JP2874569B2 - ATM connection bandwidth management method - Google Patents

ATM connection bandwidth management method

Info

Publication number
JP2874569B2
JP2874569B2 JP27927394A JP27927394A JP2874569B2 JP 2874569 B2 JP2874569 B2 JP 2874569B2 JP 27927394 A JP27927394 A JP 27927394A JP 27927394 A JP27927394 A JP 27927394A JP 2874569 B2 JP2874569 B2 JP 2874569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
atm
bandwidth
terminal
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27927394A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08139738A (en
Inventor
誠之 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP27927394A priority Critical patent/JP2874569B2/en
Publication of JPH08139738A publication Critical patent/JPH08139738A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2874569B2 publication Critical patent/JP2874569B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、所定サイズの情報伝送
単位であるATMセルを用いたサービス授受が行われる
第1ネットワークに、サービス供給端末と、所定のプロ
トコルに従って情報交換が行われる第2ネットワークに
接続された複数の端末を代表するクライアントとが接続
されたネットワーク環境において用いられるATMコネ
クションの帯域管理方法に係わり、たとえば、既存LA
NのMAC層とATM−LANの相互接続を実現するL
AN Emulation技術を用いて、ATM−LAN上に存
在するサービス供給端末と既存LANに収容されたサー
ビスクライアント端末の間でサービス授受を行うネット
ワーク環境において用いられるにATMコネクションの
帯域管理方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a second network for exchanging information with a service supply terminal in accordance with a predetermined protocol with a first network in which a service is exchanged using an ATM cell as an information transmission unit of a predetermined size. The present invention relates to a bandwidth management method of an ATM connection used in a network environment in which clients representing a plurality of terminals connected to a network are connected.
L for realizing interconnection between N MAC layers and ATM-LAN
The present invention relates to a bandwidth management method for an ATM connection used in a network environment in which a service is provided between a service supply terminal existing on an ATM-LAN and a service client terminal accommodated in an existing LAN by using AN Emulation technology.

【0002】[0002]

【従来の技術】既存LAN(Local Area Network)のMA
C(Media Access Control)層より上位の既存プロトコル
やアプリケーション資産をサポートしつつ、ATM(Asy
nchronous Tranfer Mode) ネットワーク上でマルチベン
ダ間の相互運用を実現するために、既存LANのMAC
層とATM−LANの物理層の相互接続を行うLANE
mulation技術が検討されている。
2. Description of the Related Art MA of an existing LAN (Local Area Network)
While supporting existing protocols and application assets higher than the C (Media Access Control) layer, ATM (Asy
nchronous Tranfer Mode) To realize interoperability between multi-vendors on the network, the MAC of the existing LAN
LANE that interconnects the ATM layer and the physical layer of ATM-LAN
Mulation technology is being considered.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】現段階の規定では、L
AN Emulation機能により、設定されるATMコネク
ションには帯域は全く割り当てられていない。このた
め、ATM−LAN上に存在するサービス供給端末と既
存LANに収容されたサービスクライアント端末の間で
サービス授受を行う場合、既存LANとATM−LAN
の境界はおろか、ATM−LAN内でさえ、たとえば、
ビデオなどの、高品質を要求されるデータの通信品質を
保証することができないという問題があった。
According to the current rules, L
No bandwidth is assigned to the ATM connection set by the AN Emulation function. Therefore, when a service is exchanged between a service supply terminal existing on the ATM-LAN and a service client terminal accommodated in the existing LAN, the existing LAN and the ATM-LAN are exchanged.
Let alone the boundaries of ATM-LAN, for example,
There has been a problem that the communication quality of data requiring high quality such as video cannot be guaranteed.

【0004】そこで、本発明の目的は、ビデオサービス
などの高レベルの通信品質の保証を要求するアプリケー
ションを、ATM−LANと既存LANが混在したLA
N環境のような環境で運用することを可能にするATM
コネクションの帯域管理方法を提供することにある。
Accordingly, an object of the present invention is to provide an application which requires a high level of communication quality assurance, such as a video service, by using an LA that is a mixture of an ATM-LAN and an existing LAN.
ATM that enables operation in an environment like N environment
An object of the present invention is to provide a bandwidth management method for a connection.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明のATMコネクシ
ョンの帯域管理方法は、所定サイズの情報伝送単位であ
るATMセルを用いたサービス授受が行われる第1ネッ
トワークに、サービス供給端末と、所定のプロトコルに
従って情報交換が行われる第2ネットワークに接続され
た複数の端末を代表するクライアントとが接続されたシ
ステムにおいて、サービス授受を行う方法であって、ク
ライアントから、サービス供給端末にむかう向きには帯
域割当なしの制御信号用ATMコネクションを1本だけ
設定し、サービス供給端末からクライアントにむかう向
きには、帯域可変のサービス供給用ATMコネクション
を1本だけ設定することを特徴とする。
According to the present invention, there is provided an ATM connection bandwidth management method comprising the steps of: providing a service supply terminal to a first network in which service transfer using an ATM cell as an information transmission unit of a predetermined size is performed; A method for exchanging services in a system in which a plurality of terminals representing a plurality of terminals connected to a second network in which information is exchanged according to a protocol is provided, wherein a bandwidth is provided from a client to a service supply terminal. It is characterized in that only one control signal ATM connection without assignment is set, and only one service variable ATM connection for bandwidth change is set from the service supply terminal to the client.

【0006】すなわち、本発明では、サービスクライア
ント端末からサービス供給端末に向けて送信されるサー
ビス制御コマンドのトラヒックは離散的に発生する微量
なものであるので、複数の端末を収容するクライアント
から、第1ネットワーク上のサービス供給端末にむかう
向きの制御信号用ATMコネクションの帯域を特別に確
保しないようにするとともに、第1ネットワーク上のサ
ービス供給端末からクライアントにむかう向きのサービ
ス供給用ATMコネクションの帯域を可変とし、第2ネ
ットワーク内の端末からのサービス供給要求あるいはサ
ービス停止要求に応じて、適時、必要な帯域容量だけを
確保するようにすることによって、第1ネットワーク内
の帯域が有効活用されるようにする。
That is, according to the present invention, since the traffic of the service control command transmitted from the service client terminal to the service supply terminal is discrete and generated in a very small amount, the client accommodating a plurality of terminals receives The bandwidth of the control signal ATM connection directed to the service supply terminal on the first network is not specifically reserved, and the bandwidth of the service supply ATM connection directed from the service supply terminal to the client on the first network is changed. The bandwidth in the first network can be effectively used by ensuring that only the necessary bandwidth capacity is secured in a timely manner in response to a service supply request or a service stop request from a terminal in the second network. To

【0007】また、同一のクライアントが複数の端末を
収容している場合でも、サービス供給用ATMコネクシ
ョンを1本だけしか設定しないので、有限個数のVC資
源を有効に利用できることにもなる。
[0007] Even when the same client accommodates a plurality of terminals, only one service supply ATM connection is set, so that a limited number of VC resources can be effectively used.

【0008】なお、サービス供給用ATMコネクション
の帯域を変化させる具体的な方法としては、請求項
記載してあるATMコネクションの帯域管理方法のよう
に、サービス供給端末に、サービス供給用ATMコネク
ションの帯域を、第2ネットワークにおける端末の指定
に使用されるアドレス別に管理するATMコネクション
帯域管理テーブルを備えさせておき、既にサービス供給
用ATMコネクションが設定されているクライアントに
収容された端末から新規のサービス供給要求あるいはサ
ービス停止要求が発生した場合には、サービス供給端末
が、ATMコネクション帯域管理テーブル内の情報を参
照して、そのサービス供給用ATMコネクションの帯域
を増減するといったような方法を採用することができ
る。
As a specific method of changing the bandwidth of the service-supplying ATM connection, a service-supplying ATM connection is provided to the service-supplying terminal, as in the ATM connection-bandwidth management method described in claim 1. Is provided with an ATM connection band management table for managing the band of each of the addresses used for the designation of the terminal in the second network. When a service supply request or a service stop request occurs, the service supply terminal refers to the information in the ATM connection bandwidth management table and increases or decreases the bandwidth of the service supply ATM connection. be able to.

【0009】また、請求項に記載してあるATMコネ
クションの帯域管理方法のように、サービス供給端末
に、サービス供給用ATMコネクションの帯域を、クラ
イアントから第2ネットワーク内の端末へのポート別お
よび端末の指定に使用されるアドレス別に管理するAT
Mコネクション帯域管理テーブルを備えさせておき、第
2ネットワーク内の端末から新規のサービス供給要求が
発生された場合には、サービス供給端末がATMコネク
ション帯域管理テーブル内の情報を参照して、その端末
が接続されているサービス供給用ATMコネクションの
帯域が第2ネットワークの許容最大帯域幅を超えないと
いう条件下で、サービス供給用ATMコネクションの帯
域増加を許可するといったような方法を採用することも
できる。
According to a second aspect of the present invention, a service supply terminal is provided with a service supply ATM connection band which is provided for each port from a client to a terminal in the second network. AT managed by address used for terminal designation
When a new service supply request is issued from a terminal in the second network, the service supply terminal refers to the information in the ATM connection band management table, and May be adopted under the condition that the bandwidth of the service-supplying ATM connection to which is connected does not exceed the maximum allowable bandwidth of the second network. .

【0010】そして、請求項に記載してあるATMコ
ネクションの帯域管理方法のように、クライアントに、
サービス供給用ATMコネクションの帯域を、クライア
ントから第2ネットワーク内の端末へのポート別および
端末の指定に使用されるアドレス別に管理するATMコ
ネクション帯域管理テーブルを備えさせておき、第2ネ
ットワーク上の端末から新規のサービス供給要求が発生
した場合には、クライアントがATMコネクション帯域
管理テーブル内の情報を参照して、その端末が接続され
ているポートに配分されているサービス供給用ATMコ
ネクションの帯域が第2ネットワークの許容最大帯域幅
を超えないという条件下で、サービス供給用ATMコネ
クションの帯域増加を許可するといったような方法を採
用することもできる。
[0010] Then, as in the bandwidth management method of the ATM connection according to the third aspect, the client is provided with:
An ATM connection bandwidth management table for managing the bandwidth of the service supply ATM connection for each port from a client to a terminal in the second network and for each address used for designating the terminal; When a new service supply request is issued from the client, the client refers to the information in the ATM connection bandwidth management table and determines the bandwidth of the service supply ATM connection allocated to the port to which the terminal is connected. Under the condition that the allowable maximum bandwidth of the two networks is not exceeded, a method of permitting an increase in the bandwidth of the ATM connection for service provision may be adopted.

【0011】さらに、請求項に記載してあるATMコ
ネクションの帯域管理方法のように、クライアントに、
サービス供給用ATMコネクションの帯域を、クライア
ントから第2ネットワーク内の端末へのポート別に管理
する第1ATMコネクション帯域管理テーブルを備えさ
せておくとともに、サービス供給端末に、サービス供給
用ATMコネクションの帯域を、第2ネットワークにお
ける端末の指定に使用されるアドレス別に管理する第2
ATMコネクション帯域管理テーブルを備えさせてお
き、第2ネットワーク上の端末から、新規のサービス供
給要求が発生した場合には、第1ネットワーク上のサー
ビス供給端末が第2ATMコネクション帯域管理テーブ
ル内の情報を参照して帯域を増加する処理を行うととも
に、クライアントが第1ATMコネクション帯域管理テ
ーブルを参照して、その端末が接続されているポートに
配分されているサービス供給用ATMコネクションの帯
域が第2ネットワークの許容最大帯域幅を超えないとい
う条件下で、サービス供給用ATMコネクションの帯域
増加を許可するといったような方法を採用することもで
きる。
[0011] Further, as in the bandwidth management method for an ATM connection according to claim 4 ,
A first ATM connection bandwidth management table for managing the bandwidth of the ATM connection for service supply for each port from the client to the terminal in the second network is provided, and the bandwidth of the ATM connection for service supply is provided to the service supply terminal. A second management for each address used for designating a terminal in the second network
An ATM connection bandwidth management table is provided, and when a new service supply request is issued from a terminal on the second network, the service supply terminal on the first network transmits information in the second ATM connection bandwidth management table. The client refers to the first ATM connection bandwidth management table and performs a process of increasing the bandwidth by referring to the first ATM connection bandwidth management table. Under the condition that the maximum allowable bandwidth is not exceeded, a method of permitting an increase in the bandwidth of the ATM connection for service provision may be adopted.

【0012】[0012]

【実施例】以下、実施例につき本発明を詳細に説明す
る。なお、以下の説明において、MACアドレスとして
MACxxを持つ端末Aを、“端末A(MACアドレ
ス:MACxx)”と表記することにする。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below in detail with reference to embodiments. In the following description, terminal A having MACxx as the MAC address will be referred to as “terminal A (MAC address: MACxx)”.

【0013】第1の実施例 First Embodiment

【0014】図1に、本発明の第1の実施例によるAT
Mコネクションの帯域管理方法を実現するためのシステ
ムの構成例を示す。
FIG. 1 shows an AT according to a first embodiment of the present invention.
1 shows a configuration example of a system for realizing an M-connection bandwidth management method.

【0015】実施例のATMコネクションの帯域管理方
法を実現するためのシステムにおいても、既存のLAN
Emulation技術と同様に、ATM−LAN11とのブ
リッジ接続を、複数の既存LANセグメントを代表して
行うLAN Emulationクライアント13と、ATMア
ドレスとMACアドレスの対応を明記したATMアドレ
ス−MACアドレス対応テーブル(図2)を持つLAN
Emulationサーバ14の存在が規定され、LAN E
mulationクライアントのATMアドレスが、既存LAN
端末12のATMアドレスであると定義される。
In the system for realizing the ATM connection bandwidth management method of the embodiment, the existing LAN
Similarly to the Emulation technology, a LAN emulation client 13 that performs bridge connection with the ATM-LAN 11 on behalf of a plurality of existing LAN segments, and an ATM address-MAC address correspondence table (FIG. LAN with 2)
The existence of the Emulation server 14 is specified, and the LAN E
The ATM address of the mulation client is an existing LAN
It is defined as the ATM address of the terminal 12.

【0016】また、本発明のATMコネクションの帯域
管理方法では、既存のATM伝送技術を用いるため、各
ATM−LAN直結端末は、ATMアドレス−VCI対
応テーブルを有することとなり、たとえば、LAN E
mulationクライアント13およびサービス供給端末15
は、図3および図4に示したような、ATMアドレス−
VCI対応テーブルを備えることになる。
Further, in the ATM connection bandwidth management method of the present invention, since the existing ATM transmission technology is used, each ATM-LAN directly connected terminal has an ATM address-VCI correspondence table.
mulation client 13 and service supply terminal 15
Is the ATM address-as shown in FIGS.
It will have a VCI correspondence table.

【0017】第1の実施例のATMコネクションの帯域
管理方法では、ATM−LAN11内のサービス供給端
末15が、サービス供給用ATMコネクション21の帯
域情報を管理することによって、ATM−LAN内の通
信品質を保証する。このため、サービス供給端末15内
には、ATMコネクション帯域管理テーブルが用意され
ている。
In the ATM connection bandwidth management method according to the first embodiment, the service supply terminal 15 in the ATM-LAN 11 manages the bandwidth information of the service supply ATM connection 21 so that the communication quality in the ATM-LAN can be improved. Guarantee. For this reason, an ATM connection band management table is prepared in the service supply terminal 15.

【0018】図5に示したように、第1の実施例のAT
Mコネクションの帯域管理方法で用いられるATMコネ
クション帯域管理テーブルには、サービス供給端末15
を起点とするサービス供給用ATMコネクションのVC
Iと、その宛先端末(LANEmulationクライアント)
のATMアドレスと、コネクション帯域のMACアドレ
ス別配分と総帯域が記憶される。
As shown in FIG. 5, the AT of the first embodiment
The ATM connection bandwidth management table used in the M connection bandwidth management method includes a service supply terminal 15
VC of ATM connection for service supply starting from
I and its destination terminal (LANEmulation client)
ATM address, the distribution of connection bandwidth by MAC address, and the total bandwidth.

【0019】以下、既存LAN端末12(MACアドレ
ス:MAC0)が、LAN Emulationクライアント1
3(MACアドレス:MAC3、ATMアドレス:AT
M3)を経由して、ATM−LAN11上のサービス供
給端末15(MACアドレス:MAC5、ATMアドレ
ス:ATM5)に、新規のサービス供給要求を出して、
サービス供給のために必要とされるコネクション帯域
(2Mbps とする)を確保する場合を例に、第1の実施
例によるATMコネクションの帯域管理方法の詳細を説
明する。
Hereinafter, the existing LAN terminal 12 (MAC address: MAC0) is connected to the LAN emulation client 1
3 (MAC address: MAC3, ATM address: AT
A new service supply request is issued to the service supply terminal 15 (MAC address: MAC5, ATM address: ATM5) on the ATM-LAN 11 via M3).
The details of the bandwidth management method of the ATM connection according to the first embodiment will be described by taking as an example a case where a connection bandwidth (2 Mbps) required for service supply is secured.

【0020】まず、図6および図7を用いて、LAN
Emulationクライアント13とサービス供給端末15と
の間に、ATMコネクションが確立されていない場合に
おける、第1の実施例のATMコネクションの帯域管理
方法を説明する。
First, referring to FIG. 6 and FIG.
A bandwidth management method for an ATM connection according to the first embodiment when an ATM connection is not established between the emulation client 13 and the service supply terminal 15 will be described.

【0021】この場合、図6に模式的に示してあるよう
に、既存LAN端末12(MACアドレス:MAC0)
が、サービス供給端末15のMACアドレス(MAC
5)を指定して、新規のサービス要求情報を含むパケッ
トを送信 (処理1-1)すると、そのパケットを受信したL
AN Emulationクライアント13は、LAN Emula
tionサーバ14内のATMアドレス−MACアドレス対
応テーブル(図2参照)から、サービス供給端末15の
ATMアドレスを解決 (処理1-2:Address Resolution P
rotocol 処理) して、LAN Emulationクライアント
13とサービス供給端末15の間に帯域割当なしの双方
向ATMコネクション(制御信号用ATMコネクション
(VCI:VC0)、サービス供給用ATMコネクショ
ン(VCI:VC1))を設定 (処理1-3)する。
In this case, as schematically shown in FIG. 6, the existing LAN terminal 12 (MAC address: MAC0)
Is the MAC address of the service supply terminal 15 (MAC
When the packet including the new service request information is transmitted by designating 5) (process 1-1), the L which has received the packet is transmitted.
The AN Emulation client 13 is a LAN Emula
The ATM address of the service supply terminal 15 is resolved from the ATM address-MAC address correspondence table (see FIG. 2) in the tion server 14 (Processing 1-2: Address Resolution P
Then, a two-way ATM connection (a control signal ATM connection (VCI: VC0) and a service supply ATM connection (VCI: VC1)) between the LAN Emulation client 13 and the service supply terminal 15 without bandwidth allocation is performed. Make settings (process 1-3).

【0022】ATMコネクション設定返答を受けたLA
N Emulationクライアント13は、サービス供給端末
15へ向かう制御信号用ATMコネクション20(VC
I:VC0)を用いて、既存LAN端末からのパケット
をサービス供給端末15に転送 (処理1-4)する。サービ
ス供給要求を受けとったサービス供給端末15は、その
内容より、要求元である既存LAN端末のMACアドレ
ス(MAC0)を知ることになる。
LA receiving ATM connection setting reply
The N Emulation client 13 sends a control signal ATM connection 20 (VC
I: VC0), the packet from the existing LAN terminal is transferred to the service supply terminal 15 (processing 1-4). The service supply terminal 15 that has received the service supply request knows the MAC address (MAC0) of the requesting existing LAN terminal from the contents.

【0023】さらに、サービス供給端末15は、LAN
Emulationサーバ14内のATMアドレス−MACア
ドレス対応テーブル(図2)から、要求元LAN端末1
2のATMアドレスはATM3であることを知り、ま
た、自ら保持するATMアドレス−VCI対応テーブル
(図4)を参照することによって、ATM3といったA
TMアドレスを持つ端末との間に帯域未割当のサービス
供給用ATMコネクション21(VCI:VC1)が設
定されていることを知ることになる (処理1-5)。
Further, the service supply terminal 15 is connected to a LAN.
From the ATM address-MAC address correspondence table (FIG. 2) in the emulation server 14, the requesting LAN terminal 1
2 knows that the ATM address is ATM3, and refers to the ATM address-VCI correspondence table (FIG. 4) held by itself to check the ATM address such as ATM3.
It is known that the service connection ATM connection 21 (VCI: VC1) not yet allocated to the terminal having the TM address is set (process 1-5).

【0024】サービス供給端末15は、シグナリング処
理により、ATM3のATMアドレスを持つ端末へのサ
ービス供給用ATMコネクション21(VCI:VC
1)にサービス供給のために必要とされる2Mbps の帯
域を割り当て (処理1-6)、帯域設定返答の受信後、図7
に模式的に示したように、ATMコネクション帯域管理
テーブルに、サービス供給用ATMコネクションのVC
I(VC1)と要求元既存LAN端末12のMACアド
レス(MAC0)と、そのために割り当てられた帯域
(2Mbps )を登録する (処理1-8)。
The service supply terminal 15 performs signaling processing to provide a service supply ATM connection 21 (VCI: VC) to a terminal having an ATM address of ATM3.
1) Allocates a bandwidth of 2 Mbps required for service supply (processing 1-6). After receiving a bandwidth setting reply, FIG.
As schematically shown in FIG. 5, the ATM connection bandwidth management table stores the VC of the service connection ATM connection.
I (VC1), the MAC address (MAC0) of the requesting existing LAN terminal 12, and the bandwidth (2 Mbps) allocated for it are registered (processing 1-8).

【0025】なお、図7に示したATMコネクション帯
域管理テーブルでは、宛先端末のATMアドレスを Des
t.と略記し、コネクション帯域のMACアドレス別配分
を、MAC別配分と略記してある。
In the ATM connection bandwidth management table shown in FIG. 7, the ATM address of the destination terminal is set to Des
The distribution of the connection bandwidth by MAC address is abbreviated as the distribution by MAC.

【0026】次に、図8および図9を用いて、LAN
Emulationクライアント13とサービス供給端末15と
の間に、制御信号用コネクション20(VCI:VC
0)とサービス供給用ATMコネクション21(VCI
はVC1であり、1つの既存LAN端末(MACアドレ
ス:MAC2)だけに対して、2Mbps の帯域が割り当
てられている。)が確立されている場合のATMコネク
ションの帯域管理方法を説明する。
Next, referring to FIG. 8 and FIG.
Between the emulation client 13 and the service supply terminal 15, a control signal connection 20 (VCI: VC
0) and the ATM connection 21 for service supply (VCI
Is a VC1, and a bandwidth of 2 Mbps is allocated to only one existing LAN terminal (MAC address: MAC2). ) Is described below.

【0027】この場合、図8に模式的に示してあるよう
に、既存LAN端末12(MACアドレス:MAC0)
が、サービス供給端末15のMACアドレス(MAC
5)を指定して、新規のサービス要求情報を含むパケッ
トを送信 (処理2-1)すると、そのパケットを受信したL
AN Emulationクライアント13は、LAN Emula
tionサーバ14内のATMアドレス−MACアドレス対
応テーブル(図2)から、サービス供給端末15のAT
Mアドレスを解決 (処理2-2)し、また、自ら保持するA
TMアドレス−VCI対応テーブル(図3)を参照する
ことによって、制御信号用ATMコネクション20のV
CI(VC0)を獲得し、それを経由して、既存LAN
端末からのパケットをサービス供給端末15に転送 (処
理2-3)する。サービス供給要求を受けとったサービス供
給端末15は、その内容より、要求元である既存LAN
端末のMACアドレス(MAC0)を知ることになる。
In this case, as schematically shown in FIG. 8, the existing LAN terminal 12 (MAC address: MAC0)
Is the MAC address of the service supply terminal 15 (MAC
When the packet including the new service request information is transmitted by designating 5) (processing 2-1), the L which has received the packet is transmitted.
The AN Emulation client 13 is a LAN Emula
From the ATM address-MAC address correspondence table (FIG. 2) in the
Resolve M address (Process 2-2) and hold A
By referring to the TM address-VCI correspondence table (FIG. 3), the V of the control signal ATM connection 20 is determined.
CI (VC0) is acquired, and the existing LAN
The packet from the terminal is transferred to the service supply terminal 15 (process 2-3). Upon receiving the service supply request, the service supply terminal 15 determines, based on the content, the existing LAN that is the request source.
It knows the MAC address (MAC0) of the terminal.

【0028】その後、サービス供給端末15は、LAN
Emulationサーバ14内のATMアドレス−MACア
ドレス対応テーブル(図2)から、要求元LAN端末1
2のATMアドレスはATM3であることを知り、ま
た、自ら保持するATMアドレス−VCI対応テーブル
(図4)と、ATMコネクション帯域管理テーブル(図
9(a))を参照することによって、ATM3のATM
アドレスを持つ端末との間に設定されているサービス供
給用ATMコネクション21(VCI:VC1)の帯域
配分を知ることになる (処理2-4)。
After that, the service supply terminal 15
From the ATM address-MAC address correspondence table (FIG. 2) in the emulation server 14, the requesting LAN terminal 1
2 knows that the ATM address is ATM3, and refers to the ATM address-VCI correspondence table (FIG. 4) held by itself and the ATM connection bandwidth management table (FIG. 9 (a)) to determine the ATM address of ATM3.
It knows the bandwidth allocation of the service-supplying ATM connection 21 (VCI: VC1) set with the terminal having the address (processing 2-4).

【0029】このような一連の情報を得たサービス供給
端末15は、シグナリング処理により、このサービス供
給用ATMコネクション21(VCI:VC1)の帯域
を既配分帯域 (2Mbps)に新規サービス供給のための2
Mbps を加算した総計4Mbps に変更 (処理2-5)し、図
9に模式的に示したように、ATMコネクション帯域管
理テーブルに、サービス供給用ATMコネクションのV
CI(VC1)と要求元既存LAN端末12のMACア
ドレス(MAC0)と、そのために割り当てられた帯域
(2Mbps )を追加書き込みする (処理2-6)。
The service supply terminal 15 that has obtained such a series of information uses the signaling processing to change the band of the service supply ATM connection 21 (VCI: VC1) to the already allocated band (2 Mbps) to supply a new service. 2
Mbps is added to the total of 4 Mbps (process 2-5), and as shown schematically in FIG. 9, the V of the ATM connection for service supply is stored in the ATM connection bandwidth management table.
The CI (VC1), the MAC address (MAC0) of the requesting existing LAN terminal 12, and the bandwidth (2 Mbps) allocated for it are additionally written (process 2-6).

【0030】次に、図10および図11を用いて、サー
ビス供給を受けている既存LAN端末12(MACアド
レス:MAC0)が、LAN Emulationクライアント
13(MACアドレス:MAC3、ATMアドレス:A
TM3)を経由して、ATM−LAN11上のサービス
供給端末15(MACアドレス:MAC5、ATMアド
レス:ATM5)に、サービス停止要求を出して、確保
していたコネクション帯域(2Mbps)を開放する場合の
動作手順を説明する。
Next, referring to FIG. 10 and FIG. 11, the existing LAN terminal 12 (MAC address: MAC0) receiving the service is switched to the LAN emulation client 13 (MAC address: MAC3, ATM address: A).
A service stop request is issued to the service supply terminal 15 (MAC address: MAC5, ATM address: ATM5) on the ATM-LAN 11 via the TM3) to release the secured connection bandwidth (2 Mbps). The operation procedure will be described.

【0031】なお、以下の説明において、既存LAN端
末(MACアドレス:MAC0)は、サービス供給用A
TMコネクション21(VCIはVC1であり、2つの
既存LAN端末(MACアドレス:MAC0、MAC
2)に対して、それぞれ2Mbps の帯域が割り当てられ
ている。)を介してサービス供給を受けているものとす
る。
In the following description, the existing LAN terminal (MAC address: MAC0) is the
TM connection 21 (VCI is VC1, and two existing LAN terminals (MAC address: MAC0, MAC
For 2), a bandwidth of 2 Mbps is assigned to each. ).

【0032】この場合、図10に模式的に示してあるよ
うに、既存LAN端末12(MACアドレス:MAC
0)が、サービス供給端末15のMACアドレス(MA
C5)を指定して、サービス停止要求を出す (処理3-1)
と、そのパケットを受信したLAN Emulationクライ
アント13は、LAN Emulationサーバ14内のAT
Mアドレス−MACアドレス対応テーブル(図2)か
ら、サービス供給端末15のATMアドレスを解決 (処
理3-2)し、また、自ら保持するATMアドレス−VCI
対応テーブル(図3)を参照することによって、制御信
号用ATMコネクション20のVCI(VC0)を獲得
し、それを経由して、既存LAN端末からのパケットを
サービス供給端末15に転送 (処理3-3)する。サービス
停止要求を受けとったサービス供給端末15は、その内
容より、要求元である既存LAN端末のMACアドレス
(MAC0)を知ることになる。
In this case, as schematically shown in FIG. 10, the existing LAN terminal 12 (MAC address: MAC
0) is the MAC address (MA) of the service providing terminal 15.
Specify C5) and issue a service stop request (Process 3-1)
And the LAN Emulation client 13 receiving the packet,
The ATM address of the service supply terminal 15 is resolved from the M address-MAC address correspondence table (FIG. 2) (process 3-2), and the ATM address-VCI held by itself is resolved.
The VCI (VC0) of the control signal ATM connection 20 is acquired by referring to the correspondence table (FIG. 3), and the packet from the existing LAN terminal is transferred to the service supply terminal 15 via the VCI (VC0). 3). Upon receiving the service stop request, the service supply terminal 15 knows the MAC address (MAC0) of the requesting existing LAN terminal from the content thereof.

【0033】その後、サービス供給端末15は、LAN
Emulationサーバ14内のATMアドレス−MACア
ドレス対応テーブル(図2)から、要求元LAN端末1
2のATMアドレスはATM3であることを知り(ARP処
理) 、また、自ら保持するATMアドレス−VCI対応
テーブル(図4)と、ATMコネクション帯域管理テー
ブル(図11(a))を参照することによって、ATM
3のATMアドレスを持つ端末との間に設定されている
サービス供給用ATMコネクション21(VCI:VC
1)の帯域配分を知る (処理3-4)。
After that, the service supply terminal 15 is
From the ATM address-MAC address correspondence table (FIG. 2) in the emulation server 14, the requesting LAN terminal 1
2 by knowing that the ATM address is ATM 3 (ARP processing), and by referring to the ATM address-VCI correspondence table (FIG. 4) held by itself and the ATM connection bandwidth management table (FIG. 11A). , ATM
ATM connection 21 for service provision (VCI: VC
Know the bandwidth allocation of 1) (Process 3-4).

【0034】このような一連の情報を得たサービス供給
端末15は、シグナリング処理により、このサービス供
給用ATMコネクション21(VCI:VC1)の帯域
を既配分帯域 (4Mbps)から、既存LAN端末12(M
ACアドレス:MAC0)に対して割り当てられていた
2Mbps を減算した総計2Mbps に変更 (処理3-5)し、
図11に模式的に示してあるように、ATMコネクショ
ン帯域管理テーブル内の、このサービス供給用ATMコ
ネクション欄から、要求元既存LAN端末12のMAC
アドレス(MAC0)と、そのために割り当てられた帯
域(2Mbps )の記述を削除する (処理3-6)。
The service supply terminal 15 having obtained such a series of information changes the band of the service supply ATM connection 21 (VCI: VC1) from the allocated band (4 Mbps) to the existing LAN terminal 12 (4 M
AC address: MAC0) is changed to a total of 2 Mbps by subtracting 2 Mbps assigned to (process 3-5),
As schematically shown in FIG. 11, from the ATM connection column for service supply in the ATM connection band management table, the MAC of the requesting existing LAN terminal 12 is obtained.
The address (MAC0) and the description of the band (2 Mbps) allocated for it are deleted (processing 3-6).

【0035】第2の実施例 Second Embodiment

【0036】図12に、本発明の第2の実施例によるA
TMコネクションの帯域管理方法を実現するためのシス
テムの構成例を示す。
FIG. 12 shows A according to the second embodiment of the present invention.
1 shows a configuration example of a system for realizing a method of managing a bandwidth of a TM connection.

【0037】第2の実施例のATMコネクションの帯域
管理方法を実現するためのシステムにおいては、LAN
Emulationクライアント13は、第1の実施例で説明
したテーブル(ATMアドレス−VCI対応テーブル)
の他に、MACアドレス−ポート番号対応テーブルを備
える。
In a system for realizing the ATM connection bandwidth management method of the second embodiment, a LAN
The emulation client 13 uses the table (ATM address-VCI correspondence table) described in the first embodiment.
In addition, a MAC address-port number correspondence table is provided.

【0038】図13に、MACアドレス−ポート番号対
応テーブルの概要を示す。このように、MACアドレス
−ポート番号対応テーブルには、自らが収容している既
存LAN端末のMACアドレスとポート番号の対応関係
が記憶される。また、第2の実施例で用いられるATM
コネクション帯域管理テーブルは、第1の実施例のテー
ブルとは異なり、図14に示すように、サービス供給用
ATMコネクションの帯域に関して、LAN Emulati
onクライアントの既存LAN側ポート別配分と既存LA
N端末のMACアドレス別配分が明示的に記憶されるも
のとなっている。
FIG. 13 shows an outline of the MAC address-port number correspondence table. In this manner, the MAC address-port number correspondence table stores the correspondence between the MAC address and the port number of the existing LAN terminal accommodated therein. The ATM used in the second embodiment
The connection bandwidth management table is different from the table of the first embodiment, and as shown in FIG. 14, with respect to the bandwidth of the service connection ATM connection, the LAN Emulati
on Client Distribution by Existing LAN Port and Existing LA
The distribution of N terminals by MAC address is explicitly stored.

【0039】第2の実施例のATMコネクションの帯域
管理方法においても、ATM−LAN11内のサービス
供給端末15が、サービス供給用ATMコネクション2
1の帯域情報を管理することによって、ATM−LAN
内の通信品質を保証する。
In the bandwidth management method of the ATM connection according to the second embodiment, the service supply terminal 15 in the ATM-LAN 11
ATM-LAN by managing the bandwidth information of
Guarantee the communication quality within.

【0040】以下、既存LAN端末12(MACアドレ
ス:MAC0)が、LAN Emulationクライアント1
3(MACアドレス:MAC3、ATMアドレス:AT
M3)を経由して、ATM−LAN11上のサービス供
給端末15(MACアドレス:MAC5、ATMアドレ
ス:ATM5)に、新規のサービス供給要求を出して、
サービス供給のために必要とされるコネクション帯域
(2Mbps)を確保する場合を例に、第2の実施例による
ATMコネクションの帯域管理方法の詳細を説明する。
Hereinafter, the existing LAN terminal 12 (MAC address: MAC0) is connected to the LAN emulation client 1
3 (MAC address: MAC3, ATM address: AT
A new service supply request is issued to the service supply terminal 15 (MAC address: MAC5, ATM address: ATM5) on the ATM-LAN 11 via M3).
The details of the ATM connection bandwidth management method according to the second embodiment will be described with reference to an example in which a connection bandwidth (2 Mbps) required for service supply is secured.

【0041】まず、図15ないし図17を用いて、LA
N Emulationクライアント13とサービス供給端末1
5との間に、ATMコネクションが確立されていない場
合のATMコネクションの帯域管理方法を説明する。
First, LA will be described with reference to FIGS.
N Emulation client 13 and service supply terminal 1
The bandwidth management method of the ATM connection when the ATM connection is not established between the ATM connection and the ATM connection will be described.

【0042】この場合、図15に模式的に示してあるよ
うに、既存LAN端末12(MACアドレス:MAC
0)が、サービス供給端末15のMACアドレス(MA
C5)を指定して、新規のサービス要求情報を含むパケ
ットを送信 (処理4-1)すると、そのパケットを受信した
LAN Emulationクライアント13は、LAN Emu
lationサーバ14内のATMアドレス−MACアドレス
対応テーブル(図2参照)から、サービス供給端末15
のATMアドレスを解決 (処理4-2)して、LANEmula
tionクライアント13とサービス供給端末15の間に帯
域割当なしの双方向ATMコネクションを設定 (処理4-
3)する。
In this case, as schematically shown in FIG. 15, the existing LAN terminal 12 (MAC address: MAC
0) is the MAC address (MA) of the service providing terminal 15.
When the packet containing the new service request information is transmitted by designating C5) (processing 4-1), the LAN Emulation client 13 that has received the packet transmits the LAN Emu
From the ATM address-MAC address correspondence table (see FIG. 2) in the lation server 14, the service supply terminal 15
Resolves the ATM address (process 4-2) and returns to LANEmula
A two-way ATM connection without bandwidth allocation is set between the option client 13 and the service supply terminal 15 (processing 4-
3).

【0043】ATMコネクション設定返答を受けたLA
N Emulationクライアント13は、確立された、サー
ビス供給端末15へ向かう制御信号用ATMコネクショ
ン20(VCI:VC0)を用いて、既存LAN端末か
らのパケットをサービス供給端末15に転送 (処理4-4)
する。サービス供給要求を受けとったサービス供給端末
15は、その内容より、要求元である既存LAN端末の
MACアドレス(MAC0)を知ることになる。
LA receiving ATM connection setting reply
The N Emulation client 13 transfers the packet from the existing LAN terminal to the service supply terminal 15 using the established control signal ATM connection 20 (VCI: VC0) directed to the service supply terminal 15 (processing 4-4).
I do. The service supply terminal 15 that has received the service supply request knows the MAC address (MAC0) of the requesting existing LAN terminal from the contents.

【0044】さらに、サービス供給端末15は、LAN
Emulationサーバ14内のATMアドレス−MACア
ドレス対応テーブル(図2)から、要求元LAN端末1
2のATMアドレスはATM3であることを知り(ARP処
理) 、また、自ら保持するATMアドレス−VCI対応
テーブル(図4)を参照することによって、ATM3と
いったATMアドレスを持つ端末との間に帯域未割当の
サービス供給用ATMコネクション21(VCI:VC
1)が設定されていることを知ることになる (処理4-
5)。
Further, the service supply terminal 15 is connected to the LAN
From the ATM address-MAC address correspondence table (FIG. 2) in the emulation server 14, the requesting LAN terminal 1
It knows that the ATM address of ATM 2 is ATM 3 (ARP processing), and refers to the ATM address-VCI correspondence table (FIG. 4) held by itself to determine whether the terminal 3 has an ATM address such as ATM 3. Assigned service supply ATM connection 21 (VCI: VC
You will know that 1) is set (Process 4-
Five).

【0045】サービス供給端末15は、ATM3のAT
Mアドレスを持つ端末が、要求元であるのか、LAN
Emulationクライアントであるかを認識するために、そ
の端末に対して、それ自信のMACアドレスが要求元端
末のMACアドレス(MAC0)であるかどうかの確認
を要求するメッセージを送る (処理4-6)。
The service supply terminal 15 is an ATM 3
Whether the terminal having the M address is the request source,
In order to recognize whether or not the client is the Emulation client, a message is sent to the terminal requesting confirmation of whether or not its own MAC address is the MAC address (MAC0) of the requesting terminal (processing 4-6). .

【0046】そして、メッセージを受信したATM3の
ATMアドレスを持つ端末は、自分が要求元である場合
には、その旨を示すメッセージを返答する。また、自分
が要求元端末でない場合には、図16に模式的に示して
あるように、MACアドレス−ポート番号対応テーブル
(図13)を参照 (処理4-7)して、要求元端末のMAC
アドレスを持つ端末が収容されているポート番号(この
場合は、ポート番号1:port1)を返答する。
The terminal having the ATM address of the ATM 3 that has received the message, if it is the requester, replies with a message indicating that. If it is not the requesting terminal, it refers to the MAC address-port number correspondence table (FIG. 13) as schematically shown in FIG. MAC
A port number in which the terminal having the address is accommodated (in this case, port number 1: port 1) is returned.

【0047】このような一連の情報を受けたサービス供
給端末15は、シグナリング処理により、ATM3のA
TMアドレスを持つ端末へのサービス供給用ATMコネ
クション21(VCI:VC1)にサービス供給のため
に必要とされる2Mbps の帯域を割り当て (処理4-8)、
帯域設定返答の受信後、図17に模式的に示したよう
に、ATMコネクション帯域管理テーブルに、サービス
供給用ATMコネクションのVCI(VC1)と要求元
既存LAN端末12のMACアドレス(MAC0)とそ
のポート番号(port1)と、そのために割り当てられた帯
域(2Mbps )を登録する (処理4-9)。
[0047] The service supply terminal 15 receiving such a series of information executes the A3 of the ATM 3 by the signaling process.
A bandwidth of 2 Mbps required for service supply is allocated to an ATM connection 21 (VCI: VC1) for service supply to a terminal having a TM address (processing 4-8),
After receiving the bandwidth setting reply, as schematically shown in FIG. 17, the ATM connection bandwidth management table stores the VCI (VC1) of the ATM connection for service supply, the MAC address (MAC0) of the requesting existing LAN terminal 12, and the The port number (port1) and the band (2 Mbps) allocated for it are registered (processing 4-9).

【0048】次に、図18および図19を用いて、LA
N Emulationクライアント13とサービス供給端末1
5との間に、制御信号用コネクション20(VCI:V
C0)とサービス供給用ATMコネクション21(VC
IはVC1であり、ポート1に収容されている既存LA
N端末(MACアドレス:MAC1)に対して2Mbps
、ポートNに収容されている既存LAN端末(MAC
アドレス:MAC1)に対して2Mbps の、総計4Mbp
s の帯域が割り当てられている。)がすでに確立されて
いる場合のATMコネクションの帯域管理方法を説明す
る。
Next, referring to FIG. 18 and FIG.
N Emulation client 13 and service supply terminal 1
5, a control signal connection 20 (VCI: V
C0) and service connection ATM connection 21 (VC
I is VC1 and the existing LA accommodated in port 1
2 Mbps for N terminals (MAC address: MAC1)
, The existing LAN terminal (MAC
Address: 2Mbps for MAC1), 4Mbps in total
s bandwidth is allocated. ) Will be described below in connection with a method of managing the bandwidth of an ATM connection in the case where (1) is already established.

【0049】この場合、図18に模式的に示してあるよ
うに、既存LAN端末12(MACアドレス:MAC
0)が、サービス供給端末15のMACアドレス(MA
C5)を指定して、新規のサービス要求情報を出す (処
理5-1)と、そのパケットを受信したLAN Emulation
クライアント13は、LAN Emulationサーバ14内
のATMアドレス−MACアドレス対応テーブル(図
2)から、サービス供給端末15のATMアドレスを解
決 (処理5-2)し、また、自ら保持するATMアドレス−
VCI対応テーブル(図3)を参照することによって、
制御信号用ATMコネクション20のVCI(VC0)
を獲得し、それを経由して、既存LAN端末からのパケ
ットをサービス供給端末15に転送 (処理5-3)する。サ
ービス供給要求を受けとったサービス供給端末15は、
その内容より、要求元である既存LAN端末のMACア
ドレス(MAC0)を知ることになる。
In this case, as schematically shown in FIG. 18, the existing LAN terminal 12 (MAC address: MAC
0) is the MAC address (MA) of the service providing terminal 15.
C5) is specified, new service request information is issued (process 5-1), and LAN Emulation receiving the packet is performed.
The client 13 resolves the ATM address of the service supply terminal 15 from the ATM address-MAC address correspondence table (FIG. 2) in the LAN emulation server 14 (processing 5-2), and furthermore, the ATM address held by itself.
By referring to the VCI correspondence table (FIG. 3),
VCI of control signal ATM connection 20 (VC0)
, And the packet from the existing LAN terminal is transferred to the service supply terminal 15 via this (process 5-3). The service supply terminal 15 that has received the service supply request,
From the contents, the MAC address (MAC0) of the requesting existing LAN terminal is known.

【0050】さらに、サービス供給端末15は、LAN
Emulationサーバ14内のATMアドレス−MACア
ドレス対応テーブル(図2)から、要求元LAN端末1
2のATMアドレスはATM3であることを知り、ま
た、自ら保持するATMアドレス−VCI対応テーブル
(図4)と、ATMコネクション帯域管理テーブル(図
19(a))を参照することによって、ATM3のAT
Mアドレスを持つ端末との間に設定されているサービス
供給用ATMコネクション21(VCI:VC1)の帯
域配分を知ることになる (処理5-4)。
Further, the service supply terminal 15 is connected to the LAN
From the ATM address-MAC address correspondence table (FIG. 2) in the emulation server 14, the requesting LAN terminal 1
2 knows that the ATM address is ATM3, and refers to the ATM address-VCI correspondence table (FIG. 4) held by itself and the ATM connection bandwidth management table (FIG. 19A) to determine the ATM address of ATM3.
It knows the bandwidth allocation of the service-supplying ATM connection 21 (VCI: VC1) set with the terminal having the M address (processing 5-4).

【0051】そして、サービス供給端末15は、ATM
3のATMアドレスを持つ端末が、要求元であるのか、
LAN Emulationクライアントであるかを認識するた
めに、その端末に対して、それ自信のMACアドレスが
要求元端末のMACアドレス(MAC0)であるかどう
かの確認を要求するメッセージを送る (処理5-5)。
The service supply terminal 15 is connected to the ATM
Whether the terminal having the ATM address of 3 is the request source,
In order to recognize whether the client is a LAN emulation client, the terminal sends a message requesting confirmation of whether its own MAC address is the MAC address (MAC0) of the requesting terminal (processing 5-5). ).

【0052】そのメッセージを受信したATM3のAT
Mアドレスを持つ端末は、自分が要求元である場合に
は、その旨を示すメッセージを返答する。また、自分が
要求元端末でない場合には、MACアドレス−ポート番
号対応テーブル(図13)を参照 (処理5-6)して、要求
元端末のMACアドレスを持つ端末が収容されているポ
ート番号(この場合は、ポート番号1:port1)を返答す
る。
AT of ATM3 which received the message
If the terminal having the M address is the request source, the terminal replies with a message indicating that fact. If the terminal is not the requesting terminal, it refers to the MAC address-port number correspondence table (FIG. 13) (processing 5-6) to determine the port number in which the terminal having the MAC address of the requesting terminal is accommodated. (In this case, port number 1: port1) is returned.

【0053】このような一連の情報を得たサービス供給
端末15は、ATMコネクション帯域管理テーブル内の
VC1のコネクション欄を参照して、ポート1には、す
でに2Mbps の帯域が割り当てられていることを確認
し、この既配分量に新規のサービス供給のための2Mbp
s の帯域を加えても、既存LANの許容最大帯域幅(1
0Mbps)を越えないことを認識する (処理5-7)。
The service supply terminal 15 having obtained such a series of information refers to the connection column of VC1 in the ATM connection bandwidth management table and determines that the bandwidth of 2 Mbps has already been allocated to port 1. Confirm that this allocated amount is 2Mbps for new service supply
s bandwidth, the maximum allowable bandwidth of the existing LAN (1
0 Mbps (processing 5-7).

【0054】そして、サービス供給端末15は、シグナ
リング処理により、このサービス供給用ATMコネクシ
ョン21(VCI:VC1)の帯域を既配分帯域 (4M
bps)に新規サービス供給のための2Mbps を加算した総
計6Mbps に変更 (処理5-8)し、図19に模式的に示し
たように、ATMコネクション帯域管理テーブル中の、
このサービス供給用ATMコネクション欄に、要求元既
存LAN端末12のMACアドレス(MAC0)とその
ポート番号(port1) とそのために割り当てられた帯域
(2Mbps)およびATMコネクションの総帯域(2Mbp
s)を追加書き込みする (処理5-9)。
Then, the service supply terminal 15 performs the signaling process to allocate the band of the service supply ATM connection 21 (VCI: VC1) to the already allocated band (4M
(bps) plus 2 Mbps for new service supply to a total of 6 Mbps (processing 5-8), and as shown schematically in FIG.
In the service connection ATM connection field, the MAC address (MAC0) of the requesting existing LAN terminal 12, its port number (port1), the bandwidth (2 Mbps) allocated for it, and the total bandwidth of the ATM connection (2 Mbps)
s) is additionally written (process 5-9).

【0055】次に、図20および図21を用いて、サー
ビス供給を受けている既存LAN端末12(MACアド
レス:MAC0)が、LAN Emulationクライアント
13(MACアドレス:MAC3、ATMアドレス:A
TM3)を経由して、ATM−LAN11上のサービス
供給端末15(MACアドレス:MAC5、ATMアド
レス:ATM5)に、サービス停止要求を出して、確保
していたコネクション帯域(2Mbps)を開放する場合の
動作手順を説明する。
Next, referring to FIG. 20 and FIG. 21, the existing LAN terminal 12 (MAC address: MAC0) receiving the service is switched from the LAN emulation client 13 (MAC address: MAC3, ATM address: A).
A service stop request is issued to the service supply terminal 15 (MAC address: MAC5, ATM address: ATM5) on the ATM-LAN 11 via the TM3) to release the secured connection bandwidth (2 Mbps). The operation procedure will be described.

【0056】なお、以下の説明において、既存LAN端
末(MACアドレス:MAC0)は、サービス供給用A
TMコネクション21(VCIはVC1であり、総帯域
は、6Mbps であり、ポート1に収容されている2つの
既存LAN端末(MACアドレス:MAC0、MAC
1)に対してそれぞれ2Mbps の帯域を、ポートNに収
容されている既存LAN端末(MACアドレス:MAC
2)に対して2Mbps の帯域が割り当てられている)を
介してサービス供給を受けているものとする。
In the following explanation, the existing LAN terminal (MAC address: MAC0)
TM connection 21 (VCI is VC1, total bandwidth is 6 Mbps, and two existing LAN terminals (MAC address: MAC0, MAC
For each of 1), a bandwidth of 2 Mbps is assigned to an existing LAN terminal (MAC address: MAC address) accommodated in port N.
2) (a bandwidth of 2 Mbps is allocated to 2)).

【0057】この場合、図20に模式的に示してあるよ
うに、既存LAN端末12(MACアドレス:MAC
0)が、サービス供給端末15のMACアドレス(MA
C5)を指定して、サービス停止要求を出す (処理6-1)
と、そのパケットを受信したLAN Emulationクライ
アント13は、LAN Emulationサーバ14内のAT
Mアドレス−MACアドレス対応テーブル(図2)か
ら、サービス供給端末15のATMアドレスを解決 (処
理6-2)し、また、自ら保持するATMアドレス−VCI
対応テーブル(図3)を参照することによって、制御信
号用ATMコネクション20のVCI(VC0)を獲得
し、それを経由して、既存LAN端末からのパケットを
サービス供給端末15に転送 (処理6-3)する。サービス
停止要求を受けとったサービス供給端末15は、その内
容より、要求元である既存LAN端末のMACアドレス
(MAC0)を知ることになる。
In this case, as schematically shown in FIG. 20, the existing LAN terminal 12 (MAC address: MAC
0) is the MAC address (MA) of the service providing terminal 15.
Specify C5) and issue a service stop request (Process 6-1)
And the LAN Emulation client 13 receiving the packet,
The ATM address of the service supply terminal 15 is resolved from the M address-MAC address correspondence table (FIG. 2) (processing 6-2), and the ATM address-VCI held by itself is resolved.
The VCI (VC0) of the control signal ATM connection 20 is obtained by referring to the correspondence table (FIG. 3), and the packet from the existing LAN terminal is transferred to the service supply terminal 15 via the VCI (VC0). 3). Upon receiving the service stop request, the service supply terminal 15 knows the MAC address (MAC0) of the requesting existing LAN terminal from the content thereof.

【0058】さらに、サービス供給端末15は、LAN
Emulationサーバ14内のATMアドレス−MACア
ドレス対応テーブル(図2)から、要求元LAN端末1
2のATMアドレスはATM3であることを知り(ARP処
理) 、また、自ら保持するATMアドレス−VCI対応
テーブル(図4)と、ATMコネクション帯域管理テー
ブル(図21(a))を参照することによって、ATM
3のATMアドレスを持つ端末との間に設定されている
サービス供給用ATMコネクション21(VCI:VC
1)の帯域配分を知る (処理6-4)。
Further, the service supply terminal 15 is connected to the LAN
From the ATM address-MAC address correspondence table (FIG. 2) in the emulation server 14, the requesting LAN terminal 1
2 by knowing that the ATM address is ATM 3 (ARP processing), and by referring to the ATM address-VCI correspondence table (FIG. 4) held by itself and the ATM connection bandwidth management table (FIG. 21 (a)). , ATM
ATM connection 21 for service provision (VCI: VC
The bandwidth allocation of 1) is known (processing 6-4).

【0059】このような一連の情報を得たサービス供給
端末15は、シグナリング処理により、このサービス供
給用ATMコネクション21(VCI:VC1)の帯域
を既配分帯域 (6Mbps)から、既存LAN端末12(M
ACアドレス:MAC0)に対して割り当てられていた
2Mbps を減算した総計4Mbps に変更 (処理6-5)し、
図21に模式的に示してあるように、ATMコネクショ
ン帯域管理テーブル内の、このサービス供給用ATMコ
ネクション欄から、要求元既存LAN端末12のMAC
アドレス(MAC0)と、そのために割り当てられてい
た帯域(2Mbps )の記述を消去する (処理6-6)。
The service supply terminal 15 having obtained such a series of information changes the band of the service supply ATM connection 21 (VCI: VC1) from the allocated band (6 Mbps) to the existing LAN terminal 12 ( M
AC address: MAC0) is changed to a total of 4 Mbps by subtracting 2 Mbps allocated to MAC0) (processing 6-5),
As schematically shown in FIG. 21, the service connection ATM connection column in the ATM connection band management table is used to check the MAC address of the request source existing LAN terminal 12.
The address (MAC0) and the description of the band (2 Mbps) allocated for it are deleted (processing 6-6).

【0060】第3の実施例 Third Embodiment

【0061】図22に、本発明の第3の実施例によるA
TMコネクションの帯域管理方法を実現するためのシス
テムの構成例を示す。
FIG. 22 is a diagram showing an example of A according to the third embodiment of the present invention.
1 shows a configuration example of a system for realizing a method of managing a bandwidth of a TM connection.

【0062】第3の実施例のATMコネクションの帯域
管理方法では、LAN Emulationクライアント13
が、サービス供給用ATMコネクション21の帯域情報
を管理することで、ATM−LAN上に同様のサービス
供給端末が複数存在している環境における通信品質を保
証する。このため、LAN Emulationクライアント1
3には、第2の実施例で説明したテーブル(ATMアド
レス−VCI対応テーブル、MACアドレス−ポート番
号対応テーブル)の他に、ATMコネクション帯域管理
テーブルが備えられ、サービス供給端末15には、AT
Mアドレス−VCI対応テーブルだけが備えられる。
In the bandwidth management method of the ATM connection according to the third embodiment, the LAN emulation client 13
Manages the bandwidth information of the service-supplying ATM connection 21 to guarantee the communication quality in an environment where a plurality of similar service-supply terminals exist on the ATM-LAN. Therefore, LAN Emulation Client 1
3 has an ATM connection bandwidth management table in addition to the tables described in the second embodiment (ATM address-VCI correspondence table, MAC address-port number correspondence table).
Only the M address-VCI correspondence table is provided.

【0063】図23に、LAN Emulationクライアン
ト内に設けられるATMコネクション帯域管理テーブル
の概要を示す。このように、第3の実施例で用いられる
ATMコネクション帯域管理テーブルには、LAN E
mulationクライアント13を終点とするサービス供給用
ATMコネクション21のコネクション帯域のLANE
mulationクライアントの既存LAN側ポート番号別配分
と既存LAN端末のMACアドレス別配分が記憶され
る。
FIG. 23 shows an outline of the ATM connection band management table provided in the LAN Emulation client. As described above, the ATM connection bandwidth management table used in the third embodiment includes LAN E
LANE of connection bandwidth of service connection ATM connection 21 ending with mulation client 13
The distribution by the existing LAN port number of the mulation client and the distribution by MAC address of the existing LAN terminal are stored.

【0064】以下、既存LAN端末12(MACアドレ
ス:MAC0)が、LAN Emulationクライアント1
3(MACアドレス:MAC3、ATMアドレス:AT
M3)を経由して、ATM−LAN11上のサービス供
給端末15(MACアドレス:MAC5、ATMアドレ
ス:ATM5)に、新規のサービス供給要求を出して、
サービス供給のために必要とされるコネクション帯域
(以下の説明では2Mbps とする)を確保する場合を例
に、第3の実施例によるATMコネクションの帯域管理
方法の詳細を説明する。
Hereinafter, the existing LAN terminal 12 (MAC address: MAC0) is connected to the LAN emulation client 1
3 (MAC address: MAC3, ATM address: AT
A new service supply request is issued to the service supply terminal 15 (MAC address: MAC5, ATM address: ATM5) on the ATM-LAN 11 via M3).
The details of the ATM connection bandwidth management method according to the third embodiment will be described with reference to an example in which a connection bandwidth (2 Mbps in the following description) required for service supply is secured.

【0065】まず、図24ないし図26を用いて、LA
N Emulationクライアント13とサービス供給端末1
5との間に、ATMコネクションが確立されていない場
合のATMコネクションの帯域管理方法を説明する。
First, LA will be described with reference to FIGS.
N Emulation client 13 and service supply terminal 1
The bandwidth management method of the ATM connection when the ATM connection is not established between the ATM connection and the ATM connection will be described.

【0066】この場合、図24に模式的に示してあるよ
うに、既存LAN端末12(MACアドレス:MAC
0)が、サービス供給端末15のMACアドレス(MA
C5)を指定して、新規のサービス要求を出す (処理7-
1)と、そのパケットを受信したLAN Emulationクラ
イアント13は、LAN Emulationサーバ14内のA
TMアドレス−MACアドレス対応テーブル(図2)か
ら、サービス供給端末15のATMアドレスを解決 (処
理7-2)して、LAN Emulationクライアント13とサ
ービス供給端末15の間に帯域割当なしの双方向ATM
コネクション(制御信号用ATMコネクション20(V
CI:VC0)とサービス供給用ATMコネクション2
1(VCI:VC1))を設定 (処理7-3)する。
In this case, as schematically shown in FIG. 24, the existing LAN terminal 12 (MAC address: MAC
0) is the MAC address (MA) of the service providing terminal 15.
Specifying C5) and issuing a new service request (Process 7-
1) and the LAN Emulation client 13 that has received the packet
From the TM address-MAC address correspondence table (FIG. 2), the ATM address of the service supply terminal 15 is resolved (process 7-2), and a bidirectional ATM without bandwidth allocation between the LAN emulation client 13 and the service supply terminal 15 is obtained.
Connection (control signal ATM connection 20 (V
CI: VC0) and ATM connection 2 for service supply
1 (VCI: VC1)) (processing 7-3).

【0067】ATMコネクション設定返答を受けたLA
N Emulationクライアント13は、確立されたサービ
ス供給端末15へ向かう制御信号用ATMコネクション
20(VCI:VC0)を用いて、既存LAN端末から
のパケットをサービス供給端末15に転送 (処理7-4)す
る。サービス供給要求を受けとったサービス供給端末1
5は、その内容より、要求元である既存LAN端末のM
ACアドレス(MAC0)を知ることになる。
LA receiving ATM connection setting reply
The N Emulation client 13 transfers the packet from the existing LAN terminal to the service supply terminal 15 using the control signal ATM connection 20 (VCI: VC0) directed to the established service supply terminal 15 (processing 7-4). . Service supply terminal 1 that has received a service supply request
5 is based on the content, and indicates the M
The user will know the AC address (MAC0).

【0068】さらに、サービス供給端末15は、LAN
Emulationサーバ14内のATMアドレス−MACア
ドレス対応テーブル(図2)から、要求元LAN端末1
2のATMアドレスはATM3(既存のLAN Emula
tion技術では、既存LAN端末を代表してATM−LA
Nとの接続を行うLAN EmulationクライアントのA
TMアドレスが既存LAN端末のATMアドレスである
としている。)であることを知り(ARP処理) 、また、自
ら保持するATMアドレス−VCI対応テーブル(図
4)を参照することによって、ATM3といったATM
アドレスを持つLAN Emulationクライアント13と
の間に帯域未割当のサービス供給用ATMコネクション
21(VCI:VC1)が設定されていることを知るこ
とになる (処理7-5)。
Further, the service supply terminal 15 is connected to the LAN
From the ATM address-MAC address correspondence table (FIG. 2) in the emulation server 14, the requesting LAN terminal 1
The ATM address of ATM2 is ATM3 (existing LAN Emula
In the technology, ATM-LA on behalf of existing LAN terminals
LAN Emulation Client A that connects to N
It is assumed that the TM address is the ATM address of the existing LAN terminal. ) (ARP processing), and by referring to the ATM address-VCI correspondence table (FIG. 4) held by itself, the ATM such as ATM3
It is known that a service-supplying ATM connection 21 (VCI: VC1) for which a band has not been allocated has been set up with the LAN emulation client 13 having the address (processing 7-5).

【0069】その後、サービス供給端末15は、LAN
Emulationクライアント13に対して、サービス供給
用ATMコネクションのVCI(VC1)と要求元端末
のMACアドレス(MAC0)とそのために割り当てよ
うとしている帯域(2Mbps)を申告して、コネクショ
ン帯域を増加させてもいいかどうかを尋ねる (処理7-
6)。
After that, the service supply terminal 15 is connected to the LAN
Even if the VCI (VC1) of the ATM connection for service supply, the MAC address (MAC0) of the requesting terminal, and the band (2 Mbps) to be allocated for it are declared to the emulation client 13, the connection band may be increased. Ask if it is okay (processing 7-
6).

【0070】申告を受けたLAN Emulationクライア
ント13は、自身のMACアドレスが要求元端末のMA
Cアドレスである場合には、ATMコネクション帯域の
増加許可を送信し、自身のMACアドレスが要求元端末
のMACアドレスと一致していない場合には、内部のM
ACアドレス−ポート番号対応テーブル(図13)を参
照して、要求元端末のMACアドレスを持つ端末が収容
されているポート番号を認識し、さらに、ATMコネク
ション帯域管理テーブル(図26(a))を参照して、
複数のATMコネクションによって該当するポートに既
に割り当てられている帯域の総計を算出する。
Upon receiving the report, the LAN emulation client 13 changes its MAC address to the MA of the requesting terminal.
If the MAC address is the C address, the ATM connection bandwidth increase permission is transmitted. If the MAC address of the own terminal does not match the MAC address of the requesting terminal, the internal M
Referring to the AC address-port number correspondence table (FIG. 13), the port number accommodating the terminal having the MAC address of the requesting terminal is recognized, and further, the ATM connection bandwidth management table (FIG. 26 (a)) See
The total of the bandwidth already allocated to the corresponding port by a plurality of ATM connections is calculated.

【0071】そして、この既配分帯域に新規サービス供
給のための2Mbps の帯域を加算した値が既存LANの
許容最大帯域を越えないのであれば、LAN Emulati
onクライアント13は、サービス供給端末15に対して
コネクション帯域増加許可(ACK)と帯域の新規設定
値を返答し、既存LANの許容最大帯域を越えるのであ
れば、コネクション帯域増加拒否(NACK)を返答す
る。
If the value obtained by adding the bandwidth of 2 Mbps for supplying the new service to the already allocated bandwidth does not exceed the allowable maximum bandwidth of the existing LAN, the LAN Emulati.
The on client 13 replies the connection bandwidth increase permission (ACK) and the new setting value of the bandwidth to the service supply terminal 15, and replies a connection bandwidth increase rejection (NACK) if the allowable bandwidth of the existing LAN is exceeded. I do.

【0072】この実施例では、各テーブルを参照 (処理
7-7)すると、要求元端末(MACアドレス:MAC0)
はポート1に収容されており、また、ポート1に既配分
されている帯域は“0”であることは判明することにな
るので、LAN Emulationクライアント13は、図2
5に模式的に示してあるように、サービス供給端末15
に対して、コネクション帯域増加許可(ACK)と新規
設定値(2Mbps )を返答することになる。
In this embodiment, each table is referred to (processing
7-7) Then, the requesting terminal (MAC address: MAC0)
Is accommodated in the port 1 and the bandwidth already allocated to the port 1 is found to be “0”.
As schematically shown in FIG. 5, the service supply terminal 15
In response to the request, the connection bandwidth increase permission (ACK) and the new set value (2 Mbps) are returned.

【0073】この結果、サービス供給端末15は、シグ
ナリング処理により、ATM3のATMアドレスを持つ
LAN Emulationクライアント13へ向かうサービス
供給用ATMコネクション21(VCI:VC1)にサ
ービス供給のために必要とされる2Mbps の帯域を割り
当て (処理7-8)、LAN Emulationクライアント13
は、図26に模式的に示したように、ATMコネクショ
ン帯域管理テーブルに、サービス供給用ATMコネクシ
ョン21のVCI(VC1)と要求元既存LAN端末1
2のMACアドレス(MAC0)とそのポート番号(por
t1)と、そのために割り当てられた帯域(2Mbps )を
登録する (処理7-9)。
As a result, the service supply terminal 15 performs 2 Mbps required for service supply to the service supply ATM connection 21 (VCI: VC1) toward the LAN Emulation client 13 having the ATM address of ATM 3 by the signaling process. (Processing 7-8), LAN Emulation client 13
26, the VCI (VC1) of the service connection ATM connection 21 and the request source existing LAN terminal 1 are stored in the ATM connection band management table, as schematically shown in FIG.
2 MAC address (MAC0) and its port number (por
t1) and the band (2 Mbps) allocated for it are registered (processing 7-9).

【0074】本実施例では、サービス供給端末15がL
AN Emulationクライアント13に対して帯域を増加
させてもよいかどうかを尋ねる処理 (処理7-6)と、シグ
ナリングによりコネクションの帯域を増加させる処理
(処理7-8)が分離されているが、たとえば、シグナリン
グメッセージに要求元端末のMACアドレスや割り当て
ようとしている帯域を記述できるように、標準のシグナ
リング処理を拡張すれば、これらの処理を1回のシグナ
リング処理で実行することが可能となり、サービス供給
端末15は、帯域増加許可を申請すると同時に帯域を増
加させていき、LAN Emulationクライアント13
は、その帯域増加シグナリングに対して許可か拒否をす
るだけですむようになる。
In this embodiment, the service supply terminal 15 is
Processing for asking the AN Emulation client 13 whether the bandwidth may be increased (processing 7-6) and processing for increasing the bandwidth of the connection by signaling
(Processing 7-8) is separated. For example, if the standard signaling process is extended so that the MAC address of the requesting terminal and the band to be allocated can be described in the signaling message, these processes are reduced to one. In this case, the service supply terminal 15 applies the bandwidth increase permission and increases the bandwidth at the same time as the LAN emulation client 13.
Will only need to allow or deny the bandwidth increase signaling.

【0075】次に、図27および図28を用いて、LA
N Emulationクライアント13とサービス供給端末1
5との間に、制御信号用コネクション20(VCI:V
C0)とサービス供給用ATMコネクション21(VC
IはVC1であり、総帯域は4Mbps (ポート1に収容
されている既存LAN端末(MACアドレス:MAC
1)に対して2Mbps 、ポートNに収容されている既存
LAN端末(MACアドレス:MAC1)に対して2M
bps の帯域が割り当てられている)である)がすでに確
立されている場合のATMコネクションの帯域管理方法
を説明する。
Next, referring to FIGS. 27 and 28, LA
N Emulation client 13 and service supply terminal 1
5, a control signal connection 20 (VCI: V
C0) and service connection ATM connection 21 (VC
I is VC1 and the total bandwidth is 4 Mbps (existing LAN terminal (MAC address: MAC address accommodated in port 1)
2 Mbps for 1), 2M for existing LAN terminals (MAC address: MAC1) accommodated in port N
The bandwidth management method of the ATM connection in the case where the bandwidth of bps is allocated) has already been established.

【0076】この場合、図27に模式的に示してあるよ
うに、既存LAN端末12(MACアドレス:MAC
0)が、サービス供給端末15のMACアドレス(MA
C5)を指定して、新規のサービス要求情報を出す (処
理8-1)と、そのパケットを受信したLAN Emulation
クライアント13は、LAN Emulationサーバ14内
のATMアドレス−MACアドレス対応テーブル(図
2)から、サービス供給端末15のATMアドレスを解
決 (処理8-2)し、また、自ら保持するATMアドレス−
VCI対応テーブル(図3)を参照することによって、
制御信号用ATMコネクション20のVCI(VC0)
を獲得し、それを経由して、既存LAN端末からのパケ
ットをサービス供給端末15に転送 (処理8-3)する。サ
ービス供給要求を受けとったサービス供給端末15は、
その内容より、要求元である既存LAN端末のMACア
ドレス(MAC0)を知ることになる。
In this case, as schematically shown in FIG. 27, the existing LAN terminal 12 (MAC address: MAC address:
0) is the MAC address (MA) of the service providing terminal 15.
C5) is designated and new service request information is issued (process 8-1). When the packet is received, the LAN emulation is received.
The client 13 resolves the ATM address of the service supply terminal 15 from the ATM address-MAC address correspondence table (FIG. 2) in the LAN emulation server 14 (processing 8-2), and furthermore, the ATM address held by itself.
By referring to the VCI correspondence table (FIG. 3),
VCI of control signal ATM connection 20 (VC0)
, And the packet from the existing LAN terminal is transferred to the service supply terminal 15 via this (process 8-3). The service supply terminal 15 that has received the service supply request,
From the contents, the MAC address (MAC0) of the requesting existing LAN terminal is known.

【0077】さらに、サービス供給端末15は、LAN
Emulationサーバ14内のATMアドレス−MACア
ドレス対応テーブル(図2)から、要求元LAN端末1
2のATMアドレスはATM3であることを知り(APR処
理) 、また、自ら保持するATMアドレス−VCI対応
テーブル(図4)を参照することによって、ATM3の
ATMアドレスを持つLAN Emulationクライアント
13との間に既にサービス供給用ATMコネクション2
1(VCI:VC1)が設定されていることを知ること
になる (処理8-4)。
Further, the service supply terminal 15 is connected to the LAN
From the ATM address-MAC address correspondence table (FIG. 2) in the emulation server 14, the requesting LAN terminal 1
It knows that the ATM address of ATM 2 is ATM3 (APR processing), and refers to the ATM address-VCI correspondence table (FIG. 4) held by itself to communicate with the LAN emulation client 13 having the ATM address of ATM3. Service connection ATM connection 2
1 (VCI: VC1) is found to be set (process 8-4).

【0078】その後、サービス供給端末15は、LAN
Emulationクライアント13に対して、サービス供給
用ATMコネクションのVCI(VC1)と要求元端末
のMACアドレス(MAC0)とそのために割り当てよ
うとしている帯域(2Mbps)を申告して、コネクショ
ン帯域を増加させてもいいかどうかを尋ねる (処理8-
5)。
After that, the service supply terminal 15 is connected to the LAN
Even if the VCI (VC1) of the ATM connection for service supply, the MAC address (MAC0) of the requesting terminal, and the band (2 Mbps) to be allocated for it are declared to the emulation client 13, the connection band may be increased. Ask if it is OK (Process 8-
Five).

【0079】申告を受けたLAN Emulationクライア
ント13は、自身のMACアドレスが要求元端末のMA
Cアドレスである場合には、ATMコネクション帯域の
増加許可を送信し、自身のMACアドレスが要求元端末
のMACアドレスと一致していない場合には、内部のM
ACアドレス−ポート番号対応テーブル(図13)を参
照して、要求元端末のMACアドレスを持つ端末が収容
されているポート番号を認識し、さらに、ATMコネク
ション帯域管理テーブル(図28(a))を参照して、
複数のATMコネクションによって該当するポートに既
に割り当てられている帯域の総計を算出する。
Upon receiving the declaration, the LAN emulation client 13 changes its MAC address to the MA of the requesting terminal.
If the MAC address is the C address, the ATM connection bandwidth increase permission is transmitted. If the MAC address of the own terminal does not match the MAC address of the requesting terminal, the internal M
Referring to the AC address-port number correspondence table (FIG. 13), the port number accommodating the terminal having the MAC address of the requesting terminal is recognized, and further, the ATM connection bandwidth management table (FIG. 28 (a)) See
The total of the bandwidth already allocated to the corresponding port by a plurality of ATM connections is calculated.

【0080】そして、この既配分帯域に新規サービス供
給のための2Mbps の帯域を加算した値が既存LANの
許容最大帯域を越えないのであれば、LAN Emulati
onクライアント13は、サービス供給端末15に対して
コネクション帯域増加許可(ACK)と帯域の新規設定
値を返答し、既存LANの許容最大帯域を越えるのであ
れば、コネクション帯域増加拒否(NACK)を返答す
る。
If the value obtained by adding the bandwidth of 2 Mbps for supplying the new service to the already allocated bandwidth does not exceed the allowable maximum bandwidth of the existing LAN, the LAN Emulati.
The on client 13 replies the connection bandwidth increase permission (ACK) and the new setting value of the bandwidth to the service supply terminal 15, and replies a connection bandwidth increase rejection (NACK) if the allowable bandwidth of the existing LAN is exceeded. I do.

【0081】この実施例では、各テーブルを参照 (処理
8-6)すると、要求元端末(MACアドレス:MAC0)
はポート1に収容されており、また、ポート1に既配分
されている帯域は2Mbps であり、既配分帯域+新規配
分帯域<許容最大帯域が成立するることが判明すること
になるので、LAN Emulationクライアント13は、
サービス供給端末15に対して、コネクション帯域増加
許可(ACK)と新規設定値(4Mbps +2Mbps =6
Mbps )を返答することになる。
In this embodiment, each table is referred to (processing
8-6) Then, the requesting terminal (MAC address: MAC0)
Is accommodated in the port 1, and the bandwidth already allocated to the port 1 is 2 Mbps, and it is found that the allocated bandwidth + the new allocated bandwidth <the maximum allowable bandwidth is established. The Emulation client 13
For the service supply terminal 15, the connection bandwidth increase permission (ACK) and the new setting value (4 Mbps + 2 Mbps = 6)
Mbps).

【0082】この結果、サービス供給端末15は、シグ
ナリング処理により、このサービス供給用ATMコネク
ション21(VCI:VC1)の帯域を、既配分帯域
(4Mbps)に新規サービス供給のための2Mbps を加算
した総計6Mbps に変更して (処理8-7)、LAN Emu
lationクライアント13は、図28に模式的に示したよ
うに、ATMコネクション帯域管理テーブルに、サービ
ス供給用ATMコネクション21のVCI(VC1)と
要求元既存LAN端末12のMACアドレス(MAC
0)とそのポート番号(port1)と、そのために割り当て
られた帯域(2Mbps )を登録する (処理8-8)。
As a result, the service supply terminal 15 performs signaling processing to add the bandwidth of the service supply ATM connection 21 (VCI: VC1) to the already allocated bandwidth (4 Mbps) plus 2 Mbps for new service supply. Change to 6Mbps (processing 8-7)
As schematically shown in FIG. 28, the lation client 13 stores the VCI (VC1) of the service-supplying ATM connection 21 and the MAC address (MAC) of the requesting existing LAN terminal 12 in the ATM connection band management table.
0), its port number (port1), and the bandwidth (2 Mbps) allocated for it are registered (processing 8-8).

【0083】なお、サービス供給端末15がLAN E
mulationクライアント13に対して帯域を増加させても
よいかどうかを尋ねる処理 (処理8-5)と、シグナリング
によりコネクションの帯域を減少させる処理 (処理8-7)
とを、既に説明したように、たとえば、シグナリングメ
ッセージに要求元端末のMACアドレスや割り当てよう
としている帯域を記述できるように標準のシグナリング
処理を拡張することによって、1回のシグナリング処理
で実行するようにしても良い。
The service supply terminal 15 is connected to the LAN E
Processing for asking the mulation client 13 whether the bandwidth may be increased (processing 8-5) and processing for reducing the bandwidth of the connection by signaling (processing 8-7)
As described above, for example, the standard signaling process is extended so that the MAC address of the requesting terminal and the band to be allocated can be described in the signaling message, so that the process is performed in one signaling process. You may do it.

【0084】次に、図29および図30を用いて、サー
ビス供給を受けている既存LAN端末12(MACアド
レス:MAC0)が、LAN Emulationクライアント
13(MACアドレス:MAC3、ATMアドレス:A
TM3)を経由して、ATM−LAN11上のサービス
供給端末15(MACアドレス:MAC5、ATMアド
レス:ATM5)に、サービス停止要求を出して、確保
していたコネクション帯域(2Mbps)を開放する場合の
動作手順を説明する。
Next, referring to FIG. 29 and FIG. 30, the existing LAN terminal 12 (MAC address: MAC0) receiving the service supply is switched from the LAN emulation client 13 (MAC address: MAC3, ATM address: A).
A service stop request is issued to the service supply terminal 15 (MAC address: MAC5, ATM address: ATM5) on the ATM-LAN 11 via the TM3) to release the secured connection bandwidth (2 Mbps). The operation procedure will be described.

【0085】なお、以下の説明において、既存LAN端
末(MACアドレス:MAC0)は、サービス供給用A
TMコネクション21(VCIはVC1であり、総帯域
は、6Mbps であり、ポート1に収容されている2つの
既存LAN端末(MACアドレス:MAC0、MAC
1)に対してそれぞれ2Mbps の帯域を、ポートNに収
容されている既存LAN端末(MACアドレス:MAC
2)に対して2Mbps の帯域が割り当てられている。)
を介してサービス供給を受けているものとする。
In the following description, the existing LAN terminal (MAC address: MAC0)
TM connection 21 (VCI is VC1, total bandwidth is 6 Mbps, and two existing LAN terminals (MAC address: MAC0, MAC
For each of 1), a bandwidth of 2 Mbps is assigned to an existing LAN terminal (MAC address: MAC address) accommodated in port N.
A bandwidth of 2 Mbps is allocated to 2). )
It is assumed that the service is supplied through.

【0086】この場合、図29に模式的に示してあるよ
うに、既存LAN端末12(MACアドレス:MAC
0)が、サービス供給端末15のMACアドレス(MA
C5)を指定して、サービス停止要求を出す (処理9-1)
と、そのパケットを受信したLAN Emulationクライ
アント13は、LAN Emulationサーバ14内のAT
Mアドレス−MACアドレス対応テーブル(図2)か
ら、サービス供給端末15のATMアドレスを解決 (処
理9-2)し、また、自ら保持するATMアドレス−VCI
対応テーブル(図3)を参照することによって、制御信
号用ATMコネクション20のVCI(VC0)を獲得
し、それを経由して、既存LAN端末からのパケットを
サービス供給端末15に転送 (処理9-3)する。サービス
停止要求を受けとったサービス供給端末15は、その内
容より、要求元である既存LAN端末のMACアドレス
(MAC0)を知ることになる。
In this case, as schematically shown in FIG. 29, the existing LAN terminal 12 (MAC address: MAC
0) is the MAC address (MA) of the service providing terminal 15.
Specify C5) and issue a service stop request (Process 9-1)
And the LAN Emulation client 13 receiving the packet,
The ATM address of the service supply terminal 15 is resolved from the M address-MAC address correspondence table (FIG. 2) (processing 9-2), and the ATM address-VCI held by itself is resolved.
The VCI (VC0) of the control signal ATM connection 20 is acquired by referring to the correspondence table (FIG. 3), and the packet from the existing LAN terminal is transferred to the service supply terminal 15 via the VCI (VC0) (processing 9-). 3). Upon receiving the service stop request, the service supply terminal 15 knows the MAC address (MAC0) of the requesting existing LAN terminal from the content thereof.

【0087】さらに、サービス供給端末15は、LAN
Emulationサーバ14内のATMアドレス−MACア
ドレス対応テーブル(図2)から、要求元LAN端末1
2のATMアドレスはATM3であることを知り(ARP処
理) 、また、自ら保持するATMアドレス−VCI対応
テーブル(図4)を参照することによって、ATM3の
ATMアドレスを持つLAN Emulationクライアント
13との間に既にサービス供給用ATMコネクション2
1(VCI:VC1)が設定されていることをを知る
(処理9-4)。
Further, the service supply terminal 15 is connected to the LAN
From the ATM address-MAC address correspondence table (FIG. 2) in the emulation server 14, the requesting LAN terminal 1
It knows that the ATM address of ATM 2 is ATM 3 (ARP processing), and refers to the ATM address-VCI correspondence table (FIG. 4) held by itself to communicate with the LAN emulation client 13 having the ATM address of ATM 3. Service connection ATM connection 2
1 (VCI: VC1) is found to be set
(Processing 9-4).

【0088】そのような情報を得たサービス供給端末1
5は、LAN Emulationクライアント13に対して、
サービス供給用ATMコネクションのVCI(VC1)
と要求元端末のMACアドレス(MAC0)を申告し
て、コネクション帯域を減少させてもいいかどうかを尋
ねる (処理9-5)。
The service supply terminal 1 that has obtained such information
5 is for the LAN emulation client 13
VCI of service connection ATM connection (VC1)
And the MAC address (MAC0) of the requesting terminal, and asks whether the connection bandwidth can be reduced (processing 9-5).

【0089】申告を受けたLAN Emulationクライア
ント13は、ATMコネクション帯域管理テーブル(図
30(a))を参照 (処理9-6)して、サービス供給用A
TMコネクション21(VCI:VC1)の総帯域のう
ち、MAC0に割り当てられている帯域は、2Mbps で
あることを認識し、サービス供給端末15に対してコネ
クション帯域減少許可(ACK)と新規設定値(6Mbp
s −2Mbps =4Mbps )を返答する。
The LAN emulation client 13 having received the report refers to the ATM connection bandwidth management table (FIG. 30 (a)) (processing 9-6), and executes the service supply A.
Among the total bandwidth of the TM connection 21 (VCI: VC1), it recognizes that the bandwidth allocated to MAC0 is 2 Mbps, and allows the service supply terminal 15 to permit connection bandwidth reduction (ACK) and a new set value (ACK). 6Mbp
s -2 Mbps = 4 Mbps).

【0090】サービス供給端末15は、シグナリング処
理により、このサービス供給用ATMコネクション21
(VCI:VC1)の帯域を、4Mbps に変更して (処
理9-7)、LAN Emulationクライアント13は、図3
0に模式的に示したように、ATMコネクション帯域管
理テーブル内のこのサービス供給用コネクション欄か
ら、要求元既存LAN端末12のMACアドレス(MA
C0)とそのために割り当てられた帯域(2Mbps )を
消去する (処理9-8)。
The service supply terminal 15 performs the service supply ATM connection 21
The bandwidth of (VCI: VC1) is changed to 4 Mbps (processing 9-7), and the LAN emulation client 13 executes the process shown in FIG.
0, the MAC address (MA) of the request source existing LAN terminal 12 is obtained from the service supply connection column in the ATM connection band management table.
C0) and the band (2 Mbps) allocated for it are deleted (processing 9-8).

【0091】なお、サービス供給端末15がLAN E
mulationクライアント13に対して帯域を減少させても
よいかどうかを尋ねる処理 (処理9-5)と、シグナリング
によりコネクションの帯域を減少させる処理 (処理9-7)
とを、既に説明したように、シグナリング機能を拡張す
ることによって、1回のシグナリング処理で実行するよ
うにしても良い。
The service supply terminal 15 is connected to the LAN E
Processing for asking the mulation client 13 whether the bandwidth can be reduced (processing 9-5) and processing for reducing the bandwidth of the connection by signaling (processing 9-7)
As described above, the signaling function may be extended in a single signaling process by extending the signaling function.

【0092】第4の実施例 Fourth Embodiment

【0093】図31に、本発明の第4の実施例によるA
TMコネクションの帯域管理方法を実現するためのシス
テムの構成例を示す。
FIG. 31 is a view showing A according to the fourth embodiment of the present invention.
1 shows a configuration example of a system for realizing a method of managing a bandwidth of a TM connection.

【0094】第4の実施例のATMコネクションの帯域
管理方法では、ATM−LAN上のサービス供給端末と
ATM−LANと既存LANの境界であるLAN Emu
lationクライアントがサービス供給用ATMコネクショ
ンの帯域情報を分割して管理する。このため、図示して
あるように、LAN Emulationクライアント13に、
ATMアドレス−VCI対応テーブルとMACアドレス
−ポート対応テーブルとATMコネクション帯域管理テ
ーブルが備えられ、サービス供給端末15に、ATMア
ドレス−VCI対応テーブルとATMコネクション帯域
管理テーブルが備えられる。
In the bandwidth management method of the ATM connection according to the fourth embodiment, the service supply terminal on the ATM-LAN and the LAN Emu which is a boundary between the ATM-LAN and the existing LAN are used.
The lation client divides and manages the bandwidth information of the service connection ATM connection. For this reason, as shown, the LAN emulation client 13
An ATM address-VCI correspondence table, a MAC address-port correspondence table, and an ATM connection band management table are provided, and the service supply terminal 15 is provided with an ATM address-VCI correspondence table and an ATM connection band management table.

【0095】図32および図33に、それぞれ、LAN
Emulationクライアント内およびサービス供給端末内
に備えられるATMコネクション帯域管理テーブルの概
要を示す。このように、LAN Emulationクライアン
ト内に備えられるATMコネクション帯域管理テーブル
には、自身を終点とするサービス供給用ATMコネクシ
ョンの帯域に関して、LAN Emulationクライアント
の既存LAN側ポート別配分が記憶され、サービス供給
端末内に備えられるATMコネクション帯域管理テーブ
ルには、自身を出発点とするサービス供給用ATMコネ
クションの帯域に関して、既存LAN端末のMACアド
レス別配分が記憶される。
FIG. 32 and FIG.
The outline of the ATM connection band management table provided in the Emulation client and the service supply terminal is shown. As described above, in the ATM connection bandwidth management table provided in the LAN emulation client, the distribution of the existing LAN port of the LAN emulation client for the bandwidth of the service supply ATM connection ending at the terminal itself is stored, and the service supply terminal The ATM connection bandwidth management table provided therein stores the distribution of the MAC addresses of the existing LAN terminals with respect to the bandwidth of the ATM connection for service supply starting from itself.

【0096】以下、既存LAN端末12(MACアドレ
ス:MAC0)が、LAN Emulationクライアント1
3(MACアドレス:MAC3、ATMアドレス:AT
M3)を経由して、ATM−LAN11上のサービス供
給端末15(MACアドレス:MAC5、ATMアドレ
ス:ATM5)に、新規のサービス供給要求を出して、
サービス供給のために必要とされるコネクション帯域
(以下の説明では2Mbps とする)を確保する場合を例
に、第4の実施例によるATMコネクションの帯域管理
方法の詳細を説明する。
Hereinafter, the existing LAN terminal 12 (MAC address: MAC0) is connected to the LAN emulation client 1
3 (MAC address: MAC3, ATM address: AT
A new service supply request is issued to the service supply terminal 15 (MAC address: MAC5, ATM address: ATM5) on the ATM-LAN 11 via M3).
The details of the ATM connection bandwidth management method according to the fourth embodiment will be described, taking as an example a case where a connection bandwidth (2 Mbps in the following description) required for service provision is secured.

【0097】まず、図34ないし図37を用いて、LA
N Emulationクライアント13とサービス供給端末1
5との間に、ATMコネクションが確立されていない場
合のATMコネクションの帯域管理方法を説明する。
First, LA will be described with reference to FIGS.
N Emulation client 13 and service supply terminal 1
The bandwidth management method of the ATM connection when the ATM connection is not established between the ATM connection and the ATM connection will be described.

【0098】この場合、図34に模式的に示してあるよ
うに、既存LAN端末12(MACアドレス:MAC
0)が、サービス供給端末15のMACアドレス(MA
C5)を指定して、新規のサービス要求を出す (処理10
-1) と、そのパケットを受信したLAN Emulationク
ライアント13は、LAN Emulationサーバ14内の
ATMアドレス−MACアドレス対応テーブル(図2)
から、サービス供給端末15のATMアドレスを解決
(処理10-2) して、LAN Emulationクライアント1
3とサービス供給端末15の間に帯域割当なしの双方向
ATMコネクション(制御信号用ATMコネクション2
0(VCI:VC0)とサービス供給用ATMコネクシ
ョン21(VCI:VC1))を設定 (処理10-3) す
る。
In this case, as schematically shown in FIG. 34, the existing LAN terminal 12 (MAC address: MAC
0) is the MAC address (MA) of the service providing terminal 15.
C5) and issue a new service request (Process 10
-1) and the LAN Emulation client 13 receiving the packet sends the ATM address-MAC address correspondence table in the LAN emulation server 14 (FIG. 2).
Resolves ATM address of service supply terminal 15 from
(Processing 10-2) LAN Emulation Client 1
3 and a service providing terminal 15 with no bidirectional ATM connection (control signal ATM connection 2
0 (VCI: VC0) and the service supply ATM connection 21 (VCI: VC1)) are set (process 10-3).

【0099】ATMコネクション設定返答を受けたLA
N Emulationクライアント13は、確立されたサービ
ス供給端末15へ向かう制御信号用ATMコネクション
20(VCI:VC0)を用いて、既存LAN端末から
のパケットをサービス供給端末15に転送 (処理10-4)
する。サービス供給要求を受けとったサービス供給端末
15は、その内容より、要求元である既存LAN端末の
MACアドレス(MAC0)を知ることになる。
LA receiving ATM connection setting reply
The N Emulation client 13 transfers the packet from the existing LAN terminal to the service supply terminal 15 by using the control signal ATM connection 20 (VCI: VC0) directed to the established service supply terminal 15 (processing 10-4).
I do. The service supply terminal 15 that has received the service supply request knows the MAC address (MAC0) of the requesting existing LAN terminal from the contents.

【0100】さらに、サービス供給端末15は、LAN
Emulationサーバ14内のATMアドレス−MACア
ドレス対応テーブル(図2)から、要求元LAN端末1
2のATMアドレスはATM3(既存のLAN Emula
tion技術では、既存LAN端末を代表してATM−LA
Nとの接続を行うLAN EmulationクライアントのA
TMアドレスが既存LAN端末のATMアドレスである
としている。)であることを知り(ARP処理) 、また、自
ら保持するATMアドレス−VCI対応テーブル(図
4)を参照することによって、ATM3といったATM
アドレスを持つLAN Emulationクライアント13と
の間に帯域未割当のサービス供給用ATMコネクション
21(VCI:VC1)が設定されていることを知るこ
とになる (処理10-5) 。
Further, the service supply terminal 15 is connected to the LAN
From the ATM address-MAC address correspondence table (FIG. 2) in the emulation server 14, the requesting LAN terminal 1
The ATM address of ATM2 is ATM3 (existing LAN Emula
In the technology, ATM-LA on behalf of existing LAN terminals
LAN Emulation Client A that connects to N
It is assumed that the TM address is the ATM address of the existing LAN terminal. ) (ARP processing), and by referring to the ATM address-VCI correspondence table (FIG. 4) held by itself, the ATM such as ATM3
It is informed that the service connection ATM connection 21 (VCI: VC1) to which the bandwidth has not been allocated has been set up with the LAN emulation client 13 having the address (process 10-5).

【0101】その後、サービス供給端末15は、LAN
Emulationクライアント13に対して、サービス供給
用ATMコネクションのVCI(VC1)と要求元端末
のMACアドレス(MAC0)とそのために割り当てよ
うとしている帯域(2Mbps)およびそのコネクション
帯域の新規設定値(2Mbps )などの情報が記述された
シグナリングパケットを用いて、コネクション帯域を新
規設定値に増加させる処理を開始する (処理10-6) 。
Thereafter, the service supply terminal 15 is connected to the LAN
For the Emulation client 13, the VCI (VC1) of the ATM connection for service supply, the MAC address (MAC0) of the requesting terminal, the band to be allocated for it (2 Mbps), the new setting value of the connection band (2 Mbps), etc. The processing for increasing the connection bandwidth to the new set value is started using the signaling packet in which the information of the above is described (processing 10-6).

【0102】ATM網側では、資源管理/確保機能を用
いて要求帯域を考慮して必要な資源の確保を図り、確保
が不可能であった場合には、サービス供給端末15に対
して、コネクション帯域増加拒否を返し、処理はその時
点で終了することになる。
On the ATM network side, the resource management / reservation function is used to secure the required resources in consideration of the required bandwidth, and if the resource cannot be reserved, the connection to the service supply terminal 15 is made. Bandwidth increase rejection is returned, and the process will end at that point.

【0103】資源の確保が可能であった場合には、AT
M網側では、LAN Emulationクライアント13に対
してコネクション帯域増加要求を伝える。LAN Emu
lationクライアント13は、自身のMACアドレスが要
求元端末のMACアドレスであった場合には、コネクシ
ョン帯域の増加処理を許可し、自身のMACアドレスが
要求元端末のMACアドレスと不一致である場合には、
内部のMACアドレス−ポート番号対応テーブルを参照
して、要求元端末にMACアドレスを持つ端末が収容さ
れているポート番号を認識し、さらに既存LAN側ポー
ト別配分が明記されているATMコネクション帯域管理
テーブルを参照して、複数のATMコネクションによっ
て該当するポートにすでに割り当てられている帯域の総
計を算出する。
If resources can be secured, the AT
On the M network side, a connection bandwidth increase request is transmitted to the LAN emulation client 13. LAN Emu
The lation client 13 permits the process of increasing the connection band when its own MAC address is the MAC address of the requesting terminal, and when its own MAC address does not match the MAC address of the requesting terminal. ,
The ATM connection bandwidth management which refers to the internal MAC address-port number correspondence table, recognizes the port number in which the terminal having the MAC address is accommodated as the request source terminal, and further specifies the allocation for each port on the existing LAN side. Referring to the table, the total of the bandwidth already allocated to the corresponding port by the plurality of ATM connections is calculated.

【0104】そして、この既配分帯域に新規サービス供
給のための2Mbps の帯域を加算した値が既存LANの
許容最大帯域を越えないのであれば、LAN Emulati
onクライアント13は、コネクション帯域増加処理を許
可し、既存LANの許容最大帯域を越えるのであれば、
コネクション帯域増加処理を許可する。
If the value obtained by adding the bandwidth of 2 Mbps for supplying a new service to the already allocated bandwidth does not exceed the allowable maximum bandwidth of the existing LAN, the LAN Emulati.
The on-client 13 permits the connection bandwidth increasing process, and if it exceeds the allowable maximum bandwidth of the existing LAN,
Allow connection bandwidth increase processing.

【0105】この実施例では、要求元端末(MACアド
レス:MAC0)はポート1に収容されており、また、
ポート1に既配分されている帯域は“0”である(図3
6(a))ので、LAN Emulationクライアント13
は、図35に模式的に示してあるように、サービス供給
端末15に対して、コネクション帯域増加処理を許可す
る。
In this embodiment, the requesting terminal (MAC address: MAC0) is accommodated in port 1;
The bandwidth already allocated to port 1 is “0” (FIG. 3
6 (a)), the LAN emulation client 13
Allows the service supply terminal 15 to increase the connection bandwidth as schematically shown in FIG.

【0106】そして、LAN Emulationクライアント
13は、図36に模式的に示してあるように、このサー
ビス供給用ATMコネクション21のVCI(VC1)
と要求元既存LAN端末12のMACアドレス(MAC
0)とそのために割り当てられた帯域(2Mbps )を、
内部に保持している、既存LAN側ポート別配分を明記
したATMコネクション帯域管理テーブル内に書き込む
(処理10-8)。
Then, the LAN emulation client 13 sends the VCI (VC1) of the service supply ATM connection 21 as schematically shown in FIG.
And the MAC address of the requesting existing LAN terminal 12 (MAC
0) and the allocated bandwidth (2 Mbps)
It is written into the ATM connection bandwidth management table that internally stores the existing LAN-side port-specific distribution (process 10-8).

【0107】また、同時に、サービス供給端末15は、
図37に模式的に示してあるように、内部に備えられ
た、既存LAN端末のMACアドレスを明記したATM
コネクション帯域管理テーブルに、このサービス供給用
ATMコネクション21のVCI(VC1)と要求元既
存LAN端末12のMACアドレス(MAC0)とその
ために割り当てられた帯域(2Mbps )を登録する (処
理10-9) 。
At the same time, the service supply terminal 15
As schematically shown in FIG. 37, an ATM provided therein and specifying the MAC address of an existing LAN terminal.
The VCI (VC1) of the service-supplying ATM connection 21, the MAC address (MAC0) of the requesting existing LAN terminal 12, and the bandwidth (2 Mbps) allocated for it are registered in the connection bandwidth management table (processing 10-9). .

【0108】次に、図38ないし図40を用いて、LA
N Emulationクライアント13とサービス供給端末1
5との間に、制御信号用コネクション20(VCI:V
C0)とサービス供給用ATMコネクション21(VC
IはVC1であり、総帯域は4Mbps であり、ポート1
に収容されている既存LAN端末(MACアドレス:M
AC1)に対して2Mbps 、ポートNに収容されている
既存LAN端末(MACアドレス:MAC2)に対して
2Mbps の帯域が割り当てられている)がすでに確立さ
れている場合のATMコネクションの帯域管理方法を説
明する。
Next, referring to FIGS. 38 and 40, LA
N Emulation client 13 and service supply terminal 1
5, a control signal connection 20 (VCI: V
C0) and service connection ATM connection 21 (VC
I is VC1, the total bandwidth is 4 Mbps, and port 1
Existing LAN terminal (MAC address: M
A bandwidth management method for an ATM connection when a bandwidth of 2 Mbps is already established for AC1) and a bandwidth of 2 Mbps is assigned to an existing LAN terminal (MAC address: MAC2) accommodated in port N). explain.

【0109】この場合、図38に模式的に示してあるよ
うに、既存LAN端末12(MACアドレス:MAC
0)が、サービス供給端末15のMACアドレス(MA
C5)を指定して、新規のサービス要求情報を出す (処
理11-1) と、そのパケットを受信したLAN Emulati
onクライアント13は、LAN Emulationサーバ14
内のATMアドレス−MACアドレス対応テーブル(図
2)から、サービス供給端末15のATMアドレスを解
決 (処理11-2) し、また、自ら保持するATMアドレス
−VCI対応テーブル(図3)を参照することによっ
て、制御信号用ATMコネクション20のVCI(VC
0)を獲得し、それを経由して、既存LAN端末からの
パケットをサービス供給端末15に転送 (処理11-3) す
る。サービス供給要求を受けとったサービス供給端末1
5は、その内容より、要求元である既存LAN端末のM
ACアドレス(MAC0)を知ることになる。
In this case, as schematically shown in FIG. 38, the existing LAN terminal 12 (MAC address: MAC
0) is the MAC address (MA) of the service providing terminal 15.
When C5) is designated and new service request information is issued (process 11-1), the LAN Emulati receiving the packet
on Client 13 is LAN Emulation server 14
The ATM address of the service supply terminal 15 is resolved from the ATM address-MAC address correspondence table (FIG. 2) (process 11-2), and the ATM address-VCI correspondence table (FIG. 3) held by itself is referred to. Thus, the control signal ATM connection 20 VCI (VC
0), and the packet from the existing LAN terminal is transferred to the service supply terminal 15 via it (process 11-3). Service supply terminal 1 that has received a service supply request
5 is based on the contents, and indicates the M of the existing LAN terminal that is the request source.
The user will know the AC address (MAC0).

【0110】その後、サービス供給端末15は、LAN
Emulationサーバ14内のATMアドレス−MACア
ドレス対応テーブル(図2)から、要求元LAN端末1
2のATMアドレスはATM3であることを知り(APR処
理) 、また、自ら保持するATMアドレス−VCI対応
テーブル(図4)を参照することによって、ATM3の
ATMアドレスを持つLAN Emulationクライアント
13との間に既にサービス供給用ATMコネクション2
1(VCI:VC1)が設定されていることを知ること
になる (処理11-4) 。
After that, the service providing terminal 15
From the ATM address-MAC address correspondence table (FIG. 2) in the emulation server 14, the requesting LAN terminal 1
It knows that the ATM address of ATM 2 is ATM3 (APR processing), and refers to the ATM address-VCI correspondence table (FIG. 4) held by itself to communicate with the LAN emulation client 13 having the ATM address of ATM3. Service connection ATM connection 2
1 (VCI: VC1) is found to be set (process 11-4).

【0111】サービス供給端末15は、さらに、自己内
の既存LAN端末のMACアドレス別配分を明記したA
TMコネクション帯域管理テーブル(図40(a))を
参照して、既に設定されているサービス供給用ATMコ
ネクション21(VCI:VC1)の総帯域(2Mbps
)を知る (処理10-5) 。
The service supply terminal 15 further specifies the distribution of the MAC addresses of the existing LAN terminals within itself by A
Referring to the TM connection bandwidth management table (FIG. 40A), the total bandwidth (2 Mbps) of the already set service supply ATM connection 21 (VCI: VC1).
) (Process 10-5).

【0112】さらに、サービス供給端末15は、LAN
Emulationクライアント13に対して、サービス供給
用ATMコネクションのVCI(VC1)と要求元端末
のMACアドレス(MAC0)とそのために割り当てよ
うとしている帯域(2Mbps)およびそのコネクション
帯域の新規設定値(2Mbps )などの情報が記述された
シグナリングパケットを用いて、コネクション帯域を新
規設定値に増加させる処理を開始する (処理11-6) 。
Further, the service supply terminal 15 is connected to the LAN
For the Emulation client 13, the VCI (VC1) of the ATM connection for service supply, the MAC address (MAC0) of the requesting terminal, the band to be allocated for it (2 Mbps), the new setting value of the connection band (2 Mbps), etc. The processing for increasing the connection bandwidth to the new set value is started using the signaling packet in which the information of the above is described (processing 11-6).

【0113】ATM網側では、資源管理/確保機能を用
いて要求帯域を考慮して必要な資源の確保を図り、確保
が不可能であった場合には、サービス供給端末15に対
して、コネクション帯域増加拒否を返し、処理はその時
点で終了することになる。
On the ATM network side, the resource management / reservation function is used to secure the required resources in consideration of the required bandwidth, and if it is impossible to secure the resources, the connection to the service supply terminal 15 is made. Bandwidth increase rejection is returned, and the process will end at that point.

【0114】資源の確保が可能であった場合には、AT
M網側では、LAN Emulationクライアント13に対
してコネクション帯域増加要求を伝える。LAN Emu
lationクライアント13は、自身のMACアドレスが要
求元端末のMACアドレスであった場合には、コネクシ
ョン帯域の増加処理を許可し、自身のMACアドレスが
要求元端末のMACアドレスと不一致である場合には、
内部のMACアドレス−ポート番号対応テーブルを参照
して、要求元端末にMACアドレスを持つ端末が収容さ
れているポート番号を認識し、さらに既存LAN側ポー
ト別配分が明記されているATMコネクション帯域管理
テーブルを参照して、複数のATMコネクションによっ
て該当するポートにすでに割り当てられている帯域の総
計を算出する。
If resources can be secured, the AT
On the M network side, a connection bandwidth increase request is transmitted to the LAN emulation client 13. LAN Emu
The lation client 13 permits the process of increasing the connection band when its own MAC address is the MAC address of the requesting terminal, and when its own MAC address does not match the MAC address of the requesting terminal. ,
The ATM connection bandwidth management which refers to the internal MAC address-port number correspondence table, recognizes the port number in which the terminal having the MAC address is accommodated as the request source terminal, and further specifies the allocation for each port on the existing LAN side. Referring to the table, the total of the bandwidth already allocated to the corresponding port by the plurality of ATM connections is calculated.

【0115】そして、この既配分帯域に新規サービス供
給のための2Mbps の帯域を加算した値が既存LANの
許容最大帯域を越えないのであれば、LAN Emulati
onクライアント13は、コネクション帯域増加処理を許
可し、既存LANの許容最大帯域を越えるのであれば、
コネクション帯域増加処理を許可する。
If the value obtained by adding the bandwidth of 2 Mbps for supplying a new service to the already allocated bandwidth does not exceed the allowable maximum bandwidth of the existing LAN, the LAN Emulati.
The on-client 13 permits the connection bandwidth increasing process, and if it exceeds the allowable maximum bandwidth of the existing LAN,
Allow connection bandwidth increase processing.

【0116】この実施例では、要求元端末(MACアド
レス:MAC0)はポート1に収容されており、また、
ポート1に既配分されている帯域は2Mbps である(図
39(a))ので、LAN Emulationクライアント1
3は、サービス供給端末15に対して、コネクション帯
域増加処理を許可する(処理11-6)。
In this embodiment, the requesting terminal (MAC address: MAC0) is accommodated in port 1;
Since the bandwidth already allocated to the port 1 is 2 Mbps (FIG. 39A), the LAN emulation client 1
3 permits the service supply terminal 15 to increase the connection bandwidth (process 11-6).

【0117】そして、LAN Emulationクライアント
13は、図39に模式的に示してあるように、このサー
ビス供給用ATMコネクション21のVCI(VC1)
と要求元既存LAN端末12のMACアドレス(MAC
0)とそのために割り当てられた帯域(2Mbps )を、
内部に保持している、既存LAN側ポート別配分を明記
したATMコネクション帯域管理テーブル内に書き込む
(処理11-7)。
Then, the LAN Emulation client 13 transmits the VCI (VC1) of the service supply ATM connection 21 as schematically shown in FIG.
And the MAC address of the requesting existing LAN terminal 12 (MAC
0) and the allocated bandwidth (2 Mbps)
It is written in the ATM connection bandwidth management table that internally stores the existing LAN-side port-specific distribution (process 11-7).

【0118】また、同時に、サービス供給端末15は、
図40に模式的に示してあるように、内部に備えられ
た、既存LAN端末のMACアドレスを明記したATM
コネクション帯域管理テーブルに、このサービス供給用
ATMコネクション21のVCI(VC1)と要求元既
存LAN端末12のMACアドレス(MAC0)とその
ために割り当てられた帯域(2Mbps )およびそのサー
ビス供給用ATMコネクション21の総帯域(6Mbps
)を書き込む (処理11-8) 。
At the same time, the service supply terminal 15
As schematically shown in FIG. 40, an ATM provided therein and specifying the MAC address of an existing LAN terminal.
In the connection band management table, the VCI (VC1) of the service supply ATM connection 21, the MAC address (MAC0) of the requesting existing LAN terminal 12, the band (2 Mbps) allocated for it, and the service supply ATM connection 21 Total bandwidth (6Mbps
) Is written (process 11-8).

【0119】最後に、図41ないし図43を用いて、サ
ービス供給を受けている既存LAN端末12(MACア
ドレス:MAC0)が、LAN Emulationクライアン
ト13(MACアドレス:MAC3、ATMアドレス:
ATM3)を経由して、ATM−LAN11上のサービ
ス供給端末15(MACアドレス:MAC5、ATMア
ドレス:ATM5)に、サービス停止要求を出して、確
保していたコネクション帯域(2Mbps)を開放する場合
の動作手順を説明する。
Finally, referring to FIG. 41 to FIG. 43, the existing LAN terminal 12 (MAC address: MAC0) receiving the service is switched from the LAN Emulation client 13 (MAC address: MAC3, ATM address:
A case where a service stop request is issued to the service supply terminal 15 (MAC address: MAC5, ATM address: ATM5) on the ATM-LAN 11 via the ATM 3) to release the secured connection bandwidth (2 Mbps). The operation procedure will be described.

【0120】なお、以下の説明において、既存LAN端
末(MACアドレス:MAC0)は、サービス供給用A
TMコネクション21(VCIはVC1であり、総帯域
は、6Mbps であり、ポート1に収容されている2つの
既存LAN端末(MACアドレス:MAC0、MAC
1)に対してそれぞれ2Mbps の帯域を、ポートNに収
容されている既存LAN端末(MACアドレス:MAC
2)に対して2Mbps の帯域が割り当てられている。)
を介してサービス供給を受けているものとする。
In the following description, the existing LAN terminal (MAC address: MAC0)
TM connection 21 (VCI is VC1, total bandwidth is 6 Mbps, and two existing LAN terminals (MAC address: MAC0, MAC
For each of 1), a bandwidth of 2 Mbps is assigned to an existing LAN terminal (MAC address: MAC address) accommodated in port N.
A bandwidth of 2 Mbps is allocated to 2). )
It is assumed that the service is supplied through.

【0121】この場合、図41に模式的に示してあるよ
うに、既存LAN端末12(MACアドレス:MAC
0)が、サービス供給端末15のMACアドレス(MA
C5)を指定して、サービス停止要求を出す (処理12-
1) と、そのパケットを受信したLAN Emulationク
ライアント13は、LAN Emulationサーバ14内の
ATMアドレス−MACアドレス対応テーブル(図2)
から、サービス供給端末15のATMアドレスを解決
(処理12-2) し、また、自ら保持するATMアドレス−
VCI対応テーブル(図3)を参照することによって、
制御信号用ATMコネクション20のVCI(VC0)
を獲得し、それを経由して、既存LAN端末からのパケ
ットをサービス供給端末15に転送 (処理12-3) する。
サービス停止要求を受けとったサービス供給端末15
は、その内容より、要求元である既存LAN端末のMA
Cアドレス(MAC0)を知ることになる。
In this case, as schematically shown in FIG. 41, the existing LAN terminal 12 (MAC address: MAC
0) is the MAC address (MA) of the service providing terminal 15.
Specify C5) and issue a service stop request (Process 12-
1) and the LAN Emulation client 13 receiving the packet sends the ATM address-MAC address correspondence table in the LAN emulation server 14 (FIG. 2).
Resolves ATM address of service supply terminal 15 from
(Process 12-2) Also, the ATM address held by itself
By referring to the VCI correspondence table (FIG. 3),
VCI of control signal ATM connection 20 (VC0)
Then, the packet from the existing LAN terminal is transferred to the service supply terminal 15 via this (process 12-3).
Service supply terminal 15 receiving the service stop request
Is based on the content of the request.
The user will know the C address (MAC0).

【0122】さらに、サービス供給端末15は、LAN
Emulationサーバ14内のATMアドレス−MACア
ドレス対応テーブル(図2)から、要求元LAN端末1
2のATMアドレスはATM3であることを知り(ARP処
理) 、また、自ら保持するATMアドレス−VCI対応
テーブル(図4)を参照することによって、ATM3の
ATMアドレスを持つLAN Emulationクライアント
13との間に既にサービス供給用ATMコネクション2
1(VCI:VC1)が設定されていることをを知る
(処理12-4) 。
Further, the service supply terminal 15 is connected to the LAN
From the ATM address-MAC address correspondence table (FIG. 2) in the emulation server 14, the requesting LAN terminal 1
It knows that the ATM address of ATM 2 is ATM 3 (ARP processing), and refers to the ATM address-VCI correspondence table (FIG. 4) held by itself to communicate with the LAN emulation client 13 having the ATM address of ATM 3. Service connection ATM connection 2
1 (VCI: VC1) is found to be set
(Processing 12-4).

【0123】また、サービス供給端末15は、自己内の
既存LAN端末のMACアドレス別配分を明記したAT
Mコネクション帯域管理テーブル(図43(a))を参
照して、既に設定されているサービス供給用ATMコネ
クション21(VCI:VC1)の総帯域(2Mbps )
を知る (処理12-4) 。
The service supply terminal 15 has an AT which specifies the distribution of the MAC addresses of the existing LAN terminals within itself.
With reference to the M connection bandwidth management table (FIG. 43A), the total bandwidth (2 Mbps) of the already set service supply ATM connection 21 (VCI: VC1).
(Processing 12-4).

【0124】このような情報を得たサービス供給端末1
5は、LAN Emulationクライアント13に対して、
サービス供給用ATMコネクションのVCI(VC1)
と要求元端末のMACアドレス(MAC0)とそのコネ
クション帯域の新規設定値(6Mbps −2Mbps =4M
bps )などの情報が記述されたシグナリングパケットを
用いて、コネクション帯域を新規設定値に減少させる処
理を開始する (処理12-5) 。
The service supply terminal 1 that has obtained such information
5 is for the LAN emulation client 13
VCI of service connection ATM connection (VC1)
, The MAC address of the requesting terminal (MAC0) and the new setting value of its connection band (6 Mbps-2 Mbps = 4 M
Using a signaling packet in which information such as bps) is described, a process of reducing the connection bandwidth to a new set value is started (process 12-5).

【0125】ATM網側では、資源管理/確保機能を用
いて要求帯域を考慮して必要な資源を開放するととも
に、LAN Emulationクライアント13に対してコネ
クション帯域減少要求を伝える。LAN Emulationク
ライアント13は、内部のMACアドレス−ポート番号
対応テーブルを参照して、要求元端末のMACアドレス
を持つ端末が収容されているポート番号(port1) を認識
し、図42に示してあるように、既存LAN側ポート別
配分が明記されているATMコネクション帯域管理テー
ブル中の、このサービス供給用ATMコネクション21
のポート1に割り当てられていた帯域値(4Mbps )を
新規の値(4Mbps −2Mbps =2Mbps)に変更する
(処理12-6)。
The ATM network uses the resource management / reservation function to release the necessary resources in consideration of the required bandwidth, and transmits a connection bandwidth reduction request to the LAN emulation client 13. The LAN emulation client 13 refers to the internal MAC address-port number correspondence table, recognizes the port number (port1) in which the terminal having the MAC address of the requesting terminal is accommodated, and as shown in FIG. The service connection ATM connection 21 in the ATM connection bandwidth management table in which the distribution by port on the existing LAN side is specified.
The bandwidth value (4 Mbps) assigned to port 1 is changed to a new value (4 Mbps-2 Mbps = 2 Mbps) (processing 12-6).

【0126】また、同時に、サービス供給端末15は、
内部に備えられた、既存LAN端末のMACアドレスを
明記したATMコネクション帯域管理テーブル(図4
3)中の、このサービス供給用ATMコネクション欄か
ら、要求元既存LAN端末12のMACアドレス(MA
C0)とそのために割り当てられていた帯域(2Mbp
s)の記述を消去して、総帯域を新規設定値(4Mbps
)に変更する (処理12-7)。
At the same time, the service supply terminal 15
An ATM connection bandwidth management table provided inside, which specifies the MAC address of the existing LAN terminal (FIG. 4)
3), the MAC address of the requesting existing LAN terminal 12 (MA
C0) and the bandwidth allocated for it (2 Mbps)
s) is deleted and the total bandwidth is changed to the new setting value (4 Mbps).
) (Processing 12-7).

【0127】[0127]

【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明の
ATMコネクションの帯域管理方法によれば、たとえ
ば、複数の既存LANクライアント端末を収容するLA
N Emulationクライアントのようなクライアントか
ら、たとえば、ATM−LANのような第1ネットワー
ク上のサービス供給端末にむかう向きの制御信号用AT
Mコネクションの帯域が特別に確保されることがなく、
また、サービス供給端末からクライアントにむかう向き
のサービス供給用ATMコネクションの帯域を可変と
し、たとえば、既存LANのような第2ネットワーク上
の端末からのサービス供給要求あるいはサービス停止要
求に応じて、適時、必要な帯域容量だけを確保している
ので、第1ネットワーク内の帯域が有効活用されること
になる。
As described in detail above, according to the ATM connection bandwidth management method of the present invention, for example, an LA that accommodates a plurality of existing LAN client terminals
A control signal AT directed from a client such as an N emulation client to a service providing terminal on a first network such as an ATM-LAN.
No special M connection bandwidth is secured,
Further, the bandwidth of the ATM connection for service supply from the service supply terminal to the client is made variable, and, for example, in response to a service supply request or a service stop request from a terminal on a second network such as an existing LAN, Since only the necessary bandwidth capacity is secured, the bandwidth in the first network is effectively used.

【0128】そして、同一のクライアントが複数の既存
ネットワーククライアント端末を収容している場合で
も、サービス供給用ATMコネクションを1本だけしか
設定しないので、有限個数のVC資源を有効に利用でき
る方法にもなっている。
Even when the same client accommodates a plurality of existing network client terminals, only one service supply ATM connection is set, so that a finite number of VC resources can be effectively used. Has become.

【0129】また、請求項または請求項記載の発明
のように、帯域を管理させた場合には、たとえば、既存
LAN端末のような、第2ネットワーク上の端末から新
規のサービス供給要求が発生した場合に、サービス供給
用ATMコネクションの帯域をどの大きさまで増加させ
て良いかを瞬時に判断できることになる。同様に、既に
サービスを受けている端末がサービス停止要求を発生し
た場合には、サービス供給用ATMコネクションの帯域
をどの大きさまで減少させるかを瞬時に判断できるよう
になる。また、帯域管理を、たとえば、ATM−LAN
のような第1ネットワーク上のサービス供給端末が集中
的に行うので、サービス供給端末とクライアントとの間
でやりとりするメッセージ数が少なくてすむことにな
る。
When the band is managed as in the first or second aspect of the present invention, a new service supply request is issued from a terminal on the second network such as an existing LAN terminal. When this occurs, it is possible to instantaneously determine to what extent the bandwidth of the service-supplying ATM connection can be increased. Similarly, when a terminal already receiving a service issues a service stop request, it becomes possible to instantaneously determine to what extent the bandwidth of the ATM connection for service provision is reduced. In addition, for example, ATM-LAN
Since the service providing terminals on the first network as described above perform the processing intensively, the number of messages exchanged between the service providing terminal and the client can be reduced.

【0130】請求項記載に発明のように、クライアン
トに帯域を管理させた場合には、サービス供給端末が、
第2ネットワーク上の端末から新規のサービス供給要
求、あるいは、サービス停止要求が発生した場合に、サ
ービス供給用ATMコネクションの帯域をどの大きさま
で増加あるいは減少させて良いかを瞬時に判断できるこ
とになる。また、帯域管理を、両ネットワークの境界に
位置するクライアントが行うので、第1ネットワーク上
に同様のサービス供給端末が複数台、存在する場合で
も、それらサービス供給端末間でメッセージのやり取り
を行うことなく、セグメント毎のそれぞれの通信品質を
保証できることになる。
In the case where the client manages the bandwidth as in the third aspect of the present invention, the service supply terminal
When a new service supply request or a service stop request is issued from a terminal on the second network, it is possible to instantaneously determine to what extent the bandwidth of the service supply ATM connection may be increased or decreased. Further, since the bandwidth management is performed by the client located at the boundary between the two networks, even if there are a plurality of similar service supply terminals on the first network, messages are not exchanged between the service supply terminals. Thus, the communication quality of each segment can be guaranteed.

【0131】また、請求項記載に発明のように、クラ
イアントとサービス供給端末とによって帯域を並列的に
管理させた場合には、サービス供給端末とクライアント
との間でやりとりする処理数が少なくてすむことにな
り、また、第1ネットワーク上に同様のサービス供給端
末が複数第存在する場合でも、それらサービス供給端末
間でメッセージのやり取りを行うことなく、サグメント
毎のそれぞれの通信品質を保証できることになる。
[0131] Also, as in the invention in claim 4, wherein, when the parallel to manage bandwidth by the client and service supply terminal, with a small number of processes to be exchanged between the service supply terminal and the client In addition, even when a plurality of similar service supply terminals exist on the first network, it is possible to guarantee the communication quality of each segment without exchanging messages between the service supply terminals. Become.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施例によるATMコネクショ
ンの帯域管理方法を実現するためのシステムを例示した
構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram illustrating a system for realizing an ATM connection bandwidth management method according to a first embodiment of the present invention;

【図2】本発明の各実施例によるATMコネクションの
帯域管理方法を実現するためのシステムに設けられるL
AN Emulationサーバが備えるATMアドレス−MA
Cアドレス対応テーブルの概要を示した説明図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an L provided in a system for realizing an ATM connection bandwidth management method according to each embodiment of the present invention;
ATM address provided by AN Emulation server-MA
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an outline of a C address correspondence table.

【図3】本発明の各実施例によるATMコネクションの
帯域管理方法を実現するためのシステムに設けられるL
AN Emulationクライアントが備えるATMアドレス
−VCI対応テーブルの概要を示した説明図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an L provided in a system for realizing the ATM connection bandwidth management method according to each embodiment of the present invention;
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an outline of an ATM address-VCI correspondence table provided in an AN Emulation client.

【図4】本発明の各実施例によるATMコネクションの
帯域管理方法を実現するためのシステムに設けられるサ
ービス供給端末が備えるATMアドレス−VCI対応テ
ーブルの概要を示した説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an outline of an ATM address-VCI correspondence table provided in a service supply terminal provided in a system for realizing an ATM connection bandwidth management method according to each embodiment of the present invention.

【図5】第1の実施例のATMコネクションの帯域管理
方法を実現するためのシステムに設けられるサービス供
給端末が備えるATMコネクション帯域管理テーブルの
概要を示した説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an outline of an ATM connection band management table provided in a service supply terminal provided in a system for realizing the ATM connection band management method of the first embodiment.

【図6】ATMコネクションが確立されていない場合
の、第1の実施例によるATMコネクションの帯域管理
方法を説明するための処理フローグラフである。
FIG. 6 is a processing flow graph for explaining the ATM connection bandwidth management method according to the first embodiment when an ATM connection is not established;

【図7】図6に示した処理フローによって、サービス供
給端末内のATMコネクション帯域管理テーブルの内容
が変化する様子を示した説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing how the contents of an ATM connection band management table in the service supply terminal change according to the processing flow shown in FIG. 6;

【図8】ATMコネクションが確立されている場合の、
第1の実施例によるATMコネクションの帯域管理方法
を説明するための処理フローグラフである。
FIG. 8 shows a case where an ATM connection is established.
5 is a processing flow graph for explaining a method of managing a bandwidth of an ATM connection according to the first embodiment.

【図9】図8に示した処理フローによって、サービス供
給端末内のATMコネクション帯域管理テーブルの内容
が変化する様子を示した説明図である。
9 is an explanatory diagram showing how the contents of the ATM connection band management table in the service supply terminal change according to the processing flow shown in FIG. 8;

【図10】確保していたコネクション帯域を開放する場
合の、第1の実施例によるATMコネクションの帯域管
理方法を説明するための処理フローグラフである。
FIG. 10 is a processing flow graph for explaining a method of managing a bandwidth of an ATM connection according to the first embodiment when a secured connection bandwidth is released;

【図11】図10に示した処理フローによって、サービ
ス供給端末内のATMコネクション帯域管理テーブルの
内容が変化する様子を示した説明図である。
11 is an explanatory diagram showing how the contents of an ATM connection band management table in a service supply terminal change according to the processing flow shown in FIG. 10;

【図12】本発明の第2の実施例によるATMコネクシ
ョンの帯域管理方法を実現するためのシステムを例示し
た構成図である。
FIG. 12 is a configuration diagram illustrating a system for realizing an ATM connection bandwidth management method according to a second embodiment of the present invention;

【図13】第2の実施例によるATMコネクションの帯
域管理方法を実現するためのシステムに設けられるLA
N Emulationクライアントが備えるMACアドレス−
ポート番号対応テーブルの概要を示した説明図である。
FIG. 13 illustrates an LA provided in a system for realizing the ATM connection bandwidth management method according to the second embodiment.
MAC address provided by N Emulation client-
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an outline of a port number correspondence table.

【図14】第2の実施例によるATMコネクションの帯
域管理方法を実現するためのシステムに設けられるサー
ビス供給端末が備えるATMコネクション帯域管理テー
ブルの概要を示した説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing an outline of an ATM connection band management table provided in a service supply terminal provided in a system for realizing an ATM connection band management method according to a second embodiment.

【図15】ATMコネクションが確立されていない場合
の、第2の実施例によるATMコネクションの帯域管理
方法の前半の手順を説明するための処理フローグラフで
ある。
FIG. 15 is a processing flow graph for explaining a first half procedure of the ATM connection bandwidth management method according to the second embodiment when an ATM connection is not established;

【図16】ATMコネクションが確立されていない場合
の、第2の実施例によるATMコネクションの帯域管理
方法の後半の手順を説明するための処理フローグラフで
ある。
FIG. 16 is a process flow graph for explaining the latter half of the procedure of the ATM connection bandwidth management method according to the second embodiment when an ATM connection has not been established;

【図17】図15および16に示した処理フローによっ
て、サービス供給端末内のATMコネクション帯域管理
テーブルの内容が変化する様子を示した説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing how the contents of the ATM connection band management table in the service supply terminal change according to the processing flows shown in FIGS. 15 and 16;

【図18】ATMコネクションが確立されている場合
の、第2の実施例によるATMコネクションの帯域管理
方法を説明するための処理フローグラフである。
FIG. 18 is a processing flow graph for explaining the ATM connection bandwidth management method according to the second embodiment when an ATM connection is established.

【図19】図18に示した処理フローによって、サービ
ス供給端末内のATMコネクション帯域管理テーブルの
内容が変化する様子を示した説明図である。
19 is an explanatory diagram showing how the contents of the ATM connection band management table in the service supply terminal change according to the processing flow shown in FIG. 18;

【図20】確保していたコネクション帯域を開放する場
合の、第2の実施例によるATMコネクションの帯域管
理方法を説明するための処理フローグラフである。
FIG. 20 is a process flow graph for explaining a bandwidth management method of an ATM connection according to a second embodiment when a secured connection bandwidth is released.

【図21】図20に示した処理フローによって、サービ
ス供給端末内のATMコネクション帯域管理テーブルの
内容が変化する様子を示した説明図である。
21 is an explanatory diagram showing how the contents of the ATM connection band management table in the service supply terminal change according to the processing flow shown in FIG. 20;

【図22】本発明の第3の実施例によるATMコネクシ
ョンの帯域管理方法を実現するためのシステムを例示し
た構成図である。
FIG. 22 is a configuration diagram illustrating a system for realizing an ATM connection bandwidth management method according to a third embodiment of the present invention;

【図23】第3の実施例によるATMコネクションの帯
域管理方法を実現するためのシステムに設けられるLA
N Emulationクライアントが備えるATMコネクショ
ン帯域管理テーブルの概要を示した説明図である。
FIG. 23 is a diagram illustrating an LA provided in a system for realizing the ATM connection bandwidth management method according to the third embodiment;
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an outline of an ATM connection band management table provided in the N Emulation client.

【図24】ATMコネクションが確立されていない場合
の、第3の実施例によるATMコネクションの帯域管理
方法の前半の手順を説明するための処理フローグラフで
ある。
FIG. 24 is a processing flow graph for explaining a first half procedure of the ATM connection bandwidth management method according to the third embodiment when an ATM connection is not established;

【図25】ATMコネクションが確立されていない場合
の、第3の実施例によるATMコネクションの帯域管理
方法の後半の手順を説明するための処理フローグラフで
ある。
FIG. 25 is a process flow graph for explaining a latter half of a procedure of the ATM connection bandwidth management method according to the third embodiment when an ATM connection is not established;

【図26】図24および25に示した処理フローによっ
て、LAN Emulationクライアント内のATMコネク
ション帯域管理テーブルの内容が変化する様子を示した
説明図である。
FIG. 26 is an explanatory diagram showing how the contents of the ATM connection bandwidth management table in the LAN Emulation client change according to the processing flows shown in FIGS. 24 and 25.

【図27】ATMコネクションが確立されている場合
の、第3の実施例によるATMコネクションの帯域管理
方法を説明するための処理フローグラフである。
FIG. 27 is a processing flow graph for explaining a bandwidth management method for an ATM connection according to the third embodiment when an ATM connection is established.

【図28】図27に示した処理フローによって、LAN
Emulationクライアント内のATMコネクション帯域
管理テーブルの内容が変化する様子を示した説明図であ
る。
FIG. 28 shows an example of a LAN according to the processing flow shown in FIG.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a state where the contents of an ATM connection band management table in the Emulation client change.

【図29】確保していたコネクション帯域を開放する場
合の、第3の実施例によるATMコネクションの帯域管
理方法を説明するための処理フローグラフである。
FIG. 29 is a processing flow graph for explaining a method of managing a bandwidth of an ATM connection according to the third embodiment when a secured connection bandwidth is released;

【図30】図29に示した処理フローによって、LAN
Emulationクライアント内のATMコネクション帯域
管理テーブルの内容が変化する様子を示した説明図であ
る。
FIG. 30 shows an example of a LAN according to the processing flow shown in FIG.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a state where the contents of an ATM connection band management table in the Emulation client change.

【図31】本発明の第4の実施例によるATMコネクシ
ョンの帯域管理方法を実現するためのシステムを例示し
た構成図である。
FIG. 31 is a configuration diagram illustrating a system for realizing an ATM connection bandwidth management method according to a fourth embodiment of the present invention;

【図32】第4の実施例によるATMコネクションの帯
域管理方法を実現するためのシステムに設けられるLA
N Emulationクライアントが備えるATMコネクショ
ン帯域管理テーブルの概要を示した説明図である。
FIG. 32 illustrates an LA provided in a system for realizing the ATM connection bandwidth management method according to the fourth embodiment.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an outline of an ATM connection band management table provided in the N Emulation client.

【図33】第4の実施例によるATMコネクションの帯
域管理方法を実現するためのシステムに設けられるサー
ビス供給端末が備えるATMコネクション帯域管理テー
ブルの概要を示した説明図である。
FIG. 33 is an explanatory diagram showing an outline of an ATM connection band management table provided in a service supply terminal provided in a system for realizing the ATM connection band management method according to the fourth embodiment.

【図34】ATMコネクションが確立されていない場合
の、第4の実施例によるATMコネクションの帯域管理
方法の前半の手順を説明するための処理フローグラフで
ある。
FIG. 34 is a processing flow graph for explaining a first half procedure of the ATM connection bandwidth management method according to the fourth embodiment when an ATM connection is not established;

【図35】ATMコネクションが確立されていない場合
の、第4の実施例によるATMコネクションの帯域管理
方法の後半の手順を説明するための処理フローグラフで
ある。
FIG. 35 is a process flow graph for explaining a latter half of a procedure of the ATM connection bandwidth management method according to the fourth embodiment when an ATM connection is not established;

【図36】図34および35に示した処理フローによっ
て、LAN Emulationクライアント内のATMコネク
ション帯域管理テーブルの内容が変化する様子を示した
説明図である。
FIG. 36 is an explanatory diagram showing how the contents of the ATM connection band management table in the LAN Emulation client change according to the processing flows shown in FIGS. 34 and 35.

【図37】図34および35に示した処理フローによっ
て、サービス供給端末内のATMコネクション帯域管理
テーブルの内容が変化する様子を示した説明図である。
FIG. 37 is an explanatory diagram showing how the contents of the ATM connection band management table in the service supply terminal change according to the processing flows shown in FIGS. 34 and 35.

【図38】ATMコネクションが確立されている場合
の、第4の実施例によるATMコネクションの帯域管理
方法を説明するための処理フローグラフである。
FIG. 38 is a processing flow graph for explaining the ATM connection bandwidth management method according to the fourth embodiment when an ATM connection is established.

【図39】図38に示した処理フローによって、LAN
Emulationクライアント内のATMコネクション帯域
管理テーブルの内容が変化する様子を示した説明図であ
FIG. 39 shows an example of a LAN according to the processing flow shown in FIG. 38;
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a state where the contents of an ATM connection band management table in an emulation client change.

【図40】図38に示した処理フローによって、サービ
ス供給端末内のATMコネクション帯域管理テーブルの
内容が変化する様子を示した説明図である。
40 is an explanatory diagram showing how the contents of the ATM connection band management table in the service supply terminal change according to the processing flow shown in FIG. 38.

【図41】確保していたコネクション帯域を開放する場
合の、第4の実施例によるATMコネクションの帯域管
理方法を説明するための処理フローグラフである。
FIG. 41 is a processing flow graph for explaining a bandwidth management method of an ATM connection according to a fourth embodiment when a secured connection bandwidth is released.

【図42】図41に示した処理フローによって、LAN
Emulationクライアント内のATMコネクション帯域
管理テーブルの内容が変化する様子を示した説明図であ
FIG. 42 shows an example of a LAN according to the processing flow shown in FIG.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a state where the contents of an ATM connection band management table in an emulation client change.

【図43】図41に示した処理フローによって、サービ
ス供給端末内のATMコネクション帯域管理テーブルの
内容が変化する様子を示した説明図である。
FIG. 43 is an explanatory diagram showing how the contents of the ATM connection band management table in the service supply terminal change according to the processing flow shown in FIG. 41.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 既存LAN 11 ATM−LAN 12 既存LAN端末 13 LAN Emulationクライアント 14 LAN Emulationサーバ 15 サービス供給端末 16 Hub 20 制御信号用ATMコネクション 21 サービス供給用ATMコネクション 10 Existing LAN 11 ATM-LAN 12 Existing LAN Terminal 13 LAN Emulation Client 14 LAN Emulation Server 15 Service Supply Terminal 16 Hub 20 Control Signal ATM Connection 21 Service Supply ATM Connection

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 所定サイズの情報伝送単位であるATM
セルを用いたサービス授受が行われる第1ネットワーク
に、サービス供給端末と、所定のプロトコルに従って情
報交換が行われる第2ネットワークに接続された複数の
端末を代表するクライアントとが接続されたシステムに
おいて、サービス授受を行う方法であって、 前記クライアントから、前記サービス供給端末にむかう
向きには帯域割当なしの制御信号用ATMコネクション
を1本だけ設定し、前記サービス供給端末から前記クラ
イアントにむかう向きには、帯域可変のサービス供給用
ATMコネクションを1本だけ設定すると共に、 前記サービス供給端末は、前記サービス供給用ATMコ
ネクションの帯域を、前記第2ネットワークにおける端
末の指定に使用されるアドレス別に管理するATMコネ
クション帯域管理テーブルを備え、既にサービス供給用
ATMコネクションが設定されているクライアントに収
容された端末から新規のサービス供給要求あるいはサー
ビス停止要求が発生した場合には、前記サービス供給端
末が前記ATMコネクション帯域管理テーブル内の情報
を参照して、そのサービス供給用ATMコネクションの
帯域を増減する ことを特徴とするATMコネクションの
帯域管理方法。
An ATM which is an information transmission unit of a predetermined size.
In a system in which a service providing terminal and a client representing a plurality of terminals connected to a second network in which information is exchanged according to a predetermined protocol are connected to a first network in which service exchange using cells is performed, A method for performing service exchange, comprising: setting only one ATM connection for a control signal without bandwidth allocation from the client to the service supply terminal, and from the service supply terminal to the client. In addition to setting only one band-variable service-supplying ATM connection , the service-supply terminal sets the service-supplying ATM connection.
The bandwidth of the connection in the second network
ATM connector to manage for each address used to specify the address
Equipped with an action bandwidth management table, already for service supply
Stored in a client with an ATM connection
A new service supply request or service from the terminal
If a service stop request is issued, the service
The end is the information in the ATM connection bandwidth management table
Of the service connection ATM connection
A bandwidth management method for an ATM connection, characterized by increasing or decreasing a bandwidth.
【請求項2】 所定サイズの情報伝送単位であるATM
セルを用いたサービス授受が行われる第1ネットワーク
に、サービス供給端末と、所定のプロトコルに従って情
報交換が行われる第2ネットワークに接続された複数の
端末を代表するクライアントとが接続されたシステムに
おいて、サービス授受を行う方法であって、 前記クライアントから、前記サービス供給端末にむかう
向きには帯域割当なしの制御信号用ATMコネクション
を1本だけ設定し、前記サービス供給端末から前記クラ
イアントにむかう向きには、帯域可変のサービス供給用
ATMコネクションを1本だけ設定すると共に、 前記サービス供給端末は、前記サービス供給用ATMコ
ネクションの帯域を、前記クライアントから第2ネット
ワーク内の端末へのポート別および端末の指定 に使用さ
れるアドレス別に管理するATMコネクション帯域管理
テーブルを備え、第2ネットワーク内の端末から新規の
サービス供給要求が発生された場合には、前記サービス
供給端末が前記ATMコネクション帯域管理テーブル内
の情報を参照して、その端末が接続されているサービス
供給用ATMコネクションの帯域が第2ネットワークの
許容最大帯域幅を超えないという条件下で、前記サービ
ス供給用ATMコネクションの帯域増加を許可すること
を特徴とするATMコネクションの帯域管理方法。
2. An ATM which is an information transmission unit of a predetermined size.
The first network in which services are exchanged using cells
Then, the information is provided to the service supply terminal according to a predetermined protocol.
Multiple networks connected to the second network
In a system where a client representing a terminal is connected
A method for giving and receiving a service, wherein the client sends the service to the service providing terminal.
In the direction, ATM connection for control signal without bandwidth allocation
Only one is set, and the service
To provide services with variable bandwidth to clients
Only one ATM connection is set, and the service supply terminal is connected to the service supply ATM core.
The bandwidth of the connection from the client to the second network
Used for port designation to terminals in the work and terminal designation.
ATM connection bandwidth management for each address
With a new table from a terminal in the second network.
If a service supply request is issued, the service
The supply terminal is in the ATM connection bandwidth management table.
Service to which the terminal is connected
The bandwidth of the supply ATM connection is
The service shall not exceed the maximum allowable bandwidth.
To increase the bandwidth of the ATM connection for service supply
A bandwidth management method for an ATM connection.
【請求項3】 所定サイズの情報伝送単位であるATM
セルを用いたサービス授受が行われる第1ネットワーク
に、サービス供給端末と、所定のプロトコルに従って情
報交換が行われる第2ネットワークに接続された複数の
端末を代表するクライアントとが接続されたシステムに
おいて、サービス授受を行う方法であって、 前記クライアントから、前記サービス供給端末にむかう
向きには帯域割当なしの制御信号用ATMコネクション
を1本だけ設定し、前記サービス供給端末から前記クラ
イアントにむかう向きには、帯域可変のサービス供給用
ATMコネクションを1本だけ設定すると共に、 前記クライアントが、前記サービス供給用ATMコネク
ションの帯域を、前記クライアントから第2ネットワー
ク内の端末へのポート別および端末の指定に使用される
アドレス別に管理するATMコネクション帯域管理テー
ブルを備え、第2ネットワーク上の端末から新規のサー
ビス供給要求が発生した場合には、前記クライアントが
前記ATMコネクション帯域管理テーブル内の情報を参
照して、その端末が接続されているポートに配分されて
いる前記サービス供給用ATMコネクションの帯域が第
2ネットワークの許容最大帯域幅を超えないという条件
下で、前記サービス供給用ATMコネクションの帯域増
加を許可することを特徴とするATMコネクションの帯
域管理方法。
3. An ATM which is an information transmission unit having a predetermined size.
The first network in which services are exchanged using cells
Then, the information is provided to the service supply terminal according to a predetermined protocol.
Multiple networks connected to the second network
In a system where a client representing a terminal is connected
A method for giving and receiving a service, wherein the client sends the service to the service providing terminal.
In the direction, ATM connection for control signal without bandwidth allocation
Only one is set, and the service
To provide services with variable bandwidth to clients
Only one ATM connection is set, and the client connects to the service-supplying ATM connector.
From the client to the second network
Used to specify the terminal by port to the terminal in the network and the terminal
ATM connection bandwidth management data managed by address
A new service from a terminal on the second network.
When a service supply request occurs, the client
Refer to the information in the ATM connection bandwidth management table.
To the port to which the terminal is connected
The service connection ATM connection bandwidth is
Condition that does not exceed the allowable maximum bandwidth of 2 networks
Under the above, the bandwidth of the ATM connection for service provision is increased.
ATM connection band characterized by permitting
Area management method.
【請求項4】 所定サイズの情報伝送単位であるATM
セルを用いたサービス授受が行われる第1ネットワーク
に、サービス供給端末と、所定のプロトコルに従って情
報交換が行われる第2ネットワークに接続された複数の
端末を代表するクライアントとが接続されたシステムに
おいて、サービス授受を行う方法であ って、 前記クライアントから、前記サービス供給端末にむかう
向きには帯域割当なしの制御信号用ATMコネクション
を1本だけ設定し、前記サービス供給端末から前記クラ
イアントにむかう向きには、帯域可変のサービス供給用
ATMコネクションを1本だけ設定すると共に、 前記クライアントが、前記サービス供給用ATMコネク
ションの帯域を、前記クライアントから第2ネットワー
ク内の端末へのポート別に管理する第1ATMコネクシ
ョン帯域管理テーブルを備え、前記サービス供給端末
が、前記サービス供給用ATMコネクションの帯域を、
前記第2ネットワークにおける端末の指定に使用される
アドレス別に管理する第2ATMコネクション帯域管理
テーブルを備え、第2ネットワーク上の端末から、新規
のサービス供給要求が発生した場合には、第1ネットワ
ーク上の前記サービス供給端末が前記第2ATMコネク
ション帯域管理テーブル内の情報を参照して帯域を増加
する処理を行うとともに、前記クライアントが前記第1
ATMコネクション帯域管理テーブルを参照して、その
端末が接続されているポートに配分されている前記サー
ビス供給用ATMコネクションの帯域が第2ネットワー
ク許容最大帯域幅を超えないという条件下で、前記サー
ビス供給用ATMコネクションの帯域増加を許可するこ
とを特徴とするATMコネクションの帯域管理方法。
4. An ATM which is an information transmission unit having a predetermined size.
The first network in which services are exchanged using cells
Then, the information is provided to the service supply terminal according to a predetermined protocol.
Multiple networks connected to the second network
In a system where a client representing a terminal is connected
Oite, I method der performing service transfer, from the client, headed to the service supply terminal
In the direction, ATM connection for control signal without bandwidth allocation
Only one is set, and the service
To provide services with variable bandwidth to clients
Only one ATM connection is set, and the client connects to the service-supplying ATM connector.
From the client to the second network
First ATM connector that manages by port to terminals within the network
A service bandwidth management table;
Is the bandwidth of the ATM connection for service provision,
Used for specifying a terminal in the second network
Second ATM connection bandwidth management for each address
A table on the second network,
When a service supply request is issued, the first network
The service providing terminal on the network is connected to the second ATM connector.
Increase bandwidth by referring to information in the bandwidth management table
The client performs the first
Referring to the ATM connection bandwidth management table,
The service allocated to the port to which the terminal is connected
The bandwidth of the ATM connection for service supply is the second network
Under the condition that the maximum allowable bandwidth is not exceeded.
Allow the bandwidth increase of the service connection ATM connection.
And a bandwidth management method for an ATM connection.
JP27927394A 1994-11-14 1994-11-14 ATM connection bandwidth management method Expired - Fee Related JP2874569B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27927394A JP2874569B2 (en) 1994-11-14 1994-11-14 ATM connection bandwidth management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27927394A JP2874569B2 (en) 1994-11-14 1994-11-14 ATM connection bandwidth management method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08139738A JPH08139738A (en) 1996-05-31
JP2874569B2 true JP2874569B2 (en) 1999-03-24

Family

ID=17608873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27927394A Expired - Fee Related JP2874569B2 (en) 1994-11-14 1994-11-14 ATM connection bandwidth management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2874569B2 (en)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
信学全大94春B−975山田 博司「マルチメディア通信における動的QOS制御の性能評価の一検討」

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08139738A (en) 1996-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1372297B1 (en) Secure storage system
US5878212A (en) System for updating mapping or virtual host names to layer-3 address when multimedia server changes its usage state to busy or not busy
JP3855595B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION DEVICE
CN106411767A (en) Transporting operations of arbitrary size over remote direct memory access
JP4431213B2 (en) Reassignment method for reassigning connection identifiers in a network operating in connected mode
EP0838933A1 (en) Method and apparatus for access level control in a metropolitan aera network
WO2013078814A1 (en) Ip address allocation method and device
JPH11127154A (en) Connectionless communication system
KR100815581B1 (en) Method for managing resources of a link in a communication network
JP3884082B2 (en) Flexible bandwidth negotiation for block transfer of data
US7570647B2 (en) LAN type internet access network and subscriber line accommodation method for use in the same network
JP2001313647A (en) Method and device for allocating bandwidth for supporting service priority of communication network
JP2874569B2 (en) ATM connection bandwidth management method
JP2001036581A (en) Communication band setting system and its method
US8228931B1 (en) Distributed virtual storage switch
KR100744936B1 (en) Method and apparatus for limiting access of subscriber line for dynamic internet protocol address service
JP3288266B2 (en) Switching network and switching equipment
JP3615701B2 (en) Communication service condition control method by realm name or domain name
JP3771523B2 (en) Gateway device
CN1996887A (en) A resource allocation method, device and system with high-service quality
JP3727561B2 (en) Security guarantee type content delivery service method, content delivery system, and content delivery server
WO2023103926A1 (en) Method, device, and system for controlling user to access network
KR101304593B1 (en) Method for providing services of multiple service providers in an IP-based access network including access node, user gateway
KR100921331B1 (en) System for limiting the number of internet protocol address according to virtual connection in asymmetric digital subscriber line internet access service
JP3779576B2 (en) Gateway device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees