provided in the image processing apparatus.

そして、直流モータの駆動開始時からパルス信号が所
定回数以上発生するまではカウント値を採用しないこと
にするとともに、エンコーダから出力されるパルス信号
の周期が所定の周期よりも短いか否かを監視して、この
周期監視手段が所定の周期よりも短いと判別しなかった
ときにはパルス信号が発生する時点のカウンタのカウン
ト値を記憶する一方、これ以外の場合にはカウンタの今
回のカウント値を無効として前回のカウント値を今回の
カウント値として記憶するようにして、不安定な要素を
除き、前記した第1の目的を達成する。
Then, the count value is not adopted until the pulse signal is generated a predetermined number of times or more from the start of the driving of the DC motor, and whether the cycle of the pulse signal output from the encoder is shorter than the predetermined cycle is monitored. If the period monitoring means does not determine that the period is shorter than the predetermined period, the count value of the counter at the time when the pulse signal is generated is stored. Otherwise, the current count value of the counter is invalidated. As a result, the previous count value is stored as the current count value, and the first object is achieved except for unstable elements.

請求項2記載の発明では、例えば感光体ドラムや感光
体ベルト等の感光体の表面を移動させるための直流モー
タと、この直流モータを駆動する駆動回路と、直流モー
タの回転速度に応じた周期でパルス信号を出力するエン
コーダと、クロック信号をカウントするカウンタと、エ
ンコーダから出力されるパルス信号の周期が所定の周期
よりも短いか否かを監視する周期監視手段と、この周期
監視手段が前記した所定の周期よりも短いと判別しなか
ったときパルス信号が発生する時点のカウンタのカウン
ト値を記憶する一方、周期監視手段が前記した所定の周
期よりも短いと判別したときにはカウンタの今回のカウ
ント値を無効として前回のカウント値を今回のカウント
値として記憶するメモリと、直流モータの駆動開始時か
ら所定時間経過後にこのメモリに次々に書き込まれる前
記カウント値の差分をとって直流モータの回転速度を判
別する速度判別手段とを画像処理装置に具備させる。
According to the second aspect of the present invention, for example, a DC motor for moving the surface of a photoreceptor such as a photoreceptor drum or a photoreceptor belt, a drive circuit for driving the DC motor, and a cycle corresponding to the rotation speed of the DC motor An encoder that outputs a pulse signal, a counter that counts a clock signal, a period monitoring unit that monitors whether a period of the pulse signal output from the encoder is shorter than a predetermined period, and the period monitoring unit includes: While the count value of the counter at the time when the pulse signal is generated is not determined to be shorter than the predetermined cycle, the count value of the counter is stored when the cycle monitoring unit determines that the cycle is shorter than the predetermined cycle. A memory that invalidates the value and stores the previous count value as the current count value, and after a predetermined time has elapsed from the start of driving the DC motor. Taking the difference of the count value to be written to successive in the memory is and a speed determining means in the image processing apparatus for determining the rotational speed of the DC motor.

そして、直流モータの駆動開始時から所定時間が経過
するまではカウント値を採用しないことにするととも
に、エンコーダから出力されるパルス信号の周期が所定
の周期よりも短いか否かを監視して、この周期監視手段
が所定の周期よりも短いと判別しなかったときにはパル
ス信号が発生する時点のカウンタのカウント値を記憶す
る一方、これ以外の場合にはカウンタの今回のカウント
値を無効として前回のカウント値を今回のカウント値と
して記憶するようにして、不安定な要素を除き、前記し
た第1の目的を達成する。
Then, while not determining the count value until a predetermined time has elapsed from the start of driving the DC motor, monitoring whether the cycle of the pulse signal output from the encoder is shorter than the predetermined cycle, If the period monitoring means does not determine that the period is shorter than the predetermined period, the count value of the counter at the time when the pulse signal is generated is stored. By storing the count value as the current count value, the above-described first object is achieved except for unstable elements.

請求項3記載の発明では、例えば感光体ドラムや感光
体ベルト等の感光体の表面を移動させるための直流モー
タと、この直流モータを駆動する駆動回路と、直流モー
タの回転速度に応じた周期でパルス信号を出力するエン
コーダと、クロック信号を比較的長い周期でカウントす
る第1のカウンタと、クロック信号を比較的短い周期で
カウントする第2のカウンタと、パルス信号が発生する
時点の両カウンタのカウント値をそれぞれ記憶するキャ
プチャレジスタと、このキャプチャレジスタに記憶され
た第1および第2のカウンタのカウント値を基にして直
流モータの回転速度を判別する速度判別手段とを画像処
理装置に具備させる。
According to the third aspect of the present invention, for example, a DC motor for moving the surface of a photoconductor such as a photoconductor drum or a photoconductor belt, a drive circuit for driving the DC motor, and a cycle corresponding to the rotation speed of the DC motor , A first counter that counts a clock signal at a relatively long cycle, a second counter that counts a clock signal at a relatively short cycle, and both counters that generate a pulse signal The image processing apparatus includes a capture register for storing the count values of the first and second counters, and speed determination means for determining the rotation speed of the DC motor based on the count values of the first and second counters stored in the capture registers. Let it.

そして、2つの周期のカウンタを使用することで、モ
ータの広範な速度制御に対応させ上述した第2の目的を
達成させる。
Then, by using the counter of the two cycles, the above-described second object is achieved in correspondence with a wide range of speed control of the motor.

「実施例」 以下、実施例につき本発明を詳細に説明する。なお、
この実施例および変形例ではカウンタとタイマを同様の
意味で使用することにする。
"Example" Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to examples. In addition,
In this embodiment and the modified example, the counter and the timer are used in the same meaning.

画像処理装置の構成の概要 第2図は、レーザプリンタとイメージスキャナによっ
て構成された本実施例の画像処理装置を表わしたもので
ある。
FIG. 2 shows an image processing apparatus of the present embodiment constituted by a laser printer and an image scanner.

この画像処理装置における画像記録装置としての役割
をもったレーザプリンタ11は、レーザ走査装置12を備え
ている。レーザ走査装置12には、画信号に応じてレーザ
光を変調して出力する半導体レーザ13が配置されてい
る。この半導体レーザ13から射出されたレーザビームは
ポリゴンミラー(回転多面鏡)14に入射し、この回転に
応じて偏向される。偏向されたレーザビームはfθレン
ズ15を通過した後、ミラー16、17によって進行方向を変
えられ、このレーザ走査装置12から出力される。
A laser printer 11 serving as an image recording device in the image processing device includes a laser scanning device 12. The laser scanning device 12 includes a semiconductor laser 13 that modulates and outputs laser light in accordance with an image signal. The laser beam emitted from the semiconductor laser 13 enters a polygon mirror (rotating polygon mirror) 14 and is deflected according to the rotation. After passing through the fθ lens 15, the deflected laser beam has its traveling direction changed by mirrors 16 and 17, and is output from the laser scanning device 12.

レーザ走査装置12の下方には、定速で回転する感光体
ドラム19が配置されている。レーザ走査装置12から出力
されたレーザビームは、この感光体ドラム19の所定の露
光位置21をその軸方向すなわち主走査方向に繰り返し走
査する。この露光位置21よりもわずかに手前には、感光
体ドラム19に対向してチャージコロトロン22が配置され
ており、感光体ドラム21の表面を一様に帯電させるよう
になっている。この帯電後の感光体ドラム21にレーザビ
ームが照射されることで、ドラム表面には画像情報に対
応した静電潜像が形成される。この静電潜像は、露光位
置よりも下流側のドラム表面で現像装置24によって現像
される。この現像装置24内には、トナーを磁気的に穂立
ちさせて静電潜像の現像を行うための現像ロール25や、
カートリッジ内のトナーを現像ロール25に供給するため
のトナー供給機構26等の部品が配置されている。現像装
置24には、所定の現像バイアスが印加されている。
Below the laser scanning device 12, a photosensitive drum 19 that rotates at a constant speed is arranged. The laser beam output from the laser scanning device 12 repeatedly scans a predetermined exposure position 21 of the photosensitive drum 19 in the axial direction, that is, the main scanning direction. A charging corotron 22 is disposed slightly before the exposure position 21 so as to face the photoconductor drum 19, so that the surface of the photoconductor drum 21 is uniformly charged. By irradiating the charged photosensitive drum 21 with a laser beam, an electrostatic latent image corresponding to image information is formed on the drum surface. This electrostatic latent image is developed by the developing device 24 on the drum surface downstream of the exposure position. In the developing device 24, a developing roll 25 for magnetically raising toner to develop an electrostatic latent image,
Components such as a toner supply mechanism 26 for supplying the toner in the cartridge to the developing roll 25 are arranged. A predetermined developing bias is applied to the developing device 24.

現像装置24の現像によって形成されたトナー像は、感
光体ドラム19の回転によってトランスファコロトロン28
に対向する位置まで移動し、ここで記録用紙(普通紙)
に静電的に転写されることになる。なお、本実施例で使
用されているチャージコロトロン22およびトランスファ
コロトロン28は、単線のコロトロンワイヤをアースと電
圧印加端子の間に張りわたした構造となっている。
The toner image formed by the development of the developing device 24 is transferred to the transfer corotron 28 by the rotation of the photosensitive drum 19.
To the position opposite to, where the recording paper (plain paper)
Will be transferred electrostatically to The charge corotron 22 and the transfer corotron 28 used in this embodiment have a structure in which a single corotron wire is stretched between the ground and a voltage application terminal.

次に記録用紙の搬送経路について簡単に説明する。図
示しない記録用紙は、このレーザプリンタ11の下部に着
脱自在に配置された3段のカセットトレイ31−1〜31−
3に積層されるようになっている。これらのカセットト
レイ31−1〜31−3のわずか上部には、それぞれ半月状
の形状をした半月ロール32−1〜32−3が配置されてい
る。これらの半月ロール32−1〜32−3は、選択された
カセットトレイ31の種類に応じて択一的に駆動されるよ
うになっており、これによって送り出された1種類の記
録用紙が所定の経路を経て搬送ロール33の箇所まで搬送
されるようになっている。なお、このレーザプリンタで
は、半月ロール32−1〜32−3を用いて記録用紙の送り
出しを行ったが、この代わりにリタード・ロール等の他
の送り出し手段が用いられてもよい。
Next, the recording paper transport path will be briefly described. Recording paper (not shown) is provided in a three-stage cassette tray 31-1 to 31-
3 are stacked. Crescent rolls 32-1 to 32-3 each having a half-moon shape are arranged slightly above these cassette trays 31-1 to 31-3. These half-moon rolls 32-1 to 32-3 are selectively driven in accordance with the type of the selected cassette tray 31, so that one type of recording paper sent out is supplied to a predetermined type. The paper is transported to the location of the transport roll 33 via the path. In this laser printer, the recording paper is sent out using the half-moon rolls 32-1 to 32-3. However, other feeding means such as a retard roll may be used instead.

送り出された記録用紙は破線で示した径路を搬送ロー
ル33によって進行し、レジスト・ロール34の先端に到達
した時点でその進行を一旦停止させる。この後、感光体
ドラム19の回転位置と同期をとって図示しない電磁クラ
ッチがレジスト・ロール34の回転を開始させ、記録用紙
が一定した速度でかつ安定して搬送を開始される。この
ようにして、記録用紙は所望のタイミングで感光体ドラ
ム19とトランスファコロトロン28の間を通過する。この
通過の時点だけ、トランスファコロトロン28は放電を行
い、これによって感光体ドラム19上のトナー像が静電的
にトランスファコロトロン28方向に吸引され、記録用紙
上にトナー像の転写が行われる。転写の行われた記録用
紙は、トランスファコロトロン28の下流側に配置された
図示しない除電計によってその背面から除電され、ドラ
ム表面から剥離される。剥離された記録用紙は、その緊
張を解くために所定の長さの搬送路上を搬送された後、
ヒートロール6とプレッシャロール8の対から成る定着
装置に運ばれる。定着装置では記録用紙が所定幅でニッ
プしているヒートロール6とプレッシャロール8の間を
通過する。このとき、記録用紙におけるトナー像の転写
された側がヒートロール6側となり、プレッシャロール
8は記録用紙をヒートロール6に押し付けて効率的な熱
伝達を可能にする。ヒートロール6は、すでに説明した
ように記録用紙が到来した時点では高温側の第2の設定
温度S2になるように制御されており、これ以外の所定の
時点では低温側の第1の設定温度S1になるように制御さ
れている。第2の設定温度S2に制御されている状態で、
記録用紙上のトナー像は用紙面に熱定着される。
The fed recording paper advances along the path shown by the broken line by the transport roll 33, and stops the advance once it reaches the leading end of the registration roll. Thereafter, the electromagnetic clutch (not shown) starts rotation of the registration roll 34 in synchronization with the rotation position of the photosensitive drum 19, and the recording paper starts to be stably conveyed at a constant speed. Thus, the recording paper passes between the photosensitive drum 19 and the transfer corotron 28 at a desired timing. Only at the time of this passage, the transfer corotron 28 discharges, whereby the toner image on the photosensitive drum 19 is electrostatically attracted toward the transfer corotron 28, and the toner image is transferred onto the recording paper. . The recording paper on which the transfer has been performed is neutralized from the back surface thereof by a static eliminator (not shown) arranged downstream of the transfer corotron 28, and is separated from the drum surface. After the peeled recording paper is transported on a transport path of a predetermined length to release the tension,
It is carried to a fixing device comprising a pair of a heat roll 6 and a pressure roll 8. In the fixing device, the recording paper passes between a heat roll 6 and a pressure roll 8 which are nipped with a predetermined width. At this time, the side of the recording paper on which the toner image has been transferred is the heat roll 6 side, and the pressure roll 8 presses the recording paper against the heat roll 6 to enable efficient heat transfer. Heat roll 6, at the time when the recording paper as previously described has been reached is controlled such that the second set temperature S 2 of the high temperature side, a first set of low-temperature side at a given point in addition to this It is controlled so that the temperature S 1. While being controlled to the second predetermined temperature S 2,
The toner image on the recording paper is heat-fixed to the paper surface.

定着装置の出口側には定着後の記録用紙の搬送路を切
り換えるための切換弁38を用意されている。この切換弁
38の切換作業によって、定着後の記録用紙はそのまま直
進して第1の排出方向39に排出されるか、装置内を逆コ
字状に搬送されて第1の排出方向39とほぼ逆方向の第2
の排出方向41にレーザプリンタ11の上部から排出され
る。このように排出方向を2種類選択することができる
ようにしたのは、記録面を上にして排出するか下にして
排出するかの選択を可能にするためである。第2の排出
方向41を選んで記録面を下にして排出すると、1ページ
ずつ順に印刷したものを排出された順序のままステープ
ラで綴じることができる。
At the exit side of the fixing device, a switching valve 38 for switching the conveyance path of the recording paper after fixing is provided. This switching valve
By the switching operation of 38, the recording paper after fixing goes straight as it is and is discharged in the first discharge direction 39, or is transported in the device in a reverse U-shape and is substantially in the opposite direction to the first discharge direction 39. Second
In the discharge direction 41 of the laser printer 11. The reason why two types of discharge directions can be selected in this way is to enable selection of discharge with the recording surface facing up or discharge with the recording surface down. When the second ejection direction 41 is selected and the recording surface is ejected with the recording surface facing down, printed sheets one by one can be stapled by the stapler in the ejection order.

ところで、記録用紙に転写されなかったトナー像は、
トランスファコロトロン28の更に下流側に配置されたク
リーニング装置43によってドラム表面から除去される。
クリーニング装置43には、ドラム表面からトナーを削り
とるためのブレード44や、ブレード44の下に堆積したト
ナー粒子を後方の格納場所に退避させるための回転体45
が配置されている。
By the way, the toner image not transferred to the recording paper is
It is removed from the drum surface by a cleaning device 43 arranged further downstream of the transfer corotron 28.
The cleaning device 43 includes a blade 44 for scraping toner from the drum surface, and a rotating body 45 for retracting toner particles accumulated under the blade 44 to a rear storage location.
Is arranged.

一方、レーザプリンタ11にはケーブル51を介してイメ
ージスキャナ52が接続されている。イメージスキャナ52
は、そのプラテンガラス53上に載置した原稿54の画像情
報を読み取るための装置である。イメージスキャナ52の
本体上部には、原稿54を押さえるための開閉自在なプラ
テンカバー55が配置されている。また、装置本体の内部
には、プラテンガラス53と平行にかつその長手方向に配
置されたレール57にスキャナ58が往復動自在に取り付け
られている。このスキャナ58は後に説明する(第1図)
スキャナモータによって駆動されるようになっている。
スキャナ58内には、原稿54の読取箇所を照明するための
ランプ61と、これにより原稿54の反射光を収束させる光
学レンズ62と、光学レンズによる光像の結像位置に配置
された1次元イメージセンサ63が配置されている。1次
元イメージセンサ63によって読み取られた画像情報は、
このイメージスキャナ52内の後に説明する画像処理回路
に入力され、2値化やディザ処理等の処理が行われた後
にケーブル51を経てレーザプリンタ11に供給されること
になっている。
On the other hand, an image scanner 52 is connected to the laser printer 11 via a cable 51. Image scanner 52
Is a device for reading the image information of the original 54 placed on the platen glass 53. An openable and closable platen cover 55 for holding a document 54 is arranged on the upper portion of the main body of the image scanner 52. Further, inside the apparatus main body, a scanner 58 is reciprocally mounted on a rail 57 arranged in parallel with the platen glass 53 and in the longitudinal direction thereof. The scanner 58 will be described later (FIG. 1).
It is driven by a scanner motor.
In the scanner 58, a lamp 61 for illuminating a reading portion of the original 54, an optical lens 62 for converging the reflected light of the original 54, and a one-dimensional lens disposed at a position where an optical image is formed by the optical lens An image sensor 63 is provided. The image information read by the one-dimensional image sensor 63 is
The image data is input to an image processing circuit to be described later in the image scanner 52, and after being subjected to processing such as binarization and dither processing, the data is supplied to the laser printer 11 via the cable 51.

回路構成の概要 第1図は、このような画像処理装置におけるレーザプ
リンタとイメージスキャナのそれぞれの回路部分の概要
を表わしたものである。
1. Outline of Circuit Configuration FIG. 1 shows an outline of respective circuit portions of a laser printer and an image scanner in such an image processing apparatus.

レーザプリンタ11にはCPU(中央処理装置)81が搭載
されている。CPU81はデータバス等のバス82を介して次
の各部と接続されており、ヒートロールの表面温度の制
御の他にレーザプリンタの一般的な制御を行うようにな
っている。
The laser printer 11 has a CPU (central processing unit) 81 mounted thereon. The CPU 81 is connected to the following units via a bus 82 such as a data bus, and performs general control of the laser printer in addition to control of the surface temperature of the heat roll.

(イ)ROM83:このレーザプリンタの各種制御を行うため
のプログラムを格納したリード・オンリ・メモリであ
る。
(A) ROM 83: a read-only memory storing programs for performing various controls of the laser printer.

(ロ)RAM84:種々のデータを一時的に格納するランダム
・アクセス・メモリである。
(B) RAM 84: a random access memory for temporarily storing various data.

(ハ)操作パネル85:各種操作を行うためのパネルであ
る。
(C) Operation panel 85: A panel for performing various operations.

(ニ)通信制御部86:ケーブル51を介して図示しないホ
ストコンピュータやこの実施例のイメージスキャナ52と
接続され、印字のためのデータを受信したり制御用のデ
ータを交換するようになっている。
(D) Communication control unit 86: connected to a host computer (not shown) or the image scanner 52 of this embodiment via a cable 51, to receive data for printing and exchange data for control. .

(ホ)イメージメモリ88:印字のためのデータを格納す
るようになっている。
(E) Image memory 88: Stores data for printing.

(ヘ)メインモータ駆動回路89:このレーザプリンタの
感光体ドラム19やヒートロール6あるいは記録用紙搬送
用の各種ローラを駆動するためのメインモータ91のドラ
イブ回路である。
(F) Main motor drive circuit 89: a drive circuit of a main motor 91 for driving the photosensitive drum 19, the heat roll 6, or various rollers for conveying the recording paper of the laser printer.

(ト)ROSモータ駆動回路92:ポリゴンミラー14を駆動す
るROSモータ93のドライブ回路である。
(G) ROS motor drive circuit 92: a drive circuit for the ROS motor 93 that drives the polygon mirror 14.

(チ)定着制御回路94:ヒートロール6に内蔵されたヒ
ータ95の通電を制御するための回路である。
(H) Fixing control circuit 94: a circuit for controlling the energization of the heater 95 built in the heat roll 6.

(リ)高圧電源制御回路96:高圧電源を発生させ、チャ
ージコロトロン22等のコロトロンや現像電極97にこれら
を印加する回路である。
(I) High-voltage power supply control circuit 96: A circuit for generating high-voltage power supplies and applying these to the corotrons such as the charge corotron 22 and the developing electrodes 97.

(ヌ)信号入力回路98:ヒートロール6の表面温度を計
る温度センサ99やメインモータ91の回転速度を測定する
エンコーダ101等の各種信号発生源から供給される信号
を処理してバス82上に送り出すための回路である。
(G) Signal input circuit 98: Processes signals supplied from various signal sources such as a temperature sensor 99 for measuring the surface temperature of the heat roll 6 and an encoder 101 for measuring the rotation speed of the main motor 91, and processes the signals on the bus 82. It is a circuit for sending out.

(ル)ソレノイド励磁回路102:切換弁38(第2図)の切
り換えを制御するためのソレノイド103の励磁を制御す
る回路である。
(L) Solenoid excitation circuit 102: A circuit for controlling the excitation of the solenoid 103 for controlling the switching of the switching valve 38 (FIG. 2).

(ヲ)クラッチ駆動回路105:搬送路上のローラの回転を
制御するためのクラッチ106の駆動を制御する回路であ
る。
(Ii) Clutch drive circuit 105: a circuit that controls the drive of the clutch 106 for controlling the rotation of the rollers on the transport path.

(ワ)速度制御回路107:メインモータ91を駆動するため
のメインモータ駆動回路89に速度制御のためのデータを
与える回路である。なお、本実施例の速度制御回路107
は第13図に示した従来の速度制御回路と基本的な回路部
分では同一であるが、独自のCPUやROMあるいはRAMを備
えておらず、レーザプリンタ11内のCPU81等の部品を共
用して構成されている。
(C) Speed control circuit 107: a circuit that supplies data for speed control to a main motor drive circuit 89 for driving the main motor 91. Note that the speed control circuit 107 of the present embodiment
Although the basic circuit part is the same as the conventional speed control circuit shown in FIG. 13, it does not have its own CPU, ROM or RAM, and shares parts such as the CPU 81 in the laser printer 11. It is configured.

イメージスキャナ52には独自のCPU111が搭載されてい
る。CPU111は、バス112を介して次の各部と接続されて
いる。
The image scanner 52 has its own CPU 111. The CPU 111 is connected to the following units via a bus 112.

(イ)ROM113:このイメージスキャナの動作を制御する
ためのプログラムを格納したリード・オンリ・メモリで
ある。
(A) ROM 113: a read-only memory storing a program for controlling the operation of the image scanner.

(ロ)RAM114:種々のデータを一時的に格納するランダ
ム・アクセス・メモリである。
(B) RAM 114: a random access memory for temporarily storing various data.

(ハ)操作パネル115:原稿の読み取りのための操作を行
うためのパネルである。
(C) Operation panel 115: A panel for performing an operation for reading a document.

(ニ)通信制御部116:ケーブル51を介してレーザプリン
タ11と接続され、印字のためのデータをこれに供給する
ようになっている。
(D) Communication control unit 116: is connected to the laser printer 11 via the cable 51, and supplies data for printing to the printer.

(ホ)スキャナモータ駆動回路117:スキャナ58の駆動を
行うスキャナモータ118のドライブ回路である。
(E) Scanner motor drive circuit 117: a drive circuit for the scanner motor 118 that drives the scanner 58.

(へ)ランプ点灯回路119:ランプ61を点灯させるための
ドライブ回路である。
(F) Lamp lighting circuit 119: a drive circuit for lighting the lamp 61.

(ト)画像処理回路121:1次元イメージセンサ63によっ
て読み取られた画像情報の処理を行ってその結果を通信
制御部86に渡す回路である。
(G) Image processing circuit 121: a circuit that processes image information read by the one-dimensional image sensor 63 and passes the result to the communication control unit 86.

(チ)信号入力回路122:スキャナモータ118の回転状態
を検出するためのエンコーダ123からパルス信号を入力
するための回路である。
(H) Signal input circuit 122: a circuit for inputting a pulse signal from the encoder 123 for detecting the rotation state of the scanner motor 118.

(リ)速度制御回路124:エンコーダ123からパルス信号
を入力して、スキャナモータ118の速度制御を行う回路
である。回路の構成は基本的にはレーザプリンタ11にお
ける速度制御回路107と同様である。
(I) Speed control circuit 124: a circuit that inputs a pulse signal from the encoder 123 and controls the speed of the scanner motor 118. The circuit configuration is basically the same as that of the speed control circuit 107 in the laser printer 11.

誤動作防止のための回路 第3図は、以上のような構成の画像処理装置における
メインモータの回転開始時の制御を表わしたものであ
る。CPU81は、感光体ドラム19の回転のためにメインモ
ータ91の駆動開始が指示される時点を監視している(第
3図ステップ)。そして、メインモータ91の駆動開始
が指示されたら(Y)、8ビットPWM回路226から全幅の
PWM信号229が出力されるように指示し、メインモータ91
をフルパワーで駆動させるように設定する(ステップ
)。次に、モータ制御のためのモードとして第1のモ
ードを設定する(ステップ)。
Circuit for Preventing Malfunction FIG. 3 shows control at the start of rotation of the main motor in the image processing apparatus having the above-described configuration. The CPU 81 monitors the point in time when the start of driving of the main motor 91 is instructed to rotate the photosensitive drum 19 (step in FIG. 3). When the start of driving of the main motor 91 is instructed (Y), the 8-bit PWM circuit
Instructs the PWM signal 229 to be output and outputs the main motor 91
Is set to be driven at full power (step). Next, a first mode is set as a mode for motor control (step).

以下の第1表は、モード制御のための3つのモードの
内容を表わしたものである。
Table 1 below shows the contents of the three modes for mode control.

画像処理装置を第1のモードに設定したら、CPU81は
立上がり割込カウンタのカウント値Cをクリアする(ス
テップ)。ここで、立上がり割込カウンタとは、メイ
ンモータ91の立上がり時にエンコーダ101から出力され
るパルス信号をカウントして、これが所定の値に到達し
たとき以後のパルス信号を有効なものとして速度制御回
路107に与えるためのカウンタである。これは、メイン
モータ91の立ち上がり時におけるノイズ等による速度制
御の誤動作を防止するために設けられたものである。な
お、立上がり割込カウンタはRAM84の所定領域を割り当
てて構成されている。
When the image processing apparatus is set to the first mode, the CPU 81 clears the count value C of the rising interrupt counter (step). Here, the rising interrupt counter counts a pulse signal output from the encoder 101 when the main motor 91 rises, and when the pulse signal reaches a predetermined value, determines that the pulse signal thereafter becomes valid and makes the speed control circuit 107 valid. Is a counter to give to This is provided to prevent a malfunction of speed control due to noise or the like when the main motor 91 starts up. The rising interrupt counter is configured by allocating a predetermined area of the RAM 84.

立上がり割込カウンタをクリアしたら、CPU81はエン
コーダ101による割込処理をイネーブルの状態にして制
御を終了する(エンド)。
After clearing the rising interrupt counter, the CPU 81 enables the interrupt processing by the encoder 101 and ends the control (END).

第4図は、第3図に示した制御が終了した後のメイン
モータの制御の様子を表わしたものである。この制御
で、CPU81はRAM84の所定の領域のデータを読み出して現
在設定されているモードをまずチェックする(第4図ス
テップ、)。もし、第1のモードに設定されていれ
ば(ステップ;Y)、フルパワーを出力し(ステップ
)、立上がり割込カウンタのカウント値Cを1だけカ
ウントアップし(ステップ)、これによるカウント値
Cの値が“10"以上になったかどうかをチェックする
(ステップ)。これは、先に説明したようにメインモ
ータ91の回転初期におけるノイズの影響を除去するため
である。このような制御に代えて、メインモータ91の回
転開始から所定時間の間は割り込みを禁止し、一定時間
を経過した後、キャプチャ値を読み込み、RAM84にセー
ブし、割り込みをイネーブルにするような制御も可能で
ある。
FIG. 4 shows how the main motor is controlled after the control shown in FIG. 3 is completed. Under this control, the CPU 81 reads out data in a predetermined area of the RAM 84 and first checks the currently set mode (step in FIG. 4). If the first mode is set (step; Y), full power is output (step), the count value C of the rising interrupt counter is incremented by 1 (step), and the count value C It is checked whether or not the value of “10” is greater than “10” (step). This is to eliminate the influence of noise at the initial rotation of the main motor 91 as described above. In place of such control, interrupts are prohibited for a predetermined time from the start of rotation of the main motor 91, and after a certain time has elapsed, a capture value is read, saved in the RAM 84, and interrupts are enabled. Is also possible.

第4図ステップで立上がり割込カウンタのカウント
値Cが“10"以上になったら(Y)、CPU81は第1のモー
ドを第2のモードに変更する(ステップ)。そして、
そのときのエンコーダのキャプチャ値を読み込み(ステ
ップ)、これをRAM84の専用の領域に書き込む(ステ
ップ)。このために、速度制御回路107には第13図で
示したような16ビットタイマ225が備えられている。
When the count value C of the rising interrupt counter becomes "10" or more in the step of FIG. 4 (Y), the CPU 81 changes the first mode to the second mode (step). And
The captured value of the encoder at that time is read (step), and this is written in a dedicated area of the RAM 84 (step). For this purpose, the speed control circuit 107 is provided with a 16-bit timer 225 as shown in FIG.

一方、CPU81が第2のモードであると判別した場合に
は(第4図ステップ;Y)、メインモータ91をフルパワ
ーで駆動させるための制御をメインモータ駆動回路89に
対して行わせる(ステップ)。そして、このときのキ
ャプチャ値の読み込みを行う(ステップ)。CPU81
は、これを基にして前の割り込みが行われたときから今
回の割り込みが行われたときまでの周期を計算する(ス
テップ)。
On the other hand, when the CPU 81 determines that the mode is the second mode (step Y in FIG. 4), the CPU 81 controls the main motor drive circuit 89 to drive the main motor 91 at full power (step S4). ). Then, the capture value at this time is read (step). CPU81
Calculates the period from when the previous interrupt was made to when this interrupt was made (step).

計算された周期は目標値と比較される(ステップ
)。ここで、目標値は、感光体ドラム19の設定速度に
対応するメインモータ91の回転速度V2(第16図参照)よ
りもある程度低い速度V1に相当した周期である。すなわ
ち、メインモータ91がフルパワーで駆動された結果とし
てその回転速度が速度V1に到達すると(ステップ;
Y)、CPU81は第2のモードから第3のモードにモードの
書き換えを行って(ステップ)、エンコーダ101のキ
ャプチャ値の書き換えを行う(ステップ)。
The calculated period is compared with a target value (step). Here, the target value is a period that corresponds to a certain low speed V 1 than the rotation speed V 2 of the main motor 91 corresponding to the set speed of the photosensitive drum 19 (see FIG. 16). That is, when the rotational speed as a result of the main motor 91 is driven at full power to reach the velocity V 1 (step;
Y), the CPU 81 rewrites the mode from the second mode to the third mode (step), and rewrites the capture value of the encoder 101 (step).

これに対して、ステップにおける周期の比較で目標
値に到達していないと判別された場合には(N)、次の
割り込みの発生で再びエンコーダ101のキャプチャ値の
読み込みが行われて周期の計算が行われることになる。
On the other hand, if it is determined that the target value has not been reached in the comparison of the cycles in the steps (N), the capture value of the encoder 101 is read again when the next interrupt occurs, and the cycle is calculated. Will be performed.

最後に、第1のモードでも第2のモードでもない場合
(ステップ;N、ステップ;N)、すなわち装置が第3
のモードに設定されている場合の説明を行う。この第3
のモードでは、第16図における速度V1に到達した後の制
御としてフィードバック制御が行われる。すなわち、CP
U81はエンコーダ101からのパルス信号の立ち上がりによ
る割り込みがあると、エンコーダ101のキャプチャ値の
読み込みを行う(ステップ)。そして、これと前回の
キャプチャ値との差分を求めて周期の計算を行う(ステ
ップ)。
Finally, if neither the first mode nor the second mode (step; N, step; N), that is, if the device is in the third mode
A description will be given of the case where the mode is set. This third
In the mode, feedback control is performed as control after reaching the speed V 1 in Figure 16. That is, CP
When there is an interrupt due to the rise of the pulse signal from the encoder 101, the U81 reads the capture value of the encoder 101 (step). Then, the difference between this and the previous capture value is calculated to calculate the period (step).

周期が求まったら、第16図における回転速度V2に設定
するためのパルス信号の幅が速度制御回路107によって
求められ(ステップ)、これがメインモータ駆動回路
89に供給される(ステップ)。これ以後、ステップ
に進んでエンコーダ101のキャプチャ値の書き換えが行
われて、次のエンコーダ立ち上がり割り込みで再びステ
ップから開始することになる。すなわち、感光体ドラ
ム19は以後ステップ以降の制御が繰り返し行われて定
速で回転されることになる。
When Motoma' the period, width of the pulse signal for setting the rotational speed V 2 in Figure 16 is determined by the speed control circuit 107 (step), this is the main motor drive circuit
Supplied to 89 (step). Thereafter, the process proceeds to the step, where the capture value of the encoder 101 is rewritten, and the process is restarted from the step at the next encoder rising interrupt. That is, the photoreceptor drum 19 is rotated at a constant speed by repeatedly performing the control after the step.

周期の計算における誤差の防止 以上説明したように、この実施例の画像処理装置でレ
ーザプリンタ11内に設けられた感光体ドラム19はエンコ
ーダ101から出力されるパルス信号を用いてこのパルス
信号の周期を計算するようになっている(第4図ステッ
プ、)。ところが、比較的低速時においては、パル
ス信号の立ち上がりから次の立ち上がりまでのこの周期
が本実施例における16ビットタイマ225(第13図)の1
サイクル分のカウント周期よりも長くなる場合がある。
Prevention of Error in Period Calculation As described above, in the image processing apparatus of this embodiment, the photosensitive drum 19 provided in the laser printer 11 uses the pulse signal output from the encoder 101 to generate the period of the pulse signal. Is calculated (step in FIG. 4). However, at a relatively low speed, this period from the rise of the pulse signal to the next rise is one of the values of the 16-bit timer 225 (FIG. 13) of the present embodiment.
It may be longer than the count period of the cycle.

第5図を用いてこのような低速時における問題点を説
明する。同図aは、16ビットタイマ225のカウント値の
時間的な変化を表わしたものである。カウント値の最小
値MIN(O)から次の最大値MAX(OFFFFH)までの時間が
1周期Tに相当する。
The problem at such a low speed will be described with reference to FIG. FIG. 7A shows a temporal change of the count value of the 16-bit timer 225. The time from the minimum value MIN (O) of the count value to the next maximum value MAX (OFFFFH) corresponds to one cycle T.

同図bはメインモータ91がある程度立ち上がった時点
におけるパルス信号の発生状態の一例を表わしたもので
ある。パルス信号のある時点における立ち上がりに基づ
くキャプチャ値A1と次の立ち上がりに基づくキャプチャ
値A2とは時間軸上で1周期Tの範囲内で発生する。した
がって、これらの値A1、A2を用いて差分を求めることは
可能である。
FIG. 9B shows an example of a state of generation of a pulse signal when the main motor 91 starts up to some extent. And capture value A 2 based on the captured value A 1 and the next rising based on the rise in some point in the pulse signal is generated within one period T on the time axis. Therefore, it is possible to obtain a difference using these values A 1 and A 2 .

ところが、同図cに示したようにパルス信号の発生周
期が1周期Tに比べて長いと、パルス信号にある時点に
おける立ち上がりに基づくキャプチャ値A3と次の立ち上
がりに基づくキャプチャ値A4からだけではカウント値が
実質的にどれだけ変化したかを調べることが不可能とな
る。したがって、2つの求められたキャプチャ値A3、A4
を1周期内の値として計算すると正しい速度制御を行う
ことができるない。
However, when the generation cycle of the pulse signal as shown in FIG c is longer than the 1 period T, only the captured value A 3 and capture value A 4 based on the next rising based on rising at the time in the pulse signal Then, it becomes impossible to check how much the count value has changed. Therefore, the two determined capture values A 3 and A 4
Is calculated as a value within one cycle, correct speed control cannot be performed.

このような問題点の発生を避けるためには、16ビット
タイマ225に使用するクロックの周期を今までよりも遅
くするか、これよりもビット数の大きなカウンタを使用
すればよい。しかしながら、このようにすると細かな速
度制御が不可能となったり、特殊なカウンタの採用によ
って装置の価格が大幅に上昇するという問題がある。
In order to avoid such a problem, the clock cycle used for the 16-bit timer 225 may be made slower than before or a counter having a larger number of bits may be used. However, in this case, there is a problem that fine speed control becomes impossible, and the use of a special counter greatly increases the price of the apparatus.

そこで本実施例の画像処理装置では、メインモータ91
の立ち上がり時からフィードバック制御の行われる時点
まで幅広く高度な速度制御ができる方法を採用してい
る。
Therefore, in the image processing apparatus of this embodiment, the main motor 91
The method employs a method capable of performing a wide range of advanced speed control from the time when the control signal rises to the time when the feedback control is performed.

第6図は、このような制御を可能とする速度制御回路
の要部を表わしたものである。
FIG. 6 shows a main part of a speed control circuit enabling such control.

この速度制御回路107は16ビットタイマ225に供給する
クロック信号131を4分周する4分周回路132を備えてい
る。4分周回路132から4分周されて出力されたクロッ
ク信号133は、もう1つの16ビットタイマ134に供給され
るようになっている。第1図で示したエンコーダ101か
らパルス信号が供給されたときには、これら2つの16ビ
ットタイマ225、134のカウント値が読み出されるように
なっている。
The speed control circuit 107 includes a divide-by-4 circuit 132 that divides the frequency of the clock signal 131 supplied to the 16-bit timer 225 by 4. The clock signal 133 output by dividing the frequency by 4 from the divide-by-4 circuit 132 is supplied to another 16-bit timer 134. When a pulse signal is supplied from the encoder 101 shown in FIG. 1, the count values of these two 16-bit timers 225 and 134 are read.

第7図は、本実施例の2つの16ビットタイマを使用し
た速度制御回路による速度の算出原理を表わしたもので
ある。同図aは第5図aと同様であり、16ビットタイマ
225のカウント値の周期変化を表わしたものである。第
7図cに示したようなパルス信号が到来したときには、
すでに説明したように2つのキャプチャ値A3、A4だけで
はこれらの差分を求めることができない。
FIG. 7 shows the principle of calculating the speed by the speed control circuit using two 16-bit timers of the present embodiment. FIG. 5A is similar to FIG. 5A, and is a 16-bit timer.
225 represents a change in the cycle of the count value. When a pulse signal as shown in FIG. 7c arrives,
As described above, the difference between the two captured values A 3 and A 4 cannot be obtained.

第7図bは4分周されたクロック信号のカウントを行
う16ビットタイマ134のカウント値の周期変化を表わし
たものである。このタイマ134のカウント周期は4Tとな
っているので、第7図cに示したパルス信号の周期より
も長い。したがって、これらのパルス信号の立ち上がり
による2つのキャプチャ値B3、B4を基にして、キャプチ
ャされた時間間隔が16ビットタイマ225の何周期分に相
当するかを判別することができる。そこで、このデータ
と2つのキャプチャ値A3、A4を用いてこれらのカウント
値の実質的な差分を正確に算出することができる。
FIG. 7B shows a period change of the count value of the 16-bit timer 134 that counts the clock signal divided by 4. Since the count cycle of the timer 134 is 4T, it is longer than the cycle of the pulse signal shown in FIG. 7c. Therefore, it is possible to determine how many cycles of the 16-bit timer 225 the captured time interval corresponds to, based on the two capture values B 3 and B 4 due to the rise of these pulse signals. Therefore, a substantial difference between these count values can be accurately calculated using this data and the two capture values A 3 and A 4 .

もちろん、画像処理装置における速度制御の幅に応じ
て分周比を適宜他の値に設定してもよいし、または他の
周期のタイマまたはカウンタを別に用意するようにして
もよい。また、2種類のカウンタを用いて測定を行うの
は、メインモータ91の回転速度が低いときのみでよく、
それ以後は高速のカウンタのみを用いて測定を行えばよ
いことも当然である。
Of course, the frequency division ratio may be appropriately set to another value according to the width of the speed control in the image processing apparatus, or a timer or counter having another cycle may be separately prepared. The measurement using the two types of counters may be performed only when the rotation speed of the main motor 91 is low.
After that, the measurement may be performed using only the high-speed counter.

更に、速度制御の精度を特に要求しないような区間で
は、その区間だけクロック信号の周期を拡大したりして
16ビットタイマ225等のタイマの分解能を粗くすること
で、タイマのオーバフローを防止し、周期測定を正しく
行うことができる。
Further, in a section in which the accuracy of the speed control is not particularly required, the cycle of the clock signal is expanded only in that section.
By making the resolution of the timer such as the 16-bit timer 225 rough, the overflow of the timer can be prevented, and the period measurement can be performed correctly.

イメージスキャナにおける制御 以上、画像処理装置のレーザプリンタ11の部分におけ
るメインモータ91の速度制御について説明したが、次に
この画像処理装置のイメージスキャナ52に配置されたス
キャナモータ118の速度制御について説明を行う。
Control of Image Scanner The speed control of the main motor 91 in the laser printer 11 of the image processing apparatus has been described above. Next, the speed control of the scanner motor 118 arranged in the image scanner 52 of the image processing apparatus will be described. Do.

第2図に示したようなスキャナ58はレール57上を往復
動するようになっており、スキャナモータ118がその駆
動源として用いられている。このスキャナモータ118の
制御がレーザプリンタ11のメインモータ91のそれと相違
する点は次の通りである。
The scanner 58 shown in FIG. 2 reciprocates on the rail 57, and a scanner motor 118 is used as a driving source thereof. The difference between the control of the scanner motor 118 and that of the main motor 91 of the laser printer 11 is as follows.

(i)スキャナ58のみを駆動するため、感光体ドラム19
やヒートロール6あるいは記録用紙搬送用の各種ローラ
を駆動するメインモータ91と比べて負荷が小さく、この
ためスキャナモータ118は小型でパワーが小さい。
(I) Since only the scanner 58 is driven, the photosensitive drum 19
The load is smaller than that of the main motor 91 which drives the heat roller 6 or the various rollers for transporting the recording paper, so that the scanner motor 118 is small and has low power.

(ii)往動時におけるスキャナ58の移動速度はかなり低
速である。
(Ii) The moving speed of the scanner 58 during the forward movement is quite low.

第8図はスキャナの往復動の様子を表わしたものであ
る。この図で縦軸はスキャナ58の速度を表わしており、
このうち+方向が往動の速度であり、−方向が復動の速
度である。時刻tAからtBまでスキャナ58は往動し、この
とき原稿54(第2図参照)の読み取りが行われる。時刻
tBからスキャナ58をホームポジションに戻すための復動
が行われるが、前半で急速な復動が行われ、ホームポジ
ションにほぼ近づいた点に到達した時刻tCから停止位置
を正確に制御するために極めて低速となり、停止のため
の制御が行われる。
FIG. 8 shows how the scanner reciprocates. In this figure, the vertical axis represents the speed of the scanner 58,
The + direction is the forward speed, and the-direction is the backward speed. Scanner 58 from the time t A to t B is moved forward, the reading of the time the document 54 (see FIG. 2) is performed. Times of Day
Although backward is performed for from t B to return the scanner 58 to the home position, the first half rapid backward movement is performed in, to accurately control the stop position from the time t C which has reached the point where almost approaching the home position Therefore, the speed becomes extremely low, and control for stopping is performed.

以上のような特質から、例えばレール57にわずかな障
害があるような場合にも、特に停止のための制御の段階
ではスキャナモータ118が規定位置に到達する前に容易
に停止してしまう。本実施例のスキャナモータ118につ
いてもレーザプリンタ11におけるメインモータ91と同様
な速度制御が行われているが、負荷のために一度停止し
たスキャナモータ118を再び駆動することは一般に困難
である。そこで本実施例のイメージスキャナ52には、ス
キャナモータ118が停止すべきでない位置で停止したと
きにその駆動を再開させるための措置が採られている。
Due to the above-described characteristics, for example, even in the case where the rail 57 has a slight obstacle, the scanner motor 118 easily stops before reaching the specified position, especially in the control stage for stopping. Although the same speed control as that of the main motor 91 in the laser printer 11 is performed for the scanner motor 118 of this embodiment, it is generally difficult to drive the scanner motor 118 that has been stopped once due to a load. Therefore, in the image scanner 52 of the present embodiment, measures are taken to restart the drive when the scanner motor 118 stops at a position where it should not stop.

第9図はこのような制御の様子を表わしたものであ
る。CPU111がスキャナモータ駆動回路117に対してスキ
ャナモータ118の起動を指示すると(第9図ステップ;
Y)、監視タイマが起動される(ステップ)。ここで
監視タイマはRAM114とクロック信号を用いて構成される
もので、制御される最も低い速度に対応するパルス信号
の周期の1.5倍から2倍の時間t1に設定されている。
FIG. 9 shows the state of such control. When the CPU 111 instructs the scanner motor drive circuit 117 to start the scanner motor 118 (step in FIG. 9;
Y), the monitoring timer is started (step). Here the monitoring timer, which is formed using the RAM114 and clock signals, is set from 1.5 times the period of the pulse signal corresponding to the lowest speed is controlled to two times the time t 1.

監視タイマが起動された後、CPU111はオペレータ等に
よるイメージスキャナ52の停止制御が行われたかどうか
(ステップ)、タイマの測定時間tが時間t1を越えた
かどうか(ステップ)およびパルス信号により割り込
みが行われたかどうか(ステップ)を監視している。
After the watchdog timer is started, CPU 111 may interrupt depending on whether (step), whether the measurement time t of the timer exceeds the time t 1 (step) and pulse signals were made the stop control of the image scanner 52 by an operator or the like It monitors whether it has been done (step).

イメージスキャナ52の停止制御が行われた場合(ステ
ップ;Y)、CPU111はスキャナモータ駆動回路117を制
御してスキャナモータ118の駆動を停止させる(ステッ
プ)。割り込みが行われた場合(ステップ;Y)、す
なわちスキャナモータ118の回転が開始された場合に
は、監視タイマのプリセットが行われ(ステップ)、
再びステップに戻って監視制御が行われる。すなわ
ち、スキャナモータ118が順調に回転を開始した後に
は、割り込みが行われるたびに監視タイマをプリセット
しながらモータの停止の事態の発生を監視する。
When the stop control of the image scanner 52 is performed (Step; Y), the CPU 111 controls the scanner motor driving circuit 117 to stop driving the scanner motor 118 (Step). When an interruption is performed (step; Y), that is, when the rotation of the scanner motor 118 is started, the monitoring timer is preset (step),
Returning to the step again, the monitoring control is performed. That is, after the scanner motor 118 starts to rotate smoothly, the occurrence of a motor stop is monitored while presetting a monitoring timer every time an interrupt is performed.

一方、ステップでタイマの測定時間tが時間t1を越
えた場合には(Y)、スキャナモータ118の回転が停止
制御以外の場合で停止したことになる。このような場合
にはスキャナモータ118の駆動パワーのアップがスキャ
ナモータ駆動回路117に対して指示される(ステップ
)。これによりスキャナモータ118は、例えば印加電
圧を上昇されその出力をパワーアップさせる。
On the other hand, if the measurement time t of the timer exceeds the time t 1 at step will be stopped at (Y), when the rotation of the scanner motor 118 is non-stop control. In such a case, an increase in the driving power of the scanner motor 118 is instructed to the scanner motor driving circuit 117 (step). As a result, the scanner motor 118 is powered up, for example, by increasing the applied voltage.

この状態でエンコーダ123からのパルス信号の到来に
よる割り込みが発生すると(ステップ;Y)、スキャナ
モータ118の駆動パワーが元の規定値に戻される(ステ
ップ)。そして、監視タイマのプリセットが行われ
(ステップ)、再びステップに戻って監視制御が行
われる。
In this state, when an interrupt occurs due to the arrival of the pulse signal from the encoder 123 (Step; Y), the driving power of the scanner motor 118 is returned to the original specified value (Step). Then, the monitoring timer is preset (step), and the process returns to the step again to perform the monitoring control.

これに対して、スキャナモータ118のパワーアップが
行われてから時間t2を経過しても割り込みが行われない
場合には(ステップ;Y)、パワーアップによるスキャ
ナモータ118の再起動が無理なことが判明したので、CPU
111はスキャナモータ118の駆動を停止させ(ステップ
)、操作パネル115にエラー表示を行わせる(ステッ
プ)。
Contrastingly, if the interruption even after the lapse of time t 2 from the power-up is performed of the scanner motor 118 is not performed (step; Y), it is forced reboot of the scanner motor 118 by the power-up It turned out that the CPU
111 stops driving of the scanner motor 118 (step) and causes the operation panel 115 to display an error (step).

「変形例」 以上、本実施例の画像処理装置におけるモータの駆動
制御について説明したが、本発明はこれらに限定される
ものではなく、各種の変形が可能である。
"Modifications" Although the drive control of the motor in the image processing apparatus of the present embodiment has been described above, the present invention is not limited to these, and various modifications are possible.

第1の変形例 例えばメインモータ91の制御について、実施例では第
4図のステップで示したようにエンコーダ101からの
パルス信号のカウント値Cの値が“10"以上になったと
き速度制御を開始することにして、回転初期におけるノ
イズの影響を除去するようにした。第1の変形例では、
これと同様のノイズ除去を割込処理の制御として行う。
First Modified Example For example, with respect to the control of the main motor 91, in the embodiment, as shown in the step of FIG. At the start, the influence of noise at the beginning of rotation was removed. In a first modification,
The same noise removal is performed as control of the interrupt processing.

第10図はメインモータの回転初期におけるこのような
制御を表わしたものである。この変形例で、CPU81は割
り込みがあると、今回のキャプチャ値をRAM84の所定の
領域に取り込んで(第9図ステップ)、次に、前回の
キャプチャ値の読み出しを行う(ステップ)。そし
て、両者の差分Dを演算する(ステップ)。
FIG. 10 shows such control at the beginning of rotation of the main motor. In this modification, when there is an interrupt, the CPU 81 loads the current capture value into a predetermined area of the RAM 84 (step in FIG. 9), and then reads the previous capture value (step). Then, the difference D between the two is calculated (step).

差分Dが求められたら、CPU81はこれを比較値Eと比
較する(ステップ)。この例で比較値Eは、第16図に
おけるモータ212の最終的な速度V2に対応する差分の半
分の値である。このような値はモータ212が正規の速度
よりもかなり高速で回転していることを示すものであ
り、ノイズの発生等の異常な状況であると推察すること
ができる。
When the difference D is obtained, the CPU 81 compares this with the comparison value E (step). Comparison value E in this example is half the value of the difference corresponding to the final velocity V 2 of the motor 212 in FIG. 16. Such a value indicates that the motor 212 is rotating at a speed much higher than the normal speed, and it can be inferred that an abnormal situation such as generation of noise occurs.

差分Dが比較値Eよりも大きな場合には(Y)、一
応、このような危険が生じていないものとして前回のキ
ャプチャ値を今回ステップで取り込んだ値に置き換え
る(ステップ)。すなわち、RAM84の該当する領域に
今回のキャプチャ値を書き込む。そして、この差分Dに
基づいてメインモータ91の駆動を制御する。
If the difference D is larger than the comparison value E (Y), it is assumed that such a danger has not occurred, and the previous capture value is replaced with the value captured in the current step (step). That is, the current capture value is written to the corresponding area of the RAM 84. Then, the driving of the main motor 91 is controlled based on the difference D.

これに対してステップで差分が比較値Eと等しいか
これよりも小さい場合には(N)、今回取り込んだキャ
プチャ値は採用せず、結局、メインモータ91について前
回行った制御が指示されることになる(ステップ)。
すなわち、ノイズが発生した場合にはこれによる誤動作
が回避されることになる。
On the other hand, if the difference is equal to or smaller than the comparison value E in the step (N), the captured value captured this time is not used, and the control performed last time for the main motor 91 is instructed. (Step).
That is, when noise occurs, malfunction due to this is avoided.

第2の変形例 実施例では第7図で示したように2つの16ビットタイ
マ225、134を使用し、一方の16ビットタイマ225に使用
したクロック信号を4分周して他方の16ビットタイマ13
4に使用することでパルス信号の到来する間隔が長くな
った場合における誤差の発生を防止した。
Second Modification In the embodiment, as shown in FIG. 7, two 16-bit timers 225 and 134 are used, and the clock signal used for one of the 16-bit timers 225 is divided by 4 and the other 16-bit timer is used. 13
The use of No. 4 prevented the occurrence of errors when the interval between arrivals of the pulse signal was long.

第2の変形例では、これとは異なりタイマのオーバフ
ローを検出し、これを利用することで同様の誤差の発生
を防止する。
In the second modified example, unlike this, the overflow of the timer is detected, and the occurrence of the same error is prevented by using this.

第11図は、このための回路の原理的な構成を表わした
ものである。第1図で示したエンコーダ101から出力さ
れたパルス信号は、増幅器151によって増幅された後、
そのままCPU81の割込処理に用いられる他、遅延回路153
で所定時間だけ遅延された後、16ビットタイマ225とオ
ーバフロー検出回路161の双方のリセット端子Rに供給
される。16ビットタイマ225はこの時点でその計時動作
をリセットされ、クロック信号に同期して計時動作を開
始する。オーバフロー検出回路161は、16ビットタイマ2
25のオーバフローを検出する回路であり、オーバフロー
が行われた場合にはその検出結果を保持する一方、16ビ
ットタイマ225と同一タイミングでその内容をリセット
される。
FIG. 11 shows the basic configuration of a circuit for this purpose. The pulse signal output from the encoder 101 shown in FIG.
In addition to being directly used for the interrupt processing of the CPU 81, the delay circuit 153
After being delayed by a predetermined time, the signal is supplied to the reset terminals R of both the 16-bit timer 225 and the overflow detection circuit 161. At this point, the 16-bit timer 225 resets its timing operation, and starts the timing operation in synchronization with the clock signal. The overflow detection circuit 161 is a 16-bit timer 2
This circuit detects an overflow of 25. When an overflow occurs, the detection result is held and the content is reset at the same timing as the 16-bit timer 225.

この回路でパルス信号が到来すると、CPU81に割り込
みがかかり、同時に16ビットタイマ225とオーバフロー
検出回路161の双方に内容の読み出しを行うための制御
信号が供給される。これにより、16ビットタイマ225は
現在のカウント値162をRAM84にキャプチャ値として格納
する。また、オーバフロー検出回路161は、16ビットタ
イマ225がオーバフローしたか否かを示すオーバフロー
有無データ163を同じくRAM84にオーバフローキャプチャ
データとして格納する。このような格納作業が終了した
後に、前記したように16ビットタイマ225とオーバフロ
ー検出回路161内容がリセットされる。
When a pulse signal arrives at this circuit, the CPU 81 is interrupted, and at the same time, a control signal for reading the contents is supplied to both the 16-bit timer 225 and the overflow detection circuit 161. As a result, the 16-bit timer 225 stores the current count value 162 in the RAM 84 as a capture value. The overflow detection circuit 161 also stores overflow presence / absence data 163 indicating whether the 16-bit timer 225 has overflowed in the RAM 84 as overflow capture data. After such a storing operation is completed, the contents of the 16-bit timer 225 and the overflow detection circuit 161 are reset as described above.

したがって、この第2の変形例の回路では16ビットタ
イマ225の1周期より長く2周期未満の周期でパルス信
号が到来した場合でも、RAM84でオーバフローの有無を
調べることによって16ビットタイマ225のカウント値の
差分を正しく求めることができる。
Therefore, in the circuit of the second modification, even when a pulse signal arrives at a cycle longer than one cycle of the 16-bit timer 225 and less than two cycles, the count value of the 16-bit timer 225 is checked by checking the RAM 84 for overflow. Can be correctly obtained.

なお、実施例では速度制御回路107、124が独自のCPU
を備えていないものとして説明したが、16ビットタイマ
等のカウンタを8ビットPWM回路等のパルス幅制御回路
を一体として構成したCPUを用いてこのような速度制御
回路を構成してもよいことはもちろんである。
Note that in the embodiment, the speed control circuits 107 and 124 have their own CPUs.
Although it is described that the speed control circuit is not provided, such a speed control circuit may be configured using a CPU in which a counter such as a 16-bit timer is integrally configured with a pulse width control circuit such as an 8-bit PWM circuit. Of course.

「発明の効果」 以上説明したように請求項1記載の発明によれば、直
流モータの回転速度に応じた周期でパルス信号を出力す
るエンコーダを用い、画像処理用の直流モータの駆動開
始時からパルス信号が所定回数以上発生した後にメモリ
に次々に書き込まれるカウント値の差分をとって直流モ
ータの回転速度を判別するようにしたので、直流モータ
の駆動開始時に多いノイズをカットすることができる。
また、エンコーダから出力されるパルス信号の周期が所
定の周期よりも短いか否かを監視して、この周期監視手
段が所定の周期よりも短いと判別しなかったときにはパ
ルス信号が発生する時点のカウンタのカウント値を記憶
する一方、これ以外の場合にはカウンタの今回のカウン
ト値を無効として前回のカウント値を今回のカウント値
として記憶するようにしたので、簡単な回路または制御
内容で画像処理装置に使用されているモータの速度制御
の安定化を図ることができる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the first aspect of the present invention, an encoder that outputs a pulse signal at a cycle corresponding to the rotation speed of the DC motor is used, and from the start of driving the DC motor for image processing. Since the rotation speed of the DC motor is determined based on the difference between the count values that are successively written to the memory after the pulse signal has been generated a predetermined number of times or more, a large amount of noise can be cut when the DC motor starts to be driven.
Also, it is monitored whether or not the period of the pulse signal output from the encoder is shorter than a predetermined period. If the period monitoring means does not determine that the period is shorter than the predetermined period, the time at which the pulse signal is generated is determined. While the count value of the counter is stored, in other cases the current count value of the counter is invalidated and the previous count value is stored as the current count value. It is possible to stabilize the speed control of the motor used in the device.

また、請求項2記載の発明によれば、直流モータの回
転速度に応じた周期でパルス信号を出力するエンコーダ
を用い、画像処理用の直流モータの駆動開始時から所定
時間経過後にメモリに次々に書き込まれるカウント値の
差分をとって直流モータの回転速度を判別するようにし
たので、直流モータの駆動開始時に多いノイズをカット
することができる。また、エンコーダから出力されるパ
ルス信号の周期が所定の周期よりも短いか否かを監視し
て、この周期監視手段が所定の周期よりも短いと判別し
なかったときにはパルス信号が発生する時点のカウンタ
のカウント値を記憶する一方、これ以外の場合にはカウ
ンタの今回のカウント値を無効として前回のカウント値
を今回のカウント値として記憶するようにしたので、簡
単な回路または制御内容で画像処理装置に使用されてい
るモータの速度制御の安定化を図ることができる。
According to the second aspect of the present invention, an encoder that outputs a pulse signal at a cycle corresponding to the rotation speed of the DC motor is used, and the memory is successively stored in the memory after a lapse of a predetermined time from the start of driving of the DC motor for image processing. Since the rotational speed of the DC motor is determined based on the difference between the written count values, it is possible to cut a large amount of noise when the DC motor starts driving. Also, it is monitored whether or not the period of the pulse signal output from the encoder is shorter than a predetermined period. If the period monitoring means does not determine that the period is shorter than the predetermined period, the time at which the pulse signal is generated is determined. While the count value of the counter is stored, in other cases the current count value of the counter is invalidated and the previous count value is stored as the current count value. It is possible to stabilize the speed control of the motor used in the device.

更に請求項3記載の発明によれば、直流モータの回転
速度に応じた周期でパルス信号を出力するエンコーダを
用いると共に、クロック信号を比較的長い周期でカウン
トする第1のカウンタと、クロック信号を比較的短い周
期でカウントする第2のカウンタとを用意したので、こ
れら第1および第2のカウンタのカウント値を基にして
直流モータの回転速度を広範囲に判別することができ、
モータの速度制御を広範囲に安定化させることができる
という利点がある。
According to the third aspect of the present invention, an encoder that outputs a pulse signal at a cycle corresponding to the rotation speed of the DC motor is used, a first counter that counts a clock signal at a relatively long cycle, Since the second counter that counts in a relatively short cycle is provided, the rotation speed of the DC motor can be determined over a wide range based on the count values of the first and second counters.
There is an advantage that the speed control of the motor can be stabilized over a wide range.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図〜第9図は本発明の一実施例における画像処理装
置を説明するためのもので、このうち第1図は画像処理
装置の回路構成の要部を示すブロック図、第2図は画像
処理装置の概略構成図、第3図は画像処理装置における
メインモータの回転開始時の制御を表わした流れ図、第
4図は第3図に示した制御が終了した後のメインモータ
の制御の様子を表わした流れ図、第5図はモータの低速
制御時における問題点を説明するための各種波形図、第
6図は2つの16ビットタイマを用いて広範な速度制御を
可能にした速度制御回路の要部を示すブロック図、第7
図はこの2つの16ビットタイマを使用した速度制御回路
の速度算出原理を説明するための各種波形図、第8図は
スキャナの往復動の様子を表わした特性図、第9図はス
キャナが停止したときのスキャナモータの再起動を可能
とする制御の流れを表わした流れ図、第10図は第1の変
形例におけるメインモータの回転初期での制御を表わし
た流れ図、第11図は第2の変形例におけるオーバフロー
の検出を行って速度検出誤差の発生を防止する回路の原
理的な構成を示すブロック図、第12図は従来の画像処理
装置における定速制御の原理を表わしたブロック図、第
13図は従来の速度制御回路の要部を示すブロック図、第
14図は16ビットタイマのカウント値の周期的な変化を表
わした説明図、第15図はPWM信号の発生原理を表わした
タイミング図、第16図は画像処理処理における理想的な
速度制御とオーバーシュートした例の双方を示した説明
図、第17図はノイズが発生した場合の2値化後のパルス
信号の状態を説明するための各種波形図である。 11……レーザプリンタ、 52……イメージスキャナ、58……スキャナ、 81、111……CPU、 83、113……ROM、 84、114……RAM、 89……メインモータ駆動回路、 91……メインモータ、 98、122……信号入力回路、 101、123……エンコーダ、 107、124……速度制御回路、 117……スキャナモータ駆動回路、 118……スキャナモータ、 131、133……クロック信号、 132……4分周回路、 134、225……16ビットタイマ、 161……オーバフロー検出回路、 226……8ビットPWM回路。
1 to 9 are diagrams for explaining an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a block diagram showing a main part of a circuit configuration of the image processing apparatus, and FIG. FIG. 3 is a flow chart showing control at the start of rotation of the main motor in the image processing apparatus. FIG. 4 is a flowchart showing control of the main motor after the control shown in FIG. 3 is completed. FIG. 5 is a waveform diagram for explaining a problem at the time of low-speed control of the motor, and FIG. 6 is a speed control circuit which enables a wide range of speed control using two 16-bit timers. Block diagram showing the main part of
The figure shows various waveform diagrams for explaining the principle of speed calculation of the speed control circuit using these two 16-bit timers. FIG. 8 is a characteristic diagram showing the state of reciprocating movement of the scanner. FIG. 10 is a flowchart showing a control flow for enabling restarting of the scanner motor when the main motor is rotated, FIG. 10 is a flowchart showing a control at an initial rotation of the main motor in the first modification, and FIG. FIG. 12 is a block diagram showing a principle configuration of a circuit for detecting an overflow in a modification to prevent occurrence of a speed detection error, FIG. 12 is a block diagram showing a principle of constant speed control in a conventional image processing apparatus, and FIG.
FIG. 13 is a block diagram showing a main part of a conventional speed control circuit.
Fig. 14 is an explanatory diagram showing the periodic change of the count value of the 16-bit timer, Fig. 15 is a timing diagram showing the principle of generation of the PWM signal, and Fig. 16 is the ideal speed control and the overspeed in image processing. FIG. 17 is an explanatory diagram showing both shot examples, and FIG. 17 is various waveform diagrams for explaining the state of the pulse signal after binarization when noise occurs. 11… Laser printer, 52… Image scanner, 58… Scanner, 81, 111… CPU, 83, 113… ROM, 84, 114… RAM, 89 …… Main motor drive circuit, 91 …… Main Motor, 98, 122 ... signal input circuit, 101, 123 ... encoder, 107, 124 ... speed control circuit, 117 ... scanner motor drive circuit, 118 ... scanner motor, 131, 133 ... clock signal, 132 …… 4 divider circuit, 134, 225… 16 bit timer, 161… Overflow detection circuit, 226 …… 8 bit PWM circuit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H02P 5/00 - 5/26 H02P 7/00 - 7/34 H04N 1/00 G03G 15/00 B41J 3/00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) H02P 5/00-5/26 H02P 7/00-7/34 H04N 1/00 G03G 15/00 B41J 3 / 00

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】画像処理用の直流モータと、 この直流モータを駆動する駆動回路と、 前記直流モータの回転速度に応じた周期でパルス信号を
出力するエンコーダと、 クロック信号をカウントするカウンタと、 前記エンコーダから出力されるパルス信号の周期が所定
の周期よりも短いか否かを監視する周期監視手段と、 この周期監視手段が前記所定の周期よりも短いと判別し
なかったとき前記パルス信号が発生する時点のカウンタ
のカウント値を記憶する一方、周期監視手段が前記所定
の周期よりも短いと判別したときには前記カウンタの今
回のカウント値を無効として前回のカウント値を今回の
カウント値として記憶するメモリと、 前記直流モータの駆動開始時から前記パルス信号が所定
回数以上発生した後にこのメモリに次々に書き込まれる
前記カウント値の差分をとって直流モータの回転速度を
判別する速度判別手段 とを具備することを特徴とする画像処理装置。
A DC motor for image processing; a driving circuit for driving the DC motor; an encoder for outputting a pulse signal at a cycle corresponding to a rotation speed of the DC motor; a counter for counting a clock signal; Cycle monitoring means for monitoring whether the cycle of the pulse signal output from the encoder is shorter than a predetermined cycle; and if the cycle monitoring means does not determine that the pulse signal is shorter than the predetermined cycle, the pulse signal is While the count value of the counter at the time of occurrence is stored, when the cycle monitoring means determines that the cycle is shorter than the predetermined cycle, the current count value of the counter is invalidated and the previous count value is stored as the current count value. After the pulse signal is generated a predetermined number of times or more from the start of driving the DC motor, the memory is sequentially written into the memory. The image processing apparatus characterized by comprising a speed determining means for determining the rotational speed of the DC motor takes the difference between the count value that.
【請求項2】画像処理用の直流モータと、 この直流モータを駆動する駆動回路と、 前記直流モータの回転速度に応じた周期でパルス信号を
出力するエンコーダと、 クロック信号をカウントするカウンタと、 前記エンコーダから出力されるパルス信号の周期が所定
の周期よりも短いか否かを監視する周期監視手段と、 この周期監視手段が前記所定の周期よりも短いと判別し
なかったとき前記パルス信号が発生する時点のカウンタ
のカウント値を記憶する一方、周期監視手段が前記所定
の周期よりも短いと判別したときには前記カウンタの今
回のカウント値を無効として前回のカウント値を今回の
カウント値として記憶するメモリと、 前記直流モータの駆動開始時から所定時間経過後にこの
メモリに次々に書き込まれる前記カウント値の差分をと
って直流モータの回転速度を判別する速度判別手段 とを具備することを特徴とする画像処理装置。
2. A DC motor for image processing, a driving circuit for driving the DC motor, an encoder for outputting a pulse signal at a period corresponding to a rotation speed of the DC motor, a counter for counting a clock signal, Cycle monitoring means for monitoring whether the cycle of the pulse signal output from the encoder is shorter than a predetermined cycle; and if the cycle monitoring means does not determine that the pulse signal is shorter than the predetermined cycle, the pulse signal is While the count value of the counter at the time of occurrence is stored, when the cycle monitoring means determines that the cycle is shorter than the predetermined cycle, the current count value of the counter is invalidated and the previous count value is stored as the current count value. A memory, and a difference between the count values sequentially written to the memory after a predetermined time has elapsed from the start of driving of the DC motor. Taken image processing apparatus characterized by comprising a speed determining means for determining the rotational speed of the DC motor.
【請求項3】画像処理用の直流モータと、 この直流モータを駆動する駆動回路と、 前記直流モータの回転速度に応じた周期でパルス信号を
出力するエンコーダと、 クロック信号を比較的長い周期でカウントする第1のカ
ウンタと、 クロック信号を比較的短い周期でカウントする第2のカ
ウンタと、 前記パルス信号が発生する時点の両カウンタのカウント
値をそれぞれ記憶するメモリと、 このメモリに記憶された第1および第2のカウンタのカ
ウント値を基にして前記直流モータの回転速度を判別す
る速度判別手段 とを具備することを特徴とする画像処理装置。
3. A DC motor for image processing, a drive circuit for driving the DC motor, an encoder for outputting a pulse signal at a cycle corresponding to the rotation speed of the DC motor, and a clock signal at a relatively long cycle. A first counter that counts, a second counter that counts a clock signal at a relatively short cycle, a memory that stores count values of both counters at the time when the pulse signal is generated, and a memory that stores the count value. A speed discriminating unit for discriminating a rotation speed of the DC motor based on count values of the first and second counters.
【請求項4】前記直流モータの駆動開始時にエンコーダ
から出力されるパルス信号の数をカウントするカウンタ
と、 このカウンタが所定の数をカウントしたとき以後に前記
エンコーダから出力されるパルス信号を基にして前記直
流モータの回転速度を判別する速度判別手段を具備する
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の画像処
理装置。
4. A counter for counting the number of pulse signals output from an encoder at the start of driving of the DC motor, and based on a pulse signal output from the encoder after the counter has counted a predetermined number. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a speed determination unit configured to determine a rotation speed of the DC motor.
【請求項5】前記直流モータの低速駆動時に前記カウン
タの分解能をそれ以外の場合と比べて粗く設定する分解
能可変手段を具備することを特徴とする請求項1または
請求項2記載の画像処理装置。
5. An image processing apparatus according to claim 1, further comprising a resolution changing means for setting the resolution of said counter at a lower speed when said DC motor is driven at a lower speed than in other cases. .
JP2068710A 1990-03-19 1990-03-19 Image processing device Expired - Lifetime JP2886606B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2068710A JP2886606B2 (en) 1990-03-19 1990-03-19 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2068710A JP2886606B2 (en) 1990-03-19 1990-03-19 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03270684A JPH03270684A (en) 1991-12-02
JP2886606B2 true JP2886606B2 (en) 1999-04-26

Family

ID=13381610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2068710A Expired - Lifetime JP2886606B2 (en) 1990-03-19 1990-03-19 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2886606B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9419557B2 (en) 2013-04-16 2016-08-16 Ricoh Company, Ltd. Motor control device, image forming apparatus, and motor control method

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002171779A (en) * 2000-11-30 2002-06-14 Nidec-Shimpo Corp Rotating and driving device
JP4765462B2 (en) * 2005-07-28 2011-09-07 セイコーエプソン株式会社 Motor control device and motor control method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59117482A (en) * 1982-12-24 1984-07-06 Nec Corp Controller for motor
JPS59139882A (en) * 1983-01-27 1984-08-10 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Rotation controller for motor
JPS62262682A (en) * 1986-05-09 1987-11-14 Sony Corp Control circuit for motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9419557B2 (en) 2013-04-16 2016-08-16 Ricoh Company, Ltd. Motor control device, image forming apparatus, and motor control method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03270684A (en) 1991-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4814792A (en) Lateral registration adjusting device for use in a laser beam printer
JPH0438655B2 (en)
JP2886606B2 (en) Image processing device
US4809025A (en) Recording apparatus
US5448267A (en) Laser beam printer having rotational control of image bearing member and deflecting device
JPH0693145B2 (en) Image forming device
JP2915925B2 (en) Control method of image forming apparatus
JPH0664219A (en) Image forming apparatus
JP3078861B2 (en) Image forming device
JP2710365B2 (en) Image recording device
JP2619974B2 (en) Conveyance paper size detection device
JP2697836B2 (en) Laser power control device for laser printer
JPH06161309A (en) Image forming device
JP5676994B2 (en) Image forming apparatus
JPH0192764A (en) Information outputting device for copying machine or the like
JP2524651B2 (en) Paper feeder
KR100747654B1 (en) A control method of Printer&#39;s sensor
JP4235292B2 (en) Image forming apparatus
KR100260553B1 (en) Method for improving print velocity
JP2524652B2 (en) Paper size detector for laser printer
JP2931061B2 (en) Scanner optical system controller
JPH0252370A (en) Image forming device of electrophotographic type
JPH08276616A (en) Image forming apparatus
JPH0764434A (en) Image forming device
JPH02265762A (en) Light quantity controller