JP2883520B2 - Disc player control device - Google Patents

Disc player control device

Info

Publication number
JP2883520B2
JP2883520B2 JP20339593A JP20339593A JP2883520B2 JP 2883520 B2 JP2883520 B2 JP 2883520B2 JP 20339593 A JP20339593 A JP 20339593A JP 20339593 A JP20339593 A JP 20339593A JP 2883520 B2 JP2883520 B2 JP 2883520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
magazine
disc
loading
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20339593A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0757366A (en
Inventor
忠宏 三谷
敬二 平尾
仁士 尾方
雅直 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP20339593A priority Critical patent/JP2883520B2/en
Publication of JPH0757366A publication Critical patent/JPH0757366A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2883520B2 publication Critical patent/JP2883520B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、各種情報が記録された
円板状記録媒体(以下、ディスクと呼ぶ)を複数枚収容し
て、所望のディスクを演奏し、或は外部に取り出して別
のディスクと交換できるディスクプレーヤに関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for storing a plurality of disk-shaped recording media (hereinafter, referred to as disks) on which various kinds of information are recorded, playing a desired disk, or taking out the disk to separate it. The present invention relates to a disc player which can be exchanged for a disc.

【0002】[0002]

【従来の技術】斯種ディスクプレーヤとして、図29及
び図30に示す如く、ベースシャーシ(600)上に回転可
能にディスク収容マガジン(610)を設け、マガジン(610)
の回転移行路の外側に2つの信号再生部(630)(630)及び
1つの投入・排出部(620)を設けたものが提案されてい
る(特開平4−57248号)。
2. Description of the Related Art As this kind of disk player, as shown in FIGS. 29 and 30, a disk housing magazine (610) is rotatably provided on a base chassis (600).
A device provided with two signal reproducing units (630) and (630) and one input / output unit (620) outside the rotation transfer path is proposed (Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-57248).

【0003】該マガジン(610)の外周側には、底部と天
井部に夫々外周側から回転中心に向かって溝(611)(614)
が開設され、該溝にディスクDの下端部と上端部を嵌め
てディスクを立てた状態で収容できる。
On the outer peripheral side of the magazine (610), grooves (611) and (614) are formed on the bottom and the ceiling, respectively, from the outer peripheral side toward the center of rotation.
And the lower end and the upper end of the disc D are fitted in the grooves so that the disc can be accommodated in an upright state.

【0004】上記各下部の溝(611)の外端側には切欠き
(612)が設けられ、切欠き内には該切欠きから臨出して
板バネ(613)が設けられている。
A notch is formed at the outer end of each lower groove (611).
(612) is provided, and a leaf spring (613) is provided in the notch so as to protrude from the notch.

【0005】投入・排出部(620)には、マガジン(610)上
のディスクを外側に蹴り出す蹴り出しアーム(621)が垂
直面内で回動可能に配備され、各信号再生部(630)(630)
には、ディスクを演奏セット位置(633)に蹴り出す蹴り
出しアーム(631)、及びディスクDを演奏セット位置(63
3)からマガジン(610)に蹴り込む蹴り込みアーム(632)が
垂直面内で回動可能に配備されている。
[0005] The loading / unloading section (620) is provided with a kick-out arm (621) for kicking a disk on the magazine (610) to the outside so as to be rotatable in a vertical plane, and each signal reproducing section (630). (630)
The kicking arm (631) for kicking the disc to the performance setting position (633) and the disc D at the performance setting position (63
A kick arm (632) for kicking the magazine (610) from 3) is provided rotatably in a vertical plane.

【0006】投入・排出部(620)の外側からマガジン(61
0)内にディスクDを押し込むと、ディスクDは溝(611)
(614)に案内されてマガジン(610)の内側に侵入し、侵入
途上で板バネ(613)を下方に押圧して乗り越え、ディス
クDが板バネ(613)を越えると、該板バネが弾性復帰し
て、ディスクDの不用意な飛出しを防止する。
[0006] From the outside of the loading / unloading section (620), the magazine (61
When the disc D is pushed into the slot (0), the disc D
(614) to enter the inside of the magazine (610), press down on the leaf spring (613) on the way to enter, and when the disk D exceeds the leaf spring (613), the leaf spring becomes elastic. Then, the disc D is prevented from inadvertently jumping out.

【0007】ディスク演奏の際は、ユーザが選択したデ
ィスクの位置に応じてマガジン(610) が回転し、該ディ
スクDを2つの信号再生部(630)(630)の何れか一方の空
の信号再生部に対向させ、蹴り出しアーム(631)によっ
て信号再生部(630)の演奏位置(633)までディスクDを蹴
り出す。
At the time of playing a disc, the magazine (610) rotates in accordance with the position of the disc selected by the user, and the disc D is used to output an empty signal from one of the two signal reproducing units (630) and (630). The disc D is kicked out to the playing position (633) of the signal playback unit (630) by the kicking arm (631) so as to face the playback unit.

【0008】演奏が終了すれば、蹴り込みアーム(632)
によって、ディスクDはマガジン(610)の元位置に蹴り
込まれる。
When the performance is completed, the kicking arm (632)
As a result, the disk D is kicked to the original position of the magazine (610).

【0009】[0009]

【発明が解決しょうとする課題】ところで、上記ディス
クプレーヤにおいては、ディスクを再生部(630)にセッ
トした状態ではディスクマガジン(610)から完全に脱出
しているため、プレーヤが大形となる問題がある。
However, in the above-mentioned disc player, when the disc is set in the reproducing section (630), the disc completely escapes from the disc magazine (610), so that the player becomes large. There is.

【0010】そこで出願人は、従来よりも小形化が可能
な新規なメカニズムを有するディスクプレーヤを提案し
ている(特願平4−348374、特願平4−3484
11、特願平4−348463、特願平4−34850
0)。
Therefore, the applicant has proposed a disc player having a novel mechanism that can be made smaller than before (Japanese Patent Application Nos. 4-348374 and 4-3484).
11, Japanese Patent Application No. 4-348463, Japanese Patent Application No. 4-34850
0).

【0011】更に出願人は、上記ディスクプレーヤのメ
カニズムを能率的且つ安全に駆動するための制御装置を
有するディスクプレーヤについても提案している(特願
平5−103194、特願平5−103195 、特願
平5−103196、特願平5−103197)。
Further, the applicant has proposed a disc player having a control device for efficiently and safely driving the mechanism of the disc player (Japanese Patent Application Nos. 5-103194 and 5-103195). Japanese Patent Application Nos. 5-103196 and 5-103197.

【0012】本発明は、上記ディスクプレーヤの制御装
置について、電源スイッチの投入前におけるディスクの
異常挿入によるディスクの損傷を防止し、または電源ス
イッチ開放後に装置を移動する際における装置振動等か
らディスクの損傷を防止し、ディスクを保護すると共に
メカニズムを安全に駆動するための制御装置を明らかに
せんとするものである。
According to the present invention, there is provided a disk player control device for preventing damage to a disk due to abnormal insertion of a disk before turning on a power switch, or for preventing disk vibration due to device vibration or the like when moving the device after opening a power switch. A control to prevent damage, protect the disk and safely drive the mechanism is evident.

【0013】本発明の更に具体的な目的は、電源スイッ
チの投入前に手指等によってディスクが装置内に異常挿
入されたか否かを、ディスク投入口のシャッターが開い
ていることを検出し、開いていることが検出されるとデ
ィスク投入・排出部との対向位置にあるディスク収容溝
についてディスクの有無を判別することにより、該ディ
スク収容溝へのディスクの2重収納を未然に阻止し、以
ってディスクの損傷を防止しディスクを保護するディス
クプレーヤの制御装置を提供することである。
A more specific object of the present invention is to detect whether a disk is abnormally inserted into the apparatus by a finger or the like before turning on a power switch, by detecting that a shutter of a disk insertion port is open, and opening the disk. Is detected, the presence or absence of a disk is determined in the disk receiving groove facing the disk loading / unloading section, thereby preventing double storage of the disk in the disk receiving groove. Accordingly, it is an object of the present invention to provide a disk player control device for preventing a disk from being damaged and protecting the disk.

【0014】又、他の具体的な目的は、電源スイッチ開
放時にマガジンのいずれかのディスク収納溝についてデ
ィスクの有無を判別し、マガジン内にディスクが無いと
判別されると、マガジンを回転させてベースシャーシに
対して固定可能な第一の位置に位置決めし、マガジン内
にディスクが有ると判別されると、マガジンをベースシ
ャーシに対して固定不可能な第二の位置に位置決めする
ことにより、電源スイッチ解放後に装置を移動する際の
装置振動等によるディスクの損傷を防止し、ディスクを
保護するディスクプレーヤの制御装置を提供することで
ある。
Another specific object is to determine the presence or absence of a disk in any of the disk storage grooves of the magazine when the power switch is opened, and to rotate the magazine when it is determined that there is no disk in the magazine. By positioning the magazine at a first position that can be fixed to the base chassis and determining that a disc is present in the magazine, by positioning the magazine at a second position that cannot be fixed to the base chassis, An object of the present invention is to provide a disk player control device that protects a disk by preventing damage to the disk due to device vibration or the like when the device is moved after the switch is released.

【0015】[0015]

【課題を解決する為の手段】ディスクプレーヤは、回転
中心の周囲に複数のディスク収容溝(31)を略放射状に形
成した回転可能なマガジン(3)と、マガジン(3)を回転
駆動するマガジン回転機構と、マガジン(3)の回転移行
路側方に互いに位置をずらして配置されたディスク投入
・排出部(4)及び信号再生部(9)と、ディスク投入・排
出部(4)とマガジン(3)の間でディスクの受渡しを行な
う第1の受渡し装置(6)と、信号再生部(9)とマガジン
(3)の間でディスクの受渡しを行なう第2の受渡し装置
(6a)とを具えている。
A disk player comprises a rotatable magazine (3) having a plurality of disk accommodation grooves (31) formed substantially radially around a center of rotation, and a magazine for driving the magazine (3) to rotate. A rotating mechanism, a disk loading / unloading unit (4) and a signal reproducing unit (9) which are arranged at positions offset from each other on the side of the rotation transition path of the magazine (3), a disk loading / unloading unit (4) and the magazine ( A first transfer device (6) for transferring a disk between 3), a signal reproducing unit (9), and a magazine
Second delivery device for delivering a disk between (3)
(6a).

【0016】ディスクプレーヤの制御装置は、第1の受
渡し装置(6)を制御して、ディスク投入・排出部(4)に
投入されたディスクをマガジン(3)内のディスク収容溝
(31)に搬入すると共に、マガジン回転機構を制御して、
該ディスク収容溝(31)を信号再生部(9)との対向位置に
回転させるための第1制御手段と、第2の受渡し装置(6
a)を制御して、信号再生部(9)との対向位置に設置され
たディスク収容溝(31)のディスクを信号再生部(9)へ向
けて移送し、且つ移送したディスクをマガジン(3)内に
回収するための第2制御手段と、マガジン回転機構を制
御して、信号再生部(9)との対向位置に設置されたディ
スク収容溝(31)をディスク投入・排出部(4)との対向位
置に回転させるための第3制御手段と、信号再生部(9)
の入口に設置されて、信号再生部(9)へ向かうディスク
を検出するディスク検出手段と、ディスク投入・排出部
(4)に設置されて、該ディスク投入・排出部のディスク
投入口に開閉制御可能に設けられたシャッター(41)が開
いていることを検出するシャッター開検出手段と、電源
投入時に、前記シャッター開検出手段によってシャッタ
ー(41)が開いているかどうかを確認して、シャッター(4
1)の開いていることが確認された場合は、前記第1制御
手段にてディスク収容溝(31)をディスク投入・排出部
(4)との対向位置から信号再生部(9)との対向位置に設
置した後、前記第2制御手段にてディスク収容溝(31)の
ディスクを信号再生部(9)へ向けて移送すると共に前記
ディスク検出手段にてディスクの有無を判別し、該判別
によりディスク収容溝(31)にディスクの有りが判別され
た場合は、前記第3制御手段にて該ディスクをディスク
投入・排出部(4)との対向位置に設置するための第4制
御手段とを具えている。
The control device of the disk player controls the first transfer device (6) so that the disk inserted in the disk input / output unit (4) can receive the disk in the disk accommodation groove in the magazine (3).
(31) while controlling the magazine rotation mechanism,
A first control unit for rotating the disk accommodation groove (31) to a position facing the signal reproducing unit (9), and a second transfer device (6
a) to transfer the disk in the disk receiving groove (31) provided at a position facing the signal reproducing unit (9) toward the signal reproducing unit (9), and transfer the transferred disk to the magazine (3). ), And controls the magazine rotation mechanism to insert the disk receiving groove (31) installed at a position facing the signal reproducing unit (9) into the disk loading / unloading unit (4). A third control means for rotating to a position opposed to the signal reproducing unit, and a signal reproducing unit (9)
Disk detecting means installed at the entrance of the disk for detecting a disk heading to the signal reproducing unit (9), and a disk loading / unloading unit
(4) a shutter open detecting means for detecting that a shutter (41) provided to be able to be opened and closed at a disk slot of the disk loading / unloading section is opened; Check whether the shutter (41) is open by the open detection
If it is confirmed that 1) is open, the first control means sets the disk accommodation groove (31) in the disk loading / unloading section.
After the disc is installed at a position facing the signal reproducing unit (9) from a position facing the signal reproducing unit (9), the disk in the disk accommodation groove (31) is transferred toward the signal reproducing unit (9) by the second control means. At the same time, the presence / absence of a disk is determined by the disk detection means, and if the presence of the disk is determined in the disk accommodation groove (31) by the determination, the disk is loaded / ejected by the third control means. And 4) a fourth control means for installing the device at a position opposed to 4).

【0017】又、ディスクプレーヤの制御装置は、前記
マガジン(3)のディスク収納溝(31)を1ピッチづつ回転
させる制御手段と、前記マガジン(3)のいずれかのディ
スク収納溝(31)にディスクが有るか否かを判別するディ
スク有無判別手段とを設け、電源開放時に、前記ディス
ク有無判別手段によりマガジン(3)内にディスクが無い
と判別された場合は、前記制御手段により前記マガジン
(3)を第一の位置に位置決めし、前記ディスク有無判別
手段によりマガジン(3)内にディスクが有ると判別され
た場合は、前記制御手段により前記マガジン(3)を第二
の位置に位置決めすることを特徴とする。
Further, the control device of the disk player includes a control means for rotating the disk storage groove (31) of the magazine (3) by one pitch and a disk storage groove (31) of one of the magazines (3). Disk presence / absence determination means for determining whether or not there is a disk; and when the power is turned off, if the disk presence / absence determination means determines that there is no disk in the magazine (3), the control means means the magazine.
(3) is positioned at a first position, and when the disk presence / absence determining means determines that a disk is present in the magazine (3), the control means positions the magazine (3) at a second position. It is characterized by doing.

【0018】[0018]

【作用】ディスクプレーヤの電源スイッチを投入する
と、先ず、ディスク投入・排出部(4)のディスク投入口
に開閉制御可能に設けられたシャッター(41)が開いてい
るか否かが検出される。そして、シャッターが開いてい
ることが検出されたときは、第1制御手段を制御して、
ディスク投入・排出部(4)にあるディスクがマガジン
(3)内のディスク収容溝(31)に搬入された後マガジン回
転機構が制御され、該マガジンの回転によってディスク
収容溝(31)がディスク投入・排出部(4)との対向位置か
ら信号再生部(9)との対向位置に設置される。その後、
第2制御手段にてディスク収容溝(31)のディスクが信号
再生部(9)へ移送されると共に、ディスク検出手段にて
ディスク収容溝(31)にディスクが有るか否かが判別され
る。これによって、電源の投入前にディスク投入・排出
部(4)のディスク投入口からマガジン(3)内にディスク
が挿入されたかどうかが検出される。そして、ディスク
収容溝(31)にディスク有りが判別されると、第3制御手
段の制御にてマガジン回転機構が制御され、該マガジン
の回転によってディスク収容溝(31)が信号再生部(9)と
の対向位置からディスク投入・排出部(4)との対向位置
に設置される。
When the power switch of the disk player is turned on, first, it is detected whether or not the shutter (41) provided at the disk insertion port of the disk insertion / ejection unit (4) so as to be openable and closable is open. When it is detected that the shutter is open, the first control unit is controlled to
The disc in the disc loading / unloading section (4) is a magazine
After being loaded into the disk storage groove (31) in (3), the magazine rotating mechanism is controlled, and the rotation of the magazine causes the disk storage groove (31) to reproduce a signal from a position facing the disk input / output unit (4). It is installed at a position facing the part (9). afterwards,
The second control means transfers the disk in the disk accommodation groove (31) to the signal reproducing unit (9), and the disk detection means determines whether or not there is a disk in the disk accommodation groove (31). As a result, it is detected whether or not a disk has been inserted into the magazine (3) from the disk insertion port of the disk insertion / ejection unit (4) before the power is turned on. Then, when it is determined that a disk is present in the disk accommodation groove (31), the magazine rotation mechanism is controlled by the control of the third control means, and the rotation of the magazine causes the disk accommodation groove (31) to move to the signal reproducing unit (9). It is installed at a position facing the disk loading / unloading section (4) from a position facing the disk.

【0019】従って、電源スイッチ投入後にディスクを
マガジン(3)内に投入する際のディスクの2重収納が未
然に阻止され、ディスクの損傷を防止することができ
る。
Therefore, double storage of the disk when the disk is inserted into the magazine (3) after the power switch is turned on is prevented beforehand, and damage to the disk can be prevented.

【0020】また、ディスクプレーヤの電源スイッチを
開放すると、先ず、ディスク有無判別手段によりマガジ
ン(3)内にディスクが有るか否かが判別される。そし
て、ディスクが無いことが判別された場合、制御手段に
よりマガジン(3)はベースシャーシ(1)に対して固定可
能な第一の位置に位置決めされる。
When the power switch of the disk player is released, first, the disk presence / absence determination means determines whether or not a disk is present in the magazine (3). When it is determined that there is no disk, the control means positions the magazine (3) at a first position that can be fixed to the base chassis (1).

【0021】一方、マガジン内にディスクが有ると判別
された場合、制御手段はマガジン(3)をベースシャーシ
に対して固定不可能な第二の位置に位置決めする。
On the other hand, if it is determined that there is a disk in the magazine, the control means positions the magazine (3) at a second position which cannot be fixed to the base chassis.

【0022】これによって、電源を開放して装置を移動
するためにマガジン(3)を固定する際、マガジン(3)内
にディスクが有るときは、該マガジン(3)をベースシャ
ーシに固定することができず、該マガジン(3)内にディ
スクが収納されていることが認知される。また、マガジ
ン(3)内にディスクが無いときは、該マガジン(3)をベ
ースシャーシに固定することができ、該マガジン(3)内
にディスクが収納されていないことが認知され、以っ
て、電源スイッチ開放後に装置を移動する際の装置振動
等によるディスクの損傷を防止することができる。
With this, when the magazine (3) is fixed for moving the apparatus by releasing the power, when the magazine (3) has a disk, the magazine (3) is fixed to the base chassis. Cannot be performed, and it is recognized that a disc is stored in the magazine (3). Further, when there is no disc in the magazine (3), the magazine (3) can be fixed to the base chassis, and it is recognized that no disc is stored in the magazine (3). Further, it is possible to prevent the disk from being damaged due to device vibration or the like when the device is moved after the power switch is opened.

【0023】[0023]

【実施例】以下、本発明に係るディスクプレーヤのメカ
ニズムと制御装置について説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a mechanism and a control device of a disc player according to the present invention will be described.

【0024】[全体の概略](図1、図2、図3参照) 実施例は、レーザを用いて音声信号を記録したディスク
のプレーヤであり、ディスクの2種類の規格寸法である
直径12cmと8cmの内、12cmディスク専用のプレーヤ
であるが、これに限定されることはなく、各種円板状記
録媒体のプレーヤに実施できるのは勿論である。
[Overall Overview] (See FIGS. 1, 2 and 3) The embodiment is a disk player on which an audio signal is recorded by using a laser. Of the 8 cm, the player is a player dedicated to a 12 cm disk. However, the present invention is not limited to this, and it goes without saying that the present invention can be applied to players of various disc-shaped recording media.

【0025】ディスクプレーヤ(2)のベースシャーシ
(1)には、24枚のディスクDを収容出来るマガジン
(3)が水平面内で回転可能に配備され、マガジン(3)の
回転移行路の外側にディスク投入・排出部(4)及び信号
再生部(9)が設けられる。
Base chassis of disc player (2)
(1) is a magazine that can accommodate 24 disks D
(3) is provided rotatably in a horizontal plane, and a disk loading / unloading section (4) and a signal reproducing section (9) are provided outside the rotation transfer path of the magazine (3).

【0026】ディスク投入・排出部(4)と信号再生部
(9)は、マガジン(3)の回転中心を中心にして135゜
離れており、これはプレーヤ全体を最もコンパクトに構
成するためである。
Disk loading / unloading section (4) and signal reproducing section
(9) is 135 ° away from the center of rotation of the magazine (3) in order to make the entire player most compact.

【0027】尚、以下の説明において、図2に示すマガ
ジン(3)を挟んでディスク投入・排出部(4)側をフロン
ト側、信号再生部(9)側をプレイ側と称する。
In the following description, the disc loading / unloading section (4) is called the front side and the signal reproducing section (9) is called the play side with the magazine (3) shown in FIG. 2 interposed therebetween.

【0028】マガジン(3)には24枚分のディスクの収
容溝(31)が回転中心の回りに放射状に形成され、ディス
ク投入・排出部(4)に設けたフロント側の受渡し装置
(6)によって外部からマガジン(3)へのディスクDの投
入、マガジン(3)から外部へのディスクの排出を行な
う。また、マガジン(3)の上方に、マガジン(3)に収容
されたディスク群の上部をガイドするガイド部材(5)が
配備される。
The magazine (3) has a receiving groove (31) for 24 disks formed radially around the center of rotation, and a front-side transfer device provided in the disk loading / unloading section (4).
By (6), the disc D is loaded from the outside into the magazine (3), and the disc is discharged from the magazine (3) to the outside. Further, a guide member (5) for guiding an upper part of a group of disks housed in the magazine (3) is provided above the magazine (3).

【0029】ディスク投入・排出部(4)には、フロント
パネル(2)のスリット(21)の後方に該スリットを開閉す
る回転シャッター(41)が配備され、回転シャッター(41)
の後方にディスク挿入案内口(510)、更にその後方にマ
ガジン(3)へのフロント側のディスク受渡し装置(6)が
配備されている。
In the disk loading / unloading section (4), a rotary shutter (41) for opening and closing the slit is provided behind the slit (21) of the front panel (2).
A disk insertion guide (510) is provided at the rear, and a disk transfer device (6) on the front side to the magazine (3) is further provided at the rear thereof.

【0030】フロント側の受渡し装置(6)は、ディスク
挿入案内口(510)に接近して配備されディスクDを挟ん
で搬送する一対の搬送用回転ローラ(61)(62)と、ローラ
(61)(62)の後方にてベースシャーシ(1)上にスライド可
能に配備されマガジン(3)上のディスクDをローラ(61)
(62)側に蹴り出す蹴り出し部材(7)とで構成される。
The front-side transfer device (6) includes a pair of transport rotating rollers (61) and (62) which are provided close to the disk insertion guide port (510) and transport the disk D therebetween.
(61) The disc (D) on the magazine (3) is slidably mounted on the base chassis (1) behind the (62) and the roller (61)
(62) A kick-out member (7) for kicking out to the side.

【0031】信号再生部(9)は、マガジン(3)から供給
されたディスクを収容するディスク収容ケース(91)と、
該ケースの両側に互いに接近離間可能に配備されケース
内のディスクを回転自由にチャッキングするヘッド取付
け体(92)及びクランパー(93)とがベースシャーシ(1)上
のスライド板(8)に配備される。
The signal reproducing section (9) comprises: a disc housing case (91) for housing a disc supplied from the magazine (3);
A head mounting body (92) and a clamper (93) are provided on both sides of the case so as to be able to approach and separate from each other and rotatably chuck a disk in the case, and are provided on a slide plate (8) on a base chassis (1). Is done.

【0032】また、信号再生部(9)に対応して、マガジ
ン(3)内のディスクを信号再生部(9)に、或いは信号再
生部(9)のディスクをマガジン(3)に受け渡すプレイ側
の受渡し装置(6a)が配備されている。
Also, in response to the signal reproducing section (9), a disc in the magazine (3) is transferred to the signal reproducing section (9), or a disc in the signal reproducing section (9) is transferred to the magazine (3). Side transfer device (6a) is provided.

【0033】プレイ側の受渡し装置(6a)は、フロント側
の受渡し装置(6)と同様に、ベースシャーシ(1)上をス
ライドしてマガジン(3)上のディスクDを蹴り出す蹴り
出し部材(7a)、ディスクを挟んで搬送する一対の搬送用
回転ローラ(61a)(62a)等から構成されている。
The play-side transfer device (6a), like the front-side transfer device (6), slides on the base chassis (1) and kicks out the disc D on the magazine (3). 7a), a pair of transport rotating rollers (61a), (62a) for transporting the disc across the disc.

【0034】またベースシャーシ(1)及びマガジン(3)
には、装置を移動する際にマガジン(3)をベースシャー
シ(1)に固定するためのネジ孔(10)が設けられている。
尚、本実施例では、マガジン(3)のディスク収納溝(31)
のうち、NO.4のディスク収納溝がフロント側のディ
スク投入・排出部(4)に対向する位置となった時にベー
スシャーシ(1)及びマガジン(3)に設けられたネジ孔が
一致し、ネジにより固定が可能となるようにしている。
The base chassis (1) and the magazine (3)
Is provided with a screw hole (10) for fixing the magazine (3) to the base chassis (1) when moving the apparatus.
In this embodiment, the disc storage groove (31) of the magazine (3) is used.
Among them, NO. When the disc storage groove of No. 4 faces the disc loading / unloading part (4) on the front side, the screw holes provided on the base chassis (1) and the magazine (3) coincide, and can be fixed with screws. I am trying to be.

【0035】演奏が終了すれば、ディスクをマガジン
(3)の元の位置に戻す。
When the performance is completed, the disc is loaded into a magazine.
Return to (3).

【0036】図2のM1〜M7は以下の各メカニズムを作
動させる駆動モータであり、M1はシャッター開閉モー
タ、M2はフロント側ローディングモータ、M3はマガジ
ン駆動モータ、M4はプレイ側ローディングモータ、M5
はチャッキングモータ、M6はディスク駆動モータ及び
M7はヘッドスライド用モータである。
In FIG. 2, M1 to M7 are drive motors for operating the following mechanisms. M1 is a shutter opening / closing motor, M2 is a front loading motor, M3 is a magazine drive motor, M4 is a play loading motor, and M5 is a play loading motor.
Is a chucking motor, M6 is a disk drive motor, and M7 is a head slide motor.

【0037】SW1〜SW3はディスク投入・排出部(4)
に配備される回転シャッター(41)の動作状態を検出する
スイッチで、SW1がシャッター全閉検出スイッチ、S
W2がシャッター全開検出スイッチ、SW3がディスク噛
み込み検出スイッチである。
SW1 to SW3 are disk loading / unloading units (4)
SW1 is a switch for detecting the operation state of the rotary shutter (41), and SW1 is a shutter full-close detection switch;
W2 is a switch for fully opening the shutter, and SW3 is a switch for detecting the engagement of the disk.

【0038】また、SW4は蹴り出し部材(7)の後退位
置に対応して配備されるディスク投入・排出側の蹴り出
し部材後退位置検出スイッチ、SW5はマガジン(3)の
No.1のディスク収容溝(31)に対応して配備される位置
検出スイッチ、SW6は蹴り出し部材(7a)の後退位置に
対応して配備される蹴り出し部材後退位置検出スイッ
チ、そして、SW7及びSW8はディスクのチャッキング
及びチャッキング解放を検出するスイッチで、SW7が
チャッキング完了スイッチ、SW8がチャッキング解放
スイッチである。
Further, SW4 is a switch for detecting the position of the kick-out member on the disk loading / unloading side which is provided corresponding to the retreat position of the kick-out member (7), and SW5 is the disk accommodating No. 1 of the magazine (3). SW6 is a position detecting switch provided in correspondence with the groove (31), SW6 is a kicking member retreat position detecting switch provided in correspondence with the retreat position of the kicking member (7a), and SW7 and SW8 are disc chucks. SW7 is a switch for detecting king and chucking release. SW7 is a chucking completion switch, and SW8 is a chucking release switch.

【0039】また、SE1〜SE6はディスクサイズを判
別するセンサー、SE7はディスクの通過を判別するセ
ンサー、及びSE8はマガジンの回転角度を検出するた
めのカウントセンサーであり、図2に夫々概略配置位置
を図示している。
SE1 to SE6 are sensors for determining the disk size, SE7 is a sensor for determining the passage of the disk, and SE8 is a count sensor for detecting the rotation angle of the magazine. Is illustrated.

【0040】ディスクの投入(ローディング)、排出(イ
ジェクト)、演奏開始(プレイ)、演奏中止(ストップ)等
の動作モードの設定は、図3に示すフロントパネル(2)
に設けたON−OFFキー(22)、プレイキー(23)、スト
ップキー(24)、イジェクト・ロードキー(25)、テンキー
(26)を操作することによって行ない、例えば、演奏する
ディスクをユーザが選択すれば、マガジン(3)が回転
し、該ディスクを信号再生部(9)に搬送し、プレイ側の
受渡し装置(6a)によって信号再生部(9)にディスクを送
り出す。
Operation modes such as loading (discharging), discharging (ejecting), starting (playing), and stopping (stopping) performance of a disc are set on the front panel (2) shown in FIG.
ON-OFF key (22), play key (23), stop key (24), eject load key (25), numeric keypad
(26), for example, when the user selects a disc to be played, the magazine (3) rotates, the disc is conveyed to the signal reproducing unit (9), and the transfer device (6a ) Sends out the disc to the signal reproducing section (9).

【0041】また、ディスプレイ(28)にはプレーヤのモ
ードに応じて各種の表示がなされ、覗き窓(29)はマガジ
ン(3)の上のディスクの収容状態、回転状況を見通すた
めのものである。
Various displays are provided on the display (28) according to the mode of the player, and the viewing window (29) is for seeing the accommodation state and the rotation state of the disc on the magazine (3). .

【0042】[制御装置](図4〜図28参照) 図4は、上記ディスクプレーヤのメカニズムを駆動制御
するための制御装置の構成を示している。
[Control Device] (See FIGS. 4 to 28) FIG. 4 shows the configuration of a control device for driving and controlling the mechanism of the disc player.

【0043】上記の8つのスイッチ(SW1)〜(SW8)及
び8つのセンサー(SE1)〜(SE8)はマイクロプロセッ
サー(200)の入力ポートへ接続される。
The eight switches (SW1) to (SW8) and the eight sensors (SE1) to (SE8) are connected to the input port of the microprocessor (200).

【0044】マイクロプロセッサー(200)にはE2 PR
OMからなる不揮発性メモリ(201)とRAMからなる揮
発性メモリ(202)が内蔵され、不揮発性メモリ(201)に
は、後述の制御プログラムが格納されている。
The microprocessor (200) has E2PR
A nonvolatile memory (201) composed of an OM and a volatile memory (202) composed of a RAM are built in, and a control program described later is stored in the nonvolatile memory (201).

【0045】マイクロプロセッサー(200)の出力ポート
には、前記のシャッター開閉モータ(M1)、フロント側
ローディングモータ(M2)、マガジン駆動モータ(M3)、
プレイ側ローディングモータ(M4)及びチャッキングモ
ータ(M5)が、夫々モータドライブ回路(201)〜(205)を
介して接続されている。各モータドライブ回路にはマイ
クロプロセッサー(200)から正逆2方向の回転制御信号
が供給され、これによって各モータの回転が制御され
る。又、マガジン駆動モータ(M3)のドライブ回路(203)
にはマイクロプロセッサー(200)からモータの回転速度
を高速と低速に切換えるための制御信号Scが供給され
る。
The output ports of the microprocessor (200) include the shutter opening / closing motor (M1), the front loading motor (M2), the magazine drive motor (M3),
The play-side loading motor (M4) and the chucking motor (M5) are connected via motor drive circuits (201) to (205), respectively. Each motor drive circuit is supplied with a rotation control signal in two forward and reverse directions from a microprocessor (200), whereby the rotation of each motor is controlled. Also, the drive circuit (203) of the magazine drive motor (M3)
Is supplied with a control signal Sc for switching the rotation speed of the motor between high speed and low speed from the microprocessor (200).

【0046】ディスク駆動モータ(M6)及びヘッドスラ
イド用モータ(M7)はサーボ回路(220)によって回転が制
御され、信号読取りヘッド(230)によって読み出された
信号はデジタルシグナルプロセッサ(240)へ供給され
て、デジタル音声信号に変換される。該信号は更にD/
A変換器(241)を経てアナログ音声信号に変換された
後、ローパスフィルター(242)を経て外部へ出力され
る。これらの信号再生用の回路は従来と同じであるの
で、具体的な構成や動作については説明を省略する。
The rotation of the disk drive motor (M6) and the head slide motor (M7) is controlled by the servo circuit (220), and the signal read by the signal read head (230) is supplied to the digital signal processor (240). And converted into a digital audio signal. The signal is also D /
After being converted into an analog audio signal via the A converter (241), it is output to the outside via a low-pass filter (242). Since the circuits for reproducing these signals are the same as those in the related art, the description of the specific configuration and operation will be omitted.

【0047】又、マイクロプロセッサー(200)には、前
記の各種操作キー群(20)及びディスプレイ(28)が接続さ
れて、操作キー群(20)の操作によって各種モードが設定
されると共に、設定されたモードに関する情報がディス
プレイ(28)に表示される。
The microprocessor (200) is connected to the various operation keys (20) and the display (28), and various modes are set by operating the operation keys (20). Information on the set mode is displayed on the display (28).

【0048】マイクロプロセッサー(200)の不揮発性メ
モリ(201)内には、図5に示す如くマガジンのディスク
番号(1〜24)毎にディスクの有無(“1”又は“0”)
を格納するためのテーブルが用意される。又、揮発性メ
モリ(202)内には図6に示す如く、ディスク投入・排出
部(4)に対向するマガジンのディスク番号Aの格納部
と、ロードし或いはイジェクトせんとする指定のディス
ク番号Bの格納部が用意される。
In the nonvolatile memory (201) of the microprocessor (200), the presence or absence of a disk ("1" or "0") for each disk number (1 to 24) of the magazine as shown in FIG.
A table is provided for storing. As shown in FIG. 6, the volatile memory (202) has a storage section for the disk number A of the magazine facing the disk loading / unloading section (4) and a disk number B designated to be loaded or ejected. Is prepared.

【0049】また、不揮発性メモリ(201)には、前記の
各種操作キー群(20)による各種動作を実現するためのプ
ログラムが格納されているが、本発明では操作キー群(2
0)による基本的な構成や動作についてはその説明を省略
する。
The non-volatile memory (201) stores programs for realizing various operations by the various operation key groups (20). In the present invention, the operation key group (2)
The description of the basic configuration and operation according to (0) is omitted.

【0050】以下、本発明の電源スイッチON−OFF
操作に係るプログラムの機能につき、図7〜図28のフ
ローチャートに沿って説明する。
Hereinafter, the power switch ON-OFF of the present invention will be described.
The function of the program related to the operation will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0051】尚、以下の説明では、各センサー(SE1)
〜(SE8)は、光の透過を許容した状態をON、光を遮
断した状態をOFFとする。又、ディスク番号とマガジ
ン(3)の各ディスク収容溝(31)に付された番号とは同じ
であり、例えば、No.5のディスクとは、No.5のディ
スク収容溝(31)に収容されたディスクを指す。
In the following description, each sensor (SE1)
In (SE8), a state in which light transmission is allowed is set to ON, and a state in which light is blocked is set to OFF. The disk number is the same as the number assigned to each disk storage groove (31) of the magazine (3). For example, a disk of No. 5 is stored in the disk storage groove (31) of No. 5 Refers to the burned disc.

【0052】[ディスクチェック](図7〜図9参照) 前述の如くマイクロプロセッサー(200)の不揮発性メモ
リ(201)には、マガジン(3)内のディスクの有無がディ
スク収容溝(31)の番号毎に書き込まれているが、何らか
の原因で不揮発性メモリ(201)のデータが破壊される
と、その後の動作に支障を来す。そこで、ディスクプレ
ーヤの電源投入時は、不揮発性メモリ(201)のデータが
正常であるか否かが判断され、異常が発生しているとき
は強制的に下記のディスクチェック機能が動作して、正
しいデータが新たに作成され、不揮発性メモリ(201)に
登録される。
[Disk Check] (Refer to FIGS. 7 to 9) As described above, in the nonvolatile memory (201) of the microprocessor (200), the presence / absence of a disk in the magazine (3) is determined by the disk accommodation groove (31). The data is written for each number, but if the data in the nonvolatile memory (201) is destroyed for some reason, the subsequent operation is hindered. Therefore, when the power of the disk player is turned on, it is determined whether or not the data in the nonvolatile memory (201) is normal. When an abnormality has occurred, the following disk check function is forcibly operated. Correct data is newly created and registered in the nonvolatile memory (201).

【0053】尚、不揮発性メモリ(201)のデータが正常
であるか否かの判断においては、不揮発性メモリ(201)
内に誤り検出データの格納部を設けて、ディスクの投
入、排出の都度、誤り検出データに変化がないかどうか
がチェックされる。
In determining whether or not the data in the nonvolatile memory (201) is normal, the nonvolatile memory (201)
A storage unit for error detection data is provided therein, and each time a disc is inserted or ejected, it is checked whether or not the error detection data has changed.

【0054】誤り検出データに変化があったときは、図
7のステップS1にて、マガジン駆動モータを起動し
て、マガジンを右回転させる。その後、ステップS2に
て、カウントセンサー(SE8)からの信号に基づいて、
マガジン(3)のディスク収容溝(31)をNo.1からNo.2
4まで順番に、信号再生部(9)との対向位置に位置決め
する。ステップS3では、チャッキングモータを反時計
方向、即ちチャック解放方向に回転させ、ステップS4
にてチャック解放が検出された後、ステップS5にてチ
ャッキングモータを停止させる。
When there is a change in the error detection data, the magazine drive motor is started in step S1 in FIG. 7 to rotate the magazine clockwise. Then, in step S2, based on the signal from the count sensor (SE8),
Insert the disc storage groove (31) of the magazine (3) from No. 1 to No. 2
Positioning is sequentially performed up to 4 at a position facing the signal reproducing unit (9). In step S3, the chucking motor is rotated in the counterclockwise direction, that is, in the chuck releasing direction.
After the release of the chuck is detected, the chucking motor is stopped in step S5.

【0055】その後、ステップS6にてプレイ側のロー
ディングモータを時計方向、即ちマガジン(3)内のディ
スクを信号再生部(9)へ搬送する方向へ回転させ、ステ
ップS7では4秒のタイマーをセットする。
Thereafter, in step S6, the loading motor on the play side is rotated clockwise, that is, in the direction for transporting the disc in the magazine (3) to the signal reproducing section (9), and in step S7, a 4-second timer is set. I do.

【0056】そして、図8のステップS8にてディスク
の通過を判別する第7センサー(SE7)がOFFとなっ
たか否かが判断され、NOのときはステップS9にて4
秒のタイムオーバが判断され、NOのときはステップS
8に戻る。このとき、信号再生部(9)との対向位置にデ
ィスクが収納されているときは、該ディスクが前述の第
7センサー(SE7)を通過することになるから、ステッ
プS8にてYESと判断される。この場合、ステップS
11にて、図5のテーブルには、該ディスクの収容されて
いたディスク収容溝(31)の番号位置に、ディスク有を意
味する“1”を書込む。
Then, in step S8 of FIG. 8, it is determined whether or not the seventh sensor (SE7) for determining passage of the disk has been turned OFF.
Second time over is determined, and if NO, step S
Return to 8. At this time, if a disc is stored at a position facing the signal reproducing unit (9), the disc passes through the above-described seventh sensor (SE7), and thus YES is determined in step S8. You. In this case, step S
At 11, a "1" indicating that a disk is present is written into the table of FIG. 5 at the numbered position of the disk storage groove (31) in which the disk is stored.

【0057】信号再生部(9)との対向位置にディスクが
収納されいない場合は、ステップS9にて4秒がタイム
オーバし、ステップS10にて、図5のテーブルには、信
号再生部(9)に対向するディスク収容溝(31)の番号位置
に、ディスク無を意味する“0”を書込む。
If the disc is not stored at the position facing the signal reproducing unit (9), 4 seconds time out in step S9, and in step S10, the signal reproducing unit (9) is stored in the table of FIG. ) Is written in the numbered position of the disk accommodation groove (31) facing ")", which means "no disk".

【0058】その後、ステップS12にてプレイ側ローデ
ィングモータを反時計方向に回転させ、ステップS13に
て第7センサー(SE7)のONを検出した後、ステップ
S14にて0.5秒のタイマーをセットする。
Thereafter, the play-side loading motor is rotated counterclockwise in step S12, the ON of the seventh sensor (SE7) is detected in step S13, and then a 0.5 second timer is set in step S14. I do.

【0059】そして、図9のステップS15にて0.5秒
のタイムオーバが検出された後、ステップS16にてプレ
イ側のローディングモータを停止させる。これによっ
て、ディスク収容溝(31)に収納されていたディスクはマ
ガジン(3)内へ回収されることになる。
After a time-out of 0.5 seconds is detected in step S15 in FIG. 9, the loading motor on the play side is stopped in step S16. As a result, the disk stored in the disk storage groove (31) is recovered into the magazine (3).

【0060】ステップS17にて24枚のディスクの有無
のチェックが終了したか否かが判断されて、NOの場合
は次のディスク収容溝(31)についてのチェックへ移行す
る。
In step S17, it is determined whether the check for the presence or absence of the 24 disks has been completed. If the determination is NO, the process proceeds to the check for the next disk accommodation groove (31).

【0061】[イニシャル処理](図10〜図18参照) 例えば電源スイッチの投入前にディスクプレーヤをAC
コンセントから外し装置内のディスク収納状態を変更し
た場合、或るいは手動操作にて装置内のディスク収納状
態を変更した場合、即ちディスクプレーヤのディスク投
入口でディスクを出入れしてシャッターが完全に閉じて
いない状態で電源スイッチを投入したときは、ディスク
がマガジン(3)内に搬入されたか否かをディスク収容溝
(31)のディスクの有無を検出して判別する必要が有る。
また、これら異常事態の発生の有無に拘わらず、電源を
投入したときには、常に下記のイニシャル処理を実行し
て、ディスクプレーヤを正常な初期状態に復帰せしめ、
その後のディスクローディングやプレイなどの動作モー
ドの設定に備える。
[Initial Processing] (See FIGS. 10 to 18) For example, before turning on the power switch, the disc player is
When the disk storage state in the device is changed by disconnecting from the outlet, or when the disk storage state in the device is changed manually, that is, when the disk is inserted and removed from the disk slot of the disk player, the shutter is completely When the power switch is turned on without being closed, whether the disk has been loaded into the magazine (3) or not
It is necessary to detect and determine the presence or absence of the disc in (31).
Regardless of whether or not these abnormal situations have occurred, when the power is turned on, the following initial processing is always executed to return the disc player to a normal initial state,
It prepares for the setting of the operation mode such as disc loading and play after that.

【0062】先ず、電源ON−OFFキー(22)を電源O
N操作したときは、図10のステップS18にてチャッキ
ングモータを反時計方向、即ちチャック解放方向に回転
させ、ステップS19にてスイッチ(SW8)からの信号に
よってチャック解放の完了を検出した後、ステップS20
にてチャッキングモータを停止させる。
First, the power ON-OFF key (22) is turned on.
When the N operation is performed, the chucking motor is rotated in the counterclockwise direction, that is, the chuck releasing direction in step S18 of FIG. 10, and after the completion of chuck release is detected by the signal from the switch (SW8) in step S19, Step S20
To stop the chucking motor.

【0063】次に、ステップS21にてプレイ側のローデ
ィングモータを反時計方向、即ちディスクをマガジン
(3)内に回収する方向に回転させ、その後、ステップS
22、S23にて第7センサー(SE7)及び蹴り出し部材後
退位置検出スイッチ(SW6)のONを検出した後、ステ
ップS24にて0.5秒タイマーをセットする。
Next, in step S21, the loading motor on the play side is turned counterclockwise, that is, the disc is loaded in the magazine.
(3) Rotate in the collecting direction, and then go to step S
After detecting the ON of the seventh sensor (SE7) and the kick-out member retreat position detection switch (SW6) at S23 and S23, a 0.5 second timer is set at Step S24.

【0064】そして、図11のステップS25にて0.5
秒のタイムオーバを検出した後、ステップS26にてプレ
イ側のローディングモータを停止する。
Then, at step S25 in FIG.
After detecting the time-out of seconds, the loading motor on the play side is stopped in step S26.

【0065】上記手続きによって、マガジン(3)から信
号再生部(9)側へ移動していたディスクがマガジン(3)
内へ回収されることになる。
According to the above procedure, the disc moved from the magazine (3) to the signal reproducing section (9) is moved to the magazine (3).
Will be collected inside.

【0066】その後、ステップS27にてチャッキングモ
ータを時計方向、即ちディスクチャック方向に回転さ
せ、ステップS28にてスイッチ(SW7)からの信号によ
ってチャック動作の完了を検出した後、ステップS29に
てチャッキングモータを停止させる。
Thereafter, in step S27, the chucking motor is rotated clockwise, that is, in the disk chucking direction. In step S28, the completion of the chucking operation is detected by a signal from the switch (SW7). Stop the king motor.

【0067】これによって、信号再生部(9)のクランパ
ー(93)がディスクチャック位置に初期設定されることに
なる。
Thus, the clamper (93) of the signal reproducing section (9) is initialized to the disc chuck position.

【0068】その後、不揮発性メモリ(201)のデータが
正常であるか否かを判断するため、ステップS30にて前
記スイッチ(SW1)からの信号によってシャッターが完
全に閉じているか否かが判断され、NOの場合はステッ
プS31にて、ディスクがマガジン(3)内に挿入され不揮
発性メモリ(201)のデータに異常が発生したことを表わ
すディスクチェックフラグ“1”を立てた後、上述の如
く、ディスクチェックのプログラム機能を図7〜図9に
沿ったフローチャートにて実行する。
Thereafter, in order to determine whether or not the data in the nonvolatile memory (201) is normal, it is determined in step S30 whether or not the shutter is completely closed by a signal from the switch (SW1). If NO, at step S31, the disk is inserted into the magazine (3) and a disk check flag "1" indicating that an error has occurred in the data in the non-volatile memory (201) is set, and as described above. The disk check program function is executed in accordance with the flowcharts shown in FIGS.

【0069】これによって、電源OFF中にACコンセ
ントを非接続にせしめた後シャッターを開け、或るいは
手動操作にてシャッターを開け、ディスクがディスク投
入・排出部(4)からマガジン(3)内へ挿入されたことが
判断されると、不揮発性メモリ(201)のデータが新たに
作成され、不揮発性メモリ(201)に登録される。
Thus, the shutter is opened after the AC outlet is disconnected while the power is turned off, or the shutter is opened by manual operation, and the disc is moved from the disc loading / unloading section (4) into the magazine (3). When it is determined that the data has been inserted into the non-volatile memory (201), data in the non-volatile memory (201) is newly created and registered in the non-volatile memory (201).

【0070】また、ステップS30の判断でYESの場合
は、図12に示す如く、次のステップS32にて第1乃至
第6センサー(SE1)〜(SE6)が全てONとなっている
ことを確認した後、ステップS33にてシャッターモータ
をシャッター閉じ方向へ回転させる。
If the determination in step S30 is YES, as shown in FIG. 12, it is confirmed in the next step S32 that the first to sixth sensors (SE1) to (SE6) are all ON. After that, in step S33, the shutter motor is rotated in the shutter closing direction.

【0071】ここでは、ディスク投入・排出部(4)にデ
ィスクが投入されていない場合に限り、シャッターが閉
じられることになる。
Here, the shutter is closed only when the disk is not loaded into the disk loading / unloading section (4).

【0072】そして、ステップS34にてシャッターが完
全に閉じたことを検出した後、ステップS35にてシャッ
ターモータを停止させる。
After detecting that the shutter is completely closed in step S34, the shutter motor is stopped in step S35.

【0073】続いてステップS36にてフロント側のロー
ディングモータを時計方向、即ちディスクをマガジン
(3)内へ搬入する方向へ回転させ、ステップS37にてス
イッチ(SW4)のONが検出された後、ステップS38に
て0.5秒のタイマーをセットする。
Subsequently, in step S36, the loading motor on the front side is turned clockwise, that is, the disc is loaded in the magazine.
(3) It is rotated in the direction in which it is carried in, and after the ON of the switch (SW4) is detected in step S37, a timer of 0.5 seconds is set in step S38.

【0074】そして、図13のステップS39にて0.5
秒のタイムオーバが検出された後、ステップS40にてフ
ロント側のローディングモータが停止される。
Then, at step S39 in FIG.
After a time-out of seconds is detected, the loading motor on the front side is stopped in step S40.

【0075】ここで、ステップS38、S39によって0.
5秒の時間を設定しているのは、蹴り出し部材を後退端
へ確実に位置決めするためであり、これによって、フロ
ント側の蹴り出し部材が初期位置である後退端まで移動
することになる。
Here, in steps S38 and S39, the value is set at 0.
The reason for setting the time of 5 seconds is to ensure that the kicking member is positioned at the retreating end, whereby the front kicking member moves to the retreating end which is the initial position.

【0076】ステップS41ではマガジン駆動モータが回
転してマガジン(3)を右回転させ、ステップS42にてス
イッチ(SW5)がOFFとなったか否かが判断される。
マガジン(3)が回転し、No.1のディスク保持溝(31)が
ディスク投入・排出部(4)との対向位置まで移動する
と、スイッチ(SW5)がOFFとなって、ステップS43
にて前記揮発性メモリ(202)内のAとBの値が“1”に
リセットされる。
In step S41, the magazine drive motor rotates to rotate the magazine (3) clockwise, and it is determined in step S42 whether the switch (SW5) has been turned off.
When the magazine (3) rotates and the disk holding groove (31) of No. 1 moves to a position facing the disk loading / unloading section (4), the switch (SW5) is turned off, and step S43 is performed.
The values of A and B in the volatile memory (202) are reset to "1".

【0077】その後、図14に示す如く、ディスクプレ
ーヤにACコンセントを接続して1回目の電源ON操作
かどうかをステップS44にて判断し、1回目の電源ON
操作である場合、マガジン(3)が略1回転して、No.2
4のディスク保持溝(31)がディスク投入・排出部(4)と
の対向位置まで移動したことがステップS45にて検出さ
れると、ステップS46にてマガジン(3)の回転速度を低
速に切り換える。
Thereafter, as shown in FIG. 14, an AC outlet is connected to the disc player, and it is determined in step S44 whether or not the first power ON operation has been performed.
In the case of the operation, the magazine (3) rotates substantially once, and No. 2
When it is detected in step S45 that the disk holding groove 31 of the disk No. 4 has moved to the position facing the disk loading / unloading section 4, the rotation speed of the magazine 3 is switched to low in step S46. .

【0078】そして、カウントセンサー(SE8)からの
信号によってNo.1のディスク保持溝(31)がディスク投
入・排出部(4)との対向位置まで移動したことが検出さ
れた時点で、マガジン(3)の回転を停止させる(ステッ
プS48)。
When the signal from the count sensor (SE8) detects that the No. 1 disk holding groove (31) has moved to the position facing the disk loading / unloading section (4), the magazine ( The rotation of 3) is stopped (step S48).

【0079】これによって、マガジン(3)は、No.1の
ディスク保持溝(31)をディスク投入・排出部(4)に対向
させた回転角度に初期設定されることになる。
As a result, the rotation angle of the magazine (3) is initially set so that the No. 1 disk holding groove (31) faces the disk loading / unloading section (4).

【0080】一方、ACコンセントを接続して1回目の
電源ON操作でない場合は、図15のステップS49にて
マガジン(3)が回転して、前記揮発性メモリ(202)内の
AとBに記憶され、且つ電源OFF操作する直前のディ
スクNo.X−1のディスク保持溝(31)をディスク投入・
排出部(4)との対向位置まで移動する。
On the other hand, if it is not the first power-on operation by connecting the AC outlet, the magazine (3) rotates in step S49 of FIG. The disk is inserted into the disk holding groove (31) of the disk No. X-1 which is stored and immediately before the power-off operation.
It moves to a position facing the discharge unit (4).

【0081】即ちマガジン(3)が回転して、ステップS
49にてディスクNo.X−1のディスク保持溝(31)がディ
スク投入・排出部(4)との対向位置まで移動したことを
検出した後、ステップS50にてマガジン(3)の回転速度
を低速に切り換え、ステップS51にてディスクNo.Xの
ディスク保持溝(31)がディスク投入・排出部(4)との対
向位置まで移動したことが検出された時点で、マガジン
(3)の回転を停止させる(ステップS52)。
That is, the magazine (3) is rotated, and step S
After detecting that the disc holding groove (31) of the disc No. X-1 has moved to a position facing the disc loading / unloading section (4) at 49, the rotation speed of the magazine (3) is reduced at step S50. The speed is switched to low speed, and when it is detected in step S51 that the disk holding groove (31) of the disk No. X has moved to a position facing the disk loading / unloading section (4), the magazine
The rotation of (3) is stopped (step S52).

【0082】その後、再度ステップS53にて、ディスク
チェックフラグが“1”であるか否か判断され、ディス
クチェックフラグがセットされていないと判断される
と、電源ON操作時のイニシャル処理プログラムを終了
する。
Thereafter, in step S53, it is again determined whether or not the disk check flag is "1". If it is determined that the disk check flag has not been set, the initial processing program at the time of power-on operation ends. I do.

【0083】そして、図16のステップS53にてディス
クチェックフラグがセットされていると判断された場合
は、ステップS54にて、マガジン駆動モータを起動し
て、マガジンを右回転させる。
If it is determined in step S53 in FIG. 16 that the disk check flag is set, the magazine drive motor is started in step S54 to rotate the magazine clockwise.

【0084】その後、ステップS55にて、カウントセン
サー(SE8)からの信号に基づいて、ディスク投入・排
出部(4)との対向位置にあるディスクNo.Xのディスク
保持溝(31)が信号再生部(9)との対向位置に位置決めさ
れたことを、ステップS56にて検出する。
Then, in step S55, based on the signal from the count sensor (SE8), the disc holding groove (31) of the disc No. X at the position facing the disc loading / unloading section (4) reproduces a signal. It is detected in step S56 that the positioning is made at the position facing the section (9).

【0085】そして、ステップS57にて、チャッキング
モータを反時計方向、即ちチャック解放方向に回転さ
せ、ステップS58にてチャック解放を検出した後、図1
7のステップS59にてチャッキングモータを停止させ
る。
Then, in step S57, the chucking motor is rotated counterclockwise, that is, in the chuck releasing direction.
In step S59, the chucking motor is stopped.

【0086】続いて、ステップS60にてプレイ側のロー
ディングモータを時計方向、即ちマガジン(3)内のディ
スクを信号再生部(9)へ搬送する方向へ回転させ、ステ
ップS61で4秒のタイマーをセットする。
Subsequently, in step S60, the loading motor on the play side is rotated clockwise, that is, in the direction for transporting the disc in the magazine (3) to the signal reproducing unit (9). set.

【0087】その後、ステップS62にて第7センサー
(SE7)がOFFとなったか否かが判断され、NOのと
きはステップS63にて4秒のタイムオーバが判断され、
ステップS63にてNOのときはステップS62に戻る。
Then, at step S62, the seventh sensor
It is determined whether or not (SE7) has been turned OFF. If NO, a time-out of 4 seconds is determined in step S63,
If NO in step S63, the process returns to step S62.

【0088】このとき、信号再生部(9)との対向位置に
ディスクが収納されているときは、該ディスクが第7セ
ンサー(SE7)を通過することになるから、ステップS6
2にてYESと判断される。この場合、ステップS64に
て、図5のテーブルには、該ディスクの収容されていた
ディスク収容溝(31)の番号位置に、ディスク有を意味す
る“1”を書込む。
At this time, if a disc is stored at a position facing the signal reproducing section (9), the disc passes through the seventh sensor (SE7), and therefore, step S6 is executed.
It is determined YES at 2. In this case, in step S64, "1" indicating that the disk is present is written in the table of FIG. 5 at the number position of the disk receiving groove (31) in which the disk is stored.

【0089】また、信号再生部(9)との対向位置にディ
スクが収納されていない場合は、ステップS63にて4秒
がタイムオーバし、ステップS65にて、図5のテーブル
には、信号再生部(9)に対向するディスク収容溝(31)の
番号位置に、ディスク無を意味する“0”を書込む。
If the disc is not stored at the position facing the signal reproducing section (9), the time is over for 4 seconds in step S63, and in step S65, the signal in the table of FIG. "0", which means no disk, is written in the number position of the disk accommodation groove (31) facing the part (9).

【0090】その後、ステップS66にてプレイ側ローデ
ィングモータを反時計方向に高速で回転させ、カウント
センサー(SE8)からの信号によってNo.Xの1つ手前
のディスク保持溝(31)がディスク投入・排出部(4)との
対向位置まで移動したことがステップS67にて検出され
ると、ステップS68にてマガジン(3)の回転速度を低速
に切り換えNo.Xのディスク保持溝(31)がディスク投入
・排出部(4)との対向位置まで移動した時点で、マガジ
ン(3)の回転を停止させる(ステップS70)。
Thereafter, in step S66, the play-side loading motor is rotated at a high speed in a counterclockwise direction, and the signal from the count sensor (SE8) causes the disk holding groove (31) immediately before No. X to enter the disk. When it is detected in step S67 that the disk has moved to the position facing the discharge unit (4), the rotation speed of the magazine (3) is switched to low in step S68, and the disk holding groove (31) of No. When the magazine (3) is moved to a position facing the loading / unloading section (4), the rotation of the magazine (3) is stopped (step S70).

【0091】これによって、マガジン(3)は、電源OF
F中に新たに挿入されたディスクのNo.Xのディスク保
持溝(31)をディスク投入・排出部(4)に対向させた回転
角度に初期設定され、No.Xのディスク保持溝(31)のデ
ィスクを排出する待機状態になる。そして、その後の操
作によって該ディスクを排出することができる。
As a result, the magazine (3) is
The disk holding groove (31) of No. X of the disk newly inserted in F is initially set to the rotation angle facing the disk loading / unloading section (4), and the disk holding groove (31) of No. X It will be in a standby state to eject the disc. Then, the disc can be ejected by a subsequent operation.

【0092】[電源OFF処理](図19〜図28参照) 先ず、電源ON中に電源ON−OFFキー(22)を押下し
て電源OFF操作したときは、電源ON−OFFキーの
押下を検出した後、ステップS71にてマガジン(3)が回
転中であるか否かが判断され、NOの場合、即ちマガジ
ン(3)が停止していると判断されると、ステップS72に
てNo.1のディスク保持溝(31)がディスク投入・排出部
(4)との対向位置まで移動されているかどうかを確認し
た後、図26の次のステップS117に移行し実行す
る。
[Power OFF Process] (Refer to FIGS. 19 to 28) First, when the power ON / OFF key (22) is pressed during power ON and the power OFF operation is performed, the press of the power ON / OFF key is detected. After that, it is determined in step S71 whether or not the magazine (3) is rotating. If the determination is NO, that is, if the magazine (3) is determined to be stopped, the process proceeds to step S72. The disc holding groove (31) of the disc
After confirming whether or not it has been moved to the position opposite to (4), the flow shifts to and executes the next step S117 in FIG.

【0093】YESの場合、即ちマガジン(3)が回転中
であると判断されると、ステップS73、S74にて第7セ
ンサー(SE7)及び蹴り出し部材後退位置検出スイッチ
(SW6)のONを検出し、ステップS74にてNOの場
合、即ち蹴り出し部材後退位置検出スイッチ(SW6)が
ONであると判断されると、図22の次のステップS8
7に移行し実行する。
In the case of YES, that is, when it is determined that the magazine (3) is rotating, in steps S73 and S74, the seventh sensor (SE7) and the kicking member retreat position detecting switch are set.
(SW6) is detected to be ON, and if NO in step S74, that is, if it is determined that the kicking member retreat position detection switch (SW6) is ON, the next step S8 in FIG.
7 and executed.

【0094】一方、ステップS74にてYESで蹴り出し
部材後退位置検出スイッチ(SW6)がOFFの場合、ま
たはステップS73にて第7センサー(SE7)がOFFを
検出した場合は、図20のステップS75を実行し、ステ
ップS75にてスイッチ(SW8)からの信号によってチャ
ック解放の完了を確認する。
On the other hand, if YES in step S74 and the switch (SW6) for retreating the kick-out member is OFF, or if the seventh sensor (SE7) detects OFF in step S73, step S75 in FIG. Is executed, and in step S75, completion of chuck release is confirmed by a signal from the switch (SW8).

【0095】そして、ステップS75にてチャック解放の
完了が検出されると図21のステップS81を実行する
が、ステップS75にてチャック解放の完了が検出されな
い場合は、ステップS76にてチャッキングモータを反時
計方向、即ちチャック解放方向に回転させる。
If the completion of chuck release is detected in step S75, step S81 in FIG. 21 is executed. If the completion of chuck release is not detected in step S75, the chucking motor is activated in step S76. Rotate in the counterclockwise direction, that is, in the chuck releasing direction.

【0096】その後、ステップS77にてスイッチ(SW
8)からの信号によってチャック解放の完了を検出した
後、ステップS78にて0.5秒タイマーをセットする。
Thereafter, in step S77, the switch (SW)
After the completion of chuck release is detected by the signal from 8), a 0.5 second timer is set in step S78.

【0097】そして、ステップS79にて0.5秒のタイ
ムオーバを検出した後、ステップS80にてチャッキング
モータを停止させる。
Then, after detecting a time-out of 0.5 seconds in step S79, the chucking motor is stopped in step S80.

【0098】次に図21のステップS81にてプレイ側の
ローディングモータを反時計方向、即ちディスクをマガ
ジン(3)内へ回収する方向へ回転させ、ステップS82、
S83にてスイッチ(SW6)及び第7センサー(SE7)のO
Nを検出した後、ステップS84にて0.5秒のタイマー
をセットする。
Next, in step S81 of FIG. 21, the loading motor on the play side is rotated in the counterclockwise direction, that is, in the direction of collecting the disc into the magazine (3).
At S83, the switch (SW6) and the seventh sensor (SE7)
After detecting N, a timer of 0.5 seconds is set in step S84.

【0099】そして、ステップS85にて0.5秒のタイ
ムオーバが検出された後、ステップS86にてプレイ側の
ローディングモータを停止させる。
Then, after a time-out of 0.5 seconds is detected in step S85, the loading motor on the play side is stopped in step S86.

【0100】一方、図19のステップS74にて蹴り出し
部材後退位置検出スイッチ(SW6)のONが検出された
ときは、図22のステップS87にてスイッチ(SW8)か
らの信号によってチャック解放の完了を検出する。
On the other hand, when ON of the kick-out member retreat position detection switch (SW6) is detected in step S74 of FIG. 19, the completion of chuck release is determined by a signal from the switch (SW8) in step S87 of FIG. Is detected.

【0101】そして、ステップS87にてチャック解放の
完了が検出されると図23のステップS93を実行する
が、ステップS87にてチャック解放の完了が検出されな
い場合は、ステップS88にてチャッキングモータを反時
計方向、即ちチャック解放方向に回転させる。
If the completion of chuck release is detected in step S87, step S93 in FIG. 23 is executed. If the completion of chuck release is not detected in step S87, the chucking motor is activated in step S88. Rotate in the counterclockwise direction, that is, in the chuck releasing direction.

【0102】その後、ステップS89にてスイッチ(SW
8)からの信号によってチャック解放の完了を検出した
後、ステップS90にて0.5秒タイマーをセットする。
Thereafter, in step S89, the switch (SW)
After the completion of chuck release is detected by the signal from 8), a 0.5 second timer is set in step S90.

【0103】そして、ステップS91にて0.5秒のタイ
ムオーバを検出した後、ステップS92にてチャッキング
モータを停止させる。
After detecting the time-out of 0.5 seconds in step S91, the chucking motor is stopped in step S92.

【0104】続いて、図23のステップS93にて第1〜
第6の全てのセンサー(SE1)〜(SE6)がONになって
いることを確認した後、ステップS94にてフロント側の
蹴り出し部材後退位置検出スイッチ(SW4)がONにな
ったか否かが判断される。
Subsequently, in step S93 of FIG.
After confirming that all the sixth sensors (SE1) to (SE6) are ON, it is determined in step S94 whether the front-side kick-out member retreat position detection switch (SW4) is ON. Is determined.

【0105】そして、ステップS94の判断にてNOの場
合、即ちフロント側の蹴り出し部材後退位置検出スイッ
チ(SW4)のOFFが検出されると、図25のステップ
S106に移行し実行するが、ステップS94の判断にて
YESの場合は、ステップS95にてシャッターが完全に
閉じているか否かが判断され、ステップS95にてシャッ
ターが完全に閉じていることが検出されると、図26の
ステップS117に移行し実行する。
If the determination in step S94 is NO, that is, if the switch of the front kick-out member retreat position detection switch (SW4) is detected to be OFF, the process proceeds to step S106 in FIG. 25 and is executed. If YES in S94, it is determined in step S95 whether or not the shutter is completely closed. If it is detected in step S95 that the shutter is completely closed, step S117 in FIG. 26 is performed. Move to and execute.

【0106】また、ステップS95にてシャッターが完全
に開いていることが検出されると、ステップS96にてシ
ャッターモータをシャッター閉じ方向へ回転させ、ステ
ップS97にてシャッターが完全に閉じたことを検出した
後、図24のステップS98にて0.5秒のタイマーをセ
ットする。
If it is detected in step S95 that the shutter is completely open, the shutter motor is rotated in the shutter closing direction in step S96, and it is detected in step S97 that the shutter is completely closed. After that, a timer of 0.5 seconds is set in step S98 in FIG.

【0107】そして、ステップS99にて0.5秒のタイ
ムオーバを検出した後、ステップS100にてシャッター
モータを停止させる。
After detecting a time-out of 0.5 seconds in step S99, the shutter motor is stopped in step S100.

【0108】続いてステップS101にてフロント側のロ
ーディングモータを時計方向、即ちディスクをマガジン
(3)内へ搬入する方向へ回転させ、ステップS102にて
フロント側の蹴り出し部材後退位置検出スイッチ(SW
4)のONを検出した後、ステップS103にて0.5秒の
タイマーをセットする。
Subsequently, in step S101, the loading motor on the front side is turned clockwise, that is, the disc is loaded in the magazine.
(3) Rotate in the direction of carrying in, and in step S102, the front side kick-out member retreat position detection switch (SW
After detecting ON in 4), a timer of 0.5 seconds is set in step S103.

【0109】そして、ステップS104にて0.5秒のタイ
ムオーバが検出された後、フロント側のローディングモ
ータが停止される。
Then, after a time-out of 0.5 seconds is detected in step S104, the loading motor on the front side is stopped.

【0110】これによって、フロント側の蹴り出し部材
が初期位置である後退端まで移動することになる。
As a result, the kick-out member on the front side moves to the retreat end which is the initial position.

【0111】一方、図23のステップS94にてフロント
側の蹴り出し部材が後退位置で検出されずスイッチ(S
W4)のOFFが検出された場合は、図25のステップ
S106にて不揮発性メモリ(201)のデータに異常が発生し
たか否かをディスクの有無によってチェックするディス
クチェックフラグ“1”を立てた後、上述の如く、ディ
スクチェックのプログラム機能を図7〜図9に沿ったフ
ローチャートにて実行する。
On the other hand, in step S94 in FIG. 23, the kick-out member on the front side is not detected at the retracted position and the switch (S
If OFF of W4) is detected, a disk check flag "1" is set in step S106 in FIG. 25 to check whether or not an abnormality has occurred in the data in the nonvolatile memory (201) based on the presence or absence of the disk. Thereafter, as described above, the disk check program function is executed in accordance with the flowcharts shown in FIGS.

【0112】その後、ステップS107にてフロント側の
ローディングモータを時計方向、即ち ディスクをマガ
ジン(3)内へ搬入する方向へ回転させ、ステップS108
にてフロント側の蹴り出し部材後退位置検出スイッチ
(SW4)のONを検出した後、ステップS109にて0.5
秒のタイマーをセットする。
Thereafter, in step S107, the loading motor on the front side is rotated clockwise, that is, in the direction in which the disc is loaded into the magazine (3).
With the front side kick-out member retreat position detection switch
After detecting ON of (SW4), 0.5 is detected in step S109.
Set the second timer.

【0113】そして、ステップS110にて0.5秒のタイ
ムオーバが検出された後、フロント側のローディングモ
ータが停止される。
Then, after a time-out of 0.5 seconds is detected in step S110, the loading motor on the front side is stopped.

【0114】続いて、図26のステップS112にてシャ
ッターモータをシャッター閉じ方向へ回転させ、ステッ
プS113にてシャッターが完全に閉じたことを検出した
後、ステップS114にて0.5秒のタイマーをセットす
る。
Subsequently, the shutter motor is rotated in the shutter closing direction in step S112 of FIG. 26, and after detecting that the shutter is completely closed in step S113, a 0.5 second timer is set in step S114. set.

【0115】そして、ステップS115にて0.5秒のタイ
ムオーバを検出した後、シャッターモータを停止する。
After detecting a time-out of 0.5 seconds in step S115, the shutter motor is stopped.

【0116】次に、図26のステップS117にてマイク
ロプロセッサー(200)の不揮発性メモリ(201)をチェック
し、マガジン(3)内にディスクの有無がディスク保持溝
(31)の番号毎に書き込まれているか否かを判断する。
Next, in step S117 in FIG. 26, the nonvolatile memory (201) of the microprocessor (200) is checked, and the presence or absence of a disk in the magazine (3) is checked by the disk holding groove.
It is determined whether or not it is written for each number of (31).

【0117】その結果、マガジン(3)内にディスクが無
いと判断された場合、ディスク投入・排出部(4)の対向
位置にあるディスク保持溝(31)がNo.4であるか否を確
認するために、図27のステップS118にてNo.4のデ
ィスク番号位置がディスク投入口との対向位置まで移動
する際の移動量がマガジン(3)のディスク保持溝(31)の
1ピッチ分であるか否かを判断し、NOの場合はマガジ
ン駆動モータによってマガジンを高速で回転駆動し(ス
テップS119)、YESの場合は低速で回転駆動する(ス
テップS120)。
As a result, when it is determined that there is no disc in the magazine (3), it is confirmed whether or not the disc holding groove (31) at the position facing the disc loading / unloading section (4) is No. 4. In step S118 in FIG. 27, the amount of movement when the disk number position of No. 4 moves to the position facing the disk insertion port is one pitch of the disk holding groove (31) of the magazine (3). It is determined whether or not the magazine is present. If NO, the magazine is driven to rotate at a high speed by the magazine drive motor (step S119), and if YES, the magazine is driven to rotate at a low speed (step S120).

【0118】ステップS118では、前記不揮発性メモ
リ(202)の格納部Aの値を4としている。これは前述の
如く、プレーヤを移動する際にマガジン(3)をベースシ
ャーシ(1)に固定させるための位置が、NO.4のディ
スク収納溝がディスク投入・排出部(4)と対向する位置
にある時としているためである。
In step S118, the value of the storage section A of the nonvolatile memory (202) is set to 4. As described above, the position for fixing the magazine (3) to the base chassis (1) when moving the player is NO. This is because the disc storage groove No. 4 is located at a position facing the disc input / output unit (4).

【0119】その後、ステップS121にてマガジン回転
カウントセンサー(SE8)からON信号が入力されたか
否かを判断し、YESの場合は更にステップS122に
て、回転方向が左回転かどうかを判断する。左回転であ
ればステップS123にてAの値を1だけカウントアップ
し、右回転であればステップS124にてAの値を1だけ
カウントダウンする。
Thereafter, it is determined in step S121 whether an ON signal has been input from the magazine rotation count sensor (SE8), and if YES, it is further determined in step S122 whether the rotation direction is left rotation. If it is counterclockwise rotation, the value of A is counted up by 1 in step S123, and if it is clockwise rotation, the value of A is counted down by 1 in step S124.

【0120】そして、ステップS125にてAの値とディ
スク番号No.4を比較し、等しい場合はステップS126
にて、No.4のディスク番号位置がディスク投入口との
対向位置に設置されたことを表わすフラグ“1”を立て
た後、ステップS127にてマガジンの回転を停止する。
その後、ステップS128にてテーブルのNo.4のディス
ク番号位置に、ディスク有を意味する“1”を書き込
む。
Then, in step S125, the value of A is compared with the disk number No. 4, and if they are equal, the process proceeds to step S126.
In step S127, a flag "1" is set to indicate that the disk number position of No. 4 is set at a position facing the disk insertion slot, and then the rotation of the magazine is stopped in step S127.
Thereafter, in step S128, "1" indicating that a disk is present is written in the disk number position of No. 4 in the table.

【0121】また、前記ステップS125にてAの値とデ
ィスク番号No.4の不一致が判断されたときは、ステッ
プS129にて両者の差が1であるか否かを判断し、YE
Sの場合はステップS130にてマガジンの回転速度を低
速に切換えた後、前記ステップS121に戻る。
If it is determined in step S125 that the value of A does not match the disk number No. 4, it is determined in step S129 whether the difference between the two is 1 or not.
In the case of S, the rotational speed of the magazine is switched to a low speed in step S130, and the process returns to step S121.

【0122】上記一連の手続きによって、ディスク番号
No.4のディスク収容溝(31)がディスク投入口との対向
位置よりもディスク収容溝(31)の1ピッチだけ手前まで
移動する過程では、マガジン(3)の高速回転によって迅
速な移動が行なわれ、その後の1ピッチの移動過程で
は、マガジン(3)の低速回転によって正確な位置決めが
行なわれる。
According to the series of procedures described above, in the process of moving the disk accommodating groove (31) of the disk number No. 4 one pitch before the disk accommodating groove (31) from the position facing the disk slot, the magazine ( Rapid movement is performed by the high-speed rotation of 3), and in the subsequent one-pitch movement process, accurate positioning is performed by the low-speed rotation of the magazine (3).

【0123】一方、図26のステップS117にてマガジ
ン(3)内にディスクが有ると判断された場合は、前記揮
発性メモリ(202)の格納部Aの値を5に設定して、ディ
スク投入・排出部(4)の対向位置にあるディスク保持溝
(31)がNo.5であるか否を確認する。そして、ステップ
S131にてNo.5のディスク番号位置がディスク投入口
との対向位置まで移動する際の移動量がマガジン(3)の
ディスク保持溝(31)の1ピッチ分であるか否かを判断
し、NOの場合はマガジン駆動モータによってマガジン
を高速で回転駆動し(ステップS132)、YESの場合は
低速で回転駆動する(ステップS133)。
On the other hand, if it is determined in step S117 of FIG. 26 that there is a disk in the magazine (3), the value of the storage unit A of the volatile memory (202) is set to 5 and the disk is inserted. .Disk holding groove at a position opposite to the ejection part (4)
Confirm whether (31) is No. 5. Then, in step S131, it is determined whether or not the amount of movement when the disk number position of No. 5 moves to the position facing the disk slot is one pitch of the disk holding groove (31) of the magazine (3). If NO, the magazine is driven to rotate at high speed by the magazine drive motor (step S132), and if YES, the magazine is driven to rotate at low speed (step S133).

【0124】その後、ステップS134にてマガジン回転
カウントセンサー(SE8)からON信号が入力されたか
否かを判断し、YESの場合は更にステップS135に
て、回転方向が左回転かどうかを判断する。左回転であ
ればステップS136にてAの値を1だけカウントアップ
し、右回転であればステップS137にてAの値を1だけ
カウントダウンする。
Thereafter, it is determined in step S134 whether an ON signal has been input from the magazine rotation count sensor (SE8), and if YES, it is further determined in step S135 whether the rotation direction is left rotation. In the case of left rotation, the value of A is counted up by 1 in step S136, and in the case of right rotation, the value of A is counted down by 1 in step S137.

【0125】ステップS138ではAの値とディスク番号
No.5を比較し、等しい場合はステップS139にて、N
o.5のディスク番号位置がディスク投入口との対向位置
に設置されたことを表わすフラグ“1”を立てた後、ス
テップS140にてマガジンの回転を停止する。その後、
ステップS141にてテーブルのNo.5のディスク番号位
置に、ディスク有を意味する“1”を書き込む。
In step S138, the value of A is compared with the disk number No. 5, and if they are equal, the value of N is determined in step S139.
After setting a flag "1" indicating that the disk number position of o.5 is set at a position facing the disk insertion slot, the rotation of the magazine is stopped in step S140. afterwards,
In step S141, "1" indicating that a disk is present is written in the disk number position of No. 5 in the table.

【0126】また、前記ステップS138にてAの値とデ
ィスク番号No.5の不一致が判断されたときは、ステッ
プS142にて両者の差が1であるか否かを判断し、YE
Sの場合はステップS143にてマガジンの回転速度を低
速に切換えた後、前記ステップS134に戻る。
If it is determined in step S138 that the value of A does not match the disk number No. 5, it is determined in step S142 whether the difference between the two is 1 or not.
In the case of S, the rotational speed of the magazine is switched to a low speed in step S143, and the process returns to step S134.

【0127】上記一連の手続きによって、ディスク番号
No.5のディスク収容溝(31)がディスク投入口との対向
位置よりもディスク収容溝(31)の1ピッチだけ手前まで
移動する過程では、マガジン(3)の高速回転によって迅
速な移動が行なわれ、その後の1ピッチの移動過程で
は、マガジン(3)の低速回転によって正確な位置決めが
行なわれる。
According to the above series of procedures, in the process of moving the disk accommodation groove (31) of the disk number No. 5 one pitch before the disk accommodation groove (31) from the position facing the disk insertion slot, the magazine ( Rapid movement is performed by the high-speed rotation of 3), and in the subsequent one-pitch movement process, accurate positioning is performed by the low-speed rotation of the magazine (3).

【0128】[0128]

【0129】以上の処理によって、電源スイッチの開放
後に装置を移動する場合、マガジン(3)内のディスクの
有無が未然に認知できるので、該ディスクをマガジン
(3)内から取出した後マガジン(3)をベースシャーシに
固定できる様になり、以って装置の移動によって生じる
振動等によるディスクの損傷を防止し、ディスクを保護
することができる。
According to the above processing, when the apparatus is moved after the power switch is opened, the presence or absence of the disk in the magazine (3) can be recognized beforehand.
(3) After being taken out from the inside, the magazine (3) can be fixed to the base chassis, thereby preventing damage to the disk due to vibration or the like caused by movement of the apparatus and protecting the disk.

【0130】上記実施例の説明は、本発明を説明するた
めのものであって、特許請求の範囲に記載の発明を限定
し、或は範囲を減縮する様に解すべきではない。又、本
発明の各部構成は上記実施例に限らず、特許請求の範囲
に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能であることは
勿論である。
The description of the above embodiments is for the purpose of illustrating the present invention, and should not be construed as limiting the invention described in the claims or reducing the scope thereof. Further, the configuration of each part of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is needless to say that various modifications can be made within the technical scope described in the claims.

【0131】[0131]

【発明の効果】本発明に係るディスクプレーヤの制御装
置によれば、ディスクプレーヤの電源投入時は、それ以
前の電源スイッチの開放時にディスクがマガジン(3)内
に収納されたかどうかが判別される。そして、マガジン
(3)内にディスクが収納されていることが判別される
と、該ディスクは自動的にディスク投入・排出部(4)に
対向する位置にディスク収容溝(31)が設置されるため、
その後の操作において該ディスクを排出することができ
る。従って、電源スイッチの投入後において、ディスク
収容溝(31)へのディスクの2重収納が未然に阻止され、
ディスクの損傷を防止することができると共に電源スイ
ッチ投入後のメカニズム動作を安全に行なうことができ
る。
According to the disk player control device of the present invention, when the power of the disk player is turned on, it is determined whether or not the disk has been stored in the magazine (3) when the power switch was opened before that time. . And the magazine
When it is determined that a disk is stored in (3), the disk is automatically set with a disk accommodation groove (31) at a position facing the disk loading / unloading section (4).
The disc can be ejected in a subsequent operation. Therefore, after turning on the power switch, double storage of the disk in the disk storage groove (31) is prevented beforehand,
The disk can be prevented from being damaged, and the mechanism operation after turning on the power switch can be safely performed.

【0132】また、ディスクプレーヤの電源スイッチの
開放時には、マガジン(3)内のいずれかのディスク収納
溝(31)についてディスクが有るかどうかが判別される。
そして、マガジン(3)内にディスクが無いことが判別さ
れると、マガジン(3)はベースシャーシに固定可能な位
置に位置決めされるため、マガジン(3)をベースシャー
シ(1)に対して固定することができる。またマガジン
(3)内にディスクが有ることが判別されると、マガジン
(3)はベースシャーシに対して固定不可能な位置に位置
決めされるため、マガジン(3)をベースシャーシ(1)に
固定させることができない。従って、電源スイッチの開
放後に装置を移動する場合、マガジン(3)内のディスク
の有無がマガジン(3)が固定可能かどうかによって未然
に認知できるので、該ディスクをマガジン(3)から取り
出した後、マガジン(3)をベースシャーシ(1)に固定で
きる様になり、以って装置の移動によって生じる振動等
によるディスクの損傷を防止し、ディスクを保護するこ
とができる。
When the power switch of the disk player is opened, it is determined whether or not there is a disk in any of the disk storage grooves (31) in the magazine (3).
When it is determined that there is no disk in the magazine (3), the magazine (3) is positioned at a position that can be fixed to the base chassis, so that the magazine (3) is fixed to the base chassis (1). can do. Also a magazine
If it is determined that there is a disk in (3), the magazine
Since (3) is positioned at a position that cannot be fixed to the base chassis, the magazine (3) cannot be fixed to the base chassis (1). Therefore, when the apparatus is moved after the power switch is opened, the presence or absence of a disk in the magazine (3) can be recognized in advance depending on whether or not the magazine (3) can be fixed. And the magazine (3) can be fixed to the base chassis (1), thereby preventing damage to the disk due to vibration or the like caused by movement of the apparatus, and protecting the disk.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】ディスクプレーヤの概略斜面図である。FIG. 1 is a schematic perspective view of a disc player.

【図2】ディスクプレーヤの概略平面図である。FIG. 2 is a schematic plan view of the disc player.

【図3】フロントパネルの斜面図である。FIG. 3 is a perspective view of a front panel.

【図4】制御装置の構成を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a control device.

【図5】不揮発性メモリ内に設けられるテーブルを示す
図である。
FIG. 5 is a diagram showing a table provided in a nonvolatile memory.

【図6】揮発性メモリ内に設けられる2つの格納部を示
す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating two storage units provided in a volatile memory.

【図7】ディスクチェックにおいて、マガジンを回転さ
せてからプレイ側のローディングモータを回転させるま
で処理のフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart of a process from rotating a magazine to rotating a play-side loading motor in a disk check.

【図8】ディスクチェックにおいて、ディスクの有無を
テーブルに書き込む処理のフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart of a process of writing the presence or absence of a disk in a table in a disk check.

【図9】ディスクチェックにおいて、プレイ側のローデ
ィングモータを停止させるまでの処理のフローチャート
である。
FIG. 9 is a flowchart of a process until a loading motor on the play side is stopped in a disk check.

【図10】イニシャル処理において、チャックを解放
し、プレイ側の蹴り出し部材を後退させる処理のフロー
チャートである。
FIG. 10 is a flowchart of a process of releasing a chuck and retracting a play-side kick-out member in an initial process.

【図11】イニシャル処理において、シャッターを閉じ
る処理のフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart of a shutter closing process in the initial process.

【図12】イニシャル処理において、フロント側の蹴り
出し部材を後退させる処理のフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart of a process for retracting a front-side kick-out member in an initial process.

【図13】イニシャル処理において、マガジンを初期位
置まで回転させる処理のフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart of a process for rotating a magazine to an initial position in an initial process.

【図14】イニシャル処理において、ACコンセントを
接続した後の電源スイッチ投入が1回目のときの処理を
示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a process when the power switch is turned on for the first time after an AC outlet is connected in the initial process.

【図15】イニシャル処理において、ACコンセントを
接続した後の電源スイッチ投入が1回目以上のときの処
理を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a process when the power switch is turned on for the first time or more after the AC outlet is connected in the initial process.

【図16】イニシャル処理において、マガジン内のディ
スク有無をチェックし、ディスク有りのときにマガジン
を回転させてディスク投入・排出部にあるディスク収容
溝を信号再生部に設置するまでの処理を示すフローチャ
ートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a process of checking the presence / absence of a disc in a magazine in the initial process, rotating the magazine when a disc is present, and setting a disc accommodating groove in a disc loading / unloading section in a signal reproducing section; It is.

【図17】イニシャル処理において、信号再生部にある
ディスク収容溝のディスクをディスクチャックし、その
ディスク収容溝にディスクが有るかどうかを判別してマ
ガジンを回転するまでの処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 17 is a flow chart showing a process in an initial process until a disc in a disc accommodation groove in a signal reproducing unit is disc-chucked, a disc is discriminated in the disc accommodation groove, and a magazine is rotated.

【図18】イニシャル処理において、ディスク収容溝を
ディスク投入・排出部との対向位置に設置してマガジン
を停止するまでの処理を示すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing a process of setting a disk accommodation groove at a position facing a disk loading / unloading unit and stopping the magazine in the initial processing.

【図19】電源OFF処理において、マガジンが停止し
ているかどうかを判断し、マガジンが停止しているとき
はプレイ側の蹴り出し部材を後退させる処理のフローチ
ャートである。
FIG. 19 is a flowchart of a process of determining whether or not a magazine is stopped in a power-off process and, when the magazine is stopped, retreating a kick-out member on the play side.

【図20】電源OFF処理において、プレイ側の蹴り出
し部材が後退位置にないとき、チャッキングモータを回
転してディスクチャックを解放し、チャッキングモータ
を停止するまでの処理を示すフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart showing a process of turning off the chuck by rotating the chucking motor and stopping the chucking motor when the kick-out member on the play side is not at the retreat position in the power-off process.

【図21】電源OFF処理において、プレイ側のローデ
ィングモータを回転し、再度プレイ側の蹴り出し部材を
後退させる処理のフローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart of a process of rotating a play-side loading motor and retreating the play-side kick-out member in the power-off process.

【図22】電源OFF処理において、プレイ側の蹴り出
し部材が後退位置にあるとき、再度プレイ側のディスク
チャックをチェックし、チャッキングモータを回転した
後チャッキングモータを停止するまでの処理を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 22 shows a process of checking the disc chuck on the play side again, rotating the chucking motor, and stopping the chucking motor when the play side kick-out member is at the retreat position in the power OFF process. It is a flowchart.

【図23】電源OFF処理において、フロント側の蹴り
出し部材およびシャッターが閉じているをチェックし、
シャッターモータを回転してシャッターが閉じたことを
検出するまでの処理を示すフローチャートである。
FIG. 23: In the power-off processing, check that the front kick-out member and the shutter are closed,
9 is a flowchart showing a process until the shutter motor is rotated to detect that the shutter is closed.

【図24】電源OFF処理において、シャッターモータ
を停止してフロント側のローディングモータを回転した
後、そのローディングモータを停止するまでの処理を示
すフローチャートである。
FIG. 24 is a flowchart showing a process of stopping a shutter motor and rotating a front-side loading motor until stopping the loading motor in a power-off process.

【図25】電源OFF処理において、フロント側の蹴り
出し部材が蹴り出し位置にあるとき、ディスクチェック
フラグを立てた後ディスクチェックフローチャートを実
行し、その後フロント側のローディングモータを回転さ
せ停止するまでの処理を示すフローチャートである。
FIG. 25 is a diagram showing a process for turning on the front-side loading motor and stopping the rotation of the front-side loading motor after setting the disk check flag when the front-side kick-out member is at the kick-out position in the power-off process; It is a flowchart which shows a process.

【図26】電源OFF処理において、シャッターモータ
を閉じ方向に回転した後シャッターモータを停止し、マ
ガジンにディスクの有無を判断するまでの処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 26 is a flowchart showing a process of turning off the shutter motor after stopping the shutter motor in the closing direction and determining whether there is a disk in the magazine in the power-off process.

【図27】電源OFF処理において、マガジンにディス
クが無いと判断されたとき、揮発性メモリのAの値を4
に設定した後、該NO.4のディスク収容溝をマガジンの
固定位置にするべくマガジンを回転し該マガジン停止す
るまでの処理を示すフローチャートである。
FIG. 27 shows that the value of A in the volatile memory is changed to 4 when it is determined that there is no disc in the magazine in the power-off process.
Is a flowchart showing a process from rotating the magazine to stopping the magazine so that the disk accommodating groove of the No. 4 is set at the fixed position of the magazine after setting the No. 4.

【図28】電源OFF処理において、マガジンにディス
クが有ると判断されたとき、揮発性メモリのAの値を5
に設定した後、該NO.5のディスク収容溝をマガジンの
固定位置にするべくマガジンを回転し該マガジン停止す
るまでの処理を示すフローチャートである。
FIG. 28: In the power-off process, when it is determined that there is a disk in the magazine, the value of A in the volatile memory is set to 5
Is a flowchart showing a process from rotating the magazine to stopping the magazine so that the disk accommodating groove of the No. 5 is set at the fixed position of the magazine after setting No. 5.

【図29】従来のディスクプレーヤの斜面図である。FIG. 29 is a perspective view of a conventional disc player.

【図30】同上の断面図である。FIG. 30 is a sectional view of the above.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

(1) ベースシャーシ (2) フロントパネル (3) マガジン (4) ディスク投入・排出部 (5) ディスク上部ガイド部材 (6) フロント側受渡し装置 (6a) プレイ側受渡し装置 (7) スライド部材 (8) スライド板 (9) 信号再生部 (10) マガジン固定用ネジ孔 (31) ディスク収容溝 (41) 回転シャッター D ディスク (1) Base chassis (2) Front panel (3) Magazine (4) Disc loading / unloading section (5) Disc upper guide member (6) Front side transfer device (6a) Play side transfer device (7) Slide member (8) ) Slide plate (9) Signal playback unit (10) Screw hole for magazine fixing (31) Disk accommodation groove (41) Rotating shutter D disk

フロントページの続き (72)発明者 吉田 雅直 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三 洋電機株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−96977(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 17/22 (72) Inventor Masanao Yoshida 2-18 Keihanhondori, Moriguchi-shi, Osaka Sanyo Electric Co., Ltd. (56) References JP-A-2-96977 (JP, A) (58) Fields investigated (Int.Cl. 6 , DB name) G11B 17/22

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 回転中心の周囲に複数のディスク収納溝
(31)を略放射状に形成した回転可能なマガジン(3)と、
マガジン(3)を回転駆動するマガジン回転機構と、マガ
ジン(3)の回転移行路側方に互いに位置をずらして配置
されたディスク投入・排出部(4)及び信号再生部(9)
と、ディスク投入・排出部(4)とマガジン(3)の間でデ
ィスクの受渡しを行なう第1の受渡し装置(6)と、信号
再生部(9)とマガジン(3)の間でディスクの受渡しを行
なう第2の受渡し装置(6a)とを具えたディスクプレーヤ
において、 第1の受渡し装置(6)を制御して、ディスク投入・排出
部(4)に投入されたディスクをマガジン(3)内のディス
ク収納溝(31)に搬入すると共に、マガジン回転機構を制
御して、該ディスク収納溝(31)を信号再生部(9)との対
向位置に回転させるための第1制御手段と、 第2の受渡し装置(6a)を制御して、信号再生部(9)との
対向位置に設置されたディスク収納溝(31)のディスクを
信号再生部(9)へ向けて移送し、且つ移送したディスク
をマガジン(3)内に回収するための第2制御手段と、 マガジン回転機構を制御して、信号再生部(9)との対向
位置に設置されたディスク収納溝(31)をディスク投入・
排出部(4)との対向位置に回転させるための第3制御手
段と、 信号再生部(9)の入口に設置されて、信号再生部(9)へ
向かうディスクを検出するディスク検出手段と、 ディスク投入・排出部(4)に設置されて、該ディスク投
入・排出部のディスク投入口に開閉制御可能に設けられ
たシャッター(41)が開いていることを検出するシャッタ
ー開検出手段と、 電源投入時に、前記シャッター開検出手段によってシャ
ッター(41)が開いているかどうかを確認して、シャッタ
ー(41)の開いていることが確認された場合は、前記第1
制御手段にてディスク収納溝(31)をディスク投入・排出
部(4)との対向位置から信号再生部(9)との対向位置に
設置した後、前記第2制御手段にてディスク収納溝(31)
のディスクを信号再生部(9)へ向けて移送すると共に前
記ディスク検出手段にてディスクの有無を判別し、該判
別によりディスク収納溝(31)にディスクの有りが判別さ
れた場合は、前記第3制御手段にて該ディスクをディス
ク投入・排出部(4)との対向位置に設置するための第4
制御手段とを具えていることを特徴とするディスクプレ
ーヤの制御装置。
1. A plurality of disk storage grooves around a center of rotation.
A rotatable magazine (3) in which (31) is formed substantially radially,
A magazine rotating mechanism for rotating and driving the magazine (3); a disk loading / unloading unit (4) and a signal reproducing unit (9) arranged at positions offset from each other on the side of the rotation transition path of the magazine (3).
And a first transfer device (6) for transferring a disk between the disk loading / unloading unit (4) and the magazine (3), and a disk transfer between the signal reproducing unit (9) and the magazine (3) In the disc player provided with a second delivery device (6a) for performing the following, the first delivery device (6) is controlled so that the disc loaded in the disc loading / unloading section (4) is loaded into the magazine (3). A first control means for carrying the disk into the disk storage groove (31) and controlling the magazine rotating mechanism to rotate the disk storage groove (31) to a position facing the signal reproducing unit (9); The transfer device (6a) of No. 2 is controlled to transfer the disk in the disk storage groove (31) installed at a position facing the signal reproducing unit (9) toward the signal reproducing unit (9), and to transfer the disk. A second control means for collecting the disc into the magazine (3); The installed disc storage groove position facing the reproducing unit (9) (31) a disk-on
Third control means for rotating to a position facing the ejection section (4), disc detection means installed at the entrance of the signal reproduction section (9) and detecting a disc heading to the signal reproduction section (9), A shutter opening detecting means installed in the disk loading / unloading section (4) for detecting that a shutter (41) provided at the disk loading opening of the disk loading / unloading section so as to be openable and closable; At the time of closing, the shutter opening detecting means checks whether the shutter (41) is open, and if it is confirmed that the shutter (41) is open, the first
The control means sets the disk storage groove (31) from the position facing the disk loading / unloading section (4) to the position facing the signal reproducing section (9), and then controls the disk storage groove (31) by the second control means. 31)
The disc is transported toward the signal reproducing unit (9), and the presence or absence of the disc is determined by the disc detecting means. If the discrimination indicates that the disc is present in the disc storage groove (31), (3) A fourth control means for setting the disk at a position facing the disk loading / unloading section (4).
A control device for a disc player, comprising a control means.
【請求項2】 回転中心の周囲に複数のディスク収納溝
(31)を略放射状に形成した回転可能なマガジン(3)を具
えたディスクプレーヤにおいて、 前記マガジン(3)のディスク収納溝(31)を1ピッチづつ
回転させる制御手段と、前記マガジン(3)のいずれかの
ディスク収納溝(31)にディスクが有るか否かを判別する
ディスク有無判別手段とを設け、 電源開放時に、前記ディスク有無判別手段によりマガジ
ン(3)内にディスクが無いと判別された場合は、前記制
御手段により前記マガジン(3)を第一の位置に位置決め
し、 前記ディスク有無判別手段によりマガジン(3)内にディ
スクが有ると判別された場合は、前記制御手段により前
記マガジン(3)を第二の位置に位置決めすることを特徴
とするディスクプレーヤの制御装置。
2. A plurality of disk storage grooves around a center of rotation.
A disk player provided with a rotatable magazine (3) having (31) formed substantially radially, a control means for rotating the disk storage groove (31) of the magazine (3) by one pitch, and the magazine (3) Disk presence / absence determination means for determining whether or not there is a disk in any of the disk storage grooves (31), and when the power is turned off, the disk presence / absence determination means determines that there is no disk in the magazine (3). In this case, the control means positions the magazine (3) at the first position, and when the disc presence / absence determination means determines that there is a disk in the magazine (3), the control means causes the magazine (3) to be positioned. A controller for a disc player, wherein (3) is positioned at a second position.
JP20339593A 1993-08-17 1993-08-17 Disc player control device Expired - Fee Related JP2883520B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20339593A JP2883520B2 (en) 1993-08-17 1993-08-17 Disc player control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20339593A JP2883520B2 (en) 1993-08-17 1993-08-17 Disc player control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0757366A JPH0757366A (en) 1995-03-03
JP2883520B2 true JP2883520B2 (en) 1999-04-19

Family

ID=16473342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20339593A Expired - Fee Related JP2883520B2 (en) 1993-08-17 1993-08-17 Disc player control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2883520B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0757366A (en) 1995-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0717405B1 (en) Automatic disk change apparatus and disk tray for the apparatus.
JP3015620B2 (en) Disc player control device
JP2883520B2 (en) Disc player control device
JP3525572B2 (en) Automatic medium exchange device and recording / reproducing device
US6574171B1 (en) System for reproducing recording mediums
US7072570B2 (en) Disk recording and/or reproducing apparatus and control method thereof
JPH08249779A (en) Disk detecting method and disk reproducing device
JP2788864B2 (en) Automatic exchange type recording medium playback device
JP3037017B2 (en) Disc player control device
JP2560596B2 (en) Disc playback device
JP2884525B2 (en) Display method on a disk player
JP3037018B2 (en) Disc player
JPH10269672A (en) Optical disk recording/reproducing device
JP3229817B2 (en) Disk reproducing apparatus and automatic disk insertion / ejection method
JP3248396B2 (en) Automatic media changer and media tray
JP3123903B2 (en) Disk autochanger device
JP3670312B2 (en) Medium recording / reproducing apparatus
JPH10289514A (en) Disk transfer device
JPH06309757A (en) Disk player control device
JP5441492B2 (en) Disk unit
JPH08255417A (en) Automatic exchange type recording-medium reproducing device
JPH11162091A (en) Disk reproducing device
JPH0485750A (en) Magnetic reproducing device
JPH0822663A (en) Disk reproducing device
JPH06150513A (en) Compact disk device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees