JP2874144B2 - Sales control device for cup-type vending machines - Google Patents

Sales control device for cup-type vending machines

Info

Publication number
JP2874144B2
JP2874144B2 JP5144120A JP14412093A JP2874144B2 JP 2874144 B2 JP2874144 B2 JP 2874144B2 JP 5144120 A JP5144120 A JP 5144120A JP 14412093 A JP14412093 A JP 14412093A JP 2874144 B2 JP2874144 B2 JP 2874144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
specific
station
dispensing
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5144120A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH076263A (en
Inventor
幸司 北嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP5144120A priority Critical patent/JP2874144B2/en
Publication of JPH076263A publication Critical patent/JPH076263A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2874144B2 publication Critical patent/JP2874144B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、利用者が持っているカ
ップに商品の払い出しを受けることができるカップ式自
動販売機に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a cup-type vending machine which allows a user to pay out products to a cup held by the user.

【0002】[0002]

【従来の技術】特開平3−290795号には、商品の
払い出しに際してカップステーションにカップがセット
されていない状態をカップセンサが検出すると、内蔵し
たカップ払出装置からカップステーションにカップを払
い出して払い出されたカップに商品を払い出すカップ払
出販売モードと、商品の払い出しに際してカップステー
ションにカップがセットされている状態をカップセンサ
が検出すると、前記カップ払出装置によるカップ払い出
しを実施せずに既にカップステーションにセットされて
いるカップに商品を払い出すカップ非払出販売モードと
を有するカップ式自動販売機が開示されている。
2. Description of the Related Art Japanese Unexamined Patent Publication (Kokai) No. 3-2907995 discloses that when a cup sensor detects that a cup is not set in a cup station when a product is dispensed, the built-in cup dispensing device dispenses the cup to the cup station. When the cup sensor detects that the cup is set in the cup station at the time of dispensing the product and the cup dispensing mode in which the cup is dispensed to the set cup, the cup dispenser does not perform the cup dispensing by the cup dispensing device, and the cup dispensing apparatus has already performed the cup dispensing. A cup type vending machine having a cup non-payout sales mode for paying out products to a cup set in the vending machine is disclosed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】カップ式自動販売機で
は、飲料の販売に伴って発生する紙製カップの無駄使い
ならびに使用済み紙コップの後始末の労力を低減できる
ように、上記のように利用者が持っているカップに商品
を払い出せるように構成されているが、従来の装置で
は、カップ払出販売モードの利用者とカップ非払出販売
モードの利用者とで販売条件が同じであるため、利用者
自身が持っているカップをセットして購入しようとする
利用者が少ないのが現状である。また、商品払い出しに
際してカップステーションにカップがセットされている
かどうかを確実に検出できる装置が望まれているのが現
状である。
SUMMARY OF THE INVENTION In a cup-type vending machine, as described above, it is possible to reduce the wasteful use of paper cups caused by the sale of beverages and the labor required to clean up used paper cups. Although it is configured so that the user can pay out the product to the cup that the user has, in the conventional device, the sales conditions are the same for the user in the cup payout sales mode and the user in the cup non-payment sales mode. At present, there are few users who set a cup they own and try to purchase it. Further, at present, there is a demand for a device that can reliably detect whether or not a cup is set in a cup station when dispensing commodities.

【0004】本発明は特定の利用者が持っている特定カ
ップをセットして自動販売機を利用するカップ非払出販
売モードでの利用を推奨できる販売制御装置を提供する
ことを目的とする。
[0004] It is an object of the present invention to provide a sales control device which can recommend use of a vending machine by setting a specific cup possessed by a specific user and using a vending machine in a cup non-payout sales mode.

【0005】また、カップステーションにカップがセッ
トされているかどうかを確実に検出できる販売制御装置
を提供することを目的とする。
It is another object of the present invention to provide a vending control device capable of reliably detecting whether or not a cup is set in a cup station.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の販売制御
装置は、カップステーションにカップがセットされてい
るかどうかを検出する第1のカップセンサと、特徴部位
を備えた特定カップがカップステーションにセットされ
た際だけ前記特定カップの特徴部位有りを検出して特定
カップと特定カップ以外の一般カップとを区別する第2
のカップセンサとを設け、商品の払い出しに際してカッ
プステーションにカップがセットされていないことを第
1のカップセンサで検出した場合には、内蔵したカップ
払出装置からカップステーションにカップを払い出して
払い出されたカップに商品を払い出すカップ払出販売モ
ードを実行させるとともに通常の販売価格で販売させ、
商品の払い出しに際してカップステーションにカップが
セットされていることを第1のカップセンサで検出しか
つ特定カップではなく一般カップであることを第2のカ
ップセンサで検出した場合には、前記カップ払出装置に
よるカップ払い出しを実施せずに既にカップステーショ
ンにセットされている一般カップに商品を払い出すカッ
プ非払出販売モードを実行させるとともに通常の販売価
格で販売させ、商品の払い出しに際してカップステーシ
ョンにカップがセットされていることを第1のカップセ
ンサで検出しかつ特定カップであることを第2のカップ
センサで検出した場合には、前記カップ払出装置による
カップ払い出しを実施せずに既にカップステーションに
セットされている特定カップに商品を払い出すカップ非
払出販売モードを実行させるとともに通常の販売価格よ
りも割り引いた割引価格で販売させる制御部を設けたこ
とを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a sales control device comprising: a first cup sensor for detecting whether a cup is set in a cup station; Only when set, detects the presence of the characteristic portion of the specific cup and discriminates the specific cup from general cups other than the specific cup.
When the first cup sensor detects that the cup is not set in the cup station when dispensing the product, the built-in cup dispensing device dispenses the cup to the cup station and dispenses the cup. To execute the cup payout sales mode to pay out the product to the sold cup and sell it at the normal selling price,
When the first cup sensor detects that a cup is set in the cup station at the time of dispensing a product and the second cup sensor detects that the cup is not a specific cup but a general cup, the cup dispensing device is used. Without paying out the cup, the product is set in the cup station, and the cup is set at the cup station when the product is sold out at the normal selling price. If the first cup sensor detects that the cup has been discharged and the second cup sensor detects that the cup is a specific cup, the cup is already set in the cup station without performing the cup dispensing by the cup dispensing device. Cup non-payout sales mode that pays out products to specific cups Characterized in that a control unit for sale at a discounted price discounted than the normal price causes the row.

【0007】請求項2記載の販売制御装置は、カップス
テーションにカップがセットされているかどうかを検出
する第1のカップセンサと、特徴部位を備えた特定カッ
プがカップステーションにセットされた際だけ前記特定
カップの特徴部位有りを検出して特定カップと特定カッ
プ以外の一般カップとを区別する第2のカップセンサと
を設け、商品の払い出しに際してカップステーションに
カップがセットされていないことを第1のカップセンサ
で検出した場合には、内蔵したカップ払出装置からカッ
プステーションにカップを払い出して払い出されたカッ
プに商品を払い出すカップ払出販売モードを実行させる
とともに通常の販売量の商品を通常料金で払出カップに
払い出し、商品の払い出しに際してカップステーション
にカップがセットされていることを第1のカップセンサ
で検出しかつ特定カップではなく一般カップであること
を第2のカップセンサで検出した場合には、前記カップ
払出装置によるカップ払い出しを実施せずに既にカップ
ステーションにセットされている一般カップに商品を払
い出すカップ非払出販売モードを実行させるとともに通
常の販売量の商品を通常料金で一般カップに払い出し、
商品の払い出しに際してカップステーションにカップが
セットされていることを第1のカップセンサで検出しか
つ特定カップであることを第2のカップセンサで検出し
た場合には、前記カップ払出装置によるカップ払い出し
を実施せずに既にカップステーションにセットされてい
る特定カップに商品を払い出すカップ非払出販売モード
を実行させるとともに通常の販売量よりも増量した商品
を通常料金で販売させる制御部を設けたことを特徴とす
る。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a sales control device, wherein a first cup sensor for detecting whether a cup is set in a cup station, and the first cup sensor is provided only when a specific cup having a characteristic portion is set in the cup station. A second cup sensor is provided for detecting the presence of the characteristic portion of the specific cup and distinguishing between the specific cup and a general cup other than the specific cup. If detected by the cup sensor, the built-in cup dispensing device dispenses the cup to the cup station, and executes the cup dispensing sales mode in which the dispensed cup is dispensed with the product, and the normal sales amount of the product is charged at the normal fee. Dispensing to dispensing cups, cups set in cup station when dispensing products If the first cup sensor detects that the cup is dispensed and the second cup sensor detects that the cup is not a specific cup but a general cup, the cup dispensing device does not carry out the cup dispensing and the cup is already dispensed. Execute the cup non-payout sales mode that pays out products to general cups set in the station, and pay out products of normal sales volume to general cups at normal rates,
When the first cup sensor detects that a cup has been set in the cup station and the second cup sensor detects that the cup is a specific cup when dispensing a product, the cup dispensing device performs cup dispensing. A control unit is provided to execute a cup non-payout sales mode in which a product is paid out to a specific cup already set in the cup station without performing the operation and to sell a product which is larger in volume than usual at a normal price. Features.

【0008】請求項1の構成によると、第1のカップセ
ンサがカップ無しを検出した場合に制御部がカップ払出
販売モードを実行し、第1のカップセンサがカップ有り
を検出した場合にカップ非払出販売モードを実行し、第
2のカップセンサが特定カップの特徴部位有りを検出し
た場合には割引価格で販売される。
According to the first aspect of the present invention, when the first cup sensor detects that there is no cup, the control unit executes the cup dispensing and selling mode, and when the first cup sensor detects that there is a cup, the cup is disconnected. When the payout mode is executed and the second cup sensor detects the presence of a characteristic portion of the specific cup, the cup is sold at a discount price.

【0009】請求項2の構成によると、第1のカップセ
ンサがカップ無しを検出した場合に制御部がカップ払出
販売モードを実行し、第1のカップセンサがカップ有り
を検出した場合にカップ非払出販売モードを実行し、第
2のカップセンサが特定カップの特徴部位有りを検出し
た場合には通常の販売量よりも増量した商品が通常料金
で販売される。
According to the second aspect of the present invention, when the first cup sensor detects that there is no cup, the control unit executes the cup dispensing and selling mode, and when the first cup sensor detects that there is a cup, the cup is disconnected. When the payout mode is executed and the second cup sensor detects the presence of the characteristic portion of the specific cup, a product whose amount is larger than the normal sales amount is sold at the normal price.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図1〜図
4に基づいて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0011】図1は本発明の販売制御装置を備えたカッ
プ式自動販売機を示し、この実施例では後払いで料金を
処理するように構成されている。制御部1は、内蔵した
カップ払出装置9からカップステーション7にカップを
払い出すカップ払出販売モードと、カップ払出装置9に
よるカップ払い出しを実施しないカップ非払出販売モー
ドとを有し、入力機器として次のものが接続されてい
る。磁気カード〔図示せず〕から利用者の識別コードを
読み込む磁気カードリーダ2と、第1,第2のカップセ
ンサ4a,4bならびに増量釦5と割引釦6とが接続さ
れている。
FIG. 1 shows a cup-type vending machine provided with a vending control apparatus according to the present invention. In this embodiment, the vending machine is configured to process a fee after payment. The control unit 1 has a cup dispensing sales mode for dispensing cups from the built-in cup dispensing device 9 to the cup station 7 and a cup non-dispensing sales mode in which cup dispensing by the cup dispensing device 9 is not performed. Things are connected. A magnetic card reader 2 for reading an identification code of a user from a magnetic card (not shown), first and second cup sensors 4a and 4b, an increase button 5 and a discount button 6 are connected.

【0012】第1のカップセンサ4aはカップ取出口に
臨むカップステーション7でのカップの有無を検出する
センサで、第2のカップセンサ4bは特定カップに形成
された特徴部位8を検出するセンサである。具体的に
は、この自動販売機ではカップ払出装置9から払い出さ
れる内蔵カップに飲料を注ぐ販売形態と、利用者によっ
てカップステーション7にセットされたカップに飲料を
注ぐ販売形態とがある。利用者によってカップステーシ
ョン7にセットされたカップに飲料を注ぐ販売形態にお
いては、カップ底部に突起が成形された特徴部位8の有
無を第2のカップセンサ4bで検出することで、利用者
によってセットされたカップであっても図2に示すよう
に特徴部位8が形成されている特定カップAと特徴部位
8が形成されていない一般カップBとに区別されてい
る。
The first cup sensor 4a is a sensor for detecting the presence or absence of a cup at the cup station 7 facing the cup outlet, and the second cup sensor 4b is a sensor for detecting a characteristic portion 8 formed in a specific cup. is there. Specifically, this vending machine has a sales mode in which the beverage is poured into a built-in cup paid out from the cup payout device 9 and a sales mode in which the beverage is poured into the cup set in the cup station 7 by the user. In the sales mode in which the user pours a beverage into the cup set in the cup station 7, the presence or absence of the characteristic portion 8 having a protrusion formed on the bottom of the cup is detected by the second cup sensor 4b, so that the user sets the beverage. As shown in FIG. 2, even the prepared cup is distinguished into a specific cup A in which the characteristic portion 8 is formed and a general cup B in which the characteristic portion 8 is not formed.

【0013】10,11は原料,冷水をカップステーション
へ払い出す原料払出装置と冷水注入装置、12は売り上げ
データを記録する売り上げデータ記憶装置である。
Reference numerals 10 and 11 denote a raw material dispensing device for discharging raw materials and cold water to the cup station and a chilled water injection device, and 12 denotes a sales data storage device for recording sales data.

【0014】制御部1は図1に示すように構成されてい
る。
The control unit 1 is configured as shown in FIG.

【0015】#1で磁気カードリーダ2に磁気カードが
入力されたことを検出した制御部1は、#2で磁気カー
ドリーダ2から利用者の識別コードを読み込む。#3a
では第1のカップセンサ4aからカップの有無を読み取
る。カップステーション7にカップがない場合にはカッ
プ払出販売モードと判定して、制御部1は#4でカップ
払出装置9に指示してカップステーション7にカップを
払い出す。#5では原料払出装置10に指示してカップス
テーション7のカップに原料を払い出す。#6では冷水
注入装置11を時間T1にわたって運転してカップステー
ション7のカップに冷水を払い出して原料を溶いで飲料
に調理する。#7では#2で読み取った利用者の識別コ
ードで特定される記憶エリアに販売価格を積算する。
The control unit 1, which has detected that a magnetic card has been input to the magnetic card reader 2 in # 1, reads the user identification code from the magnetic card reader 2 in # 2. # 3a
Then, the presence or absence of a cup is read from the first cup sensor 4a. If there is no cup in the cup station 7, it is determined to be in the cup payout sales mode, and the control unit 1 instructs the cup payout device 9 in # 4 to pay out the cup to the cup station 7. In step # 5, the material is discharged to the cup of the cup station 7 by instructing the raw material discharging device 10. In # 6, the cold water injecting device 11 is operated for a time T1, and the cold water is dispensed to the cup of the cup station 7 to dissolve the ingredients and cook the beverage. In # 7, the selling price is added to the storage area specified by the user identification code read in # 2.

【0016】#3aでカップステーション7にカップが
有る場合には、#3bで第2のカップセンサ4bを読み
取る。第2のカップセンサ4bは図3に示すようにカッ
プステーション7の奥側に形成された凹部13に発光素子
14と受光素子15とを対向させて配置して構成されてお
り、図3の(a)に示すように一般カップBの場合には
特徴部位8が無いため、#5が実行されて利用者がカッ
プステーション7にセットした一般カップに飲料が注が
れるカップ非払出販売モードが実行される。図3の
(b)に示すように特定カップAの場合には発光素子14
から受光素子15へ向かう光が特徴部位8によって遮られ
て特定カップであることが検出されて、#8を実行して
カップ非払出販売モードの中でも特に販売条件がカップ
払出販売モードとは異なる販売を実施する。#8では制
御部1は増量釦5と割引釦6の読み取りを実行する。#
8で割引釦6が操作されていることを検出した場合に
は、#9で割引する旨をセットして#5,#6を実行
し、#7では#9の設定に基づいて利用者の識別コード
で特定される記憶エリアに販売価格を割り引いた割引価
格を積算する。
If there is a cup in the cup station 7 in # 3a, the second cup sensor 4b is read in # 3b. As shown in FIG. 3, the second cup sensor 4b has a light emitting element in a recess 13 formed on the back side of the cup station 7.
The light receiving element 15 and the light receiving element 15 are arranged so as to face each other. In the case of the general cup B, as shown in FIG. Is executed in the cup non-payout sales mode in which the beverage is poured into the general cup set in the cup station 7. As shown in FIG. 3B, in the case of the specific cup A, the light emitting element 14
Is detected by the characteristic portion 8 to detect that the light is a specific cup, and # 8 is executed to execute the sales in which the sales conditions are different from those in the cup non-sale sales mode, especially in the cup non-sale sales mode. Is carried out. In # 8, the control unit 1 executes reading of the increase button 5 and the discount button 6. #
If it is detected in step 8 that the discount button 6 has been operated, the discount is set in step # 9, and steps # 5 and # 6 are executed. In step # 7, the user is notified based on the setting of step # 9. The discount price obtained by discounting the sales price is added to the storage area specified by the identification code.

【0017】#8で増量釦5が操作されていることを検
出した場合には、#10で原料払出装置9に指示してカッ
プステーション7のカップ4に原料を払い出す。#11で
は冷水注入装置10を時間T2〔但し、“T2 > T
1”〕にわたって運転してカップステーション7のカッ
プ4に#6よりも増量した冷水を払い出して原料を溶い
で飲料に調理する。#7では#2で読み取った利用者の
識別コードで特定される記憶エリアに割引販売価格では
なくて通常の販売価格を積算する。
When it is detected in step # 8 that the increase button 5 is operated, in step # 10, the instruction is issued to the material dispensing device 9 to discharge the material to the cup 4 of the cup station 7. In # 11, the cold water injection device 10 is set to the time T2 [provided that “T2> T”
1 "], dispensing cold water in an amount larger than # 6 to the cup 4 of the cup station 7, dissolving the ingredients and cooking the beverage. In # 7, the user is identified by the identification code of the user read in # 2. The normal selling price is added to the storage area instead of the discounted selling price.

【0018】このように、磁気カードリーダ2に磁気カ
ードを入力するのに先立って利用者がカップステーショ
ン7にカップをセットした場合には、制御部1が#3で
カップ非払出販売モードと判定されて、さらにそのセッ
トされているカップが特定カップであることを#3bで
検出すると、割引販売処理または増量販売処理を実施し
て販売条件を変更して、カップ払出販売モードよりも利
用者を優遇して利用者にカップ非払出販売モードの利用
を推奨することができる。
As described above, when the user sets a cup in the cup station 7 prior to inputting a magnetic card into the magnetic card reader 2, the control unit 1 determines in # 3 that the cup is a non-payout sales mode. Further, when it is detected at # 3b that the set cup is a specific cup, the sales conditions are changed by executing the discount sales processing or the increase sales processing, and the user is set in the cup payout sales mode. It is possible to preferentially recommend the user to use the cup non-payout sales mode.

【0019】[0019]

【発明の効果】以上のように本発明によると、商品の払
い出しに際してカップステーションにカップがセットさ
れていることを第1のカップセンサで検出するとカップ
払出装置によるカップ払い出しを実施しないため、飲料
の販売に伴って発生する紙製カップの無駄使いならびに
使用済み紙コップの後始末の労力を最小限に低減できる
だけでなく、カップステーションに特定カップがセット
されていることを第2のカップセンサで検出すると、商
品が割引価格で販売されたり、通常の販売量よりも増量
した商品が通常料金で販売されたりして、特定カップを
有する利用者を優遇してその利用者に特定カップの利用
を推奨することができる。
As described above, according to the present invention, when the first cup sensor detects that a cup is set in the cup station at the time of dispensing the product, the cup dispensing device does not execute the dispensing of the cup. The second cup sensor detects that a specific cup is set in the cup station as well as minimizes the waste of paper cups generated during sales and the effort required to clean up used paper cups. Then, the product is sold at a discounted price, or the product that is larger than the normal sales volume is sold at the normal price, preferentially treating the user who has the specific cup and recommending the user to use the specific cup can do.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の販売制御装置を備えたカップ式自動販
売機の構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a cup-type vending machine provided with a sales control device of the present invention.

【図2】同実施例における特定カップの斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of a specific cup in the embodiment.

【図3】カップステーションとこのカップステーション
にセットされたカップを示す水平断面図である。
FIG. 3 is a horizontal sectional view showing a cup station and a cup set in the cup station.

【図4】同実施例の販売制御装置のフローチャート図で
ある。
FIG. 4 is a flowchart of the sales control device of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 制御部 4a 第1のカップセンサ 4b 第2のカップセンサ 5 増量釦 6 割引釦 8 特徴部位 A 特定カップ B 一般カップ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Control part 4a 1st cup sensor 4b 2nd cup sensor 5 Increase button 6 Discount button 8 Characteristic part A Specific cup B General cup

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−290795(JP,A) 特開 平5−189658(JP,A) 特開 平4−77990(JP,A) 特開 平2−176893(JP,A) 特開 平4−340192(JP,A) 特開 平4−294490(JP,A) 特開 昭59−121598(JP,A) 特開 平2−14397(JP,A) 実開 昭59−147285(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G07F 5/00 - 13/10 Continuation of the front page (56) References JP-A-3-290795 (JP, A) JP-A-5-189658 (JP, A) JP-A-4-77990 (JP, A) JP-A-2-176893 (JP) JP-A-4-340192 (JP, A) JP-A-4-294490 (JP, A) JP-A-59-121598 (JP, A) JP-A-2-14397 (JP, A) 59-147285 (JP, U) (58) Fields investigated (Int. Cl. 6 , DB name) G07F 5/00-13/10

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 カップステーションにカップがセットさ
れているかどうかを検出する第1のカップセンサと、特
徴部位を備えた特定カップがカップステーションにセッ
トされた際だけ前記特定カップの特徴部位有りを検出し
て特定カップと特定カップ以外の一般カップとを区別す
る第2のカップセンサとを設け、商品の払い出しに際し
てカップステーションにカップがセットされていない
とを第1のカップセンサで検出した場合には、内蔵した
カップ払出装置からカップステーションにカップを払い
出して払い出されたカップに商品を払い出すカップ払出
販売モードを実行させるとともに通常の販売価格で販売
させ、商品の払い出しに際してカップステーションにカ
ップがセットされていることを第1のカップセンサで検
出しかつ特定カップではなく一般カップであることを第
2のカップセンサで検出した場合には、前記カップ払出
装置によるカップ払い出しを実施せずに既にカップステ
ーションにセットされている一般カップに商品を払い出
すカップ非払出販売モードを実行させるとともに通常の
販売価格で販売させ、商品の払い出しに際してカップス
テーションにカップがセットされていることを第1のカ
ップセンサで検出しかつ特定カップであることを第2の
カップセンサで検出した場合には、前記カップ払出装置
によるカップ払い出しを実施せずに既にカップステーシ
ョンにセットされている特定カップに商品を払い出すカ
ップ非払出販売モードを実行させるとともに通常の販売
価格よりも割り引いた割引価格で販売させる制御部を設
けたカップ式自動販売機の販売制御装置。
1. A cup is set in a cup station.
A first cup sensor for detecting whether the
A specific cup with a sign site is set in the cup station.
Only when the specific cup is
To distinguish a specific cup from a general cup other than the specific cup
And a second cup sensor is provided that, this has not been cup is set in the cup station during the payout of goods
Is detected by the first cup sensor,
Dispense cup from cup dispenser to cup station
Cup dispensing that dispenses the product to the dispensed and dispensed cup
Execute sales mode and sell at normal sales price
To the cup station when dispensing
The first cup sensor detects that the
Out and not a specific cup but a general cup
If the cup is detected by the second cup sensor,
The cup stay is already
Pay out the product to the general cup set in the option
Run the cup non-payout sales mode and
Sell at the selling price
First, confirm that the cup is set in the
Is detected by the tap sensor and that the specific cup is
If detected by a cup sensor, the cup dispensing device
Already without the cup dispensing
Pay out products to a specific cup set in the
Run the non-payment sales mode and normal sales
Set up a control unit to sell at a discount price discounted from the price.
Sales control device for gage cup type vending machines.
【請求項2】 カップステーションにカップがセットさ
れているかどうかを検出する第1のカップセンサと、特
徴部位を備えた特定カップがカップステーションにセッ
トされた際だけ前記特定カップの特徴部位有りを検出し
て特定カップと特定カップ以外の一般カップとを区別す
る第2のカップセンサとを設け、商品の払い出しに際し
てカップステーションにカップがセットされていない
とを第1のカップセンサで検出した場合には、内蔵した
カップ払出装置からカップステーションにカップを払い
出して払い出されたカップに商品を払い出すカップ払出
販売モードを実行させるとともに通常の販売量の商品を
通常料金で払出カップに払い出し、商品の払い出しに際
してカップステーションにカップがセットされているこ
とを第1のカップセンサで検出しかつ特定カップではな
く一般カップであることを第2のカップセンサで検出し
た場合には、前記カップ払出装置によるカップ払い出し
を実施せずに既にカップステーションにセットされてい
る一般カップに商品を払い出すカップ非払出販売モード
を実行させるとともに通常の販売量の商品を通常料金で
一般カップに払い出し、商品の払い出しに際してカップ
ステーションにカップがセットされていることを第1の
カップセンサで検出しかつ特定カップであることを第2
のカップセンサで検出した場合には、前記カップ払出装
置によるカップ払い出しを実施せずに既にカップステー
ションにセットされている特定カップに商品を払い出す
カップ非払出販売モードを実行させるとともに通常の販
売量よりも増量した商品を通常料金で販売させる制御部
を設けたカップ式自動販売機の販売制御装置。
2. A cup is set in a cup station.
A first cup sensor for detecting whether the
A specific cup with a sign site is set in the cup station.
Only when the specific cup is
To distinguish a specific cup from a general cup other than the specific cup
And a second cup sensor is provided that, this has not been cup is set in the cup station during the payout of goods
Is detected by the first cup sensor,
Dispense cup from cup dispenser to cup station
Cup dispensing that dispenses the product to the dispensed and dispensed cup
Activate the sales mode and display normal sales
Dispensed to the dispensing cup at the normal rate, when dispensing products
The cup is set in the cup station
Is detected by the first cup sensor and not a specific cup.
The general cup is detected by the second cup sensor.
In the event that the cup is dispensed by the cup dispensing device,
Is already set in the cup station without performing
Non-payout sales mode that pays out products to general cups
At regular rates
Dispensing to general cups, cups when dispensing products
The first is that the cup is set in the station
The second is detected by the cup sensor and determined to be a specific cup.
The cup dispensing device
Without dispensing the cup
Pay out products to specific cups set in the application
Execute the cup non-payment sales mode and
A control unit that sells products that are larger than the sales volume at normal rates
Sales control of the cup type automatic vending machine provided.
JP5144120A 1993-06-16 1993-06-16 Sales control device for cup-type vending machines Expired - Lifetime JP2874144B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5144120A JP2874144B2 (en) 1993-06-16 1993-06-16 Sales control device for cup-type vending machines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5144120A JP2874144B2 (en) 1993-06-16 1993-06-16 Sales control device for cup-type vending machines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH076263A JPH076263A (en) 1995-01-10
JP2874144B2 true JP2874144B2 (en) 1999-03-24

Family

ID=15354662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5144120A Expired - Lifetime JP2874144B2 (en) 1993-06-16 1993-06-16 Sales control device for cup-type vending machines

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2874144B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5012177B2 (en) * 2007-04-27 2012-08-29 富士電機リテイルシステムズ株式会社 vending machine

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2679364B2 (en) * 1989-08-05 1997-11-19 富士電機株式会社 Controller for cup-type vending machine
JPH05189658A (en) * 1992-01-13 1993-07-30 Fuji Electric Co Ltd Cup type automatic vending machine for beverage

Also Published As

Publication number Publication date
JPH076263A (en) 1995-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070235533A1 (en) System and/or method for self-serve purchases
US6324520B1 (en) Method and apparatus for collecting and applying vending machine demand information
KR101041940B1 (en) A vending machine for selling gold-bar
US20080052175A1 (en) Method and apparatus for vending products
US20100017022A1 (en) Method and apparatus for vending products
US20020062173A1 (en) Method and apparatus for operating a vending machine to divert charitable contributions
JP3297237B2 (en) Vending machine payment management device
JP2001093031A (en) Service providing machine with user identifying function
JP2874144B2 (en) Sales control device for cup-type vending machines
JPH03290795A (en) Controller of automatic vending machine for cup drink
US7073683B1 (en) Apparatus and method for determining completion of a requested transaction in a vending machine
KR100993833B1 (en) Automatic vending machine for selling restriction and discount handling and method thereof
JP2507076B2 (en) Card type vending machine
JPH11306418A (en) Service device for automatic vending machine
KR100203086B1 (en) Sale method for automatic vending machine
JPH06176251A (en) Control method for automatic vending machine
JP3290980B1 (en) Time-based discounted conveyor belt sushi system and method
JPH082769Y2 (en) Bulk purchaseable product display device in vending machine
JP2001084455A (en) Cup type automatic drink vending machine
JP2000285293A (en) Automatic vending machine
JP2002083345A (en) Card issuing device, dispenser, card issuing method, computer-readable storage medium recording an execution program of the method on computer
KR100269783B1 (en) Controlling method in vending machine
JP2802932B2 (en) Game card system in a game store
JP4140216B2 (en) Vending machine control device
JPS632941Y2 (en)