JP2885517B2 - 運動失調を処置するための医薬組成物 - Google Patents

運動失調を処置するための医薬組成物

Info

Publication number
JP2885517B2
JP2885517B2 JP8531006A JP53100696A JP2885517B2 JP 2885517 B2 JP2885517 B2 JP 2885517B2 JP 8531006 A JP8531006 A JP 8531006A JP 53100696 A JP53100696 A JP 53100696A JP 2885517 B2 JP2885517 B2 JP 2885517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
streptolysin
patient
ataxia
therapy
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8531006A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09509968A (ja
Inventor
ジョン マクマイケル,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIRUKAUSU LAB Inc
Original Assignee
MIRUKAUSU LAB Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIRUKAUSU LAB Inc filed Critical MIRUKAUSU LAB Inc
Publication of JPH09509968A publication Critical patent/JPH09509968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2885517B2 publication Critical patent/JP2885517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/164Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する技術分野 本出願は、運動失調(motor deficit)により特徴付
けられる病態を処置するための方法に関する。
発明の背景 ストレプトリシンOは、A群のベータ溶血性連鎖球菌
に由来する、濾過性の溶血素の群の一員である。詳細に
は、ストレプトリシンOは、還元状態では溶血性である
が、酸化すると不活性化される60kDのペプチドである。
ストレプトリシンOは、細胞を透過させるための分析試
薬として、当該技術分野で一般に使用されている。例え
ば、Razinら、Proc.Nat'l.Acad.Sci.(USA)、91巻、77
22〜7726頁(1994)を参照されたい。実際のところ、本
発明の出願人は、治療面でのストレプトリシンOの使用
にかかる報告はまったく眼にしていない。
A群のベータ溶血性連鎖球菌による以前の感染が、そ
の後の運動障害の発生に関わっていることが報告されて
いる。Tarantaら、Am.J.Med.、20巻、170〜175頁(195
6)。さらに、A群のベータ溶血性連鎖球菌に感染した
患者は、患者自身の神経組織に対する抗体を産生し、そ
してこのような抗体は連鎖球菌感染で刺激されるとの報
告がある。Kiesslingら、Pediatrics、92巻、39〜43頁
(1993)。 興味深いことに、運動障害の発症を惹き起
こす中枢神経系の欠陥を持つ患者は、高い抗ストレプト
リシンO抗体価を有しており、それら抗体はミエリン塩
基性タンパク質に交差反応するものであって、このミエ
リン塩基性タンパク質は、多発性硬化症の起因物質であ
ると疑われている。
本発明に関して興味の対照となるのは、運動失調によ
り特徴付けられる。数多くの中枢または末梢神経系障害
である。それらの疾患には、多発性硬化症、自閉症、ト
ゥレット症候群、舞踏病、その他が包含される。前記疾
患のうちの一つに罹患し、その症状に運動障害が含まれ
る患者は、概して高い抗ストレプトリシンO抗体価及び
A群のベータ溶血性連鎖球菌感染歴も有している。
本発明は、運動障害を包含する病態を有する患者を処
置するための方法を提供するものである。
発明の要約 本発明は、運動失調の症状を現す病態を処置するため
の方法を提供する。本発明の方法の結果、四肢の運動性
減退、言語能力の減退、腸及び/または膀胱への制御能
の減退、痙攣ならびにその他の類似する失調を包含する
運動失調の緩和または軽減が行われる。本発明の方法
は、運動失調症状により特徴付けられる疾患に罹患した
患者に対して、有効量のストレプトリシンOを投与する
工程を含むものである。厳密な投与量は、患者ごとに相
違するであろう。しかしながら、好ましい投与量は、一
般に、約0.0032単位から約50単位までの範囲である。ス
トレプトリシンOの好ましい投与経路は、舌下の投与経
路である。しかしながら、静脈内、筋肉内、皮下、及び
鞘内の投与経路もまた、有効であると考えられる。舌下
に投与した場合、ストレプトリシンは1日につき1〜10
滴を投与することが好ましい。
本発明の処置方法は、運動失調を一つの症状とするい
かなる疾患に対しても有効であり、かかる疾患には、多
発性硬化症、自閉症、トゥレット症候群、及び様々な型
の舞踏病が包含されるが、これらに限定されるものでは
ない。本発明のさらなる特徴及び利点は、以下の発明の
詳細な説明を考慮すれば、明らかになるであろう。
発明の詳細な説明 運動系失調を包含する、中枢神経系の要因に関わる疾
患に罹患した患者の処置は、ストレプトリシンO(Sigm
a社、St.Louis)を投与することを含む処置で症状の好
転を示すことが、意外にも見出されている。運動系失調
は、本明細書では、患者の正常な運動能力における障害
または減衰として定義される。この運動系失調には、言
語障害、腸及び膀胱機能への制御能の障害、麻痺、共調
の減退、不適切な運動または言語パターン、さらには、
平衡を含む、細部及び全体の運動機能の制御能の減退が
包含される。数多くのヒトの臨床試験が実施され、その
結果を本明細書において様々な実施例として提示してい
る。各々の例で、患者の臨床上の経歴は処置前に知られ
ていたか、または入手され、そして患者の状態の評価は
処置コースの間、定期的に実施された。多くの場合で、
様々な病態を診断、処置、そしてモニターするために、
症状についての患者の報告を頼みにすることが、医療分
野での標準的な慣行である。特定の場合に患者自身の症
状についての評価を用いることに対する根本的理由は、
多発性硬化症、自閉症、トゥレット症候群、及び中枢ま
たは末梢神経系障害により特徴付けられるその他の疾患
などといった疾患に対しては、症状をモニターするのに
使用しうる。信頼できる試験室での検査(すなわち、血
液検査、尿分析、その他など)がまったくないことであ
る。例えば、多発性硬化症については、ミエリン塩基性
タンパク質が高い価で存在することが、疾患の徴候及び
存在を予測させるものであるが、その疾患に関わるほと
んどの運動障害をモニターするための信頼できる指標は
存在しない。従って、医師は通常、処置のコースが疾患
の運動失調の要因に対して何らかの効果を有するか否か
を判定するために、担当する臨床医による患者の報告及
び観察を頼みにしている。
本出願において、運動失調により特徴付けられる症状
を持つ多くの疾患を呈する患者を、比較的低い投与量の
ストレプトリシンOを用いて処置した。ストレプトリシ
ンOを用いた処置で、処置患者における運動失調症状の
緩和または軽減が不成功に終わることは決してなかっ
た。好ましい投与経路は舌下経路であり、患者に通常は
毎日1滴から約4滴を自分で投与するように指示した。
1滴は、普通約0.016単位から約10単位のストレプトリ
シンOを含んでいた。各々の患者への正確な投与量は、
ストレプトリシンOに対するアレルギーに関する変法試
験において示される感応性の度合いによって決定した。
最初に31人の患者を検査して、皮内、舌下、静脈内、ま
たは他の好適な手段のいずれかによって少量のストレプ
トリシンOを適用することにより観察しうる何らかのア
レルギー反応の度合いを調べた。検査の際の投与量は、
初期濃度0.0032単位から最高50単位までの範囲であっ
た。本発明の組成物の適切な投薬については、当業者が
標準技術を用い、そして患者の症状の重篤さを評価した
上で、容易に決定しうる。本発明の方法において使用す
るためのストレプトリシンOは、水、生理食塩水、デキ
ストロース、及びアルブミンを包含する適切な賦形剤中
に調剤されるとよい。
以下の実施例は、本発明の好ましい実施態様の実施を
示すことを意図している。以下の実施例を考慮すれば、
数多くの追加の実施態様及び改良が明示される。
実施例I 38歳で多発性硬化症と診断されていた44歳の婦人に対
して、処置を行った。彼女の症状には、共調、平衡、及
び運動の減退が包含されていた。加えて、患者はろれつ
が廻らず、四肢の麻痺、筋力の虚弱、病労、及び視覚の
問題に苛まれていた。最初に患者は、入院して、内科療
法と共に、毎日80mgのプレドニソンを用いて処置され
た。次いで彼女は、1年にわたって週3回カルシウム−
EAPを用いて処置された。かかる処置を行って、症状に
いくらかの限定的な好転が観察されたものの、患者は依
然として前記のごとき慢性の運動失調に苛まれていた。
ストレプトリシンOを用いた処置が、患者に1滴当た
り10単位の濃度のストレプトリシンOを1日1滴、舌下
にて投与することで開始された。処置7日後に、臨床医
は、歩行、言語、及び平衡の点での好転を包含する、多
発性硬化症に関わる運動失調の50%の好転を認めた。追
跡評価で、担当の臨床医は、多発性硬化症に関わる運動
失調症状におけるさらなる好転を記録した。好転には、
以下の内容が包含されていた。すなわち、患者が報告し
たおよそ70%の疲労の減少;40%向上した筋力;もはや
患者が平衡または共調の減退に好まれることはなく、患
者が報告していた四肢の刺痛を知覚する頻度が減少し;
四肢の麻痺が好転し、そして患者の言語能力が向上し
た。それに加えて、患者はおよそ5週間治療した後、以
前報告していた排尿の困難/急迫が消失したことを報告
した。最後に、処置前には、患者は時折著しい気分の変
化があることを報告していたが、これは5週間の処置後
には完全に消失した。ストレプトリシンを用いた療法の
間、患者は他のいかなる療法も必要とせず、また適用も
なされなかった。
実施例II 多発性硬化症の病歴を持つ68歳の男性患者に対して、
処置を行った。10年間にわたって、患者は歩行不能であ
り、自分で食事または入浴ができなかった。数多くの旧
来の療法が患者に適用されたが、成功したものはなかっ
た。ストレプトリシンOを用いた処置の前には、患者は
右腕を動かすことが全くできず、左腕を動かせる範囲は
甚だしく限られていた。
ストレプトリシンO療法は、1日当たり1回、10単位
のストレプトリシンOを舌下に投与する投薬により開始
された。ストレプトリシンOを投与すると直ちに、患者
は右腕を動かすことができ、左腕の運動性は処置前の状
態よりも有意に向上した。臨検での追跡で、臨床医は運
動性の向上、言語面の顕著な向上(すなわち、ろれつが
廻らないことが少なくなり、そして、処置前には全く認
められなかった話をまとめる能力が発現した)、ならび
に活動力レベルの増大を認めた。1995年3月3日の臨床
評価以降、ストレプトリシンO療法は、1滴の投与量は
同じで、毎日2滴に増加された。
第2の追跡評価にて、患者は両腕に完全な運動性を有
し、新聞を持つなどといった作業を行えることが認めら
れた。さらに、患者は、彼の足に感覚が戻ってきたこと
を知らせた。彼は依然として、彼の下肢に痙攣があるこ
とを報告したが、ストレプトリシンO療法を開始して以
来、痙攣の頻度は減少していると報告した。神経認識評
価を実施したところ、臨床医は、言語能力の有意な向上
及び処置前に存在した鬱病の症状の減少を認めた。静脈
内注入を介した栄養素のレベルの維持(摂取不能である
ため)以外には、ストレプトリシンO療法の間に他の処
置は何も適用されなかった。
実施例III 多発性硬化症と診断されていた55歳の男性に対して、
処置を行った。彼は数年間にわたり免疫療法を受けてい
たが、好転することはなかった。彼の症状、特に運動失
調症状は、その期間中には悪化し続けていた。患者の症
状には、迷走性の腸運動、麻痺、手及び足の刺痛、筋力
の虚弱、振戦、及び痙攣が包含された。
単回の舌下滴剤の形態で、1日1回投与される2単位
のストレプトリシンOを用いて、ストレプトリシンO療
法が開始された。ストレプトリシンO療法を3週間行っ
た後に、追跡評価を実施した。その評価に際して、患者
は運動範囲が大きくなり、活動力及び筋力が増大してい
ることを報告した。ストレプトリシンO療法は、継続中
である。
実施例IV ある女性患者は、数年間継続していた、運動失調を包
含する多発性硬化症の症状を呈していた。最初の臨床評
価に際して、ストレプトリシンO療法が開始された。1
日1回、舌下にて10単位のストレプトリシンOを1滴、
患者に投与した。1週間後、追跡臨床評価が実施され、
ここで患者は多発性硬化症に関わっていた運動失調の重
篤さが低減されていることを報告した。特に、患者は、
ストレプトリシンO療法の開始以来、筋力の虚弱が減少
し、運動範囲が増加していることを報告した。さらに、
患者は、ストレプトリシンO療法を行う前にはできなか
った、据え付け型自転車に乗ることができるようになっ
たと報告した。
実施例V 60歳の男性は、重篤な多発性硬化症を呈していた。患
者は、頭が揺動する(head flopping)ため、また椅子
で真っ直ぐな姿勢を維持できないために、車椅子に座る
ことができなかった。彼は片手がわずかに動くことを除
いては、四肢を全く動かすことができなかった。ストレ
プトリシンO療法は、10単位の投与量にて開始された。
ストレプトリシンO療法の開始に続く臨床評価に際し、
患者は最大限に両腕を動かすことができ、車椅子に座る
ことができ、もはや頭の垂下(drooping)を経験するこ
とはなかった。
患者はその後、家に帰されて、ストレプトリシンO療
法を継続するように指示された。しかしながら、患者は
医師が彼に与えたストレプトリシンOの滴瓶を壊してし
まい、しかして療法を中断した。1日後、患者は医師の
もとに姿を現し、彼の運動機能が再び重篤な障害に陥
り、そして以前に観察された運動性増大の好結果のすべ
てがいまや存在しなかった。その後、患者にストレプト
リシンOを入れた滴瓶を渡し、以前と同じ投与量で再度
療法を開始した。1日後、患者は、ストレプトリシンO
を服用した後に、追跡評価のために現れた。彼の状態
は、再び顕著に好転し、最大限に動くことができ、座る
ことができた。ストレプトリシンOを用いて、療法が継
続されている。
実施例VI 重篤な自閉症に罹患した20歳の患者に処置を行った。
患者には、数年間旧来の療法が適用されていたのである
が、成功を修めたことはなかった。彼の症状には、他人
とのコミニュケーション力の欠如が包含されていた。1
滴当たり2単位を毎日1回、1滴使用したストレプトリ
シンO療法を開始した。処置後の評価に際して、担当の
臨床医は、学生のクラスの他の生徒達との対話の顕著な
増加を包めて、コミュニケーション能力が有意に向上し
たことを認めた。ストレプトリシンO療法は継続中であ
る。
本発明は、その好ましい実施態様の形態で示されてい
るが、これらは本発明の限定を意図するものではない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 38/16 - 38/58 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多発性硬化症及び自閉症よりなる群から選
    択される、運動失調により特徴付けられる病態にかかる
    運動失調症状を処置するために、これら疾患に罹患した
    患者に対して投与される医薬組成物であって、 有効量のストレプトリシンO及び医薬上許容しうる賦形
    剤を含むことを特徴とする医薬組成物。
  2. 【請求項2】0.0032単位から50単位の投与量で前記スト
    レプトリシンOを前記患者に舌下投与するように調製さ
    れた請求項1記載の医薬組成物。
  3. 【請求項3】前記ストレプトリシンOを筋肉内、舌下、
    静脈内、及び皮下よりなる群から選択される投与方法に
    より投与するように調製された請求項1記載の医薬組成
    物。
  4. 【請求項4】前記ストレプトリシンOを静脈内に投与す
    るように調製された請求項1記載の医薬組成物。
JP8531006A 1995-04-13 1996-03-13 運動失調を処置するための医薬組成物 Expired - Fee Related JP2885517B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/421,231 US5576289A (en) 1995-04-13 1995-04-13 Methods for treating motor deficits
US421,231 1995-04-13
US08/421,231 1995-04-13
PCT/US1996/003456 WO1996032125A1 (en) 1995-04-13 1996-03-13 Methods for treating motor deficits

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09509968A JPH09509968A (ja) 1997-10-07
JP2885517B2 true JP2885517B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=23669709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8531006A Expired - Fee Related JP2885517B2 (ja) 1995-04-13 1996-03-13 運動失調を処置するための医薬組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5576289A (ja)
EP (1) EP0769957B1 (ja)
JP (1) JP2885517B2 (ja)
AT (1) ATE213163T1 (ja)
AU (1) AU686051B2 (ja)
CA (1) CA2192675C (ja)
DE (1) DE69619187T2 (ja)
WO (1) WO1996032125A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6156780A (en) * 1996-10-17 2000-12-05 Milkhaus Laboratory, Inc. Treatment of fecal incontinence
US6998121B2 (en) 2003-01-23 2006-02-14 Milkhaus Laboratory, Inc. Method of treatment of connective tissue disorders by administration of streptolysin O
AU2004206971B8 (en) * 1997-03-04 2010-10-07 Milkhaus Laboratory, Inc. Method of treatment of conditions by administration of streptolysin O
US5736508A (en) * 1997-03-04 1998-04-07 Milkhaus Laboratory, Inc. Methods for treatment of scar tissue
US6303127B1 (en) 1997-03-04 2001-10-16 Milkhaus Laboratory, Inc. Treatment of disease states
GB0210128D0 (en) * 2002-05-02 2002-06-12 Chiron Spa Nucleic acids and proteins from streptococcus groups A & B
US20100144602A1 (en) * 2003-01-23 2010-06-10 Milkhaus Laboratory, Inc. Methods of Inhibiting Metastatic Cancer by Administration of Streptolysin O
US7629312B2 (en) 2003-01-23 2009-12-08 Milkhaus Laboratory, Inc. Method of treatment of tendonitis by administration of streptolysin O
US20080182789A1 (en) * 2007-01-30 2008-07-31 Milkhaus Laboratory, Inc. Method of treating pulmonary fibrosis
EP2709644B1 (en) 2011-05-16 2019-03-13 Beech Tree Labs Inc. Compositions for use for treating a disorder associated with sequestered bacteria
WO2013130538A2 (en) 2012-02-27 2013-09-06 Beech Tree Labs, Inc. Method of treating chronic obstructive pulmonary disease
EP3280434B1 (en) 2015-04-08 2020-09-23 Beech Tree Labs Inc. Treating a traumatic brain injury

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1582692A (en) * 1991-03-08 1992-10-06 Protein Design Labs, Inc. Recombinant double chain immunotoxins
US5378620A (en) * 1991-08-30 1995-01-03 Beckman Instruments, Inc. Streptolysin O derivatives
DE4240056A1 (de) * 1992-11-28 1994-06-01 Boehringer Mannheim Gmbh Streptolysin O Peptidantigene und Verfahren zur Bestimmung von Streptolysin-Antikörper
WO1994017095A1 (en) * 1993-01-29 1994-08-04 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Analogs of receptor tyrosine activation motifs and therapeutic uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0769957A4 (en) 1999-11-03
DE69619187D1 (de) 2002-03-21
CA2192675C (en) 2002-05-28
AU5252196A (en) 1996-10-30
EP0769957A1 (en) 1997-05-02
CA2192675A1 (en) 1996-10-17
ATE213163T1 (de) 2002-02-15
US5576289A (en) 1996-11-19
DE69619187T2 (de) 2002-10-31
JPH09509968A (ja) 1997-10-07
EP0769957B1 (en) 2002-02-13
WO1996032125A1 (en) 1996-10-17
AU686051B2 (en) 1998-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
McQuillen et al. Myasthenic syndrome associated with antibiotics
Ropper The Guillain–Barré syndrome
JP2885517B2 (ja) 運動失調を処置するための医薬組成物
O’Brien et al. Spasticity after stroke: epidemiology and optimal treatment
Saito et al. Acute disseminated encephalomyelitis after influenza vaccination
Kripalani et al. A rare case of Guillain-Barré syndrome following COVID-19 vaccination
LANDES et al. Central nervous system manifestations of infectious mononucleosis: report of a case
Blood et al. Guillain-Barré Syndrome Treated with Corticotropin (ACTH): Report of a Case
Chuang et al. Guillain-Barre syndrome: an unusual complication after snake bite
Agass et al. Meningitis and endophthalmitis caused by Streptococcus suis type II (group R).
Paul et al. Brunner & Suddarth's textbook of Canadian medical-surgical nursing
Dalakas et al. Administration of recombinant human leukocyte α2-interferon in patients with amyotrophic lateral sclerosis
Romanowski et al. Treatment of neurosyphilis with chloramphenicol. A case report.
Ryberg et al. Tropical spastic paraparesis associated with human T lymphotropic virus type I in an east African naturalised in Sweden.
Cioppa et al. Hypnotherapy in a case of juvenile rheumatoid arthritis
Song et al. Hyperbaric oxygen treatment in a patient with Guillain-Barré syndrome receiving mechanical ventilation
US20090203783A1 (en) Therapeutic agent for acute cerebral infarct
Baymiller Botulism in critical care: a case study in wound botulism
SU1837230A1 (ru) Cпocoб лeчehия бoльhыx kлeщebыm эhцeфaлиtom
Chotmongkol et al. Unusual manifestation in paralytic rabies
RU2242206C2 (ru) Способ лечения клещевых нейроинфекций
Verma et al. Acute ascending motor paralysis due to rabies: a clinicopathological report
Riggs Adult-onset muscle weakness: How to identify the underlying cause
FAMILY Self-Evaluation Program 4000 Leslie Street
Mackler et al. Tetanus or drug reaction?

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120212

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees