JP2884143B2 - Display device of net between blocks - Google Patents
Display device of net between blocksInfo
- Publication number
- JP2884143B2 JP2884143B2 JP7194305A JP19430595A JP2884143B2 JP 2884143 B2 JP2884143 B2 JP 2884143B2 JP 7194305 A JP7194305 A JP 7194305A JP 19430595 A JP19430595 A JP 19430595A JP 2884143 B2 JP2884143 B2 JP 2884143B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- blocks
- net
- width
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、ブロック間のネッ
トの表示装置に関し、さらに詳細には、プリント基板C
ADシステムにおいて回路機能ブロック間のネットを表
示する際などに用いて好適なブロック間のネットの表示
装置に関する。[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a display device for a net between blocks, and more particularly, to a printed circuit board C.
The present invention relates to a display device for a net between blocks which is suitable for use in displaying a net between circuit function blocks in an AD system.
【0002】なお、本明細書において、「ブロック」と
は、複数の構成要素からなる集合体を意味し、「ネッ
ト」とは、あるブロックの構成要素と他のブロックの構
成要素との論理的なつながりや、物理的に接続を行う際
の「線路」の幅などの物理情報を持った論理的な接続を
意味する。[0002] In this specification, the term "block" means an aggregate composed of a plurality of components, and the term "net" refers to a logical relationship between a component of a certain block and a component of another block. Means a logical connection having physical information such as a proper connection and a width of a "track" at the time of physically connecting.
【0003】また、本明細書において、「線路」とは、
ネットに基づいて実際に構成要素間を電気的に接続する
ための電気的な配線たる導体パターンや、ネットに基づ
いて実際に構成要素間を物理的に接続して導通を確保す
るためのパイプラインなどを意味する。[0003] In this specification, the term "track" refers to
A conductor pattern as an electrical wiring for actually connecting the components based on the net, or a pipeline for actually connecting the components physically based on the net to ensure conduction. And so on.
【0004】[0004]
【従来の技術】一般に、プリント基板CADシステムに
おいてレイアウト設計を行う場合には、構成要素として
同様な機能を有する回路の部品を複数集めた回路機能ブ
ロックと称されるブロックを形成し、当該回路機能ブロ
ックをプリント基板上に配置する際には、隣接する回路
機能ブロックとの関係を考慮しながら設計する必要があ
ることが知られている。2. Description of the Related Art Generally, when a layout design is performed in a printed circuit board CAD system, a block called a circuit function block is formed by collecting a plurality of circuit components having the same functions as constituent elements, and the circuit function is designed. It is known that when arranging blocks on a printed circuit board, it is necessary to design in consideration of the relationship between adjacent circuit function blocks.
【0005】従来、こうした隣接する回路機能ブロック
間の関係をプリント基板CADシステムの図形表示装置
で表示するにあたっては、一方の回路機能ブロックを構
成する部品と他方の回路機能ブロックを構成する部品と
を接続する論理的なつながり(この論理的なつながり
が、本明細書における「ネット」である。従って、以下
においては、この論理的なつながりを適宜「ネット」と
称する。)は、画面上において回路機能ブロックに相当
する領域を結ぶ線分によって示していた。Conventionally, when such a relationship between adjacent circuit function blocks is displayed on a graphic display device of a printed circuit board CAD system, parts constituting one circuit function block and parts constituting the other circuit function block are referred to. A logical connection to be connected (this logical connection is a “net” in the present specification. Therefore, in the following, this logical connection is appropriately referred to as a “net”) is a circuit on a screen. The area corresponding to the functional block is indicated by a line segment.
【0006】ところで、各回路機能ブロックを構成する
部品間を接続する導体パターンの本数が多くなるほど、
回路機能ブロック間の論理的なつながりが強くなるもの
であり、こうした回路機能ブロック間の論理的なつなが
りの強さを画面上で表示するには、回路機能ブロックに
相当する領域間を結ぶ線分の幅を、当該回路機能ブロッ
クを構成する部品間を接続する導体パターンの本数に比
例させて変化させることにより表していた。[0006] By the way, as the number of conductor patterns connecting the components constituting each circuit functional block increases,
The logical connection between the circuit function blocks becomes stronger. To display the strength of the logical connection between the circuit function blocks on a screen, a line segment connecting the regions corresponding to the circuit function blocks is displayed. Is expressed in proportion to the number of conductor patterns connecting the components constituting the circuit functional block.
【0007】即ち、各回路機能ブロックを構成する部品
間を接続する導体パターンの本数が多くなれば、回路機
能ブロック間の論理的なつながりより強くなるものであ
るので、各回路機能ブロックを構成する部品間を接続す
る導体パターンの本数に比例して当該回路機能ブロック
に相当する領域間を結ぶ線分の幅を太くし、このように
してネットを画面上に表示させていた。That is, if the number of conductor patterns connecting the components constituting each circuit function block increases, the logical connection between the circuit function blocks becomes stronger, so that each circuit function block is constituted. The width of the line connecting the regions corresponding to the circuit functional blocks is increased in proportion to the number of conductor patterns connecting the components, and the net is displayed on the screen in this manner.
【0008】例えば、ブロックaの構成部品とブロック
bの構成部品とを接続する導体パターンが2本存在し、
ブロックaの構成部品とブロックcの構成部品とを接続
する導体パターンが4本存在する場合には、図形表示装
置の画面上にブロックa、ブロックbおよびブロックc
に該当する領域を示すとともに、ブロックaとブロック
bとに該当する領域の間を幅wの太さの線分で結ぶよう
にしてネットを表示するならば、ブロックaとブロック
cとに該当する領域の間は、幅2wの太さの線分で結ぶ
ようにしてネットを表示するようになされていた。For example, there are two conductor patterns connecting the components of the block a and the components of the block b,
If there are four conductor patterns connecting the component parts of the block a and the component parts of the block c, the blocks a, b and c are displayed on the screen of the graphic display device.
If the net is displayed by connecting the area corresponding to the block a and the block b with a line segment having the width w and the area corresponding to the block a and the block c, The nets are displayed by connecting the areas with a line segment having a width of 2w.
【0009】このため、レイアウト設計者は、画面に表
示された回路機能ブロックに該当する領域間の線分の幅
(太さ)を確認することにより、各回路機能ブロック間
の論理的なつながりの強さを容易に知ることができるも
のであった。For this reason, the layout designer confirms the width (thickness) of the line segment between the areas corresponding to the circuit function blocks displayed on the screen, thereby establishing the logical connection between the circuit function blocks. The strength could be easily known.
【0010】[0010]
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
におけるプリント基板CADシステムの図形表示装置に
よる回路機能ブロック間のネットの表示によれば、回路
機能ブロック間の論理的なつながりの強さを容易に確認
することはできるが、ネットに基づいて回路機能ブロッ
クを構成する部品間に実際に導体パターンの配線を行う
際に、回路機能ブロックの周囲にどの程度の広さの配線
スペースを確保すればよいかが全くわからないという問
題点があった。As described above, according to the display of nets between circuit function blocks by the graphic display device of the conventional printed circuit board CAD system, the strength of the logical connection between the circuit function blocks is reduced. Although it can be easily checked, when actually wiring the conductor pattern between the components that make up the circuit function block based on the net, how much wiring space should be secured around the circuit function block? There was a problem that he did not know at all what to do.
【0011】このため、従来においては、回路機能ブロ
ックを構成する部品間をつなぐ個々の導体パターンの幅
や最小線路間距離(「最小線路間距離」とは、線路を配
置する際に、他の線路やブロックから最小限離さなけれ
ばならない距離である。なお、回路機能ブロックにおけ
る線路は導体パターンのことであって、導体パターンは
一般に導体箔で形成されているので、以下においては、
回路機能ブロックにおける線路に関する「最小線路間距
離」は、「最小箔間距離」と称すこととする。)などの
ような、導体パターンを回路機能ブロックを構成する部
品間に実際に配線する際の所定の寸法に基づいて計算を
行った上で、回路機能ブロックを構成する部品間に実際
に導体パターンの配線を行うにはどの程度の配線スペー
スの幅を必要とするかを確認し、それに基づいて回路機
能ブロックの配置のレイアウト設計を行う必要があっ
た。For this reason, in the related art, the width of each conductor pattern connecting the components constituting the circuit function block and the minimum distance between the lines (the “minimum line distance” means that when arranging the lines, other minimum distances). This is the minimum distance that must be kept away from lines and blocks.In the circuit function block, lines are conductor patterns, and conductor patterns are generally formed of conductor foil.
The “minimum line-to-line distance” for lines in the circuit functional block is referred to as “minimum distance between foils”. ), Etc., after conducting calculations based on predetermined dimensions when actually wiring the conductor pattern between the components constituting the circuit functional block, and then actually conducting the conductor pattern between the components constituting the circuit functional block. It was necessary to confirm what width of wiring space was required to perform the above wiring, and to perform layout design of the arrangement of the circuit function blocks based on that.
【0012】即ち、従来の回路機能ブロック間のネット
の表示によれば、回路機能ブロックを構成する部品間に
実際に導体パターンの配線を行うに際に必要な配線スペ
ースの幅を視覚的に確認することができないので、作業
性に劣るという問題点があった。That is, according to the conventional display of nets between circuit function blocks, the width of a wiring space required for actually conducting wiring of a conductor pattern between components constituting the circuit function blocks is visually confirmed. Therefore, there is a problem that workability is poor.
【0013】本発明は、従来の技術の有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、ブロックを構成する構成要素間に線路の配線を
実際に行う際に必要な配線スペースの幅を視覚的に容易
に確認することができるようにして、作業性の向上を図
ったブロック間のネットの表示装置を提供しようとする
ものである。The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide a method for actually performing line wiring between components constituting a block. It is an object of the present invention to provide a display device for a net between blocks, in which the width of a necessary wiring space can be easily confirmed visually and the operability is improved.
【0014】[0014]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明におけるブロック間のネットの表示装置は、
1以上の構成要素からなる複数のブロックについて、あ
るブロックの構成要素と他のブロックの構成要素とのつ
ながりを示す各ブロック間の全てのネットに関し、各ネ
ットに基づいて各ブロック間に線路を配線する際の所定
の寸法を記憶した記憶手段と、上記記憶手段に記憶され
た寸法に基づいて、各ブロック間の線路の配線スペース
の幅を示す配線スペース幅を算出する演算手段と、上記
演算手段により算出された配線スペース幅に基づきネッ
トの表示を行う表示手段とを有するようにしたものであ
る。In order to achieve the above object, a display device for a net between blocks according to the present invention comprises:
For a plurality of blocks composed of one or more components, for all nets between each block indicating a connection between a component of a certain block and a component of another block, wiring is performed between the blocks based on each net. Storage means for storing predetermined dimensions at the time of execution, calculation means for calculating a wiring space width indicating the width of the wiring space of the line between the blocks based on the dimensions stored in the storage means, and the calculation means And display means for displaying a net based on the wiring space width calculated by the above.
【0015】従って、表示手段によって各ブロックの構
成要素間をつなぐ全ての線路の配線スペースを示す配線
スペース幅が表示されることになるで、ブロックの構成
要素間に実際に線路の配線を行う際に必要な配線スペー
スの幅を視覚的に容易に確認することができることとな
り、作業性が大幅に向上する。Accordingly, the display means displays the wiring space width indicating the wiring space of all the lines connecting the components of each block, so that the wiring of the lines is actually performed between the components of the block. The width of the necessary wiring space can be easily confirmed visually, and the workability is greatly improved.
【0016】[0016]
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて、本発明に
よるブロック間のネットの表示装置を詳細に説明する。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram of a display device for displaying nets between blocks according to the present invention.
【0017】図1には、プリント基板CADシステムの
図形表示装置に適用した場合における、本発明によるブ
ロック間のネットの表示装置の一つの実施の形態のブロ
ック構成図が示されており、このブロック間のネットの
表示装置10は、演算部12と、CRTなどの表示装置
の画面上に図形を表示する表示部14とを有して構成さ
れている。FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a net display device between blocks according to the present invention when applied to a graphic display device of a printed circuit board CAD system. The display device 10 for an intermediate net includes an arithmetic unit 12 and a display unit 14 for displaying a graphic on a screen of a display device such as a CRT.
【0018】演算部12は、データベース16に格納さ
れた回路機能ブロックデータおよびネットリストデータ
に基づいて、図2に示すようなブロックネットグラフを
示すデータ(ブロックネットグラフデータ)を生成する
グラフ構造生成部12aと、データベース16に格納さ
れたネットリストデータおよび設計ルールデータに基づ
いて、回路機能ブロック間にネットに基づき線路(導体
パターン)の配線を実際に行う際に必要な配線スペース
の幅(以下、「配線スペース幅」と称す。)を計算する
ブロック間配線スペース幅計算部12bとを有してい
る。The arithmetic section 12 generates a graph structure for generating data (block netgraph data) indicating a block netgraph as shown in FIG. 2 based on the circuit function block data and the netlist data stored in the database 16. Based on the unit 12a and the netlist data and the design rule data stored in the database 16, the width of the wiring space (hereinafter referred to as the wiring space (conductor pattern) necessary for actually performing the wiring of the line (conductor pattern) between the circuit function blocks based on the nets. , "Wiring space width") between the blocks.
【0019】ここで、回路機能ブロックデータとは、回
路機能ブロック毎の構成部品を示すデータであり、ネッ
トリストデータとは、二つの回路機能ブロック間におい
て一方の回路機能ブロックの構成部品と他方の回路機能
ブロックの構成部品との論理的な接続関係たるネットを
示すデータであり、回路機能ブロックデータとネットリ
ストデータとを用いることにより、グラフ構造生成部1
2aは図2に示すようなブロックネットグラフを示すブ
ロックネットグラフデータを生成する。Here, the circuit function block data is data indicating the components of each circuit function block, and the netlist data is the data of the components of one circuit function block and the other between the two circuit function blocks. This is data indicating a net which is a logical connection relationship with a component of the circuit function block. The graph structure generation unit 1 uses the circuit function block data and the net list data.
2a generates block net graph data indicating a block net graph as shown in FIG.
【0020】図2に示すブロックネットグラフにおいて
は、ブロックA、ブロックB、ブロックCおよびブロッ
クDの各構成部品が、ネットリストデータに基づいて、
線分N1乃至N13により示されるネットによってそれ
ぞれ論理的に接続されていることが示されている(な
お、図2においては理解を容易にするために、各ブロッ
ク内の各部品間のネットの表示は省略している。)。In the block net graph shown in FIG. 2, each component of block A, block B, block C and block D is based on netlist data.
It is shown that they are logically connected by nets indicated by line segments N1 to N13 (in FIG. 2, for easy understanding, the display of nets between components in each block is shown). Is omitted.)
【0021】なお、こうしたブロックネットグラフデー
タは、データベース18に格納され、随時読み出し可能
となされている。Note that such block net graph data is stored in the database 18 and can be read out at any time.
【0022】また、設計ルールデータとは、図3の表に
示すように、各ネットに基づいて実際に配線される導体
パターンの幅たる導体パターン幅(以下、単に「パター
ン幅」と称する。)および最小箔間距離の値(最小箔間
値)を示すデータであり、ネットリストデータと設計ル
ールデータとを用いることにより、ブロック間配線スペ
ース幅計算部12bは、ネットに基づいて回路機能ブロ
ックの構成部品間に実際に導体パターンの配線を行う際
に必要な配線スペース幅を計算する。The design rule data, as shown in the table of FIG. 3, is a conductor pattern width (hereinafter, simply referred to as "pattern width") which is the width of a conductor pattern actually wired based on each net. And data indicating the value of the minimum inter-foil distance (minimum inter-foil value). By using the netlist data and the design rule data, the inter-block wiring space width calculation unit 12b determines the circuit function block based on the net. Calculate the wiring space width required when actually wiring the conductor pattern between the components.
【0023】なお、図3に示す設計ルールデータは、図
2に示すブロックネットグラフに対応するものとして示
されている。The design rule data shown in FIG. 3 is shown as corresponding to the block net graph shown in FIG.
【0024】次に、ブロック間配線スペース幅計算部1
2bで行われる、図2に示すブロックネットグラフおよ
び図3示す設計ルールデータに基づく計算について、以
下に説明する。Next, the inter-block wiring space width calculation unit 1
The calculation performed in 2b based on the block net graph shown in FIG. 2 and the design rule data shown in FIG. 3 will be described below.
【0025】例えば、図4を参照してブロックBとブロ
ックCとの間のネットについて検討すると、ブロックB
とブロックCとの間には、図2に示されるように線分N
6と線分N11により示される2本のネットが存在す
る。For example, considering the net between block B and block C with reference to FIG.
Between the block C and the line segment N, as shown in FIG.
There are two nets indicated by 6 and a line segment N11.
【0026】ここで、図3に示す設計ルールデータよ
り、線分N6により示されるネットのパターン幅は
「0.15」、最小箔間値は「0.20」であり、線分
N11により示されるネットのパターン幅は「0.2
5」、最小箔間値は「0.25」である。Here, from the design rule data shown in FIG. 3, the pattern width of the net indicated by the line segment N6 is "0.15", the minimum inter-foil value is "0.20", and is indicated by the line segment N11. The pattern width of the net
5 "and the minimum inter-foil value is" 0.25 ".
【0027】従って、ブロックBとブロックCとの間に
線分N6と線分N11とにより示されるネットに基づい
て導体パターンの配線を実際に行う際に必要な配線スペ
ース幅Wは、図4に示すように、 W=イ+ロ+ハ+ニ+ホ=0.20+0.15+0.2
5+0.25+0.25=1.10 イ:線分N6により示されるネットに基づく導体パター
ンの最小箔間値 ロ:線分N6により示されるネットに基づく導体パター
ンのパターン幅 ハ:線分N6により示されるネットに基づく導体パター
ンと線分N11 により示されるネットに基づく導体パターンとの最小箔
間値の中で大きい方の値(線分N6により示されるネッ
トに基づく導体パターンと線分N11により示されるネ
ットに基づく導体パターンとの両者の最小箔間値を満足
させるために、線分N6により示されるネットに基づく
導体パターンと線分N11により示されるネットに基づ
く導体パターンとの最小箔間値の中で大きい方の値を選
択する。) ニ:線分N11により示されるネットに基づく導体パタ
ーンのパターン幅 ホ:線分N11により示されるネットに基づく導体パタ
ーンの最小箔間値 となる。Accordingly, the wiring space width W required for actually conducting the wiring of the conductor pattern between the block B and the block C based on the net indicated by the line segments N6 and N11 is shown in FIG. As shown, W = a + b + c + d + e = 0.20 + 0.15 + 0.2
5 + 0.25 + 0.25 = 1.10 a: Minimum inter-foil value of the conductor pattern based on the net indicated by the line segment N6 b: Pattern width of the conductor pattern based on the net indicated by the line segment N6 c: indicated by the line segment N6 Larger value among the minimum inter-foil values of the conductor pattern based on the net to be connected and the conductor pattern based on the net indicated by the line segment N11 (the conductor pattern based on the net indicated by the line segment N6 and the line segment N11). In order to satisfy the minimum inter-foil value of both the conductor pattern based on the net and the minimum inter-foil value between the conductor pattern based on the net indicated by the line segment N6 and the conductor pattern based on the net indicated by the line segment N11. Select the larger value with.) D: Pattern width of conductor pattern based on net indicated by line segment N11 E: Line segment N1 The minimum foil between values of the conductor pattern based on the net indicated by.
【0028】同様にして、ブロック間配線パターン幅計
算部12bにおいて、ブロックAとブロックBとの間の
ネットに関して、ブロックBとブロックDとの間のネッ
トに関して、ブロックDとブロックCとの間のネットに
関して、ブロックCとブロックAとの間のネットに関し
て、およびブロックAとブロックDとの間のネットに関
して、それぞれ導体パターンの配線を実際に行う際に必
要な配線パターン幅を計算する。Similarly, in the inter-block wiring pattern width calculator 12b, regarding the net between the block A and the block B, the net between the block B and the block D, and between the block D and the block C, With respect to the net, with respect to the net between the block C and the block A, and with respect to the net between the block A and the block D, the wiring pattern width required when actually wiring the conductor pattern is calculated.
【0029】上記のようにしてブロック間配線パターン
幅計算部12bにおいて求めた各ブロック間の配線パタ
ーン幅の値に基づいて、表示部14により画面上にネッ
トの表示を行う。A net is displayed on the screen by the display unit 14 on the basis of the value of the wiring pattern width between the blocks obtained by the wiring pattern width calculating unit 12b as described above.
【0030】図5および図6は、表示部14による画面
上におけるネットの表示の表示例であり、図5および図
6のいずれの表示例も、図2に示すブロックネットグラ
フおよび図3に示す設計ルールデータに基づく表示であ
り、ブロック間配線パターン幅計算部12bにおいて求
めた各ブロック間の配線パターン幅に基づきネットが表
示されている。FIGS. 5 and 6 show display examples of the display of the net on the screen by the display unit 14. Both the display examples of FIGS. 5 and 6 are shown in the block net graph shown in FIG. 2 and in FIG. The display is based on the design rule data, and the net is displayed based on the wiring pattern width between the blocks obtained by the inter-block wiring pattern width calculation unit 12b.
【0031】即ち、図5に示した表示例においては、各
ブロック間のネットは、各ブロックに該当する領域間を
結ぶ線分によって示されており、当該線分の太さ(幅)
は、ブロック間配線スペース幅計算部12bにおいて求
めた各ブロック間の配線スペース幅の値に比例した太さ
(幅)により表示されている。That is, in the display example shown in FIG. 5, the net between the blocks is indicated by a line connecting the areas corresponding to the blocks, and the thickness (width) of the line is shown.
Is indicated by a thickness (width) in proportion to the value of the wiring space width between the blocks obtained by the inter-block wiring space width calculating unit 12b.
【0032】つまり、ブロックA、ブロックB、ブロッ
クCおよびブロックDに該当する領域が示されるととも
に、各ブロック間に存在するネットが、各ブロック間の
配線スペース幅の値に比例した太さ(幅)の線分によっ
て表されている。That is, regions corresponding to the blocks A, B, C and D are shown, and the nets existing between the blocks have a thickness (width) proportional to the value of the wiring space width between the blocks. ).
【0033】従って、図5を参照すれば、ブロック間の
ネットに基づいて、当該ブロックを構成する部品間に実
際に導体パターンの配線を行う際に必要な配線スペース
幅を視覚的に容易に理解することができる。Therefore, referring to FIG. 5, based on the nets between the blocks, the width of the wiring space required for actually conducting the wiring of the conductor pattern between the components constituting the block can be easily visually understood. can do.
【0034】また、図5に示す表示例においては、従来
のブロック間のネットの表示と同様に、画面上でブロッ
クを示す領域を移動させると、ブロック間配線スペース
幅計算部12bにおいて求めた各ブロック間の配線スペ
ース幅の値に比例して示された太さ(幅)の線分も、そ
のままの太さ(幅)でブロックを示す領域に追従して移
動されるようになされている。In the display example shown in FIG. 5, similarly to the conventional display of the net between blocks, when the area indicating the block is moved on the screen, each of the widths calculated by the inter-block wiring space width calculating unit 12b is obtained. A line segment having a thickness (width) indicated in proportion to the value of the wiring space width between blocks is also moved so as to follow an area indicating a block with the same thickness (width).
【0035】一方、図6に示す表示例は、各ブロック間
の配線スペース幅とネットの本数とを合わせて表形式で
表示している。こうした表示例においては、各ブロック
間の配線スペース幅とネットの本数とを、同時に一覧形
式で表示できるので便利であり、この図6によっても、
ブロック間のネットに基づいて、当該ブロックを構成す
る部品間に実際に導体パターンの配線を行う際に必要な
配線スペース幅を視覚的に容易に理解することができ
る。On the other hand, in the display example shown in FIG. 6, the width of the wiring space between each block and the number of nets are displayed in a table format. In such a display example, the wiring space width between each block and the number of nets can be simultaneously displayed in a list format, which is convenient.
Based on the nets between the blocks, it is possible to visually and easily understand the wiring space width required for actually performing the wiring of the conductor pattern between the components constituting the blocks.
【0036】なお、上記した説明においては、本発明を
プリント基板CADシステムの図形表示装置に適用した
場合について説明したが、これに限られることなしに、
プリント基板CADシステム以外の電気設計や、プラン
トにおけるパイプラインの設計(プラントがブロックと
なり、パイプラインがネットとなる。)、あるいは鉄道
線路の設計(駅や車庫がブロックとなり、ネットが鉄道
線路となる。)などに適用してもよいことは勿論であ
る。In the above description, the case where the present invention is applied to a graphic display device of a printed circuit board CAD system has been described. However, the present invention is not limited to this.
Electrical design other than the printed circuit board CAD system, pipeline design in a plant (plant becomes a block, pipeline becomes a net), or railway line design (stations and garages become blocks, and the net becomes a railway line) Of course).
【0037】[0037]
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、ブロックを構成する構成要素間に線路の配
線を実際に行う際に必要な配線スペースの幅を、視覚的
に容易に確認することができるようになるので、作業性
を大幅に向上することができるようになるという、優れ
た効果を奏するものである。Since the present invention is constructed as described above, the width of the wiring space necessary for actually performing the wiring of the lines between the constituent elements of the block can be easily visually determined. Since the confirmation can be performed, the workability can be greatly improved, which is an excellent effect.
【図1】プリント基板CADシステムの図形表示装置に
適用した場合における、本発明の一つの実施の形態によ
るブロック間のネットの表示装置を示すブロック構成図
である。FIG. 1 is a block diagram showing a display device of a net between blocks according to one embodiment of the present invention when applied to a graphic display device of a printed circuit board CAD system.
【図2】プログラムネットグラフの一例を示す説明図で
ある。FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of a program netgraph.
【図3】設計ルールデータの一例を示す表である。FIG. 3 is a table showing an example of design rule data.
【図4】ブロック間配線スペース幅計算部における配線
スペース幅の計算方法を説明するための説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining a calculation method of a wiring space width in an inter-block wiring space width calculation unit;
【図5】本発明の一つの実施の形態によるブロック間の
ネットの表示装置による画面上における表示例の一例を
示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a display example on a screen by a display device of a net between blocks according to one embodiment of the present invention;
【図6】本発明の一つの実施の形態によるブロック間の
ネットの表示装置による画面上における表示例の他の例
を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing another example of a display example on a screen by the display device for a net between blocks according to one embodiment of the present invention;
10 ブロック間のネットの表示装置 12 演算部 12a グラフ構造生成部 12b ブロック間配線スペース幅計算部 14 表示部 16 データベース 18 データベース 10 Net display device between blocks 12 Operation unit 12a Graph structure generation unit 12b Wiring space width calculation unit between blocks 14 Display unit 16 Database 18 Database
Claims (4)
クについて、あるブロックの構成要素と他のブロックの
構成要素とのつながりを示す各ブロック間の全てのネッ
トに関し、各ネットに基づいて各ブロック間に線路を配
線する際の所定の寸法を記憶した記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された寸法に基づいて、各ブロック
間の線路の配線スペースの幅を示す配線スペース幅を算
出する演算手段と、 前記演算手段により算出された配線スペース幅に基づき
ネットの表示を行う表示手段とを有することを特徴とす
るブロック間のネットの表示装置。1. With respect to a plurality of blocks composed of one or more components, all the nets between the blocks that indicate the connection between the components of a certain block and the components of another block are determined based on each net. Storage means for storing a predetermined dimension when a line is routed therebetween; calculating means for calculating a wiring space width indicating the width of the wiring space of the line between each block based on the dimensions stored in the storage means And a display unit for displaying a net based on the wiring space width calculated by the calculation unit.
示装置において、 前記表示手段は、各ブロックと、各ブロック間を連結す
る線分とを表示し、前記線分の幅を前記演算手段により
算出された配線スペース幅に比例して表示することを特
徴とするブロック間のネットの表示装置。2. The display device for displaying nets between blocks according to claim 1, wherein the display means displays each block and a line connecting the blocks, and calculates the width of the line. A display device for displaying nets between blocks, in which the display is performed in proportion to the wiring space width calculated by the following.
動に追従して、各ブロック間を連結する線分の表示を移
動する請求項2記載のブロック間のネットの表示装置。3. The display device according to claim 2, wherein said display means moves the display of a line segment connecting the blocks, following the movement of the display of each block.
示装置において、 前記表示手段は、前記演算手段により算出された配線ス
ペース幅を数値により表示することを特徴とするブロッ
ク間のネットの表示装置。4. The display device for displaying nets between blocks according to claim 1, wherein said display means displays the wiring space width calculated by said arithmetic means as a numerical value. apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7194305A JP2884143B2 (en) | 1995-07-06 | 1995-07-06 | Display device of net between blocks |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7194305A JP2884143B2 (en) | 1995-07-06 | 1995-07-06 | Display device of net between blocks |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0922425A JPH0922425A (en) | 1997-01-21 |
JP2884143B2 true JP2884143B2 (en) | 1999-04-19 |
Family
ID=16322398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7194305A Expired - Fee Related JP2884143B2 (en) | 1995-07-06 | 1995-07-06 | Display device of net between blocks |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2884143B2 (en) |
-
1995
- 1995-07-06 JP JP7194305A patent/JP2884143B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0922425A (en) | 1997-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5097231B2 (en) | Route generation device and route generation program | |
JP2884143B2 (en) | Display device of net between blocks | |
KR970063709A (en) | Layout input device and method and layout verification device and method | |
JP2000123060A (en) | Method for displaying circuit information and path information | |
JP4606280B2 (en) | Linear component interference verification apparatus, verification method thereof, linear component design apparatus having linear component interference verification function, and design method thereof | |
JP6040982B2 (en) | Power system tree design support system and power system tree design method | |
JP2010039598A (en) | Wiring display device and method for multilayer printed circuit board | |
JP2005267302A (en) | Wiring path determination method and system | |
JP2018067104A (en) | Joint position determination support method | |
JP2872510B2 (en) | How to enter wiring schematic data | |
JP2953051B2 (en) | How to check the clearance between conductor patterns | |
JP2008112388A (en) | Cad system | |
JP2827271B2 (en) | Printed board CAD device | |
JPS62219071A (en) | Animation display control and processing system | |
JP2978667B2 (en) | Printed circuit board wiring method | |
JPH0789357B2 (en) | Unwired section display device using automatic wiring processing function | |
JP2653013B2 (en) | Computer-based design system | |
JPH07192038A (en) | Graphic display device for instruction and redivision of route of circuit in layout | |
JPH04111074A (en) | Substrate circuit wiring processing device for packaging design of logic circuit | |
JPH02125368A (en) | Designing device for integrated circuit | |
JP3095308B2 (en) | Electrical component approximate position determination device | |
JP3122040B2 (en) | Spiral via design equipment for printed circuit board design equipment | |
JPH044471A (en) | Parts position deciding device | |
JPH05334397A (en) | Layout design assisting device | |
JPS61222294A (en) | Determination for wiring printed circuit board |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212 Year of fee payment: 15 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |